シェーディング👶2枚め左から✩セザンヌシェーディングスティック02600円(+税)✩kateデザイニングアイブロウ3Dライトブラウン1100円(+税)✩toocoolforschoolアートクラスバイロダン日本価格2037円(@コスメ記載価格)3枚めスウォッチ、4枚めシェーディングの入れ方です👼スウォッチはスティックのみ一度塗り、あとは色が出るまで何度か重ねてますまずはアイテム説明🌟セザンヌこの中では一番黄みよりですちなみに01は赤みより!一回のせるだけでめちゃくちゃ発色するそのままだとデーモン閣下なのでスポンジかブラシでしっかりボカしますスティックなので小回りは利かないため、主に輪郭に使っています!がっつり輪郭削りたいときに!🌟kateこれは言わずと知れたアイブロウパウダーですが、シェーディングとしても使えます!付属のブラシの丸い方がノーズシャドーにちょうどいい!見たらわかる通り底見えしまくってて明るい色ほぼないのですが、それを頑張ってとってつかってますスウォッチは中間色と濃い色のミックスです🌟toocoolforschool韓国の有名なシェーディング!私は韓国で買いましたが、最近は日本でもプラザとかで売ってます3色入っててブラシで混ぜて使っても、単色でもOK🙆♀️この3つの中では一番薄づきで、スウォッチは結構重ねて色出しました薄づきなので、めちゃくちゃナチュラルに使えます物足りない時はセザンヌ、ナチュラルに使いたい時はこっちを輪郭に使ってます!つぎに入れ方!4枚めにOK(左)とNG(右)の図解があります番号ごとに説明していきます🌟①輪郭OK例④輪郭NG例シェーディングのやり方を調べると④のように、頬骨の下をシャープにするようなやり方が出てくると思います。欧米人のようなメイクをしてる方は④でもいいのですが、アジア人の骨格では①のやり方が向いています!④では頰がこけた人みたいになりかねないただ、頬骨が張っていてやだ!という人は、頬骨の下ではなく頬骨自体に影を入れましょう!①のやり方としては、エラが一番張っているところ(耳の下側の輪郭の骨があるところ)に、色を置きます。そしてそれを頬側に向かってブラシでぼかしますグラデーションを作るイメージで!球体のデッサンをしてるつもりで立体感を出しましょう(?)元々輪郭がシャープな方はやる必要ないです!また、顔の長さが気になる方は顎下にも入れましょう!輪郭の際注意することは、首と輪郭の境の部分にまでしっかりと入れることですそうしないとシェーディングが浮いてしまいます🌟②③鼻筋OK例⑤鼻筋NG例ノーズシャドーを入れる時、⑤のように眉毛と繋げて直角に影を入れる人、多いのでは?そうすると、失敗しやすく、なじみません眉毛と繋げて直角に入れるのではなく、②のように骨のくぼみにそって丸くいれることで自然に彫りができるのでおすすめです※骨のくぼみとは目と眉毛と鼻の始まりの間を手で触ると窪んでいるとこがあると思います。そこです。ここにこのくぼみにそって入れましょう。また、鼻筋の入れ方は顔の形によって変わってくるのですが、面長の人:②③のように間を空けて、鼻筋の途中にはシャドーを入れない(顔の縦幅が強調される)丸顔の人:⑤の鼻筋のように鼻の始まりと小鼻までつなげることで顔の横幅が緩和となります。つぎに小鼻ですが、③のように入れることで鼻先が自然にシュッとして見えるのでおすすめです!鼻の下にも入れることで高く、鼻と口の間も短く見えます👃🏻小鼻本体に入れると余計に小鼻が目立ってしまうことがあるので、鼻先に入れて、小鼻の部分はマットな白めのお粉で存在感を消しましょう🦍🌟その他箇所唇の下に入れると唇がふっくらして見えます口角のとこにいれるのも効果的👼他には生え際に軽く入れることでおでこが丸く見え、また小顔に見えたりもします文で伝えるのは難しくて、分かりづらい部分もあったと思いますが、輪郭と鼻についてはYouTuberの会社員Aちゃんの動画を見て学んだので、そっちを見るともっと分かりやすいかなと思います!やりすぎるとどれも閣下化するのでシェーディングは色がわかるかわからないから程度で十分です!シェーディングと対になるのはハイライトですが、これはまた説明したいと思います👼みんなで目指せ小顔🦊質問、コメント、リクエスト何でも🙋♀️インスタもやってます@yuyuyuyu_a#シェーディング#コントゥア#ノーズシャドー#小顔#プチプラ#kate#セザンヌ#韓国コスメ#スウォッチ
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックCEZANNE シェーディングスティック
画像・動画からクチコミを探す発色や色味をチェック!CEZANNE シェーディングスティック
2407
1868
- 2019.02.06
セザンヌシェーディングスティック01マットブラウン前回紹介したハイライトと同じシリーズのシェーディングスティック。パールやラメは入っていないマットなタイプです。色は赤み強めのブラウン。土っぽい感じ。顔から浮きやすい色味です💦輪郭ならまだ目立ちませんが、ノーズシャドウにはお勧めできません。シェーディングを塗る部分は基本的に皮脂が出にくいのでその分ハイライトよりはヨレが目立ちにくいかなと思いますが、かといって持ちが良いわけでもなく…色味も使用感も微妙、リピなしです。ただ安いので、コントゥアリングに興味のある方がお試しに買う分にはいいかも。
もっと見る249
1
- 2020.07.05
立体小顔になれる♡おすすめの入れ方・使い方を紹介!CEZANNE シェーディングスティック
初投稿しつれいします!はじめましてしお。と申します!これから自分の化粧についてアップしていくので良かったら見てください!今回はハイライトとシェーディングの入れ方です。まず最初に私の顔は平面で丸顔です…なのでできるだけ凹凸を作ったりしてカバーしています。【ハイライトのやり方】まずハイライトは私の場合とても重要です。凹凸や艶感を足してメリハリのある顔にしていきます。私のやり方は【鼻の頭と鼻筋】、【目頭】、【頬の高いところ】、【眉下】、【唇の上】、【顎先】にぬります。鼻筋は私は全体に入れてます。メイク動画などで全体に入れてしまうと顔が間延びして見えるそうなのですが、私は丸顔で縦に長く見せたいので全体に入れています。全体に入れたあとで鼻先に少しハイライトを足して高く見せます。このとき私は団子鼻なので花の一番高いところから鼻の穴の中間部分までハイライトを入れます。こうすると鼻が尖って見えるので鼻が団子鼻の人にオススメです。次に目頭と頬は艶感を足して肌をキレイに見せたり、シミなどを目立たなくしたいので入れてます。顔色も明るくなるのでおすすめです。眉下にいれると眉毛が輪郭がハッキリと見えて眉毛がきれいに見えます。あとは骨格が強調されるのでハッキリとした顔に見えます。眉上にも少し塗るともっと眉毛がハッキリするのでかっこいいメイクをするときには塗るのをおすすめします。唇の上にはほんとに少しの量を塗ります。塗ることで唇がツンっとしたかんじになり可愛らしい唇になります。塗りすぎると違和感があるので注意してください。顎先にいれるとシュッとした印象になるので入れてます。セザンヌのハイライトは結構しっかりお粉がつくので私はすきです。光に当たったときにつやつやして見えるのがすごく好き!セザンヌのシェーディングはファンデがよれてしまうときがあるので次は買わないかもしれないです💦良かったら真似してみてください!#セザンヌ#セザンヌハイライト#毎日メイク#整形メイク#コスメレビュー#プチプラ#プチプラコスメ#はじめての投稿
もっと見る89
23
- 2020.05.29
メイクの仕上がりを一気に爆上げするシェーディング(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾💗で欠かせないアイテムをレビュー🌸今回、ご紹介するシェーディングのコスメはプチプラですので是非気になった方はチェックしてみてください〜!!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNEシェーディングスティック〈フェースカラー〉💸価格600円(税抜き)💸💎カラー展開は一色のみです😇💎ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真2枚目🏳️🌈🏳️🌈◎使用する時は数ミリ出して使うのをおすすめします長く出して使用すると横に潰れやすく顔に当てた時に濃くつくことが時々あったので注意が必要です🚨◎市販で売っているようなリップクリームのようにクルクルと回して出すというタイプなので「簡単」「楽」「調節しやすい」のが良くってかなり気に入ってます🤤💗ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真3枚目🏳️🌈🏳️🌈◎全量出してこの少なさ!!!このシェーディングはリピートしていつも愛用しており💗今回は買ったばかりの全量を届けたく出して撮ってみました(どやぁ🙂)シェーディングだからそんなに使わないかもしれないけどパッと見はかなり少なく感じます🚨減り(コスパ)に関して疑問に思う方もいらっしゃると思いますが🙏🏻シェーディングは特に使用する量や、場所、使用頻度でかなり差は出ると思いますが私は1ヶ月半持ちました🌸(参考程度にお願いします🙏🏻)ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真4枚目🏳️🌈🏳️🌈◎肌との境目を指やスポンジなどでぼかすとかなり肌馴染みが良く初心者さんでも扱いやすいと思います肌にのせてぼかす(伸ばす)ときは下の下地がよれないように注意し🚨このシェーディングスティックの場合ポンポンと肌に(自分の骨格に対し)抑えて行くようにするのがポイント🔥下や横に伸ばして行くと下地(ファンデ)がかなりよれます🔥ーーーーーーーーーーーーーーーーーメイクを初めた頃はシェーディング(コントゥアリング)の必要性を全く感じずにいたのですがなんか完成度が上がらず、平面顔で膨張して見てることがあったので(ダイエットも頑張るよ🤣🚨笑)シェーディングに力を入れるようになってからは入れ方だったり、馴染ませ方だったり勉強することばかりで大変でした🙏🏻でも今となっては絶対私のメイクでは必要不可欠で自然に立体感のある顔に見せてくれるところに完全にどっぷりハマってますですが今回、レビューしたスティックタイプのシェーディングは扱いやすく不自然にならずにしっかり顔を締めてくれるので皆さんにおすすめしたいです🤤💗香りなども特になくってスティックタイプ独特のベタつく感じも全くないサラサラタイプなので夏の今の季節にも全然使えます🌞💗ーーーーーーーーーーーーーーーーー気になった方は是非一度店頭にてチェックしてみてください👄今日も読んでいただきありがとうございます(´..̫.`)💗ご質問あればコメント欄までお願いします🙏🏻#プチプラ#シェーディング#おすすめ#スティックタイプーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと見る818
274
- 2018.08.06
人気のクチコミCEZANNE シェーディングスティック
引き締め小顔!!今回ご紹介するのは、CEZANNE【シェーディングスティック】◆01マットブラウン◆02ベージュブラウンです!!✨スティックタイプなので塗りやすいです😳めんどくさがり屋のわたしにはぴったりなスティックタイプ!!塗った直後は色が濃いかな?と思いますが指、パフで馴染ませると自然な仕上がりになります✨✨わたしはファンデーションの前にこちらのシェーディングを塗っています☺️そうすることで、より自然な仕上がりになりますよ!!伸びも馴染みも良く、コスパも良いです💪パウダータイプで気になるのがマスクを付けた後のヨレ..ですが、こちらのスティックタイプだとヨレもなし!!最高です😣✨スティックタイプなので、ベタつきが心配でしたがそれも無かったです☑️#CEZANNE#セザンヌ#シェーディングスティック#マットブラウン#ベージュブラウン#シェーディング#ノーズシャドウ#スティック
もっと見る145
7
- 5ヶ月前
メイクの仕上がりを一気に爆上げするシェーディング(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾💗で欠かせないアイテムをレビュー🌸今回、ご紹介するシェーディングのコスメはプチプラですので是非気になった方はチェックしてみてください〜!!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーCEZANNEシェーディングスティック〈フェースカラー〉💸価格600円(税抜き)💸💎カラー展開は一色のみです😇💎ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真2枚目🏳️🌈🏳️🌈◎使用する時は数ミリ出して使うのをおすすめします長く出して使用すると横に潰れやすく顔に当てた時に濃くつくことが時々あったので注意が必要です🚨◎市販で売っているようなリップクリームのようにクルクルと回して出すというタイプなので「簡単」「楽」「調節しやすい」のが良くってかなり気に入ってます🤤💗ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真3枚目🏳️🌈🏳️🌈◎全量出してこの少なさ!!!このシェーディングはリピートしていつも愛用しており💗今回は買ったばかりの全量を届けたく出して撮ってみました(どやぁ🙂)シェーディングだからそんなに使わないかもしれないけどパッと見はかなり少なく感じます🚨減り(コスパ)に関して疑問に思う方もいらっしゃると思いますが🙏🏻シェーディングは特に使用する量や、場所、使用頻度でかなり差は出ると思いますが私は1ヶ月半持ちました🌸(参考程度にお願いします🙏🏻)ーーーーーーーーーーーーーーーーー🏳️🌈🏳️🌈写真4枚目🏳️🌈🏳️🌈◎肌との境目を指やスポンジなどでぼかすとかなり肌馴染みが良く初心者さんでも扱いやすいと思います肌にのせてぼかす(伸ばす)ときは下の下地がよれないように注意し🚨このシェーディングスティックの場合ポンポンと肌に(自分の骨格に対し)抑えて行くようにするのがポイント🔥下や横に伸ばして行くと下地(ファンデ)がかなりよれます🔥ーーーーーーーーーーーーーーーーーメイクを初めた頃はシェーディング(コントゥアリング)の必要性を全く感じずにいたのですがなんか完成度が上がらず、平面顔で膨張して見てることがあったので(ダイエットも頑張るよ🤣🚨笑)シェーディングに力を入れるようになってからは入れ方だったり、馴染ませ方だったり勉強することばかりで大変でした🙏🏻でも今となっては絶対私のメイクでは必要不可欠で自然に立体感のある顔に見せてくれるところに完全にどっぷりハマってますですが今回、レビューしたスティックタイプのシェーディングは扱いやすく不自然にならずにしっかり顔を締めてくれるので皆さんにおすすめしたいです🤤💗香りなども特になくってスティックタイプ独特のベタつく感じも全くないサラサラタイプなので夏の今の季節にも全然使えます🌞💗ーーーーーーーーーーーーーーーーー気になった方は是非一度店頭にてチェックしてみてください👄今日も読んでいただきありがとうございます(´..̫.`)💗ご質問あればコメント欄までお願いします🙏🏻#プチプラ#シェーディング#おすすめ#スティックタイプーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと見る818
274
- 2018.08.06
セザンヌのシェーディングスティックを使ってコントゥアリング!/前の投稿の何個かでコントゥアリングの方法を投稿するする詐欺する前に…丸顔の私が、理想の顔の形に見えるように研究した結果を報告します(笑)理想は、丸みよりはシュッとしたフェイスライン、顎もシュッと!シャープな感じをイメージしております(´∀`)セザンヌのシェーディングスティックを使ってみました!スティックタイプなので使いやすい!!(あまり伸びないので薄く何箇所にもつけることをおすすめします)中身の色はパッケージの色と同じで、少し赤みのある茶色です髪の影になると自然なのですが、髪を結い上げると…少し目立つかな…価格から考えるとコスパ良し!ですのでこちらの技術が問題ということで!(笑)🌼🌼🌼コントゥアリング方法🌼🌼🌼①こめかみから始めます。 こめかみから、頬骨の高くなっているところに目指してスティックをぬります。②高いところから、顎にかけてぬります。 (顎とは…下顎の犬歯の根本らへん笑)③このラインの範囲内にお好みの量を塗ります。④ファンデーションを塗り、 初めに描いたライン(三枚目参照)がはっきりしないように馴染ませます。おまけはコントゥアリング赤み消し編です!私は、緑のコントロールカラー(前投稿参照)を小鼻の脇や頬に塗ってます(*゚∀゚)頬は、もののけ姫を意識するといいです(笑)この形にぬると赤み消しとハイライト代わりになるのでナチュラルメイクにはおすすめ…!陶器肌にしたい方は紫をぬると、ナチュラルになると思います(〜'ω')〜私の考えたコントゥアリング方法は以上です!参考にしていただけると嬉しいですヽ(´▽`)ノ❤見ていただきありがとうございました✨#どりメイク
もっと見る279
184
- 2018.12.29
セザンヌシェーディングスティック01マットブラウン前回紹介したハイライトと同じシリーズのシェーディングスティック。パールやラメは入っていないマットなタイプです。色は赤み強めのブラウン。土っぽい感じ。顔から浮きやすい色味です💦輪郭ならまだ目立ちませんが、ノーズシャドウにはお勧めできません。シェーディングを塗る部分は基本的に皮脂が出にくいのでその分ハイライトよりはヨレが目立ちにくいかなと思いますが、かといって持ちが良いわけでもなく…色味も使用感も微妙、リピなしです。ただ安いので、コントゥアリングに興味のある方がお試しに買う分にはいいかも。
もっと見る249
1
- 2020.07.05
普段はハイライトもシェーディングもパウダーを使用することが多いのですがお値段もお手頃という事で、こちらのスティックタイプも購入してみました。こちらは01と02があるようですが自分はとりあえず、自分が購入しお店で2番が売り切れだったので01番を購入してみました。自分はファンデがリキッドかクッションを使用してお粉の前に使用するので問題ないんですが、パウダーファンデを使用している方は使いづらい商品だと思います…(;'∀')粉の上からだとブレンドしづらくぼかしにくいです。リキッドやクリームファンデ、クッションファンデの後だと滑りも良く水で濡らして固く絞ったスポンジでとんとんすれば問題ないんですけどね。あとは01はちょっと赤茶色?赤黒い茶色系なのでお肌の焼けた肌の方はいいですが、普通肌から色白の方は02番を強くお勧めします。断然02番のほうが使いやすいお色味ですし初心者の方でも失敗しにくいと思います。自分も次購入するなら02番を購入しますが、やはり自分にはパウダーのチェーディングのほうが使いやすいです。粉っぽくしたくない、艶肌重視の方はこちらのスティックのほうがいいと思いますが手軽と失敗しにくいのはやっぱりパウダーが好きです、自分は。使い方としてはノーズにサーッと薄く角でライン引いてあごにはスティックでがっつり引いてぼかしています。お写真は二枚目はスティックのまま腕に乗せた色味です。3枚目はぼかしたお色味です。#シェーディング#ノーズシャドウ#コントゥアリング#小顔効果#セザンヌ#プチプラ
もっと見る262
4
- 2020.03.27
【CEZANNEシェーディングスティック】♡02ベージュブラウン💰¥600+taxお肌に密着するクリームタイプの落ちにくいシェーディング✨✧︎ロングキープ処方お肌に密着するクリームタイプ。お肌の上でさらさらになるのでファンデーション前に仕込んで小顔をキープします✩.*˚✧︎なめらかな塗り心地ヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル(保湿成分)を配合。乾燥しがちな目元やフェイスラインもスムーズに塗れます✩.*˚ぼかしが甘いとシェーディングしてます感が出てしまうので、しっかり鏡などで、上下左右確認することをおすすめします‧✧̣̇‧しっかりぼかせば、自然な小顔メイクが出来ます⸜❤︎⸝ぼかす時は、最初は手で直接ぼかしていましたが、汚れるので、使い捨てのスポンジでぼかします!太めのスティック状なので、フェイスラインには使いやすいですが、ノーズシャドウには使いにくいです…!パウダーよりサラサラ感はありませんが、すごくベタつくほどでもないです♪♪/今は誰しもマスクすることが多いので、シェーディングする必要あるのか?とも思いますが、念の為私は場合によりますが、シェーディングもするタイプです♩¨̮その時このスティックタイプだと、マスクにつきました😷なので、マスクの時はパウダータイプのシェーディングの方がまだつきにくいのかなと思います……!マスクにはつきますが、顔には残っているので、何かに擦れないかぎりは普段使う分には落ちにくく、いいと思います!!#CEZANNE#セザンヌ#シェーディングスティック#シェーディング#小顔#私のおうち美容
もっと見る88
3
- 2020.04.21
【セザンヌシェーディングスティック】2枚目普通に塗った画像3枚目ぼかした画像小顔に見せたい時に欠かせないシェーディング、濃すぎたりうまく塗れない時ありますよね💦こちらはスティックタイプなので塗りたいところにサッと塗ってぼかすだけで小顔が出来ちゃいます!!プチプラでドラッグストアに売ってるので購入しやすく、2色展開なのでイエベ、ブルベどちらも使用できるのが◎だけどぼかす手間があったり、パウダーに比べてコスパが悪いのが難点です、、。ノーズシャドウだと失敗しやすいので少し使いにくい❌私が購入した方はマットブラウンなのでイエベ向きの色です!!(購入時はこの色しかなく💦)ハイライトもあるので購入される方は参考にしてみてください♡#セザンヌ#cezanne#シェーディング#小顔#プチプラ#初心者#ベースメイク#影#コスメ好きさんと繋がりたい#イエベ#ブルベ#ドラコス#コスメ大公開ウィーク
もっと見る79
1
- 2020.05.21
【時短で小顔!簡単おすすめ#シェーディング✨】こんばんは、Belleです👧🏻🌹突然ですが、朝は1秒でも長く寝ていたい!でも簡単なメイクで小顔は叶えたい!という、毎日頑張る女子のみなさまに朗報が♡そんないいとこ取りのシェーディングがなんと、セザンヌ様から出ているんです!時短で小顔になれるのに、お財布に優しいだなんてさすがプチプラの神様✨今回はこちらをレビューします!-------------------------------------○セザンヌシェーディングスティック¥600+税とにかくする〜っと伸びる適度なさらっと感(なのに乾燥しません!)が特徴で、とってもぬりやすいです!スティックタイプなので削りたい部分にピンポイントでのせやすく、指やブラシでぼかせばあっという間に時短小顔が完成🙌パウダータイプと違って多くつけ過ぎたりすることもなく、色味の加減がしやすいのもポイントです⭕️パウダーが苦手な方や、シェーディング初心者さんにもとってもおすすめなアイテムです!またプチプラなので、私のような万年金欠学生さんたちにも強〜い味方!お財布に優しいのもありがたいところです🙏笑気になった方はぜひ、ドラッグストアで見てみてくださいね✋時短で小顔、叶えましょう!#小顔#時短メイク#時短小顔#彫り深メイク#プチプラ
もっと見る80
8
- 2019.07.04
✨🤗全人類の願い→小顔😙💕今回はシェーディングを紹介します!いくつか使ってるんですけど。今回はここぞという時のメイクに使ってるシェーディングです💪🏻🔥大きいステージの時とかちょっとおしゃれな服着た時とか💗*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*【CEZANNE】シェーディングスティック01マットブラウン¥600(税抜き)📑商品の特徴・肌に密着するクリームタイプ&ロングキープ処方・ヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル配合で滑らかな塗り心地レビューする前に!調べててわかったんですけどCEZANNEのサイトではファンデ前に使用するのをオススメしてるんですね!!全然ファンデ後にやってましたwwwwさてさて、レビューなんですけど…まずものすごい滑らかなんです👍🏻そしてぼかしやすくて結構自然になります!指でもぼかしやすいんですけど私は少し硬めのスポンジを使ってぼかしてます🤗その方がムラになりにくいし、手も汚れないし。私は02ベージュブラウンが発売する前に買ってたので濃い方の色味なんですけど次はベージュブラウンの方を買おうかなと思ってます💗スティックタイプのいいところはやっぱりピンポイントに付けられるところ💪🏻ふんわりっていうよりかはしっかりめにシェーディングしたい時に使ってます!実際5/1に行われた仮面女子のワンマンライブでも使ってました!普段は顎先にしか使わないんですけど。ちゃんとしたいときは顔の側面、頬骨の下なのに入れてます😊*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*他に使ってるシェーディングアイテムはまた別で載せるのでそれもお楽しみに😘#スウォッチ#リピートコスメ#リクエスト募集#シェーディング#小顔#スティック#シェーディングスティック#ナチュラル#プチプラ#プチプラコスメ#セザンヌ#ドラコス
もっと見る202
3
- 2019.05.22
優秀プチプラコスメ✨セザンヌのシェーディングスティックです☺︎しっかり発色するのに肌馴染みが良く、すごく使いやすいです◎パウダータイプよりもメイクしやすい!✨フェイスラインに使う時は塗ったところと境目をしっかりスポンジでたたくと違和感なく、小顔に☺️パウダーシェーディングをうまく使えなかった方にもおすすめです◎600円(+税)なのでお試ししやすいプチプラコスメ✨#CEZANNE#シェーディングスティック#プチプラ#プチプラコスメ#セザンヌ
もっと見る125
0
- 2週間前
こんにちは🌞今月はセザンヌの新作のシェーディングスティック02番を購入しました!01は以前購入しましたが、肌の色とあまり合いませんでした。三枚目の写真は私の使い方を載せました。見にくくてすみません😲🌸クリームタイプで落ちにくい🌸ヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイルを配合💰600円(税抜き)秋冬は乾燥が気になるので、クリームタイプは助かります。01は赤みが強いカラーで私の肌には合いませんでした。02は黄みが強いので、日本人の肌に会いやすいと思います🤒私はほぼ毎日使っていたので減りが早い気がしました。フェイスラインに使用すると髪に触れるので、上からフェイスパウダーを軽くのせています。
もっと見る75
16
- 2018.10.03
💫CEZANNEシェーディングスティック5.1g/¥600(税抜)今回は時短にオススメなシェーディングを紹介します☺︎これはスティック状のシェーディングで結構濃いめに色が付きます。私は鼻筋の両横につけて、指でぼかして使っています!肌に密着するクリームタイプなので塗りやすく、美容保湿オイル配合で乾燥しにくいです✨ただ、毎日使っていると鼻の黒ずみが増えるかなって感じました😅黒ずみが気になった時はLUSHの洗顔を使って綺麗にしています。#セザンヌ#シェーディング#プチプラ#初心者
もっと見る58
0
- 2020.05.31
セザンヌシェーディングスティック01マットブラウン発色★★★★☆色持ち★★★★☆私が実際に使用して良かった点、悪かった点をご紹介していきたいと思います!〈良かった点〉・直接肌に塗ることができるので楽ちん!・コンパクトなので持ち運びに便利!・塗った後はベトベトせずパウダーみたいになる!・伸ばしやすい!〈悪かった点〉・カラー展開が2種類と少ない...・01番は少し赤みがかった茶色なので私の肌色にはあまり合わなかったです...・内容量が意外と少ない...(あくまで個人的意見です)【まとめ】使い心地はとても良いです!もう少しカラー展開を増やして欲しいです?お店のテスターで試したとき02番は赤みがかっていなかったので、01番がなくなり次第使ってみようと思います!スティックが太めなのでノーズシャドウ用に細めの物も作って欲しいですね♪プチプラなので是非一度試してみてはいかがでしょう?閲覧頂きありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
もっと見る34
1
- 2019.01.12
01と02で迷って、01(濃い方)購入。量の少なさにビックリしたけど、プチプラ価格なので、これくらいなのかな?💡つきもいいし、落ちにくい。4枚目は、ぼかした写真。テクニックいらずで、ぼかしやすい。自然な陰影になるので、重宝しそう✨パウダータイプ以外のシェーディングを使うのは初だけど安いし買って良かった☺✨#はじめての投稿
もっと見る25
1
- 2019.04.03
マレーシアにもセザンヌあるんですー高いけど!!倍ぐらいするけど😭これも1000円くらいかな?もはやプチプラではない、こともないね。日本での価格がかなり安いのよね。個人的には思ってたより色薄かった…つけてみて、ん?ってなった。。(絶賛コロナ中はサンプルも撤去されてて買ってみたいと分からなかった)まぁ私もシェーディング初心者だからこれくらいでいいのかもしれないけど、もう少し個人的にはがっつり茶色が好みです。そのうち海外コスメ系のシェーディングに手を出してみるか…シェーディングスティックCEZANNE
もっと見る35
0
- 2020.06.21
セザンヌシェーディングスティッククリームタイプのスティック型のシェーディング。肌にピタッと密着してくれて使いやすい。ファンデーション前に仕込むのもあり。私はファンデの上にぬって、スポンジでぼかしてた。ぬってぼかして簡単にシェーディングできてまう。ただちょっと減りがはやいかなあとは思った。でもこの値段だし使いやすさが大好き。#セザンヌ#CEZANNE#シェーディング#プチプラ#スウォッチ
もっと見る36
1
- 2019.01.09
口コミを見て、これは良さそうと思って購入したものです!パウダーのシェーディングよりも練りチークのような指でトントンつけるタイプが欲しいなぁと思ってた時に、口コミ評価も悪くないし、これいいなぁと思って買いました。結果大満足。もう少し肌との境界線に馴染ませやすいといいかな?私はフェイスライン、小鼻の横などに入れてますが、きちんと立体感も出るし、しっかり目に色が出るわりにボカしやすい。しっとりしてるけどファンではよれないし、かなり使いやすいシェーディングです。できたらもう少しお色を増やして欲しいかな。
もっと見る55
0
- 2020.04.09
みなさんこんにちは今回紹介するのは!セザンヌのシェーディングスティックです❣️使用した上で感じたのは下地リキッドお粉を乗せた上で乗せるとせっかくのせたファンデがよれちゃいました😓だからといってファンデを乗せてシェーディングスティックを乗せてお粉をすると存在が消えてしまいました。私にはうまく使えこなせなくて残念でした!でもカラーもちょうど良くてうまく使えこなせるようにもうちょっと工夫と練習をします^-^
もっと見る49
0
- 2020.04.08
✦CEZANNEセザンヌ シェーディングスティック〈フェースカラー〉02(ベージュブラウン)初シェーディングを試しに買ってみました。引き締め小顔になれるかな?!最初は、思ったより固めのテクスチャーなので私には使いづらいイメージでした。1回目指で取って軽く塗っても良さそうですが、色付きが滑らかに付かず色が均等に付けれないです。。。2回目筆でクルクルとって色塗りするように軽く付けて、付け足してってバランス見ながらすると自然に薄く付けれました!よかった‧✧̣̥̇‧軽〜くアイシャドー用サイズの細めの筆でとって薄〜く鼻筋用に、ほんのり影が出来たかな程度に!色塗り感覚で筆で、チョイチョイッと、カラーも濃くないので、ほどよい立体感?ができます。※慣れてきたら結局、筆の方が面倒で指でクルクル取ってポンポンと軽く付けてます𐤔𐤔ハイライトには、M・A・Cミネラライズスキンフィニッシュライトスカペード使用です。顔周りの小顔効果用には使ってないです。今度、試してみようかな。最後は手持ちの粉をパフで軽くポンポンと仕上げて自然な感じに出来上がり!#シェーディング#セザンヌ#シェーディングスティック#小顔#小顔効果#鼻筋#スェイスライン#引き締め
もっと見る50
0
- 2020.01.02
セザンヌシェーディングスティック01マットブラウン新色02番が出ていますが持っているのは01番なので01番をレビューします笑笑スティック状のシェーディングです顔が大きいのが本当に悩みで、少しでも小さく見せたくてでもどれがいいかわからなかった時出会いました😆初めて買ったシェーディングなんですが、使い勝手が良く2本目のリピートです💖色味が赤みブラウンで結構濃いかなと思ったんですが、スポンジや手でぼかすと馴染んでくれます🤗2枚目が二度塗り、3枚目が指でぼかした後ですテクスチャはペタペタすることなくサラサラしています私は面長+大きいので顎と頬骨の下に入れています気分によって唇の下に入れたりしています一番気になったのは最後の方でまだ使えるんですが、肌に縁の硬い部分が引っかかってしまうところです💦肌に負担がかかりそうで少し残ってましたが使うのをやめました💦私の使い方が悪いだけかもしれませんが…👌Goodpoint👌◎軽い力でスルスルぬれる◎初めてでも挑戦しやすい👎Badpoint👎×内容量が少ない(毎日使って1ヶ月半で使い切った)×最後の方は縁が肌に引っかかってしまう最後まで読んでいただきありがとうございました😊
もっと見る26
2
- 2018.09.02
みんなの質問と回答CEZANNE シェーディングスティック
この商品をクリップしてるユーザーの年代CEZANNE シェーディングスティック
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質CEZANNE シェーディングスティック
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × シェーディングランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
too cool for school | アートクラス バイ ロダン | ”3色入りだから好みの色味に調整できる!程よい発色だからバレにくく小顔に魅せられる” | シェーディング |
| 2,037円(税抜) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インクブイシェーディング | ”完全マットで、粒子がすごく細かくてピタッと密着する感があるのに伸びがいいのでめちゃくちゃ使いやすい!” | シェーディング |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
WHOMEE | ちっちゃ顔シャドウ | ”名前の通りさっと塗るだけで顔がひとまわり小さくなるアイテム!色の濃さを調節しやすいので、塗りすぎる心配なし♡” | シェーディング |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
PHYSICIANS FORMULA | バターブロンザー | ”しっとりしたお粉で馴染みやすシェーディングできる。下にはミラー完備☆” | シェーディング |
| 詳細を見る | ||
CLIO | プロ コントゥアー パレット | ”シェーディングも顔の部位によって選べるので便利♪” | シェーディング |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
CandyDoll | シャドウリキッド | ”コンシーラーのようにチップで、さらさらとしたリキッドがとっても塗りやすい♪” | シェーディング |
| 1,300円 | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンシェイプ | ”とても滑らかなきめ細かい粉質。濃くなり過ぎる事がなく、柔らかく優しい発色です。” | シェーディング |
| 詳細を見る | ||
MISSHA | コットン コントゥア | シェーディング |
| 詳細を見る | |||
ETUDE | フェイスカラーシェーディング | ”3種類のカラバリでイエベブルベどっちも対応!薄付きで調節しやすく、サイズ感◎” | シェーディング |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
スウィーツ スウィーツ | プレミアムショコラシェーディング | ”単品使用の時はクレンジング不要、洗顔料だけでメイクオフできる” | シェーディング |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |