
コントゥアリングにおすすめのコスメ13選!ブルベイエベ・顔の形別選び方&初心者でも簡単なやり方を解説
コントゥアリングメイクはシェーディングやハイライトを使い顔に立体感を与えてくれるもの。上手に取り入れれば初心者でも簡単に小顔が手に入るんです!コントゥアリングメイクにおすすめのアイテムや、顔型別のやり方・ブルべイエベ別の選び方を解説します。
目次
- コントゥアリングとはどんな意味?
- コントゥアリングで使うアイテム
- ≪ブルベ・イエベ別≫コントゥアリングの色選び
- 【プチプラ】おすすめコントゥアリングアイテム8選
- おすすめ①『エチュード』のコントゥアペンはしっかり陰影を出したい人におすすめ
- おすすめ②細くて書きやすい『ケイト』のコントゥアペンはノーズシャドウに
- おすすめ③『キャンメイク』のシェーディングはイエベもブルべも要チェック
- おすすめ④6色入りで自分好みのカラーに調整できる『クリオ』のコントゥアパレット
- おすすめ⑤広い面のシェーディングには『セザンヌ』のコントゥアスティックがぴったり
- おすすめ⑥ヘアメイク河北さん監修の『アンドビー』コントゥアペンは石鹸&お湯オフOK
- おすすめ⑦『チャコット』のシェーディングは"602 ベージュ"がブルべにおすすめ
- おすすめ⑧『ダイソー』のコントゥアリングブラシは広い部分のシェーディングに最適
- 【デパコス】おすすめコントゥアリングアイテム5選
- 《基本編》コントゥアリングのやり方
- 《面長・丸顔・エラ張り》顔の形別コントゥアリングのやり方
- コントゥアリングメイクのポイント
- コントゥアリングメイクで理想の小顔を手に入れてよう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
コントゥアリングとはどんな意味?
コントゥアとは英語で「輪郭」という意味。ハイライトやシェーディングを使い、顔を立体的に見せるのがコントゥアリングなんです!コントゥアリングメイクは元々海外で生まれたもの。比較的顔の凹凸が少ない日本人にはちょっと縁がないと思いきや、取り入れることでシャープで美人な印象を与えることが出来るんです!
コントゥアリングで使うアイテム
自然に影を作るシェーディング
生え際やフェイスラインなどに入れることで影を作り、立体感を作るシェーディング。ノーズシャドウや唇の下・首などにも入れることで、さり気なく美人度がアップします!マットで自分の肌と馴染む影色を選ぶのがおすすめですが、パウダーだけでなくスティックなどのクリームタイプもあります。
ブロンザーとシェーディングの違いは色や質感の差
ブロンザーは日焼け肌に見せるためのアイテムで、実は黄み寄りなブラウンカラーが多いんです。またパール配合のツヤ感が強いブロンザーも多数あります!対してシェーディングは顔に立体感を与えて小顔に見せるためのアイテムなので、グレー寄りな影色が多いんです。質感もマットなものが一般的。
コントゥアリングにおすすめなシェーディングがもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!
ツヤも立体感も演出するハイライト
光を集め反射することで、部分的にパーツを高く見せることが可能なハイライト!シェーディングと合わせて使うことで、立体感と同時にツヤも手に入ります。お好みのツヤ感や肌の色みに合わせて質感やカラーを選びましょう!頬骨上のCゾーンに入れると横顔が綺麗に見えるので特におすすめです。
コントゥアリングにおすすめなハイライトがもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!
目元の彫りを作るアイシャドウ
いつも通りアイメイクしてもなんだかのっぺり見える…そんな時にはマットなブラウンベージュのアイシャドウをベースに使い、目元の彫りを強調して。上まぶた目頭寄りに奥行きが出るように影を作りましょう!自分の肌色に近いアイシャドウをブラシでぼかすように塗ります。
コントゥアリングにおすすめなアイシャドウがもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!
パウダーアイブロウでふんわり太眉に
眉毛にもナチュラルな立体感を出すには、2色以上入ったパレットタイプのパウダーアイブロウがおすすめ。眉頭は薄めのカラーで仕上げて、そのまま軽くノーズラインへ伸ばしましょう!けれどガッツリ鼻筋下まで影を入れるのはNG。自然につなげる感じを意識して!
コントゥアリングにおすすめなアイブロウアイテムがもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!
≪ブルベ・イエベ別≫コントゥアリングの色選び
ブルベ:グレーやピンク寄りなブラウンがおすすめ

ブルベさんはほんのりピンク味のあるグレーや、黄味を抑えたニュートラルなブラウンがお似合い。ハイライトにはベージュの他にラベンダーなどを使うと、透明感が更にアップしておすすめ!
イエベ:黄味寄りなブラウン・グレージュがおすすめ

イエベさんは黄味寄りなブラウンが馴染みやすいですが、あまりにイエローやブラウンの要素が強過ぎると陰影が出にくいので要注意。影色を意識し、グレーのニュアンスも入ったカラーを選ぶのが◎
ですがイエベの中でもピンク寄りな肌の人もいるので、人によっては赤味がかった色が似合うことも!ハイライトにはベージュやピンクなどもおすすめです。
【プチプラ】おすすめコントゥアリングアイテム8選
おすすめ①『エチュード』のコントゥアペンはしっかり陰影を出したい人におすすめ
しっかり顔に陰影を出したい人には、エチュードの『プレイ101スティックデュオ』がおすすめ。ぼかしやすい滑らかなテクスチャーで、広い面に沢山使うシェーディングの量が多めに入っているのも嬉しいポイント!
更に斜めカットになっているから、ノーズシャドウなどの細かい部分にも塗りやすいんです。カラーバリエーションは全部で3色。どのカラーも比較的黄味寄りな色なので、イエベさんにおすすめです!
おすすめ②細くて書きやすい『ケイト』のコントゥアペンはノーズシャドウに
ケイトの『マルチコントゥアペンシル』は、ハイライト&シェーディングの2色展開。中でも自然な影カラーの2番は、ブルべでもイエベでも使いやすいニュートラルなグレージュ!細身なのでノーズシャドウなどの細かい部分にも書きやすく、簡単にぼかせる柔らかさなのも◎
1番のハイライトカラーは涙袋や唇の山にのせても可愛く仕上がりますよ。
おすすめ③『キャンメイク』のシェーディングはイエベもブルべも要チェック
とにかくカラーが絶妙と話題になっているのが、キャンメイクの『シェーディングパウダー』。カラーバリエーションは全部で4色で、中でも注目は04 アイスグレーブラウンと05ムーングレージュ!
アイスグレーブラウンはほんのりピンク寄りなグレーなので、ブルべさんにおすすめのカラー。そしてムーングレージュはグレーとブラウンを足したような馴染み色なので、イエベさんにおすすめなんです!粉質も細かくてパサつかずナチュラルな発色なので、コントゥアリング初心者さんにも◎
おすすめ④6色入りで自分好みのカラーに調整できる『クリオ』のコントゥアパレット
クリオの『プロ コントゥアー パレット ミュート ヘーゼル』は、ハイライトとシェーディングに使える6色が入った優秀アイテム。左下のカラーは細かいパール入りでハイライトに、左上はアイメイクのトッピングに使えそうな大粒ラメカラーです!
右側の4色はマットな馴染みブラウンで、肌色を選ばずシェーディングに使えそう。アイブロウやアイシャドウとしても使えそうな万能カラーだから、これ一つでかなり立体感のあるメイクに仕上がりそうですよね!
おすすめ⑤広い面のシェーディングには『セザンヌ』のコントゥアスティックがぴったり
ぼかしやすいのに肌にぴたっと密着して落ちにくい、セザンヌの『シェーディングスティック』。カラーバリエーションは01 マットブラウンと02 ベージュブラウンの全2色!高密着オイル配合でパサつかないのにサラッとした質感に変化。
自然な陰影を作ることが出来、ノーズシャドウとして使うのもおすすめ!
おすすめ⑥ヘアメイク河北さん監修の『アンドビー』コントゥアペンは石鹸&お湯オフOK
なめらかな書き心地で自然に仕上がる、アンドビーの『コントゥアペン』。ノンシリコンなのでニキビが出来やすいフェイスラインにもおすすめで、イエベでもブルべでも使いやすいグレージュカラーなのが◎
細身でノーズシャドウや首・髪の生え際などサッと書けるのも便利です。スポンジでぼかすだけですぐに馴染んで、ナチュラルにコントゥアリングが楽しめますよ!
おすすめ⑦『チャコット』のシェーディングは"602 ベージュ"がブルべにおすすめ
細かいパウダーで綺麗に発色する、チャコットの『メイクアップカラーバリエーション』。中でも"602 ベージュ"は、ブルべさんにおすすめのシェーディング!ピンク寄りなグレーカラーは、ブルべさんの肌にマッチする絶妙な影色なんです。
保湿成分配合でパサつかず、柔らかな粉質でぼかしやすいのも嬉しいポイント!1つ1200円(税抜)とプチプラなのも◎
おすすめ⑧『ダイソー』のコントゥアリングブラシは広い部分のシェーディングに最適
300円(税抜)で買えちゃう超プチプラが嬉しい、ダイソー『URGLAM コントゥアリングブラシA』。しっかりと厚みのある楕円形で、チクチクしにくく肌当たりが優しいんです!フェイスライン・顎下などの広い部分のシェーディングにぴったりなサイズ感なのも◎
【デパコス】おすすめコントゥアリングアイテム5選
おすすめ①『アディクション』のコントゥアパレットは色味調整が可能
オンラインショップ限定のアディクション『コントゥアリング アディクション』は、肌に溶け込むように自然な陰影を生み出すことが可能な3色パレット。板状・球状のパウダーを配合し、新規開発された"ベース シンクロフィットカラー処方"を採用。
しっかり見たまま発色するので立体感のある仕上がりに!肌にピタッと密着して落ちにくく、シャープな陰影が長続きします。ヒアルロン酸・スクワラン配合でパウダーなのにパサつかず、しっとりした付け心地です!
おすすめ②光と影を操り自然な立体感を生む『エレガンス』のコントゥアパレット
エレガンスの『コントゥアリング フェイス』は、上品なツヤと立体感を与える優秀アイテム。カラーバリエーションは全部で2種類で、肌色に合わせて選ぶことが出来ます!ハイライトカラーは細かいパールがたっぷり入っているので、繊細なツヤ感を演出してくれるんです。
そしてシェーディングカラーは発色がとてもナチュラルな影色だから、コントゥアリングメイク初心者さんにもおすすめ!付属ブラシも上質で薄型なので、鼻周りなどの細かい部分にも入れやすいんです。
おすすめ③『コスメデコルテ』のパウダーアイブロウは自然に骨格を強調できる
コントゥアリングカラー&アイブロウカラーがセットされた、コスメデコルテの『コントゥアリング パウダーアイブロウ』。発色が良いのにふんわりと仕上がる理想的な粉質で、きめ細かくなめらかに密着します!
粉体へ薄く均一に樹脂をコーティングしているのでフィット性や化粧持ちも抜群。ぼかしやすく調整が利くのに綺麗な仕上がりが長続きするウォータープルーフタイプです!付属ブラシも上質で、ノーズシャドウにぴったり。
おすすめ④わざとらしくないツヤ感が魅力『ローラ メルシエ』のパウダーハイライト
ローラ メルシエの『マットラディアンス ベイクドパウダー』は、きめ細かいパールが上品なパウダーハイライト。ブラシだけでなく指で塗っても綺麗に付くほど粉が柔らかいので、まるでクリームのよう!
ハイライト-01は肌馴染みの良いベージュカラーなので、ブルべイエベ問わず使うことが出来ます。重ねるほどに好みのツヤ感へ調整ができ、テカリに見えないのも嬉しいポイント!
おすすめ⑤『スリー』のコントゥアパレットは濡れたようなツヤ感が楽しめる
ハイライトとシェーディングカラーが1つのパレットに入った、スリーの『シマリング グロー デュオ』。どちらのカラーもクリームタイプなので、ツヤ肌好きな方におすすめです!
繊細なパールがたっぷり入っているので、コントゥアリングだけでなくアイシャドウにも使えるのが嬉しいポイント。うるんと濡れたようなツヤ感とナチュラルな立体感が手に入る優秀アイテムです!
《基本編》コントゥアリングのやり方
①フェイスラインのシェーディングは3の字
こちらのイラストを参考に、コントゥアリングの基本形を解説していきます。フェイスラインのシェーディングは、横から見たときに3の字になるように入れるのがポイント!髪の生え際・こめかみ上から頬骨の下を通り、あごの下まで余白を削るようにサッと入れましょう。
余り何度も付けずに、物足りないと感じるくらいが丁度良いバランスです!
②目頭横のくぼみから小鼻・唇の下にも影を足す
ノーズシャドウを入れるときには眉頭からつなげるのではなく、目頭横のくぼみからスタートするのがおすすめ。目頭横から小鼻の横まで影色を足すことで、ナチュラルな目元の彫り感を演出することが出来ます!
クリームタイプを使う場合は、特に鼻周りは丁寧にぼかしましょう。パウダーの場合は、自分の目元の骨格に収まるサイズ感のブラシを使うと上手に陰影が作れます!唇の下にも軽く影を足して。
③おでこ・Cゾーン・目頭横にハイライトを
ハイライトはまずおでこ・頬骨上のCゾーン・目頭横に入れます。おでこには小さな逆三角形を描くように、広げ過ぎずのせて。Cゾーンにはしっかりめにツヤを足しましょう。横から見たときに頬骨上にしっかりツヤがあると、立体感が増して華やかに見えますよ!
目頭横には指でピンポイントにハイライトをのせます。
④鼻先・唇の山にもハイライトで可愛い印象に
鼻先にもハイライトを丸くのせることで、可愛らしい印象と立体感が手に入ります!唇の山にもツヤを足せば、リップメイクが映える口元に。
コントゥアリング基本のやり方は動画でもチェックして
こちらの動画ではシェーディングの手順を詳しく見ることが出来ます。コントゥアリングメイクの中でも重要なシェーディングのやり方を、しっかりチェックしておきましょう!
《面長・丸顔・エラ張り》顔の形別コントゥアリングのやり方
面長さん:顔の上下スペースに影を足す
面長さんは顔の上下の余白を削るように、しっかりと影を足すのがポイントです。頬骨の下にもシェーディングを入れますが、顔の横側のフェイスラインにはあまり手を付けずに仕上げると丸く可愛らしい印象に!
ハイライトを入れる範囲も、おでこ・Cゾーンなどはほんの少し横広なイメージで作りましょう。
丸顔さん:顔の横幅を削るイメージで縦長に
顔の横幅が気になる丸顔さんは、縦長でシャープな印象になるように仕上げるのがおすすめ。横側のフェイスラインにしっかりとシェーディングで影を足し、ハイライトも逆三角形になるように入れてみて!
鼻先やあご、おでこにもピンポイントでハイライトを足すと更に立体感がアップします。
エラ張りさん:気になるエラを中心に影を足す
エラ張りさんは気になる顔の下半分を中心に、シェーディングで影を足すと小顔に近づけます。エラ張りと同時に頬骨が出ているのが気になる方は、Cゾーンハイライトの位置を目尻のすぐ下に変えてみましょう。
そら豆型に小さく入れることで、頬骨の骨格を目立たせることなく自然なツヤ感と透明感が手に入ります!
コントゥアリングメイクのポイント
シェーディングやハイライトを使う順番はアイテムの形状により変える
リキッドファンデーションを使用するならハイライトやシェーディングは、スティックやパレット・クリームなど練り系を選びファンデーション後にのせるのがおすすめ。フェイスパウダーをのせる前なら崩れにくくなって◎
パウダーファンデーションを使用している方やフェイスパウダーの後にコントゥアリングメイクをしたい方は、パウダータイプのハイライト・シェーディングを選ぶとヨレにくいです!使う順番はベースメイクとの相性も考えつつ試してみて。
鼻筋横のシェーディング・小鼻のハイライトはピンポイントに
鼻筋横のノーズシャドウは眉頭から鼻先までガッツリつなげずに、目頭横のくぼみの彫り感を強める程度に留めておきましょう。あまりはっきり鼻のラインを強調してしまうと、特殊メイクやミュージカルのような不自然さに…!
小鼻のハイライトも鼻筋全体ではなく、鼻先にのみピンポイントでのせるのがおすすめ。あくまで立体感は出しつつも、自然な仕上がりが理想ですね!
ナチュラルな小顔を作るなら「しっかりぼかす」こと
立体感がありつつナチュラルな小顔を作りたいのなら、ぼかすことがとても大切なんです。特にスティックやクリームのコントゥアアイテムを使うときには、スポンジでしっかりぼかしましょう!
コントゥアリングメイクをしていることが自分でもわかるくらいの仕上がりは、やり過ぎの証拠なので注意して。
コントゥアリングメイクで理想の小顔を手に入れてよう!
Photo by HAIR
シェーディングやハイライトを使って、顔に立体感を与えるコントゥアリングメイク。基本のやり方をマスターすれば、初心者でも簡単に小顔が手に入ります!あなたも今日からいつものメイクに取り入れてみて♡
Cover Photo by HAIR
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ETUDE プレイ101スティックデュオ | 1,760円 |
| めちゃくちゃ伸びいいし色も自然で使いやすい! | 詳細を見る | ||
KATE マルチコントゥアペンシル | 1,045円 |
| ペンシルだからスっとピンポイントの線を書ける。お絵描き感覚で顔に影をつけられる♪ | 詳細を見る | ||
キャンメイク シェーディングパウダー | 748円 |
| シェーディングランキング第1位 | 本当に「自然な影」を演出してくれます。薄付きなので、「濃くしすぎちゃった!」という失敗もそんなにない! | 詳細を見る | |
CLIO プロ コントゥアー パレット | 3,740円生産終了 |
| シェーディングも顔の部位によって選べるので便利♪ | 詳細を見る | ||
CEZANNE シェーディングスティック | 660円 |
| シェーディングランキング第21位 | 繰り出し式で手軽に使える✨ なめらかさと、塗った後のサラサラ感は◎! | 詳細を見る | |
&be &be コントゥアペン | 2,750円 |
| シェーディングランキング第5位 | ペン型のシェーディングです!いい感じに馴染むから簡単で使いやすく重宝してます! | 詳細を見る | |
U R GLAM UR GLAM コントゥアリングブラシA | 330円 |
| 頬やあご下などのシェードが入れやすい。チクチクせず、とても使いやすい | 詳細を見る | ||
ADDICTION コントゥアリング アディクション | 5,500円 |
| ブラッシュもコントゥアも色づき具合が良い塩梅で、失敗することがあまりありません! | 詳細を見る | ||
Elégance コントゥアリング フェイス | 4,400円 |
| ハイライトランキング第94位 | ナチュラルさを残しつつもきれいに光が集まり、パウダーとは思えないうるっとした艶感がとっても綺麗です🥺 | 詳細を見る | |
DECORTÉ コントゥアリング パウダーアイブロウ | 4,950円 |
| アイブロウパウダーランキング第15位 | ブラシも3種類ついてて、ノーズシャドーも入れられる!色も混ぜて使うので髪色に合わせやすい◎ | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ マットラディアンス ベイクドパウダー ハイライト01 | 5,280円 |
| ハイライトランキング第18位 | ギラギラ感は一切なく、肌の内側から輝いてるような艶を出してくれるハイライト♡ | 詳細を見る | |
THREE THREE シマリング グロー デュオ | 4,950円 |
| ハイライト・シェーディングランキング第7位 | しっとりとした練り状テクスチャ。肌に乗せるとパウダーぽくなるので全然ヨレない! | 詳細を見る | |
チャコット・コスメティクス メイクアップカラーバリエーション | 1,320円 |
| 色持ち良くて消えてなくなることなく、ずーっと綺麗な状態で保たれる❤ | 詳細を見る |