こんにちは!今日はシャボン玉石けんさんのビューティーソープのご紹介!シャボン玉せっけんさんの石鹸を巡っていて、これは3つ目です🫶🤍どれも好きだけど結局これに決めました〜!🙆🏻♀️無添加石鹸!→安心して石鹸落ちコスメ落とせます🧼🤍🙆🏻♀️まだ安い方!→シャボン玉石けんの普通の石鹸(白いやつ)よりは高いけど普通の洗顔用って考えたら安い🤔🙆🏻♀️突っ張らない!🙆🏻♀️せっけんにシャボン玉石けんのキャラついていてかわいい🙆🏻♀️泡立つ〜!🙅🏻♀️なし!ということで、買わない理由がないのでこれからも買おうと思います〜☺️!#シャボン玉石けん#ビューティーソープ#石鹸#ガチレビュー
もっと見る泡立ちや香りなど使用感を紹介!シャボン玉石けん ビューティーソープ
人気のクチコミシャボン玉石けん ビューティーソープ
こんにちは!今日はシャボン玉石けんさんのビューティーソープのご紹介!シャボン玉せっけんさんの石鹸を巡っていて、これは3つ目です🫶🤍どれも好きだけど結局これに決めました〜!🙆🏻♀️無添加石鹸!→安心して石鹸落ちコスメ落とせます🧼🤍🙆🏻♀️まだ安い方!→シャボン玉石けんの普通の石鹸(白いやつ)よりは高いけど普通の洗顔用って考えたら安い🤔🙆🏻♀️突っ張らない!🙆🏻♀️せっけんにシャボン玉石けんのキャラついていてかわいい🙆🏻♀️泡立つ〜!🙅🏻♀️なし!ということで、買わない理由がないのでこれからも買おうと思います〜☺️!#シャボン玉石けん#ビューティーソープ#石鹸#ガチレビュー
もっと見る59
4
- 6ヶ月前
しゃぼん玉石けんに、プレミアムなのがあるって知りませんでした。無添加なのが良いです♪♪顔も身体もこれ1個で済むなんて、コスパ最強です(・∀・)洗顔にとして使いましたが泡が目に入っても痛くないし、顔もヒリヒリ痛みません。個人差はあると思いますが無添加最強と改めて思いました。
もっと見る44
0
- 2020.05.03
🌟私のナイトルーティーン🌙1お風呂の中Ver.2お風呂あがりの肌Ver.3お風呂あがりの髪Ver.の3つでお送りしたいと思いますm(*__)m今回は1お風呂の中Ver.です(・∀・)ゞ………………………………………………………………………お風呂の中ですること1髪の毛洗う2コンディショナー3洗顔-⑴こんにゃくパフ(セリアで購入)を水で戻す⑵こんにゃくパフ(ダイソー)に洗顔料をつけてくしゅくしゅとする⑶顔全体をくるくるくるーっとこんにゃくパフで洗顔する※あまり強い力でやると肌を傷つけるので、優しく擦ること!!!⑷洗顔料を流す4体を洗うの4つ(✋٠∀٠)<デース1番こだわっているのは肌ですね~私の肌質上、ケアを怠ると肌荒れやらニキビやら……恐ろしいんですよ〜💦今回使ったものは、シャンプー&コンディショナー→いち髪濃密W洗顔料→シャボン玉石けんビューティーソープこんにゃくパフ(セリア)です(๑•ㅁ•ฅ✧シャンプーとリンスは正直肌に合うもので大丈夫です!私が激推しするのはビューティーソープです。・:+°ツッパる感じがないので、普通肌さんと乾燥肌さんにオススメです。油っぽい人には△かなぁ🤔💭………………………………………………………………………長らく付き合って頂きありがとうございました次は2お風呂あがりの肌Ver.をお届けいたしますm(*__)m
もっと見る32
1
- 2018.12.24
#敏感肌 #乾燥肌#ニキビ肌なわがまま肌の持ち主です😇最近使っていて、肌荒れが悪化しない、むしろ少し落ち着く洗顔の紹介です。といいつつ、備忘録。おでこのニキビの原因が不明ですが、#洗顔専科の #パーフェクトホイップ を使ってしまったことが一原因であるかも…敏感な私には洗浄力がありすぎました。。で、今までの洗顔として使用していた#シャボン玉石鹸や#ねば塾 に戻そうとも思ったのですが、LIPS見てると………ノンコメドジェニック👊🏻もちろん知っていましたが、ニキビ肌ならきちんとニキビのことを考えられたものを使った方が良くない?と考え、過去に皮膚科でもらって使い心地の良かった#ノブ の石鹸を使ってみました!(実は家にあったのに使ってなかった)ニキビ増えなくなりました!あと、沈静効果?があるのか、お肌が暴れません。洗う時の注意点としては、メッシュネットでしっかり泡だてて、泡の中に顔を突っ込む!そしてあまり擦らない!手のあたたかさで汚れを浮かすイメージで洗います!以上!💜備忘録でした👶🏻謎のニキビに悩む方々他にもいらっしゃいますかね〜
もっと見る45
2
- 2020.10.22
(👶)\肌質、体質から変える!1年でここまで改善/脱!ニキビ肌プロセス(🗣)1枚目からお見苦しい画像を見せてしまい申し訳ありません🙇🏻beforeは2019年1月4日、afterは2020年3月7日の写真になります。どちらもiPhone初期カメラ無加工の素肌です。(1枚目はスキンケア直後でテッカテカです(笑))この1年の間に引越しをしたので照明が違うのですがどちらも同じ私です😇小学生高学年くらいから所謂思春期ニキビに悩んできたのですが全顔にぶわっとでき始めたのが1〜2年前。おでこ、頬、鼻の下、顎、鼻、コンプリート😂肌荒れし始めて最初の1年は間違ったケアをし悪化😭🌧(悪化した間違ったケアもリクエストがあれば投稿しようかと思います。。)2年の人体実験を経てニキビができやすい肌質、体質からできにくい方へと導くことができました🥺‼️友達、親からも「めっちゃ肌綺麗になったね」と言われるようになりメイクもすっごく楽しいです☺️♡現在は新しくニキビができることもほとんどなく、ニキビ跡もだいぶ薄くなったと思います。まだ全然ニキビ跡もありますが。。。脱!ニキビ肌を目指してこの1年の間にやったことの中で効果のあったものをご紹介します💁♀️いろんなことをしてきたので全て書ききれないかもしれません。その際は追記いたします。尚、個々に合う美容法などは食べ物の好みと同じくらい個人差があるので参考程度に!!①皮膚科に行く「もう行ってるわ!」という方も多いかと思いますがニキビに悩んだらまず皮膚科に行ってください。。私は皮膚科に行くのを躊躇ってスキンケアや洗顔をころころ変えていましたが、早く受診すればよかったとかなり後悔😅日本ではニキビの治療が保険適用で受けられますし、ニキビ治療のガイドラインに沿って安く治療を受けることができます。(韓国だと自由診療で市販品でのケアが一般的だそう)(なので市販品が発達しています)皮膚科に行かずしてニキビを治そうだなんてとても無謀です。。②何もしない、肌に触らないこれが1番大きかったと思います。スキンケアを断ちました。(肌断食)特に夜のスキンケア🌙☁️出かけない日は朝も何も塗りません🙅♀️メイク前の保湿のみ。(前提として、私は混合肌です)それまでは高保湿化粧水にこってり乳液、重めのクリームを重ねてないと日中乾燥して仕方なかったのですがスキンケアを絶ってから何を塗らずとも乾燥知らずになりました🥺‼️それまでのスキンケアの量や重さからの反動で1〜2週間弱はニキビ多発してましたがその期間を過ぎた頃にはひとつもニキビがない日も多くなっていきました。(それでもまだまだニキビ肌)ただ、私のように急にスキンケアを全部やめてしまうと肌がびっくりしてしまうので慣らす意味でもひとつずつスキンケアアイテムを減らすことをおすすめします(反省)あと、ニキビが減っただけでなく肌も強くなりました👼テカる部分は果てしなく皮脂が湧き出て洗顔してもすぐにテッカテカ乾燥する部分は洗顔後すぐに何かを塗らないとパキパキでまるで砂漠のようそんな酷い混合肌も今では軽くなり普通肌に近づいたと思います🤔💭これもよく言われることだと思いますが今できている、炎症を起こしているニキビには絶対触らないでください、、潰すのも絶対にNG🙅♀️(もちろんニキビ跡にも触らない方がいいです)悪化しますし跡にもなりやすく、跡になったあとも治りにくいです。。ニキビの何倍も跡の方が治りにくいです。作らないのが得策です。自分が思っている何倍も手は汚いです。薬を塗るときなど顔を触るときは必ず手を洗ってティッシュで拭いて清潔な状態で触ってください。ピーリングや酵素洗顔なども厳禁です。敏感になっているニキビ肌にはよくありません。新しいニキビを作らないためにも顔を触らない、摩擦、刺激しない🙅♀️メイクをしたときは優しく優しく落としてください。あまり時間をかけない。拭き取りシートのクレンジングは絶対やめてください。。③外に出るときは💥必ず💥日焼け止めを塗る冬でも、曇りでも雨が降っていても、出先が室内だとしても。一瞬でも。です。紫外線の力、量を舐めてはいけません🌧春夏秋に日焼け止めなしで外に出るだなんて言語道断。UVA波はガラスを透過するので家の中でも日焼け止めを塗ってほしいくらいです😭紫外線は本当にニキビによくありません、、、。今あるニキビも悪化しますしニキビ跡も消えづらくなります🌧新しくニキビができることも多々。日焼け止めに限らずベースメイクはノンコメドジェニック処方のものを使用するのを強くおすすめします💁♀️日焼け止めやベースメイクなどを指で塗るときは必ず手を洗ってティッシュで拭いてから。④家にいるときは前髪を留める、髪を結ぶ髪にも菌がついているかもしれません🤔それだけでなく摩擦にもなります🙅♀️(摩擦、ダメ、ゼッタイ。)私はとにかく髪が肌に触れないようにしていました。(学校や遊びに行くときなどは前髪もセットして後ろ髪もストレートにしておろしていました)髪を洗うときも髪が肌に触れないようにしていました🔥③薬を塗りすぎない「もしかしたら明日ニキビになってるかも、、」みたいなポツポツの経験ありませんか??私は新しいニキビができるのが本当に怖くて予防するためにまだニキビとも言えないポツポツに皮膚科で処方された薬を塗っていたのですが肌のバリア機能が低下してニキビができやすくなる負のスパイラルに陥るので(実際陥りました)炎症が酷いときだけに塗るようにしました🙆♀️また、外用薬を使う場合は市販の薬ではなく皮膚科で処方されたものを使う。合わない場合は先生と相談してみてください。④医薬品、サプリを内服する受診する皮膚科によるとは思いますが私はシナール配合錠(ビタミンC)、ハイチオール錠40(L-システイン)を処方してもらっています☺️その他にDHCの持続型ビタミンBミックス、持続型ビオチンを飲んでいます。(市販品だとシナール®️Lホワイトエクシアがおすすめ)(こちらを服用する場合DHCのビオチンは飲まない)飲み方にも様々な意見があると思いますが基本は三食後、というのをよく聞くと思います🤔これは私流なのですが即効性あるな〜と思ったおすすめの飲み方は夕食後に飲む分を寝る前に飲む!!という飲み方。今回出てきたビタミンはどれも水溶性でほとんどが吸収されずにトイレに流れていってしまいますが寝る前に飲むことで長い時間体内に留めておくことができます🌙つい最近初めて夕食後分を寝る前に飲み、朝起きて鏡を見たときの肌の綺麗さにびっくりしました(笑)ニキビもできづらくなりますし肌がふっくらしてキメが整うのを実感しています👼💭💭⑤洗顔を見直す殺菌成分入りの洗顔料はおすすめしません😢(2年前は私も使っていました😭)効果も高い分副作用も大きいです。そのときできているニキビには効くかもしれませんがこれもバリア機能が低下してニキビができやすい肌になっていきます🌧🌧毎日使うのではなく本当に肌荒れが酷いときにならまだ使ってもいいかな、、と思いますが私は完全にシャットアウトし完全無添加の固形石鹸に変えました💁♀️全成分が水と石けん素地だけのものを選びました。私はシャボン玉石けんのプレミアムを使っています🥺🥀洗顔ネットを使ってしっかりもっこもこの泡を作る。私はいつも2分くらい泡立ててます🛁絶対にごしごし洗わず、もこもこ洗って(?)ください。。。石けんは比較的洗浄力が強いので、あまり長く肌に置くことはせずすぐに洗い流します。しっかりすすぎます。(顔をふくときはタオルではなく清潔なティッシュがおすすめです)⑥枕カバーは毎日変える、バスタオルを巻くなど私はめっちゃ効果あった!!とは思いませんでしたが枕カバーを毎日変えるようになってニキビ減った!!という方もいるそうなので一応毎日枕にバスタオルを巻いては変えています🛌☁️そんなに手間でもないですし今日からできるのでまだやったことないよ〜って方は是非💨余談ですがニキビを治す上でも作らない上でも摩擦は本当によくないので仰向けで寝るのがおすすめです。が、私は横を向かないと寝られないので横を向いて寝ています😇できれば仰向けで寝たいところです☁️⑦水を飲む(目標1~3L)私、水を飲むのがすごく苦手でこれが1番難しかったです(笑)1時間おきにコップ1杯分、食事のときはコップ2杯分を意識して飲むようにしています。きつかったですがそれ以上の効果。慣れれば習慣化していきます。水を飲み始めた頃は1Lが限界でしたが今では3L飲めるようになりました🥰🥰水はカロリーゼロなので余計なお菓子など間食を防ぐこともできますし水分の足りてなかった人(私)が水を飲むようになって便秘も改善されたと思います💭(朝だけでなく三食後に排便するのが健康的だそうです)(三食後に排便できるようになりました☺️)お菓子も便秘も肌にも体にもよくないので、それらが解消されることによってもより健康なお肌へと近づけるのではと思います🤔それに人間って60%が水じゃないですか。体重50kgの人の30kgは水💭1日に3L飲んでも10分の1しか排出されない。飲んだ水は血液としても体内を循環します。循環する血液も綺麗な方がいいですよね?♻️汚いものは尿としても排出されるのでデトックス効果もあるのかな🤔?水分量が増えたようで目に見えて皮脂の量も少なくなりましたし乾燥も緩和されました👶☁️全身水分で満ち溢れたようなお肌になりますよ〜⑧低容量ピル、超低用量ピルを内服する医療行為なので推奨はしません。あくまでも私のしたこと、です🙇🏻生理前にニキビができる人には効果○副作用もありますし、ピルの種類もたくさんあるのでもし服用される際はちゃんと婦人科を受診して先生と相談してから服用してください💭とにかくニキビの原因になりえるものを排除したくて飲んでいるのですがピルを飲んで劇的にニキビが減った!!ということは私はなかったかなあと思います🤔ホルモンバランスがある程度一定になるのでニキビ自体ができにくくなるのはあるかなあ、、と思います(自信なし)⑨食べないダイエットはしない、食べ物にこだわる私たちの皮膚は私たちが食べたもの、特にたんぱく質で作られています。食べないダイエットをすると、材料がなくなり新しい肌が作られなくなります😢😢たんぱく質を多めに食べるのがおすすめです🐓チョコはよくないとも聞きますがチョコが良くないのではなく砂糖の摂りすぎや植物油脂がよくないのでチョコを食べるならハイカカオチョコを食べるのがおすすめ💁♀️という風に、しっかり食べるものの質を見極めてから食べてみてください😚肌を改善する上で、私は化粧品の成分だけでなく食品の成分の勉強もしました。同じチョコでもあれはだめこれは良し、など自分で分かるようになるといいかなと思います。あとは小麦を抜いた分だけニキビも少なくなりました😇グルテンもあんまりよくないらしいですね〜参考までに。⑩早く寝る早く寝てください!!スキンケアより睡眠です。睡眠の力は偉大です。私はいつも22時頃寝ています。22時は無理でも0時までには寝るのがいいと思います。質のいい睡眠のゴールデンタイムって聞いたことないですか?22時から2時までと言われているあれです。理想は22時に寝て7.8時間寝ることですが最悪0時に寝て6時間睡眠、でもいいです。最低でも6時間は睡眠時間を確保してください。睡眠不足は肌の免疫力を下げてニキビの悪化に繋がります。ホルモンバランスも崩れてしまいます。本当にニキビを治す気があるならば規則正しい生活、バランスの良い食事、十分かつ良質な睡眠をとる、肌が清潔に保たれている、の5点は必要不可欠だと思います。⑪すぐに全てが治ると思わない、根気強く見守る肌質、体質から変えようとするとかなり長い時間がかかります。けど絶対に治ります。私は1年もかかりましたが、これが最短ルートだと思って乗り切りました。実際最短ルートだったかなと思います🤔山のように膨れ上がった爆弾のようなニキビができたときも「毒素を出してくれてるんだな〜」と思ってました。ポジティブになるのは大事だと思います。本当にストレスもよくないので。。。闇雲にニキビに効く!というスキンケアをあれこれ試したりするよりも皮膚科に行って、内側からアプローチして治していくのが得策だと思います。実際外側からのスキンケアよりも食事などの内側からのスキンケア効果の方が高いです。体質から改善していく中であらゆる情報の中から正しいものを身につけて何十年後も美しくいられるように取捨選択できるようリテラシーをつけられたらとてもいいと思います。非常に長くなってしまい申し訳ありません🙇🏻読みにくい文章だなあと思いながらの執筆だったので所々推敲していくかもしれません。追記するかもしれないので🖇していただけると嬉しいです😭💖私がニキビ肌を脱出しようと思った際参考にしていた(今もしていますが🥺)方々のSNSを記載しておきます。おかめ微々ちゃんTwitter(https://twitter.com/OkameNattoChan)Instagram(https://www.instagram.com/okamebibichan)YouTube(https://m.youtube.com/channel/UCRgztVSj9IvmrE7UlBCXmIg)上原恵理先生Twitter(https://twitter.com/dr_uehara)Instagram(https://www.instagram.com/aesthetic_surgeon_dr.uehara/?hl=ja)YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCFSu4xqJoT3BDYIdMdiTzfA)質問あればコメントにお願いします🙇♀️
もっと見る108
48
- 2020.03.08
洗顔石鹸ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カウブランド | 赤箱 (しっとり) | ”柔らかい泡で洗ってみると しっとり♡👆🏻 洗い流すとスッキリ!” | 洗顔石鹸 |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
サンソリット | スキンピールバー ハイドロキノール | ”ピーリング効果◎ 化粧水が染み込みやすくて 柔らかい肌になりました” | 洗顔石鹸 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
サンソリット | スキンピールバー ティートゥリー | ”ピーリング石鹸として毎日の洗顔だけでなく色んな使い方ができる。洗顔後は顔がツルツルに!!” | 洗顔石鹸 |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
ガミラシークレット | ガミラシークレット オリジナル | ”「美溶液」のような スキンケアソープ✨ 植物の美容成分をたっぷりと凝縮!!” | 洗顔石鹸 |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
アルソア | アルソア クイーンシルバー | ”とっても泡がきめ細かくてこれを使い始めてから肌の悩みも改善♡洗顔後突っ張らない!” | 洗顔石鹸 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
DUO | デュオ ザ リペアバー | ”スッキリ洗えるのにトーンアップ効果と同時にカサつくことはないので使用感は◎” | 洗顔石鹸 |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
NOV | A アクネソープ | ”低刺激性、お肌にやさしく洗い上がりスッキリ!手ごろにニキビケア♡” | 洗顔石鹸 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
HACCI 1912 | はちみつ洗顔石鹸 | ”泡が驚くほど濃密でヘタリ知らず!さっぱりとした洗い上がりが大好きです” | 洗顔石鹸 |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | サボン・ド・マルセイユ(マルセイユソープ) | ”髪、体、顔、すべて洗えてメイク落としにも◎敏感肌にも◎洗い上がりもツルツルで突っ張らない!” | 洗顔石鹸 |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用Qソープ | ”泡がもちもちで優しく、洗い上がりもすべすべになりました!” | 洗顔石鹸 |
| 1,257円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代シャボン玉石けん ビューティーソープ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質シャボン玉石けん ビューティーソープ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌