
馬油石鹸の効果とは?洗顔&洗髪にも使える口コミ人気のおすすめ10選もご紹介!
しっとりと洗い上げ、敏感肌さんや赤ちゃんにもおすすめの馬油石鹼。今回はそんな馬油石鹸の嬉しい効果や洗顔や洗髪にも活躍してくれる、人気のおすすめ馬油石鹼を口コミも併せてご紹介!上手な選び方や効果的な使い方まで詳しく解説していきます。
目次
- 洗顔や洗髪に◎馬油石鹸の効果とは?
- 馬油石鹸の選び方
- ドラッグストアでも買える!口コミでも人気のおすすめ馬油石鹸10選
- 熊本育ち!洗顔や洗髪にも使える「ソンバーユ」の馬油石鹼
- スーパーファット製法のしっとり&マイルドな洗い心地「ペリカン石鹸」の馬油石鹼
- 北海道サラブレッドの馬プラセンタ配合「ホースリッチェスト」の馬油石鹼
- “池田さんの石けん”でお馴染みの「ネオナチュラル」の馬油石鹼
- 毛穴クレンジングやケアにも◎「長寿の里」の馬油石鹼
- オーガニックの洗顔用石鹸「まかないこすめ」の馬油石鹼
- 3種の保湿成分で吸い付くような潤い肌に「フェニックス」の馬油石鹼
- 国産馬油と自然由来成分100%で手作りされた「ネイチャーズフォー」の馬油石鹼
- 低刺激な洗浄成分使用!100均「ダイソー」の馬油石鹼
- くすみが気になるお肌にも透明感を「明色化粧品」の馬油石鹼
- 馬油石鹸の効果的な使い方
- 赤ちゃんから大人まで家族みんなで使える馬油石鹼!
洗顔や洗髪に◎馬油石鹸の効果とは?
中国で4000年以上前から重宝されて来たという「馬油(バーユ・マーユ)」は、その名の通り馬のお腹や首周辺から採取できる油のこと。人間の皮脂と非常に近い性質を持っているため、お肌のさまざまなトラブルを防いで健やかに保つことができると日本でも古くから民間で治療などで用いられてきました。
そんな馬油を配合して作られているのが、馬油石鹼です。馬油石鹼には以下のような効果が期待できます。
- お肌をしっとりと保湿
- 浸透性(※)が高い
- ニキビ予防ができる
- 敏感肌さんやお子さんでも使える
保湿成分を含みマイルドな洗い上がりの馬油石鹼は敏感肌さんでも使いやすいんです。お肌を乾燥から守り、ニキビなどの肌トラブルを予防したい人におすすめです。(※角質層まで)
馬油石鹸の選び方

選び方①馬油の配合率をチェック✓
馬油石鹼は製品によって馬油の配合率が異なります。しっとりとした洗い上がりなど馬油の効果を多く期待するときには、馬油を多く配合している石鹸を選んでみてください。プチプラの馬油石鹸などは馬油以外の成分のほうが多い石鹸も多いためしっかりと配合率を確認しましょう。
選び方②敏感肌さんは無添加タイプを選ぶ
敏感肌さんやデリケートなお肌を持つ赤ちゃんは、石鹸の添加物にお肌が敏感に反応してしまうことがあります。お肌が敏感だと感じているときには、合成界面活性剤やアルコール成分、香料などを使っていない無添加タイプの馬油石鹼を選ぶことをおすすめします。
選び方③美容成分が入っている
馬油石鹼の中にはより美容効果を期待できる、保湿成分や美容成分が配合されているタイプのものがあります。乾燥が気になるならプラセンタエキスやハチミツなどの保湿成分入りのものを選ぶなど、プラスアルファの成分が配合されているかどうかチェックしてみてください。
選び方④馬油特有の臭いが気になるなら香りにも気を付けて
馬のたてがみなどを主原料に作られている馬油には、独特の獣臭いような香りを持っています。人によってはこの臭いが苦手…ということもあるようです。馬油の臭いが気になるなら香りの付いた馬油石鹼がおすすめ。香料が苦手な人は天然オイルを使用したほのかな香りのものか、無香料のものを選ぶようにしましょう。
ドラッグストアでも買える!口コミでも人気のおすすめ馬油石鹸10選
熊本育ち!洗顔や洗髪にも使える「ソンバーユ」の馬油石鹼
- 無添加タイプ
- ヒノキの香り
熊本で育った最上級食用国産馬の馬油を主原料にして作られた「ソンバーユ」の馬油石鹼は、敏感肌さんや赤ちゃんにも使える無添加タイプ。洗顔にはもちろん、お風呂用の石鹸として洗髪や全身に使うことができますよ。爽やかなヒノキの香りも人気です。
この石鹸はかなりお気に入りです。 馬油のチカラで洗浄しながらすべすべお肌に! 赤ちゃんには髪の毛から足先までこれを使っています。 優しい香りですべすべ潤う💖
https://lipscosme.com/posts/7312
スーパーファット製法のしっとり&マイルドな洗い心地「ペリカン石鹸」の馬油石鹼
- 保湿成分(馬油・グリセリン)配合
- フローラル系の香り
家族みんなで使えるリーズナブルな価格が嬉しい「ペリカン石鹸」の馬油石鹼。油脂分を多く残すスーパーファット製法で作られた石鹼素地を使用しているので、泡がもっちり濃密!お肌を摩擦から守りながら、全身をしっとりとマイルドに洗い上げることができます。
流石の実力だし、なにより価格もすごい。 泡立ちもよくクリーミーで柔らかいしっかりした泡で身体中優しく洗い上げてしかもかさつきません。 潤いも優しく含まれている感じで、 風呂上がりのボディローションとかいらなくなります。 だから、これ好き!
https://lipscosme.com/posts/3102279
北海道サラブレッドの馬プラセンタ配合「ホースリッチェスト」の馬油石鹼
- 保湿成分(グリセリン・プラセンタエキス)配合
「Horse Richest(ホースリッチェスト)」の馬油石鹼はベースとなる石鹸素地自体に馬油をたっぷりと使用。さらに北海道の広大な大地で育ったサラブレッドから抽出したプレミアム馬プラセンタエキスを配合し、つっぱりがちな洗顔後のお肌をしっとりと洗い上げます。
もちもち泡がめっちゃ気持ちいい♡ 洗った後のお肌がすっごくしっとりしていて、なめらか٩(๑´3`๑)۶ 最高峰のプラセンタ配合なので保湿力抜群なんですね〜♡ 職人さんにより釜焚き製法で手間暇かけてつくられた美しい石けんです✨ 乾燥が気になるお肌もしっとりするのでめちゃめっちゃお気に入りです☘
https://lipscosme.com/posts/2535125
“池田さんの石けん”でお馴染みの「ネオナチュラル」の馬油石鹼
- 桜蜂蜜・蒸留竹酢液・グリセリンなど配合(石鹸の種類によって異なります)
- 自然そのものの香り
35年以上に渡り馬油の生産に携わってきた池田さんが作る馬油石鹼は、ひとつひとつ窯炊き製法で手作りされた自然派石鹸。こちらは初めての方にぴったりの3種類のミニサイズが使えるお試しセットです。肌質に合わせて、しっとり・さっぱりの2タイプから選べます。ベースに馬油を使用し、竹酢液や茶葉など天然素材のみで仕上げています。
とりあえず、「桜」を使ってみました! ほんのり桜の香りがふわっとしてとても癒されます☺️ 香りは強くないので、香りのきついものが苦手な方でも使いやすいと思います! 洗い上がりは、超しっとり、まではいきませんが、程よい感じに保湿されてる気がします。 スキンケアきちんとすれば問題ないかなと🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/2597182
毛穴クレンジングやケアにも◎「長寿の里」の馬油石鹼
- 美容・保湿成分(馬油・プラセンタエキス・真珠エキス・すっぽんコラーゲンなど)配合
- 無香料
馬油をはじめとする美容成分をたっぷりと80%配合したリッチな馬油石鹼。ジャーに入った硬めのテクスチャーの練りタイプの石けんで、付属の泡立てネットで泡立てればもっちりと濃密泡が完成!すっきりとした使用感は毛穴ケアにもぴったりです◎
泡質がとにかく良くて、へたれてこないから 凄く使いやすい‼️ 徐々にざらつきも滑らかになってきた気がする👌 乾燥の時期にも使いやすく、日々の洗顔で 黒ずみや角質ケアができるのうれしいです😘❤️
https://lipscosme.com/posts/3298337
オーガニックの洗顔用石鹸「まかないこすめ」の馬油石鹼
- 保湿成分(黒砂糖・馬油)配合
- 無香料
天然の保湿成分である黒砂糖と馬油70%を配合した、オーガニックの手作り洗顔石鹸。きめ細やかに泡立ち、マイルドな洗浄力なので必要な皮脂まで洗い流すことなくしっとりと洗い上げます。
原材料もシンプルかつ自然由来のものがほとんどなので 安心して使えるのが魅力です。 洗顔ネットでしっかり泡立ちました。 香りはほとんどしないです。
https://lipscosme.com/posts/1452369
3種の保湿成分で吸い付くような潤い肌に「フェニックス」の馬油石鹼
- 保湿成分(馬油・マコンブエキス・セラススヨウコウ花エキス)配合
- 鉱物油・タール色素不使用
- さくらの香り
ほんのりとしたさくらの香りで心地よいひとときを過ごせる馬油さくら石鹸は、ふんわりクリーミーな泡で洗うことができる洗顔用石鹸。3種類の保湿成分がつつっぱらない、吸い付くような潤いのあるお肌をキープしてくれます。専用の泡立てネット付きです。
洗い終わった後つっぱらない。 ここが1番嬉しいところ。泣いた。 顔に手をつけて離すと吸い付いてくる感じ。 もちもちな肌になるからさ 「あれ?顔に餅ついてんだけど?!!?」 って茶番ができる(できない)
https://lipscosme.com/posts/620872
国産馬油と自然由来成分100%で手作りされた「ネイチャーズフォー」の馬油石鹼
- 美肌・保湿成分(馬油・ヘチマ水・ゲットウ葉水・モモ葉エキスなど)配合
- 合成界面活性剤・防腐剤・鉱物油・香料不使用
- ローズ系の自然の香り
ネオナチュラル「Natures for(ネイチャーズフォー)」の馬油石鹼は、自然由来成分100%で作られた赤ちゃんでも使える無添加タイプ。国産馬油をベースにした高品質な手作り石鹸です。泡立ちがよく洗い上がりもしっとりと。自然成分による優しい香りです。
とても肌がしっとりとしていることに驚きです! 今まで洗顔後直ぐに化粧水をつけないと、肌がつっぱってピキピキいってるような感覚だったのですが…。 こちらの石けんは、乾燥することなくしっとりとした状態でいることができます! 敏感肌の方や赤ちゃんにもお勧めしているのも納得です♪ 良質な馬油と伝統素材のパワーを感じる事が出来き、安心して使用できる点に大満足です♥♥♥
https://lipscosme.com/posts/1733536
低刺激な洗浄成分使用!100均「ダイソー」の馬油石鹼
- 保湿成分(馬油)配合
なんと100均でも馬油石鹼を手に入れることができるんです!「DAISO(ダイソー)」の馬油石鹼は潤い肌を叶える全身用石鹸。お肌への刺激が少ない洗浄成分(コカミドプロピルベタイン)を使用し、ふんわり泡でマイルドに洗い上げることができます。
白い四角いなんの変哲もない石鹸で、馬油独特の香りがほんの少ししますがほぼ無臭かと思います。 泡立ち良く私はボディに使いましたが乾燥が気になる事なくそれなりにしっとりと洗い上げてくれました。 乾燥の季節、中々に使い心地の良い石鹸でした🧼
https://lipscosme.com/posts/2504933
くすみが気になるお肌にも透明感を「明色化粧品」の馬油石鹼
- 保湿成分(馬油・スクワラン)配合
- 香料・アルコール・着色料不使用
きめ細やかなもちもちの泡で洗えるのが「明色化粧品」の馬油石鹼。馬油&スクワランのWの保湿成分で、お肌の表面を包み込むように乾燥から守ります。付属の泡立てネットを使ってたっぷりと泡立ててから使いましょう!
馬油石鹸の効果的な使い方
馬油石鹼の使い方①洗顔
まずは洗顔での馬油石鹼の使い方をチェック!効果的に使うためにもしっかりと泡立ててから使うのがおすすめです。今回は泡立てネットを使った洗顔の方法をご紹介します。
- ぬるま湯(32~36℃程度)で顔を軽くすすぎます
- 馬油石鹼を手に取って水かぬるま湯で濡らします
- 泡立てネットに馬油石鹸をこするように付け、揉みこむようたっぷりと泡立てましょう
- 顔に泡を乗せて、手のひらで泡を包み込むように洗います
- すすぎ残しがないように気を付けながら、ぬるま湯で泡を優しく洗い流しましょう
洗顔のときには人肌よりもやや低めの32~36℃くらいのぬるま湯で洗っていきます。洗うときにはお肌をこすったり力を入れたりせずに、手のひらをすべらせように優しい力で行いましょう。
お肌に泡が残っていると肌トラブルの原因になることがあります。すすぐときには特に髪の生え際や顎などの細かい部分に泡が残っていないかを確認しながら、しっかりと泡を洗い流すことが大切です。
馬油石鹸に泡立てネットが付属しているものもありますが、持っていない場合にはプチプラで手に入れることができますよ。細かい編み目の泡立てネットは少量の石鹼でも泡立てやすく、きめ細やかでふんわりとした泡を作ることができるので便利!
馬油石鹼の使い方②洗髪

マイルドな洗浄力でしっとりと洗い上がる馬油石鹼は髪の毛を洗うときにも使えます。ただしすべての馬油石鹼が洗髪に向いているというわけではありませんので、なるべく“洗髪にも使用できる”と説明されている馬油石鹼を使うのがおすすめです。それでは馬油石鹸での洗髪の使い方をご紹介します!
- ぬるま湯(40~42℃程度)で髪の毛を余洗いしておきます
- 馬油石鹼を手に取り泡立て、髪の毛全体に付けていきましょう
- 指の腹で頭皮をマッサージするように洗います
- ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう
- 弱酸性(クエン酸)のリンスで髪の毛を中和させます
固形の馬油石鹼で洗髪するときには、石鹼カスが髪の毛の間などに残ることがあります。残したままにしておくとかゆみなどの頭皮トラブルを引き起こす原因になることがあるため、しっかりとすすぐようにしてください。
また、髪の毛のキューティクルにはアルカリ性に傾くことで開きやすくなる性質が。馬油石鹼はアルカリ性のため、髪の毛のきしみを防ぎたいなら洗髪後に弱酸性(クエン酸)のリンスを使って中和しなめらかに整えてあげましょう。
クエン酸のリンスは石鹼シャンプー用のリンスやトリートメントとして販売されています。ドラッグストアなどでプチプラで手にすることができますので、気軽にそろえることができますよ。
クエン酸リンスは手作りすることもできます。詳しい作り方などはこちらの記事でご紹介していますので、参考にしてみてくださいね!
馬油石鹼の使い方③全身・浴用に

もちろん馬油石鹼は浴用の全身用石鹸としての使い方も◎最初に人肌よりも少し熱めのぬるま湯(38~42℃程度)で身体を流しておきます。洗顔と同様に泡立てネットを使ってたっぷりと泡立ててから使うと、より効果的に使うことができますよ。
馬油石鹼を使うときの注意点!
・保管方法に気を付けましょう
水に溶けやすいように作られている石鹸は、浴室のような水気の多い場所に置いておくと溶けて柔らかくなってしまいます。そのままにしておくと雑菌が繁殖しやすい状態になってしまうため、肌トラブルを避けるためにも馬油石鹸は水気の少なく風通しのよい場所に保管するようにしましょう。
特に無添加タイプや自然成分が多く配合されている馬油石鹸は注意が必要です。
・目に沁みたらすぐに水で流しましょう
馬油石鹼はアルカリ性のため、少しでも目に入ってしまうと刺激になって強く沁みることがあるので、使用の際には気を付けて使うようにしましょう。目に入ってしまったらすぐに水で洗い流すようにしてください。
赤ちゃんから大人まで家族みんなで使える馬油石鹼!
人間の皮脂に近い性質を持った馬油石鹼は、赤ちゃんからデリケートなお肌の人まで家族みんなで使うことができますよ。お気に入りの馬油石鹼を見つけて、あなたもしっとりと健やかなお肌を手に入れてみませんか?
他にもおすすめの石鹼はたくさんありますよ!こちらの記事も参考にしてみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
尊馬油 | 馬油石鹸 | ”馬油のチカラで洗浄しながらすべすべお肌に!” | ボディ石鹸 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ペリカン石鹸 | ファミリー馬油石鹸 | 洗顔石鹸 |
| 208円(税込) | 詳細を見る | ||
Horse Richest | プレミアム馬プラセンタ*馬油石けん(*保湿成分) | ”泡がつぶれることなく最後まで泡がしっかりと残ってくれるので摩擦も気になりません🎶” | 洗顔石鹸 |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
Natures for | 食べられるほどやさしい池田さんの石けん25g3種セット | 洗顔石鹸 |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
長寿の里 | 百花プレミアムせっけん | ”美容成分80%のもっちり泡洗顔✨洗い上がりは、しっとりすべすべ✨” | 洗顔フォーム |
| 詳細を見る | ||
まかないこすめ | 黒砂糖と馬油の洗顔せっけん | 洗顔石鹸 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | ||
フェニックス | 馬油さくら石鹸 | 洗顔石鹸 |
| 詳細を見る | |||
Natures for | ヒーリングモイストソープ | ”肌にも優しく、潤いを与えながら洗顔が出来るので毎日しっとり肌を目指せますよ😄” | 洗顔石鹸 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | デザインソープ | ”見た目はピンクグレープフルーツのようで、透け感が可愛いです❤️” | ボディ石鹸 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
明色化粧品 | 明色うるおい泡美人 馬油石鹸 | 洗顔石鹸 |
| 934円(税込) | 詳細を見る | ||
無印良品 | 洗顔用泡立てネット | ”泡立てやすさや出来上がった泡のモチモチさはもちろん、お手頃価格で定期交換がしやすい!” | その他スキンケアグッズ |
| 120円(税込) | 詳細を見る | |
シャボン玉石けん | 無添加せっけんシャンプー泡タイプ/リンス | ”とにかく夜とか夕方になって汗かいていてもベタつかないのでおすすめです🧖♀️” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,045円(税込) | 詳細を見る |