乾燥を徹底ブロック! 潤い重視派必見!極潤ヒアルロン液は、4種類のヒアルロン酸を配合し、乾燥を防ぎ、肌に深い潤いを与えます。 美白と潤い、両方ゲット! 透明感UPしたいあなたにおすすめ♡白潤は、ホワイトトラネキサム酸を配合した美白化粧水。 お風呂上がりに体全部に塗るの!ベタベタもしないけど保湿力もあるからしっかりと潤ってくれる。
もっと見るおすすめアイテム無印良品×化粧水
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
無印良品 発酵導入化粧液 | 490円 |
| 水のようなテクスチャーの導入化粧液です。 | 詳細を見る | |
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿 | 390円 |
| テクスチャーは軽く、サラサラめで肌にのせるとしっかり保湿してくれます! | 詳細を見る | |
無印良品 クリアケア化粧水 | 1,990円 |
| 毛穴やキメ、肌荒れが気になる肌を整え、みずみずしい健やかな肌に。柑橘系のフレッシュな香り♡ | 詳細を見る |
おすすめアイテム肌ラボ×化粧水
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水 | 1,100円 |
| スキンケアランキング第49位 | 重ね付けしてもベタつかないからかなり使いやすい♡ | 詳細を見る | |
肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 | 904円 |
| コスパもいいし保湿力も充分!少しトロみがあるので伸びがいい♡ | 詳細を見る | ||
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(しっとりタイプ) | 1,100円 |
| 化粧水ランキング第74位 | とろみがあって美容液のような贅沢な使用感の化粧水!手で包み込むように優しくハンドプレスしていくとモチモチに仕上がります♡ | 詳細を見る |
化粧水ランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キュレル ディープモイスチャースプレー | 990円〜 |
| トライアルキットランキング第59位 | スプレーを逆さにしても使えるため なかなか届きにくい背中なども シューっと手軽に保湿できるのも 良いなと思いました☺️ | 詳細を見る | |
IPSA ザ・タイムR アクア | 6,050円 |
| スキンケアランキング第13位 | サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地 | 詳細を見る | |
SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス | 12,650円 |
| シャバシャバしたテクスチャーで、重ね付けしても肌なじみが良いです。さっぱりとした使い心地。 | 詳細を見る | ||
ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | 748円 |
| スキンケアランキング第17位 | 肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨ | 詳細を見る | |
コーセーコスメニエンス メイク キープ ミストEX + | 1,320円〜 |
| トライアルキットランキング第140位 | 優しいフローラルの香りと めちゃくちゃ細かいマイクロミストがとっても好み♡ | 詳細を見る | |
ダルバ ダルバ ホワイトトリュフファーストスプレーセラム | 2,420円 |
| トライアルキットランキング第62位 | ベタつきもなくしっとり保湿されたような感じです♪香水っぽい上品な香りがします。 | 詳細を見る | |
SOFINA iP ソフィーナ iP 角層トリートメント 基礎化粧液 | 2,420円〜 |
| まるで化粧液を重ね付けをしたような うるおい感には感動 | 詳細を見る | ||
肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水 | 1,100円 |
| スキンケアランキング第49位 | 重ね付けしてもベタつかないからかなり使いやすい♡ | 詳細を見る | |
ドクターシーラボⓇ VC100 エッセンスローション EX | 5,390円(編集部調べ) |
| スキンケアランキング第55位 | ベタつきもなくつけ心地気持ちいい 柑橘系の爽やかな香りも好き | 詳細を見る | |
IHADA 薬用ローション(とてもしっとり) | 1,650円 |
| 手に取ってみると、 シャバシャバ系の化粧水! | 詳細を見る |
るんさんの人気クチコミ
ポイントは、足しすぎないこと。 特に眉頭はフサフサだと思うので、パウダーなどはのせず、眉マスカラでカラーリングするだけでも、自然な存在感になります☺️ また、眉マスカラは塗りすぎると毛がベタッとしてしまって、逆に濃い眉毛になってしまうので注意😵💫⚠️ さらに全体にピンクやコーラル系のアイシャドウ、またはアイブロウパウダーをのせることで、柔らかい印象になり、一気に垢抜けます( ˆ ˆ )/♡
もっと見る5981
3587
- 2022.02.19
我儘肌にNGだった行為と使ってきたスキンケア😌🧴まだ完璧ではないけど、だいぶ肌の機嫌をとれるようになってきたので、私が過去に使用してきたものたちなどをまとめました(ᵕᴗᵕ)🎈〈私の肌について〉▼中学の頃からにきびに悩まされ始めました。思春期に...
もっと見る4107
2217
- 2022.04.03
化粧水の付け方、結局どっちが正しいの?って一度は思ったことありませんか?🧐結論から言うと、推奨するのはコットンです🌱私も高校生の頃は、全く分からなくて、手のひらかコットンかどっちがいいのか、ネットでめっちゃ調べまくっていました😵💧でも書いてあ...
もっと見る3420
2315
- 2018.06.02
特に、下目尻の三角ゾーンをあけることで自然にデカ目になれるので、結構ポイントです🌼 アイシャドウも締め色から塗ることで、全体的にナチュラルに仕上げることが出来るし、簡単なのでおすすめ!
もっと見る3381
2170
- 2022.02.24
私は主に眉バサミを多く使っています! 画像にも記載した通り、毛が太いと、一本ある・無いが結構目立ちます。 剃りすぎるとそこだけハゲて目立ってしまいます😖 なので眉バサミで細かく整えてから、シェーバーで仕上げをする感じです◎ 毛を一本一本切るときは、ハサミの刃の先端だけで切ると他の毛を巻き込まずに切ることができます! 眉頭の付近は濃くなりやすいので、この方法で少し量を減らしたりしています♫ 毛の長さも全体的に長い分、切り過ぎるとそこだけツンっとなって目立つ場合があります。 私は個人的に立体感を残しておきたいので、長さもある程度残してますがお好みで◎ 正面から見て大丈夫でも、別の角度から見るとぴょんっと長い毛が出てることもあるので、いろんな角度から眉毛を見てみると、一本一本の長さが分かりやすくておすすめです🐇♡
もっと見る2626
1195
- 2022.03.05
私はまぶたが厚いので最初からまぶたを上げると、せっかく引いたラインがまぶたに隠れてしまいます。 まぶたを上げたまま足し続けても、(私の場合)結局隠れてしまったり、正面から見たときに不自然になったりするので、そのままの状態で微調整するのが一番手っ取り早いと思います◎ 私は目尻側だけにしておきたいので、内側にいくにつれてラインを細くし、まつ毛の生え際になじませていきます!
もっと見る1934
1365
- 2022.10.16
コメント