
肌荒れにおすすめの化粧水20選|乾燥やニキビ肌の肌荒れ対策に!
「ニキビができて自分好みのメイクに仕上がらない!」「乾燥で肌がカサつく!」なんて肌荒れに悩みを抱えている方も多いはず。今回は、そんな方のために肌荒れに注目して「肌荒れの種類と原因」や「肌荒れにおすすめの化粧水」、「肌荒れした際の注意点」など詳しく解説します。肌荒れは、保湿がとても大切になので自分にぴったりな化粧水を見つけてみて。
目次
- 肌荒れの種類と原因って?
- 肌荒れにおすすめの化粧水20選
- 《肌荒れにおすすめの化粧水1》乾燥肌の肌荒れに最適♡A'PIEU(オピュ)のマデカソサイドフルイド
- 《肌荒れにおすすめの化粧水2》コラーゲンとセラミド配合でしっかり保湿♡ファンケル(FANCL)のモイストリファイン 化粧液 II しっとり
- 《肌荒れにおすすめの化粧水3》ニキビ、吹き出物タイプの肌荒れ改善が期待できる♡ORBIS(オルビス)の薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水4》無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性で敏感肌タイプにぴったり♡無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
- 《肌荒れにおすすめの化粧水5》赤みや炎症をスッと抑えて肌の調子を整えてくれる♡キールズのハーバル トナー CL アルコールフリー
- 《肌荒れにおすすめの化粧水6》炎症を抑える植物成分やヒト型セラミドが肌バランスを健やかにする♡明色化粧品のリペア&バランス マイルドローション
- 《肌荒れにおすすめの化粧水7》プチプラ&原液&無添加で話題沸騰の韓国の化粧水♡ワンシングのツボクサエキス(センテラアジアチカ)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水8》薬用化粧水で肌の赤みを改善♡d プログラムのホワイトニングクリア ローション
- 《肌荒れにおすすめの化粧水9》乾燥に苦しむ肌にしっかりうるおいを与える♡est(エスト)のザ ローション
- 《肌荒れにおすすめの化粧水10》肌にしっかり浸透して保湿♡SK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント エッセンス
- 《肌荒れにおすすめの化粧水11》コメ発酵液が肌に栄養を補給して回復をサポート♡すっぴんイズムのエッセンスローション
- 《肌荒れにおすすめの化粧水12》肌のコンディションを整えてくれる♡ドクターシーラボのハーバルセラムO2
- 《肌荒れにおすすめの化粧水13》ビタミンC誘導体配合でニキビや毛穴ケアに♡スキン コンディショナー(SKIN CONDITIONER)のローションVC(ビタミンC誘導体)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水14》低刺激性で肌荒れ対策にぴったり♡ナチュリエ(naturie)のハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水15》保湿をしながら肌を向上!赤ちゃんも使える♡フコダインの化粧水
- 《肌荒れにおすすめの化粧水16》赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しい♡宇津救命丸の宇津ベビーローション(桃の葉ベビーローション)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水17》しっとりと肌を保湿してくれる♡LA ROCHE-POSAYのエファクラ モイスチャー バランス ローション
- 《肌荒れにおすすめの化粧水18》1本でニキビケアを担ってくれる♡スキンライフ(SkinLife)の薬用化粧水
- 《肌荒れにおすすめの化粧水19》殺菌作用で肌の汚れを取り除いてくれる♡オードムーゲ(EAUDE MUGE)の薬用ローション(ふきとり化粧水)
- 《肌荒れにおすすめの化粧水20》とろみのあるテクスチャーで肌にしっとり感を♡ルナメアACのスキンコンディショナー ノーマルタイプ
- 肌荒れした際に注意することって?
- 肌荒れを予防・改善するために自分にぴったりな化粧水を見つけよう♡
肌荒れの種類と原因って?
はじめに、肌が荒れてしまう原因について解説します。原因を明確にすることで肌荒れの改善だけでなく、予防にも力を入れることができます。肌荒れには大きく、「乾燥肌タイプ」や「ニキビ・吹き出物タイプ」、「敏感肌タイプ」の3種類があります。タイプごとの肌荒れによって原因や特徴も異なるので、自分の肌荒れタイプを確かめてみてくださいね!
【肌荒れの種類1】乾燥肌タイプ

1つ目の肌荒れのタイプは、「乾燥肌タイプ」です。乾燥肌タイプの特徴としては、肌のカサつきです。入浴後や洗顔後に乾燥により肌が突っ張ってしまうなんてこともありますよね。乾燥肌タイプの大きな原因は、「肌の水分、皮脂不足」です。なので、日々のスキンケアでしっかりと肌にうるおいを与えることが予防、改善につながります!
【肌荒れの種類2】ニキビ・吹き出物タイプ

2つ目は、「ニキビ・吹き出物タイプ」です。ニキビや吹き出物タイプの特徴としては、肌全体がベタつきがちでニキビや吹き出物ができてしまっていることです。原因としては、肌のバリア機能が乱れることで角層が厚くなってしまい、毛穴に皮脂が詰まってしまうことです。これにより、ニキビの原因となるアクネ菌が繁殖してしまいます。
この肌荒れタイプの方は、洗顔でしっかりと汚れの除去と化粧水での保湿を心がけることが大切ですよ。また、薬用成分が含まれた化粧水を使って殺菌、炎症を抑えることもおすすめ。
【肌荒れの種類3】敏感肌タイプ

3つ目は、「敏感肌タイプ」です。敏感肌タイプの特徴は、肌が赤くなってしまったりヒリヒリと痛んだりすることです。「ばっちりメイクではなくナチュラルメイクでも肌がヒリヒリしてしまう!」なんて方は、敏感肌タイプですね。原因としては、加齢による肌質の変化やコラーゲンの減少、乾燥など様々です。敏感肌タイプの方は、肌をしっとりうるおってくれるスキンケアアイテムを日々使うことを心がけましょう!
肌荒れにおすすめの化粧水20選
ここからは、肌荒れにおすすめの化粧水を紹介します!肌荒れには様々なタイプが存在しますが、どのタイプにおいても化粧水での保湿は予防や改善に繋がるので、大切です!プチプラからデパコスなど様々な価格帯のおすすめ化粧数を紹介するので、ぜひ自分の肌タイプにぴったりな化粧水を見つけてみてくださいね♡
《肌荒れにおすすめの化粧水1》乾燥肌の肌荒れに最適♡A'PIEU(オピュ)のマデカソサイドフルイド
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、A'PIEU(オピュ)のマデカソサイドフルイドです。肌悩みの改善が期待できるおすすめの化粧水です!乾燥に効果的な「ツボクサ」の保湿成分が含まれているので、しっかり肌にうるおいを与え乾燥肌の改善や予防に役立ってくれます♡とろみのあるテクスチャーですが、肌にのせるとさっぱりベタつかない化粧水ですよ。
手でもコットンでも使いやすい化粧水なので肌荒れに悩んでいる方は、ぜひ試してみてくださいね♡
《肌荒れにおすすめの化粧水2》コラーゲンとセラミド配合でしっかり保湿♡ファンケル(FANCL)のモイストリファイン 化粧液 II しっとり
こちらは、乾燥肌タイプの肌荒れにおすすめ化粧水のファンケル(FANCL)のモイストリファイン 化粧液 II しっとりCです。コラーゲンとセラミドといった保湿成分がたっぷりと配合された化粧水なので、乾燥肌タイプの肌荒れに苦しむ方におすすめです♡とろんとしたテクスチャーでしっかり肌をコーティングし、保湿してくれます!
プチプラでお手頃価格でお求めできる肌荒れにおすすめの化粧水なので、初心者さんにもおすすめですよ!
《肌荒れにおすすめの化粧水3》ニキビ、吹き出物タイプの肌荒れ改善が期待できる♡ORBIS(オルビス)の薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)
こちらは、ニキビや吹き出物タイプの肌荒れにおすすめ化粧水であるORBIS(オルビス)の薬用 クリアローション M(しっとりタイプ)です。肌のバリア機能を整えてくれる甘草エキスが配合されているので、ニキビや吹き出物の予防が期待できるおすすめ化粧水ですよ♡また保湿成分である紫根エキスも含まれているので、肌に必要な水分も与えてくれます!
どのタイプの肌荒れにもおすすめの化粧水ですよ♡
《肌荒れにおすすめの化粧水4》無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性で敏感肌タイプにぴったり♡無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、無印良品(ムジルシリョウヒン)の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプです。無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーで敏感肌タイプの方も肌に優しく使うことができるおすすめの化粧水です!まるで水のようなサラリとしたテクスチャーで、ストレスなく肌に馴染んでくれます!
保湿力の高いピジュアRやヒアルロン酸も配合された化粧水なので、乾燥に苦しむ肌荒れの改善も期待できますよ♡
《肌荒れにおすすめの化粧水5》赤みや炎症をスッと抑えて肌の調子を整えてくれる♡キールズのハーバル トナー CL アルコールフリー
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、キールズのハーバル トナー CLです。
肌を穏やかに整える作用があるカレンデュラエキスがベースで、カレンデュラの花びらが入った化粧水です。肌荒れを抑える成分にはアラントインとゲンチアナルートエキスも配合され、荒れたお肌をレスキューしてくれます。
保湿力は低めですが、荒れたお肌を整える効果に優れているので、プレ化粧水として洗顔後すぐの肌への使用がおすすめ。
冷蔵庫で冷やしておいて、ローションパックをすることで炎症が鎮まりやすくなります◎
《肌荒れにおすすめの化粧水6》炎症を抑える植物成分やヒト型セラミドが肌バランスを健やかにする♡明色化粧品のリペア&バランス マイルドローション
発売以来、話題になっている肌荒れのとき専用のリペア&バランス マイルドローション。ツボクサ葉エキスやチョウジ葉油をはじめとした、炎症を抑える植物エキスをたっぷり配合し、水分が足りない肌へ3種のヒト型セラミドやヒアルロン酸がうるおいを届けます。
さらに、油分が不足して乾燥した肌をバオバブオイルやコリアンダー果実油がしっとりと保湿。
肌に必要な栄養成分アミノ酸もふんだんに配合され、肌荒れの原因である肌のバリア機能を高める効果も持つプチプラとは思えない化粧水です。
《肌荒れにおすすめの化粧水7》プチプラ&原液&無添加で話題沸騰の韓国の化粧水♡ワンシングのツボクサエキス(センテラアジアチカ)
抗炎症・皮膚修復・色素沈着の予防に効果があるツボクサエキスのみで作られた化粧水。
保湿力は低く、あくまでも荒れた肌を落ち着かせるための化粧水です。
プレ化粧水として、ローションパックとして、乳液やクリームに混ぜるなど、肌荒れ具合に応じて多様な使い方ができます。肌荒れをしていない間は乳液やクリームに混ぜて使用すると、肌荒れをしにくい肌をキープしする効果も期待できます◎
《肌荒れにおすすめの化粧水8》薬用化粧水で肌の赤みを改善♡d プログラムのホワイトニングクリア ローション
こちらの、敏感肌タイプの肌荒れにおすすめ化粧水はd プログラムのホワイトニングクリア ローションです。低刺激性の薬用化粧水で肌の赤みを防いでくれ透明感のある肌に導いてくれます♡サラサラとしたテクスチャーで、肌にすっと馴染んでくれます!
赤みが気になる敏感肌タイプの肌荒れに悩んでる方におすすめの化粧水ですよ♡
《肌荒れにおすすめの化粧水9》乾燥に苦しむ肌にしっかりうるおいを与える♡est(エスト)のザ ローション
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、est(エスト)のザ ローションです。エスト独自の保湿成分であるATPスピラルが配合されており、しっかりと乾燥肌タイプの肌荒れを予防、改善してくれます♡また、保水性も高く肌の奥まで(※)うるおいを長時間キープすることができます!(※角質層まで)
肌馴染みの良いテクスチャーの化粧水なので、乾燥肌タイプの肌荒れに悩んでいる方必見ですよ♡
《肌荒れにおすすめの化粧水10》肌にしっかり浸透して保湿♡SK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント エッセンス
こちらの、乾燥肌タイプの肌荒れにおすすめの化粧水はSK-II(エスケーツー)のフェイシャル トリートメント エッセンスです。肌に本来存在する天然保湿因子(NMF)やビタミン類、ミネラル類など50種類以上の有用成分を含んだ独自成分であるピテラ™を90%以上h含んでおり、どのタイプの肌荒れにもぴったりな化粧水です♡肌にツヤとハリを与えてくれ、乾燥を忘れされるような肌を実現!
浸透力と保湿力も優れている肌荒れにおすすめの化粧水なので、ぜひ試してみてくださいね♡
《肌荒れにおすすめの化粧水11》コメ発酵液が肌に栄養を補給して回復をサポート♡すっぴんイズムのエッセンスローション
日本酒生まれのコメ発酵液「FRS-14 」97%で作られた化粧水です。ハトムギ種子エキス、お肌を清浄に保つ天然アルコール、ビタミン、ミネラルを含有し、肌の健康を整えて、角層をみずみずしい潤いで満たします。
香料・着色料不使用。石油由来の界面活性剤、防腐剤フリーで敏感肌よりの脂性肌さん、ニキビができやすい方におすすめです。
《肌荒れにおすすめの化粧水12》肌のコンディションを整えてくれる♡ドクターシーラボのハーバルセラムO2
引き続き紹介する肌荒れにおすすめの化粧水は、ドクターシーラボのハーバルセラムO2です。保湿成分がたっぷりと配合された酸素水を基にして作られた化粧水なので、しっかりと肌荒れに苦しむ肌の調子を整えてくれますよ♡しっとりとうるおいも与えてくれる化粧水なので、乾燥タイプの肌荒れに悩んでいる方にもぴったり!ハーブの香りでリラックス効果も期待することができます。
《肌荒れにおすすめの化粧水13》ビタミンC誘導体配合でニキビや毛穴ケアに♡スキン コンディショナー(SKIN CONDITIONER)のローションVC(ビタミンC誘導体)
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、ドクターシーラボのハーバルセラムO2です。ニキビや毛穴ケアにぴったりなビタミンC誘導体がたっぷりと含まれた化粧水なので、肌荒れ対策にもぴったり♡無香料、無着色、弱酸性の化粧水なので「肌に負担をかけずスキンケアを行いたい!」と感じている方や敏感肌さんでも使いやすいですよ!プレ化粧水としても大活躍間違いなしの化粧水です♡
《肌荒れにおすすめの化粧水14》低刺激性で肌荒れ対策にぴったり♡ナチュリエ(naturie)のハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h)
次に紹介する肌荒れにおすすめの化粧水は、ナチュリエ(naturie)のハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h)です。低刺激性の化粧水なので、肌荒れ対策や敏感肌さんでも使いやすい化粧水です!保湿力が高く乾燥性の肌荒れに苦しむ方の肌にもしっとりうるおいを与えてくれます♡全身にも使うことができるので、ボディケアとしても活躍間違いなしですね。
《肌荒れにおすすめの化粧水15》保湿をしながら肌を向上!赤ちゃんも使える♡フコダインの化粧水
人気美容系ユーチューバーさんが愛用していることで人気が高まっている、超しっとりを叶える化粧水。保湿をしながら肌を向上させる効果も期待できる化粧水で、乾燥で肌荒れをしている方におすすめです。
肌バリアを高めるフコダインやアミノ酸、肌保護をするトレハロースなど、5種の保湿&栄養がつまった天然成分を使用。オールインワンですが、普通の化粧水と同じ使い方ができます。
アニマル原料フリー、界面活性剤フリー、防腐剤フリー(パラベン・フェノキシエタノール)、香料・着色料フリー、アルコールフリーで、赤ちゃんも使用できます◎
《肌荒れにおすすめの化粧水16》赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しい♡宇津救命丸の宇津ベビーローション(桃の葉ベビーローション)
続いて紹介する肌荒れにおすすめの化粧水は、宇津救命丸の宇津ベビーローション(桃の葉ベビーローション)です。赤ちゃんにも使うことができるくらい肌への負担が少ないおすすめの化粧水です♡さらっとしたテクスチャーで肌にスッと馴染んでくれサラサラ素肌を手に入れることができます!肌荒れやあせもなどの肌トラブルの対策や改善をしっかりと担ってくれる化粧水なので、ぜひ挑戦してみて。
《肌荒れにおすすめの化粧水17》しっとりと肌を保湿してくれる♡LA ROCHE-POSAYのエファクラ モイスチャー バランス ローション
引き続き紹介する肌荒れにおすすめの化粧水は、LA ROCHE-POSAYのエファクラ モイスチャー バランス ローションです。無香料、アルコールフリーで肌トラブルに悩んでいる方でも気軽に使うことができるおすすめの化粧水です♡しっとりとうるおいもプラスしてくれる化粧水なので、乾燥性の肌荒れの改善の助けにもなりますよ!メイクのノリも良くしてくれますよ。ごわつき感もなくニキビのできにくい肌をキープしてくれる肌荒れにおすすめの化粧水なので、ぜひ挑戦してみて。
この投稿は削除されました。
《肌荒れにおすすめの化粧水18》1本でニキビケアを担ってくれる♡スキンライフ(SkinLife)の薬用化粧水
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、スキンライフ(SkinLife)の薬用化粧水です。殺菌や消炎成分が配合された化粧水なので、ニキビの肌荒れに悩んでいる方にぴったり!この化粧水1本でニキビケアをしっかりと行うことができます♡オイルフリーで敏感肌さんやニキビ対策にも最適のおすすめ肌荒れ化粧水!ヒアルロン酸などのうるおい成分も含まれているので乾燥などの肌荒れに苦しんでいる方にもおすすめ!
《肌荒れにおすすめの化粧水19》殺菌作用で肌の汚れを取り除いてくれる♡オードムーゲ(EAUDE MUGE)の薬用ローション(ふきとり化粧水)
こちらの肌荒れにおすすめの化粧水は、オードムーゲ(EAUDE MUGE)の薬用ローション(ふきとり化粧水)です。殺菌作用のある化粧水なのでニキビなどの肌荒れ改善や対策をしっかりと担ってくれるおすすめの化粧水です!「ニキビが断然出来にくくなった!」とLIPS内でも評判の高い肌荒れにおすすめの化粧水ですよ♡周りが羨む綺麗な素肌を手に入れることができる肌荒れにおすすめの化粧水!
《肌荒れにおすすめの化粧水20》とろみのあるテクスチャーで肌にしっとり感を♡ルナメアACのスキンコンディショナー ノーマルタイプ
最後に紹介する肌荒れにおすすめの化粧水は、ルナメアACのスキンコンディショナー ノーマルタイプです。独自成分「アクネシューター」を配合された化粧水で、肌にうるおいを与えながらニキビケアも担ってくれます♡合成着色料不使用の化粧水なので、敏感肌さんでも肌荒れ予防や改善に気軽に使うことができますよ!とろみのある肌馴染みの良いテクスチャーでしっとりうるおいも与えてくれる肌荒れに必要不可欠なおすすめ化粧水♡
肌荒れした際に注意することって?
最後に、肌が荒れた際に注意しなければならないことについて解説します。肌が荒れてしまった状態でいつもと同じスキンケアをしてしまうと、さらに肌荒れを悪化させることに繋がる恐れがあります。なので、肌荒れした際に注意することを念頭に置いて、しっかりとスキンケアを行いましょう♡
【肌荒れした際に注意しなければならないこと1】メイクは可能な限り最小限に!
1つ目の肌が荒れてしまった際に注意しなければならないことは、「メイクを可能な限り最小限に抑える」です。女性にとってメイクは大切で且つ楽しいですよね。しかし、荒れた状態でメイクをすると肌にさらに刺激を与えてしまう恐れがあり、肌荒れの悪化に繋がってしまいます。なので、肌荒れが目立つ時期はできるだけメイクを最小限にしましょう♡
【肌荒れした際に注意しなければならないこと2】保湿効果の高いスキンケアアイテムを使用する!
3つ目は、「保湿効果の高いスキンケアアイテムを使用する」です。肌荒れしている肌は、いつもと比べても特にデリケートな状態です。なので、そんなデリケートな肌を包み込むように保湿してあげることがとても大切です。「肌が荒れてしまった!」なんて時は、保湿成分がたっぷりと含まれたスキンケアアイテムを用いてスキンケアを行いましょう♡
【肌荒れした際に注意しなければならないこと3】スキンケアは「優しく」を意識!
2つ目は、「優しくスキンケアを行う」です。洗顔などを行う時に、皮脂を取り除こうと強く肌を擦ってしまっている方もいるはず。しかし、強く擦りすぎると帰って肌に刺激を与え肌荒れに繋がったり悪化させてしまったりとデメリットが多いです。なので、肌荒れしている際は、特に「優しく」を意識してスキンケアを行いましょう♡
肌荒れを予防・改善するために自分にぴったりな化粧水を見つけよう♡
今回は、肌荒れに注目して「肌荒れの種類と原因」や「肌荒れにおすすめの化粧水」、「肌荒れした際に注意すること」など詳しく解説しました。肌が荒れてしまった際は、保湿化粧水を用いて保湿したり、薬用化粧水で古い角質を取り除いたりと化粧水が重要な役割を担います。
「肌荒れのせいでメイクを楽しめない!」なんて方は、ぜひこの記事を参考にして自分にぴったりな化粧水を見つけてみてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A’pieu | マデカソサイドフルイド | ”乾燥による肌ダメージケアに優れた ツボクサ由来成分「Cica」配合。 とろみのあるテクスチャー!” | 化粧水 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
ファンケル | モイストリファイン 化粧液 II しっとり | ”少しとろみのあるテクスチャー。 「するっと肌になじむテクスチャー」と書いてある通りベタつき感は無く、お肌にすぐに浸透していく感じ。” | 化粧水 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ORBIS | 薬用 クリアローション M(しっとりタイプ) | ”和漢成分が周期的な肌トラブルにアプローチ!オイルカットでありながら潤いも実感できる” | 化粧水 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー | ”これを使ったら肌が本当に整う!カレンデュラの香りで癒し効果も抜群◎ ” | 化粧水 |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
明色化粧品 | リペア&バランス マイルドローション | 化粧水 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
ONE THING | ツボクサエキス(センテラアジアチカ) | ”1等級の植物成分を、薄めたりせず原液のままボトルに入っている♪” | 化粧水 |
| 詳細を見る | ||
d プログラム | ホワイトニングクリア ローション | ”敏感肌だけど、美白ケアしたい!って方に特にオススメしたい商品☆” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
est | ザ ローション | ”お肌に水分をぎゅーっと引き込んでくれるイメージで、しっかり保湿できる!肌が喜んで飲んでくれちゃう♡” | 化粧水 |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
すっぴんイズム | エッセンス ローション | 化粧水 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | ||
ドクターシーラボ | ハーバルセラムO2 | 化粧水 |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | ||
スキン コンディショナー | ローションVC(ビタミンC誘導体) | ”贅沢にローションパックやらボディローションなどに使える大容量!浸透力があり、お肌をしっかりと水分補給” | 化粧水 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
@peace labo | フコイダン保湿ローション | ”天然モズク由来保湿成分が配合されていて潤いが持続♡” | 化粧水 |
| 5,600円(税抜) | 詳細を見る | |
宇津救命丸 | 宇津ベビーローション(桃の葉ベビーローション) | 化粧水 |
| 1,100円(税抜) | 詳細を見る | ||
LA ROCHE-POSAY | エファクラ モイスチャー バランス ローション | ”さらさらで水っぽくて肌にすぐ浸透してくてる。さらさらなのにすぐ乾いたりしない、ずっと朝までしっとり保湿してくれる優れもの!” | 化粧水 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
スキンライフ | 薬用化粧水 | ”これ一本でニキビケアができる!ニキビ肌を考えたオイルフリーでノンコメドジェニックテスト済み” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
ルナメアAC | スキンコンディショナー ノーマルタイプ | ”本当にひどかった肌荒れがかなり落ち着きました!でもベタつかなくてとても使いやすい!” | 化粧水 |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る |