
マットファンデーションのおすすめ20選《プチプラ・韓国・デパコス》リキッド・パウダーの崩れないコツも
上品な仕上がりとカバー力の高さで人気のマットファンデーション。プチプラ、韓国、デパコスから販売されているほか、パウダーやリキッドなどの形状でも迷ってしまいませんか?そこでこの記事では、おすすめをランキングで紹介!後半で解説するテカらない、崩れないコツも必見です。
マットファンデーションとは?ツヤ・グロウタイプとの違いって?
Photo by HAIR
マットファンデーションはツヤ感のない仕上がりのファンデーションを指します。シミやくすみ、毛穴などの肌悩みをしっかりとカバーしながらさらさらの質感になるので、ふんわりとマシュマロや、さらっとした陶器のようなイメージの肌が作れます。
特に日中のテカリが気になる人や、ファンデーションのベタつきが気になる夏場におすすめのアイテムです。
一方、ツヤやグロウと呼ばれるファンデーションは、マットタイプとは違って素肌っぽいみずみずしさが特徴。光の反射によってお悩みをカバーしたり、ヘルシーな印象を演出できたりするメリットがあります。
マットファンデーションの選び方《リキッド・パウダー・年代別etc.》
様々な種類が発売されているマットファンデーション。購入する際に失敗しないためにも、注目すべきポイントをいくつかチェックしておきましょう!
テカらない・崩れない・マスクに付かない!キーポイントは肌への密着度
日中のテカリや皮脂崩れ・マスクによる擦れが気になる方は、密着度の高いマットファンデーションを選ぶのがおすすめ。肌にピタッと密着してヨレなどに強いタイプなら、長時間きれいな仕上がりがキープできますよ!皮脂崩れを防止する下地を仕込んでおくのも◎
パウダー?リキッド?クッション?塗り方や仕上がりで選ぼう
マットに仕上がるファンデーションでも、形状はさまざま。それぞれの特徴を知って、好みのタイプを選びましょう。
- パウダー:パフに粉を付けて伸ばすだけで、初心者でも簡単・時短でふんわりマット肌が作れる。
- リキッド:肌への密着度が高いため、カバー力が高く崩れにくい。好みの仕上がりに合わせて量が調節できる。
- クッション:リキッドをスポンジに染み込ませたタイプ。量の調節がしやすく時短になると人気拡大中。
ふんわりマシュマロ肌が好みならパウダー、つるんと陶器肌を目指すならリキッドがおすすめ。初心者には難易度が高いとされるリキッドファンデーションも、スポンジなどを使うことで上手に馴染ませることができますよ。
乾燥肌・混合肌・敏感肌…肌質に合ったアイテム選びも重要
さらっとした質感に仕上がるマットファンデーションは脂性肌の人からの人気が高いアイテムではありますが、決して脂性肌専用ではありません。乾燥肌や敏感肌の人でも、肌質に合ったアイテムを選ぶことでマットな質感を楽しむことができますよ。
- 乾燥肌:保湿成分が配合されたタイプがおすすめ。メイク前や下地での保湿も忘れずに。
- 混合肌:保湿+崩れにくいリキッド・クッションタイプがおすすめ。乾燥しやすいパーツは下地でも保湿を。
- 敏感肌:ミネラルファンデーションなど、肌への刺激が少ない成分を使ったアイテムがおすすめ。
乾燥肌の人は同時に肌が敏感になっていることもあるので、肌に合わせた成分選びをしてくださいね。また、脂性肌の人も乾燥が原因で過剰に皮脂が分泌されている場合も。どんな肌質の人も保湿は忘れずに行いましょう。
20代・30代は毛穴・ニキビ跡などのお悩みに合ったカバー力を選ぶのがおすすめ
マットファンデーションは全体的にカバー力が高めの商品が多い傾向にあります!特に20代・30代に多いお悩みは色ムラや毛穴目立ちなど。自分の肌悩みが隠せるカバー力が十分にあるのか、一度サンプルやテスターなどでチェックしてみるのがおすすめ!カバー力が高いファンデーションを薄づきに仕上げると、より美しい仕上がりになりますよ。
乾燥が気になる40代・50代の大人世代はモイスチャータイプがおすすめ
マットファンデーションはパサついたり乾燥したりする…そんな印象を持つ方も多いかもしれません。商品によっては美容保湿成分を高配合しているものもあるので、年齢とともにカサつきが気になる40代、50代の大人の方はぜひチェックしてみましょう。
【プチプラ】マットファンデーションのおすすめ人気ランキングTOP5
ここからは、LIPSの口コミで人気のマットファンデーションを、プチプラ・韓国コスメ・デパコスに分けてランキング形式で紹介!まずはドラッグストアなどで気軽に手に入るプチプラのアイテムから。
第1位:メイベリンのリキッドファンデはぴったり密着+ぴったりカラーで色選びもばっちり!
LIPSの2022年下半期こだわりアワード「崩れにくい」部門で第3位に選ばれた、メイベリンのこちら。しっかり密着して崩れにくく、テカリにくいのにうるおい感は残す嬉しい使用感。
プチプラとは思えない豊富なカラーバリエーションで、自分の肌に合うぴったりカラーが見つかるはず。
仕上がり・使用感ともにデパコス級なのに 2000円以下で買えるのが本当に有り難い!
https://lipscosme.com/posts/5111797
第2位:さらさらセミマット肌が続く!ケイトのリキッドファンデーション
ケイトの「リアルカバーリキッド」はツヤとマットの2種類の仕上がりから選べるアイテム。セミマットタイプは、高いカバー力と崩れにくさが魅力です。
しっかり密着して肌悩みをカバーしながら、皮脂固化カバーパウダーも配合していることで凹凸をカバーしながら皮脂やテカリを抑えてくれる優秀リキッド!素肌感のあるセミマットな仕上がりも嬉しいですね。
密着力とカバー力がある分、ファンデの伸びが固いかなって思いましたが、伸びがよく自分がカバーして欲しいと思ったところはしっかりカバーしてくれて、これがプチプラの仕上がりなのかとびっくりしました😍✨
https://lipscosme.com/posts/3756386
第3位:ツヤとマット、どっちも捨てがたいならレブロンのクッションファンデがおすすめ
マットのカバー力とツヤの透明感のいいとこ取りをしたのが、レブロンのクッションファンデーション。肌悩みを均一にカバーしつつ、素肌っぽさを残してくれます。
密着性も高く、余分な皮脂を吸収するので崩れにくく、さらにSPF50/PA+++と紫外線をしっかりカットしてくれるのも、選びたくなるポイントです。ただし、皮脂を吸収する分、乾燥肌さんは保湿を忘れずに。
お肌を均一にカバーしてくれます。 薄いシミや毛穴は綺麗にカバーされました😊
https://lipscosme.com/posts/3599531
第4位:初心者もプロ級のベースメイク!インテグレートのパウダーファンデーション
パウダーなのに肌にしっとり溶け込むように馴染んでくれるのが、インテグレートの「プロフィニッシュファンデーション」です。肌の上での滑りがとてもよく、付属のパフでもまるでプロがブラシを使ったような仕上がりに。
マットになりすぎず、自然なセミマット肌を再現できるパウダーファンデーションです。
確かにこのパフだとベタッと感がなくて綺麗に塗れる...😳 パウダーファンデーションが苦手...という方もこれは厚塗り感がなく素肌感のある仕上がりになるのでオススメ✨
https://lipscosme.com/posts/4921143
第5位:リキッドがうるおいながら肌に密着!キスのマットファンデーション
軽い着け心地なのにしっかりと肌悩みをカバーしてくれるのが、キスの「マットシフォン UVリキッドファンデ」です。うるおい成分のヒアルロン酸・シルクパウダーを配合し、肌の乾燥対策も考えられています。
凹凸補正パウダー配合で毛穴カバー力が高く、凹凸をキレイに隠して目立たなくしてくれますよ!
薄づきで自然にカバーもしてくれて よれにくい!乾燥しにくい!最高じゃないか!!!
https://lipscosme.com/posts/2104991
【韓国コスメ】マットファンデーションのおすすめ人気ランキングTOP8
続いて紹介するのは韓国コスメのマットファンデーション。クッションファンデは韓国発なだけあって、充実のラインナップが揃います。韓国アイドルのような陶器肌を目指すなら、ぜひチェックを。
第1位:エスポアのクッションファンデは、薄づきなのにカバー力とセミマット肌をキープ
薄づきなのに驚異的なカバー力と口コミで好評なのが、エスポアのクッションファンデーション。仕上がりはベタつきの少ない素肌のようなセミマット。それでいてシミやくすみをしっかりカバーし、崩れにくいという、魅力が満載のアイテムです。
フランスのEVEヴィーガン認証を取得するなど、肌への刺激も考えられている点にもこだわりを感じますね。
このクッションはカバー力が高く、私のそばかすも薄いものはほとんど見えなく、濃いものも割とぼやかしてくれます✨ 普段はあまり気になりませんが、ちょっと綺麗な印象にしたい時などはそう言ったところまでカバーできるのが嬉しいです☺️🤎
https://lipscosme.com/posts/5131226
第2位:夏のメイク崩れ対策に!ヘラのクッションファンデーション
LIPS2022年ベスコスのクッションファンデーション部門で堂々の第1位に輝いたヘラの「ブラッククッション」。まるで素肌がきれいなように見せてくれる絶妙なカバー力と、薄づきでヨレにくくハイカバー、SPF34/PA++で夏のデイリー使いにもおすすめです。
高級感があって持ち運びたくなるケースは、メイク直し用のアイテムとしてもぴったりですね。
中身のデザインも全てブラックで統一されており、高級感たっぷり◎ 磁石でカチっと閉まる感じもとても気に入ってます🎵 肌への密着力は抜群で、化粧崩れもほとんどなし!内容量が少し多ければ大大満足な商品です。
https://lipscosme.com/posts/5127739
第3位:ハイカバーなのにナチュラルに仕上がるラネージュのクッションファンデ
LIPS2022年ベスコスのクッションファンデーション部門で、ヘラに続く第2位に輝いたのがこちら。ラネージュのクッション史上最小のパウダーで、カバー力とナチュラルな仕上がりを両立しています。
皮脂や汗に強く、電話をしたあとのスマホにファンデが付く、あの嫌な感じも避けられます。うるおいを閉じ込め、乾燥しづらいのもポイント。
マット系を選ぶ事が多いのですが これは塗った感が少なく、ちょっぴりツヤも感じるような ほどよいマットです。 カバー力もあると思います。
https://lipscosme.com/posts/5103821
第4位:アイムミミのクッションファンデはマットすぎない絶妙な仕上がり
アイムミミのこちらは、韓国で人気のベルベッドな質感で、マットだけど素肌感もある絶妙なバランスの仕上がりに。
クッションファンデのしっとり感や密着感は好きだけど、ベタつきは苦手という人にぜひ一度試してみて欲しいアイテムです。しっとりだけどサラっとした質感に驚くはず。
表面はサラッとしてるのに 内側はしっとりしててパウダーいらず! 自然にカバーしてくれて、 セミマットで丁度いい感じ🙆♀✨
https://lipscosme.com/posts/5024374
第5位:さすがアプリン!スキンケア発想のクッションファンデーション
「自然と肌が一体になる瞬間」がスローガンの韓国スキンケアブランド、アプリン。高いカバー力とキープ力というクッションファンデの特徴はそのままに、肌をしっとりと保湿しながらメイクアップ。仕上がりはセミマットとツヤから選べます。
うるおいながら、SPF50+/PA++++と紫外線をしっかりカットしてくれるのも嬉しいですね。
カバー力はかなり高め! なのに軽いつけ心地🪶 しっかりと肌に叩き込むことで厚塗り感もでずに綺麗なお肌に仕上がります
https://lipscosme.com/posts/4958032
第6位:1品4役のマット仕上げ!ミシャのクッションファンデ
バオバブ果実エキスなどの保湿成分が配合されている、ミシャの人気アイテム「M クッションファンデーション」。なんとこの商品、下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液の1品4役を担う優れもの!
「ネオカバー」「プロカバー」「モイスチャー」「マット」と4種類あるなかで、「マット」はムラのない均一なマット肌に仕上げてくれます。
何よりもお値段がリーズナブルなのでありがたい。 厚塗り感もないし、長年の相棒、安心感の一言に尽きる◎
https://lipscosme.com/posts/4928545
第7位:肌悩みをカバーしてフィックス!クリオのクッションファンデーション
肌への密着度と崩れにくさで大人気の、クリオの「キル カバー フィクサー クッション」。まるでメイクアップフィクサーを吹きかけたようにぴったりフィットするのに、素肌のように心地よいから不思議。
SPF50+/PA+++の高いUVカット効果と、七角形のパフで小鼻のキワや目元など細かい部分にも塗りやすいのも人気のポイントです。
薄づきなのにしっかりカバーされ 塗りたてより崩れ始めてからのほうが お肌にふんわり馴染んで綺麗に👏 崩れにくい上に崩れ方が本当に綺麗で気に入っています。
https://lipscosme.com/posts/4714494
第8位:リキッドタイプでしっかり密着!エチュードのマットファンデーション
日本でも人気の高い韓国の有名コスメブランド、エチュードから販売されている「ダブルラスティング ファンデ―ション」。リキッドに配合されている油分ベースパウダーと水分ベースパウダーが肌にほど良く馴染み、長時間美しいマット肌を維持してくれます。薄付きのファンデーションですが、カバー力の高さも好評!
肌のくすみや、毛穴をしっかりカバー マスクにも、色移りしにくいのでお気に入り💖 何回もリピして、使用させていただいてます✨
https://lipscosme.com/posts/5044089
【デパコス】マットファンデーションのおすすめ人気ランキングTOP7
おすすめ人気ランキングのラストを飾るのは、高級感あふれるデパコスのマットファンデーション。こだわりの成分やカラーラインナップの豊富さなど、デパコスならではのメリットを堪能してくださいね。
第1位:墨のようななめらかなコスメデコルテのリキッドファンデーション
デコルテの「ゼン ウェア フルイド」は、その名の通り「禅」から着想を得たファンデーション。呼吸を整えて書をしたためるように、のびやかに伸びるリキッドが心地よく、仕上がりの美しさにも息を呑みます。
豊富なカラバリで、肌よりワントーン濃い色を選べばシェーディングにもなりますよ。
さらっとしてべたつかない密着感ある使い心地✨✨ 薄付きで素肌感あるのにカバー力も◎
https://lipscosme.com/posts/5086632
第2位:驚きの密着感でこれぞ陶器肌!シュウウエムラのリキッドファンデーション
アジア人のためのカラーが20色揃うシュウウエムラのリキッドファンデーションは、すっと密着する感じに驚く人が多数!塗ったとたんにヴェールをまとったような肌に仕上がります。
薄く軽やかで、それでいて汗・皮脂に強く崩れにくいので、まるで生まれながらの陶器肌を作りたい人はぜひ。
あまりの高密着具合に驚きましたが、使っていくうちにコツを掴んできました😆✨ サラッさらになるので、乾燥肌さんは要注意です。 保湿をしっかりしてから塗れば凄く綺麗なマット肌になります👍
https://lipscosme.com/posts/5125926
第3位:粉っぽくないMACのパウダーファンデは絶妙なシルク肌に
パウダーファンデーションですがしっとりとしたテクスチャーで、シルクのような上品なツヤマット肌に仕上がるMACのこちら。使い心地だけでなく、保湿成分を複数配合しているので日中の乾燥から肌を守ってくれます。
マットファンデーションらしく凹凸をカバーしながら、チェリーピンクパールの効果でくすみを飛ばしながら血色感をプラスします。
使ってみると粉っぽくなく、とても塗りやすく、薄づきで艶マット肌が完成します。なのに、しっかりとカバーもできるのですごいと思いました。
https://lipscosme.com/posts/4804609
第4位:これぞデパコスのクッションファンデ!ヴァレンティノのマットファンデーション
高級感のあるデザインで持ち運ぶのが嬉しくなる、ヴァレンティノの「GO クッション」。朝のメイクだけでなく、メイク直しの際もササッと塗るだけでリフレッシュできる付け心地も高評価を得ています。
セミマットな質感はカジュアルからエレガントまでどんなスタイルにも合うので、いつでも持っておきたくなりますね。
外出時にもパパッとお直しができて角のあるパフが小鼻やキワまで塗りやすい◎ ハイカバーで軽さのあるセミマットな仕上がり。 少量で伸びが良く、中蓋の裏でファンデの量も調節出来る◎
https://lipscosme.com/posts/4864016
第5位:崩れにくく伸びも良いリキッド!ランコムのマットファンデーション
LIPSのベスコスで堂々の殿堂入りを果たしているランコムのリキッドファンデーションは、セミマットで崩れにくいことが魅力♡伸びも良く、肌にしっかり馴染んでくれます。
SPF38/PA+++なので、紫外線が気になる夏でも毎日の日焼け止めを対策してくれるリキッドファンデです!
セミマットでSPF値が高いので夏は活躍します。 伸びも良くてナチュラルに見えてカバー力が高い!
https://lipscosme.com/posts/2146116
第6位:エスティローダーのマットファンデーションは驚きのカバー力!
ランコムに続きこちらもLIPSのベスコスで殿堂入りしているリキッドファンデーション。サッと肌に付けるだけで、至近距離でも毛穴や肌悩みの気にならない美しい肌を演出してくれます。
肌に付けるとすぐに密着してしまうので、素早くスポンジで伸ばすのがきれいなマット肌に仕上げるコツですよ。
カバー力すごい! 毛穴目立たなくなる 自然な仕上がり よれない!!
https://lipscosme.com/posts/4939689
第7位:ミネラルパウダーで毛穴レス肌に!エトヴォスのマットファンデーション
主成分がミネラルでできているエトヴォスの「マットスムースミネラルファンデーション」。キメの細かい粒子が毛穴レスのセミマット肌を演出してくれます。
高保湿、高密着で、ファンデーションを付けてから時間が経つと出てしまいがちなメイクくすみも予防してくれます!ミネラルファンデながら、SPF30/PA++と紫外線対策ができるのも嬉しいですね。
暖房がガンガン入るこの時期でも、乾燥はほとんど感じないし、時間が経ってもほとんどくすまない。崩れても自然に薄くなっている程度で、ドロドロしてこないからずっと綺麗。
https://lipscosme.com/posts/211669
マットファンデーションをきれいに仕上げるための基本的な使い方
マットタイプのファンデーションはカバー力が高いものが多く、厚塗り感やムラが出てしまいやすいというデメリットがあります。きれいな仕上がりのためには、ファンデーションをできるだけ薄づきにするのがポイント。リキッドとパウダーそれぞれのポイントは次の通り。
- リキッド:顔全体にブラシでファンデーションを伸ばし、濡らしたスポンジで叩き込むように肌に馴染ませていく。
- パウダー:ファンデをパフに取ったら、ティッシュや手の甲で粉を軽く落としてから肌に載せていく。
リキッドを塗ったあとにスポンジで叩き込むと、スポンジが余計なファンデーションを吸着して厚塗り感のない自然な雰囲気に仕上げてくれますよ。
ファンデーションの基本的な塗り方は、こちらの記事でも詳しく解説しています。
【肌質別】マットファンデを使ったベースメイクのやり方のコツ
肌質に合わせた商品選びも重要ですが、それと同じくらいベースメイクのステップも仕上がりを左右します。ファンデーションだけじゃない、肌質別のベースメイクのやり方のコツをチェックしましょう。
【脂性肌】皮脂崩れ防止下地を仕込んで、崩れない肌を目指そう
肌のテカリを防ぐためにマットファンデーションを使いたいという人は少なくないはず。脂性肌・オイリー肌におすすめなのが、皮脂崩れ防止効果のある化粧下地です。特に鼻回りやおでこ・あごなどテカリやすい部分にはしっかりと塗りましょう。
ただし、一点注意したいのが、テカリたくないからと保湿をおろそかにすると、逆に肌から過剰に皮脂が分泌されてしまう場合があること。スキンケアはしっかりとして、ベタ付きが気になる場合はティッシュでオフしてからメイクを始めましょう。
【乾燥肌】マットファンデーションを塗る前に保湿をしっかり!
保湿タイプのマットファンデーションを使っても、どうしても肌が乾燥してしまう…という乾燥肌さんは、メイク前の保湿をしっかりと行うのがポイントです。
化粧水・乳液などでしっかりスキンケアして、下地もしっとりした使用感のものを使いましょう!特に乾燥しやすい頬などはマットファンデーションを塗る量が少なめになるよう、薄づきに仕上げるのがおすすめ。パウダータイプのファンデーションならメイクブラシ、リキッドなら水ありのスポンジで塗るのも◎
【混合肌】下地を使い分けて乾燥&テカリをコントロール
Tゾーンやあご・おでこはテカるのに頬は乾燥しがちな混合肌さんは、マットファンデーションを塗る前の下地を使い分けるのがおすすめ!乾燥しやすい頬には保湿タイプの下地を、テカリやすいおでこや鼻回りなどには皮脂崩れ防止下地を。
【敏感肌】ブラシ・スポンジ塗りするときには摩擦に注意しよう
敏感肌の場合はマットファンデーションの成分に気を付けるのはもちろん、塗るときの摩擦に注意しましょう!
ブラシ塗りをするときに肌へグリグリ押し付けるようにしてしまうと、肌荒れの原因に。優しくなでつけるように付けましょう。スポンジで塗る場合も同様で、滑らせずに優しくポンポンと叩き込むように。これだけでも肌への負担が軽減できますよ。
マットファンデーションでさらふわ美肌・陶器肌を目指そう!
Photo by HAIR
肌悩みを感じさせない、さらさらの美肌に仕上げたいときにぴったりのマットファンデーション。ぜひこの記事を参考に、お気に入りのマットファンデーションを見つけてくださいね。
マット肌の作り方は、こちらの記事も参考にしてみて。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
MAYBELLINE NEW YORK フィットミー リキッドファンデーション R | 1,859円 |
| リキッドファンデーションランキング第10位 | とにかくしっかりカバーしてくれます✌️自分に似合うカラーが見つかると思います! | 詳細を見る | |
KATE リアルカバーリキッド(セミマット) | 1,760円 |
| リキッドファンデーションランキング第65位 | 伸ばすとすぐ乾いてピタッと密着するタイプ。 本当にサラサラ!着け心地軽くて崩れにも強い! | 詳細を見る | |
REVLON カラーステイ クッション ロングウェア ファンデーション | 2,530円 |
| \艶感とマット感のいいとこ取りファンデ/厚塗り感が出ないのに、結構カバー力は高い! | 詳細を見る | ||
インテグレート プロフィニッシュファンデーション | 1,870円(編集部調べ) |
| パウダーファンデーションランキング第6位 | 肌に優しいミネラルタイプ。つけたてはフワッと、徐々に馴染んでいきセミマットな肌に | 詳細を見る | |
kiss マットシフォン UVリキッドファンデ | 1,980円 |
| リキッドファンデーションランキング第43位 | プチプラ耐久ファンデ♡肌悩みをしっかりカバーしながら、つけたての仕上がりを長時間キープ | 詳細を見る | |
espoir プロテーラービーベルベットカバークッション | 3,190円 |
| クッションファンデーションランキング第2位 | 質感はセミマットで、 ほのかにツヤっとするような感じ👌🏻 | 詳細を見る | |
HERA ブラッククッション | 7,700円 |
| クッションファンデーションランキング第4位 | 薄づきだけど、なかなかのカバー力❤️塗り重ねても厚塗り感やムラになりにくくていい感じ。 | 詳細を見る | |
LANEIGE ネオクッション マット | 2,970円 |
| クッションファンデーションランキング第11位 | 薄づきなのにしっかりカバーしてくれて、 マスクにも付きにくい👍厚塗り感もなく その上しっかりキープもしてくれる☺️ | 詳細を見る | |
i’m meme ワンダーベルベットラスティングクッション | 2,640円 |
| クッションファンデーションランキング第52位 | 日本人の肌色にも合うように開発されたカラー展開で、厚塗り感なく白浮きしないのが高ポイント♡ | 詳細を見る | |
APLIN ピンクティーツリーカバークッション | 2,490円 |
| クッションファンデーションランキング第50位 | スキンケア成分たっぷりファンデ。ものすごく自然な艶感を出してくれるのが大好き♡ | 詳細を見る | |
MISSHA M クッションファンデーション(マット) | 1,100円 |
| カバー力が高い!軽く叩くだけで誰でも技要らずで綺麗に仕上がる | 詳細を見る | ||
CLIO キル カバー フィクサー クッション | 2,970円 |
| クッションファンデーションランキング第25位 | 油分にも水分にも強いマットクッション!! 緑茶エキス、アップルミント葉エキス、タイム葉エキス配合で乾燥せずにすべすべの肌を演出! | 詳細を見る | |
ETUDE ダブルラスティング ファンデーション | 2,420円 |
| リキッドファンデーションランキング第64位 | 伸びが良くカバー力が半端ない! 1日使用しても落ちてこない! | 詳細を見る | |
DECORTÉ ゼン ウェア フルイド | 6,600円 |
| リキッドファンデーションランキング第5位 | 軽い付け心地と化粧持ちが◎薄膜のヴェールを纏ったかのようにピタリと密着。美しい仕上がりと崩れにくさを両立 | 詳細を見る | |
shu uemura アンリミテッド ラスティング フルイド | 6,600円 |
| リキッドファンデーションランキング第7位 | 軽やかなつけ心地でナチュラル綺麗。カラバリがすごい!汗や皮脂にも強い! | 詳細を見る | |
M・A・C ライトフル C3 ナチュラル シルク パウダーファンデーション | 5,060円 |
| パウダーファンデーションランキング第48位 | 血色感のあるつるんとしたツヤマッ卜肌に! | 詳細を見る | |
ヴァレンティノ ビューティ GO クッション | 10,230円 |
| クッションファンデーションランキング第49位 | 薄く塗ってもしっかりカバーしてくれる使用感がとってもよかった! | 詳細を見る | |
LANCOME タンイドル ウルトラ ウェア リキッド | 7,040円 |
| リキッドファンデーションランキング第2位 | セミマットで軽めなつけ心地。崩れにくく、伸びが良くカバー力あり! | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | 6,480円 |
| リキッドファンデーションランキング第6位 | カバー力あるのに崩れにくい!すーっと肌に伸びてピタッと密着する◎綺麗なセミマット肌を演出してくれます♡ | 詳細を見る | |
エトヴォス マットスムースミネラルファンデーション | 3,520円 |
| パウダーファンデーションランキング第11位 | 目立つ毛穴もふんわりとカバーしてくれて粒子も細かい◎付けているのかを忘れるくらい軽いつけ心地です☆ | 詳細を見る |