健康応援団
亜鉛
亜鉛、足りてますか?
亜鉛(Zn)は
体にとても必要な
必須ミネラルなんですって
亜鉛が必要な理由
✅ 酵素の働きを助ける
亜鉛は体内で300種類以上の酵素の構成要素として働きます
代謝、消化、DNAの合成などに必須です
✅ 免疫力を維持する
亜鉛が不足すると、風邪をひきやすくなったり、傷が治りにくくなります
✅ 味覚や嗅覚に関わる
不足すると「味がわかりにくい」「食べ物がおいしくない」と感じる人もいます
✅ 皮膚や髪の健康
皮膚炎や抜け毛も、亜鉛不足で起こることがあります
🥜 どんな食品に多い?
・ 牡蠣(ダントツ!)
・ 牛肉、豚レバー
・ ナッツ類(カシューナッツ、アーモンド)
・ 卵
・ 大豆製品(納豆、豆腐)
♡女性にうれしい亜鉛の作用♡
✅ 美肌サポート
亜鉛は皮膚の新陳代謝を助けるので、ニキビや肌荒れの予防・改善をサポートします
コラーゲン生成にも関わるので、ハリのある肌作りに役立ちます
✅ 髪や爪の健康維持
髪の毛や爪の材料であるケラチンの生成にも必要です
抜け毛対策や、爪が割れやすい人にも◎
✅ ホルモンバランスを整える
亜鉛は女性ホルモン(エストロゲン)の代謝に関わります
PMS(月経前症候群)や生理不順が気になる人にとっても、サポート成分として知られています
✅ 免疫力維持で体調管理
女性はストレスやダイエットで栄養が偏りやすいので
亜鉛不足が続くと免疫力が下がって体調を崩しやすくなります
不足しないことで風邪予防にも◎
✅ 妊活・妊娠中も重要
妊娠を考える女性にとっても、亜鉛は排卵や着床に関わる大事なミネラルです
妊娠中は赤ちゃんの成長にも不可欠です
♡女性におすすめの取り方♡
牡蠣、レバーが苦手なら → 納豆や卵、ナッツでコツコツ
サプリを飲むなら → 過剰摂取に注意して、1日の上限量(成人女性は約35mg程度)を超えない
ビタミンCやクエン酸(柑橘系)と一緒にとると吸収UP
⚠️ とりすぎも注意
亜鉛は不足しやすいけれど、サプリなどで過剰にとると
銅の吸収が妨げられたり、吐き気などの副作用が出ることがあります
必要量をバランスの良い食事でとるのがベストなんです
けど、なかなか亜鉛を摂取するのも。。。
そんな時は
サプリを適量とることでOK
楽天市場の健康応援団、亜鉛サプリ↓
https://item.rakuten.co.jp/kenkououendan/5018/?variantId=5576&s-id=ph_pc_itemname
無着色
香料
防腐剤
すべて無添加なサプリ
1日2粒を目安に飲んでいるよ♪
亜鉛をとったなぁ~という時は
1粒にしたり、飲まなかったりしている
あごにニキビができる人は
亜鉛が足りないらしい。。。
飲んでいると、あごのニキビができない
しばらく飲まないでいると。。。
できたりするんだよねぇ。。。
#亜鉛サプリ
#サプリ亜鉛
#健康応援団亜鉛サプリ
#健康応援団
#亜鉛健康応援団
#必須ミネラル亜鉛
#亜鉛
mico フォロバします♪