\WHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022...
もっと見る人気のクチコミチークブラシ 熊野筆 【ミッキー&ミニー】
98
3
- 2022.04.10
\WHOMEEチークブラシ熊野筆/毛質が良くてしっかりカラーが乗るタイプ♡...
もっと見る85
0
- 2022.04.05
毛が硬めでチクチクする。...
もっと見る19
0
- 2022.09.22
CHANELは、ふわっふわのブラシで肌馴染み◎ WHOMEEのブラシはとにかく、アイシャドウでもチークでも、肌馴染みもいいし、いい具合の濃さになる◎ Too Facedのハイライトブラシは、鼻先などに◎
もっと見る90
1
- 4ヶ月前
\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしま...
もっと見る80
14
- 2021.08.16
人気の画像クチコミをピックアップ!【ミッキー&ミニー】
こんにちは🌞あゆぴよですヾ(・ω・o)今日は私が、メイクをする時に使っているブラシを紹介します!!左から-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*CHANELパンソーカブキCHANEL パンソーデュオポピエールDECORTÉアイシャドウブラシⅡDECORTÉアイシャドウ&ライナーブラシWHOMEEアイシャドウブラシL熊野筆WHOMEEアイシャドウブラシS熊野筆M・A・C#143SESミディアムフェイスファンブラシTooFacedダイヤモンドライトハイライターブラシWHOMEEチークブラシ熊野筆-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*クリアにゴールドのブラシは、リンメルのノベルティです!!CHANELは、ふわっふわのブラシで肌馴染み◎décolletéのブラシは、クリームアイシャドウ用?のブラシと聞いて買いましたε(。´・ェ・`。)з パウダーのアイシャドウでも◎WHOMEEのブラシはとにかく、アイシャドウでもチークでも、肌馴染みもいいし、いい具合の濃さになる◎不思議と、付けすぎにならない◎ハイライトブラシのMACは、頬などに◎TooFacedのハイライトブラシは、鼻先などに◎以上、私の1軍のメイクブラシ達でした🙆♀️♡#CHANEL#パンソーカブキ#パンソーデュオポピエール#DECORTÉ#アイシャドウブラシⅡ#アイシャドウ&ライナーブラシ#WHOMEE#アイシャドウブラシL熊野筆#アイシャドウブラシS熊野筆#M・A・C##143SESミディアムフェイスファンブラシ#TooFaced#ダイヤモンドライトハイライターブラシ#チークブラシ熊野筆#メイクブラシ#愛用ブラシ#愛用#ミッキー&ミニー
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見るWHOMEEチークブラシ熊野筆/ミッキー&ミニー毛質がぎゅっと詰まったブラシでしっかり発色してくれます!熊野筆をこの値段で買えるのはお得✨#WHOMEE#whomee#チークブラシ熊野筆#ミッキー&ミニー#私の上半期ベストコスメ2022
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る\お気に入り二軍メイクツール7選&お手入れアイテム3選✨/前回の投稿の宣言通り今回は私の二軍メイクツールと、メイクツールのお手入れアイテムをご紹介します!過去に購入品としてレビューしたアイテムもありますが、改めて挙げてみました😳長くなってしまいましたが、画像のみスワイプしていただいても充分なようまとめてあります😉よろしければ画像だけでもチェックして頂けますと嬉しいです🥺そしてこの投稿内容が、どなたかのご参考になりましたら何よりです🥳✨【お気に入り二軍メイクツール】☑️WHOMEE チークブラシ …定番品→¥3,080/税込 ディズニーストアコラボ→¥3,300/税込ディズニーストアにて購入。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質はWHOMEE定番の熊野筆✨ポンポンとのせるだけでしっかりと発色するから、チークの色味を際立たせたいときにオススメです!ただし頬にのせる前にはティッシュオフするなど、余分な粉は落とした方が無難かと…😳難点はちょっとチクチクすること。皮膚の薄い方や刺激に弱い方の使用は、要検討かもしれません⚠️また使用時やお手入れ時に、少し毛が抜けやすいところも注意が必要です💧☑️WHOMEE アイシャドウブラシL …定番品→¥2,530/税込 ディズニーストアコラボ→¥2,860/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入。(送られてきた際の段ボールと緩衝材がとっても可愛くて、気分が上がりました🐭笑)定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。材質は上に同じく、熊野筆。アイシャドウブラシにしてはかなり大きめです。アイホール全体にアイシャドウをのせるときや、頬の高い位置にパウダータイプのハイライトをのせるときに便利!フワフワの毛質で、チクチクは感じにくいです👍️☑️WHOMEE アイシャドウブラシS …定番品→¥1,980/税込 …ディズニーストアコラボ→¥2,310/税込ディズニーストアの公式オンラインショップにて購入しました。定番品はバラエティショップや一部のドラッグストア、WHOMEE公式オンラインストアでも入手可能です。こちらもWHOMEE定番の熊野筆。アイシャドウを下まぶたや上まぶたの締め色としてのせるときに便利です✨毛足が短めのため、グッグッと押すようにカラーをのせてしまうと少しチクチク感があるため、ポンポンと優しくのせるのがポイントかと😌☑️チャスティ ジョイントメイクチップ…¥385/税込バラエティショップにて購入。チップが付属されていないアイシャドウを塗るときに、たまに使用しています!特に、指塗りやブラシでは出せない濃いめの発色にしたいときに大活躍✨細めのチップ×1+太めのチップ×4で、二重幅や締め色、涙袋への使用など、これひとつでかなり応用が利きます👍️さらにロケットえんぴつのように使えて、持ち運びにも便利👝ちょっと気になる点は、洗っていくうちにチップのもけもけ部分が取れてしまいやすいこと💦ただ、そこまでお高いものでもないので買い足してしまえば解決です🙆☑️貝印 cosmeup熊野筆アイシャドーブラシS…¥605/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドタイプのアイシャドウの大粒ラメや、グリッターをのせるときに便利✨リキッドアイシャドウの大粒ラメやグリッターは、そのまままぶたにのせるとせっかくのキラキラが悪目立ちしてしまうことも…😵💔そのようなときこそ、このブラシが活躍!ブラシの先にリキッドアイシャドウのチップ、またはアプリケーター部分から適量を絡めとり、ラメやグリッターをのせたい箇所にトンと置いて馴染ませると、キレイに煌めきます🙆(私はよく黒目の上or下にのせてから、指で軽く馴染ませています!)ただ、触り心地は良いのですがほんの少しチクチク感があります💦☑️SHISEIDO リップブラシN407(レッド)…¥1,100/税込ドラッグストアにて購入しました。リップラインを作りたいときや、普段使っているリップを上品かつシアーに魅せたいときに使用!ちょっと困る点は、キャップスライド式のため、洗ったあと濡れた状態での保管が難しいこと💧※キャップを外して逆側に装着すると筆が出てくる仕組みです。…ちなみにこれは持論ですが、ルージュ(と、あえて言わせてください←)をリップブラシに取って丁寧に唇にのせる所作は美しいな、と思います😌✨そのような所作が似合う女性になりたいものです(´ー`)💓☑️SHISEIDO ミニアイラッシュカーラー215…¥880/税込ドラッグストアにて購入。部分用のアイラッシュカーラーです。持ち運びにも便利なサイズ感👝✨目頭や目尻など、上がりにくい位置にあるまつげをカールさせたいときにオススメです🙆また、毛量がしっかりある方は下まつげにも良いかもしれません👍️ただしカーブがかなりゆるめゆえ、加減を間違えると変な角度がついてしまいやすいため、その点にはご注意を⚠️【お手入れアイテム】☑️セリア ドライメイクブラシクリーナー…¥110/税込セリアのメイクツール売り場に大体陳列されていると思います。プレストタイプ・パウダータイプのアイシャドウやチークを使ったあとのブラシを、黒いスポンジ部分にあててクルクル回すだけで、粉がかなり落ちます✨まさに、メイクブラシの即席メンテナンスツール👍️さらに、スポンジが汚れてきたら洗えばまた使えるから衛生面も🙆(つまり半永久的に使用可能!?)ちなみに洗うタイミングは、ブラシを洗うついでくらいのペースです😌☑️コージー ブラシドライクリーナー…¥1,078(90mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。リキッドファンデやリキッドアイシャドウを使ったあとのブラシの、簡易的なお手入れツール!ティッシュに3~4回プッシュして吹きかけ、クリーナーが染み込んだ部分で使用後のメイクブラシを拭き取るだけで、ブラシの表面がかなりキレイになります✨また速乾&水洗い不要という、とても便利なアイテム😆さらに抗菌成分(天然精油レモンセントティーツリーオイル)配合で、シトラスの香りがします🍋注意点としては火気厳禁であること⚠️加えて、使用時にときどきむせることがあるため、私は息を止めて使っています。(笑)※参考:公式サイト。☑️コーセーコスメニエンス スポンジクリーナーEX…¥825(150mL)/税込ドラッグストアにて購入しました。メイクブラシやチップ、パフ、スポンジなどの本格的なお手入れに✨メーカーは特にこだわりはないのですが、私はなんとなくコーセーが好きで購入し続けています。笑使用方法⏩️乾いたメイクツールにクリーナーを垂らし、汚れを充分に馴染ませながらぬるま湯洗い。その後ツールの水気をしっかり切って、日陰で完全に乾かします。(ブラシを洗うときは、ぬるま湯に薄くとかして振り洗いがオススメだそう!)※参考:公式サイト。⇒ちなみにメイクツールのお手入れの頻度は、私はまちまちです。基本は、セリアとコージーのクリーナーで簡単お手入れ。メイクをしなくても良い日が続いたり、ツールの汚れが気になり始めたりしたら、コーセーのクリーナーでしっかり洗いをするようにしています。(私自身、すべてのアイテムに洗い替え用のもう一本を用意しているわけではありません。もしも乾かし中に"使えるメイクツールがない☹️"となったら、付属のチップやブラシ、指を使って凌いでいます。笑)またメイクブラシなどのツールの材質によっては、お手入れ方法も合う・合わないがあるかと思います。そのあたりも充分注意しつつ、メイクツールもお肌と同じく、大事に清潔に使っていきたいですね☺以上です!前回の投稿に引き続き、2回に渡りご紹介した私のお気に入りメイクツールと、それらメイクツールのお手入れアイテム、いかがでしたでしょうか?今回まとめてみて、ここまでのボリューム感になるのは初めてかもしれないくらいの内容量になりました🤭常日頃から"○選"とまとめていらっしゃる方はとてもすごい…。大尊敬です🙏でもこうして見ると、自分がメイクツールのどのような特長に重点を置いているのかなどが可視化されますね✨(とりあえず私は、そこまでお高いものではなくとも、フワフワの毛質のブラシとWHOMEEが好きだということがわかりました。笑)今後メイクをしていく中で、「もっとこんな仕上がりにしたい!」など欲が出てくるかもしれません。そのときには、毛の材質などにもよりこだわりを持ちつつ、信頼できるブランドや美容部員さん、店員さん、そして素敵なメイクツールに出逢えたら良いなと思います😎前回と今回の投稿で気になるアイテムがあった方は、ぜひ店頭や各オンラインストアなどでもチェックしてみてくださいね💞前回の投稿👇https://lipscosme.com/posts/3144999それでは、今回もここまでお読みいただきありがとうございました!!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+いつも❤️&📎&フォロー、ありがとうございます🙇♀️💓Twitter→@rorojirou_cosme使ってみて良かったコスメのことや、その日のメイク、使いきったコスメなどをリアルタイムでつぶやいています🐦️※「ろろじろう」でご検索くださいませ! LIPSと同じアイコンが目印です💡-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+#盛れるひと手間#フーミー#プチプラ#Disney#ドラスト#資生堂#ビューラー#Seria#100均#百均#KOJI#KOSE#コスメコンシェルジュ#コスメ薬事法管理者
クチコミをもっと見る
商品詳細情報チークブラシ 熊野筆 【ミッキー&ミニー】
- ブランド名
- WHOMEE(フーミー)
- 容量・参考価格
- 3,080円
- 商品説明
- ・プチプラコスメです!
- メーカー名
- Nuzzle
- 発売日
- 2020/03/10
- カテゴリ
- 美容グッズ・美容家電 > メイクアップグッズ > メイクブラシ
- 色
- 【ミッキー&ミニー】
プチプラ × メイクブラシランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KATE マルチアイライナーブラシ | 1,320円(編集部調べ) |
| 詳細を見る | |||
ロージーローザ パウダーブラシEX | 2,200円 |
| とにかくふんわりなめらかな肌当たりでずっとふれていたい、うっとりする感覚のブラシ | 詳細を見る | ||
ロージーローザ パウダーファンブラシ | 1,210円 |
| 乳液ランキング第114位 | ファン型なので、先端部分で狭い範囲にもパウダーを塗布しやすくて良いです◎ | 詳細を見る | |
ロージーローザ アイシャドウブラシセット | 528円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第16位 | とにかく安くて、フワッふわです!筆の形が丸っこいのでぼかしたりするのに凄く使いやすいです | 詳細を見る | |
ロージーローザ マルチユースブラシ〈シャドウ〉 | 748円 |
| 持ち手に凹凸があって鉛筆のように持ちやすい形◎ ブラシもとてもふわふわで 肌あたりがよくすごく使いやすいと思いました | 詳細を見る | ||
WHOMEE フーミー アイブロウブラシ 熊野筆 | 1,980円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第35位 | こんなに上手く眉毛がテク要らずで 理想通りに仕上がるのに安い! | 詳細を見る | |
ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ | 770円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第46位 | 細い方で眉尻を調節できるので 1本二役はありがたや〜 | 詳細を見る | |
ロージーローザ マルチユースブラシ〈ポイント〉 | 693円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第53位 | しっかりとした毛量で 硬いわけではないけど使い続けても へたらなそうなしっかりとしたハリのある作り。 | 詳細を見る | |
ロージーローザ マルチファンデブラシ | 792円 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第59位 | ブラシの毛が細かくみっちりつまっていて、ファンデーションが伸ばしやすく毛穴をしっかりカバーしてくれます! | 詳細を見る | |
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーブラシ | 528円 |
| 乳液ランキング第161位 | 柔らかくなめらかな肌当たり。 毛量がたっぷりで粉含みが良く、サッと仕上げられます。 | 詳細を見る |
関連する記事WHOMEE(フーミー) チークブラシ 熊野筆 【ミッキー&ミニー】
メイクブラシの正しい使い方知ってる?種類ごとの解説&おすすめ商品紹介します
紗雪|14372 view
シェーディングの入れ方【丸顔・面長別】初心者のコツやおすすめアイテムの選び方
romicoco|59999 view
【奥二重さん向け】おすすめアイシャドウと塗り方|たまる・隠れるアイシャドウとは卒業!
マリアりな|288780 view
【眉毛濃い人向け】毛深い眉毛の整え方&メイク方法≪男女共通≫おすすめアイブロウ13選
ねぼすけ|158225 view
【予算別1000円~10000円まで】プレゼントにおすすめのコスメランキングTOP30
もみじちゃん|111555 view
コントゥアリングメイクのやり方とおすすめコスメ20選!シェーディングとの違いも解説
もみじちゃん|34597 view
【鼻筋がない人の特徴って?】美人鼻へ近づくマッサージ&メイクを徹底解説
hanako|8240 view
涙袋メイクのやり方《書き方や順番を初心者向けに解説》おすすめプチプラコスメも!
もみじちゃん|336505 view
プチプラ単色アイシャドウおすすめ人気ランキングBEST42!イエベ・ブルべ別の選び方も解説
野原うさぎ|203823 view
ラメアイシャドウで目元美人に!塗り方や選び方のコツをつかんで華やかな目元を演出しよう
もみじちゃん|11215 view
おすすめのブランドWHOMEE(フーミー) チークブラシ 熊野筆 【ミッキー&ミニー】
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングWHOMEE(フーミー) チークブラシ 熊野筆 【ミッキー&ミニー】
開催中のプレゼントキャンペーン
- あと2週間
マツキヨココカラ公式アプリと連携で、LIPSランキングコスメ10万円相当セットに応募!
抽選で10人 - あと4日
LIPSベストコスメ2025 上半期新作賞 化粧水部門2位!「肌美精CHOI」から“薬用化粧水ニキビケア”を200名様にプレゼント!
抽選で200人 - あと17時間
【CEZANNE】自分にぴったりの影色に!3色入りシェーディングパレットが登場🍫
抽選で100人 - あと6日
【新ジュレーム】記憶に残る「髪の質感」「香り」を叶えるヘアケアシリーズを先行プレゼント✨
抽選で100人 - あと4日
【夏のメイク崩れ対策にも】うるおうのにベタつかない♪ハイドラ AZ マスク!
抽選で30人 - あと3日
【7/30リニューアル発売】フィアンセ ピュアシャンプーの香りのジェル状フレグランス
抽選で20人