
【奥二重さん向け】アイシャドウの塗り方3選|腫れぼったく見えないアイメイク方法&ヨレ防止方法
アイメイクのなかでも、バリエーションを持たせやすいアイシャドウ。しかし奥二重さんの場合は、ヨレや塗り方などアイシャドウの悩みを抱えている方が多いみたい。そこで今回は、奥二重さん向きのアイシャドウの塗り方と、ヨレを防ぐコツ、おすすめ商品まで幅広くご紹介していきます。
目次
「アイシャドウの悩みがたくさん...…。」という奥二重さんへ

さまざまな色を組み合わせたり、雰囲気によって色味を変えてみたりと、メイクのなかでも最もバリエーションを持たせることのできるアイシャドウ。しかし奥二重さんのなかには、アイシャドウが崩れやすかったり、せっかくキレイな色を使ってもまぶたに全て隠れてしまったりと「アイメイクを楽しめない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、そんな悩みの多い奥二重さんのアイメイクをバッチリ解決する優れた方法をピックアップ!奥二重さんならではのアイシャドウの塗り方から、アイシャドウを崩れにくくするコツまでたっぷり紹介していきます。
腫れぼったくならない色の選び方:寒色がおすすめ
奥二重さんの代表的なお悩みが「目が腫れぼったく見える……」です。これを防ぐには、色選びも重要なんですよ!ポイントは次の2つ。
- ピンク・オレンジ・レッドなどの暖色カラーを使うときは、淡い色を選ぶのが◎
- ブルー・グリーンなどの寒色系を使えば、よりスッキリとした印象に!
アイシャドウのなかでもピンク・オレンジなどの暖色系カラーは使用頻度も高く重宝します。しかし、色の効果は一般的に暖色は膨張色・寒色系は収縮色といわれています。
そのため、奥二重さんが暖色系のカラーを使うなら、淡いカラーをチョイスするのがおすすめ!比較的すっきりとした印象に見せることができます。また、よりスッキリさせて見せたいなら、ブルー・グリーン・パープルなどの寒色系のカラーが目元を引き締めて見せるためおすすめです。
Q.奥二重がパールを使うと腫れて見える?→A.使い方を工夫して
「ラメ・パール系のアイシャドウは目が腫れてみえる」という方は、塗り方を見直してみましょう。まず、ラメやパール系のアイシャドウをまぶた全体に塗ってしまうのは、まぶた全体が膨らんだように見えてしまうため、奥二重さんにはオススメできません。
使用するときには、中央や目尻など、まぶたの一部分にのせるように意識してみましょう。するとまぶたに立体感ができ、腫れぼったさを抑えることができますよ!工夫すれば上手に使いこなせるので安心してくださいね!
奥二重さん向きのアイシャドウの塗り方3選【HowTo】
コンプレックスを感じている方は、奥二重が不便に感じてしまうこともあるみたい。しかし、奥二重さんならではの良さを活かせるアイシャドウの楽しみ方もあるんです。LIPSユーザーのHowToを、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
塗り方のお手本1:横割りグラデは、カラーの幅を狭くする
横割りのグラデーションを楽しみたいときは、ベースカラーをアイホール全体に塗ったあと、主役のカラーを幅狭めに塗るのがコツ!目の形そのままに、真ん中を膨らませるようにグラデーションにすると腫れぼったく見えてしまうので、目尻側を膨らませるように入れましょう。
更に、下の目尻に濃いカラーを入れると、より今っぽくなります!縦幅を強調したい方は、涙袋を作るのもおすすめです。
塗り方のお手本2:目頭から目尻にかけての縦割りグラデを楽しむ
奥二重さんの場合、人によっては瞼で横割りグラデが隠れてしまうこともあります。そんなときは縦割りのグラデーションを入れてみましょう。目頭側に明るいカラーを、目尻側には暗いカラーをのせ、目元を横断するようにぼかしていきます。
目尻にダークカラーを入れることで、深みを持たせてくれる効果もありますよ♡詳しいやり方は以下の記事をご覧ください。
塗り方のお手本3:目尻のポイントメイクを楽しむ
目尻にインパクトのあるカラーやビビットなカラーやを入れたポイントメイクも、奥二重さんにオススメのアイメイク法の1つです。ハイライトカラーを目頭側に、ポイントとなる主役のカラーを目尻側に、ちょうど半分に分割するように入れていきます。
もともと目元の印象が強い二重さんがこの方法を使うと、主張が激しすぎる印象になってしまいますが、目元の印象が控えめな奥二重さんなら上手く調和するはず。奥二重さんならではの、ナチュラルな目元に仕上がるはずです♡
アイシャドウのヨレを防いで瞼にたまるのを防ぐ3つのコツ
奥二重さんのなかには、アイシャドウのヨレが気になる方や、まぶたに粉がたまってしまって悩んでいる方もいらっしゃるみたい。そこで「アイシャドウのヨレを防ぐコツ」をご3つ紹介します。
ヨレ防止のコツ1:まぶたの汚れをしっかり取り除く
アイシャドウのヨレを防ぐには、崩れにくいアイシャドウを使うよりも事前の準備がとても重要。アイシャドウを塗る前にしっかりとまぶたの汚れを取り除きましょう。
汚れが残ってしまっていると、どんなに崩れにくいアイシャドウでもその効果が半減してしまいます。拭き取り用化粧水やコットンを使用して、優しく目元を拭き取ってからメイクを行うようにしましょう。
ヨレ防止のコツ2:フェイスパウダーを使う
リキッドファンデーションを使用した場合は、アイシャドウの伸びが悪くなり、たっぷりのパウダーをまぶたに乗せてしまいがち。多めに乗せるほどヨレや崩れも目立ちやすくなってしまいますので、崩れを防ぐためにもできるだけ「軽め」に乗せましょう!
また、ファンデーションの後にはブラシなどを使い、フェイスパウダーでササッと目元をはたくようにするとGOOD。こうすることでサラサラとした仕上がりになり、アイシャドウも滑らかに塗れるようになりますよ!
ヨレ防止のコツ3:アイシャドウベースを使う
アイシャドウを崩れにくくするためには、アイシャドウベースを使用するのもおすすめ。アイシャドウベースが粘着剤の代わりを果たし、まぶたとアイシャドウをしっかりと密着させてくれます。
パウダータイプのアイシャドウなら、アイシャドウベースを併用することで発色が良くなるので、一石二鳥!しっかりとした色味を楽しみたい方にもおすすめです♪
奥二重さんにオススメのアイシャドウ3選
最後に、奥二重さんにおすすめのアイシャドウを見ていきましょう!今回はカラーや質感で商品を絞るのではなく、おすすめのシリーズをそのままご紹介していきますね。
マットからラメまで全てが揃う!ヴィセの単色アイシャドウ
プチプラのアイテムを探している奥二重の方にオススメしたいのが、ヴィセアヴァンのシングルアイカラーです。マットな質感からラメの綺麗なカラーまで、とにかく種類が豊富。しっとりとした質感で発色がよく、粉飛びしにくいのも◎です! まだ購入したことのない方は、ぜひ1度チャレンジしてみてくださいね。
📌プチプラなのにトレンドのオシャレなカラー展開✨ 📌ブラシでふんわり、指でパキッと発色する‼️ 📌柔らかい粉質でまぶたにフィット♡ 📌パッケージもシンプルで🙆 📌800円とプチプラ
https://lipscosme.com/posts/74387
発色・色持ちが◎で定番人気!アディクションの単色アイシャドウ
デパコスの単色アイシャドウが欲しい方には、アディクションの商品がオススメです。カラー展開も多彩で、普段使いしやすいカラーから他ブランドでは見ない絶妙なカラーまで、たっぷりと取り揃えられています。1個およそ2,000円とお値段はしますが、発色・モチも良く、1度使ったら手放せなくなる商品です。
今回、特にマットタイプの良さに驚いた( °-° ) 粉質の良さとじゅわっと発色に 完全に惚れた… ベタっと濃くつかないしムラにならないので、グラデ作りやすいし馴染みがいいんですよ…
https://lipscosme.com/posts/2316573
上品な目元に仕上げたいならコレ♡Diorのアイシャドウパレット
上品な目元に仕上げたいのなら、Diorのサンク クルール クチュールはハズせません!Dior独自の絶妙な組み合わせの5色がセットになったこの商品。粉っぽさのない繊細な粒子がまぶたフィットし、ツヤのある目元を作り出してくれますよ。ポーチにそっと忍ばせておけば、大人の女性の気分になれるかも ♡
どのカラーも、可愛さの中に大人の艶感や、かっこ良さが詰め込まれていて、Diorの世界観が沢山盛り込まれていますよね🤤✨
https://lipscosme.com/posts/2530393
ちょっとしたコツで奥二重さんもアイシャドウを楽しめる♡

Photo By HAIR
今回は奥二重の方に向けて、アイシャドウをまぶたに溜まりにくくするコツから、奥二重の方にオススメのアイシャドウの塗り方まで幅広く紹介していきました。ぜひ今回紹介したコツ・商品を利用して、さまざまなアイメイクを楽しんでみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Visée | ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | ”粒子がかなり細かくてムラになりにくいしアイホールにも伸ばしやすい!” | パウダーアイシャドウ |
| 880円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ マット | ”マットなので色がそのまま発色してすごく可愛い♡単色グラデーションにもオススメです。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 9,196円(税込) | 詳細を見る |