春・夏向けのリップカラー🌸🏖イエベさん向けです🏵️紹介するリップは全てティントで2枚目に全部載せましたまずはツヤタイプから💎・オピュジューシーパンティントCR05赤味もあるコーラルピンクカラーです春にぴったりなカラー🌸・オピュジューシーパンティントCR01明るめのレッドカラー夏のオレンジメイクと合わせると(*^ー゚)bクッ゙・ロムアンドジューシーラスティングティント01オレンジジュースみたいなカラーです🍊このカラーは唇の色が薄くないと可愛く発色してくれないので少し難しいカラーかもしれません。完全に夏向けカラーですね🌞❣️マットタイプ❣️・オピュジューシーパンムースティントCR01オレンジ味もあるコーラルピンクカラーイエベさんに是非使ってほしいです🥰人によってはオレンジ強めに発色するそうです春向けカラーです🌸・オピュジューシーパンムースティントCR04柿みたいなオレンジカラーです少し赤味もありますそこまで深みはないので夏のオレンジメイクに使えそうです!・オピュジューシーパンムースティントOR01赤強めのオレンジカラーかなり明るいので夏向け🍉存在感を出したいときに!!・オピュジューシーパンムースティントCR07オレンジ味のあるレッドカラー🍅服装がブラウンカラーのときに合いそう夏向け・ロムアンドゼロベルベットティント17オレンジ味のあるブラウンカラー🍞優しい色で春にぴったりです!唇に馴染みやすいカラーなのでどんな場面でも使えます(*゚▽゚)ノ・ロムアンドゼロベルベットティント10コーラルレッドこのカラーは赤なんだけど少し色素が薄いから赤リップ苦手な人でも使いやすい紙には春向けと書きましたが季節関係なく使える万能カラーです🥰・ロムアンドゼロベルベットティント12明るいオレンジレッドオピュのジューシーパンムースティントOR01と少し似てる赤毛のアンカラーで元気カラー☀️明るい印象になります😀
もっと見るクリームチーク|キャンメイクを使った口コミ 「\自分の魅力を引き立てる💎✨/パーソナルカ..」
3975
2155
このクチコミで使われた商品
キャンメイククリームチーク
- 購入品
- 参考価格:638円(税込)
CEZANNEナチュラル チークN
- 購入品
- 参考価格:396円(税込)
CEZANNEラスティング リップカラーN
- 購入品
- 参考価格:528円(税込)
rom&ndジューシーラスティングティント
- 購入品
- 参考価格:1,320円(税込)
#01 juicy oh
#02 ruby red
#03 summerscent
#04 dragon pink
#05 peach me
#06 FIGFIG
#07 JUJUBE
#08 APPLE BROWN
#09 litchi coral
#11 PINK PUMPKIN
#13 EAT DOTORI
#10 nudy peanut
#16 CORNI SODA
#17 PLUM COKE
#14 BERRY SHOT
#15 FUNKY MELON
#18 MULLED PEACH
#19 ALMAND ROSE
#20 DARK COCONUT
#21 DEEP SANGRIA
#12 CHERRY BONB
#22 pomelo skin
#23 nucadamia
#24 peeling andgo
#25 bare grape
キャンメイクメルティールミナスルージュ
- 購入品
- 参考価格:880円(税込)
CLIOプロ アイ パレット
- 購入品
- 参考価格:3,740円(税込)
キャンメイクシルキースフレアイズ
- 購入品
- 参考価格:825円(税込)
A’pieuジューシーパン スパークリングティント
- 購入品
- 参考価格:1,100円(税込)
CEZANNEウォータリーティントリップ
- 購入品
- 参考価格:660円(税込)
KATEリップモンスター
- 購入品
- 参考価格:1,540円(税込/編集部調べ)
おすすめアイテムキャンメイク×ジェル・クリームチーク
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クリームチーク | ”ムラにならず、綺麗にぼかせるのでクリームチーク初めての方でも使いやすい!” | ジェル・クリームチーク |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | クリームチーク(クリアタイプ) | ”ポーチの中にこのクリームチークを忍ばせておくだけで一気に血色復活…!!👏” | ジェル・クリームチーク |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップ&チーク ジェル | ”小さいながら鏡も付いていて、ポーチにひとつ入れておけばチークとしてもリップとしても使える!” | ジェル・クリームチーク |
| 生産終了 | 詳細を見る |
おすすめアイテムCEZANNE×パウダーチーク
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | ”ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です” | パウダーチーク |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ミックスカラーチーク | ”くるっと混ぜて使っても良いし、単色でも使える!保湿成分が入っているのも嬉しい♡” | パウダーチーク |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウチーク | ”ツヤ感と血色感が両方叶った!肌なじみのいいカラーなのでとても使いやすい♪” | パウダーチーク |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムCEZANNE×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ラスティンググロスリップ | ”するするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ 🥺” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムrom&nd×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ゼロベルベットティント | ”絶妙なお洒落カラーが揃ってる♡派手すぎないのにインパクトがある!凄くふわふわしてて、ムースが乗っかっているみたい。” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ゼロマットリップスティック | ”塗ってないかのような軽さなのにしっかり密着♡一瞬でお気に入りリップになりました!” | 口紅 |
| 1,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
おすすめアイテムキャンメイク×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”一本でティント効果、保湿、ツヤ感とたくさんの効果があって、一本持ってて損はないリップ!” | 口紅 |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | メルティールミナスルージュ | ”程よいとろけ方で割と硬さもあるからしっかり発色してくれるし、塗り心地も抜群♡” | 口紅 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 715円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムCLIO×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ シングル シャドウ | ”艶とキラキラ感をうまく演出して優しい目元に仕上げてくれる、ステキなアイシャドウ♡” | パウダーアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイパレット ミニ | ”高発色でラメは特にしっとりとしていてラメ落ちの心配もありません♪” | パウダーアイシャドウ |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムキャンメイク×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ | ”本当に不思議な 新感覚アイシャドウです ✨ピタッと密着してくれて粉飛びが一切ない! ” | パウダーアイシャドウ |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジューシーピュアアイズ | ”粉質はしっとりしててラメは細かく、仕上がりはつやっと♡捨て色がないのが素晴らしいポイント!” | パウダーアイシャドウ |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムA’pieu×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A’pieu | ジューシーパン スパークリングティント | ”見惚れるツヤ感、キラキラ感!!色持ちも◎” | 口紅 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ウォーター ライト ティント | ”学生にも人気♡プチプラで高級感のあるパッケージ+可愛いカラーバリエーション” | 口紅 |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン ティント | ”これだけで果汁感メイクアップが完成するティント♡オイリーなのでしっとり、なのに着色はしっかり!” | 口紅 |
| 990円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムKATE×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
KATE | ミニリップモンスター | ”だいぶシアーですが重ねると深みが出るこっくりルージュのような付け感♡” | 口紅 |
| 880円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
KATE | パーソナルリップクリーム | ”ナチュラルカラーでUVカット機能付き💕 保湿効果以外もすごいリップクリーム💄” | 口紅 |
| 550円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
︎︎ ゆ ず ︎︎@colorful_cosme_u8t6 わー✨ ありがとうございます💗 参考にしていただけると嬉しいです🥺💖
りんご🍎🦖わっかりやすいですわ😉😉
︎︎ ゆ ず ︎︎@ringoooooo12 ありがとう🥰✨
ひなのこすんごいわかりやすいし丁寧だしありがたいです!
︎︎ ゆ ず ︎︎@zjyl4bltuktloeq そう言っていただけて嬉しいです🤧💖 ありがとうございます😭
れら🧸コメント失礼します、ロムアンドのジューシーラスティングティント03はよくブルベ夏向きと言われてることが多い印象があるのですが、ブルベ冬向きだと考えた理由など教えていただけますか……🥲
れら🧸@yuzuuuuuu10返信ありがとうございます🙇♀️ なるほど……参考になります、ありがとうございます🥲🤍
︎︎ ゆ ず ︎︎@ci__anice__0210 コメントありがとうございます🕊𓈒 𓂂𓏸 03は 鮮やかで青みがかっているので ビビットウィンターや クールウィンター向けかなと考えて ブルベ冬の欄に記載させていただきました. あくまでも参考程度にお願いします🙏🏻
こまつな🥬わかりやすいです❗️
︎︎ ゆ ず ︎︎@shiny_cosme_oms1 嬉しいです💭💖 ありがとうございます✨
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,360円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,340円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
dasique | シャドウパレット | ”キラキラ感かつ上品な輝き♪粉質も◎ややしっとりしたテクスチャでお肌にしっかりと密着” | パウダーアイシャドウ |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ | ”本当に不思議な 新感覚アイシャドウです ✨ピタッと密着してくれて粉飛びが一切ない! ” | パウダーアイシャドウ |
| 825円(税込) | 詳細を見る |
パウダーチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | ”ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です” | パウダーチーク |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | ピュア カラー ブラッシュ | ”全体的に細かいパールが入っているので、塗ると自然にツヤが出て肌が綺麗に!” | パウダーチーク |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ | ”ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい” | パウダーチーク |
| 3,630円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | グロウフルールチークス | ”使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳” | パウダーチーク |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | メルティング パウダー ブラッシュ | ”ふんわりとしていて、かつしっとりが両立した パウダーになっていて柔らかな質感!” | パウダーチーク |
| 詳細を見る | ||
ADDICTION | ザ ブラッシュ ニュアンサー | ”オーロラみたいな輝きが綺麗!チーク、ハイライトに使える✨” | パウダーチーク |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ / LAURA MERCIER | ブラッシュ カラー インフュージョン | ”透け感もあるので、肌馴染みが良く自然な血色感も出してくれます☺️” | パウダーチーク |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
hince | トゥルーディメンション グロウチーク | ”美しすぎる!水彩画のような色付きで、なめらかににじむように発色するツヤ感チーク” | パウダーチーク |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ジュ コントゥラスト | ”内側からジュワッと発色する感じ。発色もとても良く好きな濃さに調節でき1日中もつので塗り直し無し♪” | パウダーチーク |
| 6,380円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ ブラッシュ | ”高発色で一日中色持ち!ハイライトは要らないぐらい、綺麗な艶感を出してくれる” | パウダーチーク |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る |
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップスティック | ”塗り心地めちゃくちゃ良くて、スルスル滑らかに塗れますし高保湿!” | 口紅 |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
LAKA | フルーティーグラムティント | ”ティントとは思えない 伸びの良さとツヤで、グロスかと思った😂笑 でもグロスみたいにベタベタしない❗” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
kiss | リップアーマー | ”ジェル膜を感じられますし、ツヤツヤぷるぷるのリップに仕上がります!” | 口紅 |
| 1,430円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
SUQQU | モイスチャー リッチ リップスティック | ”幅広い年齢の肌になじむようなテクスチャとカラー!とけるようにのび、リップバームをぬっているみたい♡” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | シアー マット リップスティック | ”発色最高、瑞々しさ引き出してくれるシアー・マット系リップ。成分的にも唇のことがめちゃくちゃ考えられています♡” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | デューティント | ”水分含量35%!!水のようにサラサラのテクスチャー。ツヤや透け感、ティント効果も◎” | 口紅 |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る |
ジェル・クリームチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クリームチーク | ”ムラにならず、綺麗にぼかせるのでクリームチーク初めての方でも使いやすい!” | ジェル・クリームチーク |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ブルームドロップ リップ&チーク シフォン | ”ベタつかずさらっとした仕上がりで色落ちもしにくくマスクメイクにもピッタリ!” | ジェル・クリームチーク |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | グロー プレイ ブラッシュ | ”程よい艶で肌を綺麗に♡サラッとした仕上がりなのでヨレにくい!カラバリも豊富” | ジェル・クリームチーク |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
OSAJI | ニュアンス フェイスカラー | ”クリームタイプなので密着力が高く、保湿性もあるのでケアをしながらしっとりと湿度を楽しむメイクができます♪” | ジェル・クリームチーク |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
Celvoke | インフィニトリー カラー | ”指にとってみると光沢のあるメタリックな印象。塗ってみると肌馴染みのいい色に。” | ジェル・クリームチーク |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン ジェリーチーク | ”パウダータイプとクリームタイプの良いとこ取りをしたジェリーチーク。ぷにぷにした不思議な触感!” | ジェル・クリームチーク |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | クリームチーク(クリアタイプ) | ”ポーチの中にこのクリームチークを忍ばせておくだけで一気に血色復活…!!👏” | ジェル・クリームチーク |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | クリーム ブラッシュ | ”スフレのようで弾力のある新感触。滑らかに軽くスルスルとのび広がり、 肌にのばすとサラっとした質感に” | ジェル・クリームチーク |
| 3,780円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | ソフトクリームチーク | ”ふんわりと色付く感じです♡ブラシも星型だったりで、可愛いが詰まってます!” | ジェル・クリームチーク |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | ミューティドグロー リクイドチークス | ”とっても伸びが良くて、内側から発色したようなじんわりほっぺにしてくれます!” | ジェル・クリームチーク |
| 3,850円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
︎︎ ゆ ず ︎︎さんの人気クチコミ
\夏休みを利用して/みんなでかわいくなろう👼🏻🌤こんにちは𓂃𓈒𓏸今回は、夏休みの垢抜け計画を立てていこうと思いますᙏ̤̫͚♡⃜1ヶ月の間に垢抜けて周りと差をつけちゃいましょう꒰¨̮͚꒱♩♩◦.持ち物についても語ります✨目指せ女子力アップ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈目次〉💎外見💎中身💎持ち物┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈外見編〉1.顔・スキンケアを見直すわたしはスキンケアを変えてから肌荒れが起きにくくなりました.おすすめのスキンケアアイテムはまたご紹介したいと思っています⸜❤︎⸝・肌を白くする肌を白くするために1番大切なことは日焼け止めを塗ることです❕サプリや美白化粧品を使う前に、日焼け止めを塗ってそもそも肌を焼かないようにすることが一番大切なことだと思います✌︎︎少しの外出でも日焼け止めを塗るのを徹底することでかなり白くなると思います.・肌荒れを治す肌荒れを治すために必要なことは、︎︎︎︎︎︎☑︎肌に触れない︎︎︎︎︎︎☑︎ニキビを潰さない︎︎︎︎︎︎☑︎過度なスキンケアはしない︎︎︎︎︎︎☑︎保湿︎︎︎︎︎︎☑︎医薬品(クリームなど)を塗りすぎない︎︎︎︎︎︎☑︎保湿重視のスキンケア︎︎︎︎︎︎☑︎油っこいもの、甘いものを避ける︎︎︎︎︎︎☑︎野菜多めで栄養バランスのいい食事☑︎ジュース→水 に置き換える︎︎︎︎︎︎☑︎小麦を採らない︎︎︎︎︎︎☑︎睡眠時間を増やす︎︎︎︎︎︎☑︎肌荒れを放置しない︎︎︎︎︎︎☑︎日焼け止めを塗る︎︎︎︎︎︎☑︎クレンジングシートは使わない︎︎︎︎︎︎☑︎ベースメイクは肌に優しいものを使う︎︎︎︎︎︎☑︎生理不順を治す︎︎︎︎︎︎☑︎枕カバーを毎日変える︎︎︎︎︎︎☑︎適度な運動をするだと思っています.(多い)肌荒れについての詳しい投稿も出すので待っていてください𓂃𓈒𓏸・唇をぷるぷるにする毎日使いにはCurelのリップケアバーム週一のスペシャルケアにはRevlonのリップスクラブを使うのがおすすめです.この2つでわたしの唇の治安は守られています🤞🏻🤍今は夏ですが冬場になってくると笑った時に唇が切れたり縦じわが現れたりととにかく唇がガッサガサになるのでリップケアは欠かせません❕・唇の血色をよくする唇がくすむ主な原因は血行不良だと言われています.血行不良を解消するには毎日のマッサージが効果的です◎まず唇にワセリンを多めに塗り滑りを良くします.上唇の中心から左右の口角に向かいながら、薬指の腹を使って小さな円をくるくる描くようにマッサージしていきます.上唇のマッサージが終わったら同じように下唇のマッサージを行い、仕上げに指の腹でタップして軽く刺激を与えていきます.これを毎日4〜6セット行うと唇の血行が促進されて血行不良によるくすみが解消されていきます(◜︎◡︎◝︎)唇はデリケートなので強い力を入れると摩擦が加わり色素沈着になる可能性があるので優しく行ってください✊🏻・二重にする二重が絶対にいい!ってわけじゃないし一重でも可愛い方はたくさんいます❤︎❤︎ただわたしはほんとに一重が似合わないんです…みなさんも自分に1番似合う目の形を探してみてください!!綺麗な二重を作るためにはまずまぶたを軽くすることが大切です👍🏻⸒⸒眉毛を内側からつまむこのマッサージを暇な時や気がついた時にやるとだんだんまぶたが軽くなって二重が作りやすくなります✌🏻まぶたが軽くなって目がぱっちりするようになったらななこちゃんのアイプチ法を使って二重にします🤲🏻この方法は定着もしやすいのですごくオススメです⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡YouTubeで調べて実践してみてください❕・歯を白くする歯医者さんでオフィスホワイトニングをしてもらうことで歯が白くなります❕家でホワイトニングをするよりも即効性があり効果も期待できるのでやってみてください👼🏻🌤・涙袋を作る人差し指と中指を使って目頭と目じりが動かないように固定し、下まぶたに力を入れて、目を細めるようにして上にあげていきます.イメージはまぶしいときの表情をする感じ❕これを3分間やっていきます🙌🏻このたった3分だけで簡単に涙袋を作ることができます.(個人差あります)毎日続けてください✨・まつ毛を伸ばす美容液を使ってまつ毛を伸ばします❕まつ毛が長いか短いかで顔の印象が大きく左右されます👌🏻おすすめの美容液はエマーキッドです⚆.⚆🤍高いから買えない…という方は他の美容液を.どんなに安いものだとしても継続して使うようにしましょう🙏🏻´-・上がりまつ毛を作るいつも徹底的にまつ毛をビューラーで上げているとだんだんクセがついてきます🤍雑に上げるとまつ毛が抜けたり切れたりしてしまうので丁寧に上げましょうꔛ♡・小顔にする暇なときに口を閉じたまま適当に舌を回してると顔ちっちゃくなります←説得力ないですがこれほんとです❕笑あとはあいうえお体操も効果的です⺣̤̬♥口を大きくあけてあーいーうーえーおーと声を出さずに動かします。この前久しぶりに会った姉に顔ちっちゃくなった?整形!?って言われました(◜︎࿀◝︎)それから、百均で売ってる小顔ローラーがめっちゃ優秀なので、見かけたら買ってください❕(強制)・メガネメガネをかけている方は自分に似合うメガネを見つけましょう🎧🤍メガネと目・眉毛との位置を合わせたりフレームの色を変えたり自分のメガネに合う服装やアクセサリーをさがしたりしてメガネでも垢抜けられるように工夫しましょう♡꙼̈メガネ→コンタクトに変えるのもおすすめです✨・眉毛を整える細すぎず太すぎずで丁度よく、少し並行めの眉毛が1番モテるそうです⸜❤︎⸝左右非対称にならないよう、初心者さんはスマホの内カメでちょくちょく確認しながら整えることをおすすめします✨眉毛を剃るのを禁止されている学生さんは毛抜きを使っていらないところをちょっとずつ抜いてみてください❕・産毛を剃る顔の産毛って思っている以上に生えてるんです、、産毛を剃ることには︎︎︎︎︎︎☑︎ニキビができにくくなる︎︎︎︎︎︎☑︎メイクノリがよくなる︎︎︎︎︎︎☑︎メイク崩れしにくくなる︎︎︎︎︎︎☑︎時間が経っても メイクのムラが出にくくなる︎︎︎︎︎︎☑︎メイク落としが楽になる︎︎︎︎︎︎☑︎スキンケアが浸透しやすくなる︎︎︎︎︎︎☑︎古い角質が一緒に落ちる︎︎︎︎︎︎☑︎肌のくすみがなくなる︎︎︎︎︎︎☑︎肌がトーンアップする︎︎︎︎︎︎☑︎透明感溢れる肌になるなどのたくさんのメリットがあります✨産毛を処理したあとはしっかり保湿をしてツルスベ肌を手に入れましょう💭2.メイク・パーソナルカラー診断をする自分のカラータイプが分かると、どのような色の服・メイク・ヘアカラーが自分に似合うかがわかるので、自分のよさを引き出すことができます♡自分に似合う色味などがわかるので私的には服やコスメの買い物の無駄がなくなったのがすごく嬉しかったです笑メイクがしたいならパーソナルカラー診断は必須だと思います(◜︎࿀◝︎)・アイメイク研究アイメイクはメイクの中でも1番2番を争うほどの大切な工程だと思っています❕自分に似合うアイメイクを研究してたくさん練習して、メイクのレベルを上げていきましょう♡・スクールメイクを覚える夏休みの間にナチュラルに盛れるスクールメイクを練習して、自分に自信を持てるようにしましょう❕👼🏻🌤・自分に合うメイクを見つける自分に合うメイクを見つけるためには、自分の顔タイプと先程紹介したパーソナルカラーを知ることが大切です🙌🏻人によって似合うメイクは違ってくるので、自分だけの素敵なメイクを研究してみてくださいꪔ̤̮♡⃛ೄ3.髪の毛・髪の毛を整える髪の毛って意外と見られてるんです❕🤭毛先を揃えたり、髪をすいて毛量を減らしたりして、見栄えのいい髪の毛にしましょう🤍・前髪を薄くする前髪が重いと芋っぽく見えがち、、薄くて透け感のあるシースルーバングがおすすめです🤲🏻前髪を薄くするときはトライアングルを作ることから始めてください❕・ヘアケアをする垢抜けるためにはヘアケアは絶対に欠かせません.︎︎︎︎︎︎☑︎お風呂前にブラッシングをする︎︎︎︎︎︎☑︎トリートメント→コンディショナーの順番︎︎︎︎︎︎☑︎ドライヤー前にヘアオイルorヘアミルク︎︎︎︎︎︎☑︎ドライヤー後は冷風を使うこの4つは必ず行いましょう🙌🏻わたしのおすすめのヘアケアアイテムは&honeyのシルキーシリーズです♡ハチミツのパワーでゴワつきがどんどんなくなっていくのが実感できます❕ぜひ使ってみてください✨こちらもまた投稿します!4.その他・手をキレイにする手も意外と見られてるんです、、ハンドクリームやネイルオイルを使って手をすべすべにしましょう🖐🏻✨わたしはAveneの薬用ハンドクリームと少し高いですがピーシャインのフレーバーキューティクルオイルを愛用してます♡︎︎︎︎︎︎・ダイエットをするわたしの姉はグルテンフリーダイエットをして2ヶ月で8キロ減少に成功してました✨小麦を採らないだけでいいことがたくさんあります❕詳しくはななこちゃんの動画を観てみてください👏🏻(ななこちゃん大好き人間)骨格診断をして適切な痩せ方を知ることも大切だと思います◎美味しいのに太らないお菓子で特にわたしが好きなのはイチゴのガトーショコラとこんにゃくゼリーです❕しなこちゃんのダイエットドリンクもすごくおすすめです🥰(TikTokとかでみれるよ)︎︎︎︎︎︎・ムダ毛処理をするまずは毛流れに沿って優しく剃っていきます.ある程度剃れたら次は毛流れに逆らってカミソリを当てていきます🤏🏻カミソリ負けに気をつけましょう.ᐟ.ᐟムダ毛処理をしたあとは肌トラブルを防ぐためにしっかりと保湿をすること.︎︎︎︎︎︎・自分に似合う服を見つける自分に似合う服を着ると好印象を持たれやすくなります☝🏻クローゼットにはたくさん服があるのに自信を持って着れる服がない…という事態も解決することができます❕「自分にはこんな服も似合うんだ」などの新しい発見も(◜︎◡︎◝︎)︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎・服の着こなし方自分に似合う服を見つけたら、次はその服の着こなし方を研究しましょう.野暮ったくなってしまったり、ダサ見えしたりしないために、ポイントを押さえたコーデを意識してみてください❕流行りのアイテムはベーシックなアイテムと組み合わせる、コーデに色味が少ないときは差し色を入れるなど、いつものコーデにひと工夫をプラスするだけで、おしゃれ初心者さんでもうまく着こなせます🤲🏻🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈中身編〉・言葉遣い丁寧でキレイな言葉遣いを心がけましょう.いくら外面に気を使っていても、言葉遣いが荒いとキツい人だと思われてしまいます🥲相手に女性らしくやわらかな雰囲気を印象づけるために、暴言や陰口は言わないようにしましょう👌🏻✨丁寧な言葉遣いといっても、あまりにかしこまりすぎると近寄り難くなってしまうので流行語や丁寧な言葉遣いを程々に使い分けるようにしてください(日本語おかしい)・笑顔女の子は笑顔がいちばんかわいいです(◜︎࿀◝︎)マスクだと表情が現れにくくなってしまうので、笑顔を忘れないようにしましょう👍🏻⸒⸒ずっと笑顔だとさすがにきついのでわたしは誰かと目が合った時にできるだけ笑顔で元気な表情をするように心がけています𓂃𓈒𓏸໒꒱そうすることによって自然と周りに人が集まってくると思います✌🏼・コミュ障改善するコミュ障で誰かと話すのが苦手という方はこれを機に改善してみましょう✨わたしは根っからのコミュ障です、、LIPSを投稿する⬆️これは人と直接喋らないのでいいんです 文面は大丈夫なんですでもいざ誰かと話そうとするとオドオドしちゃって🥲話しかけるのに何分もかかったりします.そんなコミュ障を改善するべく!自分に自信を持つことが大事だとお聞きしました☆(誰から)︎︎︎︎︎︎☑︎挨拶をする︎︎︎︎︎︎☑︎笑顔でいる︎︎︎︎︎︎☑︎相手と目を合わせる︎︎︎︎︎︎☑︎あいづちを打つ︎︎︎︎︎︎☑︎人と比べない︎︎︎︎︎︎☑︎常にプラス思考!︎︎︎︎︎︎☑︎会話を恐れない︎︎︎︎︎︎☑︎相手に興味を持つ︎︎︎︎︎︎この8つを意識することでわたしはコミュ障がだいぶ治りました⚆.⚆🤍みなさんもぜひ実践してみてください❕・挨拶挨拶をすることで、「話しやすい人だな」と話しかけるハードルが下がるため、コミュニケーションに繋がるのです👍🏻⸒⸒挨拶は大きな声ではっきりとするようにしましょう.・マナー食事のマナーなどの細かいところまできちんとしている女性は多分モテます(?)基本のマナーを守って印象をアップしちゃいましょう❕・ポジティブなんでもポジティブに捉えるようにすると不安・悩み・焦りといった感情を横に置くことができるので、さまざまな物事に積極的に取り組めるようになります♡何事にも前向きに取り組むようにしましょう✌🏼・時間に余裕を持ついつも時間ギリギリで待ち合わせ場所に着くなんてことがないようにしましょう.ᐟ.ᐟ時間に余裕を持つことを意識すると一気に大人っぽくなります⸜❤︎⸝いつも遅刻したり廊下をバタバタ走っている人よりも、時間に余裕を持って早めに行動してる女の子の方がかわいくないですか❔😀時間は大切です🙌🏻・人と比べない他人と比べることをやめると、羨んだり、劣等感を感じてイライラすることがなくなるため、いつも穏やかな気持ちを保つことができます♡そうすることで自然と表情が柔らかくなり、対人関係もスムーズにいくと思います◎・敬語目上の人や先輩には丁寧な敬語を使うようにしましょう❕敬語を使うことで相手にいい印象を与えることができます🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆先生に敬語を使うと内申点も上がります(。•̀ᴗ-)و̑̑✧(ついでに成績も上げておきましょう)・目標を持つなんでもいいので目標を持ちましょう❕なんでもいいんです❕目標を持つだけで充実した生活を送ることができます🐬𓈒𓂂𓏸難しい目標(例えばテストで8位以内をとるなど)を達成した時は自分にご褒美をあげるなどを決めてもいいと思います♡ちなみに今のわたしの目標は「お金を貯める」です😀金欠💸・料理ができるようになる胃袋を掴むことはとっても大切です🙃まずは簡単なレシピからでいいので少しずつ料理ができるようにしましょう𓂃◌𓈒𓐍・部屋をきれいにする部屋がキレイだと…︎︎︎︎︎︎☑︎捜し物がなくなる︎︎︎︎︎︎☑︎空気がきれいになり健康にいい︎︎︎︎︎︎☑︎ストレスがなくなる︎︎︎︎︎︎☑︎作業に集中しやすくなる︎︎︎︎︎︎こーんなにいいことがあります♡特に健康面は大切なので部屋は常にキレイにしておきましょう🙏🏻´-・ストレス発散たまには気分転換も必要です.ストレスが溜まっているとやる気がなくなり何もできなくなってしまいます🥲自分の好きなことを思いっきりして、ストレス発散してください🤲🏻🤍わたしはフェットチーネグミを食べて精神を落ち着かせています.⬆️いらん情報・健康管理健康が何よりも大切❕バランスのいい食事と適度な運動をして健康を維持していきましょう.家族団欒をすることも健康に繋がるらしいです♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈持ち物編〉︎︎︎︎︎︎・ハンカチ・ティッシュこれは持っていて当たり前❕相手が困っているときにさっと貸してあげられるとかなり女子力が高いですよね👏🏻普段からバッグの中にハンカチやウェットティッシュを入れておきましょう.︎︎︎︎︎︎・絆創膏普段あまり使わないかもしれませんが、絆創膏をいつも持っておくと1億点です◎誰かがケガをしてしまったときに「はい」と言ってさっと手渡してあげましょう💪🏻✨ドヤ相手はお礼を言いつつ、絆創膏を持っているだなんて女子力があるなとか、気が利く人だなと思ってもらえるかもしれませんよ((女子力アップに欠かせないアイテムですね🤙🏼︎︎︎︎︎︎・クシトイレなどでササッと髪の毛をとけるようにクシは常備しておきましょう❕髪の毛がサラサラな子は絶対にモテます。←︎︎︎︎︎︎・鏡バッグやポーチの中に薄型で折りたたみ式の鏡を1個いれておくだけで、いざという時に役立ちます(◜︎◡︎◝︎)「鏡貸して」と言われた時のためにいつも磨いてキレイにしておきましょう🤲🏻・ハンドクリーム手が乾燥した時のためにハンドクリームをポーチに入れておきましょう🙌🏻万人受けのいい香りがするハンドクリームだとなおよきだと思います✨・リップクリームさっきも言ったけどわたしほんとに唇乾燥するんですよ夏でも💢なのでリップクリームは絶対持ち歩いてます❕私が使っている持ち歩き用のリップはニベアのディープモイスチャーリップです🤍すごく保湿してくれるので大好きです✊🏻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈長くなってしまいましたが最後まで見てくれてありがとうございました🤙🏻夏休みみんなで垢抜けられるようにがんばりましょう✨𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂フォロバしてます⸜❤︎⸝𝖥𝗈𝗅𝗅𝗈𝗐/𝖧𝖾𝖺𝗋𝗍/𝖢𝗅𝗂𝗉参考になったという方はぜひお願いします!🐰💫💭リクエストや質問などもコメントで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#垢抜け#夏休み
もっと見る13490
8611
- 2021.07.19
\完全保存版/黒髪に似合うメイクを徹底解説✨こんにちは𓂃𓈒𓏸今回は、黒髪でも垢抜けられるメイクポイントとおすすめコスメをご紹介していきたいと思いますᙏ̤̫͚*⑅♡黒髪をいかした、黒髪だからこそかわいいメイクがあるんです✩.*˚徹底的に詳しく説明しているので、ぜひ最後までご覧ください♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈目次〉💎ベースメイク💎眉毛💎アイメイク💎チーク💎リップ💎番外編1.2.3┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈ベースメイク編〉黒髪メイクのベースメイクは、透明感を出すことが大切です❕ベースメイクを厚塗りしてしまうと重たい印象になってしまいます、、ベースメイクでは透明感を演出することを意識して、黒髪に映えるきれいな肌を目指しましょう✨黒髪さんにおすすめの コントロールカラー♡無印良品 UVベースコントロールカラー30ml・950円コントロールカラーはお肌の悩みに合わせて使い分けられるアイテムで、均一感のあるきれいな肌を演出することができます♡・イエベの人・黄色っぽいくすみが気になる人・肌の色ムラが気になる人▹▸イエロー黄色は肌なじみがいいので失敗しづらい!初心者さんにもおすすめ◎・自分は肌が青白いなと思う人・顔色が悪かったりくすんでいる人▹▸ピンクピンクは肌を明るく柔らかく魅せてくれます🤲🏻顔全体に塗ると使い方によっては顔が腫れぼったくなってしまうので注意.ほっぺの一番高いところに塗ると健康的な印象に♡・顔の赤みが気になる人・ニキビ跡が気になる人▹▸グリーン小鼻周りの赤みやニキビを自然に隠すにはグリーンが最適✨全体につけると逆に顔色が悪くなってしまうのでグリーンは部分使いが基本!✌🏼・ピンク、ブルーのコントロールカラーが 合わないなという人・血色と透明感どちらもほしいなという人▹▸パープル黄ぐすみを綺麗にカバーして透明感を高めてくれるカラー◎ハイライトとして部分使いすると更に透明感が爆上がりします💎.◌*このコントロールカラーには保湿成分が入っていて乾燥肌の方でも安心して使えます✊🏻🤍SPF50+/PA+++で日焼け止めを塗る必要もなし❕︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎無鉱物油︎︎︎︎︎︎☑︎パラベンフリー︎︎︎︎︎︎☑︎アルコールフリー︎︎︎︎︎︎☑︎紫外線吸着剤フリー4つの処方でお肌にも優しい♡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈眉毛編〉黒髪さんの眉毛メイクは、グレーのアイブロウと明るめのカラーの眉マスカラを使うと一気に垢抜けることができます✨黒髪さんにおすすめの アイブロウパウダー♡KATE デザイニングアイブロウ3DEX72.2g・1100円キリッとした眉毛が描ける✨眉毛だけでなく、ノーズシャドウ、涙袋の影にも使えちゃう👌🏻捨て色なしで、発色もいいです⸜❤︎⸝付属の筆が使いやすいので、初心者さんにもおすすめ♡パッケージもシンプルでおしゃれ✌🏻黒髪さんにおすすめの 眉マスカラ♡ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ038g・880円眉マスカラがあるとないとでは垢抜け度が違います❕この眉マスカラは、肌に液がつかないようにブラシが工夫されていてすごく塗りやすい👼🏻🌤発色はいいけどつきすぎないからナチュラルな仕上がりに♡カラバリが豊富で黒髪でなくても自分に合ったカラーが見つけられる🤍アッシュグレー系の色なら学校でも使えそう🙌🏻汗、水、皮脂、こすれに強いウォータープルーフタイプで、一日中運動してもなかなか取れない.なのにお湯で簡単にオフが可能🎧🤍ここ2年ほど使ってるけど全然なくならないからコスパはなまる❕美容成分も配合されていて、本当に非の打ち所がないコスメだなと思います🥲🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈アイメイク編〉黒髪さんにおすすめのアイシャドウのカラーは、ベージュやブラウン系♡黒髪さんは濃いアイシャドウをたっぷりつけてしまうと暗い印象になりやすいので、アイシャドウは薄めに塗るようにしましょう◎アイシャドウを手やチップでのせてからブラシを使ってぼかすとナチュラルに仕上がりますよ⸜❤︎⸝黒髪さんにおすすめの アイシャドウ♡CANMAKE/パーフェクトマルチアイズ780円ふんわりとした質感で使いやすい✨自然に目の堀を深く見せることができる❕濃いめにつけても派手になることがないので、様々なシーンで使えます♡01ローズブラウン▹▸イエベ両方02アーバンキャラメル▹▸イエベ両方03アンティークテラコッタ▹▸イエべ両方04クラシックピンク▹▸ブルベ両方05アーモンドモカ▹▸イエべ両方06ロマンスベージュ▹▸ブルベ夏、イエべ秋パーソナルカラー分けはこんな感じでしょうか❕※あくまでも参考程度にお願いします🙇♂️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈アイライン編〉黒髪さんはアイラインを太くしすぎてしまうと一気にメイクが濃くケバい印象になってしまうので注意しましょう.まつ毛の間をうめるように軽くラインを引き、目尻に向かってすっと細くラインをのばすとはなまるです🙌🏻ブラウンのアイラインを使って、やさしい印象をプラスしても◎黒髪さんにおすすめの アイライン♡ラブライナー/リキッドアイライナーR30.55ml・1600円ナチュラルで優しい色味♡軸が太くて重めなので持ちやすくてかきやすいです◎常に毛先が細く尖っているので失敗しにくい❕︎︎︎︎︎︎☑︎ヨレない︎︎︎︎︎︎☑︎滲まない︎︎︎︎︎︎☑︎ウォータープルーフしかもぬるま湯で落ちる🤭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈チーク編〉黒髪さんがチークを濃くするのはNG.黒髪さんがチークを濃くしてしまうと髪色とのバランスが悪くなってしまいます、、また、この後ご紹介するように、黒髪さんはリップメイクにポイントをもってくるといいので、チークはさっと頬骨にそってのせる程度にしましょう❕カラーはピンク系やレッド系がおすすめです✨黒髪さんにおすすめの チーク♡CEZANNE ナチュラルチークN4g・360円粉質が最高✨カラー展開が豊富なので、自分に合った色を見つけられるのもGood◎マットな色合いが多いので誰にでも似合う♡付属のブラシは色がガッツリつきやすいので、大きめのブラシでつけるのがおすすめ♪このクオリティで360円は買うしかないです➹┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈リップ編〉ここまで黒髪メイクでは、すべての工程で「薄くナチュラルに❕」を意識してきました✊🏻黒髪メイクは、リップを主役にするのがおすすめなんです❕黒髪さんのリップメイクには赤リップが欠かせません✨パキっとした赤リップから、くすんだ赤リップ、ナチュラルな印象の赤リップまで、どれも黒髪さんとの相性はばっちりです♡なりたい雰囲気やその日のメイクのバランスを考えて赤リップを使い分けましょう.ᐟ.ᐟまた、ピンクのリップもおすすめ.もとの唇の色をいかしたやさしい印象に仕上げるのも◎✨黒髪さんにおすすめの 赤リップ♡M・A・C リップスティック3g・3000円落ちにくいので塗り直しの回数が少ない✨質感・カラバリが豊富(◜︎◡︎◝︎)するする塗れる❕パール入りでかわいい♡唇が荒れない.黒髪さんにおすすめの ピンクリップ♡BIDOL つやぷるリップ05R2.4g・1400円色々なメイクに使えるプチプラリップ.めっちゃうるおう✨どのカラーも使いやすい🎧🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編1かわいいメイク〉黒髪さんはクールにみられがちですが、黒髪さんでもかわいい雰囲気のメイクがたくさん楽しめます❕まず、アイシャドウはやさしいブラウン系のカラーを選びましょう。アイラインやマスカラもブラウンカラーに統一し、やさしい印象のアイメイクの完成✨チークとリップはピンクカラーを選んで女の子らしさをプラス♡うるうるな女の子らしいリップに仕上げてください👍🏻⸒⸒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編2クールなメイク〉続いて、クールな雰囲気を目指したいという黒髪さんにおすすめの黒髪メイクを少し紹介していきます⸜❤︎⸝クールな雰囲気にしたいならグレーやカーキのアイシャドウが1番オススメ.寒色系のアイシャドウを使うと、一気にクールさがプラスされます`߮߰🖤߮߬⃕チークは濃くしすぎてしまうとかわいい印象になってしまうのでうっっすらとのばしましょう.リップはマットなものを選ぶのがいいと思います◎黒髪×マットリップは最強コンビ❕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編3韓国風メイク〉最後に、黒髪さん向けの韓国風メイクをご紹介します.︎︎︎︎︎︎☑︎明るいツヤ肌ベースメイク︎︎︎︎︎︎☑︎ふんわりと太めの眉毛メイク︎︎︎︎︎︎☑︎鮮やかな赤色のグラデーションリップ黒髪×韓国風メイクはこの3点がポイント❕ベースメイクは水分たっぷりのクッションファンデを、リップは朱色っぽいティントリップを使うのがおすすめ✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈黒髪メイク、いかがでしたか❔今回ご紹介した通り、黒髪さんだからこそ似合うメイクがあるので、ぜひいろいろなメイクに挑戦してみてください🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂フォロバしてます⸜❤︎⸝𝖥𝗈𝗅𝗅𝗈𝗐/𝖧𝖾𝖺𝗋𝗍/𝖢𝗅𝗂𝗉参考になったという方はぜひお願いします!🐰💫💭リクエストや質問などもコメントで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#黒髪#黒髪メイク︎︎
もっと見る10995
7328
- 2021.07.21
\自分の魅力を引き立てる💎✨/パーソナルカラー別似合うメイク🤍こんにちは𓂃𓈒𓏸今回はパーソナルカラーについてご紹介していきます👼🏻💭それぞれのパーソナルカラーごとに似合うメイクやコスメも私なりにわかりやすく説明しているので、ぜひ最後までご覧ください🪄※わたしはプロ診断の人ではないのであくまでも参考程度にお願いします˃˂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈パーソナルカラーとは?〉パーソナルカラーとは、その人の生まれもった髪、瞳、肌の色と雰囲気が調和する色のこと。色相、彩度、明度を軸にSpring(春)Summer(夏)Autumn(秋)Winter(冬)の4つのタイプにわかれる。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈パーソナルカラー診断〉自分のパーソナルカラーがわからないという方は、まず自己診断をしてみましょう🕯❤︎次の項目で当てはまるアルファベットをカウントしてください!Q1.瞳の色は?💎[A]少し黄身がかっていて、 全体的に明るい印象。 瞳のまわりの線がはっきりしている。 くすみのないはっきりと澄んだ色味。💎[B]白目が青みがかった白や シンプルな白色。 瞳の色は、赤みがかったブラック。 黒目と白目の分かれ目が ハッキリとしておらず、 境目がグレーがかっている。💎[C]深みのあるカラー。 白目と黒目のコントラストが はっきりしている。 白目はアイボリー色。💎[D]ミステリアスな印象。 白目は青味がかった白で、 瞳の色は赤味のあるブラウンか ブラック。 黒目と白目のコントラストが はっきりしていて、目力が強い。Q2.地毛の色・髪質は?💎[A]ブラウンカラーで明るさがある。 柔らかくて細い。💎[B]暗めのカラー。 1本1本が太くしっかりしている。💎[C]ツヤのある深めブラウン。💎[D]赤みが濃く入ったブラウンor真っ黒。 一本一本がしっかりとしていて、 ハリもコシもツヤもある。 直毛。Q3.肌の色は?💎[A]アイボリー系のカラー。 皮膚は薄めでツヤがある。💎[B]血色がいい。 明るめのピンク色。 質感はややマットで、 ほっぺに赤みが出やすい。💎[C]オークル系でマットな質感。 くすみやすいことも。💎[D]ピンク系の色白系、もしくは地黒肌。 ツヤがあり、血色は感じにくい。Q4.日焼けすると💎[A]日焼けしやすいが、戻るのも早い。 赤くなることもある。💎[B]赤くなりやすい。 吸収せずにすぐに元の色に戻る。💎[C]日焼けしやすく、吸収して黒くなる。 元の肌に戻りにくい。💎[D]やや赤くなったあと黒くなる。Q5.元の唇の色は?💎[A]淡いサーモンピンクor うすめのベージュ系。💎[B]ピンク、ローズ系。💎[C]落ち着いたオレンジorベージュ系。 血色は控えめ。💎[D]ローズ系。 血色がなく青ざめて見えることも。Q6.しっくりくるリップの色は?💎[A]コーラル・オレンジ系。 明るくツヤがかった発色。💎[B]ピンク、ローズ系。 明るくやわらかな発色。💎[C]くすみオレンジ、ブラウン系。 落ち着いた発色。💎[D]フューシャピンク、ボルドー系。 鮮やかで深みのある発色。Q7.苦手なリップの色は?💎[A]ワイン系。 深くて暗めの色だと顔色が悪くなる。💎[B]オレンジ、レッド系。 オレンジ系や高発色だと 唇だけ目立つ。💎[C]フューシャピンク、ローズ系。 青みが強いと 肌から浮いて派手になる。💎[D]ベージュ系。 薄い色だとパッとせずにぼやける。Q8.比較的似合うアクセサリーは?💎[A]キラキラしたツヤありゴールド。💎[B]光沢控えめのプラチナ、シルバー。💎[C]黄みの強いゴールドor マットゴールド。💎[D]ツヤのあるプラチナ、シルバー。Q9.ベーシックカラーで得意な色は?💎[A]ベージュやキャメルを着ると、 顔色が明るく健康的にみえる。💎[B]グレーやネイビーを着ると、 肌が白く見え、上品な印象になる。💎[C]カーキやブラウンを着ても、 地味にならずおしゃれな印象になる。💎[D]黒を着ても 重たくならずに引き締まって シャープな印象になる。Q10.身近な人に褒められる色は?💎[A]黄色やオレンジ、 コーラルピンクなどの あたたかみのあるビタミンカラー。💎[B]淡い水色やラベンダーなどの 優しげなパステルカラー。💎[C]マスタードやテラコッタなど こっくりとしたアースカラー。💎[D]ロイヤルブルーやマゼンダなどの 鮮やかなビビットカラー。Q11.周りからよく言われる 第一印象は?💎[A]年齢より若く見える、 親しみやすい、明るい。💎[B]優しげ、爽やか、品がある。💎[C]落ち着いている、 穏やか、ナチュラル。💎[D]クール、華やか、印象が強い。Aが多いあなたは春タイプ🌸Bが多いあなたは夏タイプ🏖Cが多いあなたは秋タイプ🍁Dが多いあなたは冬タイプ☃️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈春タイプさんに似合うカラー〉スプリングの方に似合うのは、明るく透明感のある色、鮮やかできれいな色です⸜🌷︎⸝🌟ホワイト・アイボリー・オフホワイト・ミルキーホワイト🌟ブラウン・キャメル・ライトブロンズ・ゴールデンブラウン・ブラウンタン・イエローオーカー・ビスコッティ・コーヒーブラウン・アーモンド🌟ベージュ・ライトウォームベージュ🌟オレンジ・ライトオレンジ・アプリコット・ルミナスコーラル🌟イエロー・クリームイエロー・ビビッドイエロー・ハニーイエロー・バナナミルク・ゴールデンイエロー🌟レッド・朱赤・オレンジレッド・スカーレット・ポピーレッド🌟ピンク・ピーチ・コーラルピンク・パステルウォームピンク・オーロラ・カーネーションピンク🌟グリーン・イエローグリーン・アップルグリーン・ライトトゥルーグリーン・ブライトイエローグリーン・プリマヴェーラ・パロットグリーン・スプリンググリーン🌟ブルー・ライトターコイズ・ターコイズブルー・クリアブライトアクア・アクアマリン・スプラッシュブルー・トワイライトブルー🌟パープル・クロッカス・パンジー🌟ネイビー・ライトクリアネイビー🌟グレー・ローズグレー・フェザーグレー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈春タイプさんにおすすめのコスメ〉♡CLIO プロアイパレット01シンプリーピンク03コーラルトーク07ピーチグルーヴ♡CANMAKE シルキースフレアイズ01ノーブルベージュ02ローズセピア07ネクタリンオレンジ♡CANMAKE パーフェクトマルチアイズ02アーバンキャメル05アーモンドモカ♡CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ02ベビーベージュ05ピンキーショコラ19アーバンコッパー22アプリコットピーチ25ミモザオレンジ♡CEZANNE ナチュラルチークN01ピーチピンク05ベージュオレンジ10オレンジピンク12コーラルピンク15クリアレッド19ペールベージュ20ジンジャー♡CANMAKE クリームチーク05スウィートアプリコット07コーラルオレンジ♡rom&nd ジューシーラスティングティント01juicyoh02rubyred05peachme07jujube08applebrown09ritchicoral10nudypeanut11pinkpumpkin14berryshot16cornlsoda18mulledpeach♡CANMAKE メルティールミナスルージュ01スウィートピンク03フェミニンコーラルT01ブライドピンクコーラルT02ロゼミルクティー♡CANMAKE ステイオンバームルージュ02スマイリーガーベラ05フローウィングチェリーペタル06スウィートクレマチス10フラワリープリンセス14ポピーブーケT01リトルアネモネT05スウィーティーポピー♡CANMAKE ジューシーリップティント01アンティークローズ♡CEZANNE ラスティングリップカラーN104ベージュ系207ピンク系501オレンジ系┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈夏タイプさんに似合うカラー〉サマーの方に似合うのは、涼しげで柔らかい色🐠✨🌟ホワイト・オフホワイト・マシュマロホワイト🌟ブラウン・ココア・ローズブラウン・シャンパン🌟ベージュ・ローズベージュ🌟イエロー・パステルレモンイエロー・シトラスレモンイエロー🌟レッド・ストロベリー・フランボワーズ・スイカ・バーガンディ・ラズベリー🌟ピンク・ベビーピンク・ピンクレディ・オペラピンク・スイートピー・オールドローズ・パウダーピンク・ローズピンク・ディープローズ・オーキッド・モーヴ・ソフトフューシャ🌟グリーン・ミントグリーン・ブルーグリーン・ペパーミントグリーン・ピコックグリーン・ターコイズグリーン🌟ブルー・ベビーブルー・ブルーリボン・ロイヤルブルー・パウダーブルー・スカイブルー・パステルアクア・グレーブルー🌟パープル・ラベンダー・紫陽花・プラム🌟ネイビー・グレイドネイビー🌟グレー・ブルーグレー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈夏タイプさんにおすすめのコスメ〉♡CLIO プロアイパレット01シンプリーピンク06ストリートパステル09ボタニックモーヴ♡CANMAKE パーフェクトマルチアイズ01ローズブラウン04クラシックピンク♡CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ10スウィートフラミンゴ18ビタースウィートメモリー24メロウミルクティー♡CANMAKE シルキースフレアイズ02ローズセピア05ライラックモーヴ06トパーズピンク08ストロベリーコッパー♡CEZANNE ナチュラルチークN13ローズピンク14ラベンダーピンク16カシスローズ18ローズベージュ♡CANMAKE クリームチークP02ローズペタル♡CANMAKE グロウフルールチークス14ローズティーフルール♡rom&nd ジューシーラスティングティント06figfig19almondrose♡CANMAKE メルティールミナスルージュ01スウィートピンクT02ロゼミルクティー♡CANMAKE ステイオンバームルージュ01ロージアローズ06スウィートクレマチス09マスカレードバッド♡CEZANNE ラスティングリップカラーN305ローズ系┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈秋タイプさんに似合うカラー〉オータムの方に似合うのは、落ち着いた暖かみのある色です。こっくりとした深みのあるカラーを身につけるとゴージャスで艶やかな印象になります💎🌟ホワイト・バニラホワイト・オイスターホワイト🌟ブラウン・カフェモカ・マロン・ブラウンシュガー・ビターチョコレート・キャメル・ダークチョコレート・ブロンズ・コーヒーブラウン🌟ベージュ・ライトウォームベージュ🌟オレンジ・パプリカ・ダスティーオレンジ・パンプキン・スパイシーオレンジ・テラコッタ・キャロットオレンジ・マリーゴールド🌟イエロー・スイートコーン・サフランイエロー・パンプキン・ゴールデンイエロー・マスタード・ゴールド🌟レッド・カーディナル・カッパーレッド・ブラウンレッド・ビタースウィートレッド・ダークトマトレッド🌟ピンク・アプリコット・サーモンピンク🌟グリーン・モスグリーン・カーキ・オリーブ・サバンナ・ジャングルグリーン・ターコイズ・ベージュグリーン・マスカットグリーン・ジェードグリーン🌟ブルー・ナイルブルー・ティールブルー・ブルーブラック・ディープブルー🌟パープル・プラム・ディープバイオレット🌟ネイビー・マリンネイビー🌟グレー・モスグレー・アッシュグレー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈秋タイプさんにおすすめのコスメ〉♡CLIO プロアイパレット02ブラウンシュー04ストリートブリック100ブリック♡rom&nd べターザンパレット02マホガニーガーデン♡CANMAKE シルキースフレアイズ03レオパードブロンズ04サンセットデート07ネクタリンオレンジ♡CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ16ダブルサンシャイン19アーバンコッパー23アーモンドカヌレ25ミモザオレンジ♡CANMAKE パーフェクトマルチアイズ03アンティークテラコッタ05アーモンドモカ♡CEZANNE ナチュラルチークN04ゴールドオレンジ17ウォームブラウン18ローズベージュ20ジンジャー♡CANMAKE クリームチーク16アーモンドテラコッタP03オランジュテラコッタ♡rom&nd ジューシーラスティングティント02rubyred07jujube08applebrown13eatdotori16cornisoda20darkcoconut23nucadamia♡CEZANNE ウォータリーティントリップ03ベージュブラウン04キャメルオレンジ♡A'PIEU ジューシーパンスパークリングティントRD01いちころライチCR02たべごろ甘柿♡CANMAKE メルティールミナスルージュ06ビタールビーチョコレートT04スウィートガナッシュ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈冬タイプさんに似合うカラー〉ウィンターの方に似合うのは、メリハリのあるハッキリとしたカラーです。青みがかった色を身につけると、肌がより白く艶のある質感になります。🌟ホワイト・スノーホワイト・ピュアホワイト🌟イエロー・カナリーイエロー・ムーンライト・アイシーイエロー・レモンイエロー🌟レッド・マグノリア・インペリアルレッド・ワインレッド・トゥルーレッド・ブルーレッド・ローズ🌟ピンク・パールピンク・オーキッド・チェリーピンク・カメリアピンク・フューシャ・アイシーピンク🌟グリーン・マカライト・ビリヤードグリーン・ブリティッシュグリーン・ターコイズブルー・エメラルドグリーン・パイングリーン🌟ブルー・ロイヤルブルー・パシフィックブルー・オリエンタルブルー・ミッドナイトブルー・ラピスラズリ・トゥルーブルー・アイシーブルー・ウルトラマリンブルー🌟パープル・クリスタルバイオレット・グレープワイン・バイオレット・ロイヤルパープル🌟ネイビー・ネイビーブルー🌟グレー・シルバーグレー・チャコールグレー・ミディアムグレー・パールグレー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈冬タイプさんにおすすめのコスメ〉♡CLIO プロアイパレット05ラステッドローズ08イントゥレース♡rom&nd べターザンパレット04ダスティフォグガーデン♡CANMAKE シルキースフレアイズ05ライラックモーヴ06トパーズピンク♡CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ05ピンキーショコラ14アンティークルビー♡CANMAKE パーフェクトマルチアイズ04クラシックピンク06ロマンスベージュ♡CANMAKE パウダーチークスPW23ピーチピンク♡ETUDEHOUSE ピクニックブロッサムチークPK003奥ゆかしい夜桜♡rom&nd ジューシーラスティングティント03Summerscent06figfig12cherrybomb15funkymelon17plumcoke21deepsangria25baregrape♡A'PIEU ジューシーパンスパークリングティントRD02よくばりヤマブドウPK01ゆめみるラズベリー♡KATE リップモンスター062:00AM07ラスボス♡ちふれ 口紅549レッド系パール┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回はパーソナルカラーについてお話しましたが、パーソナルカラーによるイエベ、ブルベはあくまで目安であり、自分の好きなカラーを自分の好きなように身につけるのが一番だと思います☁️わたしはパーソナルカラーアナリストではないので参考になったかはわかりませんが、他におすすめのコスメ教えてほしいよー!などなどありましたらお気軽にコメント欄まで🤍全部お答えします𓂃🕯𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂フォロバしてます⸜❤︎⸝𝖥𝗈𝗅𝗅𝗈𝗐/𝖧𝖾𝖺𝗋𝗍/𝖢𝗅𝗂𝗉参考になったという方はぜひお願いします!🐰💫💭リクエストや質問などもコメントで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#パーソナルカラー#イエベ春#ブルベ夏#イエべ秋#ブルベ冬
もっと見る3975
2155
- 2021.08.05
𓊆脂性肌さん向け𓊇スキンケア・ベースメイクのしかた♡こんにちは~ゆずです今回は、脂性肌さん向けのスキンケアとテカらないベースメイクをご紹介します𓂅𓈒𓏸わたしは乾燥肌寄りの普通肌なので普段はしないルーティンもあるのですがメイクにものすごく詳しいお友達に聞いたりしながらまとめてみました__✍🏻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈スキンケア〉◎クレンジング脂性肌さんは、"しっかりと油分を落としてくれるけど負担が少ない"というクレンジングを選ぶことが大切です⸜❤︎⸝外から帰ってきたらすぐにメイクを落とすようにしましょう❕メイクをそのままにしておくと酸化が起こり、たるみやしわ、ほうれい線ができる原因になってしまいます😵特に脂性肌さんは、肌から皮脂が出るのでその皮脂と顔に残ったメイクが混ぜ合わさって更に酸化しやすくなってしまうそうです…メイクしたまま寝落ちなんてことは絶対にないようにしましょう(・・)!!クレンジングの手順をご説明します𓈒𓂂𓏸1.量は大切まず、クレンジング剤は適量を守るようにしましょう.量が少なすぎると肌に摩擦を与えて毛穴に汚れを詰めてしまう原因になり、多すぎるとオイルや界面活性剤による肌へのダメージが増えてしまいます.2.とにかく優しく!!皮脂量の多いTゾーンから洗い始めて、最後にUゾーンやOゾーンになじませるようにしましょう💭摩擦の少ない優しいクレンジングを心がけてください🕊𓂃𓈒𓂂𓏸皮膚が薄い目元や口元は特に優しく丁寧に❕3.時短クレンジングに時間をかけすぎると必要な皮脂や肌にもともといた保湿成分が流されてしまうリスクになります(--)時短を考えて、40秒から1分を目安にしましょうദ്ദി^._.^)4.洗い流す水ではなくぬるま湯を使って洗い流すことが大切です✔お風呂でクレンジングをする場合はシャワーヘッドから出る勢いのいい水をそのまま使うことはぜったいNG❕手で汲んで優しく洗い流しましょう🛁𓈒𓂂𓏸5.ダブル洗顔はしようダブル洗顔不要のクレンジングでも基本的にダブル洗顔はするようにしましょう✋🏻⚪︎ORBIS クレンジングリキッド⚪︎AHA リキッドクレンジング◎洗顔洗顔フォームをモコモコになるまで泡立てたらまずはTゾーンからのせていきます❕肌に触れないように優しく洗います𓂃𓈒𓏸ほっぺは軽く泡をのせる程度で!!Tゾーンとほっぺを洗う時間に差をつけるとちょうどよく洗えると思います👌🏻🤍水気はタオルではなくティッシュで拭き取るようにしましょう.⚪︎ANDMIRAI スパクレイウォッシュ⚪︎ビフェスタ 泡洗顔コントロールケア⚪︎Dove フレッシュ洗顔料◎化粧水脂性肌さんが化粧水を使うときは、自分の肌のタイプに合わせて選ぶことが大切です(^._.^)♡✓オイリースキンタイプ皮脂の分泌量が多く、テカリやすかったりべたつきやすかったりするオイリースキンタイプの方におすすめの化粧水は肌を整えたり引き締めたりしてくれるアイテムです(ー̀֊ー́)੭また、さっぱりとした使用感の化粧水だと快適にスキンケアができると思います❕✓インナードライタイプ肌がベタつくのに内側は乾燥しているというインナードライタイプの方は、肌にしっかり水分を与えることが大切💭ベタつかないけど保湿力が高いものを選ぶのがいいと思います🤏🏻❤︎プチプラで大容量の化粧水をバシャバシャ浴びるようにかけるのもとってもおすすめ♡✓ニキビ肌タイプニキビ肌の方は、抗菌作用や鎮静作用のある成分が配合された化粧水を選んでみてください💭肌荒れがあっても保湿はたいせつです!!ベタつきにくく肌にしみにくい化粧水がおすすめです🪄⚪︎ナチュリエ ハトムギ化粧水⚪︎アベンヌ ウォーター◎美容液皮脂の発生を抑えたい脂性肌さんは、オイルコントロールに向いた美容液を使ってみてください✔乾燥による皮脂に悩んでいる脂性肌さんは肌にうるおいを与えてくれる保湿タイプの美容液がおすすめです💎オイルコントロールが目的なら、鼻や頬など、皮脂の発生が気になる部分にポイント使いするのがおすすめです✊🏻💡肌全体に使用するのではなく、気になる部分に重点的に塗るイメージで使用してみてください˃˂❤︎オイルタイプの美容液のべたつきが気になる方はさっぱりとした使い心地の化粧水に美容液を数滴混ぜて手でなじませて使うのもおすすめです(◜︎࿀◝︎)⚪︎DHC 薬用アクネホワイトニングジェル⚪︎メンソレータムメラノCC 薬用しみ集中対策美容液◎乳液ベタつくから乳液は必要ないと思っていませんか?😵💭乳液は、余計な皮脂の分泌を抑えるために欠かせないアイテムなんです❕✓オイリースキンタイプ皮脂が多いオイリースキンの方は皮脂をコントロールする成分や引き締めの効果が入った乳液を選びましょう🦋𓂃さっぱりとした使用感のものがまるです!!✓インナードライタイプ隠れ乾燥肌とも呼ばれるインナードライさんには水分保持機能のあるものやセラミド成分を含むものがおすすめです👌🏻✓ニキビ肌タイプニキビができやすい敏感肌の方はノンコメドジェニック済みの記載があるものを選びましょう♡゛抗炎症作用や皮脂分泌を抑えるビタミンCが配合されているものもおすすめ😻脂性肌さんが乳液を選ぶときは全体的に・さっぱりとしたテクスチャ・保湿力が高いこの2つが大切になってくるかなと思います❕⚪︎肌ラボ 極潤プレミアムヒアルロン乳液⚪︎無印良品 乳液敏感肌用さっぱりタイプ◎クリーム十分に保湿したあとはクリームで蓋をしましょう🪞重すぎない使用感のクリームを選んでね(◜▿◝)べたつきにくいジェル状のクリーム、オイルフリーのタイプなどが向いています👌🏻肌荒れが気になる方は抗炎症作用のある成分が配合されている薬用商品やニキビケア用などと表記されている商品を選ぶのがおすすめです(・・)♡⚪︎NIVEA ニベアソフトスキンケアクリーム⚪︎ちふれ ボラージクリーム⚪︎ちふれ 保湿クリームリッチモイスチャー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈ベースメイク〉◎下地テカリを防止してくれる効果があって崩れにくくテクスチャがやわらかい下地を選ぶことがポイント🕊𓂃𓈒𓂂𓏸リキッドタイプやクリームタイプなどのほどよくとろみがあって伸びのいいものがよきです👼🏻・ジメチコン・シクロペンタジエニル・シクロメチコン・シリカこの成分が配合されているものは脂性肌さんにぴったりだと思います💞冷蔵庫に入れておいた化粧水で肌を冷やし、毛穴を引き締めてからメイクすると仕上がりが綺麗になり化粧崩れもしにくくなる!!-̗̀(˶'ᵕ'˶)手の甲で温めてから顔に薄く伸ばし、スポンジでポンポンしながらつけていきます.少量を少しずつ伸ばしていくようにしましょう✔️⚪︎Kiss マットシフォンUV ホワイトニングベースN⚪︎CEZANNE 皮脂テカリ防止下地◎ファンデーションファンデーションはタイプによってどれを使えばいいのか変わってきます💭✓パウダータイプパウダータイプはさらさらとした質感とサッと塗れる手軽さが魅力的┈♡゙オイリーな脂性肌さんにも向いているタイプのファンデーションです𓂅𓈒𓏸乾燥しやすいものが多いので、部分的に乾燥するという人は部分使いがおすすめ…💭✓リキッドタイプリキッドタイプは質感の豊富さと調整のしやすさがポイント.マットからツヤまで、さまざまな質感に仕上げられるのがうれしい❕重ね方しだいでナチュラルからしっかりカバーもできるので初心者さんにもおすすめです.̫.脂性肌さんはテカリや毛穴落ちしやすいので、油分が少ないものやマットタイプのリキッドファンデーションを選びましょう!!✓クッションファンデーションクッションタイプはカバー力の高さが魅力💡最近はツヤだけじゃなくマットタイプもあるから、脂性肌さんも使いやすい💭パフでポンポンするだけなので朝の忙しいときにも!!✓クリームタイプクリームタイプは美容成分や保湿成分がたっぷり入っているものが多く、お肌のケアをしながらメイクを楽しめるのが魅力的𓂃🕯肌の油分が多い脂性肌さんはテカリやすく崩れやすくなってしまうので避けたほうがいいかも😿脂性肌さんでも使いやすいクリームタイプのファンデーションがあったらぜひコメント欄で教えてください~🙏🏻´-⚪︎ORBIS パーフェクトUV リキッドファンデーション⚪︎Borica パウダレス美容液ファンデーション⚪︎KATE パウダリースキンメイカー◎コンシーラー脂性肌さんは油分が少ないタイプのコンシーラーを選びましょう☺︎リキッドは油分が多い傾向にあるので、スティックやパレットが使いやすいです❕オイルフリーのものもあるので成分にも目を向けてみましょう🕊💭⚪︎IPSA クリエイティブコンシーラーEX⚪︎CANMAKE カラーミキシングコンシーラー◎パウダー汗や皮脂を吸い取ってサラサラな状態を長時間キープしてくれる、崩れにくくテカリにくい耐久力のあるパウダーを選ぶのがおすすめ⚪︎Innisfree ノーセバムミネラルパウダーN⚪︎CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回は脂性肌さん向けのスキンケアとおすすめのベースメイクをご紹介しました💭肌に合う合わないもあると思いますが、参考にしていただけたら幸いです🤍最後まで見てくれてありがとうございました(、._.)、また次の投稿でお会いしましょう🐰🤍´-𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂この投稿が少しでも参考になったという方は🤍/📎/👧🏻+ぜひお願いします🤏🏻❤︎リクエストや質問などもコメントで受けつけておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#脂性肌#スキンケア#ベースメイク
もっと見る2961
1458
- 2021.08.27
\万能✨/ベビーパウダーの使い方42選❕こんにちは𓂃𓈒𓏸今回は、ベビーパウダーの使い方をたくさん紹介していきたいと思います♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈目次〉💎ベビーパウダーについて💎ベビーパウダーのいいところ💎ベビーパウダーを使用するときの注意点💎メイク💎スキンケア💎靴💎前髪💎汗・ベタつき💎洗顔💎その他┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌ベビーパウダーについて︎︎◌カテゴリー:ボディパウダー参考価格:140g・292円成分:タルク、香料┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌ベビーパウダーのいいところ♬︎︎◌︎︎︎︎︎︎☑︎低刺激処方︎︎︎︎︎︎☑︎パラベンフリー︎︎︎︎︎︎☑︎アレルギー/皮フ刺激性テスト済(全ての方にアレルギー・刺激が起こらないというわけではありません。)︎︎︎︎︎︎☑︎コスパ最強︎︎︎︎︎︎☑︎大容量だから顔だけでなく体にも使える︎︎︎︎︎︎☑︎肌に優しい︎︎︎︎︎︎☑︎用途が多彩︎︎︎︎︎︎☑︎使用感が軽い︎︎︎︎☑︎クリアなつけ心地でトーンアップ︎︎︎︎︎︎☑︎抗菌作用がある︎︎︎︎︎︎☑︎ニキビ予防にも︎︎︎︎︎︎☑︎パフを置ける内蓋がある︎︎︎︎︎︎☑︎粒子が細かい┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌ベビーパウダーを使用する時の注意点︎︎◌・お肌に異常が生じていないか よく注意して使用する・吸い込むと 呼吸障害を引き起こすことがある・目に入らないように注意する・何度も塗り重ねるのはNG▹▸毛穴を塞いでしまう可能性アリ・一日の終わりには しっかりとベビーパウダーを洗い流す・傷がある部位には使わない・直射日光を避け、涼しい場所で保管する┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌メイク編︎︎◌☺︎フェイスパウダーとして下地を塗ったあとにベビーパウダーを筆かパフで軽くポンポンと叩き込むと毛穴0の綺麗なお肌が完成します✨スクールメイクにも使えるのでとってもおすすめです♡☺︎トーンアップ効果ホワイトパウダーなのでナチュラルにトーンアップすることができます🤍☺︎メイク崩れ防止ベースメイクが終わったあとにはたくとメイク崩れを防いでくれます.☺︎アイライナーを引く前にアイライナーを引く前にはたくとベビーパウダーがベタつきを抑えてくれるので、スルスルかけるようになります🎧🤍☺︎アイライナーを引いたあとにアイライナーを引いたあとにはたくと、崩れを防いで長持ちさせてくれます`߮߰🖤߮߬⃕☺︎アイプチの持続力アップアイプチをする前に目の上にはたくと持続力がアップします(◜︎࿀◝︎)☺︎濃くなってしまったメイクに濃くなったメイクの上からパフやブラシで薄めにのせると、いい感じに色を抑えることができます⸜❤︎⸝☺︎マットリップに好きなツヤリップの上からベビーパウダーをポンポンするときれいなマットリップが完成します⸜(⍥)⸝♡☺︎ハイライトとしてナチュラルなハイライトとして使えます✌︎スクールメイクにも◎☺︎アイシャドウのヨレ防止にアイシャドウをつけ終えたら、色が落ちない程度の力でベビーパウダーをのせると落ちたりヨレたりする被害が少なくなります❕☺︎下地代わりにニベアなどのクリーム系のものと混ぜると、下地代わりとして使うことができます𓂃𓈒𓏸☺︎リップの色持ちアップリップを塗ったあとにベビーパウダーを上からはたいてグロスで仕上げをするとリップが落ちなくなりますꪔ̤̮♡⃛ೄマスクにもつかなくなるのでとってもオススメです✨☺︎マスカラのボリュームアップマスカラをしたあとに綿棒などでベビーパウダーをつけてその上から更にマスカラをするとまつ毛のボリュームが2倍に❕ベビーパウダーが繊維代わりになってくれるらしいです🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆☺︎チークを塗りすぎてしまったときにチークって調節難しいですよね、、塗りすぎてしまったチークの上からベビーパウダーをはたくと、チークが薄くなっていい感じに.ᐟ.ᐟふんわり感が出てさらに可愛く(◜︎࿀◝︎)♡☺︎グロスのテカリ防止にグロスをつけすぎて困ったときにテカリを防いでくれます⺣̤̬♥☺︎ベースメイクの仕上げに普段通りベースメイクをしたあとにベビーパウダーをポンポンすると、余計な皮脂を抑え、汗によるメイク崩れだけでなく乾燥からお肌を守ってくれるんです𓂃𓈒𓏸໒꒱また、ベビーパウダーは粒子が細かく、毛穴などもしっかりカバーしてくれます⌣̈⃝♡そのため、メイクの仕上げとしてベビーパウダーを使うことで、簡単に毛穴レスのお肌をゲットすることができるんです𓂃𓈒𓏸☺︎ルースパウダー・ファンデーション代わりにサラサラしてベタつかないのでとてもおすすめです♡日焼け止めのあとにもGood(ᵔᵒᵔ)☺︎ナイトパウダーとしてナイトパウダーとは就寝時に使うパウダーのこと.スキンケアをしたあとのお肌はホコリや繊維などが付着しやすい状態になっていますそれを解消するのがナイトパウダーの役目ꔛ♡お肌に優しいベビーパウダーをナイトパウダーとして使うことで、肌に付着する不純物を気にすることなく過ごせます𓂃𓈒𓏸໒꒱スキンケア後にのせたベビーパウダーの上から更にはたくと効果を持続することができます.パフを昼用・夜用で使い分ければ衛生面でも安心❕☺︎アイメイクをする前にアイメイクをする前に、目の周りにベビーパウダーを馴染ませると崩れにくくなります✨☺︎マスクメイクにマスクメイクって大変ですよね🥲マスクにファンデーションがついたり、メイク崩れが起きたり…メイクが終わったあと、ベビーパウダーを全体に薄めにポンポンすると、マスクメイクの悩みを一瞬で解決してくれます✌🏼☺︎ウユクリームにニベアクリームとベビーパウダーを混ぜると、ウユクリームとして使うことができます🙏🏻´-┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌スキンケア編︎︎◌☺︎美白効果マッサージのあとやスキンケアのあとに毎日ベビーパウダーを塗ると、美白になるんです✨☺︎パックにベビーパウダー+ヨーグルト(牛乳でも◎)ベビーパウダーがトロっとするまでヨーグルトか牛乳を入れてよく混ぜる❕10分~20分ほどパックするとニキビにいいらしいです👼🏻🌤┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🐭💗🐭💗🐭💗🐭💗︎︎◌靴編︎︎◌☺︎臭う靴に布状の袋にベビーパウダーを入れて靴の中に突っ込むと、ベビーパウダーが臭いをかき消してくれるらしい!学校に行くときの靴が臭かったら嫌ですよね()冬場はブーツとかにもいいかも…🙄💕☺︎靴擦れ防止に新しい靴や履きなれない靴を履くときに足全体にはたくと、摩擦を抑えて靴擦れを予防してくれるらしい💭☺︎雨の日の靴に雨の日の靴のにおいって気になりますよね(つ﹏<)・゚。ベビーパウダーを靴の中に入れると水分を吸い取ってくれるのでジメジメしません✊🏻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌髪編︎︎◌☺︎前髪キープに汗などで崩れてしまった前髪にはたくときれいになります👍🏻⸒⸒おでこにもつけると効果が持続しますよ🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆☺︎前髪割れ防止おでこと前髪の裏に軽くベビーパウダーをはたくと、前髪割れを防止することができますꔛ♡☺︎ベタつく前髪におでこや前髪にベビーパウダーをはたくとサラサラになります🤞🏻🤍☺︎サラサラの髪へ細かい粒子が皮脂を落としてくれます✌︎☺︎ドライシャンプーとして髪にベビーパウダーをつけてクシで梳かすと汚れが落ちます₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎災害時にも使えるかもしれないですね❕避難する時はとりあえず持っていきましょう⸜❤︎⸝┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌汗・ベタつき編︎︎◌☺︎汗やベタつきの防止に汗をかいてしまった箇所にはたくと、肌がサラサラになりベタつきを防いでくれます♡꙼̈☺︎制汗剤としてベビーパウダーは制汗剤としても使えます✨消臭効果もあるらしいです🎧🤍☺︎汗疹予防に脇や膝の裏などにベビーパウダーをはたくと汗疹を防ぐことができます𓇬𓂂𓈒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌洗顔編︎︎◌☺︎ベビーパウダー洗顔これはやり方が2つあります.ᐟ.ᐟ①お好きな洗顔フォームを手に取り その半分くらいの量の ベビーパウダーをのせて手で混ぜる. 顔全体に塗って洗顔する. しっかりと洗い流す!②ほいっぷるんなどに お好きな洗顔フォームを入れ ベビーパウダーをその半分くらいのせて とにかくたくさん泡立てる💭 十分に泡立ったら手に取り出して、 顔につける. おでこ→ほっぺ→鼻→全体 の順番で❕✊🏻 洗顔が終わったら しっかりと洗い流してね⚆.⚆🤍触り心地の違い①はお肌がしっとりもちもちにꔛ♡②はお肌がさらさらすべすべにꪔ̤̮♡⃛ೄベビーパウダーを洗顔フォームに混ぜて使うと︎︎︎︎︎︎☑︎お肌が柔らかくなる︎︎︎︎︎︎☑︎お肌を殺菌してくれる︎︎︎︎︎︎☑︎ニキビ予防になる︎︎︎︎︎︎☑︎ベビーパウダーでスクラブ洗顔ができる︎︎︎︎︎︎☑︎市販のスクラブ洗顔よりも 粒子が細かいので 毛穴の奥の汚れも落とせる︎︎︎︎︎︎☑︎わざわざスクラブを購入しなくていい︎︎︎︎︎︎☑︎美白効果が期待できるこんなにたくさんいいことがあります⸜❤︎⸝┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎◌その他編︎︎◌☺︎マッサージのあとにマッサージクリームをつけたあとのベタつきが気になるときは、ベビーパウダーでサラサラにしましょう⌣̈⃝♡☺︎メイクブラシのお手入れに桶やバケツに水とベビーパウダーを入れてメイクブラシを洗浄すると汚れが綺麗に落ちます🛁𓈒𓂂𓏸☺︎衣類の汚れ取りにシャツが汗で黄ばむかも…という部分にあらかじめベビーパウダーをはたいておくと、汗や皮脂を吸着して黄ばみができにくくなります✨☺︎害虫予防湿気が恐ろしいときに床に振りかけておくと害虫を予防できます:(´◦ω◦`):☺︎ネックレスなどの絡まりにネックレスのチェーン部分が絡まったというときにも使えます👍🏻⸒⸒絡まった部分にベビーパウダーをふりかけて30秒ほど置くと、するん❕ととれます(◜︎◡︎◝︎)☺︎砂落としに海などに行くと足に砂がたくさんつきますよね.ベビーパウダーを直接足にふりかけて手で馴染ませ、パパッと払い落とすと、簡単に砂を落とすことができます⺣̤̬♥┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈参考にしていただければ嬉しいです🎧🤍𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂フォロバしてます⸜❤︎⸝𝖥𝗈𝗅𝗅𝗈𝗐/𝖧𝖾𝖺𝗋𝗍/𝖢𝗅𝗂𝗉参考になったという方はぜひお願いします!🐰💫💭リクエストや質問などもコメントで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#ベビーパウダー︎︎
もっと見る1684
1001
- 2021.07.26
𓊆学校がある日のモーニングルーティン𓊇こんにちは~ゆずです今回はリクエストをいただいたゆずのモーニングルーティンをご紹介します💭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈6:00 𝘎𝘦𝘵𝘶𝘱おはようございます(⊃=﹏=C).。O○寝起きはいい方です(?)6:05 𝘔𝘢𝘴𝘴𝘢𝘨𝘦朝は顔があまりにも浮腫むのでマッサージをします⛅️ななこちゃんの10分マッサージです!詳しくはYouTubeをご覧くださいっ💭6:15 𝘉𝘳𝘦𝘢𝘬𝘧𝘢𝘴𝘵朝ごはんを食べます💭今日のメニューは〇白飯〇卵焼き〇鮭〇お味噌汁〇サラダでした🤍𓈒𓏸時間があるときは白湯を飲むこともあります𖠚໊6:30 𝘋𝘦𝘯𝘵𝘪𝘧𝘳𝘪𝘤𝘦5分間丁寧に歯磨きします🪡磨き残しは禁物×6:35 𝘚𝘬𝘪𝘯𝘤𝘢𝘳𝘦朝は時間がないのでサボリーノで洗顔からスキンケアまで終わらせます👌🏻1分あればできるからとっても便利!6:37 𝘊𝘩𝘢𝘯𝘨𝘦𝘰𝘧𝘤𝘭𝘰𝘵𝘩𝘦𝘴制服に着替えます!制服がかわいい学校を選んだので毎朝幸せな気分で着替えてます(6:40 𝘏𝘢𝘪𝘳𝘴𝘦𝘵5分で簡単にできるかわいいヘアアレンジをします💭研究を重ねてやっと生み出した最強のアレンジ法です🕊その日の気分によって変えてます🤍6:45 𝘔𝘢𝘬𝘦𝘶𝘱最近はピンクメイクにハマってます🩰𓂃近いうちに毎日メイクも投稿します!6:55 𝘗𝘳𝘦𝘱𝘢𝘳𝘢𝘵𝘪𝘰𝘯持ち物の最終チェックをします〰️これをしないと毎日忘れ物だらけ😹7:00 𝘍𝘳𝘦𝘦𝘵𝘪𝘮𝘦LIPSの投稿やInstagramをみます!あとは写真の整理やLINEの返信など…💭昨日LINEの通知が2647件たまってました。(がちです)7:20 𝘎𝘰𝘵𝘰𝘵𝘩𝘦𝘴𝘤𝘩𝘰𝘰𝘭電車通学なので早めに出ます🕊𓏸𓈒東京だからコロナ怖い(><)りんごちゃんと一緒に通学しています実は小さい頃からの大親友だったりするの!笑それではいってきます\ガチャッ/┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈最後まで見てくれてありがとうございました(、._.)、また次の投稿でお会いしましょう𓍯𓈒𓏸#ゆずちゃんのルーティン#モーニングルーティン#学校︎︎☁️ ☁️ ☁️ ☁️ ☁️ ☁️
もっと見る1404
382
- 2021.09.20
なえ🐰🤍´-うわぁ〜!!!すっごくわかりやすい!😘 ありがとうございます!絶対参考にする🤍🤍