チークの入れる位置…どこ🤔??チークの位置ってメイクの印象を結構左右するポイントになりますよねー今回はチークの位置とテクスチャーについて投稿させていただきます🙇♀️🌸テクスチャー(2枚目)①リキッド系さらっとした水っぽいチークです内側から滲み出るような仕上がりになりますチョンチョンっと置いて、指でぼかして使用するのが◎メリットは、ナチュラルに仕上がることデメリットは、ベースメイクを選ぶことパウダーファンデーションだとせっかく作ったベースが崩れてしまうことも💦リキッドやクッション系の厚みのないタイプと相性が良いですー🌸②クリーム系ポワッとした発色でリキッドよりも厚みのある仕上がりこちらの方が初心者さんには扱いやすいですー持ちが非常に良いです⭕️厚く塗るとヨレの原因になるので、薄く重ねていくのが良いでしょうー😊③パウダー系おなじみのチークですよねーフワッと柔らかな仕上がりになるブラシを使う、一番ベーシックなタイプです❣️ツヤからマットまで色々な質感がありお直しが簡単なのも良いですーブラシによって仕上がりがかなり変わるのでブラシ選びが重要です‼️(おまけ混ぜる系)混ぜ方によって色味が変えられる✨ハイライトまで付いているタイプだとこれだけで凝ったチークに出来るので持っているとかなりメイクの幅が広がります🌼続きまして🌸入れる位置(画像3・4枚目)*チークの高さ*個人的には、【真ん中〜小鼻の横】がオススメですー下の余白が出来すぎると顔が大きくみえてしまうタイプなので上に行き過ぎないように気をつけています😢*チークの形*ハート型に入れると逆三角形部分があくので明るく見えて一番好きです💕チークの形は本当に大事なんですが…骨格によって似合う、似合わないが凄く別れてしまうのでまずは、一度一通りやってチェックしてみるのをオススメします‼️そのときは、、、⚠️鏡から1メートルくらい離れてみる⚠️他人から顔を見られる場合、30センチの位置から見られることよりも1メートル以上離れて見られることの方が多いのでこのチェックは是非してみてください😊ちなみに私は目元近くにすると…顔色悪くなります⚡️⚡️以上です🙇♀️今後も色んなチークに挑戦したいと思いますー🌸登場コスメ🌸#アディクションチークポリッシュ04Revenge2800円(税抜)#キャンメイククリームチーク16アーモンドテラコッタ580円(税抜)#クリニークチークポップ04プラムポップ3300円(税抜)#セザンヌミックスカラーチーク04ローズ系680円(税抜)#チーク#メイク写真#スウォッチ#ふうかフェイスカラー
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックCEZANNE ミックスカラーチーク
画像・動画からクチコミを探す発色やツヤ感などの色見本をチェック!CEZANNE ミックスカラーチーク
3320
2947
- 2018.12.29
セザンヌミックスカラーチーク05先日のキャンメイクに続きこちらもアイメイクに使用してみました💁♀️まつ毛の癖がひどい日に🤳😂🤣右上のカラーのおかげかセザンヌのほうが落ち着いた色味の様に思います✨色のつきもセザンヌのほうが優しめに思いました💓ナチュラルメイクによさそうです🙆♀️チークとしてのカラーも少しラメ感もあって使いやすいと思いました😚💓カラコンクララコンタクトララブラウンノーマル14.5mm1年使用読んでくださりありがとうございます💓#セザンヌ#チーク#プチプラ#今日のメイク#カラコン#スウォッチ#メイク写真
もっと見る3017
1216
- 2019.02.16
自分の顔に合ったおすすめの塗り方・使い方を紹介!CEZANNE ミックスカラーチーク
初心者さん向け!シェーディングの入れ方。今回は簡単に出来るシェーディングの入れ方と、おすすめなシェーディングのご紹介です。今回画像多めなので説明はそちらで、文章は簡易的にまとめながらご紹介出来ればと思います。内容も簡単に出来、簡単に購入できる価格帯のものばかりなので是非お悩みの方に読んで頂きお役に立てればと思います!それではどうぞ〜!まず今回説明でおすすめしているシェーディング三つをご紹介。★CANMAKEマットフルールシェーディング¥80001が赤みがあるナチュラルブラウンのシェーディングなので、ブルベさんや肌の赤みが気になる方はそちらを。そちらより黄色味が強い方が合う方には02のダークブラウンがおすすめです。キャンメイクで出ているシェーディングの中では若干評価が低いのですが、私がこれをおすすめするのは、薄づきだからです。因みに評価が低い理由もその薄づきだからになっているんですけど、そこがいいんです!初心者の方が使って失敗する理由No.1が浮きすぎということなので、それを解消するためにもこれくらい薄づきのものから始めるのが一番ベストです!初めてシェーディングを買う方には是非こちらをおすすめします。★CEZANNEミックスカラーチーク20シェーディング¥680とにかくこいつはめちゃくちゃ安い…!キャンメより安い!4色も入っているのに!ということで、四色も入っているので使い分けができます!眉下には一番薄い色を、グラデーションで次に薄い色を鼻筋に…と、簡単に色を置くことができます。各色をひとつずつ使っても良し、全部を混ぜてカラーを作るも良し。使い方はそれぞれで多種多様なのですよ…凄いですよ…さすが天下のセザンヌ様〜……誰にでも使えるような色合いが混ざっているので、とりあえずコスパとたくさんの色を試したい方へオススメ。キャンメイクが薄づき過ぎるなって方にはこちらが◎!★WHOMEEちっちゃ顔シャドウ¥1,800なんだただのブルベ大勝利シェーディングか…。って色してます。ブルベさんで全然似合う色がない…でもシェーディングにデパコスまで手を出す気は起きないな〜…という私のような奴にぴったり〜!!!そりゃあ他のに比べたら少〜〜〜し値は張りますが、それでも納得出来る品です!日本人に多いのはブルベ夏らしいのに、なぜブルベ用のコンシーラーやシェーディングは少ないのか…純粋な謎…🤔💭それでも私はイエべ秋に憧れる女なので秋には自分の色をひん曲げてイエべ秋のメイクをします。満足です。話は脱線しましたが、ほんとに名前通り顔ちっさくなるので…!肌の色によってはイエベさんでも全然使えるお色味なので、是非、1度、お試しくださいな…!!以上がご紹介した三つのシェーディングになります。次は簡易的に塗り方のご説明です〜⛅まずノーズシャドウ、よく鼻筋や小鼻だけに入れる方を見かけるのですが、それだと浮きます。なので、鼻筋だけではなく鼻の形に沿って囲むように、骨に沿って影を入れます。眉下からが理想です。美人はね、眉が綺麗に浮き出て見えるらしいです。それを目指して、まゆ下に薄い色でささっと影をつけます、そこから目のくぼみを通り、鼻筋へ、小鼻を囲むように色を乗せて完成です。眉をパウダーで書く方は、そのパウダーの一番薄い色とかでも代用ができます。寧ろ眉下を塗る色はそちらの方が統一感が出ていいかもしれません。画像には載せていませんが、鼻が大きく見えるのがコンプレックスな方や、小鼻をとにかく小さく見せたい方には、アイシャドウブラシを使って、鼻の筋を小鼻へ書くのがオススメです。縦に影を入れ、縁をぼかすと小鼻がきゅっとなります。是非やってみてね。それからフェイスラインです、囲むように入れるといいのですが、フェイスラインは自分の隠したい部分を隠せるシェーディングを入れるのが一番です。顎が長いのがコンプレックスな方は顎下にグラデーションを薄くつけ、唇の下にも影を落とすと縦長の顔が少し小さく見えます。頬骨が高いのがコンプレックスな方は頬骨の下にはできる限りうすーくシェーディングを入れ、骨の上に覆うように影を入れます。個人的にはそれである程度緩和されます。如何だったでしょうか、たかがシェーディング、されどシェーディングなんですよね〜…意味あるの?と思われがちですが、やるとやらないではやっぱり差が出るワンポイント。ついでにハイライトも入れた方がメリハリある顔に仕上がりますが、マットが好きな方はシェーディングだけでも、ぜひ!初心者さんや、やり方がいまいち…って方に少しでもお役に立てますように!それではまた次の投稿で〜👋#シェーディング#メイク講座#フーミー#セザンヌ#キャンメイクInstagram/@surugafakemail✉️💌/surugafake@gmail.com
もっと見る3763
2928
- 2019.05.03
こんにちは、なのかのんです!今回ご紹介するのはこちら↓↓↓*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*セザンヌミックスカラーチーク05レッド系定価680円*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*来たる3/22!!セザンヌから新色チークでるよ!!こちら先行発売でゲットしてきました✨もう色が好みすぎてネットで情報でてから楽しみにしていました!以前のミックスカラーチークは使用したことがないのですが、nanaさんをはじめ多数のユーザーさんがアイシャドウにも使っていることを知り、ますます期待していました!A:左上B:右上C:右下D:左下基本的な使用方法はAから時計回りにクルッとブラシで混ぜて頬の1番高いところにのせます!どうもBのカラーは私の肌には合わず右上をミックスしてしまうと頬が痩けるので、それ以外の色をミックスして使う、もしくは右下のみを使うのが程よかったです☺️✨イエベさんだったら右上のカラーもフルに使えそう!!次にアイシャドウ!薄い順にグラデにしてみましたがたまらなくかわいい〜💕右下のカラーが大活躍ですし、微量のパール入りの左上のカラーも優秀!でもやはりなんですが…Bが黄ぐすみするんだよぉぉ😭💦なのでチークと同じくA、C、Dを使ってメイクすると落ち着きます☺️✨あとはハイライトとしても!Aを目尻にいれたり、クルッとチークを入れた最後の仕上げにAだけを1番高いところにトントンと乗せるのも艶っぽく見えてよかったですよ!Bは仕方ないですが他の3色はたまらなくよかったので大満足!!ラメは本当に微量でわからないほどですが、セミマットな雰囲気を上手に醸してくれる優秀ツールです!!付属のブラシは、かの有名なパールハイライトと同じ感じで昔のツールに比べると遥かによくはなっていますが、こちらのチークだと平筆より丸筆のほうがミックスしやすく乗せやすい気がするので手持ちのブラシの使用をおすすめします!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!いつもたくさんのいいね、コメント、フォローをありがとうございます!励みになります♪*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*#なのかのん#なのかのんチーク#セザンヌ#プチプラ#ミックスカラーチーク#パウダーチーク#チーク#テラコッタ*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*⭐️の基準⭐️5リピ確実(∩´͈ᐜ`͈∩)˖*♬೨̣̥大好き💕⭐️4すごい良い!!でも少し欠点あり⭐️3普通。とりあえず使い切るかな?⭐️2私の肌には合わなかった💦⭐️1問題外!オススメしないよ!基本的にときめくか、ときめかないかで判断することも多いです商品の金額は消費税変動につき変わる可能性が高いので全て税抜き金額で表示してあります。税込の場合は税込と記入します。
もっと見る277
34
- 2019.03.13
人気のクチコミCEZANNE ミックスカラーチーク
セザンヌミックスカラーチーク05先日のキャンメイクに続きこちらもアイメイクに使用してみました💁♀️まつ毛の癖がひどい日に🤳😂🤣右上のカラーのおかげかセザンヌのほうが落ち着いた色味の様に思います✨色のつきもセザンヌのほうが優しめに思いました💓ナチュラルメイクによさそうです🙆♀️チークとしてのカラーも少しラメ感もあって使いやすいと思いました😚💓カラコンクララコンタクトララブラウンノーマル14.5mm1年使用読んでくださりありがとうございます💓#セザンヌ#チーク#プチプラ#今日のメイク#カラコン#スウォッチ#メイク写真
もっと見る3018
1216
- 2019.02.16
何気にシェーディングが1色紛れてるこのシリーズ🤣👻🔦【セザンヌミックスカラーチーク20】コスパ◎セザンヌの多色入りシェーディング♡多色入りかつプチプラの物を探している中で発見🔍私はシェーディングは単色よりも多色入り派っ🙋♀️その方が何かと用途が多い気がしてます💕😀良い点◎☑自由にブレンディング出来る🎨(多色入りかつカラーごとの仕切りが無いので自分好みに混ぜて🌀使えます🤓色が選べるのでアイブロウパウダーやノーズシャドウ👃涙袋メイク👁️にも👯)☑ナチュラルな色付き💫(パウダーならではのふわっとした自然な発色なのでシェーディング初心者🔰さんにもオススメ💁♀️↳お財布👛にも優しいですしね😇🙏🏻)🤔気になる点△☑意外とツヤ感あり🧚(あくまで個人的にですが正直シェーディングにツヤ感要らないっす😟特に左上のカラーは完全にパール入ってる気が…✨一応公式では『マットタイプ』って言ってるんですけどね😂でもこの程良い艶感💍がアイシャドウには丁度良い❣ラメが入ってる様な物を使えない場面🙅♀️☞面接とか葬祭等の礼儀のあるメイクが必要な時こういうの本当大人になると増えてくるんですよね〜🙈しかも元はシェーディングなので薄付きだから逆に尚の事こういった場面にピッタリだなー🙁と思います)右上のカラーが結構黄み🍮強いので全体的に見たらイエベさん向き👩🏫の商品かな?でも下2色は赤みを抑えた程良くグレー味も感じるブラウンなのでイエベさん💛にもブルベさん💙にも💞
もっと見る243
32
- 2020.03.27
𓂃𓈒𓏸おはようございます⸜❤︎⸝いつもイイネありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*𓂃𓈒𓏸今日は先日ご葬儀があったので急な「片化粧」について投稿します𖠚ᐝ𓂃𓈒𓏸私はマットカラータイプの一切ラメが入っていないアイシャドウを断捨離してしまったので急な「片化粧」で困り果てましたがセザンヌミックスカラーチークシェーディングこちらで代用ができましたのでいきなりの「片化粧」で困り果てた方に参考にしていただけたらと思います◎𓂃𓈒𓏸片化粧とは・・・・喪服を着用している際にする化粧のことで、薄化粧で紅(口紅)を引いていないメイクのことをいいます。・鮮やかな色使いのメイクやパールやラメの入っている化粧品を使用した華美なメイクはしない。𓂃𓈒𓏸POINT・ノーメイクは基本的にNGアレルギー症状が出るなどの事情がある場合を除いては、きちんとメイクをして会葬するようにしましょう。・目元大きく見せる化粧品は使わないのが無難(アイライナーやマスカラ)・いつもよりかなり控えめ華やかさは捨てる。・ベースマットなものをツヤ効果のあるハイライトもなしが相応しい。・チークかなり控えめか塗らないのが〇・口紅最近はマスクで使う場面が少ないですが口紅をしないと不健康な印象になることもあるので、ブラウン系やベージュ系の口紅を薄く引いてもよいでしょう。𓂃𓈒𓏸ご葬儀は、故人様と最期のお別れをする大切な場です。ご葬儀の場に相応しい服装やマナーがあるように、メイクにもご葬儀の場に相応しいメイク方法があります。ご葬儀の際のメイクは控え目にするということを意識し、故人様やご遺族に配慮することを忘れないようにしましょう。(引用)𓂃𓈒𓏸𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠𝙮𝙤𝙪!𓂃𓈒𓏸#プチプラコスメ#プチプラ#セザンヌ#CEZANNE#セザンヌ_チーク#セザンヌミックスカラーチーク#ミックスカラーチーク#ミックスカラーチーク_シェーディング#ミックスカラーチーク_ハイライト#片化粧#お葬式#葬式メイク
もっと見る53
1
- 1日前
シェーディングは入れたいけど、濃くなるのが怖い方へおすすめ◎ナチュラルに仕上がるふわっとパウダーのセザンヌのシェーディングを紹介します🕊«商品»セザンヌミックスカラーチークcolor:シェーディング20«4色のシェーディング»この4色を混ぜてのせていきます。濃くしたいところには濃いパウダーを、薄くていいところには薄いパウダーを、と使い分けするのも◎«ふわっとしたパウダー»パウダー自体が柔らかめなので、発色も淡めです。重ねるともっとしっかり影ができるので、濃くしたいところは重ね塗りしています。«こんな人にオススメ»・シェーディング入れてみたいけれど、濃くなるのが怖くて手が出せていない人。・ナチュラルに仕上げたい人。«他にもチークとして!»チークとして頬にのせるのも◎淡めの色を混ぜて、うすーく頬にサッとのせることで、キレイめな大人っぽい印象に🥰秋のメイクにもいいと思います💭#セザンヌ#ミックスカラーチーク#シェーディング
もっと見る111
2
- 3ヶ月前
こんにちは、ごんすです🌷今日はシェーディング編🐥昔の私はシェーディングなんて絶対やらない!の人でした😅でもネットで見て可愛すぎて買ってしまいました😋そしてシェーディングなしではいられなくなってしまいました、、😅《ミックスカラーチーク20シェーディング》私はクルクル全色混ぜて使います🙋♀️とっても肌馴染みが良いし粉飛びしないのでありがたい😭💕粉飛びした瞬間ってめちゃ萎えますよね😔これはノーズシャドウ、ハイライトアイシャドウとしても使えるみたい!でも私はシェーディングのみでしか使ってません🐥ささっと塗れて小顔になれちゃうからほんとにありがとー!って感じ🥺💕初めてこういったコスメを最後まで使い切りました!なのでまた買ってきました🌷よかったら持ってない方は試してみてください☺️今日も最後までご覧頂きありがとうございます!よければ❤️とコメント、フォローよろしくお願い致します🌷#セザンヌ#プチプラ#シェーディング#ハイライト#アイシャドウ
もっと見る75
1
- 2020.06.02
こんにちは、なのかのんです!今回ご紹介するのはこちら↓↓↓*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*セザンヌミックスカラーチーク05レッド系定価680円*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*来たる3/22!!セザンヌから新色チークでるよ!!こちら先行発売でゲットしてきました✨もう色が好みすぎてネットで情報でてから楽しみにしていました!以前のミックスカラーチークは使用したことがないのですが、nanaさんをはじめ多数のユーザーさんがアイシャドウにも使っていることを知り、ますます期待していました!A:左上B:右上C:右下D:左下基本的な使用方法はAから時計回りにクルッとブラシで混ぜて頬の1番高いところにのせます!どうもBのカラーは私の肌には合わず右上をミックスしてしまうと頬が痩けるので、それ以外の色をミックスして使う、もしくは右下のみを使うのが程よかったです☺️✨イエベさんだったら右上のカラーもフルに使えそう!!次にアイシャドウ!薄い順にグラデにしてみましたがたまらなくかわいい〜💕右下のカラーが大活躍ですし、微量のパール入りの左上のカラーも優秀!でもやはりなんですが…Bが黄ぐすみするんだよぉぉ😭💦なのでチークと同じくA、C、Dを使ってメイクすると落ち着きます☺️✨あとはハイライトとしても!Aを目尻にいれたり、クルッとチークを入れた最後の仕上げにAだけを1番高いところにトントンと乗せるのも艶っぽく見えてよかったですよ!Bは仕方ないですが他の3色はたまらなくよかったので大満足!!ラメは本当に微量でわからないほどですが、セミマットな雰囲気を上手に醸してくれる優秀ツールです!!付属のブラシは、かの有名なパールハイライトと同じ感じで昔のツールに比べると遥かによくはなっていますが、こちらのチークだと平筆より丸筆のほうがミックスしやすく乗せやすい気がするので手持ちのブラシの使用をおすすめします!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!いつもたくさんのいいね、コメント、フォローをありがとうございます!励みになります♪*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*#なのかのん#なのかのんチーク#セザンヌ#プチプラ#ミックスカラーチーク#パウダーチーク#チーク#テラコッタ*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*⭐️の基準⭐️5リピ確実(∩´͈ᐜ`͈∩)˖*♬೨̣̥大好き💕⭐️4すごい良い!!でも少し欠点あり⭐️3普通。とりあえず使い切るかな?⭐️2私の肌には合わなかった💦⭐️1問題外!オススメしないよ!基本的にときめくか、ときめかないかで判断することも多いです商品の金額は消費税変動につき変わる可能性が高いので全て税抜き金額で表示してあります。税込の場合は税込と記入します。
もっと見る278
34
- 2019.03.13
CEZANNEミックスカラーチーク20シェーディング¥6804色をくるくる混ぜて使うシェーディング!どこを多めに混ぜるかによって濃さを調整できます🌟私は前髪で隠れる髪の根元は濃いめにいれて、頬の3の形に沿って入れるところはぼや〜っと入れてます!個人的にシェーディングは、見えるところは自分でも入ってるか入ってないか微妙なラインの濃さくらいにとどめておく方がいいかなと思ってます👍付属のブラシは面積が広すぎないので入れたいとこに影を入れやすい✨アイブロウ用の細めのブラシでとって、涙袋の影、二重ライン強調、ノーズシャドーに使ってもいい感じです。シェーディング買うか迷ってる方は、プチプラのものから試してみるのはありかと思います!#ミックスカラーチーク#セザンヌ#シェーディング
もっと見る76
1
- 2020.06.18
セザンヌミックスカラーチーク20(シェーディング)こちらの商品は、ドラッグストアで購入😊ずっと買おうと思っていたのですが、なぜか売り切れていて、やっと購入出来ました❤️(ラス1)凄く肌なじみが良くて、あまりシェーディングしてます!!ってならないのが好きです✨くるっと混ぜて使っても良いし、単色でも使えるので、ノーズシャドウにも使いやすい❣️粉質もしっとりです💓美容保湿成分が入っているのも嬉しい💓付属のブラシもチクチクしないので良いのですが、サイズが小さいので、家では違うブラシを使っています❣️シェーディング初めての方や、ナチュラルに仕上げたい方にぴったりの商品です😆💕#プチプラ#セザンヌ#シェーディング#ナチュラル#LIPSGIRLS
もっと見る922
152
- 2018.05.14
【セザンヌミックスカラーチーク】ブルベさんも!イエベさんも!誰にでも似合う万能チーク💓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~長らく練りチークやリキッドチーク派だった私ですが、最近パウダーチークもちょこちょこ使っています🙋♀️花粉がきになるこの季節、マットなお話にするにはやっぱりパウダーかな、ということで少し前に購入したものを引っ張り出して使っています😇感想ですが、普通に良いと思います🙆♀️単色使いでも使えるし、全部混ぜるとさらに使いやすい👏👏ただブルベ夏の私は単色だと結局右上の②ばかり使ってしまいます😅④とかはウィンター系の方向けの色なので顔色が悪くなる…😣③はイエベ向きだとは思いますが、私にも馴染む色でした☺️💕最近使い始めたファンデが結構ツヤっとしているので、ツヤ感を抑えるにもよき◎難点としては、ブラシが使いにくいところかな。でも割と誰でも使いやすいチークだと思います🤗✨#ガチレビュー#スウォッチ#チーク#ミックスカラーチーク
もっと見る85
3
- 2020.03.20
こんにちは 안녕하세요Mmkです Mmk입니다※よかったら動画ありますので音声付きで みてください本日ご紹介するのは簡単にできるホリの作り方セザンヌ ミックスカラーチーク20:シェーディング¥680♡特徴コスパがいい色が使いやすい値段が安い今回はこのシェーディングをアイシャドーとして使用し、メイクで大切になる自然なホリを作っていきます♡アイシャドーのベースって明るい色を使うメイクも多いと思いますが私はホリを作って立体のあるメイクが好きなためベースに明るい色ではなく暗い色をつけていきます①上の2色をブラシにとりアイホール全体に つけていきます②まぶたにつけ終わったら1番大事な眉頭下の窪んだところにシェーディングをなじませていきます③鼻筋のところもつけるだけで簡単にホリを作れますホリがあるだけで本当にメイクも変わるし、一気に垢抜けて見えます私もこの方法にしてからはホリ深いよねってよく言われるようになりました☺︎簡単なので是非やってみてください#コスメ大公開ウィーク#簡単メイク#簡単#垢抜けて見える#セザンヌ#韓国メイク
もっと見る46
2
- 2020.05.02
☆CEZANNEセザンヌ優秀シェーディングの使い方をご紹介したいと思います\(◎o◎)/最初は本来の目的のシェーディングの為として購入しましたし、使っていました(´ω`)が、最近はシェーディングではなくアイシャドウとして使用頻度がとても高いです!(笑)よく見てみるとよくあるブラウン系アイシャドウと同じ配色パレット(?)ですよね!左上がベージュ、左下がアッシュブラウン、右上がイエローブラウン、右下がマロンブラウンです☆粉がとても柔らかくてしっとりしていて細かいラメが入っていますがほぼほぼマットのような発色です♪粉飛びが少々気になります^^;色の付き方も、薄づきでシアーなのでこちらのシェーディングは、目のクリース部分に入れる事が多いです!ほとんどクリース部分のアイシャドウはこれかもしれません、、、個人的に、二重幅の上あたりまで塗るにはかなりナチュラルなので締め色には使わないです(´ー`)とっても万能でお気に入りなので後2個くらい購入してストックしようと思います(*´ェ`*)ウホ
もっと見る151
1
- 2020.02.23
【セザンヌミックスカラーチーク10ハイライト】発売したばかりは、入手困難だったあのシャンパンベージュ…でも!セザンヌのハイライトはシャンパンベージュだけじゃないんです!使い込んでる写真お許し下さい!チーク使ってるよー💕って方も多いのではないでしょうか?このハイライト♡いいんですよ!なぜ黄色の部分が減ってるか黄色はアイシャドウとしても使っていました☺️黄色をベースに他のアイシャドウ使ってもすごくかわいかったです😆💕動画分かりにくくてごめんなさい🙏1~4どの色もキラキラしてますけどキラキラをすごく感じるのは①番の白いハイライトです!②番の黄色はゴールドっぽいパールが入ってます♡③番の青は透明感がでる感じであまり発色はしません!④番はパッと見ると白に感じますが、超うすーいピンク色に私は感じます。すごく肌なじみがいいハイライトです!動画にしても分かりにくい…。=すごく肌なじみが良い☺️❤️ってことでよろしいでしょうか?笑でもすごく自然なんです!シャンパンベージュじゃギラついてしまう😅って方はミックスカラーチーク10番ならしっくりくるかも!って方も出てくるんじゃないかな?と私は思います😍この付属のブラシも、プチプラだから痛いのかな?って思って使ってみたのですが全く痛くありません!ブラシも手を抜いていないところに素晴らしさを感じました💖セザンヌさん!素晴らしいハイライトを世の中に2つも出して大丈夫ですか😭!?笑4色混ぜて使っても良し!単色使いも良し!万能ハイライトなので気になった方はお試ししてみてください!最後まで見てくれてありがとうございました!#セザンヌ#ミックスカラーチーク#4色#プチプラ
もっと見る136
29
- 2019.05.05
☆セザンヌ ミックスカラーチーク 04ローズ系素肌を明るく見せツヤめくグラデーションチークしっとりなめらかモイストパウダー処方美容保湿成分(ローズマリー葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ヒアルロン酸)配合無香料、無鉱物油しっとりサラサラで適度なパール感があり頬にのせると、なじみの良い艶感が出ると思いました(๑•ω•๑)カラーコントロールもしやすかったです。#セザンヌ#ミックスカラーチーク
もっと見る195
1
- 2020.01.09
眠っていたチークですが、使い方次第では結構万能なことが判明しました!組み合わせ次第で色々なニュアンスを楽しめるのが売りのこの商品✨しかし、私が使うと1番右下のカラーが濃すぎる…混ぜて使っても見事にオカメちゃん😇そのためアイシャドウとして使用してみました〜♪※黒目上と下のラメと締め色は別のアイシャドウを使用今はできませんがお泊りの時に持って行けば、チーク・ハイライト・アイシャドウとしても使用できるのでは!?家から出られず暇すぎてコスメで遊んでいました笑コスメも使い方次第で色々な可能性を秘めているんですね👏🏻この状況を有効活用して他の眠っているコスメも試してみます!
もっと見る47
1
- 2020.04.12
※4枚目に動画あります今回は私のノーズシャドウのいれ方を解説していきます😌✨私がノーズシャドウで一番手こずっていたのが鼻の付け根の方の骨の部分だけ濃くなって不自然になっていたことです😭このやり方に変えてからはその悩みもなくなり、自然な仕上がりになりました✨ちなみに私が使っているローライトはセザンヌのミックスカラーチークシリーズのものです!2、3枚目の写真と4枚目の動画を参考にしながら解説を見てください👍1.①の部分に右上の色をブラシで描いて少し眉下の方にぼかすように伸ばす。2.②の部分に下二つの色をミックスしたものを鼻の穴の上から伸ばすかんじて描いて小鼻までぼかすように伸ばす。3.①と②をつなげるようにそのまま少し伸ばす。4.最後に左下の色を人中を狭く見せるように鼻下にぬる。てかんじです🙆♀️要するに鼻筋の真ん中にあたるところにはほとんどつけないということです!わかりにくかったらすみません😅我流なので合う合わないがあるかもしれませんが、、、一度お試しください✨#メイク写真#メイク動画#ノーズシャドウ#セザンヌ#プチプラコスメ
もっと見る106
8
- 2019.09.14
ブラウン混じりのくすみレッド💕セザンヌミックスカラーチーク05レッド系こちらはセザンヌのミックスカラーチーク、レッド系になります🙏💓この種類のローズ系を持っていて、使いやすくて気に入っているので今回は一番新しいレッド系を購入してみました🤔💓左上・①ハイライトとしてもつかえるツヤ感のあるホワイトベージュ。白すぎないベージュカラーなので自然にツヤっとさせてくれる感じです。チークを塗ったあとにこれだけ上に重ねたりするのも可愛くていいかなと思います🙏💕右上・②アイシャドウにもなりそうな黄みの強いベージュカラー。全体を混ぜたとき、これが結構いい役割を果たしてくれて、このカラーのお陰で赤みが強く出すぎずに大人っぽい雰囲気のチークに仕上げてくれます。黄みが強く黄土色っぽいので苦手な人はとことん苦手なカラーかも知れないです🤔左下・③ブラウンがかったくすみのある赤こちらも②と同じく、大人っぽい雰囲気を引き立ててくれるカラーです。ブラウン混じりのくすんだカラーなので、派手すぎずナチュラルすぎずな丁度良い塩梅のレッドでした。右下・④明るめのトマトのような黄みのあるレッドレッド系のチークなので赤が二つ入ってます。こちらは③と違って明るめのトマトのようなレッドでした。赤みを強く出したいときや、チークを濃いめに入れたいときはこの部分をしっかり取ると良い感じに仕上がります🙌🏻💓MIX全体を混ぜて使うとふんわりとした赤みのチークになりました🙌🏻💕全体的にブラウンがかったような黄みがかったような色合いが多いので、赤チークといえども火照ったような雰囲気ではなく、格好良い系の雰囲気に仕上がる気がします。右上を多めにとれば赤が強すぎることもなく、より大人っぽく仕上げられるので楽しいです🙏💓四角くわかれているので一つ一つ単色で取りやすいところもこのチークの良さだと思います💓私はこの形が一色一色取りやすくて大好きです😭💕大人っぽいブラウン系の赤みチークをお探しの方は是非試してみてください🐰💞#セザンヌ#赤みチーク#ブラウンチーク#チーク#パウダーチーク#大人カラー#ブラウン#ミックスカラーチーク#05#レッド系
もっと見る202
9
- 2019.04.25
🌸CEZANNE春の新作コスメ🌸発表された時からずっと気になった新色イトーヨーカドーで先行販売していて無事Getすることができました🥺❤️CEZANNEミックスカラーチーク05レッド系CANMAKEのテラコッタカラーのチークをGetすることができなくてCEZANNEは絶対Getしなきゃと思っていたので購入できて良かったです😊色味は…A:アイボリー肌馴染みがとても良いです!!ハイライトとして単色使いできるカラーです⭐️パールがしっかり入っています!!B:ゴールドベージュ見た目は結構ブラウンっぽいですが、肌にのせるとベージュ感強めです!!意外と肌に馴染むカラーです⭐️パールがほんのり入っています!!C:レッド真っ赤ではなく少し明るめの赤です!!優しい感じでとても可愛いカラーです⭐️マットな質感です!!D:くすみレッドくすみレッドというよりはくすみピンクっぽいです!!深みのあるカラーで可愛いカラーです⭐️マットな質感です!!見た目は秋っぽいカラーのチークですが、実際に塗ってみると思ったより深みがなく春に使えるカラーだと思いました!!混ぜて塗ってみると明るくて優しい感じの赤に発色します!!少しオレンジっぽいようなピンクっぽいような感じもします!!チークブラシでふんわりつけたら絶対可愛い😍4色入っているので単色使いもできるし、濃さや使う色を調節していろんな色を楽しむことができるチークです!!付属のブラシは使いにくかったです😓ブラシにつけて塗っても全然色がつきませんでした😂自分の持っているブラシを使うことをオススメします!!粉質は柔らかめでサラサラしていますが、密着度は高いです!!綺麗なツヤ感のあるチークに仕上がります!!気になる方は是非試してみてください🌷最後まで見ていただきありがとうございました!!少しでも参考になれば嬉しいです😊#CEZANNE#セザンヌ#ミックスカラーチーク#パウダーチーク#新色#スウォッチ
もっと見る136
21
- 2019.02.19
セザンヌミックスカラーチークの05番❁この色すごく可愛くて大好き😊💓イエベさん向きのお色かなと思います❤︎私もイエベなので鏡で見た時、自然に馴染んでくれて自分に合ったチーク見つけられて嬉しいです☺️💕右下の赤のカラーが最初見た時は濃いなと思ったけど、4色混ぜて付けると全然濃くなくて自然に血色感を出してくれる感じです🙆左下のカラーもレンガ色っぽくておしゃれ✨左上のカラーは、私は時々涙袋にも入れてます😌色が白すぎないから自然に涙袋がぷっくり見える☺️あと、パールが入ってるので頬に乗せるとツヤっとしてとても綺麗です✨ハイライト載せなくてもこれだけで大丈夫そう🤔✨秋らしい色で今の時期にぴったりだし、場所を問わず使いやすそうだなと思います◎本当にこのチークはカラバリ多くて本当にこの値段でいいのかなってくらい可愛いです☺️#スウォッチ#プチプラコスメ#セザンヌ#チーク#プチプラチーク#秋メイク#イエベメイク
もっと見る77
5
- 2019.10.22
#セザンヌ#ミックスカラーチーク 20シェーディング 7.2g4色あるので自分の肌色に合わせて調節できます。右上をノーズシャドウ、下2つを混ぜてフェイスラインに、右上のカラーはぼかすのに使ってます。ブラシはふわふわの天然毛でチクチクしなかったです。小さいブラシなので大きいブラシを持ってる人は手持ちのブラシを使った方が良いと思います。しっとりなめらかな粉質でマットなので肌から浮くこともなく、発色は弱めでナチュラルに馴染むのでシェーディングが初めての人でも失敗しにくいと思います。シェーディングとかチークは気づいたらすごく濃くなってたりするので左右どちらかを仕上げてから濃くないかを見てもう片方を仕上げるようにしてます☺
もっと見る110
3
- 2019.10.18
一重でも厚ぼったく見えない!セザンヌのチークでバーガンディアイメイク🍁今回なぜチークをアイシャドウ代わりにしたのかですが、秋が近づいてきてバーガンディメイクしたいな〜、でもアイシャドウ、チーク、リップの色合わせるのはお金かかるな…゛そうだ、セザンヌのチークをアイシャドウ代わりにしよう!!!゛と、かなり軽い気持ちでメイクしました笑でも、これがめちゃくちゃ可愛いです!!!ぜひ試して見てください💕┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈〜今回使ったコスメ〜・セザンヌ/ミックスカラーチーク04・キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ01ベージュのアイシャドウなら何でも大丈夫です🙆♀️〜メイク方法🔎〜①アイホール全体にベースカラーをのせます。②2番目に濃いカラーを二重があったらいいな…と思う幅より少し広めにカラーをのせます。③バーガンディカラー(右下)を黒目の上からアイシャドウブラシでのせます。目尻側はアイブロウブラシの様な平筆だと綺麗に出来ます👍④一番濃いカラーをアイライナー代わりにのせます。バーガンディと重ねると自然に馴染みますよ☺️(ここまでの工程は写真2枚目を見てください!)私は目の横幅がもう少し欲しいなと思っているので、アイライナーを気持ち長めに、そして目尻に多めにマスカラをつけています!こうすると、大人っぽいメイクに仕上がります😉セザンヌのチークの評価ですが、以前話題になったラベンダーとクリアレッドを愛用していたので、今回のチークはパールが多めだなと思いました(いつもラメなしを使ってるからそう見えるだけかも)あと、アイシャドウにするにはサラサラしすぎてるかもです(本来の使い方ではないので問題なしです)アイシャドウベースがあると発色もモチも良くなりますよ💕┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈一重だと赤っぽいアイシャドウを使うと、腫れぼったく見えたり、あざみたいになってしまいがちですが、目尻にアクセントとしていれる、締め色と重ねるのがポイントです👍#バーガンディ#一重#秋メイク
もっと見る132
36
- 2018.09.12
みんなの質問と回答CEZANNE ミックスカラーチーク
この商品をクリップしてるユーザーの年代CEZANNE ミックスカラーチーク
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質CEZANNE ミックスカラーチーク
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × パウダーチークランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ナチュラル チークN | ”ふんわり透け感、しっとりパウダーチーク♡とても発色がGood!プチプラとは思えない!” | パウダーチーク |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | グロウフルールチークス | ”使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳” | パウダーチーク |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パウダーチークス | ”美容液成分配合、UVカット効果 あり!ひとつ¥550+税で高発色だからコスパも良い” | パウダーチーク |
| 550円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウチーク | ”ツヤ感と血色感が両方叶った!肌なじみのいいカラーなのでとても使いやすい♪” | パウダーチーク |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズムエアブラッシャー | ”使いやすいお色味で 上品なキラキラ感。チーク苦手な人にもおすすめ♡上品チーク” | パウダーチーク |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | 済州 カラーピッカー椿ブルーミングチーク | パウダーチーク |
| 詳細を見る | |||
コフレドール | スマイルアップチークスN | ”透明美白パウダーの効果で本当に綺麗なツヤ肌に♡オイルコーティングをすることによってツヤ感をup” | パウダーチーク |
| 2,300円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ちふれ | パウダー チーク | ”ぽわっと発色♡肌の内側から色付いたような自然な発色で付属のブラシもチクチクしない◎” | パウダーチーク |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
3CE | MOOD RECIPE FACE BLUSH | ”「シフォン発色チーク」と謳っているだけあって、ふわっと発色。ナチュラルなのに血色感も与えてくれる!” | パウダーチーク |
| 詳細を見る | ||
rom&nd | ベターザンチーク | ”見たままの発色で持ちも良い◎ドライフルーツのような温かみのあるカラーが自然に綺麗に見せてくれる!” | パウダーチーク |
| 詳細を見る |