今回は『効果的に痩せる ダイエット』について紹介します!
その②も後で投稿するので、ぜひ見て下さい🤗
その①では、ダイエットをする前に知っていてほしい事を
紹介しようかなと思います!!ぜひ最後まで見て下さい!
【ダイエットをする前に知っていてほしいこと】
①基礎代謝アップは必ずしもダイエットにならない
→ここから見たい人は、❤まで下がってください
②活動代謝アップがダイエットになる
→ここから見たい人は、💙まで下がってください
③ダイエットには規則正しい食習慣も重要
→ここから見たい人は、💚まで下がってください
④食事の回数は目的によって回数が異なる
→ここから見たい人は、💛まで下がってください
⑤ゆっくり食べることで太りにくくなる
→ここから見たい人は💜まで下がってください
⑥砂糖を摂ってもすぐ体重増加とならない
→ここから見たい人は、●まで下がってください
⑦たんぱく質を多く含む肉や魚をしっかり摂る
→ここから見たい人は、○まで下がってください
⑧炭水化物はエネルギー源となる重要な栄養素
→ここから見たい人は、💎まで下がってください
※今回は文章での紹介だから、めちゃくちゃ長文になりますが
本とかにも書かれている本当のことなので、参考に
していただけると幸いです😊
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
【基礎代謝のアップは必ずしもダイエットにならない】
①基礎代謝とは生命維持活動で消費されるエネルギー
呼吸をする、心臓を動かす、体温を保つなど…
様々な生命活動のために常に使っているエネルギーのことを
基礎代謝といいます。起きているときはもちろん、寝ている間にも
消費されるエネルギーです。
②筋トレで筋肉量を増やしてもダイエットするのは難しい
米約80gを基礎代謝(筋肉のみ)で消費するには、筋肉を
約2.8㎏増やす必要があります。2.8㎏の筋肉を増やす筋トレは
決して簡単なことではなく、筋トレによるダイエットも決して
効果的ではないのです。
💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙
【活動代謝のアップがダイエットになる】
①活動代謝とは体を動かすことで消費されるエネルギー
運動や肉体労働など、体を動かすことで使うエネルギーのことを
活動代謝といいます。基礎代謝と異なり、人が意識して体を動かす
活動の際に消費するエネルギーを指します。
②活動代謝のアップがダイエットになる
筋トレを行って白筋を増やし、基礎代謝を上げるやり方より、
リンパストレッチで赤筋を動かして脂肪を消費させ、活動代謝を
アップさせるほうが、よりダイエットへの近道!!!!!!!
リンパの流れも良くなって老廃物も排除されるので
一石二鳥なのです😉
(今までストレッチとかしてきた中で、リンパストレッチが1番
ダイエットに効果的でした!!)
💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚
【ダイエットには規則正しい食習慣も重要】
①リンパストレッチをより効果的に!!
リンパストレッチによる体内の脂肪燃焼は、痩せることに直接
つながりますが、その効果を無駄にしないために、規則正しい
食生活を送ることも大切です。規則正しい食事は、脂肪を
効率よく燃焼させることにつながるからです。
②不規則な食生活はダイエットにマイナス
決められた時間に食事するだけでも、ダイエットにつながります。
それは、不規則な食生活により体はいつエネルギー源が入って
くるかわからず、蓄えようとする体質になってしまうからです。
💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛
【食事の回数は目的によって回数が異なる】
①ダイエットを考えているなら「ちょこちょこ食べ」が効果的
ダイエットで大切なのは、全体の食事のカロリーがオーバー
しないこと。1日4食、1日5食など、お腹がすく前に「ちょこちょこ」
食べることで、急激な血糖値の上昇が抑えられ、太りにくく
なります。
②寝る前にエネルギーは不必要なので野菜中心とした食事に
エネルギーが余った状態で寝てしまうと、身体に蓄えられて
脂肪になってしまい、太る原因になります。また、少なくとも、寝る
4時間以上前に食事をすませることが大切です。
💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜
【ゆっくり食べることで太りにくくなる】
①インシュリンが抑えられ血糖値の上昇が穏やかになる
ゆっくり食べれば、糖を中性脂肪に変えて、脂肪細胞にため込もう
とするインシュリンが抑えられ、血液中の血糖値がなだらかな
状態になり、結果太りにくくなります。
②十分な唾液が分泌され栄養素がしっかり消化される
ゆっくり食べることは、食物をよく噛んで食べることにつながります
その結果、十分な量の唾液が分泌されるので、体内に取り入れ
られた栄養素も確実に分解され、他の消化器を助けることに
つながります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【砂糖を摂ってもすぐに体重増加とはならない】
①糖類はブドウ糖となってすぐに消費される
砂糖は体内に吸収されると、すぐにブドウ糖にされて、血液中に
取り込まれます。ブドウ糖は体のエネルギー源となるので、吸収も
早いですが、消費も早いのです。
②甘い物を欲しがるには理由がある
甘い物がたくさん欲しいと感じてしまうのは、脳が疲労している
状態です。ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源となるので、
それだけ脳が糖分を欲し、疲労を回復させるためのエネルギーを
補給したい状態となっているのです。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
【たんぱく質を多く含む肉や魚をしっかり摂る】
①他の栄養素を吸収するには、たんぱく質が必要
栄養素が体に吸収されるには、たんぱく質が必要になります。
ですから、野菜に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養素を
摂取するには、たんぱく質を多く含む肉や魚も一緒に摂ることが
必要になるのです。
②野菜だけ食べてもダイエットにはならない
野菜ばかり食べるダイエットをすると、一時的に大きく体重は
減ります。しかし、それ以降に同じことをしても、逆に体重は落ち
なくなり、かえって痩せにくくなってリバウンドします。
野菜だけのダイエットは効果がありません。
💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎
【炭水化物はエネルギー源となる重要な栄養素】
①炭水化物を摂らなくなると元気に体を動かすことができない
炭水化物を摂らなくなると、体を十分に動かすことができなく
なります。その結果、活動代謝も上がらず、リンパストレッチを
行っても、ダイエット効果は十分に上がりません。
②炭水化物は単体で「糖質+ビタミンB1」をもつ
炭水化物が含まれる食材には、ビタミンB1という大きな存在を
忘れてはいけません。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える
重要な栄養素。炭水化物だけで両方を同時に摂ることが
できるのです。
ダイエットをする前に知っいてほしいことはこれで以上です!
その②で、私がやったダイエット法を詳しく紹介しようと
思うので、ぜひ見てください💕
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♀️
コメント