
【ブルべ冬を大特集】似合う色はコレ!アイシャドウ・ネイルのおすすめ+メイク方法も
髪・瞳の色などから判断されるパーソナルカラー。ブルべ冬を診断された方は、ご自身に似合うカラーを把握できていますか?今回は、ブルべ冬タイプに合うカラー・コスメから、ヘア・ネイルまで、たっぷりご紹介していきます。
目次
パーソナルカラー「ブルべ冬」ってどんなタイプ?特徴を知ろう!

ここ数年でグッと認知度の高まったパーソナルカラー。春夏秋冬の大きくわけて4つパーソナルタイプに分類されるなかで、ブルーベースの1つにあたるのが「ブルべ冬」タイプです。
ブルベ冬タイプに似合う色
ブルべ冬タイプの方は、青みが強く、原色に近いヴィヴィッドな色味が得意。明るい色から暗い色まで、高彩度の澄んだ色がよく似合います。
ツヤ・メタリックなどの強めの素材が似合うのも、ブルべ冬タイプならではの特徴です。
ブルべ冬さんにおすすめのカラーの例

- 白:ピュアホワイト
- 赤:トゥルーレッド・ワインレッド
- ピンク:ショッキングピンク・マゼンタ
- 黄色:レモンイエロー・ムーンライト
- 緑:エメラルドグリーン・マラカイトグリーン
- 青:ロイヤルブルー・チャイニーズブルー
- パープル:バイオレット・アイシーバイオレット
- ブラウン:ビターブラウン
- 黒:ブラック・チャコールグレー
ブルべ冬タイプと考えられている芸能人・有名人

ブルべ冬タイプに似合うカラーをご紹介しましたが、まだ診断したことの無い方はピンと来ないですよね。そこで、ブルべ冬タイプに該当するのではと考えられている芸能人や有名人をご紹介しましょう。なんとなくのイメージがつかめるようになるはずです!
ブルべ冬タイプと考えられている女性芸能人・有名人
- 柴咲コウさん
- 黒木メイサさん
- 宇多田ヒカルさん
ブルべ冬タイプと考えられている男性芸能人・有名人
- 松本潤さん
- 水嶋ヒロさん
- 石原良純さん
ブルべ冬タイプの雰囲気や印象の特徴

一般的に、ブルベ冬と診断される方の外見や印象には、下記のような特徴の方が多いといわれています。
- 原色のようなコントラストのはっきりとしたカラーが似合う
- 黒目と白目がはっきりと分かれている
- キリッとシャープなイメージを抱かれやすい
とはいえ、これらはあくまで傾向。自分に似合う色である「パーソナルカラー」は、実際にドレープと呼ばれる色布を当ててみないと分からないものなので、ぜひプロの方に診断して貰ってくださいね。
今回は、パーソナルカラーがブルベ冬タイプの方向けに【化粧下地・ファンデーション】【アイメイク(アイシャドウ)】【チーク&リップ】【ヘアカラー】【ファッション】【ネイル】のカテゴリに分けて、メイクのポイントとおすすめ商品をご紹介していきます。
【化粧下地・ファンデ】ブルべ冬タイプに似合うメイクのポイント&おすすめ商品
それではまずは化粧下地・ファンデーションから。色白なイメージを持たれがちなブルべ冬タイプですが、実はオークル系の色~色白肌の方まで、1人1人肌色が大きく異なります。
そのため、ファンデーションはカラーバリエーションの豊富な商品のなかから選ぶのがおすすめです!
プチプラでぴったりのカラーを選んで。メイベリンのフィットミーリキッドファンデーションR
メイベリンのファンデーションは全15色!プチプラブランドが販売しているファンデーションのなかでもかなりカラーラインナップが豊富なんです!
公式サイトではご自身に合うカラーを選ぶための診断もあるので、気になる方はぜひトライしてみてください。
カラバリ豊富!シュウウエムラのアンリミテッド ラスティングフルイド
shuuemuraのアンリミテッドラスティングフルイドは、過去に美容・女性メディアで8冠も受賞した経歴を持つ、実力派のファンデーション。2021年現在もその人気は衰えず、星4.5という高評価を獲得しています。
この商品、なんとカラーが色も24あるんです!つけ心地が軽く、疑似素肌のようなナチュラルな肌に仕上げてくれるのが魅力です◎

【アイシャドウ】ブルべ冬タイプに似合うメイクのポイント&おすすめ商品
続いてアイメイクを見ていきましょう!目元はメイクのなかでも視線を集めやすい場所。ブルべ冬タイプの方は、目元にはっきりとした鮮やかなカラーを使うようにしましょう。締めいろのブラウンは、黒に近いダークブラウンを使用するのがおすすめ。
ショッキングピンク・カシスカラーなどと合わせればどこか色気の漂う目元に、グレー系のカラーと合わせて使用すれば、雰囲気のあるスモーキーメイクに仕上がります◎
使いやすいピンクシャドウ◎キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ《14番》
キャンメイクの14番は赤みの強いボルドーと青みの強いピンクパープルがセットに。色がはっきりとしているのが特徴です。特に右上のピンクは、ブルべ冬さんにぴったりのカラー!
しっとりとり感のあるパウダーで、しっかりまぶたにフィットしてくれるのも、この商品の魅力的なポイントです。単色メイクはもちろん、5色のうちのお好きな色味を合わせたグラデーションアイも楽しんでみて◎
この投稿は削除されました。
ブルべ冬タイプが使いやすいブラウン!シャネルのレ キャトル オンブル《332番》
このパレットはブルべ冬さんだからこそ使いやすいブラウンが揃っています。右側のカラーを使えばナチュラルに、左側のカラーを使えばスモーキーな印象に仕上りに!
デパコスなのでお値段はしますが、年齢問わず使えるカラーなので、長く使用するアイシャドウとして購入してみては?
【チーク&リップ】ブルべ冬タイプに似合うメイクのポイント&おすすめ商品
ブルベ冬タイプの方には、モード感漂うクールビューティーな雰囲気のメイクがおすすめ。主張が強、浮きがちとされるヴィヴィッドなカラーも、自在に扱えるでしょう。
チークやリップを使うなら、ビビットピンク・マゼンタなどの青みの入った濃いピンクやレッドのカラーを取り入れてみましょう。少し前にトレンドになったフューシャピンクなどもおすすめです。
プチプラの定番人気商品。CEZANNEのナチュラルチークN《14番》
LIPSベストコスメ2020年のチーク部門で第1位にランクインした実績のある、セザンヌのチーク。プチプラなのにお値段以上の質の高さで多くのコスメ好きを虜にしている商品です。
ブルべ冬タイプにおすすめなのが、青みを含んだラベンダーピンクが目を引く14番。かなり発色が良いカラーなので、チークを筆にとったあと、1回手の甲などで馴染ませてから使用するのがおすすめです。
チークにもリップにも使える!Visee リシェ リップ&チーククリームN《RO-6》
ヴィセのリップ&チーククリームRO-6は、はっきりとしたローズカラーが目を引く1品です。チークとしてはかなり色が濃いので、リップに塗ったあと、手に残ったものを伸ばすくらいがおすすめ。
うるおい感のあるテクスチャで、ジュワッとにじみ出たような血色感を作りだしてくれます。クリームタイプなので、粉飛びすることがないのも◎
青みレッドカラーでセクシーな印象に。シャネルのルージュ ココ《470番》
どちらかというと明るめの青みピンクカラーが特徴的なのがルージュココです。色持ちも良いので、長時間のお出かけにも◎470番の「マルト」は、青みのあるレッド。
これを塗るだけで、グッと大人っぽい雰囲気になります!比較的深めの色なのでグラデーションリップにするときに中心部のカラーとしても使えるかも。
【ヘアカラー】ブルべ冬タイプにに似合う髪色のポイント&おすすめ商品

ヘアカラーとしては茶髪・金髪・アッシュ系のカラーが定番ですが、ブルべ冬タイプの方はコントラストが強く、青みのあるカラーがおすすめです。
ブルージュ・グレージュなどのカラーはもちろん、黒髪との相性も抜群!個性的なカラーにしたい方は、ヴァイオレット系・ワインレッド系のカラーがおすすめです◎
ほんのり色づくカラー◎アンナドンナのエブリ カラートリートメント《グレー》
アンナドンナのエブリ カラートリートメントは、髪の痛みを抑えながらカラーができるアイテム!髪を染めるのとは違って、上からカラーを乗せるようなイメージです。
使用中止から1週間でもとに戻るので、初挑戦の方でも気軽にチャレンジしやすいのではないでしょうか。ブルベ冬タイプにおすすめのグレーは、髪の赤みを抑え、ワントーン暗くなったような落ち着いたカラーにしてくれます!
【ファッション】迷ったときはコレ!ブルべ冬タイプにおすすめ3選
ブルベ冬タイプの方は、一般的に「大胆!」と思われるようなカラーでも、似合ってしまうのが特徴でした。メイクはもちろん、ファッションでも、同じことが言えます。
ダークなトーンの中にぽんと挿し色を入れてみたり、無地と組み合わせて大ぶりの柄にトライするなど、遊び心を持ってファッションを楽しんで♡ それでは、具体的なおすすめアイテムを見ていきましょう。
1:オフホワイトのブラウス

ブルべ冬さんの定番アイテムといえば、オフホワイトのブラウス!真っ白なホワイトをスタイリッシュに着こなせるのは、ブルべ冬さんならでは。
袖の長さや素材をコントロールすれば、春夏秋冬問わず使える万能アイテムでもあります。襟付きタイプのブラウスを着用すれば、より洗練された印象に。オフィスカジュアルにもぴったりです◎
2:小花柄のブラックワンピース

ブルべ冬タイプの方じゃ、大柄デザインの洋服も似合うですが、小柄も同様に相性グッド。たまには小花柄のワンピースなどで、ふんわりと軽やかな服装を楽しんでみませんか?
かっこいいイメージの服に偏ってしまうとき、シフォン素材のスカートは印象チェンジするのにおすすめのファッションです。
3:グレーのテーラードジャケット

かっちりとキメたいときには、テーラードジャケットを合わせてみてはいかがでしょう?クールでモードな雰囲気になるので、ブルべ冬タイプの方にぴったり。
カラーはグレーをチョイスすることで、ほどよいカジュアル感がプラスされ、使用できるシーンの幅も広がります◎
【ネイル】ブルべ冬タイプにおすすめのネイルカラー&デザイン

ブルべ冬さんには、ネイルもはっきりとした強めカラーがおすすめ。ネイビーやシルバーなどの寒色カラーをポイントで使用すれば、シュッとした指に見せてくれます。
レオパードなどのインパクトのある柄物、スパンコール・パールなど、大ぶりのデコレーションも相性抜群なので、ぜひチャレンジしてみてください。
赤のネイルで週末のおしゃれを。キャンメイクのカラフルネイルズ《N03》
キャンメイクのカラフルネイルズは、プチプラで購入できるおしゃれなネイルカラーのシリーズ!ブルベ冬タイプにおすすめなのは、N03番の「ローズレッド」という色です。
ハッと見惚れるような鮮やかな赤になっているので、ちょっと個性を出したいときや、指によって塗るカラーを変えたいときに使ってみて。
この投稿は削除されました。
パーソナルカラーを活かして、コスメ・ファッションを更に楽しもう!

今回はブルべ冬タイプについて解説してきました。ブルべ冬タイプの方は、ぜひ今回の記事を参考にコスメ・洋服選びの参考にしてください◎
ちなみに、ブルべ冬タイプの方におすすめのコスメは、下記の記事でも詳しく紹介しています。ぜひ、併せてチェックしてみてくださいね!