
【グリーンベースとは?】パーソナルカラーで髪色&メイクをアップデート!血管・白目の色でわかる似合う色診断
パーソナルカラーはイエベ・ブルべだけではないんです!どちらにも当てはまる『グリーンベース』の特徴を徹底解説。さらに血管や白目の色などでわかる似合う色診断・簡単な見分け方をご紹介!グリベにおすすめなトレンドメイクやコスメ・髪色・服装も登場。
目次
グリべ・グリーンベースとは?
パーソナルカラー診断(似合う色診断)をしてみたけど、自分にはイエローベースもブルーベースもしっくりこない。そんな人はもしかすると、『グリーンベース』かもしれません!グリベの特徴をイエベ・ブルべのおさらいと一緒に見ていってみましょう。
ブルべ・イエベどちらの要素も併せ持つパーソナルカラーのこと
グリーンベース(通称グリべ)とは、ブルーベース・イエローベースの特徴を併せ持った中間のパーソナルカラーのこと。海外では『ニュートラルトーン』や『オリーブスキン』と呼ばれています!
基本の4タイプに当てはまらない場合もグリベと呼ばれることが多い
その人に似合う色の傾向を見ていくパーソナルカラー診断は春夏秋冬の4つのタイプ(イエベスプリング・ブルべサマー・イエベオータム・ブルべウインター)が基準となりますが、この基本タイプに当てはまらないケースも。
そういった場合には上の写真のように1st・2ndなどと2つのタイプを提示されることもあります。この2つのタイプがそれぞれイエベ・ブルべで共通していない場合(例えば1st ウインター・2nd スプリング、1st オータム 2nd サマー など)グリベと呼ばれることが多いんです。
ブルべ・イエベの特徴をおさらいしてみよう!
ブルーベース(ブルーアンダートーンカラー)の特徴
- 手首の血管の色が青や赤紫
- 元々の髪色が真っ黒・黒に近い
- 白目の色はやや水色
- アクセサリーで似合う色はシルバー系が多い
ブルべの大きな特徴は以上の4つ!自分にあてはまる部分があるか、もう一度おさらいしてみましょう。
イエローベース(イエローアンダートーンカラー)の特徴
- 手首の血管の色が緑やエメラルドグリーン
- 元々の髪色がこげ茶・茶系
- 白目の色はアイボリー系
- アクセサリーで似合う色はゴールド系が多い
イエベの大きな特徴は以上の4つ!血管の色や目の色などはすぐにチェックしやすい部分ですね。
グリーンベースの芸能人
グリーンベースと言われている芸能人・有名人は、以下の4人。順を追って見ていきましょう!
グリーンベースの芸能人①指原莉乃さん
元AKB48の指原莉乃(さしはらりの)さんは、ご自身のTwitterでもパーソナルカラー診断の結果(1stブルーベースウインター 2ndイエローベーススプリング)を公表なさっています。ウインター・スプリング2つに共通する、『鮮やかなカラー』が似合うグリーンベースタイプです。黒髪からハイトーンまで様々な髪色が似合う印象がありますよね!
グリーンベースの芸能人②森絵梨佳さん
美容雑誌などで引っ張りだこのモデル・森絵梨佳さんもグリーンベースタイプです。一見ブルーベースのように見えますが、イエベが似合うと言われているカラーの服装も可愛らしく着こなしています!
グリーンベースの芸能人③有村架純さん
ドラマや映画などで活躍する有村架純さんも、グリーンベースタイプ。黒髪の印象が強い有村架純さんですが、イエローベースのカラーもよく似合います!
グリーンベースの芸能人④井川遥さん
軽やかなカラーが似合う井川遥さん。イエベ・ブルべどちらのカラーの服装も着こなす、グリーンベースの芸能人です!
≪似合う色診断≫グリーンベースの特徴・見分け方
グリーンベースの特徴や見分け方をチェックしていきましょう!いくつかの項目が当てはまる方は、グリーンベースかもしれません。
【診断前の注意点】パーソナルカラー=肌色診断ではない
まず診断の前に気を付けておきたいのが、『パーソナルカラーは肌色診断ではなく似合う色診断』だということ。パーソナルカラーがイエベの人でもピンク系の肌色の方もいます!その逆もあり、もちろん色白のイエベさんや、色黒のブルべさんもいるのです。
ファンデーションの色はパーソナルカラーで決めない
ファンデーションを選ぶ際の肌色診断は、パーソナルカラー診断(似合う色診断)ではありません。混同しないよう注意して!ファンデーションの色は肌色診断、アイシャドウやリップなどのポイントメイクアイテムはパーソナルカラー診断を参考にしてみるのが◎
こちらの記事もぜひチェックしてみて!
特徴①ブルべ・イエベどちらの特徴(血管や白目の色)にも当てはまる
まずは手首の裏の血管・白目の色味をチェックしてみましょう。前述した通りブルべは青味がかった血管・白目、イエベは緑がかった血管・黄味寄りな白目の色がそれぞれ特徴です。グリーンベースの人はどちらにも当てはまる・中間の色味であることが多いです。
特徴②アクセサリーはゴールド・シルバーどちらも似合う

ブルべの方はシルバーが、イエベの方はゴールドがそれぞれ似合うと言われています。どちらも似合う人はグリーンベースかもしれません!
特徴③ブルべ・イエベどちらのリップ&チークも似合う

青味ピンクのリップやチークが似合うけどオレンジやコーラルピンクも肌に馴染む、そんな人はグリーンベースかも。色々なカラーのメイクが楽しめるのも、グリーンベースの強みです!
特徴④寒色系・暖色系どちらの服装・髪色も似合う

Photo by HAIR
服装や髪色の面でも同じことが言えます。黄味寄りなカラー・青味寄りなカラーどちらも似合うのがグリーンベース。髪色なら黒髪・グレージュ・アッシュ・カーキ・ベージュ・オレンジ・ピンクなど、どれも馴染んでくれるはず!
グリベに似合わない色はない?詳しく知るならプロ診断も◎
グリーンベースの人はブルべ・イエベ両方の一部の色が似合うので、自己診断では判断が難しいところ。もっと詳しく自分のパーソナルカラーを知りたい人は、プロに診断をお願いするのが一番です。
イエベ・ブルべ診断の詳しいチェックはこちらから。
【2022年トレンド】グリーンベースの人に似合う髪色・服装・メイクのポイント
グリーンベースの人は、基本的に似合う色が多いので自由にファッションや髪色・メイクなどを楽しむのがおすすめ!どうせなら2022年のトレンドカラーを取り入れて、お洒落に変身しちゃいましょう。

『オレンジ・ピンク・イエロー・ベージュ・ブラウン』2022年メイクのトレンドカラーはこの5色です。
アイシャドウは『ブラウン・ベージュ』でヌーディーさを意識
普段使いもしやすいベージュやブラウンの人気は、今年も継続中。グリーンベースの肌に馴染んで、ナチュラルに彫り感を演出してくれますよ!イエローブラウン系のアイシャドウもおすすめです。
『ピンク』のアイブロウは顔色が明るくなる
ピンク系カラーをアイブロウに仕込むのが2022年のトレンド。グリーンベースはピンクも似合うので、顔色をパッと明るく見せてくれるはず!アイブロウパウダーや眉マスカラで取り入れましょう。
リップ&チークは『イエロー・オレンジ』でトレンド感たっぷり
青味ピンク赤リップも良いけれどオレンジやイエローのリップ・チークを取り入れて、トレンドど真ん中な仕上がりを目指してみてはいかが?グリーンベースの人も一気にお洒落な雰囲気になれちゃいます。
髪色は透明感のある『マットグレージュ』がおすすめ

Photo by HAIR
ヘアカラーの2022年トレンドは、『マットグレージュ』。マット(緑・オリーブ)+グレージュを混ぜた色味のことで、肌馴染みが良い上に透明感を与えてくれるのが特徴です!グリーンベースの人はばっちり似合うカラーなので、ぜひ挑戦してみて。
服装は『オレンジ・グリーン』などアーシーなカラーを取り入れよう

Photo by HAIR
2022年のファッショントレンドカラーは、オレンジやグリーン。アーシーな雰囲気で、取り入れれば一気にこなれ感が出せますよ!難しく感じる方は小物で色味を足すのも◎
【プチプラ&デパコス】グリーンベースにおすすめの人気コスメ5選
似合う色の多いグリーンベースにおすすめな、トレンドコスメを厳選して5つご紹介。
おすすめ⑴『セザンヌ』のアイシャドウはベージュカラーでナチュラルに仕上がる
肌馴染みの良いベージュカラーが特徴の、CEZANNE(セザンヌ)『セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ 01 ナッツベージュ』。ほんのりツヤ感のあるパールがたっぷり入っているから、まぶたに立体感を与えてくれます!グリーンベースに似合うオレンジベージュ・ピンクベージュ・ブロンズカラーなどが入っていて、普段使いのできる色味ながらしっかりトレンド感もあるのが◎
おすすめ⑵コーラルピンク・オレンジでお探しなら韓国発『クリオ』のアイシャドウ
CLIO(クリオ)の『プロ アイ パレット 15 SPRING SUNSHINE ON CANVAS』は、マット・シマー・大粒ラメなど質感のことなるカラーが10色入った韓国発のアイシャドウパレット。コーラルピンクやオレンジ・赤味ブラウンなどグリーンベースに似合う色味が揃っていて、目元を華やかな雰囲気に仕上げてくれます!
ダブルエンドのブラシも付いているので、すぐ使えるのも嬉しいポイント。大粒のラメも粉落ちせず長時間フィットしてくれるんです。
おすすめ⑶『ジルスチュアート』のアイブロウパウダーは可愛らしいピンク
ナチュラルにトレンド感をプラスしたいなら、アイブロウにピンクカラーをのせるのがおすすめです。JILL STUART(ジルスチュアート)の『ニュアンスブロウパレット 02 rose pink shade』は、グリーンベースに馴染む可愛らしいカラー!発色もほど良いから失敗知らずで、ふんわり優しげな印象に仕上げてくれますよ。付属ブラシは折りたたみ式で使いやすいんです!
おすすめ⑷トレンドのイエローリップはプチプラな『ケイト』で取り入れよう
流行りのイエローリップは、グリーンベースにも似合うトレンドカラー。でもちょっと挑戦するのに勇気がいる…という方は、プチプラで購入可能なKATE(ケイト)の『リップカラーコントロールベース』を選んでみて!自然な透け感がありつつもこれ1本でしっかり発色してくれるから、単品で使用するのも◎
リップ下地として仕込めば、手持ちのリップがイエロー寄りなカラーに変身。1つは持っていて損はないアイテムです!
おすすめ⑸『キャンメイク』のオレンジチークはみかんみたいなジューシーカラー
まるでよく熟れたみかんみたいなカラーが可愛い、CANMAKE(キャンメイク)の『クリームチーク 22 みかんシャーベット』。グリーンベースに似合う明るめなオレンジで、肌色を明るく華やかに見せてくれますよ!クリームタイプだけどベタ付かず、ヨレにくいのも人気の理由。
グリーンベースのことを知って、もっとお洒落を楽しもう!
イエベとブルべの特徴を併せ持つグリーンベースは、似合うカラーが沢山。髪色や服装・メイクに取り入れて、もっとお洒落に変身しちゃいましょう!