
ブルべ夏に似合うコスメをご紹介!パーソナルカラーを活かして魅力UPを目指そう。
自分に似合う色を見つけられることで近年注目が集まっているパーソナルカラー。自分に調和する色を選ぶことで、自身をより魅力的に見せることができるといわれています。そんなパーソナルカラーの区分のなかでも、今回は「ブルべ夏」について大特集!気になるアレコレについてご紹介します。
目次
パーソナルカラー「ブルべ夏」タイプの特徴

生まれたときからの肌色・髪色や瞳の色や、その人の印象をトータルに吟味して、自分に似合う色を見つけるパーソナルカラー診断。この診断で、ブルーベースカラーの1つの区分として「ブルべ夏」というものがあります。
一般的に、「ブルべ夏」の色が似合う方は、下記のような特徴があるといわれています。
- 肌がピンク寄りのカラー
- 瞳の色がダークブラウン or 灰色に近い黒色
- 原色よりもパステルカラーのような柔らかい色が合う
- 柔らかく、エレガントな雰囲気
ただし、これらの特徴はあくまでも傾向。パーソナルカラーは、プロの方にドレープと呼ばれる色布を当てて貰いながら客観的に診断して貰うものです。気になる方は、ぜひプロの診断を受けてみて!
「ブルべ夏」タイプに似合う色・使いやすい色

パーソナルカラーが「ブルべ夏」と診断された方は、原色のような色味のはっきりしたカラーよりも、パステルカラーのような明るく柔らかなカラーが相性GOOD。おすすめのカラーはこちらです。
- 白:オフホワイト
- 赤:ローズレッド
- ピンク:パステルピンク・モーヴピンク
- 黄色:パステルイエロー・パステルレモンイエロー
- 緑:パステルグリーン・ジェイドグリーン
- 青:パステルブルー・スカイブルー
- パープル:ラベンダー
- ブラウン:ココアブラウン・ローズブラウン
- 黒:ライトグレー・ダウングレー
黄色みの強いカラーが苦手な場合は、パステルレモンイエロー・モーヴピンクのような、青みを含んだカラーを選ぶのがおすすめです。
「ブルべ夏」タイプだと考えられている芸能人

芸能人で「この人はブルベ夏タイプでは?」と考えられている人をご紹介しましょう。
「ブルべ夏」タイプと考えられている女性芸能人
- 石田ゆり子さん
- 綾瀬はるかさん
- 石原さとみさん
- 芦田愛菜さん
「ブルべ夏」タイプと考えられている男性芸能人
- 向井理さん
- 神木隆之介さん
- 若林正恭さん
ここからは、パーソナルカラーが「ブルベ夏」の方におすすめのカラーのアイテムをご紹介していきます!
《アイシャドウ》ブルべ夏の方におすすめのカラー
ブルべ夏の方は、モーブピンク・ラベンダー・ミントグリーンのような涼やかなカラーのアイシャドウを選ぶのがおすすめ。繊細なラメ・パールの質感のアイシャドウを使えば、より透明感を演出することができます。
2トーンのカラーがおしゃれ♡ちふれのツイン カラー アイシャドウ《35》
プチプラで高発色が魅力の、ちふれのツイン カラー アイシャドウ。2色のカラーを混ぜ合わせるだけで、簡単にアイメイクが完成します!2020年の2月にリニューアルされ、より鮮やかな発色になりました。
ブルベ夏の方におすすめしたいのは、35番のパープル系。涼やかなパープルが、目元に透明感を与えてくれますよ。普段のアイメイクで締め色をあまり使わない方にもおすすめです。
絶妙なカラーに惚れ惚れしちゃう。スックのデザイニング カラー アイズ《12番》
SUQQUだからこそ作りだすことのできる、絶妙な色合いが魅力的なデザイニングカラーアイズ。そのなかでも12番は、白みピンク・セピアブラウンカラーが取り入れられており、ブルべ夏の方にピッタリのパレットです。
また、セットとして含まれているミントグリーンカラーがまたおしゃれ!グリーンを軽く目元に入れることで、可愛いらしすぎないハイセンスな印象にしてくれます◎
《チーク》ブルべ夏の方におすすめのカラー
ブルべ夏の方のチークは、ベビーピンク・ラベンダーなどの、淡い青みピンク系のカラーがおすすめ。なお、シルバーが似合う方が多いので、パール入りを選ぶ場合は、シルバーパールの商品を選ぶようにしましょう。
コスパ&使い勝手の良さが◎セザンヌのナチュラル チークN《14番》
セザンヌのナチュラル チークN14番は、ラベンダーとピンクの中間をとったようなカラーが特徴。青みがあり、透明感を感じるカラーなので、ブルベ夏の方に似合いやすいでしょう。より淡い色なら09番、更に肌馴染みのよいカラーが欲しい方には18番もおすすめ。
360円(税抜)とかなりのプチプラなので、まだ使用したことのない方は、この機会にぜひお試しあれ!
ラベンダーに初挑戦の方にも◎クリニークのチーク ポップ《パンジーポップ》
LIPSの人気チークランキングで上位にランクインしている、CLINIQUEのチークポップ。パンジーポップは見た目は紫が強い印象のため、「これはさすがに浮いてしまうのでは…?」と思う方もいらっしゃることでしょう。
しかし、実際に肌につけるとピンク色に近く、しっかりと馴染んでくれるんです!重ねづけをしても色味が極端に強くなりにくいので、ラベンダー系のチークを初めて使用する方にもつかいやすい1品といえるでしょう。
《リップ》ブルべ夏の方におすすめのカラー
チークと同じく、ローズピンク・ダスティローズのような青みがかったカラーがおすすめ。発色はしっかりとしつつも、柔らかめのカラーを選ぶようにしましょう。
もしも、黄みの強いコーラルやオレンジ系のカラーを使いたい場合は、上に青み系のグロスを塗ることで、使いやすくなるはずです。チャレンジしてみたい方はぜひ1度お試しあれ◎
パーソナルカラー問わず大定番!オペラのリップティント N《02番》
LIPSの2018年度ベストコスメ・リップ部門で第1位を獲得しているこのシリーズ。さっとひと塗りするだけで、ナチュラルなツヤ感のあるうるうるリップに仕上げてくれます。
02番の青みピンクは発色が強めなので、ピンク感を強く出しすぎたくない方は1度塗り程度がで抑えるのがおすすめです。
淡めのふんわりピンク。ジルスチュアートのリップブロッサム《36番》
JILL STUARTのリップブロッサム36番は、青みが少し抑えられたカラーをしています。見た目よりも、実際に塗ったときのカラーは更に少し淡め。
スティックには保湿力のあるオイルをたっぷりと配合しており、ひと塗りでしっとり&ツヤ感のある、みずみずしいリップを演出できます。パッケージのふたにはミラーがついているので、外出中のお直しにも活躍しそうです。
《ネイル》ブルべ夏の方におすすめのネイルカラー
ファッションやコスメのカラーと同様に、青みのある色をおすすめします。デザインは、大粒のラメ・グリッターが配合されているネイルよりも、マット・微細なパール配合のものの方がいいでしょう。
そのときの髪色・服装に合わせたネイルカラーを使用することで、よりオシャレ度がアップします♡
ミルキーな色合いがかわいい。ネイルホリックのネイルホリック《PU115》
ふんわりとしたミルキーブルーがキュートな、ネイルホリックのPU115!1度塗りでムラなく発色してくれるので、セルフネイルに慣れていない方でもササッと仕上げることができます。
同じミルキータイプであればBL918、その他シックシリーズやクラシックシリーズのカラーもおすすめです◎
大人っぽいくすみラベンダー。エクセルのネイルポリッシュ《NL03》
ネイルポリッシュNのNL03番は、大人っぽいくすみラベンダーカラーがおしゃれ。ナチュラルなので、服装規定の厳しめな職場でも使いやすいのではないでしょうか。
1度塗りすればシアーな発色に、2度塗りすればパッケージの見た目のままの発色に。重ね方を変えて発色をアレンジすることができるのも、このネイルならではの魅力です。
《ヘアカラー》ブルべ夏の方におすすめのカラー

パーソナルカラーがブルべ夏の方は、ヘアカラーもコントラストの柔らかいものを選ぶのがおすすめ。アッシュ・スモーキーカラーを中心とした「くすみカラー」を選びましょう。
周りと差をつけたい方、個性を出したい方は、ラベンダー・ネイビーグレージュなどのカラーもおすすめです◎
ブルべ夏の方におすすめのヘアカラー具体例
- ブルージュ
- アッシュグレー
- アッシュブラウン
- 暗めピンクブラウン
- ラベンダー
ブラウンに染めたい方はこれ!リーゼの泡カラー《エアリーブラウン》
ナチュラルなブラウンカラーに染めたいブルべ夏さんは、リーゼのエアリーブラウンを使ってみて!もとの髪色によっても差はありますが、赤み・黄色みが少し弱くなり、アッシュブラウンに近いカラーに仕上がります。
セミロング程度の長さであれば、1個パックのみの使用でOK。ピンク寄りのカラーにしたい方には同シリーズのプロヴァンスロゼ、暗め寄りにしたい方はソフトグレージュカラーもおすすめです。
《ファッション》ブルべ夏の方におすすめのカラー

パーソナルカラーが「ブルべ夏」の方が洋服を選ぶ際には、くすみカラー・パステルのような爽やかなカラーを選ぶといいでしょう。素材も優しさの感じられるものを選ぶことで、より自分らしい雰囲気を引き立てることができます。
反対に、奇抜なカラーのものや、大きな柄がプリントされているものはあまり相性が良くありません。ビビットなカラーを取り入れるのであれば、小物・アクセサリーなどの主張が強すぎないものを使い、ファッションのワンポイントとして入れることをおすすめします。
自分に似合うカラーを見つけて魅力をUP♡

今回は、パーソナルカラーの「ブルべ夏」カラーについて、お届けしました。ブルベ夏カラーのコスメ・ファッション・ネイルはたくさんあります。これまで漠然としたイメージしかなかった方は、相性の良い色のイメージがはっきりしたのではないでしょうか。
ぜひ、今回の記事を参考にしながら、おしゃれを楽しんでくださいね♡ なお、ブルべ夏の方におすすめのコスメは、下記の記事でもご紹介しています。ぜひ、併せてご覧ください。