~今月の購入品紹介(ヘアケア編)~今月の購入品を実際に使用して紹介していこうと思います。写真1いち髪なめらかスムースケアシャンプー写真2いち髪なめらかスムースケアコンディショナー写真3いち髪なめらかスムースケア洗い流すトリートメント写真4ルシードエルオイルトリートメントいち髪のこのシリーズはめっちゃ髪サラサラになります。ダメージだらけだった髪がめっちゃスルスルのサラサラになりました。シャンプー(写真1)→トリートメント(写真3)→コンディショナー(写真2)この順番で使うのが1番効果が発揮される使い方です。知り合いの美容師さんに聞いた話なので間違いないと思います!今まで違う順番だった人はこれを機に正しい効果のあるやり方でやりましょう!写真4のルシードエルのヘアオイルもめっちゃサラサラになります。これを全部使うとほんまにやばいくらいサラサラになるのでちょっと注意です。髪が傷んでやばいという人はぜひ試してみてください!#今月の購入品#ヘアケア
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!いち髪 なめらかスムースケア トリートメント(旧)
66
1
- 2019.07.16
💎本当に髪質が変わった#ヘアケア💎私は生まれつきくせっ毛で、それがとても嫌で、小さい頃から縮毛矯正をずっとやっています。その影響もあって、とても髪が傷んでいました😥🌀キューティクルが剥がれてチリチリになってしまった髪や、うねっている髪が嫌で、また縮毛矯正をかけて傷んで、、、それの繰り返しでした💧ですがある時“このままじゃダメだ!!”“自分もトゥルトゥルの髪になりたい!!”と思いました。いろいろなケアを試した結果、特に効果があったものを紹介していきます💯💥🦋#トリートメントこれは私が1番大事にしている事で、1番効果があったものです🤔❤️会社員JちゃんというYouTuberの方が、動画で紹介していたので、知っている方も多いと思います。①トリートメントを髪全体につけます地肌につけると、シャンプーしてせっかく綺麗になったのに、#毛穴に油分が詰まってしまいます🌀なるべく地肌にはつかないように⭕️②髪を少しずつとって、馴染ませるここがポイント🌟画像の2枚目がやり方です!髪を端から少しずつとって、馴染ませていきます。少しとっては馴染ませて、の繰り返し🔁髪を2つに分けて、片方ずつ端からやると簡単です👌⭕️面倒くさがらず、丁寧にやるのが大切です🤨やるとやらないとじゃ大違い!!③丁寧に流す流し残しは、#毛穴の詰まりの原因になるので、隅々までしっかりと!🦋ドライヤー・#ヘアオイル毎日のヘアアイロンなどで傷んだ髪は、ほっておかず、ちゃんとケアします✨①タオルドライゴシゴシこすらず、優しく水分を拭き取ります👍②#ヘアオイル私の髪に1番合ったのは、#ellipsといち髪の和草オイルです。毛先を中心につけます。つけすぎには注意⚠③ドライヤーお風呂から上がったら、できるだけ早く髪は乾かします💨ほっておくと、髪から水分が蒸発する時に、#潤いも逃げてしまい、痛みの原因になります😱乾かす時は冷風💙➞温風❤️➞冷風💙の順で乾かします。冷風で3割位乾かしたら、温風で全部乾かします。その後、冷風で締めます。これをやり始めてから、#サラサラになったかも、、、☺️❣️本当に髪質が変わったヘアケアなので、今髪に悩んでいる方には、特に試して欲しいです!!騙されたと思ってやってみてください😏❤️
もっと見る230
135
- 2018.03.18
人気のクチコミいち髪 なめらかスムースケア トリートメント(旧)
こちらも、HAC(ウエルシアHD)で購入。コンディショナーをした後に使うトリートメントです。いち髪は4種類ありますが、私は白と黒のいち髪を使用✨香りも山桜のいい香りで、髪の毛も使っていくにつれてサラサラになってます😍💋こちらは、HAC(ウエルシアHD)で753円でした。
もっと見る47
2
- 2018.02.19
いち髪なめらかスムースケアトリートメント「純・和草プレミアムエキス」(補修&予防成分)に「紫玄米ぬかエキス」を新配合紫玄米は白米に比べ、種皮部分にポリフェノールの一種である「アントシアニン」を多く含んでいますしなやかさをアップさせ、芯から美しい健康的な髪に導きますキューティクルを整え、摩擦によるダメージを補修、予防し、指通りなめらかな絹髪に仕上げてくれ傷みが気になる髪におススメ♪みずみずしく可憐な山桜満開の香りトリートメントを探していて近所ドラッグストアで他のものと比べてお得だったので購入したのがきっかけです🤲期待してなかったからすごい感動しました🤤匂いもフローラル?優しい香りでシャンプーとコンディショナーの後に付けて少し放置しただけでツルツルの髪に😭✨私の髪は太い上、縮毛強制をかけてガサガサパキパキで痛みきっていましたがお風呂出て乾かしたらサラサラで柔らかな指通りで本当に感動しましたリピート決定です!🤤こちらがこれだけよかったのと以前紹介したミルボンの洗い流さないトリートメントも無くなったのでいち髪のオイルトリートメントを今度使ってみようと検討中です🤗✨
もっと見る44
1
- 2019.06.04
いち髪さんのトリートメントです。この製品は和漢の物が入ってるせいかパッケージが違う物も、相性が良く良く活用する、ディスカウントストアで300円以下の時爆買いした物です(♡˙³˙)最近また開けたばかりなので 新しい物が…使えません(泣)ᒍーソンと言う名前のディスカウントストアです。東京〜埼玉県に多く有ります。看板が大きいのでご覧になった方は居ますよね?何が有るかは解らないお店です(笑)
もっと見る37
2
- 2018.07.31
💕いち髪💕なめらかスムースケアトリートメント洗い流すタイプのトリートメントです。髪の毛がサラサラになり、指通りがとてもいいです!そして、いち髪のいい香りがします✨✨そこまで高くないので手が出しやすい価格というのも良い点です!#いち髪#トリートメント
もっと見る35
0
- 2017.09.27
癖毛ではない私の感想です。よかった点・使った次の日の髪の毛さらさらツヤツヤ・寝癖もつかなかった・ストレートアイロンが通しやすかった・お風呂の中で使って流せる・香りもとてもよいよくなかった点・なし感想★・昨日久しぶりにこのトリートメントを使って寝て起きたら、いつもより指通りもよく、広がっていなく、さらさらな髪になっていました。私の髪との相性抜群のようです。補修+予防って最高♥
もっと見る41
0
- 2018.05.05
二度と使わないよう自分用のメモになります📝※参考にはならないかと…【いち髪】トリートメントカラーして髪が傷んでて、トリートメントを探してる時にこちらが半額になっていたので買ってしまった…😩昔あるヘアケア商品を使った時、頭皮や背中にブツブツできまくってもう二度と使わない!って思った事があったけど、それがいち髪だったってことを忘れてしまっていた…😫お陰でまた頭皮ブツブツと、トリートメントついた前髪がたれて眉間に大きなニキビが…😵(最近アルビオンの化粧品を使い続けてニキビとかだいぶ減ってすごく調子がよかったし、頭皮もずっと問題なかったから大ショック…)とにかく自分の頭皮や肌質と非常に合わない!❌もうほんとに!頭皮や地肌に優しいって書いてあるのしか使わない!!メリット最高!!シャンプーやリンス、クレンジングや洗顔も悪い薬品入ってないかすごい気をつけてたけど、滅多に買わないトリートメントだと気が抜けてしまった🙃オーガニックとかなんかいいの探してみよう…
もっと見る11
0
- 2018.09.04
いち髪なめらかスムースケアトリートメント使うと髪の毛がすごくさらさらになります。私の髪は細くて絡まりやすいのですがこれを使うと絡まりにくくなります。あと匂いがいいので好きです。使うのと使わないのとでは髪を乾かした後に私はだいぶ差がでます。お値段もそんなに高くないので使いやすくもう何本もリピートしているものです。
もっと見る20
0
- 2018.04.27
お久しぶりです😅今回は天使の輪ができるヘアケア方法を教えていきたいと思います💪✨next☞➳︎︎︎➭➡➜➛➙友達が「あかさんの髪の毛めっちゃさらさらやし、天使の輪できとるやん!」って言ってくれる、ヘアケア方法を教えたいと思います!お風呂に時間をかけたくない系女子なんですが。(何でもかんでも〇〇系って、つけんなよ笑)ほんとに早くお風呂から上がりたい!そんな方にもおすすめです!🌸>>1お風呂入る前にしっかり髪をとく!それをすることである程度のゴミがとらるので絶対やります!>>2髪の毛を2、3分お湯で流す!まだまだゴミが髪の毛に残ってるので綺麗に落とします!>>3シャンプーー!特に気にしてることはありませんが、ゴシゴシし過ぎないこと!!!髪の毛傷んじゃうので…😅>>4トリートメント!(3日に1回)シャンプーと同じ種類のトリートメントを体洗ってる時ずーっとしてます!>>5コンディショナートリートメントを洗い流して、蓋をするよーなイメージで2〜3分おきます!ーーーーーーーENDーーーーーーーということでこんな感じですね。乾かし方とかはほんとに雑なもんで参考にならないかと思うので他の方の記事を読んでください…(ちゃんとやれよ!笑)使ってるシャンプー等は「いち髪」を使ってます!匂いもいいし、あら居心地もさらぁーってしてていいです!!シャンプーとかコンディショナーは人によって合うものとか色々あるので自分に合うものを使いましょう!!以上、あかさんでした!!!!!雑談。ずーっと投稿サボっててすいません…最近ずーっと見る専門でして…(投稿しろよ。)ということで!気持ちを切り替えて少しずつ投稿して行きたいのでこれからもよろしくお願いします!#ヘアケア#プチプラ#天使の輪#できるよ
もっと見る42
4
- 2018.11.25
語彙力ないのはご了承ください((。´・ω・)。´__))ペコリお肌にも悩みがてんこ盛りですが、私が今一番悩んでいるのは髪……生まれつきくせっ毛で、すぐうねったりするのでストレートの方が本当に羨ましい……(´。pωq。)そこで、これらを買ってきました!☆いち髪なめらかスムースケアトリートメント☆タングルティーザーオリジナルタングルティーザーは通学中の電車内の広告で見てずーっと気になってました(´∀`*)ケラケラ☆使ってみた感想☆・いち髪なめらかスムースケアトリートメント香り:★★★★★すごく綺麗な香りです!(伝わりにくくて|ω・`)スミマセン)満開の山桜の香りですが、甘すぎない所がd('∀'*)使い心地:★★★★☆流した後ですが、髪が乾くのが早い!Σ(・ω・ノ)ノ今まで奮闘してた20分間が嘘みたいです10分あればすぐ乾きます!まだ使い始めたばかりなので見守っていきます(◍´꒳`◍)コスパもいいのがさらにgood(`・ω・)b・タングルティーザーオリジナル使い心地:★★★★★私の剛毛に勝てるブラシがやっと見つかりました!他のブラシでは毎回10本は髪が抜けてましたが、タングルティーザーは1本も抜けず1回とかすとスルスル指通りが良くなり気持ちいいです!重さ・大きさ:★★★★☆とても軽いです!ただ櫛と比べて大きいので持ち歩きは大変かもです(;´꒳`;)タングルティーザーはちょっと高校生にはキツいお値段ですが、この使い心地は2000円払った価値があります!くせ毛、剛毛にお悩みの方はぜひ試してみてください!最後まで見ていただきありがとうございました!
もっと見る31
1
- 2018.08.30
~今月の購入品紹介(ヘアケア編)~今月の購入品を実際に使用して紹介していこうと思います。写真1いち髪なめらかスムースケアシャンプー写真2いち髪なめらかスムースケアコンディショナー写真3いち髪なめらかスムースケア洗い流すトリートメント写真4ルシードエルオイルトリートメントいち髪のこのシリーズはめっちゃ髪サラサラになります。ダメージだらけだった髪がめっちゃスルスルのサラサラになりました。シャンプー(写真1)→トリートメント(写真3)→コンディショナー(写真2)この順番で使うのが1番効果が発揮される使い方です。知り合いの美容師さんに聞いた話なので間違いないと思います!今まで違う順番だった人はこれを機に正しい効果のあるやり方でやりましょう!写真4のルシードエルのヘアオイルもめっちゃサラサラになります。これを全部使うとほんまにやばいくらいサラサラになるのでちょっと注意です。髪が傷んでやばいという人はぜひ試してみてください!#今月の購入品#ヘアケア
もっと見る66
1
- 2019.07.16
💎本当に髪質が変わった#ヘアケア💎私は生まれつきくせっ毛で、それがとても嫌で、小さい頃から縮毛矯正をずっとやっています。その影響もあって、とても髪が傷んでいました😥🌀キューティクルが剥がれてチリチリになってしまった髪や、うねっている髪が嫌で、また縮毛矯正をかけて傷んで、、、それの繰り返しでした💧ですがある時“このままじゃダメだ!!”“自分もトゥルトゥルの髪になりたい!!”と思いました。いろいろなケアを試した結果、特に効果があったものを紹介していきます💯💥🦋#トリートメントこれは私が1番大事にしている事で、1番効果があったものです🤔❤️会社員JちゃんというYouTuberの方が、動画で紹介していたので、知っている方も多いと思います。①トリートメントを髪全体につけます地肌につけると、シャンプーしてせっかく綺麗になったのに、#毛穴に油分が詰まってしまいます🌀なるべく地肌にはつかないように⭕️②髪を少しずつとって、馴染ませるここがポイント🌟画像の2枚目がやり方です!髪を端から少しずつとって、馴染ませていきます。少しとっては馴染ませて、の繰り返し🔁髪を2つに分けて、片方ずつ端からやると簡単です👌⭕️面倒くさがらず、丁寧にやるのが大切です🤨やるとやらないとじゃ大違い!!③丁寧に流す流し残しは、#毛穴の詰まりの原因になるので、隅々までしっかりと!🦋ドライヤー・#ヘアオイル毎日のヘアアイロンなどで傷んだ髪は、ほっておかず、ちゃんとケアします✨①タオルドライゴシゴシこすらず、優しく水分を拭き取ります👍②#ヘアオイル私の髪に1番合ったのは、#ellipsといち髪の和草オイルです。毛先を中心につけます。つけすぎには注意⚠③ドライヤーお風呂から上がったら、できるだけ早く髪は乾かします💨ほっておくと、髪から水分が蒸発する時に、#潤いも逃げてしまい、痛みの原因になります😱乾かす時は冷風💙➞温風❤️➞冷風💙の順で乾かします。冷風で3割位乾かしたら、温風で全部乾かします。その後、冷風で締めます。これをやり始めてから、#サラサラになったかも、、、☺️❣️本当に髪質が変わったヘアケアなので、今髪に悩んでいる方には、特に試して欲しいです!!騙されたと思ってやってみてください😏❤️
もっと見る230
135
- 2018.03.18
こんにちは~!!あすかです!!今回はヘアケア紹介をやっていこうと思います~✊💕《《私の髪の毛》》髪色→黒髪(日本人形ってあだ名がつくくらいには黒いです笑)髪の太さ→ふつう癖→強め(めちゃくちゃハネます)量→多い(まじで多いです。ほうきとして活動できるくらい多い)扱いにくすぎだろ私の髪の毛\(^-^)/でもこれを始めてからちょっとは扱いやすくなりました😂💕それではれっつごー✊✨#お風呂の中でやること①ブラッシング お風呂に入る前にまずブラッシングをします! ブラッシングをすることで、髪についているホコリや 汚れを落とします💖②お湯で洗う お湯で髪の毛を洗います。 髪の毛を濡らすというより、お湯で汚れを落とす感覚で! お湯だけで髪の毛の汚れの7割が落ちるらしいです😲 ③シャンプー(1回目) 髪の毛全体を洗う前に、1度軽くシャンプーします! ほんとにちょっと(半プッシュもいかないくらい)を出して、 髪の根本?トップ?の方を洗います🙋 ここで汚れを全て落とそうとしなくていいです🙆 私のイメージとしては、髪の表面の汚れを落とす感じ! ここは時間をかけず、ちょっと洗えたなーと思ったら すすぎます!多少シャンプーが残っちゃっても大丈夫です😊 私はいち髪のシャンプーを使っています!④シャンプー(2回目) そしたら2回目!ここではいつも通りの量のシャンプーを 出してください👍 ボブなら1プッシュ、 ロングなら2プッシュがおすすめです🙆 爪を立てないで、指のはらで優しく洗います💕 全体を洗ったらすすぎます✌ ここではシャンプーが残らないようにしっかりと!! 髪の毛を持ち上げたり(語彙力)、 頭を右に傾けたり左に傾けたりして(語彙力ごみやん)、 しーーーーーーーーーっかりすすぎます!!! シャンプーが残ったままだとめちゃくちゃ痒くなります よ!!!!(すすぎ残しやばくて頭かいちゃって血出した奴)⑤トリートメント こちらもいち髪のものを🙆 シャンプー自体毎日しないので、トリートメントは毎回やって います! 毛先中心にたっぷりつけて、5分放置! 放置してる間にムダ毛処理したりしてます😊💕 そして5分たったら、髪の毛をギュッギュってやって更に 浸透させていきます!これ凄い効果ありました🙆💕 そしたらすすぎます!これもすすぎ残しのないように 気を付けましょう🙋 すすぎ終わったらお風呂の中では終わり!#お風呂から出たらやること①タオルドライ タオルで髪をぽんぽんして、水気をとります! ごしごしはNG🙅②ヘアオイルをつける 私はあんず油というヘアオイルを使っています! シャンプーと同じような香りで揃えました🙆 毛先中心に、横髪や前髪にも👏絶対根本にはつけないで ください!!③ドライヤー ドライヤーはナノケアのものを使っています👏 ドライヤーの仕方に特にこだわりはないのですが、 必ず温風で乾かしたあとに冷風をかけるようにしています! それと、髪の毛が3割乾いたとき、5割乾いたとき、 7割乾いたときにヘアオイルをつけるようにしています💕終わりー!!!と、ここで1つ説明します🙋シャンプーの説明のときに言った、「シャンプー自体毎日しない」ということについて!まじで何もしないわけじゃないですからね!!!何してるかって言うと、シャンプー&トリートメントは使わず、お湯だけで終わりにしています!毎日シャンプーを使うと皮脂がとられすぎてパッサパさになっちゃうので、、お湯だけにしてから、しっとり具合が凄い変わったなあと思います(ベタベタなわけじゃないよ!しっとりなんだよ!!笑)そして画像は、私の髪の毛です~!!うん、綺麗ではないです。笑頑張って綺麗にします、、!!!それではまた今度👋
もっと見る75
21
- 2019.07.21
【リピート】いち髪前回までは髪質診断でオススメされた"白と黒"のパッケージのものを使用していましたが使いきったので、今度は"ピンク"のバージョンに変更✨トリートメントは気に入ったので同じものをリピートしました。過去にもいち髪は使ったことがありましたが、それ以降LUX、TSUBAKI、パンテーン……と色々、使ってきましたがやはり"いち髪"が自分に合うのか、髪色の落ちが遅く、帽子を被っても型がつきにくくなった気がします。
もっと見る60
0
- 2019.05.14
#私のヘアケア事情またまたおもしろそうなハッシュタグイベントが開催されているようなので私も参加させてもらいます☺️💕①シャンプー&コンディショナーkracieディアボーテヒマワリグロス&リペア色々試してこれにたどり着きましたこのヒマワリシリーズはブルーのものから入ったのですがブルーはボリュームリペアでハリとコシを与えてくれるものだったのですがそれはその時ことたりていたのと好きな人がピンクを使用していると聞いたので真似をしてピンクに乗り換えたのがきっかけです😂笑軽い気持ちで乗り換えたのにすっかりハマってしまいずっとこれです!洗い上がりにきしむこともなく髪のパサつきやアホ毛なども他のものに比べて少なくなりました香りも甘めで個人的に好みです♪②トリートメントkracieいち髪なめらかスームスケアトリートメントこちらは以前にレビューしました🤲使い心地や概要などはそちらを見て頂ければと思います🙇♀️何故か近くのドラッグストアではお安く販売されていて惜しみなく使えて重宝しています私の縮毛強制でダメージを受け続けている髪でも使用後はつるつるになってくれて感動🥺💦こちらは以前の投稿でも書きましたがリピートしていく所存です🙆♀️③アウトバストリートメントラサーナ海藻ヘアエッセンスしっとり以前にMILBONを使用していて空になり匂いが苦手でリピートせず急遽マシェリを使って間に合わせていると書いたのですがやはりテクスチャーが緩すぎるのとドライヤー後の仕上がりでMILBONに比べて髪の硬さが目立つなと感じ我慢できなくなったのでかえました。その時こちらが口コミで良かったので思い切って購入したのがきっかけです🤲確かにリッチな価格なだけあってすごく良きみ🥺😭やわらかぁーくなります🥺本当にとろぉーっとした液で初めて手に出す時はびっくりしました笑こんな重いテクスチャーの液を風呂上がりの髪につけていいものかと‼︎しかし‼︎乾かしてみると本当にサラサラ😭柔らかな髪に仕上がります!ペタペタ重い感じになりません‼︎さらふわですよさらふわ😊しかも、一度の使用がそんなたくさんでもないので実はコスパいいんじゃないかと思いますミディアムで2プッシュくらいでいいのですが1回に出てくる量が他のものと比べて少ないですこれはこれからリピートします♪以上が私の現在のヘアケア事情でございます😊今はずーっとこれですが特別な日に向けてのヘアケアもゆくゆくは考えていきたいと思っていますいいものが見つかったら組み合わせを考えてまた紹介したいと思います⭐️
もっと見る55
23
- 2019.06.30
こんにちはこんばんは!りかです!今回はの髪の毛をストレートにする方法を紹介します!※ズボラな私のやり方です。参考になるかわかりません。私のおすすめのシャンプーコンディショナーはいち髪!ドラッグストアなどにも置いてあるので、購入しやすくなってますっ!値段も高くないですよ〜〜★使うものブラシ、いち髪のシャンプー、リンス、トリートメント★シャンプーのやり方①シャープーの前に、ブラシで髪をとかします。(絡まりや、汚れを落とします!)②髪を水に濡らします。③シャンプーをします。(爪は絶対に立てないで!)★リンス・トリートメントのやり方私の場合、トリートメントは週2回のペースでやっています!(水曜日と土曜日)①適量を、毛先を中心にリンスまたはトリートメントを伸ばします。この時、頭皮にはつかないように!ベタつきの原因になりますよ…だからといって毛先だけにつけるとアホ毛が目立つような髪になってしまいます。注意が必要です…②全体に伸ばしたら、3分〜5分そのまま。③丁寧に洗い流す。優しくですよっ!以上!お風呂を上がったら、優しく髪を吹きます。この時、摩擦を加えてはだめ!優しく優しく!叩き込む感じがいいかもしれないですね!私の場合、ドライヤーの後にストレートになれるいち髪のスプレーをふりかけてますっ!朝の寝癖が消えます…!!ドライヤー豆知識★タオルを被った状態で風を当てると、普通に乾かすのより2倍も早く乾くのです。是非実践してみて欲しいです!最後まで見て頂きありがとうございました!以上、りかでした︎!!
もっと見る83
17
- 2019.03.12
🍎私の本気のヘアケア🍎皆さんおはようこざいます!こちら、天空です。今回は私の本気のヘアケアをご紹介します。よければ参考にしてください。突然ですが皆さん!pH数値ってご存知ですか?pHとは水溶液の性質(酸性・アルカリ性の程度)をあらわす単位です理科の授業で習いましたよね実はこのpH数値がお肌や髪に影響していることはご存知ですか?健康な人間の髪や肌はpH4くらいの弱酸性に保たれています。しかし、アルカリ性の洗顔やシャンプー、ボディソープ等のアルカリ性のアイテムを使うことで、洗い上がりが弱アルカリ性になってしまうんです!それを弱酸性に戻すために、コンディショナーや化粧水等の酸性のアイテムを使うんです。これ、プロの美容師さんに聞いた話ですがシャンプーをpH4のものにすればその後のコンディショナーはいらないのだとか。確かに理屈では成り立ちますよね科学ってすごい!そしてもうひとつ教わったこと。界面活性剤についてです皆さんも耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?界面活性剤は石鹸、シャンプー、洗剤等に含まれる洗浄成分のことです。水だけでは落とせない汚れを綺麗に落としてくれますが、髪の毛を痛めてしまう場合があります。肌に刺激が強い高級アルコール系、石油系の合成界面活性剤はさけたほうがいいと思います。洗浄力が非常に強く、肌への刺激が非常に強い成分です。肌の弱い方にとっては薄毛や抜け毛の原因となる可能性もあります。中でもラウリル酸Naという成分は分子が小さく毛穴からも浸透するため、経皮毒を起こす危険も心配されています。とはいうものの、成分の名前は横文字が多いですし、すべて覚えてられないですよね「~硫酸」「アルキル~」「スルホン酸~」などが、肌に刺激の強い界面活性剤の成分だと覚えておけば買い物に役立ちます。合成界面活性剤、特に高級アルコール系の界面活性剤がよくないといわれる理由のひとつが皮膚への刺激です。洗浄力が高い分、皮膚への刺激は強くなってしまうのは事実です。ラウリル硫酸ナトリウムなどは脂質をしっかり落とすことは出来ますが、タンパク質変成作用もあり、髪を傷めてしまう可能性があるのです。それなのになぜいつまでもシャンプーに使われているのでしょうか。それはコストが安くてすみ、いくらでも人工的に作り出すことが出来るからです。そしてその安価なものを消費者が求めているからという理由もあります。メーカー側も消費者が求めていないものは作りませんからね(^_^;)そして皆さんがよく耳にするノンシリコンという言葉。なぜノンシリコンが髪に良いとされているのでしょうか?シリコンは髪の表面を溶かし、滑らかにコーティングしますなので、手触りはつるつるになり、髪が綺麗になったように感じるのです。ですが、髪の内側から綺麗になったわけではありませんので、あまり好ましくないですよね(^_^;)上記をふまえて、私はいち髪シリーズのシャンプーやコンディショナーを使用しています。サルフェート(界面活性剤)フリー、ノンシリコンのシャンプーで髪を洗いトリートメントをして、最後にコンディショナーというふうに使っています。お風呂から上がったら、いち髪のヘアオイルをつけ、スタイリングのときは、いち髪の寝癖直しを使いますほんといち髪大好きです💕いち髪シリーズのいい点は、香り、サルフェートフリーという所ですそのようなシャンプーって市販のもので見つけるの大変なんですよね見つかってもすっごく高かったり…でも、いち髪は安価で高クオリティなので気に入っています。だいぶ長くなってしまいましたが、参考になりましたら嬉しいです以上、天空でした。
もっと見る100
30
- 2018.03.28
初投稿です!画像加工下手ですが見逃してくださいwはい!では本題に入りたいと思います!初回レビューはシャンプーとコンディショナーの「いち髪」です✨●良いところ・匂いが凄くいい・お湯ですぐ流せる●悪いところ・少し髪がごわつくこんな感じです!匂いについては説明しにくいので、セイムスやマツキヨなどの香り見本で嗅いでみてくださると嬉しいです☺️✌️今はパッケージが変わってしまいましたが、それ以外は変わらないのでぜひ使ってみてください✨✨#はじめての投稿
もっと見る65
0
- 2020.04.26
LIPS初投稿😆😆私のヘアケアについて投稿します!!私はいつもうねり、ハネ、アイロンの熱、頭皮の匂いなど癖が強めな髪質に悩まされて来ました…しかも、私の普段からの癖は髪の毛を指に巻き付けてクルクル〜そんなことを常にしているうちに何もしていなくても癖が着いてしまう状況に……😱😱そんな中、価格が安かったいち髪のシャンプーandコンディショナーを使ってみたら「サラサラじゃん!めっちゃいい匂いじゃん!サイコーじゃん!」という思いになってました!!ついでに和髪エッセンスをセミロングで4プッシュしてからゆっくりドライアーで乾かしてみたらいつも以上に扱いやすい髪質にっ!匂いも甘くていい感じ…♥私は普段からアイロンを毎朝つかうので傷んだ髪の毛だったのですが、翌日、アイロンのあとにまとまるクリームを塗ったら一日中潤った状態でストレートでした!なんとっ…感動…😍😍スムースケアトリートメントもいい感じ!お風呂上がりすぐからもうサラサラ!全体的にいち髪シリーズはいつも愛用しています!髪質に悩んです方は色々試してみて下さい!😆#はじめての投稿
もっと見る47
0
- 2019.09.25
🌷ヘアケア(いち髪シリーズ)🌷シャンプーとかめっちゃしっとりしてて触り心地いい髪の毛になりました!いち髪は小学校の時から使ってて、他のシャンプーに変えてもやっぱりいち髪にもどってきます。🌷いち髪なめらかスムースケアトリートメントこのトリートメントは週2でシャンプーの後に使ってます!これを使った日は、ドライヤーをする時から触った感じがしっとりしてつるつるしてます髪を乾かした後も手ぐしでちゃんとまとまってくれてとても好きなトリートメントです!🌷いち髪潤濃和草エッセンス🌷これは夜のドライヤーの前につけたり、朝のアイロンをする前につけたりしています私は髪の毛の静電気がやばかったけど、これを使うとあまり気にならなくなりました!いち髪はにおいもいいし、スタイリングシリーズとかもあって同じにおいのものでそろえれるところもいい!スタイリングシリーズは使ったことがないからつかってみたい❗️#いち髪#美髪#予防美髪#トリートメント
もっと見る112
8
- 2018.03.01
~女の子の香りふんわり纏いたい!~今回紹介するのはヘアケア!!!まじで私が本気で毎日使ってるやつです(笑)ただの自己満投稿でゴメンなさい😿髪の毛を意識するようになってから本当に髪質が変わって「髪の毛サラサラー!」とか「良い香りする!」って言って貰えるようになることが増えました!◎ひとつめ!①H&Sヘッドスパモイスチャーシャンプーこれは主に地肌ケアとして使ってる!フケに悩まされてた時期があったんだけどそのときに使ってて良かったから今でも使ってる〇ふたつめ!②BOTANISTスムースシャンプー&トリートメントこれにするまでは、ずーーっといち髪だったんだけどこれは香りはふわ~っと香りが残る甘い感じで好きです!洗い上がりもサラサラになって良い感じ!!!春限定だったから店頭にはもうないのが本当に残念😿みっつめ!③いち髪なめらかスムースケアトリートメントこれはもうなんだかんだ3年くらい愛用してます!多分これからも(?)愛用し続けるであろうトリートメント!よっつめ!④いち髪和草ダメージリペアオイルセラム洗い流さないトリートメント前もいち髪の洗い流さないトリートメント使ってたんだけど廃盤になっちゃったらしくてこれに変えました!香りがふわっとお花の香りがします!結構残るし好きです!こんな感じで私のヘアケア紹介でした🌷シャンプーって本当に自然な香水みたいなものだと勝手に思っているので好きな香りのものを選びたい~~!髪の毛が良い香りなだけで女子力あがる気がするし自分のモチベーション的にも今日いい女!って思えるから皆さんも自分の好きな香り探してみて下さい~~~以上、ゆうでした🐣#ヘアケア#さらツヤになりたい#女子力あげたい
もっと見る50
0
- 2019.06.16
この商品をクリップしてるユーザーの年代いち髪 なめらかスムースケア トリートメント(旧)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質いち髪 なめらかスムースケア トリートメント(旧)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × トリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | ”太くて硬くて量の多い髪でも!染めたりコテで巻いて傷んだ毛に” | ヘアパック・トリートメント |
| 980円(税抜) | 詳細を見る | |
TSUBAKI | プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | ”しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮!” | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
LUX | スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修トリートメント | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
ジェミールフラン | メルティバター | ”髪が柔らかくなる!夜つけて乾かすだけで寝癖がつきにくい!さらに香りもいい♡” | ヘアパック・トリートメント |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
パンテーン | エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント | ”洗い流すとトゥルンとすべようななめらかさ!大容量、コスパ良し◎” | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ルベル | イオ クリーム メルトリペア | ”すすいだ後の髪のしっとり感に衝撃!乾かした後もさらっさら♡一生手放せない代物!” | ヘアパック・トリートメント |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
miseenscene | パーフェクト セラム トリートメント | ”1度使用するだけで髪が蘇る!つるんつるんで サラッサラな髪に蘇ることができるトリートメント” | ヘアパック・トリートメント |
| 詳細を見る | ||
BOTANIST | BOTANISTボタニカルダメージケアトリートメント | ”しっかりと髪を包み込んでくれるテクスチャーで、指通り良くサラサラ♪” | ヘアパック・トリートメント |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアマスク | ”乾燥し始めている時期でもしっとりまとまる髪の毛にしてくれます💕” | ヘアパック・トリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアパック1.5 | ”シャンプーとトリートメントの間に使う保水ブースターヘアパック!プラス1アイテムでしっとり♡” | ヘアパック・トリートメント |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |