LIPSベストコスメ2025 上半期
使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンってある?傷みにくい使い方とおすすめ商品を紹介のサムネイル

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンってある?傷みにくい使い方とおすすめ商品を紹介

思い通りのヘアスタイルを作れるヘアアイロン。でも、使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンはないのが現実…。だから、できるだけ髪の傷みを少なくして、ツヤのあるしなやかな髪に仕上げたいですよね。

そこで今回は、できるだけ髪にダメージを与えにくいヘアアイロンをご紹介。髪がツヤツヤになる・サラサラになるのはもちろん、「まるで自分の髪質が変わったみたい」という話題のヘアアイロンも紹介しています。

また、ヘアケアやヘアスタイリングにおすすめのヒートプロテクト成分配合のヘアオイルやヘアミルクなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてサラつや髪を目指しましょう!

もみじちゃん
もみじちゃん

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

髪が傷みにくいヘアアイロンの特徴

MULTI FLAT マルチフラットヘアアイロン/TAKE OUT/ストレートアイロン by びーこ🍳⌇新作コスメカタログ
photo by @biyo__otak

髪をストレートにしたり、カールしたりとヘアスタイルを自在にアレンジできるヘアアイロン。でも、髪が傷むのが気になりますよね。そもそもヘアアイロンで髪が傷むのは、熱によるダメージと摩擦刺激

熱によるダメージは切れ毛や枝毛の原因になり、摩擦刺激はキューティクルにダメージを与え、ハリやコシが失われやすくなります。つまり、この2つの原因を抑えることで、髪を傷みにくくすることが可能です。

ヘアアイロンを選ぶなら、できるだけ髪が傷みにくいアイテムを選びたいもの。以下のような機能があるヘアアイロンなら、髪が傷みにくいでしょう

  • イオン発生機能・遠赤外線機能
  • 細かく温度設定が可能・冷却モードがある
  • 摩擦を減少させる特殊加工されたプレート使用

イオンや遠赤外線などの機能があると、髪の乾燥を防いだり、熱伝導が良いことでスタイリング時間を減らせたりすることが可能です。

また、温度設定が細かくできれば、用途によって自在に調節できるのがポイント。低温のほうが髪へのダメージは少ないですが、スタイリング時間が長くなる傾向があるため、髪質や髪の部位によって温度設定を変えるのがおすすめです。

プレートの素材は滑りが良く、熱伝導が良いタイプだと髪にダメージを与えにくいでしょう。

ヘアアイロンを使い続けると髪にどんな影響がある?

ヘアアイロンを使い続けると、髪へのダメージが多大になり、パサつきや切れ毛・枝毛を増やす原因になります。そもそもヘアアイロンで髪をセットできる仕組みは、熱によって水素結合の切替が起きやすくなり、乾いた状態の髪でも瞬時に形を変えられること。

しかし、ヘアアイロンは100℃~200℃の高温の熱を髪に加えることでダメージを引き起こしやすくなります。とくに、髪の主成分を構成するコルテックスは、160℃以上の高温を繰り返し与えると、元の状態に戻りにくくなる性質を持っています

そのため、ヘアアイロンで髪に高温の熱を与え続けると髪が傷むのはもちろん、元の状態に戻らなくなる可能性があります。ヘアアイロンを使用する際は、使用頻度や使用温度には十分気をつけましょう。

*参考:日本香粧品学会誌

ヘアアイロンの選び方

ヘアアイロンの選び方について解説していきます。髪質や用途によって選ぶことはもちろん、温度設定の幅や使いやすさ、重量や機能性の高さなどをチェックしていきましょう。選ぶポイントは、主に以下の5つです。

  • プレート幅
  • 温度調節ができる範囲
  • 使いやすさ
  • 重量
  • デザイン性やその他の機能(デジタルディスプレイなど)

ショートカットの人やメンズ、細かい部分をセットするなら、プレート幅が15mm程度がおすすめ。ミディアムの人は24mm前後、ロングヘアの人は30mm以上が良いでしょう。

温度調節の範囲は、髪の太さや硬さ、使用部位によって適切な温度設定が可能なタイプを選ぶのがポイント。髪の根元なら140~160℃、毛先なら120~140℃、前髪は130~150℃の温度で使用しましょう。

重量はできるだけ軽量のものが使いやすいので、とくに女性は軽めを選ぶのがポイント。平均的なヘアアイロンは300~400g前後なので、購入の際は重量もチェックしてみてください。

デザイン性は好みによるので、自分が気に入ったものをチョイス。デジタルディスプレイがあると目視で温度や機能がわかりやすいのでおすすめです。

髪にダメージを与えにくいプレートの素材も要チェック!

ヘアアイロンのプレートの素材には、チタン・セラミック・テフロンなどがあります。どの素材にもメリット・デメリットがあるため、自分の髪質や使いやすさに合わせて選ぶことが大切です。

セラミックは耐久性が高いため、コーティングがはがれにくく滑りが良いのが特徴。チタンは摩擦が少なく、髪のダメージを抑えてくれます。テフロンは耐久性が低めなのは気になるポイントですが、摩擦が少ないことがメリットです。

髪のダメージを軽減する使い方やスタイリング方法

ヘアアイロンはスタイリングに重宝する便利なアイテムですが、使用には注意点があります。できるだけ髪へのダメージを抑えるためにも、使い方をチェックしておきましょう。

髪を乾かしてからヘアアイロンを使用する

ヘアアイロンによる髪ダメージを軽減するには、髪を乾かしてから使用することが重要です。髪が濡れた状態だとキューティクルが開いているため、髪の内部の水分が蒸発しやすく、ダメージを受けやすいので注意しましょう。

洗髪後に使用する場合は、毛先だけでなく髪の根元もしっかり乾いているかどうかを確認してから使用してください。

髪質によって温度設定を調節する

温度調節の範囲は、髪の太さや硬さによって選ぶのも1つの方法です。

髪質別の温度設定の目安
  • 髪質が硬い人・毛量が多い人:140〜160℃
  • 髪質がやわらかい人・髪が傷みやすい人:120~130℃

太くて硬めの髪質の人はクセづけしにくいため、160~180℃くらいまで調節可能なタイプを選ぶのがおすすめ。細くて柔らかい髪質の人は、150℃以下にも設定できるタイプが良いでしょう。

ヘアアイロンを通す回数にも注意

思いどおりのヘアスタイリングをするために、何度もヘアアイロンを髪に通してしまうこともありますよね。しかし、何度も繰り返し通すことで、髪へのダメージが大きくなってしまいます。できるだけ髪にダメージを与えないためには、アイロンを通す回数も注意しましょう。

また、同じ部分に何度も当てないことや、長時間の使用を避けることも大切です。

髪の乾燥ダメージを軽減するにはヘアケアアイテムを併用する

ヘアアイロンの熱による乾燥ダメージを軽減するには、ヘアケアアイテムを併用するのがおすすめです。とくに、ヒートプロテクト成分配合のヘアオイルやヘアミルクなら、ヘアアイロンによる熱ダメージを軽減することができます。ヘアアイロンを使用する前に塗布し、髪を熱から守りましょう。

使えば使うほど髪がキレイになると噂のおすすめへアアイロン・ヘアドライヤー4選

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンはありませんが、サラつや髪に導いてくれると話題のアイテムをご紹介します。

①うるおいのある仕上がりになる「LUMIELINA」のヘアドライヤー

LUMIELINA(リュミエリーナ)の「レプロナイザー 4D Plus」は、ドライヤーの熱によるダメージが少ないのが特徴のヘアドライヤー。ヘアドライヤーという名目ですが、実際にはヘア用美容機器です。髪を乾かすことに使用できるのはもちろん、乾いた髪にも使用できます。

強風モードを搭載しているため、ドライヤーの時間短縮になることでも髪へのダメージを軽減できます。しかし、それだけではなく、強風モードにすることでバイオプログラミングによって髪がしっとりするのが特徴。バイオプログラミングとはLUMIELINA独自の技術で、髪本来の美しさを引き出すといわれています。

レプロナイザー 4D Plus/LUMIELINA/ドライヤー by ジャスミン

濡れた髪だけでなく乾いた髪に使えるそうなんです♡ 夜乾かすときだけでなく、朝乾いた髪にも必ず使用しています💐

ジャスミン
ジャスミン

②乾かすだけでツヤ髪仕上げになる「LUMIELINA」のヘアドライヤー

LUMIELINA(リュミエリーナ)の「レプロナイザー3Dplus」は、髪にダメージを与えにくいのが特徴のヘアドライヤー。髪の根元まで風が届き、根元から立ち上がるようなハリ・コシのある髪に仕上げてくれます。

パサつきやすい毛先に温風と冷風を交互に当てることで、より美しい仕上がりに近づくでしょう。

レプロナイザー3Dplus/LUMIELINA/ドライヤー by ポン酢

欠点があるとしたら、値段とちょっと重いくらいです。

ポン酢
ポン酢

③高温でもうるおいのある仕上がりに!「Bioprogramming」のヘアアイロン

Bioprogramming(バイオプログラミング)の「ヘアビューロン4D Plus[ストレート]」は、低温から中温まで選べるヘアアイロン。高温で使ってもツヤとうるおいのある仕上がりに近づくので、毎日使い続けたくなるアイテムです。

電源をオフにしていても、髪を通すことでツヤ髪に仕上がるというのがすごいところ。26.5mmのS-typeと、34.0mmのL-typeの2種類あるので、用途や髪質、毛量などによって選んでください。

ヘアビューロン4D Plus[ストレート]/Bioprogramming/ストレートアイロン by Runa.H
photo by @shiny_make_llc1

1年半くらい使っていますが、今でも使う度に感動です。 ヘアビューロン4D Plusを使うようになってから、 友達に 「髪の毛がキレイでうらやましい!」 「ほんと髪の毛キレイだよね」 とびっくりするほどに褒められます!!!笑

❀ryo❀
❀ryo❀

④高温にしなくてもカールを作れる「LUMIELINA」のヘアアイロン

LUMIELINA(リュミエリーナ)の「ヘアビューロン3Dplus [カール]」は、バイオプログラミングを搭載した美容機器。自由自在にカールをつくれるのはもちろん、髪をなめらかに整えてくれます。

高温にしなくてもしっかりカールを作れるので、髪へのダメージを軽減できるのは大きな魅力。巻くほどに絹のような仕上がりになるので、思わず髪を触りたくなってしまうでしょう。

ヘアビューロン3Dplus [カール]/LUMIELINA/カールアイロン by ori

ヘアアイロンはやっぱり髪にダメージを与えてしまうけど、髪のダメージを気にせず何度でも巻き直せるっていうのが良い◎ 温度は40〜180℃の7段階。

ori
ori

あわせて使うとよりツヤツヤに!おすすめヘアケアアイテム5選

ヘアアイロンを使うなら、ぜひ併用したいヘアケアアイテムをご紹介します。ヘアオイルやヘアミルク、スプレータイプのヘアケア製品を見ていきましょう。

ただし、ヘアビューロンを使う際は、ヘアオイルなどをつけずに素の髪に使用するよう注意書きがある場合も。説明書を確認のうえ、洗髪時などのヘアケアで使用すると良いでしょう。

①アルガンオイル配合でサラつや髪へ!「ルシードエル」のヘアオイル

ルシードエル(LUCIDO L)の「オイルトリートメント #EXヘアオイル」は、アルガンオイル配合のヘアオイル。サラっとして伸びが良く、髪になじみやすいのが特徴です。ヘアケアにもヘアスタイリングにも、マルチに使えるのが嬉しいポイント。やさしいリラックスフローラルの香りで、ヘアスタイリングが華やかな時間になるでしょう。

同ブランドの「#シャイニーヘアウォーター」や「#ディープモイストヘアクリーム」」もおすすめ。ヒートプロテクト処方で、熱から髪を守ってくれますよ。

オイルトリートメント #EXヘアオイル/ルシードエル/ヘアオイル by pink_YUMI

ベタつかないのでホントに使いやすい!! 朝も夜もケアしたいならコレ💛

pink_YUMI
pink_YUMI

②ヒートプロテクトとキューティクルケアができる「エイトザタラソ」のヘアオイル

エイトザタラソ(8 THE THALASSO)の「エイトザタラソ ユー CBD&インテンシブ カプセル ヘアオイル」は、カプセル型の珍しいヘアオイル。ヒートプロテクトとキューティクルケアができ、髪を熱ダメージからしっかり守ってくれます

使用方法は、手のひらに適量を伸ばし、とくにダメージが気になる部分になじませるだけ。濡れた髪でも乾いた髪でも使用できるので、ヘアケア・ヘアスタイリング時のどちらでも使いやすいでしょう。

エイトザタラソ ユー CBD&インテンシブ カプセル ヘアオイル/エイトザタラソ/ヘアオイル by 苺貴族

カプセル💊は割れやすい?ので 持ち運びには適さないかもしれません😭 持ち運ぶなら潰れないように箱とかに入れた方がいいです

苺貴族
苺貴族

③つけて寝るだけでなめらかな髪へ!「Je l'aime」のヘアミルク

Je l'aime(ジュレーム)の「リラックス オーバーナイトケア ミルク」は、夜用ヘア美容液。つけて寝るだけで毛先までなめらかにし、まとまりやすいストレートヘアに整えてくれます。ヒートプロテクト処方なので、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守ってくれるのも魅力。

湿気で広がりやすい髪をまとまりやすくしたり、髪色をきれいに見せるカラーケアの機能もあったりと、1つあればマルチに活躍してくれるでしょう。

リラックス オーバーナイトケア ミルク/Je l'aime/ヘアミルク by サンちゃん

とにかく香りが、いい! けっこう長く続くのにキツすぎないほどよさ、よき

サンちゃん
サンちゃん

④しっとりまとまる「いち髪」のヘアクリーム

いち髪(ICHIKAMI)の「芯からうるおいまとまる和草クリーム」は、和草成分が髪をまとまりやすくしてくれるヘアクリーム。ヒートプロテクト・UVカット・湿気コントロールと、さまざまな機能があるのでマルチに使えます。

しっとり仕上がるので、パサつきやすい髪やダメージヘアもまとまりやすくしてくれるでしょう。みずみずしい山桜の香りにも大満足。

芯からうるおいまとまる和草クリーム/いち髪/ヘアワックス・クリーム by とろちん

これを使い始めてから友達から 髪ツヤツヤだね!って 言われるようになって、凄く 自分の髪が好きになりました♡ 一気に沢山使ったらベタベタに なっちゃうので、少量からお使い 下さい♡✐☡

とろちん
とろちん

⑤ヒートプロテクト・トリートメントでしっとり&いい香り「フィアンセ」のヘアミスト

フィアンセ(FIANCEE)の「フレグランスヘアミスト ピュアメロウシャンプー」は、髪が揺れるたびにいい香りが漂うヘアミスト。幸せに包まれる清潔感のある香りをまといながら、ヘアケアができるアイテムです。

ヒートプロテクト成分「加水分解ダイズタンパク」とトリートメント成分「ツバキ油」が配合されているうえ、毛髪補修成分「加水分解ケラチン・ヒアルロン酸」まで配合。髪のパサつきが気になるときやヘアアイロンの前後に使用することで、髪を乾燥から守ってくれるでしょう。

フレグランスヘアミスト ピュアメロウシャンプー/フィアンセ/ヘアミスト by なこ🦊

ピュアメロウシャンプーの香りはミルキーで甘めの香りです🌸 めっっっちゃいい香り!! 甘すぎずちょうどいいです!

なこ🦊
なこ🦊

サラつや髪をキープしたいなら話題のヘアアイロン「ヘアビューロン」を試してみて!

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンってある?傷みにくい使い方とおすすめ商品を紹介の画像

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンは存在しませんが、話題のヘアビューロンなら美髪をキープしやすいうえ、思い通りのヘアスタイルを作れるのが魅力です。ちょっとお値段は高いですが、一度使ったらやめられない!という人も多数。

髪へのダメージを軽減しながらヘアスタイルを決めたいなら、ぜひ試してみてくださいね。いい香りでダメージケアもできるヘアケアアイテムを使えば、毎日のヘアケアも楽しくなりそうですね♡

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
レプロナイザー 4D Plus / LUMIELINA

LUMIELINA

レプロナイザー 4D Plus

56,160円〜
  • 評価 : VeryGood4.46
  • クチコミ数:90件
  • 保存数:1636件
洗い流さないトリートメントランキング第53位

乾かしているうちに艶々うるうる髪に。乾いた髪が肌に触れて気持ちいい。

詳細を見る
レプロナイザー3Dplus / LUMIELINA

LUMIELINA

レプロナイザー3Dplus

41,800円〜
  • 評価 : VeryGood4.43
  • クチコミ数:56件
  • 保存数:594件
洗い流さないトリートメントランキング第25位

こんなに染めたり巻いたりで髪いじめてるのに、さらさらになるなんて優秀!

詳細を見る
ヘアビューロン4D Plus[ストレート] / Bioprogramming

Bioprogramming

ヘアビューロン4D Plus[ストレート]

49,500円〜
  • 評価 : VeryGood4.5
  • クチコミ数:303件
  • 保存数:10674件
美容液ランキング第198位

ツヤツヤになり、水を含んだようにしなやかにまとまりのある仕上がりで傷まずケアしてくれる◎

詳細を見る
ヘアビューロン3Dplus [カール] / LUMIELINA

LUMIELINA

ヘアビューロン3Dplus [カール]

  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:39件
  • 保存数:434件
ヘアケアグッズランキング第74位

巻くとツヤが出るし💗 なんと140℃でも全然巻ける👏 買って正解でした

詳細を見る
オイルトリートメント #EXヘアオイル / ルシードエルLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り ヘアオイル

ルシードエル

オイルトリートメント #EXヘアオイル

オープン価格〜
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:3657件
  • 保存数:63462件
トライアルキットランキング第50位

コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡

詳細を見る
エイトザタラソ ユー CBD&インテンシブ カプセル ヘアオイル / エイトザタラソ

エイトザタラソ

エイトザタラソ ユー CBD&インテンシブ カプセル ヘアオイル

1,760円〜
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:119件
  • 保存数:106件
トリートメントランキング第170位

一粒ずつになっていて容器も軽いので旅行やスパにも便利!!

詳細を見る
リラックス オーバーナイトケア ミルク / Je l'aimeLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード うねりケア

Je l'aime

リラックス オーバーナイトケア ミルク

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.05
  • クチコミ数:420件
  • 保存数:905件
フェイスクリームランキング第66位

髪がまとまりやすくなります。しっとりしますがサラッと感があり、仕上がりが重たくなりません!

詳細を見る
芯からうるおいまとまる和草クリーム / いち髪

いち髪

芯からうるおいまとまる和草クリーム

オープン価格〜
  • 評価 : VeryGood3.9
  • クチコミ数:126件
  • 保存数:1767件
ヘアワックスランキング第84位

純和草プレミアムエキス配合で日中もケアができ、ヒートプロテクト効果でドライヤーの熱から守ってくれる!

詳細を見る
フレグランスヘアミスト ピュアメロウシャンプー / フィアンセ

フィアンセ

フレグランスヘアミスト ピュアメロウシャンプー

1,100円〜
  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:56件
  • 保存数:420件
ヘアスタイリングランキング第122位

爽やかですが、ほのかに甘い香りで、めちゃいい匂いです!これを使うとパサパサだった髪がけっこう、まとまりました

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年06月16日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています