\朝のスキンケア/おすすめコスメ紹介🌹+.――゜゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜゜+.――゜+.――゜+.――YouTubeで初めてスキンケアに関する動画を上げさせて頂きました🙏✨スキンケアオタクのうんちくたくさんありますが興味ある方は見てやって下さい🙇♀️動画内で使ったコスメをこちらでも少し詳しくまとめさせて頂きます!最近のスキンケア事情ですが中々いいコスメ達に出会えております✨(PRや商品提供等一切ございません)今回紹介したものの中には●新たに試してる最中の気に入ってるコスメ(NEWマーク)●リピートしてる大好きコスメ(BESTマーク)がありますが総じて気に入っています☺️中でも特に昨年のベスコスにも選んだ#ナチュラルオーケストラ#オーガニックホホバオイルは本当におすすめできます🙌敏感肌、乾燥肌、脂性肌、ニキビに悩んでる方、べたつきが苦手な方、アトピーをお持ちの方、赤ちゃん…etc全てにです。手術用の潤滑油としても使われてる安全性高い商品です。以下更新HPより少し文を引用します⬇︎____________________________________________本来皮脂にはワックスエステルという成分が含まれており、これは外界からの異物の進入を防ぐバリア機能と同時に体内から水分及び電解質の損失を防ぐ保湿機能があります。ホホバオイルにはこのワックスエステルが多く含まれています。350.000種の植物を鑑別した結果でも多量のエステルを含む植物はホホバ以外にはありませんでした。____________________________________________とても肌馴染みがよくすっと肌に入っていきべたつきはほぼ感じません。肌のバリア機能を高めてニキビの発生や肌荒れ等を防いでくれます。気になった方はぜひ詳しくナチュラルオーケストラのHPをチェックしてみてください🥺そしてもう一つ何度もリピートしてるのは#アルビオン#アンフィネス#ダーマパンプミルク大大大好きな先行型乳液。これもべたつかないので朝にもぴったり。後に入れる化粧水がぐんぐん入っていって、肌に透明感とハリを出してくれます✨#キールズ#DSラインコンセントレートこちらも何度もリピートしてますが、主に私は毛穴への効果を感じてます!塗るのと塗らないのとでは毛穴の目立ち具合が全然違うんです。高濃度ビタミンCが含まれていて、肌に塗るとピリピリと感じます😳でもそれで荒れるとかは一切ありません。ただ、敏感肌の方はビタミンCは避けた方がいいかもしれません💦普通肌の方で毛穴にはお悩みの方は試してみる価値あります!あとは割と買ったばかりのものでお試し中ですので詳しくはまた使い切った後か、リピート時にレビューしようかなと思います☺️今のところどれもいい感じです✨以上になります✨#コスメ大公開ウィーク
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックNATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
301
57
- 2020.05.13
使い始めて1ヶ月が経過しました。#NATURALORCHESTRA(#ナチュラルオーケストラ)#オーガニックホホバオイルオーガニックの#ゴールデンホホバオイルです。これは仲良しのとみりーとこりくに教えてもらい、使い始めました。ふたりとも溺愛してるアイテムです。もともとオイル好きのわたしには、とっても試してみたいオイルで、興味をそそられました。画像にも記載しましたが、金色は最高級の証(#ゴールデンホホバオイル)です。精製され栄養素が壊れた「透明」ではなく「金色」に輝く、ビタミンやミネラルが豊富なオイルのことです。ホホバオイルには精製されたオイル(透明)と非精製のオイル(金色)があります。精製と言うと高級と思われる方もいらっしゃると思います。ところが透明な精製オイルは、産油量を増やすため熱を加えて高圧でプレスします。なので、不純物も出てくるので精製せざるをえないのです。これは、ホホバが吸収したビタミン・ミネラルなどの滋養成分が失われてしまうという事なんです。それに比べてNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、コールドプレス(低温圧搾)で圧搾、未精製の不純物が少なくビタミンやミネラルが豊富な上質のオイルです。エクストラ・バージン・オリーブオイルが高品質であるのと同じ最高品質のオイルなのです。しかも、安心・安全の日本工場で製造しています。わたしは、お風呂でシャンプーのあとの洗顔後に、お顔に1〜2滴をなじませます。石鹸泡やトリートメントの混じった水滴からもお肌を守ってくれますし、お風呂の中の乾燥からも守ってくれます。今までのホホバオイルとは違うなぁというテクスチャーです。今までのはなんだったんだ…。酸化しにくいとは言っても、わたしはお風呂には直接持って入らず、小さな蓋付きの容器に詰め替えて持って入ってます。水滴とかも気になりますしね。また、朝の洗顔の時には、洗顔後濡れたままのお顔に1滴をなじませて、その後タオルかティッシュで軽く吸い取ります。そしてスキンケア開始。あまりにヌルヌルだとスキンケア(化粧水)が入っていかないので注意です。乳液先行型のお手入れの方は、あまり吸い取らずにそのままスタートしても良いかと思います。わたしは、お肌が揺らいでいる時は、ホホバオイル+マイルドな化粧水+ホホバオイル、のサンドイッチスキンケアだけで終わらせています。乾燥しないし刺激もないし、わたしには、合っていたようです。使い心地は上場。なかなか減らないし最高。しかし、オーガニックというのは原料のみから作られているので、アレルギーなどのある方は注意が必要です。わたしはお試し用の34mlを購入したのですがが、2778円(税抜)に送料手数料がかかって、結局4000円近くしました💦それだけがちょっとネックだったですけど、買って損はなかったと思いました。(ここから先、公式サイトから引用)⚫太古から「奇跡のオイル」と呼ばれるホホバオイルとはホホバオイルはその分子構造や、豊富な栄養素を含有する特徴から、すべての肌質に合う「美容液」「保湿液」として最も理想的と言われています。また、半永久的に腐らないと言われるほど安定性が高く、70℃以上の高温で4日間熱し続けても品質変化がなかったという実験結果があるほどです。元々先住民族がその効果に着目し、ホホバオイルを「金の液」と呼び、肌や髪など、様々な目的に使用していましたが、その優れた効果は昨今世界中で認知される様になりました。⚫人工心臓の潤滑油としても使われるほどの信頼性ホホバオイルは、地球上のオイルで唯一人工心臓の潤滑油としても使用されるほど信頼性が高く、敏感肌の方等、あらゆる肌質の方にお使いいただけます。ホホバオイルは、腐敗しにくい、酸化しにくいという特徴を持っています。肌の保湿、肌荒れだけでなくエイジングケアにも。老化=細胞の酸化、なのです。『目指すのは、しっとりハリがある、くすみのない明るい肌』ワックスエステルが肌を守るバリアとなり「潤いを保ち、肌荒れを防ぐ」「ニキビ・吹き出物のケアに」余分な皮脂、雑菌繁殖をおさえる含まれるビタミン群は「エイジングケアに」「かゆみのケアに」反バクテリア作用についての研究レポート⚫選りすぐられた、こだわりの品質theBestChoiceNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、オーガニック認証はもとより、「独自のルート」で「世界の中でも選りすぐられた最高品質」のホホバ種子を毎年収穫、随時低温圧搾法により抽出・充填しているので、いつでも新鮮で信頼の世界最高品質ホホバオイルです。「ホホバオイルはどれも同じだと思っていたが違いがわかった」といったお声も沢山頂戴しております。⚫選ばれるホホバオイル、完全オーガニックの証ecocertCOSMOSオーガニックNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、様々な厳しい基準をクリアーし[ECOCERT]世界最高権威フランス有機認証機関認定[COSMOS]ヨーロッパ統合有機認証機関認定2機関からオーガニック認定を受けた最高品質です。パッケージに掲載されているオーガニックマークが本当のオーガニック製品の証です。・オーガニック化粧品とは直訳すると「有機化粧品」という意味です。肌の刺激となりえる化学合成農薬や化学肥料を一切使用せず、有機肥料のみで育てられた原料を使用します。その他にも「原料の栽培には、3年以上農薬や化学肥料を使っていない土地を使わなければならない」「遺伝子組み換え原材料は使用しない」「合成添加物の使用制限」など、様々な基準を遵守して製造されます。世の中には、「自然派化粧品」「天然由来化粧品」といったものが多くありますが、これらはオーガニック化粧品ではない事がほとんどです。自然派、天然由来成分配合の化粧品というのは、天然成分が含まれた化粧品という事で、ケミカルや添加物を含んでいないという意味ではありません。・日本にはオーガニックの認証機関がない食品の場合、農林水産省の有機JAS認定がされていなければ「オーガニック」と名乗ることはできません。しかし実は化粧品においては、規定に基づいてオーガニックの認証を行う機関が日本にはまだ存在しません。法の整備もなされていないため、罰則もありません。どういう事かというと、各ブランドが独自の判断でオーガニックだと言えてしまうという事です。例えば、極端な事を言えば、農家が原料を栽培するのに農薬を使っており、ブランドがその事を知らずにその原料を化粧品に配合しても、ブランドはオーガニックと言えてしまうのです。・世界のオーガニック認証団体そもそも、何を根拠に「オーガニック化粧品」だと言っているのかという事が大切です。これはオーガニックだ!と皆が口々に主張していては何が本当かわかりません。そのため、世界では中立的な立場の第三機関が誕生し、オーガニックの基準を設け、実際に農地までおもむき土壌を検査したり製品や工場の検査を行う様になりました。そして、その検査に合格したものだけにオーガニック認定が与えられます。組織としては、フランスのECOCERT、アメリカのUSDA、オーストラリアのACO、ヨーロッパ全体で統一基準を設けたCOSMOSなどがその役割を担っています。・原料が有機、だけではオーガニック化粧品になれない各組織が設定しているオーガニック化粧品の規定としては、もちろん原料が有機栽培である事が大前提です。しかし、そういった原材料を使用しているというだけではオーガニック化粧品とはなりません。例えば、、、主原料は有機栽培の自然原料を用いていてもわずかに許可されていないケミカルが入っていたら?例えば、、、製造工場で危険度の高い薬剤で、調合する釜などを洗浄していて、その薬剤が残留していたら?例えば、、、化粧品を保管している倉庫が不衛生な環境だったら?例えば、、、ブランドの管理がずさんでオーガニックではない原料が混じってしまっていたら?この様な事がない様、オーガニック化粧品の認定には、「原料」「製造工場」「ブランド」この3つに対して検査が行われ、合格する必要があります。⚫オーガニック化粧品の選び方信頼できる組織がオーガニック化粧品として認定をした商品とブランドを選びましょう。<パッケージや商品にマークがあるか確認する>オーガニック認定された商品には、パッケージや商品にその認定を行った団体のマークを掲載する事が許されます。(逆に掲載されていないものは商品としてオーガニックの認定を受けていない可能性が高いという事です。)<認定書を確認する>オーガニック認定を受けていれば認定した組織が発行した認定書があるはずです。認定書には、認定を受けた「ブランド名」「商品名」「認定した組織名」が記載されています。#ナチュラルオーケストラ#オーガニックホホバオイル#ゴールデンホホバオイル#コールドプレス製法
もっと見る162
6
- 6ヶ月前
おすすめの使い方・HowToを紹介!NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
⊿アトピーのスキンケアなど[浸出液まみれ][ゴワゴワ鮫肌]の時期向け。※一概にアトピーといっても個人差がありますので、使用は自己責任でお願い致します。あくまで私流です。又、医学的根拠に基づいたものではなく体験談です。⊿使用品①無添加生石けん(無添加生活)石鹸素地のみのものがおすすめ。②精製水(M'sone)③ホホバオイル(NATURALORCHESTRA)写真のものは210ml(¥10,000)ですが、34ml(¥3,000)のミニサイズもあるので是非お試しください^^⊿使用方法シンプルすぎて紹介するまでもないかもしれませんが、紹介していきます。∞ボディケア石鹸をよく泡立てて洗う※ネットなどが皮膚を傷つけないよう注意∞ヘアケア石鹸をよく泡立てて洗うドライ前にホホバオイルを1滴毛先に揉み込む(髪の長さで調整してください)ドライヤーで乾かす※もちろん軋みますが本当にヤバい時はこれ一択でした。皮膚を犠牲にするくらいなら…と思うしかない。∞スキンケア石鹸をよく泡立てて洗うお風呂後などの場合、顔全体の皮膚(特に患部)が冷めるまで我慢して待つ【超重要】畳んだティッシュ(コットンでも可)に精製水を含ませて顔を優しく押さえていく※擦らないよう注意!水分を逃がさないよう優しくハンドプレスホホバオイル1滴を両手に馴染ませて優しくハンドプレス⊿アトピーで大切なこと・清潔にする・刺激しない・保護するこれを念頭に置いて、あとは忍耐するのみです。(ちなみに痒い時は中途半端に掻いても治らないのでがんがんに掻き壊す派です。※よい子は真似しないでください)⊿余談このスキンケアを一年ほど続けて、繰り返す浸出液期とゴワゴワ期を克服しました。その後はしばらく皮膚科の保湿剤のみ使っておりましたが、今は市販品も使用しています。もちろんアトピーが治ったわけではないので、身体の保湿は皮膚科処方の保湿剤を使用していますし、毎日抗ヒスタミン薬を飲んでいます。シンプルケアに戻す日もありますし、状態によってはステロイドを使うこともあります。#乾燥肌#アトピー#アトピー肌#スキンケア
もっと見る51
11
- 2018.03.27
#サヨナラ乾燥肌なら絶対にコレ!!!!!!#ナチュラルオーケストラ#オーガニックホホバオイル私が持っているのは55ml¥4,352+税ですが✔️お試しサイズ 34ml¥2,778+税✔️お得サイズ 210ml¥9,260+税などがあります😊そしてナチュラルオーケストラは、👑最高権威フランス有機認定機関👑ヨーロッパ統合有機認定機関👑アメリカ農務省有機認定機関👑オーストラリア政府登録認定機関↑世界四大有機認証機関に登録という、絶大なる信頼感のあるブランド!!!✨オイルがゴールドなのは、ビタミンやミネラルが豊富な最高級の証✨世界の中でも選りすぐられた最高品質✨厳しい基準をクリアーした100%オーガニック品質🟨🟧以下の症状におすすめ🟧🟨✔️肌の乾燥、荒れ✔️ニキビ、吹き出物✔️かゆみを伴う肌のガサつき✔️しわ・たるみ✔️シミ・くすみ✔️日焼けによる肌荒れ✔️髪の乾燥、抜け毛↑公式ページではこれら一つ一つに丁寧に解説があります!(ナチュラルオーケストラ、と検索かければすぐに公式サイト出てきます😊)🟡🟠使い方🟠🟡✔️オイルパック(汚れ・角栓除去)✔️保湿クレンジング(+泡洗顔推奨)✔️入浴後、洗顔後の導入美容液✔️美容液✔️赤ちゃんのスキンケア✔️頭皮洗浄(フケ・角栓除去・臭い・抜け毛ケア)✔️ヘアパック、入浴後ヘアオイル✔️かゆみケア・ニキビケア✔️日焼け後、湿式ケアなど様々!!!!!!!!#とみりーにこんなのあるよー!と教えてもらって、一緒にポチるかー🤔と便乗したアイテムですが、これが、私にはすごくすごく良かったんです!!乾燥ニキビ肌、しかも今ゆらぎ肌のわたしには強い強い味方!!!!!あまりにも使い方が豊富すぎて、やはりお得サイズを買うべきだったと後悔しています😅とにかく、もち肌柔らか肌、うるうる肌、、、女子の理想がぎゅーーっと凝縮されたホホバオイル、これはかなりお気に入りで、リピ確定!!!ニキビのビフォーアフター撮影しとけばよかったなぁ、、、とふと思ったり。まあ、ニキビ跡がまだまだあるので、載せない方がいいですね😂ちなみに、テクスチャーは軽めです!すっと肌になじんでくれるので、気持ちいいです😊本当におすすめのアイテムです💕
もっと見る176
16
- 2020.01.25
人気のクチコミNATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
使い始めて1ヶ月が経過しました。#NATURALORCHESTRA(#ナチュラルオーケストラ)#オーガニックホホバオイルオーガニックの#ゴールデンホホバオイルです。これは仲良しのとみりーとこりくに教えてもらい、使い始めました。ふたりとも溺愛してるアイテムです。もともとオイル好きのわたしには、とっても試してみたいオイルで、興味をそそられました。画像にも記載しましたが、金色は最高級の証(#ゴールデンホホバオイル)です。精製され栄養素が壊れた「透明」ではなく「金色」に輝く、ビタミンやミネラルが豊富なオイルのことです。ホホバオイルには精製されたオイル(透明)と非精製のオイル(金色)があります。精製と言うと高級と思われる方もいらっしゃると思います。ところが透明な精製オイルは、産油量を増やすため熱を加えて高圧でプレスします。なので、不純物も出てくるので精製せざるをえないのです。これは、ホホバが吸収したビタミン・ミネラルなどの滋養成分が失われてしまうという事なんです。それに比べてNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、コールドプレス(低温圧搾)で圧搾、未精製の不純物が少なくビタミンやミネラルが豊富な上質のオイルです。エクストラ・バージン・オリーブオイルが高品質であるのと同じ最高品質のオイルなのです。しかも、安心・安全の日本工場で製造しています。わたしは、お風呂でシャンプーのあとの洗顔後に、お顔に1〜2滴をなじませます。石鹸泡やトリートメントの混じった水滴からもお肌を守ってくれますし、お風呂の中の乾燥からも守ってくれます。今までのホホバオイルとは違うなぁというテクスチャーです。今までのはなんだったんだ…。酸化しにくいとは言っても、わたしはお風呂には直接持って入らず、小さな蓋付きの容器に詰め替えて持って入ってます。水滴とかも気になりますしね。また、朝の洗顔の時には、洗顔後濡れたままのお顔に1滴をなじませて、その後タオルかティッシュで軽く吸い取ります。そしてスキンケア開始。あまりにヌルヌルだとスキンケア(化粧水)が入っていかないので注意です。乳液先行型のお手入れの方は、あまり吸い取らずにそのままスタートしても良いかと思います。わたしは、お肌が揺らいでいる時は、ホホバオイル+マイルドな化粧水+ホホバオイル、のサンドイッチスキンケアだけで終わらせています。乾燥しないし刺激もないし、わたしには、合っていたようです。使い心地は上場。なかなか減らないし最高。しかし、オーガニックというのは原料のみから作られているので、アレルギーなどのある方は注意が必要です。わたしはお試し用の34mlを購入したのですがが、2778円(税抜)に送料手数料がかかって、結局4000円近くしました💦それだけがちょっとネックだったですけど、買って損はなかったと思いました。(ここから先、公式サイトから引用)⚫太古から「奇跡のオイル」と呼ばれるホホバオイルとはホホバオイルはその分子構造や、豊富な栄養素を含有する特徴から、すべての肌質に合う「美容液」「保湿液」として最も理想的と言われています。また、半永久的に腐らないと言われるほど安定性が高く、70℃以上の高温で4日間熱し続けても品質変化がなかったという実験結果があるほどです。元々先住民族がその効果に着目し、ホホバオイルを「金の液」と呼び、肌や髪など、様々な目的に使用していましたが、その優れた効果は昨今世界中で認知される様になりました。⚫人工心臓の潤滑油としても使われるほどの信頼性ホホバオイルは、地球上のオイルで唯一人工心臓の潤滑油としても使用されるほど信頼性が高く、敏感肌の方等、あらゆる肌質の方にお使いいただけます。ホホバオイルは、腐敗しにくい、酸化しにくいという特徴を持っています。肌の保湿、肌荒れだけでなくエイジングケアにも。老化=細胞の酸化、なのです。『目指すのは、しっとりハリがある、くすみのない明るい肌』ワックスエステルが肌を守るバリアとなり「潤いを保ち、肌荒れを防ぐ」「ニキビ・吹き出物のケアに」余分な皮脂、雑菌繁殖をおさえる含まれるビタミン群は「エイジングケアに」「かゆみのケアに」反バクテリア作用についての研究レポート⚫選りすぐられた、こだわりの品質theBestChoiceNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、オーガニック認証はもとより、「独自のルート」で「世界の中でも選りすぐられた最高品質」のホホバ種子を毎年収穫、随時低温圧搾法により抽出・充填しているので、いつでも新鮮で信頼の世界最高品質ホホバオイルです。「ホホバオイルはどれも同じだと思っていたが違いがわかった」といったお声も沢山頂戴しております。⚫選ばれるホホバオイル、完全オーガニックの証ecocertCOSMOSオーガニックNATURALORCHESTRAのホホバオイルは、様々な厳しい基準をクリアーし[ECOCERT]世界最高権威フランス有機認証機関認定[COSMOS]ヨーロッパ統合有機認証機関認定2機関からオーガニック認定を受けた最高品質です。パッケージに掲載されているオーガニックマークが本当のオーガニック製品の証です。・オーガニック化粧品とは直訳すると「有機化粧品」という意味です。肌の刺激となりえる化学合成農薬や化学肥料を一切使用せず、有機肥料のみで育てられた原料を使用します。その他にも「原料の栽培には、3年以上農薬や化学肥料を使っていない土地を使わなければならない」「遺伝子組み換え原材料は使用しない」「合成添加物の使用制限」など、様々な基準を遵守して製造されます。世の中には、「自然派化粧品」「天然由来化粧品」といったものが多くありますが、これらはオーガニック化粧品ではない事がほとんどです。自然派、天然由来成分配合の化粧品というのは、天然成分が含まれた化粧品という事で、ケミカルや添加物を含んでいないという意味ではありません。・日本にはオーガニックの認証機関がない食品の場合、農林水産省の有機JAS認定がされていなければ「オーガニック」と名乗ることはできません。しかし実は化粧品においては、規定に基づいてオーガニックの認証を行う機関が日本にはまだ存在しません。法の整備もなされていないため、罰則もありません。どういう事かというと、各ブランドが独自の判断でオーガニックだと言えてしまうという事です。例えば、極端な事を言えば、農家が原料を栽培するのに農薬を使っており、ブランドがその事を知らずにその原料を化粧品に配合しても、ブランドはオーガニックと言えてしまうのです。・世界のオーガニック認証団体そもそも、何を根拠に「オーガニック化粧品」だと言っているのかという事が大切です。これはオーガニックだ!と皆が口々に主張していては何が本当かわかりません。そのため、世界では中立的な立場の第三機関が誕生し、オーガニックの基準を設け、実際に農地までおもむき土壌を検査したり製品や工場の検査を行う様になりました。そして、その検査に合格したものだけにオーガニック認定が与えられます。組織としては、フランスのECOCERT、アメリカのUSDA、オーストラリアのACO、ヨーロッパ全体で統一基準を設けたCOSMOSなどがその役割を担っています。・原料が有機、だけではオーガニック化粧品になれない各組織が設定しているオーガニック化粧品の規定としては、もちろん原料が有機栽培である事が大前提です。しかし、そういった原材料を使用しているというだけではオーガニック化粧品とはなりません。例えば、、、主原料は有機栽培の自然原料を用いていてもわずかに許可されていないケミカルが入っていたら?例えば、、、製造工場で危険度の高い薬剤で、調合する釜などを洗浄していて、その薬剤が残留していたら?例えば、、、化粧品を保管している倉庫が不衛生な環境だったら?例えば、、、ブランドの管理がずさんでオーガニックではない原料が混じってしまっていたら?この様な事がない様、オーガニック化粧品の認定には、「原料」「製造工場」「ブランド」この3つに対して検査が行われ、合格する必要があります。⚫オーガニック化粧品の選び方信頼できる組織がオーガニック化粧品として認定をした商品とブランドを選びましょう。<パッケージや商品にマークがあるか確認する>オーガニック認定された商品には、パッケージや商品にその認定を行った団体のマークを掲載する事が許されます。(逆に掲載されていないものは商品としてオーガニックの認定を受けていない可能性が高いという事です。)<認定書を確認する>オーガニック認定を受けていれば認定した組織が発行した認定書があるはずです。認定書には、認定を受けた「ブランド名」「商品名」「認定した組織名」が記載されています。#ナチュラルオーケストラ#オーガニックホホバオイル#ゴールデンホホバオイル#コールドプレス製法
もっと見る162
6
- 6ヶ月前
⊿アトピーにホホバオイル※一概にアトピーといっても個人差がありますので、使用は自己責任でお願い致します。あくまで私流です。又、医学的根拠に基づいたものではなく体験談です。このホホバオイルを紹介するためにアカウント登録したと言っても過言ではありません。ほんっっっっとうに!!おすすめです!!アトピーの黄色い浸出液は黄色ブドウ球菌です。見た目だけでなく浸出液独特の臭いもしますし、本当に誰にも会いたくなくなるほど嫌ですよね。しかもどんどん増殖するらしい。その菌の増殖を防ぐことができるのが、ゴールデンホホバオイルと呼ばれるものです。ゴールデンホホバオイルについて、NATURALORCHESTRAの公式HPよりアトピー向けページの一部を写真2-3枚目に掲載しております。(お伝えしたい情報が多すぎて抜粋できずスクショしました。問題がありましたらお知らせください😭)私の場合はホホバオイルでのスキンケアを一年くらい続けて安定しました。アトピーが治ったわけではありませんが、うまく付き合っていく上ではとても満足しています。34mlのミニサイズからありますので、是非試してみていただきたいです!34mlでも1〜3ヶ月もつと思います。(個人差あります)⊿サイズ展開34ml¥3,00055ml¥4,700210ml¥10,000(写真掲載サイズ)#乾燥肌#アトピー#アトピー肌#スキンケア
もっと見る48
1
- 2018.03.27
ナチュラルオーケストラホホバオイル☆オーガニックホホバオイル🍀ECOCERT世界最高権威フランス有機認証機関COSMOSヨーロッパ統合有機認証機関2つの機関の厳しい基準をクリアした100%オーガニックホホバオイル。低温圧搾で未精製のためこの金色。不純物が少なくビタミンやミネラルが豊富◎肌荒れ、ニキビ、敏感肌に最適💁🏼♀️市販でよく見かけるタイプは精製済みが多いけどこちらは未精製。そのため純度100%若干、原材料の匂いがするけどほぼ気にならない。塗った感じもスーッと肌に浸透していくのがわかる◎化粧水の後に適量塗布して、その後お好みでご自身のスキンケアをすればOK🙆♀️スキンケアは数多く何種類も肌につけることと摩擦はNGだし、逆に栄養を入れすぎてもかえって悪影響になるのでシンプルケアがおすすめ◎肌荒れに悩んでる方は結構色々やりがちです。わたしは敏感肌のゆらぎ肌ですが、こちらを使い始めてまず肌のガサつきがなくなったのと小さいプツプツ(時期的なもの)が出なくなりました。あと肌が柔らかくなる。ただお肌への即効性を求める人は不向きかもしれません。お風呂で湯船に浸かりながらオイルパックもおすすめとのこと。公式サイトのみの販売ですが、乾燥肌や敏感肌の方は使ってみると変化が得られるかも。
もっと見る34
0
- 2019.03.08
#サヨナラ乾燥肌なら絶対にコレ!!!!!!#ナチュラルオーケストラ#オーガニックホホバオイル私が持っているのは55ml¥4,352+税ですが✔️お試しサイズ 34ml¥2,778+税✔️お得サイズ 210ml¥9,260+税などがあります😊そしてナチュラルオーケストラは、👑最高権威フランス有機認定機関👑ヨーロッパ統合有機認定機関👑アメリカ農務省有機認定機関👑オーストラリア政府登録認定機関↑世界四大有機認証機関に登録という、絶大なる信頼感のあるブランド!!!✨オイルがゴールドなのは、ビタミンやミネラルが豊富な最高級の証✨世界の中でも選りすぐられた最高品質✨厳しい基準をクリアーした100%オーガニック品質🟨🟧以下の症状におすすめ🟧🟨✔️肌の乾燥、荒れ✔️ニキビ、吹き出物✔️かゆみを伴う肌のガサつき✔️しわ・たるみ✔️シミ・くすみ✔️日焼けによる肌荒れ✔️髪の乾燥、抜け毛↑公式ページではこれら一つ一つに丁寧に解説があります!(ナチュラルオーケストラ、と検索かければすぐに公式サイト出てきます😊)🟡🟠使い方🟠🟡✔️オイルパック(汚れ・角栓除去)✔️保湿クレンジング(+泡洗顔推奨)✔️入浴後、洗顔後の導入美容液✔️美容液✔️赤ちゃんのスキンケア✔️頭皮洗浄(フケ・角栓除去・臭い・抜け毛ケア)✔️ヘアパック、入浴後ヘアオイル✔️かゆみケア・ニキビケア✔️日焼け後、湿式ケアなど様々!!!!!!!!#とみりーにこんなのあるよー!と教えてもらって、一緒にポチるかー🤔と便乗したアイテムですが、これが、私にはすごくすごく良かったんです!!乾燥ニキビ肌、しかも今ゆらぎ肌のわたしには強い強い味方!!!!!あまりにも使い方が豊富すぎて、やはりお得サイズを買うべきだったと後悔しています😅とにかく、もち肌柔らか肌、うるうる肌、、、女子の理想がぎゅーーっと凝縮されたホホバオイル、これはかなりお気に入りで、リピ確定!!!ニキビのビフォーアフター撮影しとけばよかったなぁ、、、とふと思ったり。まあ、ニキビ跡がまだまだあるので、載せない方がいいですね😂ちなみに、テクスチャーは軽めです!すっと肌になじんでくれるので、気持ちいいです😊本当におすすめのアイテムです💕
もっと見る176
16
- 2020.01.25
ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイル34ml超美肌モデルの弥生さん(女優小雪さんのお姉さん)が使っていると知ってから使い続けて8年になります。非加熱のコールドプレスで抽出された、透明サラサラなゴールデンホホバオイル😍非加熱だから豊富な栄養分(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・アミノ酸・ミネラル類)が壊れずにそのまま含んでいます☆酸化しにくいから安定性が高く、高品質を維持し続けます。ちなみに加熱された透明なホホバオイルは、これらの高栄養分が壊れてしまっている状態です💦(かと言って美容効果がないというわけではない)私は秋冬のスキンケアに、・プレ化粧水前のブースターとして・プレ化粧水、本化粧水でたっぷり保水した後の蓋としてこのオイルを取り入れています☆ゴールデンホホバオイルは親水性・浸透性が非常に高く、スゥーっと肌に馴染み、また豊富な栄養分による高いアンチエイジング(シミしわハリ)効果が期待できます😍他にも様々な使い方がありますが、日焼け止め効果、ヘアオイル、スペシャルケアとして毛穴オイルパックも優秀です💕💕特に、タオルドライ後の髪にヘアオイルを使うのは本当におススメ^_^しっとりなのにサラサラ、秋冬の冷たい風から髪を守ってくれます👍このオイルのおかげか、目の周りに笑いジワやうっすらほうれい線が出てきてもそろそろおかしくない年齢ですが、今のところ薄シワは0で、ニキビも出来にくく肌キメも整っています。(他のコスメのおかげもあるかもです😓)最適な分量や使い方は人によって違うし、自分なりの用法用量をカスタムメイドできるのがまた楽しい笑最初はたくさんつけ過ぎてニキビがポツっとできてしまったりもしました🥺また人によってはゴールデンホホバの高栄養が逆に肌に合わなかったりすることも💦その場合は透明ホホバオイルや他オイルの方が良かったりするそう^-^私はいつも34ml✖️3個のセットを購入しています。コロンとした手のひらに収まるサイズ。衛生的で開封したてが使えて、また持ち運びにも便利です(ケースはプラスチック製で軽い☆)もし余ったら来年用に置いておきます❤️💕#ゴールデンホホバオイル#ホホバオイル#ホホバオイル#毛穴ケア
もっと見る58
5
- 2019.10.10
頑固な大人ニキビ対策 必需品ナチュラルオーケストラのホホバオイルです!210ml9,260円(+税)入浴の際にメイクを落としたあとこちらを顔全体に塗りそのまま10分ほどしっかり湯船に浸かります。そうすると汚れが浮いてくるのでその後いつも通り洗顔します!2年ほどニキビと戦っていてまだまだ消えませんが頬のニキビがかなり治りました🥺保湿もされるのでこれからの季節は化粧水や乳液などに一滴混ぜたりして使うのもありです◎ちなみに無印のホホバオイルは合いませんでした😞このサイズで毎晩使っていますが約3ヶ月ほど持ちます🥰#はじめての投稿
もっと見る52
2
- 2019.11.08
ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイル大好きな万能オイル✨大好きで憧れているブロガーさんオススメのオイル✨導入オイルにしてもいいし、クリームに混ぜてもいいし、洗顔に混ぜてもいいし、ドライヤーの前に髪に使ってもいいし、お風呂でオイルパックとにかく使い勝手が良い💕お試しサイズを3つ買って、メイクするところと洗面所とお風呂と置いて使ってたのであっと言う間になくなっちゃいました。大きいお得サイズを買っちゃいました🎶シミも小さくなってきたし、髪の毛はサラサラだし、必需品になりました💕#リピートコスメ#最近のスキンケア#底見えコスメ
もっと見る52
1
- 2019.07.18
かなりオススメです!最初は唇のシミに効くということで購入しましたが、スキンケアの仕上げに顔につけるようにしたら全然乾燥しなくなりました!毎年冬はどんなに保湿してもカサカサしたりアトピー出てきたりしたのですがこちらのおかげで今年はうるつやぷるぷるです💕しかも生理前でもニキビもできなくなりました〜!すごい😳私は夜は3滴、朝は2滴をハンドプレスで馴染ませてます🌟あとクレンジングやパックなどに使用するのもオススメのようで肌が柔らかくなり、毛穴の黒ずみにも効くようです🤭✨もうこれがないと不安なので無くなったら絶対リピします😋
もっと見る38
5
- 2018.02.16
オーガニックのホホバオイルです。この金色のホホバオイルは、無印の透明なホホバオイルとは違い、非精製でビタミンやミネラルが豊富な高品質なオイルです。私の使い方は、クレンジングし、体などを全て洗ったあと、湯船に浸かりながらこのオイルを顔につけ、オイルパックをし、マッサージをします。湯船から上がったあと、洗顔をします。そうすると、肌がふっくらとし、頑固な私の鼻の毛穴の黒ずみが薄くなります。ただのオイルでこれをやるのとでは全く違うと思います。手放せないアイテムです。
もっと見る39
1
- 2018.09.16
ナチュラルオーケストラホホバオイルもともとオイルケアが大好きで、顔にも身体にも髪にもいろいろ試してました。ある日立ち読みした雑誌で、髪に効果があるのはホホバオイルだけで、1番いいのはナチュラルオーケストラだと書いてあり、速攻欲しくなり早速購入(*・∀・)ゞまずは1番ちいちゃいサイズを買ったのですが、めちゃくちゃ小さくてビックリ(゚ロ゚)これで3千円ちょいするのか…(゚ロ゚)見た目は透明な金色✨でサラサラですこの金色が非精製で上質なオイルの証のようです無臭で髪につけても香りはありませんが、次の日の朝、とってもまとまってる(≧▽≦)いいかも♡今まではいろんなオイルトリートメントを使ってましたが、もう2年くらいずっとこれです。時々、香りのいい物に心惹かれてしまうことがありますが、そんな時はサンプルで試したりしてます(^-^;けどやっぱりコレが1番です♡シャンプー前の地肌マッサージにも使えますトリートメントに混ぜると、洗い上がりがしっとりですこちらは顔に使うのがメインなようで、メイク落とし、マッサージ、保湿オイル、全てに使えます(≧▽≦)ただ、全部するとなると、オイルでメイク落とし→洗顔→オイルでマッサージ→洗顔→化粧水→オイルで保湿さらに髪にも使うので、あっという間に減っていきます(T_T)なので、髪には毎日ですが、顔のケアは週1くらいにしてます写真の1番大きいサイズは1万円するんですが、たーっぷり入ってるので、ずっと使うなら絶対これの方がお得!ということで大きいの使ってます(*´∀`)私には無くなると困る万能オイルです♡#底見えコスメ#リピートコスメ#アウトバストリートメント#オイルケア
もっと見る48
0
- 2019.06.06
#私のおうち美容極上ホホバオイルでオイルパック☺️#綺麗 #綺麗って何⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️・ナチュラルオーケストラ オーガニックホホバオイル大好きなホホバオイルです!この透き通った黄金色、高そうな感じMAXです笑普段はオイルパックとしてマッサージしながら毛穴汚れを落とすために使用しますが、ヘアオイルとして使う時もあります。その他にも導入液やクレンジングなど使い方がたくさんあります!効果も絶大で、これを使ってから毛穴が小さくなったなとか、鼻の黒ずみ薄くなったなっていう実感があります。2枚目の写真のように、様々な悩みの方に使って頂きたいホホバオイルです!プレゼント包装も素敵なので、ぜひ候補の1つにも❤️詳しくは過去の投稿やホームページをご覧下さい✨バスタイムのオイル美容で、目指すお肌になりましょう♫#ホホバオイル #オイル美容#ナチュラルオーケストラ#オーガニック #クレンジング#ヘアオイル #マッサージ#鼻の黒ずみ #ニキビ #毛穴が#黒ずみ毛穴
もっと見る325
4
- 2020.04.11
♡NATURALORCHESTRA ナチュラルオーケストラ♡プレミアムオーガニックホホバオイルコールドプレス(低温圧搾)で圧搾未精製の不純物が少なくビタミンやミネラルが豊富で上質な天然有機栽培純度100%のホホバオイル(`・ω・´)ゞニキビに良い説やら油だから悪い説やら…オイルって結局いいのか悪いのか私の中でふわっと宙に浮いたアイテム…💦しかし!近頃オイル美容の認知度が上がり様々なブランドがオイル押し♡と言うわけで私なりに悩みであるニキビや毛穴開きくすみ肌に良いと思われるオイルを調べた結果ホホバオイルに辿り着きました。その中でも非加熱でコールドプレスされ栄養分が一切壊れていない金色のホホバオイルがビタミンたっぷり✨ワックスエステルというバリア機能と保湿機能が乾燥や肌荒れを防ぎ髪や肌にツヤとハリを与えてくれるそう!(*゚Д゚)*゚Д゚)(*゚Д゚)ォォォオオまさに求めていたオイル♡世界四大有機認証機関オーガニック製品取扱正式認定ブランド信頼度抜群✨こちらは通販のみ。Amazon楽天にもありますが懇切丁寧な使用説明掲載の公式ホームページから購入しました。サイズは3種類あって髪にも使いたいので1番大きい210ML。容器はプラスチック製で正直お値段の割に(約1万円)安っぽい💦ただ浴室で使ったりする際滑って落としても安心。笑プラスチックだけどホホバオイルは酸化しにくいので長期保存できます。使い方は公式さんが本当に懇切丁寧に掲載してくれているのでそちらを見てもらうのが1番良いと思われます(`・ω・´)ゞ効果が素晴らしすぎて読むだけで欲しくなります♡ちなみに4,5ヶ月使い切り特にトラブルが起こらなかった私の使い方を参考にまで((*__))・特におすすめな使い方は入浴しながらのパック🛁メイクしてる日はクレンジングをして水分を軽く拭き取り手の平いっぱい分を顔に塗り込め15分ほど入浴しながら汗で流れてきたら優しくくるくるとマッサージを週1回。・クレンジング代わりに。下地だけや石鹸で落とせるファンデ時手の平いっぱい分をクレンジング代わりに。上記2つの使い方のときはダブル洗顔をします。洗顔後濡れた肌に2,3滴オイルを馴染ませて化粧水をしフェイスパクやらクリームやら普段通りの流れをこなし最後にもう2,3滴蓋をする感覚で塗ってました。すっと肌に染み込みベタつきやもたれたりすることもなくオイルなのにさっぱり!テカテカするのかなと不安でしたが一切ないです。ニキビが出来たりついつい触って潰しちゃった時はピンポイントでこのオイルを塗ってました。つけすぎかな~荒れるかな~と不安いっぱいでしたが特に荒れることもなく…しかし目に見える手応えもなく💦諦めつつ使い続けて1週間経った頃触った感じなんとなく肌が柔らかい…?もっちり?ツヤっぽい?そう言えばデカ目のニキビしばらく出来てない!肌のキメが整って全体的に光沢があるような…♡荒れるわけでもなくじわじわと底上げされてくる感じ…これかなりすごい事じゃ?!その後使い切るまで一切トラブルもなくこのしっとりツヤ感は続きました。ただ毛穴の汚れを取るという謳い文句には疑問が(˘•ω•˘)(私の毛穴は黒く目立つと言うよりはうっすら茶色い小さな穴でぱっと見目立つほどのトラブルはないです。)目立つニキビやファンデを塗るのが嫌になる乾燥💦それらが限りなくない普通の状態!これってかなり難しいと思うのですがこのホホバオイルを使うようになって限りなくその状態に近い気がしていますヮ(゚д゚)ォ!ホホバオイルの凄さを確かに感じさせられました!こちらのはちょっとお高いですがオイル美容気になるって方は他にもたくさんのブランドから出ているのでホホバオイル本当におすすめします(*॑꒳॑*)ちなみにメイク前にもこのオイルがっつり使ってましたが入念にハンドプレスししばらく放置してからメイクしてもヨレや崩れはありませんでした!肌に必死過ぎて髪に使う余裕がなく…∑(゚д゚lll)ガーン今別のホホバオイルを髪にもお試し中なのでまたレポします♡
もっと見る39
1
- 2020.02.10
長年悩んだニキビ治療の一環として取り入れてみました🙂皮膚科に行って薬をもらっても治らず途方に暮れていたのですが、これでオイルパックをしたら少しずつ良くなってきました🌸顔の赤みも引き、唇のくすみも取れました👄さらにシミにも効果があるようで、前よりもシミが気にならなくなりました。使い始めてからまだ1年経ってなくてニキビもまだ全滅してないので、引き続き使用したいと思います!オイルパックの方法は、清潔な肌にオイルをまんべんなくのばして優しくマッサージします。時々マッサージして10〜15分後にお湯で丁寧に流してから2回洗顔します。ちょっと面倒ですがお肌は答えてくれるので、根気よくやっていこうと思います^^#最近のスキンケア#リピートコスメ#ナチュラルオーケストラ#ホホバオイル
もっと見る45
1
- 2019.12.28
-----------------------------------ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイルお試し35ml¥2778円+税-----------------------------------このホホバオイル、、私が大好きで美人さんなお友達から教えてもらったオイルで、本当は誰にも教えたくないくらいお気に入りなのですが、、皆さんには教えちゃいます🙈💓💦成分などは上手く説明できないので公式サイトさんから文をお借りします🙇♀️生産効率を上げるため加熱処理で精製された透明なホホバオイルは、ビタミンなどの有効成分が壊れてしまっていますが、非加熱のコールドプレスで抽出された、鮮やかなゴールドのホホバオイルは、天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEが豊富に含まれています。原料から始まり、製造工場、流通、ブランド、全ての要素で商品のクオリティーは決まります。その全ての要素において、厳しい検査に合格したブランドにのみ、パッケージや商品にオーガニックマークを掲載する事が許されるのです。だそうです💓ニキビにお悩みの方、アトピーにお悩みの方、ヘアケアにも赤ちゃんにも使えます💓本当に色々な使い方ができるこのホホバオイル、私は化粧水に混ぜたり単体で塗ったりして使っていたのですが、一番好きだったのがオイルパック💓クレンジングをしてからオイルを顔全体に馴染ませマッサージしながら10〜15分湯船に浸かる。その後洗顔をするとしっかり落ちるのに本当につっぱらないし、肌が柔らかくなるんです💓その後の基礎化粧品もすごく馴染みます💓是非皆さんにもお試しいただきたい、、💓(ちなみに私はHA◯Aのスクワランオイルはニキビがたんまりできました。笑ですがこのオイルは大丈夫でした💓)大人気の無◯のホホバオイルとは全く別物と考えて欲しいくらい、お値段以上のオイルです💓#基礎化粧品#スキンケア#ナチュラル#ナチュラルオーケストラ#ホホバオイル#LIPSGIRLS
もっと見る84
14
- 2018.02.06
黄金のホホバオイル!後輩に聞いて使い始めました。主にクレンジングとして使っています。洗った後のしっとり感と肌の明るさがやみつき。ただ乳化はしないのですっきり落とすにはW洗顔が必要です。それでもいい!手間もかかるので疲れた日はちょっと、と思うけど、疲れてるときほど肌に疲れは残りたくないので使ってます。(よっぽど酔っ払ってなければ。笑)オイルパックもお気に入り。クレンジングして洗顔まで終わった後、顔を拭いてオイルをたっぷりつけて湯船で10分ほどマッサージしながらパック。最後に洗顔をして終わらせると毛穴まですっきりするような。毎回たっぷり使うのでコスパはそんなに良くないですけど小ボトル3本、中ボトル2本、大ボトル1本とリピしています。クレンジングにもフェイスの保湿にもボディの保湿にもヘアケアにも使えるので旅行の荷物が少なくなりますよ(●´▽`)おすすめー♡
もっと見る34
1
- 2019.07.28
ナチュラルオーケストラホホバオイル34ml2,778円(+税)55ml4,352円(+税)210ml9,260円(+税)私はいつもお得な210mlを購入しています。写真は210mlのものです。クレンジングとしても使えますが、洗浄力はあまり高くないので先に他のクレンジング剤でメイクを落としてからオイルパックとして使っています。クレンジング後、湯船に浸かりながらホホバオイルで顔全体を優しくマッサージして時々オイルを足しながら10~15分のんびり入浴します。その後洗顔して、いつものスキンケアをします。オイルパックの後は毛穴汚れがスッキリして続けることでニキビが出来にくくなりました!少しお高めなので購入前は悩みましたがとてもいいオイルでオススメです!☆4つにしてますが、限りなく☆5に近いです!!妹から最近乾燥がひどくて困ってると相談されこのオイルを貸したら早速購入を決めていました。
もっと見る27
0
- 2019.01.14
こんにちは꒰ᐢ⸝⸝•௰•⸝⸝ᐢ꒱昨日もたくさん優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます❤今日は、✳ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイル✳の紹介です❤これもとみりーさん買い(/ω\*)︎💕︎💕#がほちんも使ってて、使い方を調べたら8つの効果があってびっくり!!確かにクレンジングで落とせてないときちんと落としたいし、化粧水の前にも使いたいし、色々と効果ありすぎて。。34mlじゃ足りない!!マスク荒れもひいてきたのでよかった!!素敵なオイル、教えていただきありがとうございます(/ω\*)︎💕︎💕お試しサイズ34mlで税込3055円です❤サイトよかったらみてみてください☆°。⋆⸜(*॑꒳॑*)⸝3枚目は、#ケアベアちゃんと色違いの入浴剤とカナヲちゃんの色紙と善逸のシュシュ(ガシャポン)とブラックモンブランですー°✧(*´`*)✧°今日も見ていただいてありがとうございましたー(*ˊᗜˋ*)❤❤
もっと見る182
2
- 5ヶ月前
〜使いきりコスメ紹介〜共に2ヶ月ほど使用しました!1、#LITS#モイストリッチローション 150ml(税込1710円←amzon)こちらは白のタイプで有名な化粧水の青・高保湿タイプです!乾燥肌が酷かったので、こちらのタイプを購入しました。セラミドを含む3つの保湿成分が配合されており、白のタイプより2倍多く含まれています(ホームページより)とろみのある化粧水で、二度づけするともちもち肌に変身✨ただ、少し値段が張るのでリピは検討2、#ナチュラルオーケストラ #オーガニックホホバオイル34ml(2778円+税)こちらは210mlのサイズをリピしました!以前もご紹介しましたが、こちらはオイルパックや化粧水後につけています。これを使ってから毛穴が小さくなって、肌質も改善されました✨保湿力が高いので、朝までもっちり肌継続です❤️ずっと使い続けたい商品の1つです!ぜひみなさんも試してみてください!#リッツ #lits(リッツ)#ホホバオイル #オーガニック#毛穴ケア#保湿化粧水 #化粧水#使い切りコスメつかいきり#最近のスキンケア#綺麗 #綺麗って何
もっと見る90
1
- 2019.11.08
ずっと気になってたメルヴィータのアルガンオイル。いつも使ってたDHCクリスタルスキンエッセンスがなくなったので、こちらを買ってみました。鼻に付くような香りもなく使いやすい。洗顔後、ブースターとして肌に馴染ませて使うのがおススメだそう。ロールオンタイプなのでコロコロと手に出したオイルを温めてからハンドプレスで馴染ませて化粧水を付けらたら吸い込む〜!!肌の調子が悪いと化粧水の馴染みが悪い時があるけど、使い始めてから馴染みが悪いと感じる事がありません。ロールオン…出にくいと感じてる方!ロールとキャップの間に爪を入れて空気が通る隙間を作ってあげると出やすくなります。2/27追記半分使ったくらいからニキビができ始めました。前もナチュラルオーケストラのオイルを使った時、使用開始2週間位からニキビができ始めたので、もしかしたら未精製オイル(金色オイル)だと栄養価が高い分、私には刺激があるのかもしれません。#メルヴィータ#オイル#最近のスキンケア
もっと見る49
1
- 2019.02.08
期待以上の働き✨✨#ナチュラルオーケストラ#ホホバオイル#オーガニックこちらは某ブロガーさんがオススメしていた、通販限定のホホバオイルです!ニキビ、乾燥、毛穴の広がり、毛穴の黒ずみがずっと気になっていて、思い切って購入してみました。・ナチュラルオーケストラオーガニックホホバオイル34㎖(税抜2778円9/30時点)肌が乾燥する・荒れる、かゆみのあるかさつき、シミ・くすみ、ニキビや吹出物がある、しわ・たるみ、日焼けによる肌荒れなどにお悩みの方、ぜひご覧ください❤️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️〜使い方〜このホホバオイルは使い方が複数あり、今回は主に私が使用している2つを紹介します。1、オイルパック🛀クレンジング後、500円玉程度手のひらに出し、顔全体をマッサージしていきます。ホームページでは湯船に浸かりながらと推奨されています。次にダブル洗顔します。一度目の洗顔で顔についているオイルや出てきた汚れを落とすイメージ。二度目の洗顔で毛穴の奥まで洗い流すイメージ。私はオルビスユーの洗顔を使っています!毛穴の汚れをピーリングで擦ったり押し出したりするのは良くありません❌オイルで溶かして落としていきましょう!!2、保湿として使う化粧水→ホホバオイル→(夜は美容液も)→乳液の順で使用しています。ホホバオイルは水分との相性が良く、浸透が高くなります!ホームページでは導入液として一番初めにホホバオイルを使うやり方も推奨されています。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️もちろんこのオイル以外にもころころスキンケアを変えているので要因はいくつかありますが、このオイルも肌質改善に大きく関わっていると思います!無印のオイルも有名ですが、効果が無い方はぜひこちらを使用してみて下さい。ニキビ肌でも問題なく使えますが、もし肌に合わなければヘアオイルとしても使用できます❤️#綺麗 #綺麗って何#スキンケア#オイル美容液#美容液オイル#オイル美容#最近のスキンケア
もっと見る97
1
- 2019.09.30
この商品をクリップしてるユーザーの年代NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | アウトバストリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”着色料不使用!髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ellips | ヘアーオイル【トリートメント】 | ”傷んだ髪がサラサラに!自分の今の髪の状態に合った物を選べるのがいい♪” | アウトバストリートメント |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル 3.0 | ”髪の毛に浸透しているのが分かるくらい潤うのにサラサラトゥルットゥッル!重すぎない使用感で◎” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCミルク | ”かなりさっぱりした使い心地で、枕のダメージを保護してくれる♪髪が細い方や柔らかい髪質の方に” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
パンテーン | インテンシブ ヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用 | ”塗った直後からサラサラ。朝は手ぐしで十分!プチプラアイテムだし試す価値あり♡” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る | ||
miseenscene | パーフェクト セラム オリジナル | ”軽めのオイルのような質感でベタつかず使いやすい◎髪の毛の柔軟さも得られるのでとても良い!” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る |