パートナーにシャンプーあげて私は#MACHERIE#コンディショナーEX#ドン・キホーテ限定セットを購入香りがオトメ!#買って後悔させません...
もっと見るコンディショナー ポンプ450ml
※商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
人気のクチコミエアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml

151
0
- 2022.10.21
泡立ちは良い 洗ってる感がしっかりある だけどシャンプー後はやや軋む コンディショナー後の髪柔らかくなる 香りがいい(これはシャンプーも共通) 個人的にはシャンプーが⭐︎2で、 コンディショナーが⭐︎4なので平均して⭐︎3に
もっと見る
63
1
- 2023.12.26
🌷シャンプー記録🌷くせっけ程じゃないけど艶がなくて油分が足りなくて毛先が痛みまくりな自分の髪に合ったシャンプー探しのため使ったシャンプーの感想を記録しています((꜆꜄✏️˙-˙)꜆📖____________♡♡♡____________MAC...
もっと見る
28
0
- 2020.09.06
絶対にモテモテ髪になれるシャンプー《商品》マシェリエアフィールシャンプー&コンディショナー《ガチレビュー》評価★★★★★[⭕]・めっちゃいい匂い・サラサラ・いっぱい種類ある《まとめ》めっちゃいい匂いになれる!!!!#シャンプー#シャンプー/リ...
もっと見る
84
6
- 2021.10.07
私のおすすめヘアケア商品私のおすすめヘアケア商品です...
もっと見る
23
0
- 2020.10.12
ここまでたどり着いたヘアケア法投稿主の髪質:髪は細め、髪の量は多め、うねり髪こんにちは、水です。先日フォルダ整理してたら酷く大爆発してる髪の私を見つけたのでヘアケアを振り返りながらご紹介させて下さい。6月頃にストパをかけますが、現時点では何も...
もっと見る
38
3
- 2023.02.24
今日は、玲亜がフィーノを使っている日のバスヘアケアについてお話したいと思います!꙳1✄髪の毛を濡らすと同時にくしで髪の毛をとかす。(私は、くしはタングルティーザーを使っています。)꙳2✄シャンプーをする。(私は、マシェリのシャンプー、コン...
もっと見る
50
0
- 2020.12.13
💓マシェリ💓ずっと気になってたのに使った事が無かったので🙅♀️今回思い切って本体と詰め替えをまとめて購入しました😍💖🙌✨👏👏👏👏ヘアースプレーは使った事ありお気に入りの香りなのでシャンプーリンスも期待大💖💖💖💖家族が使ってるシャンプーリンス...
もっと見る53
0
- 2021.07.20
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃ...
もっと見る
73
6
- 2021.07.17
人気の画像クチコミをピックアップ!コンディショナー ポンプ450ml

パートナーにシャンプーあげて私は#MACHERIE#コンディショナーEX#ドン・キホーテ限定セットを購入香りがオトメ!#買って後悔させません
クチコミをもっと見る
パートナーにシャンプーあげて私は#MACHERIE#コンディショナーEX#ドン・キホーテ限定セットを購入香りがオトメ!#買って後悔させません
クチコミをもっと見る
パートナーにシャンプーあげて私は#MACHERIE#コンディショナーEX#ドン・キホーテ限定セットを購入香りがオトメ!#買って後悔させません
クチコミをもっと見る
パートナーにシャンプーあげて私は#MACHERIE#コンディショナーEX#ドン・キホーテ限定セットを購入香りがオトメ!#買って後悔させません
クチコミをもっと見る
MACHERIEエアフィールシャンプー/コンディショナーEXドンキで各500円だったのでえっ?!?!安くない?!?!それは買うけど??!ってなり購入に至るマシェリって大学時代仲良しだった可愛い友達が使っててどことなく憧れてた【シャンプー】泡立ちは良い洗ってる感がしっかりあるだけどシャンプー後はやや軋む【コンディショナー】コンディショナー後の髪柔らかくなる香りがいい(これはシャンプーも共通)個人的にはシャンプーが⭐︎2で、コンディショナーが⭐︎4なので平均して⭐︎3によく考えたらオイルインワックスも家にあるし、パーマかけていた時はゆるふわウェーブのヘアジュレも使用していた🌝またいつかレビューします!#使い切り#使い切りコスメ#ヘアケア#ヘアケアアイテム#MACHERIE#マシェリ
クチコミをもっと見る
ここまでたどり着いたヘアケア法投稿主の髪質:髪は細め、髪の量は多め、うねり髪こんにちは、水です。先日フォルダ整理してたら酷く大爆発してる髪の私を見つけたのでヘアケアを振り返りながらご紹介させて下さい。6月頃にストパをかけますが、現時点では何もしてない状態です。一応、こう見えて両方ともストレートアイロンしてます…(※現在の写真はそこまで写真を取らないが故なかったのでその場で撮ったノーマルカメラの内カメです)💔2年前のヘアケア(小6-中1)・ドライヤー適当か自然乾燥・1000円カットに通う・ヘアオイルはつけてない、つけてたとしても母と共同で使ってた・前髪は常にヘアピン・ヘアアイロンの後はヘアオイルをつけない、ドライヤーの後にヘアオイルをつける💖現在①ドライヤーは面倒くさくても乾かす②ちゃんとした美容院に行く③ヘアオイルは自分に合うものを④ヘアピンつけない。⑤ストレートアイロンの後はヘアオイル、ドライヤーの前後に軽くつける解説していきます。------------------‐-----------------‐-----①ドライヤーは丁寧に!というよりかは雑にやらないことが大事だと思います。以前私は面倒くさくて、下からドライヤーをかけた日があったのですが見事翌日髪の毛は大爆発し、ヘアアイロンでも前髪は治らない状態になりました。笑ドライヤーは上から少し離してやるのがお勧め。②1000円カット反対派では無いし、切るだけなら短時間、低予算で抑えれる1000円カットがいいですよね。この気持ち分かります。2年前は安い美容院に通っていたのですがショート切って頂いた時、髪質にあってないのかカツラみたいになってしまった事がありまして。それからちゃんとした美容院に通っているのですが、「ショートにするならこのくらいがいいよ」とカタログを見せて頂きながら助言を頂き、梅雨はショートにしない方がいいこと、切るなら冬がいいよと言われました。同じショートでも現在の美容院に通ってからはカツラみたいにならなくなりました。行けるのであれば行った方がいい!というだけなのでここに関しては微妙な線です🤔最近切ったのですが、現在のヘアケアと相性がいいのか友達数人から「ストレートかけたみたい!」と言われました。③この当時使ってたヘアオイルが悪いという訳ではないですが、あまり髪質には変化がなくお小遣い範囲で自分に合うものを探しました。ミジャンセン、fino、ルシードエル、マシェリと試した結果マシェリを現在進行形で使ってます。女の子らしい匂いで見た目は小さいけどルシードエルと同じ容量だし1人で使う分には長く持つのでリピ確。④以前肌改善で「家にいる時は前髪をあげる」と書いてあって、私も以前までは実践していたのですが肌は荒れない分、前髪の癖がすごくついちゃいました。(前髪割れた)1年前に辞めて以降、改善されたのか担当さんに褒められるようになったので辞めて良かった…⑤どんなに髪が強いとしても熱で髪は痛むのでつけすぎない程度に大事だと思います。付けるか付けないだったらつけた方が髪の毛も喜ぶ(?)ので時間があるならつける方がいいと思います。余談:担当さん曰く、百均でもいいからシャンプーブラシした方がいいよと言われたので実践してます。-------------------‐-----------------‐------以上です。久々に長文を書いたので読みずらさを感じた方居ましたらごめんなさい。ここ読みずらいよ〜などありましたらご指摘頂ければ改善しますのでよろしくお願いします。前髪の写真はリクエストがあれば追加します🔆実はこの投稿を書くまでに下書き忘れて書き途中状態でアプリが落ちてデータ飛んだので作成する余力が無いため、無しで失礼しますт ̫т参考にして頂けたら嬉しいです。#ヘアケア#マシェリ#ヘアオイル#髪質改善
クチコミをもっと見る
🌷シャンプー記録🌷くせっけ程じゃないけど艶がなくて油分が足りなくて毛先が痛みまくりな自分の髪に合ったシャンプー探しのため使ったシャンプーの感想を記録しています((꜆꜄✏️˙-˙)꜆📖____________♡♡♡____________MACHERIE🌷💓実は、ヘアパックだけ最初使ってて痛んだ毛先にパックが全部吸収されて手に残らないくらい包んでくれて大好き。ドンキが安いので買い込んでます🤟ヘアパックも使ってるしシャンプーも買ってみよ、パッケージ可愛いし!の勢いで最近買い始めました。(今までの投稿は過去分です、これが今現在)匂いはいいにおい、女子だ!!って髪の毛の量多い私は泡立ちがもうちょっと欲しいかな(✋🏻˙୦˙)リンスはとぅとぅるです。でも次の日髪の調子がいいかって聞かれるとうーーーーん、そこまでかなあ🤔ヘアパックはリピしまくります✨✨✨
クチコミをもっと見る
今日は、玲亜がフィーノを使っている日のバスヘアケアについてお話したいと思います!꙳1✄髪の毛を濡らすと同時にくしで髪の毛をとかす。(私は、くしはタングルティーザーを使っています。)꙳2✄シャンプーをする。(私は、マシェリのシャンプー、コンディショナーをつかっています。)꙳3✄シャンプーをして流したら、フィーノをつけていきます。フィーノをつけている間に、DAISOのヘアトリートメントキャップをかぶって体などを洗っておきます。꙳4✄フィーノを流していったら、コンディショナーをつけて、コンディショナーをつけている間に洗顔をしています。(私は、洗顔はスキンライフを使っています。スキンライフは使い始めた為、全部使い切ったらレビューしたいと思います。)꙳5✄全部が終わったら、髪の毛を乾かす前に、マシェリのヘアオイルを塗って髪の毛を乾かしています。この方法でやっていたら、男女からは「玲亜、香水付けてないのになんかめっちゃいい匂いする!」ってたくさんの方から言われるし、彼氏からは「髪の毛いい匂いするしサラサラしてずーっと触ってられる!」と褒められました!この方法をたくさんの方に真似していただけたら嬉しいと思います!#衝動買いコスメ
クチコミをもっと見る
絶対にモテモテ髪になれるシャンプー《商品》マシェリエアフィールシャンプー&コンディショナー《ガチレビュー》評価★★★★★[⭕]・めっちゃいい匂い・サラサラ・いっぱい種類ある《まとめ》めっちゃいい匂いになれる!!!!#シャンプー#シャンプー/リンス#リンス#コンディショナー#マシェリ#オススメ#いい匂い#モテる髪#オススメ#おすすめ#ガチレビュー
クチコミをもっと見る
絶対にモテモテ髪になれるシャンプー《商品》マシェリエアフィールシャンプー&コンディショナー《ガチレビュー》評価★★★★★[⭕]・めっちゃいい匂い・サラサラ・いっぱい種類ある《まとめ》めっちゃいい匂いになれる!!!!#シャンプー#シャンプー/リンス#リンス#コンディショナー#マシェリ#オススメ#いい匂い#モテる髪#オススメ#おすすめ#ガチレビュー
クチコミをもっと見る
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃくちゃ長いと思うので、スクロールして見たいところだけご覧になるだけでもかまいません。もしお時間宜しければ、お付き合いください。個人的ベストシャンプー&リンス1位:モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント2位:ディアボーテHIMAWARI全種類(特にボリューム&リペア)3位:いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー4位:エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>5位:オクト薬用シャンプー&リンス6位:カウブランド無添加シャンプーさらさら7位:マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX以下使用感等について【使った商品】モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント【香り】フローラル&ベリーの香り/やや甘め【テクスチャ】シャンプー/ややしっとりリンス/しっとり重め【どんな人におすすめ?】髪のダメージが強い人、質感が重いのが好きな人【良いところ】長期間使ってて荒れない/香りが好き/髪質に合う【イマイチなところ】ボトルデザインは好みじゃない/重めなので早い段階でポンプ使いにくくなる【感想】100均の詰め替え丸ごと使えるボトルを使用しています(便利)自分でカットして、髪の毛ゴムできっちりくくりつけて、摩擦ダメージわんさかの切れ毛ピンピンはねる髪でも、広がらず大人しい髪の毛になった気がします。なんというか、傷んだ髪の毛なりにツヤ感やまとまりが出るのでギシッと絡むような指通りの悪さもかなり減りました。いや本当に、髪質変わったんか!?ってびっくりするぐらい、私の理想通りのとぅるっと、つやっと、さらふわ~といった質感になってくれましたありがとうモイストダイアン。ただ、香りの持続性はそこまでないので、アウトバストリートメントや香水等の香りが身に纏う香りになります。シャンプーリンスは不定期ですけど、痒みや乾燥したフケ(フケ出やすい体質)が出た時点で即座に中止するんですけど、使い始めてかなり経ちますが、今のところ不調はないです。言うことはない、とにかく最高だ。【使った商品】ディアボーテHIMAWARIボリューム&リペア(廃盤)【香り】クリアフローラルの香り/やや独特な香り【テクスチャ】さらっと軽い質感【どんな人におすすめ?】香りが苦手じゃない人/ダメージはあるけど軽い質感がいい人【良いところ】質感が軽くさらっとしてる割には補修効果がある気がする【イマイチなところ】香りは人を選びそう【感想】正直ムーミンボトルのためだけに使いました。使いすぎて絵がハゲてしまったんで、やむなく捨てましたけどね…。HIMAWARIシリーズ全種類試しましたが、青緑のタイプに落ち着きましたね。HIMAWARIシリーズは、結構ひまわりらしい匂いなんですけども人を選ぶ香りですので、購入の際はお気をつけください。ただ、品質というかシャンプーリンスの機能性としてはめちゃくちゃ良いです。モイストダイアンに比べると軽く、ふわっとさらっとしたイメージかつその通りの仕上がりになります。しっとりしすぎない、髪特有の軽さを損ないすぎない感覚といいますか…まぁなんせ、ダメージが気にならなくなりますね。こちら、香りがいまいちで我慢できる範囲であれば、アウトバストリートメントで香りを上書きするといいかもしれません。HIMAWARIシリーズ自体にそこまで香りの持続性はないように感じますが、変に残るときがあるので、香りの上書きはしっかり行いましょう。【使った商品】いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー【香り】ほろ甘いあんずと上品な桜の香り/甘すぎない優しい香り【テクスチャ】とろっとしてた気がする【どんな人におすすめ?】ダメージ強い人/和風の香りが好きな人【良いところ】万人に使いやすそう【イマイチなところ】髪質に合わなかった【感想】当時はいち髪盲信してたので、潤濃和草エッセンスとスプレータイプの寝癖なおしシャワー、和草クリームといったライン使いしてました。正直、髪質の改善に関しては強い手応えがありました。香りも控えめで、主張しすぎず、柔らかい嫌味のない香りで大好きでした。いち髪のアウトバストリートメントを使用しても、日中余程近くに寄る、ボディタッチするレベルでなければ、強くは香らない気がします。ついうっかり過去に、最近使ったルシードエルクリームがアウトバストリートメントのクリーム初めてなんやで、みたいな投稿してしまいましたが、和草クリームさんが初めてです申し訳ない。ですが、クリームは正直そこまでまとまる力はないです。クリーム系が私に合わないのか、まぁ軋みまくりで指通りも悪くなるわで、個人的には微妙でした。代わりにエッセンスのミルク?のような柔らかくて滑らかなテクスチャーで、これはしっとりするするして気持ちよかったです。まぁ当時は今以上に美意識のびの字もなかったので、他にもあったのかもしれません。アウトバストリートメントの類は地肌にあまりつかないと言えど、どうなるのかわからなかったので使用頻度を控えめにしました。今は和草UVウォーター?のような名前の、白いスプレー部分とピンクの透けたボトルのやつを使ってます。【使った商品】エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>【香り】ブーケの香り/万人に受けそう【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】普通髪~ややダメージある髪の人【良いところ】万人受けしやすい【イマイチなところ】合わなかった…【感想】大学時代に友人宅に泊まった際に使わせてもらって、その子がうるつや系の綺麗な黒髪で、カラーとかストレート当ててない本当に綺麗な髪で憧れてたので、まぁ単純な私は、これ最高やん!ってなってまんまと使い始めたんです。しかしまぁ、合う合わない?のようなものがあって、その日の髪の調子が如実に出るシャンプーリンスでしたね。今もですけど、変なとこアホでして、使い続けていれば理想の髪になれるという謎の自信に満ち溢れていましたけど、まぁ敗北を喫しましたね。頭皮の痒みやフケではなく、髪の毛そのものの軋みや不調が出て、当時はアウトバストリートメントを、マシェリのなんか(あやふや)とパンテーンのミルクとゆず油のスプレータイプのもの使ってましたが、多分これらの相性が悪かったみたいです。【使った商品】オクト薬用シャンプー&リンス【香り】マイルドフローラルの香り/独特でオクト特有の香り【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】フケ痒み等の頭皮トラブルのある人【良いところ】フケや痒みに効果的【イマイチなところ】香りで一発でオクトってわかる【感想】シンプルかつフケ症の私には最高すぎるけど、匂いとパッケージが物足りなさすぎるというか、惜しいと感じました。いやまぁ、そもそもそういう目的の商品じゃないので、痒みやフケに困ったときの逃げ場所ですね。【使った商品】カウブランド無添加シャンプーさらさら【香り】無香料/一応カウブランドらしい香りはほんのりする【テクスチャ】さらさら【どんな人におすすめ?】ヘアトラブル起きやすい人【良いところ】シンプルで使いやすい/トリートメント相性がいい【イマイチなところ】泡立ちが悪い/大体二度洗い【感想】泡立ちはめちゃくちゃ悪いんですが、どのトリートメントとも相性がいいです。カウブランドの商品は、個人的にボディソープや洗顔フォームからクレンジングオイル&ミルクもお世話になっております。優しさに満ち溢れてるシリーズですね。【使った商品】マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX【香り】フローラルフルーティーの香り/マシェリらしい甘い香り【テクスチャ】とろさらだった気がする【どんな人におすすめ?】香りを楽しみたい人【良いところ】香りがいい/ふわさらヘアーになる【イマイチなところ】香りが人を選びそう/ダメージ髪には物足りない【感想】言わずもがな、ヘアフレグランス界隈のトップだと個人的に思っています。当時はシャンプーリンスとアウトバストリートメントのどれかを1つ使用していました。今はパーフェクトシャワーEXしっとり、ヘアオイルEX、カールセットローションEXを使っています。使うものは増えたり減ったりしてます。如何でしたか?これまでに使用してきたシャンプー&リンス(コンディショナー)のレビューになります。残念ながら、シャンプーリンスは変わるのが早いため廃盤商品が多く、参考にならない可能性が高いです。また、質感や実物の画像もないので参考にしづらいかもしれません。大変申し訳ありません。実は&Honeyも少しの期間使ったことあるのですが、言われてるほどの効果を感じられなかったのでモイストダイアンに戻りました。今度はアウトバストリートメントについてもまとめていきたいなと思います。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇#ディアボーテHIMAWARI(旧)#いち髪#エッセンシャル(旧)#ダイアン#モイストダイアン#シャンプー#リンス#剛毛#ダメージケア#カウブランド#マシェリ#オクト#正直レビュー
クチコミをもっと見る
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃくちゃ長いと思うので、スクロールして見たいところだけご覧になるだけでもかまいません。もしお時間宜しければ、お付き合いください。個人的ベストシャンプー&リンス1位:モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント2位:ディアボーテHIMAWARI全種類(特にボリューム&リペア)3位:いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー4位:エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>5位:オクト薬用シャンプー&リンス6位:カウブランド無添加シャンプーさらさら7位:マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX以下使用感等について【使った商品】モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント【香り】フローラル&ベリーの香り/やや甘め【テクスチャ】シャンプー/ややしっとりリンス/しっとり重め【どんな人におすすめ?】髪のダメージが強い人、質感が重いのが好きな人【良いところ】長期間使ってて荒れない/香りが好き/髪質に合う【イマイチなところ】ボトルデザインは好みじゃない/重めなので早い段階でポンプ使いにくくなる【感想】100均の詰め替え丸ごと使えるボトルを使用しています(便利)自分でカットして、髪の毛ゴムできっちりくくりつけて、摩擦ダメージわんさかの切れ毛ピンピンはねる髪でも、広がらず大人しい髪の毛になった気がします。なんというか、傷んだ髪の毛なりにツヤ感やまとまりが出るのでギシッと絡むような指通りの悪さもかなり減りました。いや本当に、髪質変わったんか!?ってびっくりするぐらい、私の理想通りのとぅるっと、つやっと、さらふわ~といった質感になってくれましたありがとうモイストダイアン。ただ、香りの持続性はそこまでないので、アウトバストリートメントや香水等の香りが身に纏う香りになります。シャンプーリンスは不定期ですけど、痒みや乾燥したフケ(フケ出やすい体質)が出た時点で即座に中止するんですけど、使い始めてかなり経ちますが、今のところ不調はないです。言うことはない、とにかく最高だ。【使った商品】ディアボーテHIMAWARIボリューム&リペア(廃盤)【香り】クリアフローラルの香り/やや独特な香り【テクスチャ】さらっと軽い質感【どんな人におすすめ?】香りが苦手じゃない人/ダメージはあるけど軽い質感がいい人【良いところ】質感が軽くさらっとしてる割には補修効果がある気がする【イマイチなところ】香りは人を選びそう【感想】正直ムーミンボトルのためだけに使いました。使いすぎて絵がハゲてしまったんで、やむなく捨てましたけどね…。HIMAWARIシリーズ全種類試しましたが、青緑のタイプに落ち着きましたね。HIMAWARIシリーズは、結構ひまわりらしい匂いなんですけども人を選ぶ香りですので、購入の際はお気をつけください。ただ、品質というかシャンプーリンスの機能性としてはめちゃくちゃ良いです。モイストダイアンに比べると軽く、ふわっとさらっとしたイメージかつその通りの仕上がりになります。しっとりしすぎない、髪特有の軽さを損ないすぎない感覚といいますか…まぁなんせ、ダメージが気にならなくなりますね。こちら、香りがいまいちで我慢できる範囲であれば、アウトバストリートメントで香りを上書きするといいかもしれません。HIMAWARIシリーズ自体にそこまで香りの持続性はないように感じますが、変に残るときがあるので、香りの上書きはしっかり行いましょう。【使った商品】いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー【香り】ほろ甘いあんずと上品な桜の香り/甘すぎない優しい香り【テクスチャ】とろっとしてた気がする【どんな人におすすめ?】ダメージ強い人/和風の香りが好きな人【良いところ】万人に使いやすそう【イマイチなところ】髪質に合わなかった【感想】当時はいち髪盲信してたので、潤濃和草エッセンスとスプレータイプの寝癖なおしシャワー、和草クリームといったライン使いしてました。正直、髪質の改善に関しては強い手応えがありました。香りも控えめで、主張しすぎず、柔らかい嫌味のない香りで大好きでした。いち髪のアウトバストリートメントを使用しても、日中余程近くに寄る、ボディタッチするレベルでなければ、強くは香らない気がします。ついうっかり過去に、最近使ったルシードエルクリームがアウトバストリートメントのクリーム初めてなんやで、みたいな投稿してしまいましたが、和草クリームさんが初めてです申し訳ない。ですが、クリームは正直そこまでまとまる力はないです。クリーム系が私に合わないのか、まぁ軋みまくりで指通りも悪くなるわで、個人的には微妙でした。代わりにエッセンスのミルク?のような柔らかくて滑らかなテクスチャーで、これはしっとりするするして気持ちよかったです。まぁ当時は今以上に美意識のびの字もなかったので、他にもあったのかもしれません。アウトバストリートメントの類は地肌にあまりつかないと言えど、どうなるのかわからなかったので使用頻度を控えめにしました。今は和草UVウォーター?のような名前の、白いスプレー部分とピンクの透けたボトルのやつを使ってます。【使った商品】エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>【香り】ブーケの香り/万人に受けそう【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】普通髪~ややダメージある髪の人【良いところ】万人受けしやすい【イマイチなところ】合わなかった…【感想】大学時代に友人宅に泊まった際に使わせてもらって、その子がうるつや系の綺麗な黒髪で、カラーとかストレート当ててない本当に綺麗な髪で憧れてたので、まぁ単純な私は、これ最高やん!ってなってまんまと使い始めたんです。しかしまぁ、合う合わない?のようなものがあって、その日の髪の調子が如実に出るシャンプーリンスでしたね。今もですけど、変なとこアホでして、使い続けていれば理想の髪になれるという謎の自信に満ち溢れていましたけど、まぁ敗北を喫しましたね。頭皮の痒みやフケではなく、髪の毛そのものの軋みや不調が出て、当時はアウトバストリートメントを、マシェリのなんか(あやふや)とパンテーンのミルクとゆず油のスプレータイプのもの使ってましたが、多分これらの相性が悪かったみたいです。【使った商品】オクト薬用シャンプー&リンス【香り】マイルドフローラルの香り/独特でオクト特有の香り【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】フケ痒み等の頭皮トラブルのある人【良いところ】フケや痒みに効果的【イマイチなところ】香りで一発でオクトってわかる【感想】シンプルかつフケ症の私には最高すぎるけど、匂いとパッケージが物足りなさすぎるというか、惜しいと感じました。いやまぁ、そもそもそういう目的の商品じゃないので、痒みやフケに困ったときの逃げ場所ですね。【使った商品】カウブランド無添加シャンプーさらさら【香り】無香料/一応カウブランドらしい香りはほんのりする【テクスチャ】さらさら【どんな人におすすめ?】ヘアトラブル起きやすい人【良いところ】シンプルで使いやすい/トリートメント相性がいい【イマイチなところ】泡立ちが悪い/大体二度洗い【感想】泡立ちはめちゃくちゃ悪いんですが、どのトリートメントとも相性がいいです。カウブランドの商品は、個人的にボディソープや洗顔フォームからクレンジングオイル&ミルクもお世話になっております。優しさに満ち溢れてるシリーズですね。【使った商品】マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX【香り】フローラルフルーティーの香り/マシェリらしい甘い香り【テクスチャ】とろさらだった気がする【どんな人におすすめ?】香りを楽しみたい人【良いところ】香りがいい/ふわさらヘアーになる【イマイチなところ】香りが人を選びそう/ダメージ髪には物足りない【感想】言わずもがな、ヘアフレグランス界隈のトップだと個人的に思っています。当時はシャンプーリンスとアウトバストリートメントのどれかを1つ使用していました。今はパーフェクトシャワーEXしっとり、ヘアオイルEX、カールセットローションEXを使っています。使うものは増えたり減ったりしてます。如何でしたか?これまでに使用してきたシャンプー&リンス(コンディショナー)のレビューになります。残念ながら、シャンプーリンスは変わるのが早いため廃盤商品が多く、参考にならない可能性が高いです。また、質感や実物の画像もないので参考にしづらいかもしれません。大変申し訳ありません。実は&Honeyも少しの期間使ったことあるのですが、言われてるほどの効果を感じられなかったのでモイストダイアンに戻りました。今度はアウトバストリートメントについてもまとめていきたいなと思います。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇#ディアボーテHIMAWARI(旧)#いち髪#エッセンシャル(旧)#ダイアン#モイストダイアン#シャンプー#リンス#剛毛#ダメージケア#カウブランド#マシェリ#オクト#正直レビュー
クチコミをもっと見る
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃくちゃ長いと思うので、スクロールして見たいところだけご覧になるだけでもかまいません。もしお時間宜しければ、お付き合いください。個人的ベストシャンプー&リンス1位:モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント2位:ディアボーテHIMAWARI全種類(特にボリューム&リペア)3位:いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー4位:エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>5位:オクト薬用シャンプー&リンス6位:カウブランド無添加シャンプーさらさら7位:マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX以下使用感等について【使った商品】モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント【香り】フローラル&ベリーの香り/やや甘め【テクスチャ】シャンプー/ややしっとりリンス/しっとり重め【どんな人におすすめ?】髪のダメージが強い人、質感が重いのが好きな人【良いところ】長期間使ってて荒れない/香りが好き/髪質に合う【イマイチなところ】ボトルデザインは好みじゃない/重めなので早い段階でポンプ使いにくくなる【感想】100均の詰め替え丸ごと使えるボトルを使用しています(便利)自分でカットして、髪の毛ゴムできっちりくくりつけて、摩擦ダメージわんさかの切れ毛ピンピンはねる髪でも、広がらず大人しい髪の毛になった気がします。なんというか、傷んだ髪の毛なりにツヤ感やまとまりが出るのでギシッと絡むような指通りの悪さもかなり減りました。いや本当に、髪質変わったんか!?ってびっくりするぐらい、私の理想通りのとぅるっと、つやっと、さらふわ~といった質感になってくれましたありがとうモイストダイアン。ただ、香りの持続性はそこまでないので、アウトバストリートメントや香水等の香りが身に纏う香りになります。シャンプーリンスは不定期ですけど、痒みや乾燥したフケ(フケ出やすい体質)が出た時点で即座に中止するんですけど、使い始めてかなり経ちますが、今のところ不調はないです。言うことはない、とにかく最高だ。【使った商品】ディアボーテHIMAWARIボリューム&リペア(廃盤)【香り】クリアフローラルの香り/やや独特な香り【テクスチャ】さらっと軽い質感【どんな人におすすめ?】香りが苦手じゃない人/ダメージはあるけど軽い質感がいい人【良いところ】質感が軽くさらっとしてる割には補修効果がある気がする【イマイチなところ】香りは人を選びそう【感想】正直ムーミンボトルのためだけに使いました。使いすぎて絵がハゲてしまったんで、やむなく捨てましたけどね…。HIMAWARIシリーズ全種類試しましたが、青緑のタイプに落ち着きましたね。HIMAWARIシリーズは、結構ひまわりらしい匂いなんですけども人を選ぶ香りですので、購入の際はお気をつけください。ただ、品質というかシャンプーリンスの機能性としてはめちゃくちゃ良いです。モイストダイアンに比べると軽く、ふわっとさらっとしたイメージかつその通りの仕上がりになります。しっとりしすぎない、髪特有の軽さを損ないすぎない感覚といいますか…まぁなんせ、ダメージが気にならなくなりますね。こちら、香りがいまいちで我慢できる範囲であれば、アウトバストリートメントで香りを上書きするといいかもしれません。HIMAWARIシリーズ自体にそこまで香りの持続性はないように感じますが、変に残るときがあるので、香りの上書きはしっかり行いましょう。【使った商品】いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー【香り】ほろ甘いあんずと上品な桜の香り/甘すぎない優しい香り【テクスチャ】とろっとしてた気がする【どんな人におすすめ?】ダメージ強い人/和風の香りが好きな人【良いところ】万人に使いやすそう【イマイチなところ】髪質に合わなかった【感想】当時はいち髪盲信してたので、潤濃和草エッセンスとスプレータイプの寝癖なおしシャワー、和草クリームといったライン使いしてました。正直、髪質の改善に関しては強い手応えがありました。香りも控えめで、主張しすぎず、柔らかい嫌味のない香りで大好きでした。いち髪のアウトバストリートメントを使用しても、日中余程近くに寄る、ボディタッチするレベルでなければ、強くは香らない気がします。ついうっかり過去に、最近使ったルシードエルクリームがアウトバストリートメントのクリーム初めてなんやで、みたいな投稿してしまいましたが、和草クリームさんが初めてです申し訳ない。ですが、クリームは正直そこまでまとまる力はないです。クリーム系が私に合わないのか、まぁ軋みまくりで指通りも悪くなるわで、個人的には微妙でした。代わりにエッセンスのミルク?のような柔らかくて滑らかなテクスチャーで、これはしっとりするするして気持ちよかったです。まぁ当時は今以上に美意識のびの字もなかったので、他にもあったのかもしれません。アウトバストリートメントの類は地肌にあまりつかないと言えど、どうなるのかわからなかったので使用頻度を控えめにしました。今は和草UVウォーター?のような名前の、白いスプレー部分とピンクの透けたボトルのやつを使ってます。【使った商品】エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>【香り】ブーケの香り/万人に受けそう【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】普通髪~ややダメージある髪の人【良いところ】万人受けしやすい【イマイチなところ】合わなかった…【感想】大学時代に友人宅に泊まった際に使わせてもらって、その子がうるつや系の綺麗な黒髪で、カラーとかストレート当ててない本当に綺麗な髪で憧れてたので、まぁ単純な私は、これ最高やん!ってなってまんまと使い始めたんです。しかしまぁ、合う合わない?のようなものがあって、その日の髪の調子が如実に出るシャンプーリンスでしたね。今もですけど、変なとこアホでして、使い続けていれば理想の髪になれるという謎の自信に満ち溢れていましたけど、まぁ敗北を喫しましたね。頭皮の痒みやフケではなく、髪の毛そのものの軋みや不調が出て、当時はアウトバストリートメントを、マシェリのなんか(あやふや)とパンテーンのミルクとゆず油のスプレータイプのもの使ってましたが、多分これらの相性が悪かったみたいです。【使った商品】オクト薬用シャンプー&リンス【香り】マイルドフローラルの香り/独特でオクト特有の香り【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】フケ痒み等の頭皮トラブルのある人【良いところ】フケや痒みに効果的【イマイチなところ】香りで一発でオクトってわかる【感想】シンプルかつフケ症の私には最高すぎるけど、匂いとパッケージが物足りなさすぎるというか、惜しいと感じました。いやまぁ、そもそもそういう目的の商品じゃないので、痒みやフケに困ったときの逃げ場所ですね。【使った商品】カウブランド無添加シャンプーさらさら【香り】無香料/一応カウブランドらしい香りはほんのりする【テクスチャ】さらさら【どんな人におすすめ?】ヘアトラブル起きやすい人【良いところ】シンプルで使いやすい/トリートメント相性がいい【イマイチなところ】泡立ちが悪い/大体二度洗い【感想】泡立ちはめちゃくちゃ悪いんですが、どのトリートメントとも相性がいいです。カウブランドの商品は、個人的にボディソープや洗顔フォームからクレンジングオイル&ミルクもお世話になっております。優しさに満ち溢れてるシリーズですね。【使った商品】マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX【香り】フローラルフルーティーの香り/マシェリらしい甘い香り【テクスチャ】とろさらだった気がする【どんな人におすすめ?】香りを楽しみたい人【良いところ】香りがいい/ふわさらヘアーになる【イマイチなところ】香りが人を選びそう/ダメージ髪には物足りない【感想】言わずもがな、ヘアフレグランス界隈のトップだと個人的に思っています。当時はシャンプーリンスとアウトバストリートメントのどれかを1つ使用していました。今はパーフェクトシャワーEXしっとり、ヘアオイルEX、カールセットローションEXを使っています。使うものは増えたり減ったりしてます。如何でしたか?これまでに使用してきたシャンプー&リンス(コンディショナー)のレビューになります。残念ながら、シャンプーリンスは変わるのが早いため廃盤商品が多く、参考にならない可能性が高いです。また、質感や実物の画像もないので参考にしづらいかもしれません。大変申し訳ありません。実は&Honeyも少しの期間使ったことあるのですが、言われてるほどの効果を感じられなかったのでモイストダイアンに戻りました。今度はアウトバストリートメントについてもまとめていきたいなと思います。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇#ディアボーテHIMAWARI(旧)#いち髪#エッセンシャル(旧)#ダイアン#モイストダイアン#シャンプー#リンス#剛毛#ダメージケア#カウブランド#マシェリ#オクト#正直レビュー
クチコミをもっと見る
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃくちゃ長いと思うので、スクロールして見たいところだけご覧になるだけでもかまいません。もしお時間宜しければ、お付き合いください。個人的ベストシャンプー&リンス1位:モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント2位:ディアボーテHIMAWARI全種類(特にボリューム&リペア)3位:いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー4位:エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>5位:オクト薬用シャンプー&リンス6位:カウブランド無添加シャンプーさらさら7位:マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX以下使用感等について【使った商品】モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント【香り】フローラル&ベリーの香り/やや甘め【テクスチャ】シャンプー/ややしっとりリンス/しっとり重め【どんな人におすすめ?】髪のダメージが強い人、質感が重いのが好きな人【良いところ】長期間使ってて荒れない/香りが好き/髪質に合う【イマイチなところ】ボトルデザインは好みじゃない/重めなので早い段階でポンプ使いにくくなる【感想】100均の詰め替え丸ごと使えるボトルを使用しています(便利)自分でカットして、髪の毛ゴムできっちりくくりつけて、摩擦ダメージわんさかの切れ毛ピンピンはねる髪でも、広がらず大人しい髪の毛になった気がします。なんというか、傷んだ髪の毛なりにツヤ感やまとまりが出るのでギシッと絡むような指通りの悪さもかなり減りました。いや本当に、髪質変わったんか!?ってびっくりするぐらい、私の理想通りのとぅるっと、つやっと、さらふわ~といった質感になってくれましたありがとうモイストダイアン。ただ、香りの持続性はそこまでないので、アウトバストリートメントや香水等の香りが身に纏う香りになります。シャンプーリンスは不定期ですけど、痒みや乾燥したフケ(フケ出やすい体質)が出た時点で即座に中止するんですけど、使い始めてかなり経ちますが、今のところ不調はないです。言うことはない、とにかく最高だ。【使った商品】ディアボーテHIMAWARIボリューム&リペア(廃盤)【香り】クリアフローラルの香り/やや独特な香り【テクスチャ】さらっと軽い質感【どんな人におすすめ?】香りが苦手じゃない人/ダメージはあるけど軽い質感がいい人【良いところ】質感が軽くさらっとしてる割には補修効果がある気がする【イマイチなところ】香りは人を選びそう【感想】正直ムーミンボトルのためだけに使いました。使いすぎて絵がハゲてしまったんで、やむなく捨てましたけどね…。HIMAWARIシリーズ全種類試しましたが、青緑のタイプに落ち着きましたね。HIMAWARIシリーズは、結構ひまわりらしい匂いなんですけども人を選ぶ香りですので、購入の際はお気をつけください。ただ、品質というかシャンプーリンスの機能性としてはめちゃくちゃ良いです。モイストダイアンに比べると軽く、ふわっとさらっとしたイメージかつその通りの仕上がりになります。しっとりしすぎない、髪特有の軽さを損ないすぎない感覚といいますか…まぁなんせ、ダメージが気にならなくなりますね。こちら、香りがいまいちで我慢できる範囲であれば、アウトバストリートメントで香りを上書きするといいかもしれません。HIMAWARIシリーズ自体にそこまで香りの持続性はないように感じますが、変に残るときがあるので、香りの上書きはしっかり行いましょう。【使った商品】いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー【香り】ほろ甘いあんずと上品な桜の香り/甘すぎない優しい香り【テクスチャ】とろっとしてた気がする【どんな人におすすめ?】ダメージ強い人/和風の香りが好きな人【良いところ】万人に使いやすそう【イマイチなところ】髪質に合わなかった【感想】当時はいち髪盲信してたので、潤濃和草エッセンスとスプレータイプの寝癖なおしシャワー、和草クリームといったライン使いしてました。正直、髪質の改善に関しては強い手応えがありました。香りも控えめで、主張しすぎず、柔らかい嫌味のない香りで大好きでした。いち髪のアウトバストリートメントを使用しても、日中余程近くに寄る、ボディタッチするレベルでなければ、強くは香らない気がします。ついうっかり過去に、最近使ったルシードエルクリームがアウトバストリートメントのクリーム初めてなんやで、みたいな投稿してしまいましたが、和草クリームさんが初めてです申し訳ない。ですが、クリームは正直そこまでまとまる力はないです。クリーム系が私に合わないのか、まぁ軋みまくりで指通りも悪くなるわで、個人的には微妙でした。代わりにエッセンスのミルク?のような柔らかくて滑らかなテクスチャーで、これはしっとりするするして気持ちよかったです。まぁ当時は今以上に美意識のびの字もなかったので、他にもあったのかもしれません。アウトバストリートメントの類は地肌にあまりつかないと言えど、どうなるのかわからなかったので使用頻度を控えめにしました。今は和草UVウォーター?のような名前の、白いスプレー部分とピンクの透けたボトルのやつを使ってます。【使った商品】エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>【香り】ブーケの香り/万人に受けそう【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】普通髪~ややダメージある髪の人【良いところ】万人受けしやすい【イマイチなところ】合わなかった…【感想】大学時代に友人宅に泊まった際に使わせてもらって、その子がうるつや系の綺麗な黒髪で、カラーとかストレート当ててない本当に綺麗な髪で憧れてたので、まぁ単純な私は、これ最高やん!ってなってまんまと使い始めたんです。しかしまぁ、合う合わない?のようなものがあって、その日の髪の調子が如実に出るシャンプーリンスでしたね。今もですけど、変なとこアホでして、使い続けていれば理想の髪になれるという謎の自信に満ち溢れていましたけど、まぁ敗北を喫しましたね。頭皮の痒みやフケではなく、髪の毛そのものの軋みや不調が出て、当時はアウトバストリートメントを、マシェリのなんか(あやふや)とパンテーンのミルクとゆず油のスプレータイプのもの使ってましたが、多分これらの相性が悪かったみたいです。【使った商品】オクト薬用シャンプー&リンス【香り】マイルドフローラルの香り/独特でオクト特有の香り【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】フケ痒み等の頭皮トラブルのある人【良いところ】フケや痒みに効果的【イマイチなところ】香りで一発でオクトってわかる【感想】シンプルかつフケ症の私には最高すぎるけど、匂いとパッケージが物足りなさすぎるというか、惜しいと感じました。いやまぁ、そもそもそういう目的の商品じゃないので、痒みやフケに困ったときの逃げ場所ですね。【使った商品】カウブランド無添加シャンプーさらさら【香り】無香料/一応カウブランドらしい香りはほんのりする【テクスチャ】さらさら【どんな人におすすめ?】ヘアトラブル起きやすい人【良いところ】シンプルで使いやすい/トリートメント相性がいい【イマイチなところ】泡立ちが悪い/大体二度洗い【感想】泡立ちはめちゃくちゃ悪いんですが、どのトリートメントとも相性がいいです。カウブランドの商品は、個人的にボディソープや洗顔フォームからクレンジングオイル&ミルクもお世話になっております。優しさに満ち溢れてるシリーズですね。【使った商品】マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX【香り】フローラルフルーティーの香り/マシェリらしい甘い香り【テクスチャ】とろさらだった気がする【どんな人におすすめ?】香りを楽しみたい人【良いところ】香りがいい/ふわさらヘアーになる【イマイチなところ】香りが人を選びそう/ダメージ髪には物足りない【感想】言わずもがな、ヘアフレグランス界隈のトップだと個人的に思っています。当時はシャンプーリンスとアウトバストリートメントのどれかを1つ使用していました。今はパーフェクトシャワーEXしっとり、ヘアオイルEX、カールセットローションEXを使っています。使うものは増えたり減ったりしてます。如何でしたか?これまでに使用してきたシャンプー&リンス(コンディショナー)のレビューになります。残念ながら、シャンプーリンスは変わるのが早いため廃盤商品が多く、参考にならない可能性が高いです。また、質感や実物の画像もないので参考にしづらいかもしれません。大変申し訳ありません。実は&Honeyも少しの期間使ったことあるのですが、言われてるほどの効果を感じられなかったのでモイストダイアンに戻りました。今度はアウトバストリートメントについてもまとめていきたいなと思います。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇#ディアボーテHIMAWARI(旧)#いち髪#エッセンシャル(旧)#ダイアン#モイストダイアン#シャンプー#リンス#剛毛#ダメージケア#カウブランド#マシェリ#オクト#正直レビュー
クチコミをもっと見る
~剛毛&ハイダメージの使ってきたシャンプー&リンス~個人的にオススメできる、過去に使用してきたシャンプーリンスを載せておきました。まぁ当然ながら皆様よくご存知のものばかりですが、個人的なランキング形式で紹介させて頂けたらなぁと思います。めちゃくちゃ長いと思うので、スクロールして見たいところだけご覧になるだけでもかまいません。もしお時間宜しければ、お付き合いください。個人的ベストシャンプー&リンス1位:モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント2位:ディアボーテHIMAWARI全種類(特にボリューム&リペア)3位:いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー4位:エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>5位:オクト薬用シャンプー&リンス6位:カウブランド無添加シャンプーさらさら7位:マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX以下使用感等について【使った商品】モイストダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント【香り】フローラル&ベリーの香り/やや甘め【テクスチャ】シャンプー/ややしっとりリンス/しっとり重め【どんな人におすすめ?】髪のダメージが強い人、質感が重いのが好きな人【良いところ】長期間使ってて荒れない/香りが好き/髪質に合う【イマイチなところ】ボトルデザインは好みじゃない/重めなので早い段階でポンプ使いにくくなる【感想】100均の詰め替え丸ごと使えるボトルを使用しています(便利)自分でカットして、髪の毛ゴムできっちりくくりつけて、摩擦ダメージわんさかの切れ毛ピンピンはねる髪でも、広がらず大人しい髪の毛になった気がします。なんというか、傷んだ髪の毛なりにツヤ感やまとまりが出るのでギシッと絡むような指通りの悪さもかなり減りました。いや本当に、髪質変わったんか!?ってびっくりするぐらい、私の理想通りのとぅるっと、つやっと、さらふわ~といった質感になってくれましたありがとうモイストダイアン。ただ、香りの持続性はそこまでないので、アウトバストリートメントや香水等の香りが身に纏う香りになります。シャンプーリンスは不定期ですけど、痒みや乾燥したフケ(フケ出やすい体質)が出た時点で即座に中止するんですけど、使い始めてかなり経ちますが、今のところ不調はないです。言うことはない、とにかく最高だ。【使った商品】ディアボーテHIMAWARIボリューム&リペア(廃盤)【香り】クリアフローラルの香り/やや独特な香り【テクスチャ】さらっと軽い質感【どんな人におすすめ?】香りが苦手じゃない人/ダメージはあるけど軽い質感がいい人【良いところ】質感が軽くさらっとしてる割には補修効果がある気がする【イマイチなところ】香りは人を選びそう【感想】正直ムーミンボトルのためだけに使いました。使いすぎて絵がハゲてしまったんで、やむなく捨てましたけどね…。HIMAWARIシリーズ全種類試しましたが、青緑のタイプに落ち着きましたね。HIMAWARIシリーズは、結構ひまわりらしい匂いなんですけども人を選ぶ香りですので、購入の際はお気をつけください。ただ、品質というかシャンプーリンスの機能性としてはめちゃくちゃ良いです。モイストダイアンに比べると軽く、ふわっとさらっとしたイメージかつその通りの仕上がりになります。しっとりしすぎない、髪特有の軽さを損ないすぎない感覚といいますか…まぁなんせ、ダメージが気にならなくなりますね。こちら、香りがいまいちで我慢できる範囲であれば、アウトバストリートメントで香りを上書きするといいかもしれません。HIMAWARIシリーズ自体にそこまで香りの持続性はないように感じますが、変に残るときがあるので、香りの上書きはしっかり行いましょう。【使った商品】いち髪濃密W保湿ケアシャンプー/コンディショナー【香り】ほろ甘いあんずと上品な桜の香り/甘すぎない優しい香り【テクスチャ】とろっとしてた気がする【どんな人におすすめ?】ダメージ強い人/和風の香りが好きな人【良いところ】万人に使いやすそう【イマイチなところ】髪質に合わなかった【感想】当時はいち髪盲信してたので、潤濃和草エッセンスとスプレータイプの寝癖なおしシャワー、和草クリームといったライン使いしてました。正直、髪質の改善に関しては強い手応えがありました。香りも控えめで、主張しすぎず、柔らかい嫌味のない香りで大好きでした。いち髪のアウトバストリートメントを使用しても、日中余程近くに寄る、ボディタッチするレベルでなければ、強くは香らない気がします。ついうっかり過去に、最近使ったルシードエルクリームがアウトバストリートメントのクリーム初めてなんやで、みたいな投稿してしまいましたが、和草クリームさんが初めてです申し訳ない。ですが、クリームは正直そこまでまとまる力はないです。クリーム系が私に合わないのか、まぁ軋みまくりで指通りも悪くなるわで、個人的には微妙でした。代わりにエッセンスのミルク?のような柔らかくて滑らかなテクスチャーで、これはしっとりするするして気持ちよかったです。まぁ当時は今以上に美意識のびの字もなかったので、他にもあったのかもしれません。アウトバストリートメントの類は地肌にあまりつかないと言えど、どうなるのかわからなかったので使用頻度を控えめにしました。今は和草UVウォーター?のような名前の、白いスプレー部分とピンクの透けたボトルのやつを使ってます。【使った商品】エッセンシャルキューティクルケアシャンプー/コンディショナー<しっとりツヤ髪>【香り】ブーケの香り/万人に受けそう【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】普通髪~ややダメージある髪の人【良いところ】万人受けしやすい【イマイチなところ】合わなかった…【感想】大学時代に友人宅に泊まった際に使わせてもらって、その子がうるつや系の綺麗な黒髪で、カラーとかストレート当ててない本当に綺麗な髪で憧れてたので、まぁ単純な私は、これ最高やん!ってなってまんまと使い始めたんです。しかしまぁ、合う合わない?のようなものがあって、その日の髪の調子が如実に出るシャンプーリンスでしたね。今もですけど、変なとこアホでして、使い続けていれば理想の髪になれるという謎の自信に満ち溢れていましたけど、まぁ敗北を喫しましたね。頭皮の痒みやフケではなく、髪の毛そのものの軋みや不調が出て、当時はアウトバストリートメントを、マシェリのなんか(あやふや)とパンテーンのミルクとゆず油のスプレータイプのもの使ってましたが、多分これらの相性が悪かったみたいです。【使った商品】オクト薬用シャンプー&リンス【香り】マイルドフローラルの香り/独特でオクト特有の香り【テクスチャ】とろさら【どんな人におすすめ?】フケ痒み等の頭皮トラブルのある人【良いところ】フケや痒みに効果的【イマイチなところ】香りで一発でオクトってわかる【感想】シンプルかつフケ症の私には最高すぎるけど、匂いとパッケージが物足りなさすぎるというか、惜しいと感じました。いやまぁ、そもそもそういう目的の商品じゃないので、痒みやフケに困ったときの逃げ場所ですね。【使った商品】カウブランド無添加シャンプーさらさら【香り】無香料/一応カウブランドらしい香りはほんのりする【テクスチャ】さらさら【どんな人におすすめ?】ヘアトラブル起きやすい人【良いところ】シンプルで使いやすい/トリートメント相性がいい【イマイチなところ】泡立ちが悪い/大体二度洗い【感想】泡立ちはめちゃくちゃ悪いんですが、どのトリートメントとも相性がいいです。カウブランドの商品は、個人的にボディソープや洗顔フォームからクレンジングオイル&ミルクもお世話になっております。優しさに満ち溢れてるシリーズですね。【使った商品】マシェリエアフィールシャンプーEX&コンディショナーEX【香り】フローラルフルーティーの香り/マシェリらしい甘い香り【テクスチャ】とろさらだった気がする【どんな人におすすめ?】香りを楽しみたい人【良いところ】香りがいい/ふわさらヘアーになる【イマイチなところ】香りが人を選びそう/ダメージ髪には物足りない【感想】言わずもがな、ヘアフレグランス界隈のトップだと個人的に思っています。当時はシャンプーリンスとアウトバストリートメントのどれかを1つ使用していました。今はパーフェクトシャワーEXしっとり、ヘアオイルEX、カールセットローションEXを使っています。使うものは増えたり減ったりしてます。如何でしたか?これまでに使用してきたシャンプー&リンス(コンディショナー)のレビューになります。残念ながら、シャンプーリンスは変わるのが早いため廃盤商品が多く、参考にならない可能性が高いです。また、質感や実物の画像もないので参考にしづらいかもしれません。大変申し訳ありません。実は&Honeyも少しの期間使ったことあるのですが、言われてるほどの効果を感じられなかったのでモイストダイアンに戻りました。今度はアウトバストリートメントについてもまとめていきたいなと思います。長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇#ディアボーテHIMAWARI(旧)#いち髪#エッセンシャル(旧)#ダイアン#モイストダイアン#シャンプー#リンス#剛毛#ダメージケア#カウブランド#マシェリ#オクト#正直レビュー
クチコミをもっと見る
あなたにおすすめのバリエーションエアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml
バリエーションをすべて見る商品詳細情報エアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml
- ブランド名
- MACHERIE(マシェリ)
- 容量・参考価格
- {size_and_price: "オープン価格"}
- メーカー名
- ファイントゥデイ
- カテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > シャンプー・コンディショナー > 市販シャンプー
- 色
- コンディショナー ポンプ450ml
プチプラ × 市販シャンプーランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
ミノン ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー | 1,628円(編集部調べ) |
| シャンプーランキング第85位 | すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋 | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP ティーツリー クリア&バランシング ヘアスクラブ | 2,970円 |
| スカルプシャンプーランキング第33位 | 頭皮がすっきりします 泡立つからシャンプーこれ一本でOK | 詳細を見る | |
ラッシュ ビッグ | 1,390円 |
| 泡立ちもよく、香りも爽やかでいい香りが続く(*´ω`*) 髪をすっかりリセット! | 詳細を見る | ||
Prédia ファンゴ シャンプー | 1,320円 |
| シャンプーランキング第186位 | ハーバルグリーンフローラルの香りとのこと。 スーっと鼻に通る感じの匂いです。 | 詳細を見る | |
ハニーク ディープクレンジング ヘッドスパ バブルシャンプー | 1,650円 |
| アミノ酸シャンプーランキング第128位 | 弾けるような濃密泡のおかげで、毛先までしっかりと汚れが取れている感覚もあります。 | 詳細を見る | |
BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト | 1,540円 |
| アミノ酸シャンプーランキング第136位 | パサつきや髪の広がりが気になる方にオススメのシリーズ。 | 詳細を見る | |
OHANA MAHAALO オハナ・マハロ フレグランスシャンプー<ハリーア ノヘア> |
| アミノ酸シャンプーランキング第157位 | フローラル系のいい匂い♪キューティクルに脂分を与える成分が豊富で、うねりも少なくまとまりのいい髪に | 詳細を見る | ||
ラッシュ 果草力 | 1,223円 |
| スカルプシャンプーランキング第75位 | 髪を乾かした後は、トップがふんわりとしていい感じ❤️ | 詳細を見る | |
無印良品 精油の香り 地肌ケアシャンプー/コンディショナー ウッディフローラルの香り | 1,290円 |
| スカルプシャンプーランキング第88位 | 香りが本当に良いです。流すと残らないのでお風呂入ってる間だけ楽しめます。 | 詳細を見る | |
&honey アンドハニー カラー コントロールリペア シャンプー&ヘアトリートメント ペアセット /ハローキティ | 3,080円 |
| 詳細を見る |
関連する記事MACHERIE(マシェリ) エアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml

コンディショナーの正しい使い方を徹底解説!頭皮につけてもいいの?おすすめアイテム10選も紹介
Nao|23427 view

寝癖はなぜできる?原因別・簡単な直し方とドライヤーなしでもキマるアイテム紹介
WhiteLily*|32937 view

ヘアアイロン用スタイリング剤のタイプ別おすすめ32選!カールorストレートの髪型に合わせて紹介♡
chiharu|162386 view

ヘアオイルをつけるタイミングは?朝・お風呂上がりの正しい使い方やスタイリング方法も紹介
紗雪|109070 view

濡れ髪の作り方!ウェットヘアにおすすめのスタイリング剤11選【ワックス・ジェル・オイル・バーム】
紗雪|172090 view

髪をつやつやにする方法を徹底解説【0円で簡単】オイルやスプレーなどのアイテムも紹介
romicoco|130344 view

ヘアフレグランスおすすめランキング25選|香りが長持ちする使い方も紹介
nimushi|84531 view

枝毛のヘアケアってどうすればいい?原因からお手入れ方法・美髪ケアにおすすめのトリートメント・ヘアオイルを紹介
ひいらぎ|12340 view

<女性向け>ヘアムースの使い方!パーマ・くせ毛・ストレート別に解説
saaya|71126 view

女性のシャンプー頻度の理想とは?【毎日シャンプーしない方がいい理由を徹底解説】
宍井えり|48532 view
おすすめのブランドMACHERIE(マシェリ) エアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングMACHERIE(マシェリ) エアフィール シャンプー/コンディショナー EX コンディショナー ポンプ450ml
開催中のプレゼントキャンペーン
あと20時間ひとえ・奥ぶたえ・たるみまぶたに!パワーアップした「オリシキ」で、まるで生まれつきのふたえに
抽選で300人
あと1日自宅で肌管理!成分主義の新たなスキンケアブランドが誕生!
抽選で300人
あと20時間【現品200名様】大人気ルルルン「プレシャス」シリーズがリニューアル!
抽選で200人
あと6日【アゼライン酸×CICA】クリアターンから新作大容量マスクが発売!
抽選で100人
あと20時間【リノン】アクアチャージでうるつやロックできるヘアミルクが登場♡
抽選で50人
あと3日【3色から選べる✨】 “究極のナチュラル眉”を叶える*、デジャヴュの新眉マスカラ!
抽選で50人
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)




































