どうも!まつださやこです(•ᵕᴗᵕ•)今回は、皆さんが一番お化粧品の中で迷うであろう、下地のお話です!毎日(その日のお肌によって使い分けているので、毎日って単語で合ってるのかな?)使っている下地を、“本音で”レビューしていきます!悪いところも言うからね🙄苦手な方は戻ってください👉👉👉税込み価格を今回から商品名の後に書いています!購入する時の参考にしてください❤️(値段には多少の誤差があります、ご了承ください🙏💦)ではでは、まっつごー!✄-------------------‐✄①セザンヌUVウルトラフィットベースN02.ライトピーチ¥748(税込み)748円という安さで、保湿と血色と色ムラカバーをしてくれて、自然なツヤ肌に仕上げてくれると評判の商品ですよね!あの皮脂テカリ防止下地にも引けを取らない人気を誇っている、セザンヌの代表的な商品です✨さぁ、本音レビューをしていきますか…😏まず、公式ホームページにも書いてある謳い文句、「高保湿タイプの機能性化粧下地」について…。はっきり言いましょう!!!「高保湿」ではございません!!!!!!保湿はされないわけではありませんが、乾燥が気になるこの季節には向きませんし、私のような水分が秒で無くなる乾燥肌はほぼ保湿されません…。仕上がりがサラッとしているのですが、サラサラよりは「カサカサ」のような…😰それにお肌が乾燥した状態でファンデーションを塗ると、毛穴落ちや粉吹きなどの化粧崩れに繋がってしまいます😱私は見事毛穴落ちいたしました…😇血色感プラスと色ムラカバー、ツヤ肌仕上げの機能はとてもよかったです!顔色も良くなって、肌の内側から発光しているような、自然なツヤ肌になりました!あんまり乾燥しないよ!という方や、血色の良いツヤ肌に仕上げたーい!という方は、この商品がオススメです😋✨②CANMAKEマーメイドスキンジェルUV01.透明¥770(税込み)これも良い口コミよく見かけますよね🤭美容液成分85%以上配合されているってだけでも嬉しいのに、スキンケアと日焼け止めと保湿下地の役割も果たしてくれる!!洗顔料で落とせるし、パラベン・アルコール・鉱物油フリーという、お肌に優しい商品なのです💕で、実際どうなのか…。申し上げましょう…。めっっっっっっちゃ良いです!!!!!!国内最強レベルのUVカット効果に、粉吹きさせない保湿力!!!!!最高ですよ!!!!!美容液成分が入っているのもあって、伸びも良いしうるおいもあって、お肌粉吹かない…!さりげなく毛穴もちょっとだけ、カバーしてくれます。うるおいチャージされるので、少しツヤのあるお肌に仕上がります。ただ、セザンヌのウルトラフィットベースとは違い、透明なので血色感プラスはできませんし、色ムラもカバーできません…😭血色悪い顔のままなんですよね…。そこが残念…。ピンク系の血色感を与えてくれるカラーが登場したら、本当に言うこと無し!メイク初心者の方にオススメしたい、最高の商品です😳💕③資生堂マジョリカマジョルカミルキースキンマスク01GR¥1320(税込み)これは前回も紹介させていただいた下地です!これ一本でスキンケア・保湿マスク・下地・毛穴カバーまで出来てしまう、万能な下地になっております!まぁー、言ってることは前回と大して変わらないんですけど、保湿力は中の中くらいですwマーメイドスキンジェルの方が保湿力はあるかなー😗けど、一本で済んでしまうっていうのがね!強い!w朝から化粧水乳液塗ってらんねぇよ!って人はこれがオススメです!毛穴も埋めてくれてカバーもしてくれるので、この上からファンデーション塗っても全然大丈夫です!ただやっぱり保湿力が物足りなくて、お昼になるとTゾーンがテカってしまうんですよねー…。もうちょい保湿力上げてくれたらなあ〜!!!トーンアップ具合も匂いも私はすごく好きなので、これはリピします!見た目可愛いのに、超手抜き出来るズボラさん向けメイク商品だしね!wブルベさんはGR使うとフリーザ様のように真っ白になるので、PUを購入することを全力でオススメさせていただきます…(実体験)④専科純白専科すっぴん朝雪美容液¥1650(税込み)美容液フォンデュの方が有名で、埋もれてしまっているような…。でも、アナ雪とコラボしたので購入された方がぐんと増えたみたいですね!私も欲しかった…😭(またまた買った直後にコラボパッケージが発売されました…)こちら、なんとなんと、女性なら誰でも気にする「シミ対策」が出来てしまうのですよー!!!メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれるのです!日焼け止め効果もバッチリ、日焼け対策もバッチリなCCクリームです✨ヒアルロン酸が配合されてるのも嬉しいですよねー!肌荒れ防止(完璧に防止するわけではないです)効果もあるんですよ…!神か!?!?ですが、よく口コミで「ムラになる」「白いカスが出てくる」と言われているため、購入をやめてしまう方が多々いらっしゃるのです…😭えー、使用した者としては、ムラにはちょっとなりやすいかな…💦ちゃんとすぐに四方八方に伸ばしてあげないと、一部だけ白くなりすぎた!という事件が起こってしまいます…。なので、塗ったらすぐ伸ばしてください!白いカスが出てくるという方は、「スキンケア馴染ませ不足」だと思われます!肌に浸透してないのに下地を塗ってしまい、摩擦によってカスが出てきてしまうのかと…。解決策としては、スキンケアをしてから2分くらい置いて、塗ること!そうすればカスは出にくくなるはず🤔美白効果もあります!元から色白なんですよ〜っていう肌になります!あと、ツヤ肌になる!どちらかと言えば、韓国人系のツヤ感かな?自分は好きな仕上がりです😳💕これ塗った後にツヤ肌仕上がりのクッションファンデとか塗ると、めっちゃ良い!!!お肌に気を使いたい!でも美白になりたいし、シミ・ソバカスもできたくない!って方には、こちらがオススメですよー☺️👍⑤CANMAKEシークレットビューティーベース01.クリアナチュラル¥715(税込み)24時間使える化粧下地として、SNSで話題になってましたよねー!シークレットビューティーシリーズの、シークレットビューティパウダーもセットで買われる方が多いですよね🌟保湿力は皆無wけど、自然にトーンアップしてお肌を綺麗に見せてくれます!こちらも洗顔料でオフできるので、お肌に優しいんですよー!!!メイクに興味が出てきた、学生さんにオススメしたいです!お肌にダメージを与えすぎず、でもちゃんと下地効果もある!それと、素肌以上メイク未満仕上がりなので、スクールメイクなんかにもオススメ!あとは、彼氏さんとか修学旅行のお泊まりメイクにも使えちゃいます!意外と万能なんですよ、これ!!!!!!けど、私は粉吹いたからうーんという感じ…💦買ったしちゃんと使ってみる予定ではありますが!リピは今のところ考えてはないですねー。スキンケア入念にやってから使用したら違うのかなー🙂⑥ビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス¥855(税込み)2019年にリニューアルし、ミクロレベルで日焼けを防ぐ最強の日焼け止め化粧下地!みずみずしいのにサラサラに仕上がるので、日焼け止め特有のベタつきが一切ない!あのベタつきが嫌で日焼け止めはなあ〜…と、購入を悩んでいた方に全力で購入していただきたい日焼け止めです!!!ヒアルロン酸とローヤルゼリーその他諸々の保湿成分が配合されているので、乾燥肌にも優しいですね✨けど!!!そこまで日焼けを防ぐってことは、どーせちゃんとクレンジングしないとなんでしょー?と思われている方…。ノンノンノン!(古い)普段お使いの洗顔料やボディーソープで落とせるのです!!!余計な皮脂を抑えてくれるので、お化粧持ちも良いとリピーターが多い日焼け止めでもあります!私もこれはよく使ってます!特に夏に使ってますね!サラサラ仕上がりだし、汗でベタつきにくいし、不快感が減るんですよねー!友達にも勧めてて、友達も持ってますw悪いところは本当にない!強いて言うなら、日焼け止めの匂いだな〜っていう匂いなので、それが苦手!嫌だ!という方はやめておいた方がいいかも…。あと、あくまで日焼け止めなので、毛穴カバーなどは期待しないでください😥日焼け止め効果もあって、伸びも良くて保湿力もあって、サラサラに仕上がる下地が欲しい!と思っている方には、この商品がオススメですよ😘コスパも良いので、一度購入されてみては🙄?✄-------------------‐✄いかがでしたでしょうか?全6品の下地(1個は日焼け止め)を本音レビューさせていただきました😌「どれを買えばいいのかわからない!」「あれって実際どうなの?」と思われていた方の参考になれば幸いです✨最後まで見ていただき、ありがとうございます!感想コメント等々、お待ちしております🙇♀️それでは〜👋👋👋👋👋#下地プチプラ#CANMAKE#セザンヌ#純白専科#マジョリカマジョリカ#Biore
もっと見るCEZANNE(セザンヌ)UVウルトラフィットベースN01.ライトブルー

- バリエーション(3件)
- すべて表示する
人気のクチコミUVウルトラフィットベースN 01.ライトブルー
4833
3338
- 2020.02.14
☁️誰でも簡単に美白を手に入れられる下地3選❕❕☁️お肌を白く見せたい方必見です(ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤)今回はプチプラで私が使ってきた下地の中でも特にトーンアップする下地を3つ紹介します.*・゚#セザンヌUVウルトラフィットベースN01❤︎値段約600円❤︎30g保湿力がこの3つの中では1番あります❕塗ったすぐは画像のように真っ白になるのですが時間が経つと馴染んでほとんどトーンアップは感じないようになりますがくすみをとばしてくれて透明感がすごくでます◎でも馴染むとほんとにわからないレベルです😂テクスチャーも軽くてのばもいいのでコスパはすごくいいです꒡̈⃝✰︎キャンディドールよりも1000円くらい安いし、塗ってるのバレたくない、という方には1番おすすめです❕1本持っておくと損はないです☁️私ももうすぐなくなるのでリピするつもりです♪♡#ちふれメーキャップベースクリームUV❤︎値段約600円❤︎35gこれはキャンディドールと同じくらい白くなります☁️キャンディドールは透明感❕という感じで青白くなる感じですがこの下地は顔色を明るく見せてくれる感じでお肌が白くなるので私はお気に入りで毎日使っています◎テクスチャーはかためでのびはセザンヌのほどよくないです(;_;)#キャンディドールブライトピュアベース❤︎値段約1600円❤︎30gこれは塗るとちゅるんと見せてくれると話題の下地ですよね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷⌑ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)ほんとにその通りで透けそうなお肌になります꒡̈⃝✰︎保湿力もセザンヌの次にあると思います💭でもやっぱり1600円って結構学生にとってはキツいですよね、、お金に余裕がある❕という方はおすすめします🐇でも私も余裕がない1人なので笑)そんなときにちふれの下地に出会って(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷⌑ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)なので今はキャンディドールの下地は特別な日に使ったり💭💭こんな感じで私は最近はこの3つを気に入ってます。。\❤︎/「これ白浮きしないの?」と不安な方は顔を白くした時は首にもトーンアップするクリームや同じ下地を塗れば違和感がないです🐇私はいつもそうしてます☺︎☺︎最近無印のブルーのコントロールカラーも気になっているので今度買ってみます🐇ここまで見てくれてありがとうございます☁️☁️☁️#美白になりたい#ぱすてるのおすすめ
もっと見る3266
1764
- 2018.07.26
❁︎CEZANNE化粧下地全種❁︎大好きCEZANNE(◜ᴗ◝)❤️優秀なのは語らずともお察しのところ😍✨私はコスメの公式サイトを見るのが大好きで、よくラインナップを見る!!最近ふとCEZANNEの商品を見ていて化粧下地の分類が全て揃っていることに気付き、今回レビューをすることに😊💓(中身はほぼ全て使い切っております👍🏻✨)さてひとつひとつ見ていきましょう♡❁︎セザンヌ皮脂テカリ防止下地(600円)セザンヌと言えばこれ!!と言うくらいとても有名な化粧下地✨テカリを抑えてくれる効果が、本当にプチプラなの?!とバズりましたよね💕かなり緩いテクスチャーでとても伸びがいいのでコスパも最高です👍🏻✨ウォータープルーフ!すぐサラサラになってテカリを抑えてくれます👌🏻💓毛穴の凹凸をカバーする効果も!私は乾燥が気になるので鼻やおでこのみに塗っています!・ピンクベージュ顔色が少し明るくなるようなピンク👏🏻✨ほのかなトーンアップと血色感アップ!!・ライトブルーカラー透明感の出るブルーカラー✨ピンクと比べると白浮きしやすい印象。❁︎皮脂テカリ防止下地保湿タイプ(700円)新たに発売された保湿タイプ(*´`*)💕これが出てからはこっちがスタメンになりました♡テカリ防止に加え、潤いを持続させると言うどうなってるの?と思った商品🤔!普通タイプに比べるととろみのあるテクスチャーです。こちらも水汗に強いウォータープルーフ✨こちらはオレンジベージュのみ!この色がお気に入りポイント😍✨オレンジベージュが肌のくすみを飛ばしてくれるカラーなので、テカるところ以外に使っているオレンジの下地と相性が合ってて好き👌🏻💕❁︎皮脂テカリお直し液(580円)こちらは透明なのでスウォッチなしです!皮脂やテカリが出たところに塗って、吸収してくれるアイテムです✨メントールとハッカ水で少しスースーします。筆付きですが、私は筆がファンデーションの色が付くのが嫌なので指に取って馴染ませてます☺️!ベースの時に仕込むこともできます✨私は違う製品の方がヨレにくかったので、こちらはお直し専用で使っています!❁︎UVウルトラフィットベースN(680円)プチプラで高保湿をお探しならこちらをおすすめ!!!肌色補正と保湿をこの値段で叶えてくれる優れもの😍‼️肌悩みに合わせて色を選びましょう☝🏻️✨・ライトベージュこれはもうファンデーション?ってくらいのカバー力😳✨毛穴・色ムラを高カバー!これにパウダーで仕上げてもいいんじゃないかと思うくらいの下地です。・ライトブルーこちらの色人気ですよね💕透明感が出る!!ってバズっていました✨確かにすごい透明感とセミマットだけどねツヤが出る感じ✨血色感があまりない方だと全体的に塗るのは少し怖いかも😣透明感仕込んで行きましょう✊🏻💓・ライトピーチ個人的に推しのカラー❤️色ムラカバーと血色感を出してくれるカラー😻✨ツヤのある仕上がりがすごく自分に合ってて大好き♡無くなりかけてから別のものを試したりしていたけど、再度また使いたくなった😊💖長くなってしまいましたが、レビューでした!!わかりやすいかなぁと思って最後に全てのスウォッチを載せました!上から皮脂テカリ防止下地の、ピンク→ブルー→オレンジUVウルトラフィットベースの、ライトベージュ→ライトブルー→ライトピーチです✨CEZANNEの下地はどれもプチプラ価格で優秀なものばかり!!(表記してある値段は全て税抜きです)試してみる価値ありですね☺️❤️ちなみに毛穴レスコンシーラーは、コンシーラーの位置づけになっていたので今回は載せていません🙇♀️気になる方は#ありこCEZANNEでレビューしております(๑˃̵ᴗ˂̵)و最後までお読み下さり、ありがとうございました🙇♀️✨#CEZANNE#セザンヌ#皮脂テカリ防止下地#化粧下地#ありこの全色レビュー
もっと見る2670
1383
- 2020.03.28
みなさんこんばんわー!!なみです!!今日の投稿は…ドゥルドゥルドゥルドゥル(どらむろーる?)デンッッ!!スクールメイクです!!!!いえーい!!!!(ちょっといやかなりテンションおかし)男子から可愛いとか言われたことないし告白もされたことない人(私)のスクールメイクなので参考になるかは分かりませんが!!!!ww私の住んでるところ田舎で、ロフトやドンキなどが全然ないので今回はドラックストアで買えるコスメだけです!!wwちなみに私の学校はメイクおけです!!ガッツリメイクしてるケバケバ女子にはなりたくないので、男の子受けよさそうなナチュラルメイクを紹介します!!!あの、語彙力なさすぎてごめんなさい…雰囲気でなんとなく理解してくれると嬉しいです!!!ww【使うコスメ】【一言レビュー】🐻セザンヌ/UVウルトラフィットベースN/01くすみをしっかりカバーしてくれて、塗ってる感がなく、トーンアップ効果があって最高👏🏻✨🐻キャンメイク/シークレットビューティーパウダー/02これ可愛いよね、もうこういう可愛いコスメ大好物♡鏡ついててササッとお直しとかにも👌🏻毛穴をぼかしてくれる!!🐻セザンヌ/ナチュラルチークN/14ラベンダーカラーで塗ると透明感がでて、もう可愛いのなんの!!ラメも入っていないのでオススメです!!🐻キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ/05鏡ついてて便利!!左上のカラーを涙袋に入れると涙袋ぷっくりみせてくれる!!二重幅に右上のカラーをいれてます!!よく見ると、パール??が少し入ってる!!🐻セザンヌ/ノーズ&アイブロウパウダー/03黒髪の方でも使いやすい色合い!!私的にブラシめっさ使いやすくて大好き♡🐻セザンヌ/かく二重アイライナー涙袋の少し上をなぞって小指や綿棒ですぐぼかすとあら不思議!!涙袋が出現しますww二重幅の線をなぞると目ぱっちり!!🐻セザンヌ/クリアマスカラこれはいい!!カールキープ力などはあまりありませんが、塗ると塗らないとじゃ全然違う!!まつげに束感がでる!!🐻フォーチュン/リップカラートリートメント/01パケ可愛い♡ピンクがかったレッドみたいな色で血色感のあるプルプルな唇に!!!+αで私はマシェリのヘアジュレ使ったり、フィアンセのボディミスト使ってます!!友達にいい匂いする!!って言われました!!やっぱ見た目もですけど、匂いにも気を使うことも大切なんですね!!みなさんのおすすめのプチプラコスメなどなど教えて下さると嬉しいです♡いいね、フォロー、コメント励みになります!!ぜひお願いします♡(´˘`๑)ではでは〜!!#スクールメイク
もっと見る2335
1288
- 2020.01.29
最初にお詫びです…おすすめしたいコスメが多すぎて、下地の画像がはいりきりませんでした…ごめんなさい🙇♀️はいっ!!気を取り直して、皆さんこんばんわ!!!なみです!!!今回は【初心者さんにおすすめしたいプチプラコスメ紹介】です👏🏻🎉✨私もまだまだメイク初心者なので、メイクに興味を持ち始めた学生さんなどの参考になれば嬉しいです☺️🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸【下地】(画像にはいりきらなかった…)🌷セザンヌ/UVウルトラフィットベースN🌷¥680~色展開~・00→毛穴カバータイプ・01→くすみカバータイプ・02→色ムラカバータイプ👍🏻保湿される👍🏻伸び良い私は00と01を持ってます!!00はファンデーションなみのカバー力で薄いニキビ跡などは簡単に隠れます!!01は青色でトーンアップして透明感アップします!!🌷セザンヌ/皮脂テカリ防止下地🌷¥600~色展開~・ピンクベージュ→血色感・ライトブルー→透明感・オレンジベージュ→保湿👍🏻サラサラ👍🏻テカリにくく崩れにくい私はピンクベージュとライトブルーを持ってます!!個人的にはライトブルーの方が、トーンアップして透明感でるので気に入って使っています♡これからの季節にもってこいな下地です!!比較してみた投稿あるのでぜひ♡【パウダー】(画像も見てください♡)🌷キャンメイク/マシュマロフィニッシュパウダー🌷¥940これはもう有名な優秀パウダーですよね♡私はMOを使ってます!!迷ったらこの色買ったらいいと思います!!パフも私的には使いやすいんですが、厚塗りになりやすいと思うので、ブラシでふわっ〜って乗せるのがオススメです☺️さっきの下地どちらとも相性がいいです👍🏻🌷キャンメイク/シークレットビューティーパウダー🌷¥850私は02を使ってます!!最近限定でオイルブロックタイプ?も出ているみたいですね!!塗るとサラサラになってカバー力はあまりなく毛穴をふんわりとカバーしてくれる程度です!!!スクールメイクやナチュラルメイクに使えるパウダーです!!!🌷セザンヌ/UVシルクパウダー🌷¥680パウダーの中でも圧倒的安さ✨こんなに安いのに鏡、パフもついてます!でも個人的にパフは使いずらいので、(ごめんなさい)ブラシでのせています!!カバー力があるのに厚塗りになりにくいです!!初心者さん全員に激推しするパウダーです♡【パレット系】🌷キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ05🌷¥780マットなブラウン系なので、初心者さんでも使いやすい色味だと思います!!鏡もチップもついてます!!色展開も6色くらいあるので自分の好きな色を見つけることができると思います♡親切にパケの裏に使い方も書いてあるので、初心者さんに優しいコスメです!!🌷キャンメイク/ジューシーピュアアイズ11🌷¥600こちらもブラウン系です!!パーフェクトマルチアイズとは違い、綺麗なラメがぎっしりです!可愛い♡♡600円で3色も入っています!!値段的にも手を出しやすいですよね!!🌷セザンヌ/ナチュラルチークN/14🌷¥360こちらは薄づきで失敗しにくいチークです!重ねることで色の調整もできますし、ラベンダーカラーなので透明感アップできます♡カラー展開もとても豊富でお値段もほんとにこのお値段で大丈夫なんですか?レベルで安いので初心者さんぜひ使ってください☺️🌷セザンヌ/ノーズ&アイブロウパウダー03オリーブ🌷¥580これは黒髪さんでも使いやすい色味です!!付属のブラシもとても使いやすくて、ふわっと眉毛が仕上がります♡最近YouTuberさんでセザンヌの超細芯アイブロウ??おすすめされてる方多くて今度買ってみようかなって思ってます!!【アイライナー】🌷セザンヌ/描く二重アイライナー🌷¥600これは涙袋の影描くのと二重強調させるのに使ってます♡涙袋描くだけで可愛く見えるし、二重強調すると目がぱっちり大きく見えます!!スクールメイクにもオススメです👍🏻🌷セザンヌ/極細アイライナー/20ブラウン🌷¥580アイライナーこれしか持ってないのですが、とても使いやすくてお気に入りです♡目じりに引く時細くかけてとにかく描きやすいです!!!ブラウンの色味は目元が優しい印象になるのでおすすめです👍🏻👍🏻【マスカラ】🌷セザンヌ/クリアマスカラ🌷¥400とってもおやすい♡マスカラってダマになりやすくて初心者の私には…となってた時に出会った商品です!!物足りない方もいるかもしれませんが、ビューラーでまつ毛をあげた後にササッと塗ると束感がでてまつ毛の存在感が!!【リップ】🌷キャンメイク/ステイオンバームルージュ15🌷The赤リップって感じです!!スルスル塗れて高発色です!!!ぽんぽん塗りで可愛い印象になります♡色展開も豊富で、ティントタイプもあります!パケが可愛くて持ってるだけでテンション上がります🥰🌷ニベア/リッチケアカラーリップ/シアーレッド🌷¥700さすがニベア先輩ッッッッ!!って感じですwwシアーレッドは赤なのに透明感があって血色感アップします!!!スルスル塗れてプルプルに保湿してくれます♡とてもお気に入りのリップです☺️🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸🐰🌸…長いし読みずらくてごめんなさい💦💦最後まで読んでくださった方ありがとうございます!!!質問などあればコメントください♡あ!!!!!!あのあの!!前々回のももぷりの投稿がなんかももぷりの公式さんに選ばれましたって通知昨日来たんですよ!!ももぷりさんの公式アカウントに投稿されてるのでぜひぜひ🥰🥰🥰ではまた〜👋🏻👋🏻
もっと見る1992
1282
- 2020.05.09
❁CEZANNEUVウルトラフィットベースN❁︎高保湿うるおい下地!との事で評価も高めだったので購入しました✨すごくよかった☺️❤️お値段が680円(税抜き)で、結構長持ちするのでコスパは最高でした✨保湿力も👌🏻✨冬場はこちらかポルジョに本当お世話になってます☺️✨ローラメルシエも気になっている…🤤おっと余談…💦日焼け止め効果もSPF36・PA++とあるのも助かる😚💕でこれだけでなく選ぶ色によって肌色補正も叶うという😂✨00.ライトベージュ(ほんのりツヤ)これ初めて使った時、ファンデーションか?ってくらいカバー力があってびっくりしました😳‼️毛穴と色ムラをカバーしてくれる効果との事。こちらを下地兼ファンデーションとして使い、上からパウダーだけでもいい仕上がりに☺️✨01.ライトブルー(くすみ肌向け)透明感が出る!とこちらは有名ですよね☺️✨セミマットな仕上がりとのこと。実際使ってみると自然でキレイな透明感😊✨くすみをカバーしてくれるのはありがたい😭02.ライトピーチ(ツヤパール)血色感をアップさせてくれ、キレイなツヤ感とパール配合(よく見ても細かくてわからないかも)により肌がキレイに✨透明感も血色感も願いたい私は01と交ぜて使ったりしてます😋💕本当に大好きな下地です❤️同じくCEZANNEの皮脂テカリ防止下地をテカる部分に。それ以外をこちらにしてみたりと合わせて使うのもおすすめ✨と公式のパンフレットにあったので、そのように使うことが多いです(*•̀ᴗ•́*)👍本当にCEZANNEにはお世話になっていますm(__)m✨量を気にせず使えてうれしい😁✨おすすめの下地レビューでした(⑉•ᴗ•⑉)✨#CEZANNE#セザンヌ#化粧下地#ありこCEZANNE#ありこの全色レビュー#ありこ初心者さんにおすすめ
もっと見る2363
1270
- 2018.11.12
「ゴリラ、ブルーのコントロールカラーがこの世から消えたら一緒に消えます」はじめまして。野生のゴリラ♀です。乾燥と対をなしてゴリラの前に立ちはだかる、肌のくすみ🙈コイツが非常に厄介かつ強敵で、ゴリラは負け続けの人生を送っています…🦍しかし、そんな負けゴリラの顔面を救ってくれたのが!!【ブルー】の下地!!!〜【ブルー】のコントロールカラー特徴〜🌸肌に透明感をあたえる🌸黄くすみや赤みをぶっとばしてくれるという効果が大きいです。つまりゴリラにとって最強に相性が良い🐹【グリーン】のコントロールカラーでも、ニキビや頬・鼻周りなどの赤みを消してくれる効果がありますが、黄くすみは消してくれません。むしろ悪化し、もっと血色感がなくなる印象ゴリラっていうか、ゾンビ状態に🧟♀️🧟♀️🧟♀️ウワァァァいっそしにたい😇しかしなんでかわからんが、ブルーのコントロールカラーってプチプラのラインナップが少ないのです……いっそかき集めたれ!と手に入りやすいものを集めました。写真のプチプラ4種のレビューになります。写真3枚目、4枚目は乾燥ゴリラオバさんが実際使って好きだなぁと思った組み合わせです。(これもなるべくプチプラ)もっと日本のプチプラブランドでブルー下地が増えることを切に願う🙏🙏本当によろしくお願い申し上げます。--------------🌸『セザンヌUVウルトラフィットベース』01くすみ肌向けSPF36PA++無香料・紫外線吸収剤不使用¥680(税抜き)〜主な特徴〜⭕️保湿力が最強に高い⭕️伸びが良く、コスパも良い!⭕️しっかり透明感が出る⭕️馴染みがよく、薄づきなので肌が綺麗な人はこれ+パウダーでもいいくらいナチュラル❌わりとヨレやすい(夏場はメイクしてる途中でも汗かくほどの汗かきゴリラには向いてなかった)❌くすみは飛ぶが、カバー力は特に無しCCクリームやBBクリームなどの「カバー力のある万能型」と組み合わせて使うとパーフェクト👍👍鬼リピーターです😎🌸『セザンヌ皮脂テカリ防止下地』色:ライトブルーSPF28PA++無香料・紫外線吸収剤不使用¥600(税抜き)5月発売と聞いていたのですが、都内池袋のドラッグストアにはなぜか存在してた。池袋スゴイ〜主な特徴〜⭕️サラッとした軽いテクスチャー。少量で全顔いける⭕️長時間つけていてもヨレにくく、Tゾーンなど皮脂が出やすい部分を抑えてくれる⭕️ウォータープルーフ処方なので、圧倒的化粧くずれのしにくさ❌伸ばすときに指でこすり過ぎると白いカス?みたいなものが出てくるので注意❌肌の乾燥が酷いときはノリが悪い日焼け止め効果・密着度の高いリキッドファンデーションと組み合わせると<最強に崩れないベース>になります☀️中でも『KATEシークレットスキンメイカーZERO』とはベストカップル賞受賞🏆って感じです。オメデトウ!🌸『無印良品UVベースコントロールカラー』色:ブルーSPF50+PA+++無香料・紫外線吸収剤不使用¥950(税込)〜主な特徴〜⭕️ブルーの補正力が神。くすみをぶっ飛ばして透明感を溢れされる、砂漠のオアシス。⭕️ピタッと密着。ヨレない。化粧くずれしにくい。⭕️最強の日焼け止め効果❌白浮きしやすく、ムラになりやすいので使うのが難しい❌伸びがそこまで良くない。コスパは微妙…仕上がりがマット寄りなので、ツヤ感のあるクッションファンデなどが相性GOODです💍個人的に、「自分の肌色より暗いな…」「失敗したァ〜〜」っていう暗めのファンデーションと組み合わせると、白ブルー感が強いのでとても丁度よくなります!あの時の買い物は失敗なんかじゃねぇ!!この下地のおかげでだいぶ救われました。(心が)🌸『エスポルール化粧下地』色:ブルーSPF27PA++¥100(税抜き)次々と神コスメを生み出す、ダイソー商品🙏〜主な特徴〜⭕️100円とは思えないクオリティのみずみずしいつけ心地で、ポアカバーみたいに毛穴を埋めてくれるのが凄すぎ⭕️肌トラブルは特に起こさなかった。仕上がりはセミマット寄り❌ブルーのカラー補正力がなく、透明感やくすみを飛ばすトーンアップ効果が薄い!❌なぜかリキッドファンデーションみたいにベタつくのでパウダー必須❌テクスチャーが重いので意外と伸びが悪く、減りが早く感じるうーん、100円にしてはクオリティは高いです。さすがダイソーやでぇ……。でもブルーの良さがほぼ活かされていないことが悲しい😢日焼け止め効果も日常生活には問題ないですが、夏などには足りない感じ。ベタつくのでサラッとしたパウダーファンデーションなどを重ねるのをおすすめしめす。※ちなみに写真4枚目中身は『インテグレート』のパウダーファンデーションを使用しているのですが外のケースはマジョリカマジョルカのケースです。サイズ微妙に合ってないので、カッターで削って無理やりハメテマス。めっちゃお気に入りのケースなんです😢--------------テクスチャーが固すぎる場合は少し手で温めてから使うかバイオイルを少量混ぜてから使うといい感じでした🙆♀️🙆♀️バイオイルはマツキヨとかでも売っている、比較的手に入りやすい商品ですが、オイル焼けの心配のないオイルなので混ぜ混ぜするのにはもってこいです。混ぜすぎると分離するので一滴程度でOK🙆♀️メイクによって使う下地を変えていますが、死ぬほど乾燥している時は大抵セザンヌのウルトラフィットベース。こいつのコスパの良さたるや!ウホホッ…一本5ヶ月は余裕✌️いやもうブルーのコントロールカラーがこの世界から無くなったら、ブルーのコントロールカラーが存在する世界線に行きます。バナナと同じくらい愛してる🍌🦍
もっと見る2032
1009
- 2018.04.23
モテたいんです。(切実。非常に切実)色々やって来てそれなりに効果も出たけど好きな人からはなぜかモテない、、。(なぜ)そうか!そうだったのか!橋本環奈になればいいのか!!!ということで好きな人からはなぜかモテないおかかですけれども笑橋本環奈=誰から見てもかわいいつまり橋本環奈になる=モテる!!はいキタこの方程式!!と言っても1000年に1度の美女とその辺にいるやつ(ワタシ)とは大違いなわけでしてそう簡単に「橋本環奈になる」とか言えないし?てかなれないし??、、、、、あ、雰囲気真似よう結論来ましたね。雰囲気ですよ?雰囲気トゥルントゥルンの髪の毛と色素薄い黒目とお肌の透明感でいけんじゃね、、(失礼な)雰囲気なら。雰囲気なら。誤解しないでね?雰囲気だから。髪の毛はパンテーンをライン使いして(次の投稿で詳しく載せます)色素薄い系の目なら私の場合もともとだし(ハーフ系のカラコンとかいいかも)肌の透明感はない。うんそれでは橋本環奈風(雰囲気)メイク行ってみよー1、ブルー系の下地で透明感だすセザンヌuvウルトラフィットベースn01保湿力もあるしなんとなく透明感出るからアリ⭕️2、毛穴のないすべすべ肌をつくるミシャクッションファンデーション23保湿もカバー力も兼ね備えた素晴らしき商品3、ほぼすっぴんナチュラルアイキャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ02本人はきっとすっぴんでもいいんだろうけど私は違うからナチュラルでもアイメイクは必須。4、ほぼそのまま眉毛ケイトデザイニングアイブロウブラウン系これはぶっちゃけ肌に合えばなんでもいい笑1番濃い色以外の2色を混ぜてササッと。5、フォーチュンリップカラートリートメントフェミニンピンクピュアすぎる唇が手に入るんです。まじでかわいいこれ🙆🏼♀️6、自然な血色感の頰セザンヌナチュラルチークnコーラルピンク薄〜く!自然に塗れば透明感増す。スクールメイクではないので学校でやったらバレると思います。ただ私の好きな人が学校で会う人ではないのでこの顔で会いに行けるだけです笑他の女の子と比べてかなりナチュラルなので初めのうちはなんかすっぴんって思われてそうで嫌や〜って思ってたけど私の好きな人からは好評でした♡🚨1、画像は画像加工サイトに掲載されていたのを投稿していた方に許可を取らせていただいてから使っています2、橋本環奈って呼ばせてもらってるけどまじで尊敬してる方だからアンチとか悪意とかはないです。ただ強調したかったからフルネームからの呼び捨てで使わせてもらいました(本人様とファンの方々すみません)
もっと見る1746
937
- 2018.10.21
【透明感爆発の崩れないベースメイク!】-----------------今回使用するコスメ♡☁️セザンヌ皮脂テカリ防止下地☁️セザンヌUVウルトラフィットベースN01☁️キャンディドールブライトピュアベースラベンダー☁️ザセムチップコンシーラー01☁️インテグレートリアルフィットリキッド00☁️スキンフードピーチコットンマルチフィニッシュパウダー-----------------前回の投稿にたくさんのいいねありがとうございました!!気軽にコメントやリクエストしてください♡そしたら本題に戻ります!!今回は私が最近ずっとやっている#透明感が溢れ出す、崩れないベースメイクの紹介です!!ちなみに私は混合肌だと思います!-----------------まず始めに、肌をしっかり保湿しておいてください!①セザンヌ皮脂テカリ防止下地をテカリの気になるところ(私はTゾーン)に塗ります。よくふってくださいね😅②セザンヌUVウルトラフィットベースとキャンディドールブライトピュアベースを3:2くらいで混ぜます。それを顔全体にのばしてください!!キャンディドールの下地だけだと顔がまっしろになってしまうイメージですがセザンヌと混ぜることによって透明感が溢れだします。もう止まりません。🤣③インテグレートリアルフィットリキッドで頬の赤みを撃退!!頬の赤みが気にならない方はとばしておっけい!④さらに、ザセムのチップコンシーラーでくまと小鼻の赤みも撃退します!!!こちらも、気にならない方はとばしてください♡♡⑤仕上げにスキンフードのピーチコットンマルチフィニッシュパウダーをささっとつけてサラサラ肌の完成です!!パウダーはこれじゃなきゃいけないってわけではないけど、素肌感を残すために無色のパウダーをつけるのがオススメ👌💗⑥載せ忘れましたが、キャンメイクのクリームハイライターなんかを鼻筋と目頭につけたらもっと透明感爆発します笑♡-----------------キャンディドールとセザンヌの下地を混ぜたらほんとに透明感やばいんです…(何回言う)どっちもプチプラなので透明感ほしい方はぜひやってみてください♡ほんとにほんとにおすすめです!!!!!-----------------#プチプラ#ベースメイク#ベース#透明感#素肌感#混合肌#コントロールカラー#セザンヌ#キャンディドール
もっと見る1396
804
- 2018.08.13
春から新生活…メイクしたいけど、どうしていいか分からない!そんな初心者さんにおすすめメイク♪LIPSでも、受験勉強や就職活動がひと段落して休止から復帰されてきた方を最近よくお見かけします♪おめでとうございます😊春から新入学生、新社会人となる方、これまでメイクとは縁が無かったのに、急にメイクが必要になって戸惑われる方も多いと思います。または、これまで自己流のメイクしかしたことがなかったけど、本格的にメイクをしないと…という方も多いと思います!私は高校生までは色付きリップくらいしかメイクってしたことありませんでした。それでも、高校を卒業して必死でメイクの勉強をして、今ではメイクが大好きです💕今回はまだメイクをしたことが無い超初心者さんから、メイクを始めたばかりの初心者さんまでの様々な疑問に答えられるような投稿にしたいと思います!基本のコスメの選び方からメイク法まで細かく解説していくので、少し文章が長いですが、お時間のある時にゆっくり読んでみてくださいね♪まず、メイクをするにはメイク道具を揃えなければなりません。ですが、メイク知識が全く無いと、どこのメイクブランドがどんな価格帯なのか分からないですよね…💦一度にたくさんコスメを購入しなければならない初心者さんは、出来るだけ安くたくさん揃えたいですよね!ですので、まずは価格別に人気のメイクブランドをご紹介して、そのあとコスメの種類別にオススメプチプラコスメをご紹介しますね♪まず、コスメブランドの中でも最もプチプラ(プチプライス=安い)ブランドさんが、“ちふれ”“CANMAKE”“セザンヌ”の3ブランドです!この中でも特に“ちふれ”はかなりの激安で、1つ300円〜800円程度でコスメを購入できます♪“CANMAKE”、“セザンヌ”の2つは同じくらいの価格帯で、1つ500円〜1000円でコスメを購入できます!プチプラブランドの中でも、もう少し値段が高いのが、“INTEGRATE(インテグレート)”“excel(エクセル)”“KATE(ケイト)”“ヴィセリシェ”“MAJOLICAMAJORCA(マジョリカマジョルカ)”“MEYBELLINENEWYORK(メイベリンニューヨーク)”“RIMMELLONDON(リンメルロンドン)”“LOREALPARIS(ロレアルパリ)”などなどです。大体、1000円〜2000円くらいの価格帯です!ここで紹介したのは一部の代表的な人気ブランドさんだけなので、まだまだたくさんあります!最初はちふれCANMAKEセザンヌなどの超プチプラコスメや、インテグレートKATEなどのちょっとプチプラコスメくらいのものを色々買って、自分にどれが合うのかを知るのが1番良いと思います✨そして、ドラッグストアなどで買えるドメブラ(ドメスティックブランド=国内メーカーコスメブランド)が、“ESPRIQUE(エスプリーク)”“ELIXIR(エリクシール)”“AUBE(オーブ)”“COFFRETD’OR(コフレドール)”“Primavista(プリマヴィスタ)”“MAQuillAGE(マキアージュ)”などが代表的です。価格帯はブランドによってまちまちで、1000円弱で買えるものから4000円くらいのものまであります!少しメイクに慣れてきたら、リップなどから少しずつ挑戦してみるのがオススメです✨また、デパコス(デパートコスメ)もたくさんブランドがありますが、今回は紹介を省きます。ここからは、上記でご紹介したコスメブランドの中から私的初心者さんおすすめコスメと、その使い方をご紹介していきます!まず、朝メイク前はスキンケアをしっかりと行います。乾燥はメイクの粉吹きなどの原因になるので、しっかりと化粧水をつけます。ハトムギ化粧水などの大容量でバシャバシャつけられるタイプがおすすめです!そして化粧水を付けたら、次は乳液…と普通は続けますが、乳液と化粧下地が合わずモロモロが出たり化粧崩れしたりと、初心者さんは何かと困りがちなので…・MAJOLICAMAJORCA朝用塗るマスクミルキースキンマスク1200円税抜がオススメ!洗顔後これ1本ですぐファンデ。がキャッチコピーで、化粧水・乳液・保湿マスク・トーンアップ・化粧下地が一体となった便利下地です!私は乾燥肌なので一応化粧水をたっぷりつけた後に、これをパール粒2個分とって、指でサッと顔全体に馴染ませます。特にテクニックとかも要らなくて便利!肌がつるんとなめらかになったら完了です💕スーッとしたミントの香りで目が覚めます♪カラー展開はピンクラベンダーとミントグリーンの2色ありますが、顔に伸ばすと色はほぼ分からないのでどっちでも大丈夫です!ミルキースキンマスクじゃ毛穴が隠れない!肌のアラをしっかり隠したい!という方には、・セザンヌUVウルトラフィットベースN00ライトベージュ680円税抜がオススメ!毛穴や色ムラを完璧に隠してくれます💪乾燥を防ぐしっとり処方なので、乾燥肌さんには断然こっちがオススメです!化粧水と乳液でしっかりと保湿した後、こちらを指先から指の第二関節までの指の腹に取って、指の腹全体で頬の高い所からポンポンとつけて、徐々に顔の外側に向かってポンポン塗り広げるように使ってください♪SPF36PA++のUVカット効果もあるので紫外線対策にもGOOD!下地にはそんなにカバー力いらないけど、乾燥肌だから保湿系下地を使いたい!という方にはUVウルトラフィットベースの01ライトブルーがおすすめです!ライトブルーの下地は例えるなら、化粧下地として使える無色の日焼け止めです😊使い方はライトベージュと同じで大丈夫です♪あと私は乾燥肌なので、皮脂崩れ防止系の下地は使った事が無いので申し訳ないのですが、顔の油分でテカる!メイク崩れしてしまう!という脂性肌さんには、・セザンヌ皮脂テカリ防止下地600円税抜がおすすめ!メイク崩れの原因となる皮脂を吸収して、ベタつかずさらっとした肌にしてくれるようです!化粧水や乳液などのスキンケアをしっかりと肌に馴染ませてから、こちらを満遍なく付けてください♪化粧下地がつけられたら、次はファンデーション。どんな肌質の方にも圧倒的にオススメなのが、・ちふれUVリキッドファンデーションS850円税抜これは初心者さんに絶対的にオススメ。お金なくて全部メイク揃えるの無理!って人は、ベースメイクこれだけで良いので買って欲しいんです!なんとこれ究極、下地もパウダーも要らず、スキンケアの後これ1つ塗るだけOKなんです!(私は仕上がり重視なので下地も付けますけど、ブランドさんが下地もパウダーも要らないって言ってますので)サラッとした使い心地で、ヨレにくく崩れ方も汚くないのに、超プチプラ!ベースメイクはちふれが本当にオススメです✨SPF35PA+++のUVカット効果もあるので、夏のメイクにもバッチリです!よく振って中身を混ぜてから、手の甲にパール一粒程度を出し、指先から第二関節までの指の腹でサッとファンデを取って、頬の高い所にトントンと乗せていきます。そして徐々にフェイスラインに向かってファンデを伸ばしていきます。最後に余分なファンデをスポンジで軽く抑えると更に崩れにくくなります!隠したい肌のアラがある場所に最初にベターっとファンデを乗せてしまうのは厚塗りの原因になるので❌です!ファンデは全体に自然に薄づけを意識して、肌荒れやシミなど隠したい部分はコンシーラーで隠しましょう♪ファンデの色選び、難しい…と感じる初心者の方もいると思うのですが、初心者じゃなくてもファンデの色選びは難しいので大丈夫です笑笑ちふれのUVリキッドファンデーションは、・ピンクよりの普通肌色13ピンク系・ほんのりピンクの普通肌色23ピンクオークル系・自然な普通肌色33オークル系・健康的な肌色34オークル系・黄みよりの普通肌色43イエローオークル系の5つのカラーがあります。33オークル系が標準色です。テスターで33オークル系をつけてみて、それより肌がピンクがかってるなと思った方は13ピンク系か23ピンクオークル系。33オークル系よりも自分の肌が黄みがかってるなと思ったら43イエローオークル系。33オークル系よりも自分の肌が黒いなと思ったら健康的な肌色の34オークル系他のカラーよりも33オークル系が1番馴染んでいるのなら33オークル系で大丈夫です!大体、フェイスラインのアゴの辺りにファンデを試し塗りしてみて、色味が合っていたら大丈夫です。続いてフェイスパウダーですが、最近はツヤ肌が流行りですし(私はマット肌が好きですけど)、ちふれのリキッドファンデはパウダーレスタイプなのであんまり必要性を感じないかもしれませんが、メイク崩れを防ぐにはフェイスパウダーが重要です。私のおすすめは、・セザンヌうるふわ仕上げパウダーです!01ルーセントベージュ(セミマット肌仕上げ)と、02パールピンク(ツヤ肌仕上げ)の2種類発売されているので、好みの仕上がりから選んでください。私はルーセントベージュを使ってました♪皮脂吸着パウダーがファンデーションのヨレを防いでくれるので、メイク崩れ防止のために大きめのブラシにとって、ふわふわっと軽く顔全体にパウダーを馴染ませ、鼻やまぶたなどメイクがヨレやすい部分はパフでポンポンと抑えれば、ツヤ感を消す事なく自然と崩れにくい肌になります!ちなみに、人気のCANMAKEマシュマロフィニッシュパウダー、お持ちの方も多いと思いますが、マット肌好きとしては良い仕上がりですが、ツヤ肌好きの方には向かないかも…?ファンデの上に重ねるとちょっと厚塗り感が出るかなと思います。私は乾燥が気になったので使わなくなりました。続いて、ニキビ跡やくま、シミ、そばかす、ホクロ…コンプレックスを隠したい!という方にオススメのコンシーラーは、・資生堂スポッツカバーファウンデイション(全体用)1200円税抜です!肌悩みが多い方は、安いコンシーラーを色々買って失敗して無駄遣いするよりも、断然スポッツカバーを1個買ってずっと使ったほうがおトクです!私はS100(全体用)を使っています♪1200円、高いと感じるかもしれませんが、この価格帯で唯一無二の最強カバー力ですし、ドラストなら値引きがあります。しかもこれ20gも入っているので、なかなか使いきれません笑笑ニキビ、シミ、そばかす、ホクロなどを隠す際の使い方としては、まず全体に先ほど紹介したようにファンデをつけます。そして、ファンデでは隠せなかった肌悩みの部分に、サッとブラシでフェイスパウダーを薄く乗せます。そして、ブラシか綿棒などで肌悩みの部分にちょんっと少しだけコンシーラーを乗せます。そして、周りの部分を指でポンポンしてファンデと馴染ませていきます。この時、ニキビなどだったら真ん中が盛り上がっていることもあるので、ベターっとコンシーラーを伸ばしてしまうとニキビの部分が出てきてしまうので❌です!周りの部分だけぼかして周りのファンデと馴染ませます!そしてコンシーラーをつけた部分の上にまたフェイスパウダーをふわっと乗せて崩れにくくします。まだ肌悩みが隠れてなかったら、もう一度さっきと同じようにコンシーラーを重ねて指でポンポン、そしてフェイスパウダーをまた最後に乗せます!コンシーラーを使うとヨレやすい…と思われがちですが、コンシーラーをフェイスパウダーでサンドするとかなりヨレづらくなるので試してみてください!目のくまなどの場合は、ファンデ・フェイスパウダーを乗せた後、くまの下めの部分に薄くポンポンとスポッツカバーを乗せて、指でぼかしながら広げていきます。ベターっと伸ばすと老け顔になってしまうので、薄くポンポンと自然にぼかしていくと綺麗な仕上がりになります!そして、初心者さんが悩みがちなのが、眉…私、初心者の頃は前髪重いしもともと眉毛あるし良いよね!と眉のお手入れをサボっていました💦今見ると信じられないぐらいの芋!間違いなく、顔のパーツで1番大事なのは眉毛です。二重か一重かとか目の一本のシワ気にする前に眉毛整えた方が絶対に可愛くなれます(経験者は語る)!奥二重や一重を活かした可愛いアイメイクはいくらでも出来ますが、芋い眉毛を活かしたメイクは無いんですから。眉毛は今この瞬間から整えましょう笑笑私は生まれつき眉毛が濃かったので未だに親戚に会うと「眉毛整えて凄くキレイになったわね〜」と未だに言われます…(恥ずかしい)まずはダイソーで大丈夫なので、眉毛切りバサミとコームと毛抜きとフェイス用カミソリを買って、長い部分はコームでとかして長さを揃えてカット。カミソリで全体の形を整えて、まぶたの上の無駄毛だけ毛抜きで抜いてお手入れしましょう!眉毛の少ない人も、理想の形と違う部分はちゃんと切るか剃るか抜くかした方が良いです!ちなみに、平行眉が良いとかアーチ眉が良いとか太眉が良いとかいやいや細眉が良いとか、とにかく流行の移り変わりが凄い眉ですが、いくら流行に乗っていても自分に似合ってない眉だと…本当に変です。私はアーチ眉が似合う顔立ちなのに流行に乗せられて平行眉にしていた時期があり、未だにあの時代は黒歴史です(経験者は語る)🤣ちなみに色々調べてみた所によると、丸顔→長めふんわりアーチ眉ベース型→やや角度をつけた長め平行眉面長→短め平行眉逆三角形型→長め平行眉卵形→平行眉もアーチ眉もどちらもOKが似合うようです。自分の顔の形に合った眉毛だと、表情が明るくなって印象がかなり変わります!自分の顔型に合った眉毛の書き方を色々調べてみるとかなり面白いです!そしてアイブロウを描くアイテムは、・dejavuパウダーペンシルアイブロウステイナチュラ(アイブロウペンシル)990円税込がオススメ!ペンシル型の眉毛描きなのですが、後ろ側に付いているブラシで描いた部分をぼかすとパウダーに早変わり✨パウダーで自然な眉を描きたいけど、パウダーを使うのは難しい!という初心者さんにおすすめです♪使い方は本当に簡単で、描きたい眉の形に沿ってペンシルでサッサっと眉を描いたら、後ろのブラシでぼかすだけです!時短メイクにもぴったりです!色展開は、グレイッシュブラウン・ナチュラルブラウン・ウォームブラウンの3色です。私が使っているのはこの前のリニューアル前のダークグレーというカラーです!そして、眉の色と髪色を合わせるのに必要な眉マスカラは、・Kissmeヘビーローテーションカラーリングアイブロウ800円税抜が安定的にオススメ!私は黒髪用の04ナチュラルブラウンと08アッシュグレーを使っています♪黒髪でも眉色を1段階明るくするだけでかなり垢抜けるので、これは絶対揃えておくのがオススメ!ヘビーローテーションの眉マスカラはブラシが使いやすくて、初心者でもベタっとついて失敗した!ということが起きにくいのがオススメポイントです✨使い方は、眉マスカラのブラシで一度眉の毛流れとは逆の方向に眉毛をとかします。そして次に、眉マスカラのブラシで、眉の毛流れの向きに眉毛を整えながらとかしていきます。あんまりベターっとつけすぎると眉が濃くなるので、サッサっとつけるのがポイントです!眉毛のメイクまで終わったら、次はアイシャドウ。ただ、アイシャドウは色味や色数によって使いやすさや好みがかなり変わってくるので、選び方のポイントを。初心者さんは、3色アイシャドウがおすすめ!プチプラで言うと、・CANMAKEジューシーピュアアイズ600円税抜・セザンヌトーンアップアイシャドウ580円税抜などが3色アイシャドウです♪3色アイシャドウとは、文字通り3色のアイシャドウがセットになったアイシャドウのことです。なぜ初心者さんにおすすめかというと、捨て色が無くて簡単に使えるから!です。3色アイシャドウは、ベースカラー(1番薄い色)ミディアムカラー(中間くらいの色)ディープカラー(1番濃い色)が3色セットになっています。使い方は、まぶた全体に指でベースカラーをつけます。ミディアムカラーをチップに取って、二重さんは二重幅にぼかしながらつけます。奥二重さん、一重さんは、目を開いた時にミディアムカラーが少し見えるくらいの位置までぼかしながらつけます。そして最後に上まぶたの目のキワ3分の1くらいに、細いチップでアイラインのようにつけます。これだけでアイシャドウ完了です💕このアイシャドウの付け方を横割りグラデと言います。ちなみに横割りグラデということは、縦割りグラデもあります。縦割りグラデは、まぶた全体に指でベースカラーをつけます。次にまぶたの目尻の方からまぶたの真ん中までのアイホール(まぶたを閉じたときの眼球の上の部分のこと)に、指でミディアムカラーをぼかしながらつけます。そして最後に上まぶたの目のキワ3分の1くらいに、細いチップでアイラインのようにつけます。これが縦割りグラデです✨ミディアムカラーを入れる位置が違うだけじゃん!と思うかもしれませんが、縦割りグラデと横割りグラデでは印象が本当に違います!両方の付け方を試してみて、似合う方を確認してみてくださいね♪どちらも似合う方もいますが、私は目の形的に横割りグラデが本当に似合わないので、縦割りグラデしかしません笑笑アイシャドウの色ってたくさんあって、どれが似合う色なのか分からない!という方が多いと思いますが、こればっかりは色んなカラーのアイシャドウを試して似合う色を見つけていかないと分かりません。ファッションと同じですね。ただファッションと同じということは、日頃の自分が暖色系の色を着ていた方が似合うのか、寒色系の色を着ていた方が似合うのか。ビビットカラーの方が似合うのか、ナチュラルカラーの方が似合うのか…という服の好みや似合う色の傾向がある方は、その色味と似たカラーのアイシャドウを使うと似合うと思います♪全く分かんない!って人は友達や家族に選んでもらうか、自分の勘を信じてこれだ!と思ったやつを選んでください笑笑チークやリップなども、カラー系なのでアイシャドウと選び方は基本一緒。ちふれ、CANMAKE、セザンヌ、プチプラで優秀なものが揃っているので、最初はアイシャドウとチーク、リップの3つのカラーは似た色味のものを選ぶと良いです!アイシャドウがブラウンならチークとリップはピンクで揃える。アイシャドウとリップがピンクならチークはオレンジ。など2対1の割合で揃えると1番バランスが良いです♪私はアイシャドウとチークをパープル系、リップをピンク系にすることが多いです!ちなみに私のおすすめチークは、・CANMAKEグロウフルールチークス800円税抜・CANMAKEパウダーチークス550円税抜・セザンヌナチュラルチークN360円税抜です♪付属のブラシか、大きめのふわふわブラシにくるくるとって、一度ブラシの持ち手をトンと叩いて余分な粉をブラシから落とします。そしてニッコリ笑ったときの頬の1番高くなる所にふわふわっとぼかしてつけると良いです💕リップのおすすめはプチプラだと、・CANMAKEステイオンバームルージュ580円税抜・セザンヌラスティングリップカラーN480円税抜もう少し高めの価格帯だと、・オペラシアーリップカラーRN1350円税込・Viseeマイレッドルージュ1500円税込・ロレアルパリシャインオン2000円税込などがオススメ!リップはもう少し高くても良いから、気分が上がるステキなリップをつけたいっ💕という方には、・ESPRIQUEリッチクリーミールージュ2300円税込・MAQuillAGEドラマティックルージュEX3080円税込・JILLSTUARTリップブロッサムシャイニーサテン3080円税込・クラランスコンフォートリップオイル3520円などがオススメです💕JILLSTUARTとクラランスはデパコスなのですが、リップが3000円台で買えてしまうので、ちょっと頑張れば手が届く✨私はクラランスのコンフォートリップオイルが大好きで、基本MAQuillAGE+クラランス、JILLSTUART+クラランス、イブサンローラン+クラランス…と常にクラランスを付けています笑笑私は基本はプチプラですが、リップはデパコスの良い香りがするものが大好きでコツコツ集めています💕日頃はプチプラリップで、特別な日に気分を上げるためにデパコスリップ一点使い!というのも最初は良いと思います✨そして最後に、色々メイク法を紹介してきた中で登場した、ブラシとスポンジ。ブラシやスポンジって必要なの?と思う方もいると思いますが、メイクに付属のものよりも専用のブラシやスポンジを使った方が簡単に上手にメイクを仕上げることが出来ます!DAISOのURGLAMのブラシや、たくさん袋に入ったバリューパックのスポンジが優秀ですので、ぜひコスメを買ったらブラシとスポンジも一緒に揃えてあげてくださいね✨いかがでしたか?誰もが最初はメイク初心者です。メイクで分からないことたくさんあると思います!私で良ければお悩みにお答えしますので、この投稿を見ても分からないことがあれば、気軽にコメントで質問してくださいね♪#初心者メイク#初心者向け #メイク法 #初心者おすすめメイク #プチプラ #プチプラコスメ #ドラッグストア #ドラコス #キャンメイク#CANMAKE#セザンヌ #CEZANNE#ちふれ #ベースメイク #アイメイク #リップ #チーク #新生活 #大学生メイク#大学デビュー#新大学生#新社会人 #メイクデビュー
もっと見る1045
734
- 2020.02.23
❤︎❤︎わたしのツヤ肌ベース❤︎❤︎1枚目の肌の写真はフラッシュで撮って無加工です🤧🤭わたしは乾燥肌なのもあってベースは絶対ツヤ肌派です!そんなわたしのツヤ肌のつくり方を書いていきます☺︎レビューもあるのでぜひ!保湿力は欲しいけどマットがいい!て人にもおすすめです🥰使ったコスメ"✔<セザンヌ>UVウルトラフィットベースN02ライトピーチ💰680エン+税安くてカンタンにツヤ肌がつくれます!!エタノール、アルコールが使われてないので敏感肌のわたしでも荒れずに使えてます❤︎肌に優しいのでちょっと出かけるときはコレだけのときもあります🤭😂細かいラメがはいっていて肌を綺麗にツヤツヤに見せてくれる!安いのに優秀!!✔<メイベリン>フィットミーコンシーラー15💰1000エン+税コンシーラーは自分に合うものを使ってもらって大丈夫です🥰ザセムが人気だけどわたしは乾燥しちゃうし厚塗りぽくなる使用感があまり好きじゃなかったのでコレにしました!乾燥しないしカバー力もあるので乾燥肌の人にはコレをおすすめします✌︎︎✔<ポール&ジョー>モイスチュアライジングファンデーションプライマーS01💰3500エン+税コレは人気なだけある!!ほんとにいい!!ぬったら肌がもっちりする☺︎カバー力もまあまああって、毛穴とかをぼかしてくれる🥺素肌ぽい仕上がりだからナチュラル派にはほんとにおすすめ!❤︎高いけど1回ワンプッシュも使わないからコスパいいんじゃないかな~🤔あと、このファンデーションプライマーは3種類あるけど、アルコールとエタノールが入ってないのはこのモイスチュアだけだから敏感肌の人はこれを買うのがいいかなあ!メイク(?)プロセス"画像にぬるところが書いてあります🥰平行して見るとわかりやすいとおもいます~①セザンヌを画像2枚目の白の部分にぬる②コンシーラーを自分の気になるところにぬる③ポルジョを全顔にぬる④セザンヌを画像2枚目の赤の部分にぬる②のあと、③のあとそれぞれスポンジで叩き込んでください!素肌感がでるのと、隠したところが自然になります😉①で肌が元からツヤツヤしてます~みたいな、内側からのツヤ(?)をだします😂ほんとは②より③が先だとおもうんだけど、マットぽくなっちゃうから先にぬります!③顔の内側にぬり広げて、外側にスポンジで馴染ませることで自然なシェーディングをつくります(笑)④でハイライトをいれます!!自分の持ってるハイライターでもいいんですけど、やっぱり少し粉っぽくなっちゃうのでセザンヌを使うことでラメもギラギラしすぎずめっちゃナチュラルに高く見えます☺︎乾燥肌じゃない人はTゾーンはパウダーにした方が◎わたしはこれで完成!!ファンデーションをぬりたい人はツヤ系のファンデを重ねてください!おすすめは、✔<ミシャ>クッションファンデーションモイスチャー✔<エチュードハウス>ダブルラスティングセラムファンデーション✔<エチュードハウス>プレシャスミネラルBBクリームなどなどです!!高校生とかはぜんぜんコレだけでいいとおもいます~🥰割とポルジョのプライマーがカバー力が高いのと、コンシーラーで気になるところをカバーしてるので!!!保湿力が欲しいけどマットがいい、、て人はこのベースにパウダーを重ねると◎ベースが保湿力高いので乾燥しにくいとおもいます☺︎やっぱり肌綺麗な女の子て可愛いですよね🥰スキンケアも大事だけど、ベースも同じくらい大事だとおもうんです!汚いからカバーしまくるよりも、肌に優しいコスメを使ってカバー力は落ちても自然にした方が綺麗に見える気がわたしはしてるので、ニキビができたりしてもかくさずに何もぬりません!コンシーラーぬったら悪化しそうでこわいので、、その方がなおりもはやいと信じています😂🤭いつか、絶対なおるので、がんばりましょ~でもひどかったら皮膚科に行くのが1番です!保険が効くので、効くかわからない高いものを買うよりぜんぜん安いし効果もありますよ!わたしがアルコールはいってる化粧品つかって荒れたときそれが1番でした🤭もちもちしたツヤ肌で肌を綺麗に見せて可愛くなりましょう~☺︎❤︎#ツヤ肌#乾燥肌#敏感肌#ベースメイク
もっと見る1207
704
- 2018.12.25
・💓現役LJKの毎日メイク💓・・・今回は私の毎日メイクを紹介したいと思います🥰・・✨前置き、、、(興味無い方は飛ばして下さい)まず、私の学校はメイク禁止✕です(笑)もちろんピアスもダメ、髪の毛染めるなんて言語道断!!スカートは折るな!!って感じです…卒業アルバムの写真撮影の日はメイク落としシートでガッツリメイク落とされてる子もいました😂こわい😱けど高3になるにつれて周りの子も先生にバレない程度ですがメイクしたりスカートを折ったりしています🦹♀️抜き打ちでメイクしてないかチェックするぞ〜!とかは無く、頭髪検査の時や写真撮影の時以外はそれほどうるさく言われないので、ちょい厳しいくらいだと思います。(これでちょい厳しいとかなめてんだろ…と思った方すみません🥺)校則が厳しくても、メイクして少しはマシな顔面で学校行きたいですよね😢わかります泣┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈写真2枚目(私が実際毎日してるメイク)まず洗顔してしっかり保湿!◎1、、⑤セザンヌUVウルトラフィットベースN(01)を塗る。これは、自然に透明感が手に入るスーパーアイテムです!少量で伸びてラメも入っていないのでバレないです✌🏻️2、、、②プリマヴィスタパウダーファンデーションを塗る。これは以前レビューしているので是非そちらを見て下さい꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡これの代わりにキャンメイクのパウダーやチャコットのパウダーを付ける時もあります(ᵕᴗᵕ)日によって変えていますが1番使用頻度が多いのはプリマヴィスタです😎3、、、⑦セザンヌブラシ付きアイブロウ03で眉毛を書いて⑧セリアのブラシでぼかして、③ダイソーの眉コート塗る眉毛は足りないところを付け足すだけ!書きすぎるとバレます🤯そして、ダイソーの眉コート、めちゃくちゃオススメです!!体育で汗かいても落ちない!!✨4、、、①キャンメイクパーフェクトマルチアイズ01の左上のカラーを涙袋にのせて、⑥KATEダブルラインフェイカーで影を書く。二重幅にも書く。ぼかす。①はラメなしなので自然涙袋出現します🥳⑥はやるとやらないとでは全然違います!目がでかく見えます(^-^)5、、、④KATEデザイニングアイブロウの一番下のカラーでノーズシャドウやらない時もありますが、鼻高く彫り深く見せたいじゃないですか!!!のでやってます。オヌヌメ。リップは写真に写っていませんが以前紹介したセザンヌの口紅を唇の中心に塗って指でポンポンとしてから保湿のリップを塗ってます!(このパターンが1番多い)それかキャンメイクのステイオンバームルージュティントタイプを塗ったり、オペラのリップを塗ったり、、、日によって違います🧐以上です⸜(•⌄•)⸝続いて写真3枚目、校則レベルがMAXの人のためのスクールメイク!1、、、Aのすっぴんクリームを塗ってBのすっぴんパウダーを塗る。自然に毛穴をカバーしてくれて肌も白く見せてくれる、のに透明だから拭き取られても安心!!✌🏻️この2つはお泊まりの時にも使えるしタバコの煙や汚い空気?からも肌を守ってくれます🥰2、、、DのKATEデザイニングアイブロウでふんわり眉毛を書いてCを塗る。軽くね!軽く!!ふんわり!!!!眉毛の形がある人は眉毛書かない方がいいかもしれません😟前髪で隠そう(笑)3、、、Eダイソーリップティントsweetpinkを軽く塗る元から唇の色こうですけど??を演出できる😘しかもティントだから落ちにくい'٩꒰。•◡•。꒱۶'唇は1番バレやすいので気を付けて下さい🥶以上です✊🏻最後は写真4枚目のゆるめの校則編🏫ゆるめの校則の方は、今まで紹介したものにプラスしてチーク、ビューラー、アイブロウマスカラをしても大丈夫だと思います😳💭💡○キャンメイクパウダーチーク28番ほんのりピンクなので学校には最適ですね!!うすーくのせること。塗りすぎ注意⚠△ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ03眉マスカラをすると垢抜けて見えます🕊□資生堂ビューラービューラー私もたまーにしますが、しない時の方が多いです。バレるので、、、。毛先だけ挟むとバレにくいです🐰以上です!少しでも参考になれば嬉しいです🌙#プチプラ#プチプラコスメ#スクールメイク#学校メイク#JK#キャンメイク#セザンヌ#KATE
もっと見る1337
690
- 2018.12.01
プチプラだけど超優秀💕プチプラ保湿系下地といえばコレ!2カラー比較✨“セザンヌUVウルトラフィットベースN00ライトベージュほんのりツヤ・01ライトブルーセミマット”プチプラの高保湿うるおい下地と言えばコレ!セザンヌUVウルトラフィットベースN!乾燥しがちなこれからの季節、こちらの下地は大活躍間違いなし✨今回は人気の下地のライトベージュとライトブルーを比較していきます♪同じなのは、・乾燥を防ぐしっとり処方で長時間乾きにくい・なめらか密着肌全体に伸ばしやすいテクスチャー・SPF36PA++・無香料・紫外線吸収剤不使用なところ!どれも嬉しいことばかりですね!違う点は、00ライトベージュほんのりツヤ・毛穴や色ムラが気になる肌向け・毛穴ソフトフォーカスパウダー配合・ブライトスキンパウダー配合・自然なツヤ感01ライトブルーセミマット・透明感アップ・くすみにくい・黄みよりの肌をトーンアップ・セミマットな質感というところでしょうか!私の感覚では、ライトブルーの方は肌に馴染んで色味はほぼ消える保湿下地クリームという感じです。コントロールカラーに保湿力をプラスする用に使っています!ライトベージュは毛穴補正力を高めるパウダーが入っているからか、少しこってりしていますが伸ばしやすいテクスチャーです。パッと見ファンデっぽいような使い心地です。ツヤ感・セミマットと仕上がりの違いが記載されていますが、ライトブルーは保湿効果だけでクリームのようにほぼ馴染んで消えるのでマット感を感じたことはありません。ライトベージュの方は、たしかに保湿効果によってツヤっとはしますが、最終的な仕上がりは上に重ねるファンデの方が決めると思います。ライトベージュの方は保湿力もカバー力もかなりあるので、ガッチリメイクしたい日でなければ、これ1つとお粉だけでも十分なベースメイクになるほどカバー出来ます。私はベースをしっかり作り込むと肌が重くなるので、肌のアラをよっぽど隠したい日でなければこれとお粉だけで満足しています。ですのでメイクを始めたばかりで、そこまでしっかりベースをしたいわけではない…という方にもこれはオススメです♪ライトブルーの方は、頬の赤み消し用のコントロールカラーを馴染ませる用に購入しましたが、予想以上に保湿効果だけの下地でした笑笑でも、ナチュラルメイクには重くならなくて、これはこれで良いなと思います。肌がキレイな若い方ならこれとお粉だけで十分だと思います!もちろん、ライトベージュとライトブルーを混ぜて使ってもOK!写真のスウォッチは1番上がライトブルー、真ん中がライトベージュとライトブルーを混ぜたもの、1番下がライトベージュです。半分伸ばした所と広げた所を比較してみました。乾燥するこれからの季節。保湿が肝心な乾燥肌にも、メイクしていると油分は出るけど、実は乾燥から油分が出てしまうインナードライ・混合肌の方にも、保湿系下地は欠かせません!ぜひ、メイク中にもしっかり保湿を心がけて、健やかな肌を保ちましょう💕同じUVウルトラフィットベースNでも使い心地もカラーも全く違うこの2色!肌のお悩みに合わせて使ってみてください♪#セザンヌ#CEZANNE#UVウルトラフィットベースN#ライトベージュ#ライトブルー#化粧下地#メイク下地#ほんのりツヤ#セミマット#保湿系下地#スウォッチ#乾燥肌#インナードライ#混合肌
もっと見る1431
658
- 2019.09.22
#あゆたやの本気のコスメレビュー☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️こんばんは☺︎あゆたやです。今回は、#セザンヌの皮脂テカリ防止下地のレビューをしつつおすすめの使い方をご紹介します。お値段は、600円+taxです💰セザンヌの皮脂テカリ防止下地はピンクベージュとライトブルーの2種類が発売されています。2種類ともSPF28・PA++ということで日焼け止めの効果もあります☀️こちらの下地は、よく中学生や高校生の学生さんなどが#スクールメイクに使用されているのを見かけます🌸スクールメイクの投稿などを見ていると皮脂テカリ防止下地を全顔に塗る方が多く見受けられます。しかし、重要なのは...こちらの下地をメインに使用するのに1番適している肌質が🧚🏻♀️𓂃𓈒𓏸#オイリー肌の方ということです。乾燥肌や混合肌の方がこの下地を全顔に使用してしまうと、皮脂を吸収し過ぎてしまいます。そうすると、肌がコントロールできずカサついて乾燥したり,毛穴がつまり逆にメイクが汚い崩れ方をしてしまいます。肌荒れの原因になります😢しかし...LIPSで皮脂テカリ防止下地についての投稿を見ていると、大半の方が顔をテカらせたくない,特に夏は絶対崩したくないetcᐝと目にします。もちろん私自身も切実な悩みです🤨💭でも、夏は紫外線で肌がダメージを受けているのもまた事実です。紫外線には#保湿をすることが1番効果的です。スキンケアによる保湿はもちろんですが毎日のメイクでも肌への負担を軽減して保湿することも大切です🌱私はテカらせない,崩れないことも大事だと思っていますが、なるべくお肌のことを考えたメイクをするように心がけています🤭💭乾燥肌や混合肌の方におすすめの保湿下地は🧚🏻♀️𓂃𓈒𓏸セザンヌUVウルトラフィットベースNがおすすめです。私も実際に使っています!お値段も皮脂テカリ防止下地と100円ほどしか変わらないのでかなりおすすめです🌷ここからは余談で、私のメイク方法になってしまいますがご紹介します。・#ベースメイクはお直しがきくように薄づきで必要最低限、保湿をしっかり・テカったり崩れてきたら、ティッシュなどで汗を軽くおさえメイクのお直しをする皮脂テカリ防止下地は、自分の肌質に合った使い方をしていれば普通に使いやすい下地だと思います。肌タイプ別でおすすめの使い方は画像の3〜4枚目にてご紹介しています。自分の肌質に合った使い方をして、今よりももっと綺麗な肌を目指してみませんか?♡☁️ ••┈┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈┈•• ☁️追記:LIPSの肌質設定に合わせて普通肌,敏感肌,アトピー肌のご紹介もします。普通肌の方は、保湿をしっかりと行っていれば全顔使用しても大丈夫です。アトピー肌の方は、まず皮膚科などへ現物を持って行って医師に使用を確認してみるのが1番おすすめです。敏感肌の方は、基本的には乾燥肌の方と同様で保湿下地がおすすめです。敏感肌で気になる方は皮膚科へ行くのもありだと思います。#あゆたやの美容ノート#スウォッチ
もっと見る1292
643
- 2018.10.24
こんばんは。elskaと申します。今回は本命彼を落とすスクールメイクです!校則厳しくてもかわいくなりたいですよね。校則が厳しくなくてもスクールメイクってどうしたらいいかわからないもの。そんな2パターンの学生さんに向けたスクールメイクです。バレたよ!という苦情は受け付けませーん。嫌でーす。…………すみません。〜スクールメイクHowto〜1.ビオレUV化粧下地UV皮脂テカリ防止という日焼け止め兼化粧下地を塗ります。この日焼け止めはさりげなくお肌を綺麗に見せてくれる効果があります。毛穴を目立たなくさせてくれるのでおすすめです!2.セザンヌのうるふわ仕上げパウダーをぱふぱふします。とても自然で綺麗につきます。パウダーなのに粉っぽくなくてツヤ感もあります。なのにラメ感もない。スクールメイクにはぴったりです。ですが、もし気になるようなら無しでも大丈夫です!3.チークはいつものを使います。キャンメイクパウダーチークスPW20しかしこれはパールが入ってるので本当に厳しいところだと無理かも……。クリームチークを紹介したかったのですが、いつのまにか廃盤になってました……(´;ω;`)4.アイシャドウはエチュードハウスのルックアットアイマイカフェ#RD301を使います。くすみピンクですが薄いブラウンのようなお色で、自然な陰影に見せてくれます。うすーく塗るだけでかわいいです!下まぶたの目尻の方に塗るとさらに○5.マスカラはマジョリカマジョルカラッシュティントBK961を使います!こちらは誰かが部活しても落ちない!と紹介されていたのでかなり落ちにくいんだと思います。私も運動部(といいたい帰宅部)なので汗をかく(徒歩だから)のですが、全く落ちませんでした!まつげがツヤツヤになります!出してみた感じブルーブラックっぽいですが、塗ると普通にブラックでマスカラ塗ってるってわかりません!自然で落ちない!素晴らしい!6.リップはエチュードハウスチェリースイートカラーリップバームPK001というティントを使います。自分の色に染まる系のティントって色が濃くなりがちじゃないですか?こちらの商品は自然に血色感を出してくれます!ティッシュオフしたら更にバレにくいと思います!かわいくなれる!6,5.他にも唇をちゅるんとさせたい方はメンソレータムリップフォンデュコーラルピンクを少しだけ塗ります。少しだけですよ!普通にぬりぬりするとグロス塗ってる?と言われかねません!ぺたぺたしますが、一日中保湿力が保ちます。風邪ひくと唇がさがさになるのですが、これ塗ってたら一日中ぷるぷるでした!校則緩めさんのための+a透明感を出したいさん+セザンヌUVウルトラフィットベースN01くすみ肌向け自然に透明感を出してくれます。ミルクブルーのクリームがすっと伸びてくれます。塗り心地よいー。お肌を透けさせたいさん+ちふれメーキャップベースクリームUVこれ塗って始業式受けたら次の日別クラスの友達に昨日お肌透明じゃなかった!?って言われました。透けてたみたいです。しろーくなります。少しでもかなりしろく、透明感を出してくれます。血色感も出るので、お肌が透けているように見えるのです(?)唇かわいくなりたいさん+キャンメイクリップティントシロップ01これは言わなくてもわかりますね。どの投稿にも出てきてそうなくらい私がごり推ししてるやつです。唇えろかわ。唇だけ美少女。うん。アイシャドウマットは嫌なんじゃぁ!さん+マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズBE384コルク自然なベージュブラウンなのになぜこんなにかわいいのか?これは皆様の人生の永遠のテーマなはずです。かわいいね。言うことないね。持ってない人は持ってるベージュブラウンのアイシャドウ使おうね。前髪LIPSで有名な前髪カーラーよりよかった!ふわっとした前髪を作ってくれるカーラー。イオンに売ってます。ラッキーウィンク毛先までくるんカーラー長いのに最後まで読んでくれてありがとうございます!学校でもかわいく!がんばりましょうね!本命彼を落とすために!質問あったらコメントで下さい!コメント、フォロー、いいねお願いします!#本命彼の落とし方本命彼を落とすインスタ@elskamoon
もっと見る956
605
- 2018.09.09
✳【毛穴レス】超優秀プチプラ下地✳⚠️写真はカバー画像以外無加工です!!!!他はカメラで撮ったそのまま!!🍬.。______________________________。.🍬私は、ファンデーションが嫌いです!!付けてるだけで肌に悪そう…(偏見)もちろん全部が全部悪い訳では無いと思うんですけどなんか怖くて、いつも下地→パウダーで仕上げてますその方がナチュラルやから学校にも使えるし♡でも大体の下地って化粧ノリを良くしたり表面の色ムラを整えたりしてくれるけど、そこまでカバー力に優れてませんよね…だけど私は、朝時間もないし下地とパウダーしかしないから下地でカバーしてくれるものをずっと探し続けてたんですでね、、やっと見つけたんです!!!!!!!!!!!かなり前から使っててずっと投稿しようっておもってたんですけどいつもあとまわしになってしまって機会がなくて…なので今回紹介します!!🍬.。______________________________。.🍬︎︎︎︎︎︎☑︎#セザンヌUVウルトラフィットベースNこれはテクスチャーが軽めで肌全体に心地よく広がり、ぴたっと密着してくれます♡下地なのに肌色っぽい色がついていて、ちゃんとカバー力ある!写真みてくださったらわかると思うんですけど、かなりカバーされてますよね!(汚い手ごめんなさい😭)私が持ってるのは00番のライトベージュなんですけど、他にも01番のライトブルー、02番のライトピーチがあります!各色の説明をします!00番→血色色ムラカバー毛穴や色ムラをカバーし、自然なツヤ感を作り出す毛穴をぼかしてくれる毛穴ソフトフォーカスパウダーや、ツヤ感を与えるブライトスキンパウダー配合01番→透明感アップブルーみのある下地なので透明感が手に入る♡セミマットな仕上がり02番→血色感アップ!色ムラをカバーし、血色をよく見せる!つややかな仕上がり肌自体が輝くような自然なつやに!です!!私的には02番も気になっております😂3色あるので、自分の好きな色を選べるので便利♡3色とも、7種類のうるおい成分が入っていて乾燥知らずです!そして、日焼け止め効果も!!!これだけで日焼け止め効果もあるって便利!春とかは日焼け止め塗らなくてもこれだけで十分♡ヨレもあまり気にならないです!🍬.。______________________________。.🍬こんなに素晴らしい下地がなんと、、680円!!!!!厚塗り感ないから全然塗ってる感なく、学校にももってこい!肌荒れが怖くてファンデーション使えないって方!これ塗って、どうしても気になるとこだけコンシーラーでカバーしたら十分カバーされるので是非試して見てください!#下地#カバー力#毛穴#プチプラ#ナチュラル
もっと見る1155
602
- 2019.02.18
『バレずに可愛く!!❤』を叶えてくれる優秀コスメ達をご紹介します🙌ちょっと多すぎたので、何個かにわけて投稿しますね笑【ベース編】・セザンヌ皮脂テカリ防止下地(脂性肌さんにオススメ🙆🏻♀️)・セザンヌUVウルトラフィットベースN毛穴カバータイプ(乾燥肌さんにオススメ🙆🏻♀️)・メディアメイクアップベースグリーン(赤みが気になる人にオススメ🙆🏻♀️部分使いがGOOD)・CANMAKEパーフェクトセラムBBクリーム01(カバー力重視の方にオススメ🙆🏻♀️ナチュラルにカバーしてくれる!校則厳しめ、脂性肌さんにはオススメしないです😢)・ファシオBBクリームウォータープルーフ01(夏、体育のある日やプールのある日にオススメ🙆🏻♀️)・CANMAKEマットフルールシェーディング02(意外とバレない🙆🏻♀️ついてるのかなレベルがちょうどいい!)・CANMAKEグロウフルールハイライター01(校則ゆるめの方は、くま消しも兼ねて目の下にふわーってのせるといい感じ!🙆🏻♀️)・CANMAKEグロウツインカラー04(上のピンクの色を涙袋に入れると鬼かわいい🙆🏻♀️)・CANMAKEクリームハイライター03(目と鼻の間に入れるのにちょうどいい🙆🏻♀️)・ビジョン薬用固形パウダー(前髪死んだ時に前髪とおでこの間を必殺全力ぽんぽんをします🙆🏻♀️)・スキンフードMOLTIFINISHPOWDER(これはもうさらっさらになる🙆🏻♀️桃のいいにおい♡もうすごい大好きなのですが、ルースパウダーなので持ち運びは怖い。。)・Excelエクストラリッチパウダーピーチグロウ(ツヤ肌になる!!!。。まではいかないけど、他のパウダーよりはマットにならなくてちょうどいい感じ🙆🏻♀️少しラメが入ってるので、めちゃめちゃ厳しい所はダメかも😢)・CANMAKEシークレットビューティパウダー02(小さくてコスパはあんまり良くないけど、その分持ち運びは神です。制服のポケットにたまにいれてます笑カバー力はないけどサラサラになる🙆🏻♀️)・CANMAKEマシュマロフィニッシュパウダーMO(これはもう有名ですね🙆🏻♀️カバー力があるので、パフでつけるとバレやすい。。ダイソーの春姫のブラシオススメです😳)#スクールメイク#わたしのスクールメイク※コンシーラーはバレやすいし崩れやすくなる気がして、使っていません!すみません😭でも1番のオススメはザセムです〜🙌
もっと見る927
522
- 2019.01.06
昨日私がめちゃくちゃおすすめした#ちふれメーキャップベースクリームUVと#セザンヌUVウルトラフィットベースN01を比較してみたいと思います♡メイク初心者の方などぜひ参考にしてくださいᙏ̤̫͚(どうでもいいことで申し訳ないですがこの2つの組み合わせパステルカラーでめちゃくちゃ可愛い🤤笑)まず、なんといってもこの2つの下地はどちらも約600円ですごくプチプラです!!初心者さんには手の届きやすい値段で嬉しいですよね¨̮⑅*2枚目に実際に塗った画像あります。❁ちふれピンク❁保湿力★★★★★カバー力★★☆☆☆トーンアップ効果★★★★★くすみ飛ばし効果★★★★☆透明感★★★☆☆のび★★★☆☆SPF18PA+容量・・・35g。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。❁セザンヌブルー❁保湿力★★★★★カバー力★☆☆☆☆ほとんどカバー力はないです毛穴をふんわりぼかすくらい💭トーンアップ効果★☆☆☆☆くすみ飛ばし効果★★★☆☆透明感★★★☆☆のび★★★★☆SPF36PA++容量・・・30gこんな感じでちふれの下地は私のようにトーンアップ命😤という感じで肌を明るくナチュラルに見せたい!!という方に、(白浮きを気にする人が多いかもですが周りから見るとあまり気にならないようです(*´﹀`*)舞妓さんのようじゃなければ(笑))セザンヌの下地は白浮きしたら嫌だな💭保湿のみしたい!!付けてるってバレたくない!!という方におすすめです☆☆私は高校生ですが正直ファンデーションはいらないと思います!がっつりカバーするよりナチュラルに毛穴をふんわりぼかしてくれる下地がおすすめです◎♡たまにファンデーションも使うのですが乾燥しちゃってポロポロとなってくるんですよね😖なので最近はクリームタイプの下地を使っています☺️2つとも保湿力がすごいのでこの後のフェイスパウダーのノリも良くなります😳💖どちらか1本もっておくと便利ですよ〜˙˚ᕱ⑅ᕱɞ˚˙私的にはちふれ→リピする!!セザンヌ→んー💭迷い中😖って感じです🙌#ゆめかわいい#ちふれの下地#ぱすてるのおすすめ
もっと見る1240
482
- 2018.03.18
#透明感#美白#プチプラ#スウォッチ透明感ありありコスメ第1弾!!ベース系を紹介していきます!👀私は透明感&美白主義なもんで(?)やっぱ女の子には美白と透明感はゆずれんとおもいます!🥰🥳なんで、これからは透明感ありありコスメをベース系からどんどん紹介していこーとおもいます!🙌画像2枚目#セザンヌUVウルトラフィットベースN01くすみ肌向けです!¥680これは乾燥やばいときに使って肌のトーンめっちゃ上がるしおすすめ!!SPF36PA++です!冬でも日差しが強い時にも使えるのでおすすめです〜!!✳--------キリトリ線--------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー画像2枚目#ちふれカラーメーキャップクリームNグリーン¥450これはみどり色のベースで赤みとか隠してくれるしそれぷらす肌のトーンもup!この中で1番安いしめっちゃ伸びるからコスパ◎!!--------キリトリ線--------🙅🏻ちょっとベタつき方が気になるかもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー画像3枚目#セザンヌ皮脂テカリ防止下地ライトブルー¥600これは冬よりか夏にめっちゃ向いてる!夏でも白くいたいって方にはおすすめ!あんまり崩れが気にならんから私は鼻周りとか汗かくところに重点的に塗ってます!︎︎︎︎︎☺︎✨--------キリトリ線--------🙅🏻夏でも乾燥する方にはおすすめできないかも乾燥してるときにつけると余分に皮脂を吸って汚くなる恐れありーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー画像3枚目#G9skinWhitewhippingcream(韓国語のため全然よめまてん。)¥1000~1500※買うところによりますが私はAmazonで1100円ぐらいで買いました!この前紹介したものですかとにかく白くなる!!塗れば塗るほど白い!これが1番白くなるから運動部で焼けちゃったて人にもおすすめ!!これを塗る時は絶対首にも塗ることですね!笑白浮き半端なさすぎて幽霊みたいになったことあります😂(首だけ黒い)内容量も多いしこの中やったら1位2位を争うぐらいのコスパのよさです!--------キリトリ線--------強いてきになるなら匂いがあんまりて方もいるかもです私はめっちゃすきです!👍🏻💓てな感じで透明感ありありコスメベース系でした!!すごい大雑把な説明でしたが...。参考になれば嬉しいです!(๑´罒`๑)✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩いいねいっぱいありがとうございます!😭🙌2弾も投稿してるのでよかったら見てみてください😚
もっと見る978
450
- 2019.02.04
こんにちはcoaです今回はセザンヌの下地2つを紹介したいと思います!┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎セザンヌ/皮脂テカリ防止下地ライトブルー¥600spf28sp++下地の定番とも言えるくらい使ってる方多いですよね!ピンクベージュとライトブルーの2色展になってますピンクベージュは赤みのある方イエベの方などにおすすめですライトブルーは透明感を出したい方などにおすすめです気分によって使い分けるのもいいと思います⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝私は肌を明るくみせたいのでライトブルーを使ってます🤧🤧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎セザンヌ/UVウルトラフィットベースNライトブルー¥680spf36pa++こちらは皮脂テカリ防止下地に比べると冬に使いやすい下地となってます!保湿力が高いので乾燥する時期におすすめです夏は皮脂テカリ防止下地で皮脂を抑えて冬はフィットベースで乾燥を防ぐかんじですね!値段も少ししか変わらないので使い分けるのもいいかと思います😉色展開はライトベージュ・ライトブルー・ライトピーチの3色になりますライトベージュは1本持ってくと便利なカラーですライトブルーは皮脂テカリ防止下地と同様透明感を出してくれるカラーになります保湿力のある皮脂テカリ防止下地と思うと分かりますいと思います!ライトピーチは血色感アップで華やぐ肌にしてくれるカラーです1番ナチュラルなカラーだど思います!3色もあるので自分にあったカラーが見つけれるのも嬉しいポイントです😌┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎画像3枚目に比較するため腕にだしてみましたどちらも結構な青色ですね!皮脂テカリ防止下地は軽いテクスチャーで伸びもいいです比べてフィットベースは薄づきで調整しやすい印象でした!┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎以上になります!最後までご覧頂きありがとうございます気になる事があればコメントでお知らせくださいお答えします⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝#セザンヌ#化粧下地#肌乾燥#リピートコスメ#ガチレビュー#皮脂テカリ防止下地#UVウルトラフィットベースN
もっと見る718
425
- 2019.11.16
~友達におすすめしてガチで感謝されたコスメ紹介~私は自称コスメ大好きオタクなので、よく友達や家族からコスメ関連の相談をされます。おすすめしたコスメの数はたくさんありますが、コスメは人に合う合わないがはっきりしているので評判が良かったもの、良くなかったものもありました。今回はその中でも特に評判が良く、ガチで感謝されたコスメたちを紹介します😊****まずはこちら①セザンヌ【ウルトラフィットベースN01くすみ肌向け】¥680[4人中3人に感謝されました😳]Lipsでも何回紹介するんだよってくらいおすすめしてるこちらの商品は勿論私の友達にもおすすめしています。「安くて保湿力のある下地が欲しい」と相談されたのでこちらをおすすめしたところ、気に入って貰えたらしくずっと愛用してくれています😊💕ブルーの下地なのでほんのり透明感も出ます。ちなみに3人中1人は私の母です笑②資生堂【スポッツカバーファウンデーション】¥1200[2人中2人に感謝されました😳]ホクロとニキビ跡に悩んでる友達におすすめしました。こちらはカバー力がとにかくあり、コスパもかなり良いです。乾燥もあまりしないので、友達にとても感謝されました😆まさかホクロが隠せるなんて思っていなかったと驚いていました✨③マキアージュ【ドラマティックパウダリーUV】¥3000[3人中2人に感謝されました😳]厚塗りにならないファンデーションが欲しいという友達にこちらをおすすめしました。こちらのファンデはとにかく軽い着け心地で素肌感が凄いです。カバー力もあるので気に入って使ってくれている友達もいますが1人の子にはプチプラのパウダーファンデと違いがわからなかったと言われてしまいました😭④フローフシ【38℃リップトリートメント】¥1600[4人中4人に感謝されました😳]今回紹介する中でも最も感謝されたのはこちらの商品。唇の乾燥や荒れで悩んでる子たちの救世主になってくれました✨✨私もこちらのリップで救われた1人なので本当に神商品だと思います✨✨フローフシがもうすぐ無くなってしまうらしいですが、こちらの商品はどうなってしまうのでしょうか、、、😭⑤エテュセ【ラッシュバージョンアップ】¥1000[1人に感謝されました😳]こちらは1人にしか紹介してないので今回省こうかと思ったんですが、その1人の子から大量の感謝メッセージが送られてきたという思い出があるので紹介します😂こちらのマスカラ下地はとにかくカールキープ力が凄いんです。私は1日経っても下がりません💪繊維も入ってるのでロングにもしてくれますし、ナチュラルメイクの時はこれ1本で仕上げることもできます。「まつ毛のカールがどうやっても下がる」と悩んでた友達もこれを使って感動していました💕キャンメイクのマスカラ下地も有名ですが、私は持っていないので比較できません😣⑥ダイソー【ヒアルロン酸】¥100[3人中2人に感謝されました😳]最後はこちらの商品を紹介します。一時期話題になりどこの店舗でも売り切れになってましたよね。乾燥肌で悩む友達にスキンケアの+aとしておすすめしたところ、肌がもちもちになると喜んでいました!そしてなんともう1人の子はニキビ跡が薄くなったんだそうです😳私のニキビ跡ちゃんには効果ないんですけどね、、人によるんでしょうね、、泣****いかがだったでしょうか😊すごい簡単にまとめてしまったので分かりずらい・信憑性に欠けるなどあるかとは思いますが、少しでもお買い物の参考にしていただけると嬉しいです🙇♂️
もっと見る786
393
- 2018.10.15
乾燥肌で悩んでいましたが、、口コミをみてこの2点を買いました٩('ω')و☆セザンヌUVウルトラフィットベース01ライトブルー👉私は赤み肌なのでライトブルーのカラーにしました。乾燥肌なので高保湿うるおい下地という言葉に期待して購入。今まで皮脂吸収系の下地はどれもカサカサになっていましたがこれは本当にしっとり!!!テクスチャーはサラサラしていて伸びもいいです!少し透明感がupします👍🏻✨SPF36PA++とUV対策もできて秋冬の日差しにはこれで十分かと❤︎値段も680円とプチプラなので迷いなく買えました!☆KATEシークレットスキンメイカーゼロ02(標準的な肌色)私は色が白い方なので普段は少し明るめのカラーを購入していますが、こちらのファンデは口コミで明るめになるので普段より1トーン下げたほうがいいとのことで02にしました(^ω^)そしたらちょうど自分の肌に合ったので、皆さんも少し濃いめにしたほうが浮かないかもしれません🎵伸びはありませんがカバー力は満点👌🏻✨下地も良いからか、本当にフィットしてくれて塗って少し時間がたつとさらになじむ感じです!この2つを買って本当に良かったと思います😭💕乾燥肌に悩んでいる方、プチプラなので下地だけでも試してみたらいいとおもいます(^_^)#保湿下地#セザンヌ#UVウルトラフィットベース#乾燥肌#ケイト#シークレットスキンメイカーゼロ#リキッドファンデ
もっと見る676
340
- 2017.11.01
今まで使ってきた化粧下地を紹介します🤔昔買ったものもあるので生産中止してたらゴメンなさい😅辛口レビューもあるので見たくない人はバックして下さい🥺あと長いです😅前提として私はイエベ、乾燥肌、敏感肌、毛穴の黒ずみに悩み中です😔😔①②→肌に密着タイプの化粧下地③④⑤→サラサラ液体タイプの化粧下地⑥→乾燥肌向け化粧下地④⑦→毛穴崩れ防止タイプの化粧下地⑧⑨→トーンアップ化粧下地【肌色の化粧下地】①プリマヴィスタ毛穴・色ムラカバー化粧下地c★★★★☆SPF20・PA++¥2800(以下税別)→毛穴の黒ずみとかをしっかりカバーしてくれます😋悪化したニキビは隠れませんでした😢しっかりカバータイプなので、トーンアップは難しいと思います…②エスプリークCCベースモイスト★★★★★SPF50+・PA++++¥2800→毛穴カバー力🙆♀️プリマヴィスタと同じぐらいカバーしてくれます🥰乾燥ジワが出にくかったです!私の肌にはあってたと思います😀お試しサイズで購入しました。コスパ良ければリピし続けたと思います!③dプログラムアレルバリアエッセンスBB★★★★☆SPF40・PA+++¥3000→鼻炎アレルギーなので?春にお世話になってます😘花粉が肌に及ぼす影響はわかりませんが、花粉が飛びはじめたらこれ使ってます。日焼け止め効果、カバー力もそこそこあるので、オフの日は日焼け止めなしこれ一本で過ごします😲お値段は私にはお高めです🙃④サナ毛穴パテ職人毛穴崩れ防止下地★★★★☆SPF50+・PA++++¥1500→バラ?の良い匂いがします😙軽めのテクスチャーです。時間が経ったあとのファンデの毛穴落ちはありません。ただ、肌荒れしてるときに使うと、その部分がしばらく経ったら乾燥してました😂乾燥肌じゃない➕肌が綺麗な人なら使えると思います!⑤ポール&ジョーモイスチュアライジングファンデーションプライマーS01★★★☆☆SPF15・PA+¥3500→デパコスですね☺️オススメしてる人が多かったんで買いました。匂いは高級な匂いがします‼️上品なラメ?が入ってました。カバー力はそこまで高くなかったです。薄っすら毛穴の黒ずみが見えるかな〜私の肌がダメなだけかも🥺保湿力も他の化粧下地と同じでした。あくまで私の肌基準でですよ😅【透明タイプの化粧下地】⑥プリマヴィスタカサつき・粉ふき防止化粧下地★★☆☆☆SPF15・PA++¥2800→冬の乾燥肌に使えると思い購入しました。もちろん毛穴カバーは難しいです😅そして普通に乾燥しました…高かったのになぁ〜🥺🥺個人的には、はじめに紹介したプリマヴィスタの毛穴・色ムラカバー化粧下地のほうが毛穴をカバーしてくれる分オススメです!⑦サナ毛穴パテ職人化粧下地クリア¥1000★★★★☆→前にも投稿しましたが、毛穴落ちが気になるほっぺたにヌリヌリすると毛穴レス肌になります。透明タイプなので毛穴の黒ずみが隠せないのが惜しいです😂塗ってもベタつかず、サラサラした肌になります。化粧品のベタつきが嫌いな人にはオススメ😀【色つき化粧下地】⑧セザンヌUVウルトラフィットベースN★★★★★SPF36・PA++¥680→薄い水色の化粧下地です。乾燥肌の私でも使える❤️ブルベ向けのアイシャドウとかを使いたい時に使用してます🥰顔色が良くなります!コスパ良いんで迷ったらこれ使ってます‼️毛穴がどうしても気になる部分は他のコスメを併用してます。欠点を挙げるとしたら、少しだけベタつく点です😉⑨インテグレートエアフィールメーカー★★★★☆SPF25・PA++¥900→前に紹介した化粧下地です!これもブルベになりたい時に使ってます。水色の化粧下地に比べて少しだけ華やかな印象になると思います。使い心地はサラサラしています🙂一個前に紹介したセザンヌの化粧下地と同じで、毛穴など気になる部分は別のコスメを併用してます😚以上です!最後までご覧いただきありがとうございました💗#プリマヴィスタ#エスプリークCCベースモイスト#dプログラム#アレルバリアエッセンスBB#毛穴パテ職人#ポールアンドジョー#セザンヌ#インテグレート#エアフィールメーカー#スウォッチ
もっと見る791
273
- 2019.08.18
こんにちは☁°小松だよ♪(´˘`*)何回も投稿してるんだけど勝手にこの投稿消えるの😂😂お久しぶりやね忙しかったのよ最近💭小松=暇人って感じだけど私も忙しい時あるのよ←誰に向かって喋ってるん?今回は色素薄い系になりたいっていう私の思いから生まれたベースメイクです🤤いってみよう𓆉𓇼𓆉𓇼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#セザンヌUVウルトラフィットベースN01くすみ肌向け680円+tax#SUGAOシフォン感パウダークリアタイプ6g1380円+taxーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回はこの商品を使っていくよ🐼◎セザンヌの下地は何個か前の投稿でしてるからそちらをご覧あれ〜パウダーは初登場なのでちょいと紹介しちゃうぞ☆~(ゝ。∂)←ウインクする意味が謎商品名、値段、内容量などの基本情報は上に書いたから細かい部分を紹介😬UVカット・・・SPF23PA+++色展開・・・3色(クリアタイプ・ベビーピンクタイプ・スノーベージュタイプ)商品説明・・・きめ細かなパウダーが、お肌をふんわりやさしく包み込み、まるでシフォンのベールをまとったような透明感のある肌へ。皮脂吸着パウダー配合。テカリを抑え、メイクしたてのさらさら肌をキープします。メイクの仕上げ、昼間のお直し、肌を明るく整えたい時などにオススメのフェイスパウダーです。光を味方に肌を明るく見せる、トーンチェンジパウダー配合。無香料。パッチテスト済み(全ての方に刺激が起こらないというわけではありません。)毛穴の凹凸を均一にカバーし、明るく整えるクリアタイプ。私が持ってるパッケージはリニューアル前のものみたいで今は新しくなってます!さ・ら・に私が買った時2色しかなかったのにスノーベージュタイプが出ててびっくりした😳このパウダー買ったのは結構前だけど使い始めたのはここ1ヶ月なんだよね笑すっぴんパウダー持ってたからそれ使いきるまでこのパウダー買ったまま放置だったわけ笑すっぴんパウダー使い切ってこれ使ったら感動したよ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)そっから毎日使っておる😎😎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私はセザンヌの下地を塗る↓チークSUGAOのパウダーはたくって感じで手抜きでやってるニキビ跡とかニキビとかコンシーラーで隠すっていう工程は私はやってないけどやりたい人はやってください😚私は前までやってたけどスキンケアしっかりやるようになってからコンシーラーで隠さなくてもいいくらいになったから今はほとんどしてない😌でも憎ーい憎ーいくまさんを隠すのにはたまに使ったりする🐻🌟この時にポイントなんだけどコンシーラーは出来るだけうすーくしてください😂最初は物足りないってなるんやけど透明感出すにはコンシーラーをべったりつけちゃうのはダメ🙅1回めっちゃニキビ跡気になる時あったねんけどその時気にし過ぎてコンシーラーちょっと厚めに塗ってこのベースメイクしたら全然透明感出やんくて普通のメイクになった🙄でも気持ち薄めにしたら普通にニキビ跡とか隠せるし全然大丈夫👌👌セザンヌの下地を塗ってこのパウダーをはたくだけの簡単ベースメイクだからコンシーラー使わなかったら正直カバー力はあんまりないんだよね…でもよく言えば化粧っぽくない!だからスクールメイクにもできる✨スクールメイクで自然に色素薄い系になれたら最高やん😏スクールメイク紹介して欲しい人いたら紹介しますね☺️←ちゃっかりネタ集めこのベースメイクしだしてからお母さんに「いつもより透明感増してるけどスキンケア変えた?」って言われた😭😭スキンケア変えた?って言われるくらいやけん元から透明感あるように見えるってことじゃん💓それくらい自然に確実に透明感が出るってほんと最高やわ💃💃💃男の子に「小松いい意味でなんか透けそう」私は「えっなにが透けそうなの?」男の子「肌」って言われた…!!この男の子はいつもちっさい変化にきずいてくれるような優しい子なんだよね😚とにかくこのベースメイクしたら透明感とかを褒められる😏嬉しいーーー😂😂😂😂←テンション高いおすすめです🤩🤩是非やってほしいです!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいいね、コメント、フォローしてくれたら愛の投げキッスをプレゼント😘←ただの迷惑#プチプラ#モテる#透明感#色素薄い系#美少女計画
もっと見る533
271
- 2018.10.22
商品詳細情報UVウルトラフィットベースN 01.ライトブルー
- ブランド名
- CEZANNE(セザンヌ)
- 容量・参考価格
- 生産終了
- 商品説明
- 01.ライトブルー 透明感がひきたつ色なのでくすみが気になる方にオススメ。 セミマットな仕上がり。 肌色補正する、高保湿うるおい下地。 SPF36・PA++。毛穴や色ムラをカバーし、自然なツヤ感を与えるタイプ。毛穴ソフトフォーカスパウダー、ブライトスキンパウダー配合。 メイクの崩れの原因となる乾燥を防ぐ、しっとり処方。長時間乾きにくく、ファンデーションの美しい仕上がりが続きます。 肌全体に心地よく広がり、なめらかにぴたっと密着。
- メーカー名
- セザンヌ化粧品
- 色
- 01.ライトブルー
プチプラ × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ ロッシュ ポゼ | UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア | ”保湿感はあるのに、表面はサラッとして ベタつかず、ツヤだけ足される♪” | 化粧下地 |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン スキンケアプライマー | ”肌の体温で溶けるような柔らかいテクスチャーで、パフで 滑らせると透明感のある生ツヤ肌になれます!!” | 化粧下地 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ラスティングマルチアイベース WP | ”時間が経ってもアイシャドウがよれない、発色が良くなる♪アイブロウコートとしても!” | 化粧下地 |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50 | ”全然白浮きしませんでした!自分でもびっくり!そして透明感が…😍” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> 超オイリー肌用 | ”なによりも、仕上がりがサラサラなんですよ😳 ずっと触っていたい感じでの肌に!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> | ”伸びもよくて塗りやすい!そしてサラサラが長続きします!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
アネッサ | デイセラム | ”とってものびがよく、ほんのりピンクで血色感とトーンアップ効果で透明感がでて、塗った後はサラサラです♡” | 化粧下地 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
コフレドール | スキンイリュージョンプライマーUV | ”毛穴も目立たなくなるし、ニキビ跡やシミもカバーできて軽いつけ心地❤️透明感と明るさを出してくれる化粧下地。” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVウルトラフィットベースEX | ”高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。” | 化粧下地 |
| 748円(税込) | 詳細を見る |
関連する記事CEZANNE(セザンヌ) UVウルトラフィットベースN 01.ライトブルー
欲しいのは透明感。おすすめブルー下地とその上手な使い方
もみじちゃん|76708 view
うるんとナチュラルツヤ肌に|ツヤ肌の作り方&ツヤ系発光下地のおすすめ10選を紹介!
もみじちゃん|65784 view
【ALL1000円以下】安くても可愛いが手に入るコスパ最強コスメ
こじー|32936 view
乾燥する冬にオススメのうるおうベースメイクをチェック♡
LIPS編集部|18561 view
【黒木華風メイク方法】真似してナチュラルに垢抜け!《和風顔におすすめのアイシャドウやチークも◎》
romicoco|174 view
宇垣美里さん真似メイクのやり方解説!眉毛やアイメイクのポイントも紹介
紗雪|184 view
西野カナさん風ちょいギャルメイクのポイント紹介!リップやアイシャドウカラコンまで
紗雪|307 view
【優しい顔になる方法】芸能人を参考に「特徴」や「メイクのポイント」「表情の作り方」まで解説!
romicoco|1507 view
吉岡里帆さん風眉毛の作り方紹介!描き方や剃り方など詳しく解説
紗雪|315 view
【中村アン風メイク方法】眉毛・アイラインの描き方や愛用化粧品でハーフ系の美人顔に!
romicoco|703 view
おすすめのブランドCEZANNE(セザンヌ) UVウルトラフィットベースN 01.ライトブルー
新作コスメカレンダー
新着商品CEZANNE(セザンヌ)
CEZANNEセザンヌ ベージュトーンアイシャドウ
CEZANNEグロウリキッドライナー
CEZANNE朝用スキンコンディショナー UVミルク
CEZANNE耐久カールマスカラ
CEZANNEフェイスグロウカラー
CEZANNEウォータリーティントリップ マット
関連する人気おすすめランキングCEZANNE(セザンヌ) UVウルトラフィットベースN 01.ライトブルー
開催中のプレゼントキャンペーン
【秋の新色】 引くだけで “瞬間カワイイ” ディーアップの洒落感アイライナーを2色セットで300名様に🎁
- 抽選で300人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ受賞のデジャヴュ極細専用ショート筆リキッド!どこまでも極細&ぶれにくく美しい仕上がりに♪
- 抽選で215人
- 6/29〜7/6
アクアレーベルの美白有効成分配合のスキンケアで、シミ・そばかすを防ぎ透明感のある弾む肌へ
- 抽選で200人
- 6/29〜7/6
【LIPSベスコス受賞】点と面でカバーするダブルエンドコンシーラーブラシを100名様に✨
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
【毛穴レス*×透明感アップ 1品ですっぴん美肌】すっぴんメイカー CCリキッド100名様に🎁
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ 2021 年間 カテゴリ賞 コットン部門1位受賞!シルコットうるうるコットン
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6