【短い爪の人へ】ピンクの爪を伸ばす方法今回は私が実際やって本当に伸びた方法をみなさんに紹介したいと思います!・爪切りじゃなくて「爪やすり」を使う白い爪を短くするときは爪やすりで爪を削りましょう。と、Googleさんが言ってました(笑)本当に伸びました!!爪やすりはどんなものでも大丈夫です。私はドラッグストアにあったいちばん安いのを買いました笑・ネイルトリートメントを塗るやすりで削ったあとの爪は若干ざらざらしてるのでトリートメントでつるつるにします。ネイルトリートメントNは爪だけでなく周りの逆剥けまでキレイにしてくれるのでオススメです!※この商品はピンク爪を伸ばすわけではないですが、汚い爪のまま伸ばすわけにもいかないのでついでにご紹介しました追記ハイポニキウム(爪下皮)という指と爪をくっつける役割をしているものがあって、これを育てることでピンク爪が長くなるみたいです!ハイポニキウムを育てるには爪やすり以外に、手を保湿することも大切らしいです!私はこれを爪が伸びたなーと思った頃にやっただけでピンクの爪が伸びました🌟たしか3回ほどやったくらいにピンクの爪が伸びてるのを実感しました。写真を見れば分かると思いますが、うすーく前の跡が残ってます!!私の爪は短くて正方形のような爪でした…球技をやっていたので白い爪を長く伸ばすことはできず、ピンクの爪を伸ばしたいと思ってました。本当にこれ良かったです!!ぜひやってみてください👍🏽👍🏾👍🏿
もっと見るネイル用品
「ネイル用品」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「ネイル用品」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが10100件投稿されています。
人気のクチコミネイル用品
21430
15093
- 2018.09.30
手が綺麗だとモテる!!手が綺麗になる秘訣について𓂃𓈒𓏸𓐍手って実は、意外に人から見られているもんです。私は爪がコンプレックスでした。笑形が丸くて小さいので凄く嫌だったんです。でも、色々意識して周りから、『手めっちゃ綺麗だね✨』なんて言われました!!!めちゃめちゃ嬉しかったです笑手について、仲良しの男子に聞いてみると、『結構女子の手は見るかな』『手が綺麗だといいなって思う』なんて言っていました。手が綺麗だと好感度もUP⤴するかも!!!なので、今回は皆さんに綺麗で美しい手にするための方法を紹介したいと思います!!☁用意するもの☁・クイックケアコート・甘皮切り・爪やすり・爪磨き☁手を綺麗にするためには☁➀指の形を綺麗にする。➁爪の形を整える。➀指の形を綺麗にする。(細くする)これについては、以前投稿した『指を細くする方法』を見てください!!!そちらに、細くするマッサージやツボ、太くなる原因などを詳しく書いているので見てくださいね☻➁爪の形を整える。丸爪や、深爪ではいくら指が細くても指先が整っていないと綺麗に見えません。なので、爪のピンクを伸ばす事が大切です!⬇【爪の形を整えるための工程】➊甘皮処理↳甘皮処理は結構大事です。DAISOなどに売っている甘皮切りなどでしっかりと甘皮を処理しましょう。➋ハイポニキウムムを育てる↳ピンクの部分を伸ばすためにはハイポニキウムを育てなければなりません。※ハイポニキウムは3枚目の画像の様なものです。ハイポニキウムを育てるためには、、、・衝撃を与えない事(爪切りできるのはNG🙅やすりでやりましょう。)・爪が長すぎないこと(長すぎると折れてしまうので2〜3mmがBEST👍)・乾燥させないこと(乾燥すると割れてしまうのでしっかりとケアしましょう。)この3つがとっても大切です!!〈まとめ〉・指を細くする(むくみを溜めない。)・甘皮処理をしっかりとする事。・ハイポキニウムを育てる事。↳衝撃を与えない、爪を伸ばしすぎない、乾燥させないしっかりと意識してケアしていきましょう!私の中では『ettusaisクイックケアコート』が爪のケアに一番いいかなって思いました!!!是非、使ってみてください(๑¯◡¯๑)この投稿を見ていただきありがとうございます!!!役に立ったり、やってみようかな、いいな、って思ったら♡💬📎&フォローお願いします🙏🧸お知らせ🧸DMなどで、『ファンマ作ってください!』とリクエストされたのでファンマ作りました!!🤭ファンマとか初めてだから分からなくて凄くダサいけど😂プロフィールにも書いていますが【🐰💜】です!ファンマ見つけたらフォローします✨良ければ書いてください🐰💜‐‐‐‐‐‐‐‐✄‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐✄‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐✄アカウント変えました!新垢『lisa_0605』フォローお願いします!!
もっと見る20799
12967
- 2021.04.27
『moo🐮って爪綺麗だよね』と言われた!牛顔ブスの私でも唯一褒められる爪について、300円でできる簡単美爪ケア方法伝授~👏👏【注意】初投稿の為、暖かく見守って下さい😂1△になるように爪を切ります(白い部分は大体2mmくらい残します)2《ダイソーのガラス爪ヤスリ》で綺麗に△を整え、先をお好みのまあるさにします(ヤスリは常に同じ方向に動かしてください)3《セリアの4面爪フィルム》で手順通りにしっかりじっくり行います特にコツはいりません‥多分😂💦4全部の工程が終わったら粉や汚れを落とすため手を洗い、ハンドクリームで保湿します(ハンドクリームはなんでも🙆)5綿棒に《ダイソーのベビーオイル》を含ませて、爪の周りにくるくると馴染ませます追加で毎晩ニベアなど保湿力のあるクリームを手に塗って寝ると美爪効果UP!以上、私の美爪ケア方法でした~!最後までありがとうごさいました🙇♀️#はじめての投稿
もっと見る17499
14760
- 2018.12.29
\もうちび爪で悩まない!/割れ爪、深爪、ちび爪さんに朗報〜!爪の形や薄さに悩む人の最終兵器。だれでも長くてキレイな爪に変身できる裏技✨(動画を見てください🙇♀️)未来型【#バーチャルジェル】という新ジャンルネイルです💅ちなみに一瞬で伸びるといってもまぁまぁ工程はあるんですが!地道に爪が伸びるのを待つのに比べたら、一瞬のようなものです!?笑⭐️前置き自分で爪の長さを「作る」のでふつうのマニキュアやソフトジェルに比べるとちょっと難しいかもです。が!ネイルの長さを出す方法には・チップを使う・アクリルパウダーを使う・ジェルを使うなどいくつかやり方がある中で個人的には、これが1番簡単だと思います!!!👍ちょっとだけ練習が必要ですが慣れると楽しくなってくるしなにより確実に爪が伸ばせます。⭐️使い方※フォームのかわりに #チップ型モールドを使うやり方も別投稿で紹介してます!ちょっと長いですが詳しくは動画を見てください☝️1分以内に収めるため早送りしてるので声が変です〜お聞き苦しくて申し訳ない😂下処理などの工程は省略してます💦YouTubeで【バーチャルジェル】で検索するともっとわかりやすい動画も出てくると思うので😅参考にしてみてくださいね〜⭐️特徴☑︎爪の長さ&厚みを出すのに最適!☑︎LEDライトに入れるまで硬化しない(思いどおりの形になるまでゆっくり作れる)☑︎厚みを出しても硬化熱が出にくい☑︎アクリルのような刺激臭がない☑︎削っても粉が舞いにくい質感☑︎軽いつけ心地☑︎3Dアートにも使える⭐︎補足①今回はファーストキットを使ったのでバーチャルジェルの色はクリアですがほかにも白やピンクなどカラバリあります♪⭐︎補足②ファーストキットなので必要なものは揃ってるんですが、ほかに…⚫︎絶対必要なもの↓☑︎LEDライト⚫︎あると便利なもの↓☑︎スパチュラ(私は無印のを使ってます)⚫︎外すときに使うもの↓☑︎ニッパー☑︎ジェルオフ用リムーバー☑︎アルミホイルというかんじです!🤔🛒ネットショップで購入:¥3,132#TAMAOのネイル#ネイル#ジェルネイル#スカルプ#長さ出し
もっと見る17077
8318
- 2019.03.16
私のハンドケア・ネイルケアについて/ありがたいことに私の手や爪のケアについて聞きたいと言ってくださる方が多く、簡単にですがまとめました。ネイルに関しては専門的な知識はありません!素人のケアとしてこんなことしてる人もいるんだなーくらいの目で見てください!!あと無駄に長いのでめんどいわって人は画像だけ流してみるくらいでいいです!!!𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄まず前提として…私はネイルを“していなくても”綺麗な爪を目指したいなとケアを始めました。それは形だけじゃなくて、爪を伸ばしすぎない(白い部分を伸ばしすぎない)、ささくれがない、黄ばんでない等々。“自分の意識”で変えることのできるところに最近は重きを置いてます。━━━━━━━━━━━━━━━〈ネイルケア〉元々爪には興味がなくズボラでケアにも全く興味のなかったのですが、ネイルベッドやハイポニキウムという言葉を初めて知り、爪を綺麗に見せるためにはそのハイポニキウム育てネイルベッドを伸ばすことが大事だと知りました。※ハイポニキウムとは爪の間にある爪の皮膚を守る甘皮のような白い部分のことです。じゃあどう伸ばすの?となりますが、意識していることは大きくわけて3つ。┈┈┈┈┈┈┈┈┈①とにかく保湿が大事②爪切りは使わない③指を酷使しない┈┈┈┈┈┈┈┈┈①保湿私のケアは完全に質より量です。お高いオイルも買わない訳では無いけど、結局もったいない精神を発揮してちまちま使ってしまい効果を感じづらかったりします。個人的にネイルオイルは安くてもいいからとにかく気づいたら付ける、を繰り返してます。私はQoo10で1本200円くらいで買えるペンタイプのオイルが主。ちなみに1週間~10日で1本使い切るレベルで使ってます。いや、そんなの塗る暇ないよって人は爪に蓋をするだけでもだいぶ違うと思います。爪は水分量が少なくなるとどんどん硬くなります。爪の水分量は人によって異なりますがケアしないと蒸発してしまい乾燥します。肌と同じですね。なので、私は蓋の意味合いも含めてネイルしている時以外も常に何かしら塗ってます。(写真5枚目)ずっと塗りっぱなしの方が爪に悪くない?と思われがちですが爪は呼吸する訳では無いのでいいと思ってます。ベースコートはネイルを直接爪に塗るより色素沈着を防げるのでちゃんと使った方が良いです。ネイルファンデーションとトップコートだけでもよく爪は褒められます。そこになにかネイルしたいなと思った時はそのままonすることもあります💅②爪切りは使わないこれも割と鉄板ですが、爪切りを使わずヤスリで削ります。爪切りは爪に圧力をかけてしまうので切った時のバチンとした衝撃が爪を伝いヒビが入ってしまい、二枚爪になったりするそう。私は爪が厚くしっかりしてるのでガシガシ削れるステンレスタイプを使ってます。爪が薄い人はバフタイプなどが良いと思います。甘皮処理については自分で出来る方はした方がピンク部分が長く見えるのでオススメです。やる時はお風呂上がりなど皮膚がふやけている時の方が取れやすいです。甘皮プッシャーで軽く押し上げるだけでケアが可能です。ただしやり過ぎには注意⚠️③指の使い方ハイポニキウム育成は保湿の他には指を酷使しないことも大事だと思っています。ものをつまむ時など爪ではなく指の腹を使う、等普段から爪先を酷使しないようにするのもひとつの手。よく爪が割れたりするのはダンボール開けた時や📦ジュースの缶を開けた時とかですかね…利き手の人差し指は欠けやすいかも。なるべく物をつまむ時など指の腹を使ったり、普段使わない指を使ったり等気をつけています🤏✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩〈ハンドケア〉こちらはそこまで特別なことはしてません。ささくれがよく出来るのでその時は寝る際にハンドクリーム+手袋をして寝ます🐑💤ハンドクリームは長年使っているのはアトリックスの美容液カプセル入りハンドクリーム。寝る時はかれこれ6,7年くらいずっとこれです。美容カプセルを潰して塗り込んでいく作業が楽しい~💓効いてる気がします。寝る時の手袋はDAISOです。ハンドクリームをたっぷりと塗り込んでナイト手袋をして寝ます。これは指先の部分がスマホも感知してくれるので寝る前にスマホを触りたくなっても大丈夫📱👌💓ちなみに洗い物をする時にもアトリックスにはお世話になってます👋濡れた手にも使える洗ったあとの乾燥を防いでケアしてくれる優秀アイテム♡本当に気をつけるなら使い捨てのゴム手ぶくろ等を使用するのが1番だと思います。よく家事しない手だね!と(おそらく嫌味)言われますが仕事とかでは確かに手は使わないけど一般的な家事はします。(洗い物、洗濯物、料理)独り身なのでやってる量は少ないとは思いますが…。ちなみに日中のハンドクリームはベタつかず香りのいい物を好むので気分によって変えてます!✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩7枚目は3年ほど前との比較です。(Afterの写真はD-UPのシアーラベンダー塗ってます)まさか昔の爪の写真が残ってると思わなくて思わず並べたら結構変わっていてびっくり。比較するつもりで撮ってた訳では無いので画質はバラバラです。参考程度に。爪に関して何にも気を使ってなかった頃で爪の形は悪いし白いところ伸ばしすぎですね、、、恥ずかし、、でもケアすれば結果は出るんだなと改めて思えました😊✨ちなみに8枚目は(ほぼ)使い切りのネイルケア用品まとめ。9枚目は完全なるおまけです。骨格診断はメジャーになってきましたが手の形も実は骨格毎に傾向があるみたいです。正直、常々骨ストは色々と不遇だなぁと思ってますが、努力で多少は変えられると思ってます✊✨━━━━━━━━━━━━━━━あくまで自分なりに模索して今の方法に落ち着いてます。元々私もネイルやハンドケアには本当に興味がありませんでした。(2018年の写真を見て察してください)前まではオイルすら塗ってないし爪切りでバチンバチン切って仕上げのやすりすら使ってなかったです。ハンドクリーム塗ってるくらい。(本格的にケアを始めたのはコロナ禍で自粛期間に入ってからです😇)少しずつネイルにハマり始め投稿していたら大変ありがたいことに手を褒めていただけることがあり、それがさらにケアを頑張ろうという活力になりました。今ではサロンの方にネイルの教科書に載っててもおかしくないと言われるくらいになりました。すごく嬉しい☺️Twitterにもあげたんですけどそれをさらに編集してます。あちらでは軽い気持ちだったので結構適当にまとめてしまい反省🤦♀️本当はまだまだまとめたいこともあったのですが色々と足りないのでこのあたりで。いつかネイルリムーバーや使ってるトップコートまとめ、日中使ってるハンドクリーム、ネイルの塗り方等もまとめたいなぁと思ってます。ここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます🙇♂️💛⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷᵞᴼᵁ⸝⋆#まむネイル#ハンドケア#ネイルケア#育爪
もっと見る16520
11379
- 2021.07.04
\指痩せのツボ/(動画あり)細く、長く、きれいな指になりたい!今すぐはじめられる指痩せ体操♡LIPSをはじめてから、うれしいことにコメントで手を褒めて頂くことが何度かありまして…(〃ω〃)リクエストを頂いたので私の実践している指痩せ法をご紹介します!⭐️NG悪習慣🙅♀️まず、指を細くする方法の前にこれはしない!と気をつけている指が太くなってしまうNG行為です↓①指をポキポキ鳴らす②塩分をとりすぎない③指先の冷えに気をつける①は関節を鳴らすと太くなる説、ならない説ありますがポキポキするのは関節にあまり良くないのでやめたほうがいいです。②はむくみ対策。指先はけっこうむくみやすいのでしょっぱい系のスナック菓子やあと水分の取りすぎにも注意しています。③は冷えで血行が悪くなると指に脂肪がつきやすくなるので。冬は末端が冷えちゃうんですけど💦なるべく温めるよう気をつけています。⭐️かんたん指痩せ法はじめに:ハンドマスクでケア→これはなくても大丈夫なんですが週1回くらいはケアするのがおすすめです!美白効果のあるアルブチンが配合されているハンドマスクを使うと白くてしっとりツヤのある手になれます♡①指痩せのツボ「井穴」を押します。井穴(せいけつ)は、爪の付け根の両側にあるツボです。ここを指1本ずつ、10回押します。これだけ!😂井穴は冷えに効果があってここを押すことで、指の脂肪が落ちやすくなります👍あとリラックス効果もあるのでヒマなときに押してみてください🤗②手を思いっきりグーパーします。✊手を強く握りしめ数秒キープ。🖐手をしっかり開いて数秒キープ。指先まで力を入れてしっかり伸ばします。これを20回くらい繰り返します。グーパーすることで指先まで血の巡りをよくします。③指を強めに握り、もみ伸ばします。付け根から指先にむけて指がならない程度に押しながらひっぱります。長くなれ〜細くなれ〜という感じで。⭐️番外編もうひとつ、指を直接伸ばす・細くするのではなく長く細く「見せかける」方法として爪を伸ばす(甘皮をケアする)というのも効果があります。私がよく使っているのは#バーチャルジェルや#オイルインキューティクルプッシャーぺンこれは別の投稿で、紹介しているのでもしよければそちらも見てみてください♡爪の部分を長く見せることで手全体のバランスが良くなって長く細く見えます✨指痩せ体操はいつでもどこでもできるので、ぜひ気軽に試してみてください♡
もっと見る14551
12544
- 2019.11.24
褒められる綺麗な手の作り方を紹介していきます!!✨私がやっていることは大きく分けて3つあります!大好きなハンドケア用品も写真で紹介しているので見ていただけると嬉しいです♡────────────①爪を優しく切って、やすりをかける爪切りは女性の爪に優しい爪切りを使っています♡これは女性の爪のR形状に合わせたアーチ刃なので、爪の変形が少なく、優しく爪を切ることができます✨普通の爪切りで切ると切ったところがカクッってなると思うんですけどこれは不器用な私がどんなふうに切っても丸くなるので最初使ったときは感動しました!笑切るときに強い力が加わると、爪がダメージを受けやすくなります!!なので入浴後など爪が柔らかくなっているときに切るようにしています✨やすりは魔法の爪けずりを使っています♡これをすることで爪が引っかかりにくくなり、割れたり、二枚爪になったりすることがなくなります✨────────────②とにかく保湿する手は顔に比べてたくさん洗ってたくさん使うので遥かに乾燥します😭なので1日5回ハンドクリームを塗るようにしています✨ハンドクリームはオルビスのハンドトリートメントを使っています♡私はベタつくのが苦手で超乾燥肌なので、ベタつかなくて保湿してくれるハンドクリームが好きなのですがまさにそれです!!香りも無香料特有の匂いが少なく、つけて1分もすれば無臭になります♡保湿は3日間するだけでも手に艶が出て健康的な綺麗手になるのが目に見えてわかるのでまずは3日間だけでもやってみてください!!✨爪周りの保湿は無印の甘皮ケアオイルを使っています♡これを使ってから爪周りのささくれがなくなって艶々な手になりました☺️オイルは少しベタつくのでやることが全部終わってから寝る間に塗るようにしています✨美白※ケアには白潤プレミアムの化粧水を使っています♡これもベタつきがなくさっぱりするのにしっかり潤ってくれるので大好きです!顔に塗るついでに手にも塗っています☺️────────────③爪にケアコートを塗るエテュセのクイックケアコートを使っています♡これは二枚爪、割れかけをケアしてくれてしかも自然な艶なので校則が厳しい学校でも使えると思います!しかも美容液なのでリムーバー不要で楽チンです!!✨さらに爪に艶を出したいときはパラドゥのファンデーションネイルを使っています♡これ1本でうるうる艶々な爪になってネイル持ちも良いです!しかも1本550円で買えるのでコスパも最強です!!笑────────────\POINT/♡ハンドクリームは爪の横、爪の先までしっかり塗る♡除光液は爪へのダメージが大きいので使った後はオイルや、クリームでしっかり保湿する♡日常の中で爪を傷つけないよう意識する例えば、お皿を洗うときはゴム手袋をする、パソコンやスマホを打つときは爪ではなくて指の腹で打つなどです☺️ちょっとした心がけが爪の保護になります✨────────────以上が私がやっている褒められる綺麗な手の作り方でした!!最後まで見てくださりありがとうございました!☺️質問等あればコメントに書いていただけると嬉しいです♡#爪_ケア#爪を綺麗にする#爪_切り方
もっと見る14202
7573
- 2021.11.26
\褒めてもらえる!セルフネイルケア/コンプレックスだった手から褒めてもらえる手にした方法を紹介していきたいと思います!💖①爪を伸ばした私はピンクのところを長くしたかったのですがまずそもそも爪が小さかったので爪を伸ばしました(ケアしていけばどんどんピンクの部分が伸びていきます)②指をマッサージした同時に指も太かったので指を人差し指と親指で挟んでグリグリして老廃物を流すイメージでマッサージをしています③ネイルケアをはじめたネイルケアはまずケアオイルをハイポニキウム(爪と指の間)と甘皮の部分にぬる、爪をガードするためにトップコートをぬる、ということをしています!④日焼け止めをしっかり塗るようになったこれは好みにもよりますが私は肌が白い方が好きなので綺麗に見せるために指までしっかり日焼け止めを塗るようにしました⑤爪切りではなくヤスリを使って爪を整えることが多くなった爪切りは爪にあまり良くないと聞いたのでこまめにヤスリで長さを整えるようにしました(めんどくさい時は爪切りを使っちゃってます笑笑)⑥甘皮処理をするようにした100円ショップでも売っているような甘皮を切除?できるもので甘皮処理をするようになりました(甘皮がないだけで爪が綺麗に、長く見えます)使用アイテム・irogelワンステップカラージェルF-501・無印良品ネイルケアオイル・DAISO甘皮切り毎日たった1分もかからないケアをするだけでコンプレックスが無くなりました!😭💖爪に悩んでいる方ぜひ試してみて欲しいです(・ᴗ・̥̥̥)ちなみに自分じゃきっと治しきれないだろうなと思うくらい悩んでいる方は"育爪サロン"に行くのもオススメです!♡#爪_ケア#ネイルケア#爪_ピンクのばす#爪#ネイルオイル#ネイルオイル#これがないと完成しません
もっと見る9027
6241
- 2021.04.27
..今回は、学生さん必見!清潔感のある、爪の作り方を紹介します💡..ポイントは2つ︎✌🏻①爪は長すぎず、短すぎない長さにすること②ほんのりと艶を出すことです!私は現役で学生をやっているのですが、校則はやっぱり守った方がいい…(特に中学生)ということでネイルは一切使用していません!だけどやっぱり女の子だから手を綺麗にしていたい🙊そんな私が考えた方法です!少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです🐰#爪みがき#3ステップつめみがき#BEST100均コスメ
もっと見る8987
5695
- 2021.04.10
【美爪への第一歩】セルフネイル歴10年のネイルオタクが教える自爪を綺麗にする方法学生さん必見です👀୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧こんにちは。りりです🤎今日はネイルの基礎!自爪を綺麗にする方法を紹介します!よかったら最後までご覧ください🥰⚠︎ネイルの資格等は持っていないので完全自己流です。あくまで参考までに😌୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧まずは用意するもの!🎀爪切りこれは正直なんでもいいです笑私は気分が上がるからピンク系で揃えていますが自分が使い慣れているもので大丈夫です!強いて言うなら少し小さめが◎わざわざ高いお金をだしてキューティクルニッパーを買うのは勿体ないという方は代用品になります🙆♀️🎀キューティクルトリマー余分な甘皮を取り除くために使います😊使い方を間違えるとささくれの原因になったり指を傷つけてしまうので注意。🎀キューティクルプッシャー余分な甘皮を押し上げるために使います☺️オイルが元から入っているものだともっと使い易いですが私は百均笑十分使えますよ〜🎀バッファー目が粗いものだと余分に爪を削ってしまったり修正が難しいのでできれば細かい方がいい!🎀爪磨き私はエチュードのを使っています!6面になっているからしっかり磨きたい人におすすめです!中学生の時は百均の使ってたけどそれでもかなり綺麗になります✨🎀割れ爪レスキューセットこれはまじでおすすめしたい!たしか800円くらいだったと思います。せっかく爪を綺麗にしていても割れてしまって結局切る…みたいなことありませんか??(私はあった)そんなときに使えるのがこれ!グルーだけでなく補強パウダーもついていて割れた爪を修復してくれます😳しかも透明だから全然目立たない!🎀ネイルオイルなんでもいいですが私はハワイのお土産かな?甘皮を柔らかくもしてくれるので甘皮処理のときにも使えます!ほかにも挙げたらきりは無いくらいネイル用品はありますがこれだけは最低限揃えたいところ。そしてここからは爪を綺麗に保つために私が心がけていることです!💎ネイルのおやすみ期間を作るジェルネイルだと落としてそのままジェル…という繰り返しになりがちですがこれは爪を痛める原因になります😢それはセルフネイルでも一緒。ネイルを変える時には1日くらいはなにもしていない爪の時間を作ってあげると痛みにくくなるなと思います!💎割れそうになったら補強or切る爪割れそうだなぁ〜とほっとくと気づいたらバキッと折れてしまうことも。早めの対処が大事だなと思います!💎ささくれなどを剥かないこれは絶対NG。痛いしね😢そこだけ切ってあげるほうがいいです。💎ネイルオイルなどで保湿する保湿はほんとうに大事です!ネイルをしているときでも爪の周りはきちんと保湿しましょう!ハンドクリームでもいいですがやっぱり専用に作られているオイルの方が効果は高いと思います!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧以上になります!よかったら参考にしてみてください💛#セルフネイル#ネイルケア
もっと見る8344
4950
- 2021.01.28
キューティクルネイルオイルペンタイプ爪育成❤️美爪に変身🥰今までも投稿で爪育成のものは乗せてましたが動画にとってみました✨❤️この動画の過程のあとに、ハンドクリームを手全体にぬったらもう最高❤️色々とあげてきましたがやっぱりこのくりだししきのペンタイプが使いやすい🥺❤️✨メーカーはこだわりないしこのタイプなら基本おんなじ感じ。マニキュアみたいな瓶タイプとかは家にいて、時間あるときはいいけどやっぱりいつでも手軽にとはいかず、、あとはハケが弱いのが多くて、、ペンタイプだとコシがあってしっかりぬれる❤️あと、ジェルタイプのとかもあったけど、最初は良い!!が、重たすぎるテクスチャーのジェルだと、やっぱり細かい隙間にぬりずらい!結果、オイルのペンタイプ優勝です🙆♀️❤️#爪育成 #ネイルケア#美爪 #育爪 #爪育#ハイポニキウム #ネイルベット#縦爪#ハンドケア #ネイルオイル#ネイルケアオイル_ペンタイプ#殿堂コスメ
もっと見る8045
3194
- 2021.09.06
簡単!【甘皮処理の方法】動画解説!セルフネイルしてる皆さん。甘皮処理してますか?私はたまーに。やってるつもりでいた。な、の、に。は?!こんなに取れる?!ちょ…今までどんだけ溜まってたんだ!!ちょっと意味わからんくらい取れて気持ちいいやら恥ずかしいやらで感情迷子…ペン先からオイルが染み出してきて、優しくケアできるって代物。動画では初見でこんな感じなので、たぶん簡単に使えると思います!くるくるするだけ。私史上1番ネイルが綺麗に仕上がって、つい手元見てニヤニヤしちゃう。甘皮処理して根元が揃うだけでこんなに綺麗なのか〜なんだか爪が長く見える気すらする。手元が綺麗だとなんか気分良いです。MYベスコスだ....間違いなく。私はAmazonで480円で買いました!『オイルインキューティクルプッシャーペン』気になった方はチェックしてみてください♪#私の上半期ベスコス2021#2021上半期ベスコスひいらぎ#動画投稿はじめました
もっと見る7683
4257
- 2021.06.24
#かこの爪の整え方つやんつやんの爪を手に入れたいかー!ネイルの資格を持っている人から聞いた方法です。爪は清潔感が問われるから髪の毛と同じくらい大切。全てプチプラで整えちゃおう!綺麗に伸ばし、強くする私の爪の整え方。ネイルのできない学生さんにもおすすめ!是非読んで欲しいです↓メイクやお洋服に力を入れたって指先が整ってなかったら可愛くない。でもネイルは休みの日しか出来ない、そんな人へ。①まず始めに爪を綺麗に伸ばしたいなら爪切りは使うな!えっ?と思われるかもしれないですが爪切りを使うと爪への衝撃が強くて途中にヒビが入ったり、二枚爪になったりするので爪切りはおすすめしません。ネイリスト検定を趣味でとった従兄弟も爪切りは使わないと言ってました。なにで爪を整えれば(切れば)いいの?と言われたら爪磨きプレートです。爪磨きプレートは爪の表面を磨くためのものだけではありません!綺麗な丸みを帯びた爪にするには爪磨きは小回りが効き綺麗な爪の形をつくることができます!私のおすすめはPLAZAなどのバラエティショップで買えるガラスの爪磨きプレート。普通に百均でも買える使い捨ての爪磨きはいつまで捨てれば良いのか分からないし、爪の先端を削るには弱い。使い捨てのものは表面の粗を削ってツルツルにすることには適していますが、爪の先端を粗く削ることには適していません( ˙-˙ )これはガラスで出来ているのでへこたれずに永遠に使える。汚れたら水で洗えば清潔!この爪磨きプレートはかなり粗いつくりになっているので爪表面を削ることはおすすめしません✕ただ爪切りのように使ってください!②爪の形を綺麗に整え終わったら、百均などで売ってるスポンジ状の爪磨きでネイルの表面を軽く整える←ここで軽く!がポイント☆ツルツルピカピカにもできますが、ネイルポリッシュを乗りやすくする土台をつくるだけなのでピカピカにまで磨かなくてOKAY!続けられることが重要なので時間をかける必要はないよー◎③ネイルポリッシュを塗る私は休日くらいしかネイルが出来ないのでネイルネイルのネイルサポートを使います。こちらは薄いピンク色で爪の色に最大限に近づけたカラーなので学生、バイト、実習生、職場でも心配せずに使えます。むしろ使ったほうが良い!なぜなら裸の爪は乾燥に弱い、衝撃に弱い。これはガチッと爪を固めてくれるから逆に二枚爪になりにくいし、爪が欠けにくくなる。自爪の色に近いから塗りムラも目立ちにくく、下手っぴさんでも大丈夫。(これ嬉しい笑)1度塗りでもつやんとするし、3度塗りすればちょっとしたピンクネイルになります♡しかもビックリしたんだけど乾きめっちゃ速い。乾いてても爪たてたらにゅる、指紋べちゃ、みたいなポリッシュよくあるけどこれは直ぐにガチガチに固まる。これはベースコートにもなるので、カラーネイルを楽しみたい人はこの上から好きなカラーポリッシュを使うといいよ!④爪のケア爪は皮膚からできているから爪にもハンドクリームを塗るんだよ!!!これも従兄弟から聞いた情報なんですが、爪も皮膚から出来ているんだからハンドクリームは爪にも塗らなきゃダメなんだよーとのこと。確かに言われてみたら爪って皮膚が死んだものなんだよなぁー、タンパク質だし。ってことでみんなでハンドクリームぬりぬりしよ〜♪ささくれって一気に指を残念に見せちゃうから指周りも入念にね!私はハンドクリームを実は爪につけてから残ったものを手の甲にぬりぬり〜してます。(こればっかりは教えてもらった中3の頃から習慣になってるなぁ…)⑤ネイルオイルは必要ではないけどあるとラク!私は基本ハンドクリームを使ってるけど、外でどうしても手がぬるぬるしたくない時に無印良品から出ているスティック型のネイルオイルを使ってます☆無印のはカチカチっとひねると必要な分のオイルが出てくるので爪のささくれ部分にだけピンポイントでケアができます。無印らしい柑橘の匂いかするのでリラックス効果にもよきなのだ!ステックタイプなのでペンケースに忍ばせることもできるしスタイリッシュで見た目もシンプルで可愛い♡ネイルオイルをわざわざ買わなくても缶に入ったリップバームを爪にぬりぬりするのもおすすめです〜(ただ指がぬるぬるするんだけど←神経質)私はリップクリームを唇に塗るついでにVaselineのピンクを使ったりしてます。一石二鳥ですよね!今回メインで紹介したネイルネイルのネイルサポートは爪にツヤを与えてくれるだけではなく、あくまで補強をしてくれるもの。私は今までネイルは爪に悪いもので爪が息してないからネイルはしない方が良いものだと思ってましたがこれは良かった!!提供だからとかではなくとてもいいやつやん。もっと早く出会いたかったやつ。理系ってネイル出来ないんですけど、これなら普段も大丈夫でしょ!学生って校則厳しいorバイトがネイルに厳しいかのどちらかだよねー笑みんなで指先まで綺麗な女になってやろうぜ卍#セルフネイル#ネイル#プチプラ#提供_ネイルネイル
もっと見る6183
4521
- 2019.03.03
✨鬼滅の刃/水の呼吸使い手✨さて、沢山つくった鬼滅の刃シリーズも今日でおしまい!やっぱり主人公はいた方が良いよね!作ってみると、『おっ?ちょっと変えるだけで義勇さんもいける??』となり、二人分作ってみました🌊炭治郎君が教えてくれたおかげで不死川兄は義勇さんがこっそり忍ばせているおはぎを会うごとに渡されていることでしょう。優しい!嫌われていない!!今回は100均では表現できない複雑な波模様をMOYOUのプレートで表現🌊ない場合はキャンドゥなどの海のプレートでも何となく水っぽくは仕上がるかと。流れるような水や、荒れ狂う感じを出すにはちょっと物足りないかもしれないです💦義勇さんの方にはシンプルに波だけを。炭治郎はラメを入れてみました⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝炭治郎はできる子なので火の要素もどこかに入れたくて…絵を描いてみたら悲惨なことになったので転写ホイルでなんとか…親指をそれっぽくしたかったのですがその気持ちが伝われば幸いです。********************♡メインで使ったもの♡★ダイソー✓カラーネイルコレクションGR1OR1✓カンコレネイルカラーマスタード✓転写ホイル2種類使用✓キキララシロップシロップブルー★キャンドゥ✓プレート✓ネイルポリッシュ〈ショコラ〉★MOYOU✓スタンプ用ポリッシュ✓プレートSUKI04(プレート全体動画あり)✓ᏢroXL06(↑こちらのプレートデザインはねずこちゃんのネイルで全体を動画のせています。)★セリア✓濃密グラマラスネイルエナメル水色黒✓クイックドライベース&ハードナー(炭治郎の花札に使用)✓小筆(炭治郎の花札に使用)★pa✓A177(炭治郎の花札に使用)★その他✓スタンプ用ポリッシュ(Amazonで購入)✓ホロ・ラメ入りネイル(好みで使用してください)✓トップコート********************●炭治郎薬指はスミマセンが、気合いで描いてください🙇♀○人差し指・中指こちらはMOYOUのネイルプレートが大活躍しました✨くどいようですが、MOYOUのプレート普段は1000円以上するものが多いのですが現在オンラインショップ閉店セール中で半額なので、そちらで以前購入したものです。セールは10/31までです〜①水色をベースに塗る②白色で波模様をスタンプ③濃淡をつけるため、シロップ系ブルーで波の一部を塗る好みに合わせてホロやラメを散らす。トップコートを塗って完成○親指火を意識したネイルですが…あんまり見えないかも…💦黒色に転写ホイルを二重にする接着のりでくっつけました。やり方詳しくはこちらからどうぞ🔻🔻#ぼろたまふたえのり活用法のりのついたところに忠実にホイルはくっつくのでかすれ具合を出すために筆で少量のりを塗ったあとに、指でトントントントンと広げていきます。火の粉が飛んでるように周りに指についたのりをそのまま軽く飛散させます。①黒色をベースに塗る②ふたえのりを塗って指でぼかす5分ほどおく③金色のホイルをさきに転写する今回はべったりと貼り付けないでホイルを爪にトントンと軽く押し当てながら(ちょっとずつ転写されていくので)好みの濃さになればやめる。④金色のホイルの中央は残すようにしてホイルのはしっこに再度のりを塗っていく前に塗ったのりがこうだとしたら→■今回は縁取るようにこんなふうに→□周りだけ塗る⑤ややオレンジがかったホイルを転写する好みに合わせて、オレンジ系のシロップを濃淡をつけるために塗っても良い(写真のは塗ってます)トップコートを塗って完成○小指ダイソーのカラーコレクションのグリーンにキャンドゥの市松模様を黒でスタンプしただけ!簡単✨********************●冨岡義勇○人差し指・中指こちらは炭治郎ネイルと同じ。○親指MOYOUのᏢroXL06のプレートを使っています。オシャレな花柄になっており、デザインがちょっと大きめのなのが特徴のプレート。黒をベースにゴールドでスタンプしました。○薬指さすがにこのガラガラしたデザインのスタンプはないので…。再現率低くて申し訳ないです。手軽にできるのだったらこんな感じかなぁ…でやっております。スミマセン🙇♀①ベースをマスタード色に塗る②半分ほどを義勇さん独特の赤?茶色??っぽい色で塗る(今回はキャンドゥのショコラを塗りました)③緑色を使って、100均の和柄をスタンプ④羽織にオレンジ色も入っているので黄色の一部分をオレンジ系のシロップで塗るトップコートを塗って完成。○小指こちらも親指に使用したMOYOUのᏢroXL06何模様なんでしょうか?なんかウネウネしててかっこよかったので使ってみました。********************こんな感じ。義勇さんとか全然違うんだけど、ぱっと見はそれっぽくみえるんじゃないかな…と思っています(・ㅂ・)و̑̑リクエストも基本は受付けておらず、申し訳ありません🙇♀ネイルはデザイン思いついたときにしかできなくて💦伊之助たちはちょっと無理そうなので保留。無一郎君あたりはできるかな??と思っていますが、また映画公開に伴って作れそうなら(っ´ω`c)頑張ってみようかな? ただいまスヌーピーネイル製作中💪Instagramでは秋冬ネイル投稿していっていますがまた溜まっているデザインたちも出したいなぁと思っています💕鬼滅の刃系のネイルは以下にまとめておきますね🔻🔻#鬼滅の刃風ネイル#ネイル#ネイルデザイン#鬼滅の刃#鬼滅の刃風ネイル#炭治郎#冨岡義勇#マニキュア#ネイルスタンプ#水の呼吸#セルフネイル#ぼろたま鬼滅の刃
もっと見る6051
2204
- 2019.10.23
【明日の"可愛い"のために】ver3入学式やデートなど、『明日は気合い入れたい🔥👊🏻』って日の前日できること16こを紹介します!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~#気合いの3編↑ここからあとの2つにとべます!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⑫メイク、服、髪型を決める←休日の場合事前に決めておかないと慌てます←私だけ?笑⑬攜帯用フレグランスを作るダイソーで携帯用スプレーとスポイト揃えられます!ボディミストのおすすめは、・フィアンセピュアシャンプーの香り・オハナマハロオーデコロンピカケアウリィ・マジョリカマジョルカマジョロマンティカ・CANMAKEメイクミーハッピー(限定)です!🙌⑭爪を磨く+甘皮ケア+トップコートなど塗るこれも意外と見られてるとこですね。。・爪が長いと不潔に見られてしまうので、深爪にならない範囲で短く形を整えます・私は甘皮ケアにはビューティワールドの甘皮プッシャーとネイルネイルのネイルトリートメントを使っています!どっちも安いコスパ最強リピ決定👍・トップコートは、学校の日は・エテュセのクイックケアコート、休日や校則がゆるい方は・パラドゥのネイルファンデーション・無印のネイルカラークリアレッド・インテグレートのネールカラー92などがナチュラルでオススメです!⑮ハンドクリーム塗る手がすべすべの女の子ってケアが行き届いてる感じして、個人的好きなんです笑だから私も自分のことちょっとでも好きになれるようにハンドクリームは毎日寝る前に欠かさず塗るようにしています!この時期塗らないと荒れちゃうのもあるんですけどね。。😅笑ハンドクリーム集めるのが好きで、今は20個弱もっているのですが、その中で私が1番大好きなハンドクリームは、メデルナチュラルのものです!塗った直後は少しベタつくけど、時間が経てば気にならなくなります🙌あと、オーガニック系の香りがするので好みが分かれるかも。。でもこれを使うと本当にすべすべのもちもちになるので、これは一生リピします笑(#わたしのハンドケア)でも紹介しているので、そっちも見ていただけたらわかりやすいと思います!⑯モチベ動画として、ゆうこすちゃんのナイトルーティーンの動画がものすっごくオススメです!見るだけで女子力上がった気分になるし、私も変わりたいって思えた大好きな動画です🥰LIPSをしている方全員に見て欲しい。。!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~見てくださってありがとうございます!一緒に女子力あげましょう~😚笑#可愛くなろうプロジェクト#気合いの3編↑ここからあとの2つにとべます!
もっと見る5950
4495
- 2019.03.02
どうもっからしです。今回は、私がコンプレックスだった丸い爪を半年でマシにした方法をお教えします^^私は爪を噛みはしないのですが、昔ピアノを習っていたので深爪に切る癖がついていました(ーー;楽器やってた方はあるあるかと思うのですが、爪を切れって先生に言われて深爪くらいに切って習うのやめても深爪に切る癖が抜けないんです…爪のネイルベッドと呼ばれるピンクの部分、ここが長いと爪が縦長に見えてとても綺麗ですよね。そのネイルベッドを伸ばすのにやった方がいい事、やってはいけない事を紹介します♪それよりまず!ネイルベッドを伸ばすのに大事な事! 【ハイポニキウム】聞いたことある方もいらっしゃるかと思います。写真5枚目のような爪と皮膚を繋いでる薄い膜のようなものです。これを伸ばすとネイルベッドも伸びる、という原理です。だから『ネイルベッドを伸ばす=ハイポニキウムを育てる』ということになります!笑これを踏まえて読んでみてください(´∀`)【やってはいけない事】①爪をギリギリまで切る 爪の白い部分(フリーエッジ)をネイルベッドギリギリまで切ると、ハイポニキウムも一緒に切ってしまいます。爪が長いのが嫌な人、校則、職業柄的に爪を短くしなきゃいけない方もせめてギリギリではなく少しは白い部分を残すようにしてみてください!②爪に刺激を与える これはどういうことかというと、爪で缶を開けたりシールを剥がす時に爪でカリカリしたりすると爪の刺激になってしまいます。爪に刺激を与えるとネイルベッドが伸びにくくなってしまいます。缶を指の腹で開けてみたり少し工夫をすればいいと思います^^③爪の中に入ったゴミを爪で取る 中のゴミ、気になりますよね(^_^;)でも爪でグッと押してしまうと、ハイポニキウムをも押してしまっている=ネイルベッドを縮めてると言うことになります。私も気になるのですが、手を洗うと取れたりするので気になったら手を洗うようにして衛生的にも一石二鳥!と思って我慢してます笑笑ハイポニキウムを傷つけてしまったり、剥がれてしまうとなかなか治らないので結構気をつけているポイントです。爪の白い部分とピンクの部分の境目がガタガタな方はハイポニキウムもガタガタなはずです。【やった方がいい事】①保湿これがいっっっっっっちばん大切です。逆に言えば、忙しくてこんなできない^^;って方もネイルベッド伸ばしたければ保湿だけはしてほしいくらいです。ネイルオイルは特になんでもいいのですが、あんなに値段が違うのは高いやつはもっと色々な成分が入ってるからです。私は最初100均の「ウィンマックスキューティクルオイル」を使っていてその後無印のやつなども使ったのですが安いので惜しみなく使えるし使用感が好きなので今でもお気に入りのネイルホリックのオイルと併用して使っています♪とにかく気づいたら保湿してみてください!伸びてます。笑笑オススメの塗り方は、ハイポニキウムに垂らすと爪のサイドからキューティクルに流れるのでそこをクルクルと指で馴染ませるやり方です。ハイポニキウムは保湿すると伸びるので忙しい方は朝晩だけでも十分です。とにかく早く伸ばしたい方は気づいたら保湿!水に触れたら保湿!と心がけて保湿するとめちゃくちゃ効果が出るのが早いです。②爪を切るのはヤスリで これも聞いたことがあるけど時間かかるわ粉出るわで結局は爪切りを使ってる方いるんじゃないですか?私もそうでした(^◇^;)でも、爪切りを使うとパチンッとなる時に爪に刺激が加わるのでやっぱりヤスリがいいらしいんです。そこで見つけた神商品!『魔法のつめけずり』です。これは是非とも使って欲しい。爪ヤスリで削った方がいいのは知ってるけど時間ないor面倒くさい方は買ってください!wめちゃくちゃ早く削れるのに粉が出ないんです。なのに!安い…最高か?刃がないのでお子様がいるご家庭にもオススメです♪③甘皮処理をする 甘皮処理ってダメとも聞きますよね?それは処理する場所が原因なんです。写真6枚目を見て欲しいのですが、この爪にへばりついている薄い膜のようなもの、ルースキューティクルと言うのですがこれは処理していいんです。というかした方がいいんです!ルースキューティクルを処理しないと、爪の成長を妨げたりささくれの原因となったりネイルオイルの浸透も悪くさせます。ルースキューティクルを処理すると爪の成長を妨げられることなくどんどん成長し、オイルの浸透も良くなるのでオイルに含まれる栄養分がスムーズに爪を作っているところまで届きます。私はまだ学生なので行きたくてもいけないので自己流で処理していますが、ネイルサロンなどでやってもらうのもオススメです♪④フリーエッジをある程度伸ばす フリーエッジが伸びるにつれて一緒にハイポニキウムも伸びてくれたり、長い爪を支えようとハイポニキウムが成長してくれます。ですが爪が割れちゃうので、私は「エテュセのクイックケアコート」を使用してます!一度塗りなら学校でもバレないので学生さんにもオススメです♪こんな感じです!私はこれらを気をつけたりやったりして半年間でこんなにネイルベッドを伸ばすことができ、改めて写真で比較してみたら自分でもびっくりするくらい伸びてました笑特に中指とか努力すればするほど結果が爪に出てきます!爪の育成をしたい方、この投稿がご参考になっていたら嬉しいです^^私も引き続き育成頑張るので一緒に頑張りましょう‼︎質問、感想等ありましたら気軽にコメントして下さい📝以上!からしは苦手な、からしちゃんでした!#爪#爪_ケア#爪_伸ばす#爪_オイル#爪_ピンクのばす#ネイルオイル#ネイルケア#からしちゃん
もっと見る5754
3611
- 2021.09.25
どうも、はるるんです🌸今回は、『ちゅるちゅる爪の作り方』です!爪は綺麗にこしたことない✨そう思いませんか?この投稿は、爪の形の整え方ではなく、表面をちゅるちゅるにする方法です!では早速いっちゃいましょ🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー❶百均の爪磨きで表面を磨く・百均の中でもオススメなのがDAISOの2本入りのやつ!・立体的な3面タイプもありますが、3面ある割にすぐつかいおわってしまう・あと、立体的なので端っこが使いずらい、、・平らで2本入りのなら、端っこまでまんべんなく使えて、コスパいい!・大体週末に一回磨いています!・なんとなくですが、磨きすぎも爪に悪いかなって思って、だいぶ濁ってきた時にしています!❷オイルインのプッシャーペンで甘皮処理・甘皮処理は結構大事😤・メリットとしては、・爪が綺麗に見える・爪が長く見えるです!・⚠️注意点は、・必ず10日程度は期間を開けて・深く取り過ぎないです!・なんでかと言うと、甘皮は爪の付け根からバイ菌が入るのを防ぐ役割があるので、深く取り過ぎると、バイ菌が入ってしまいます。・ですが、私が使ってるペンは、素人でも簡単に処理することが出来て、買ってから4ヶ月ほど経ってますが、まだ使うことができます!・つまり、コスパがいい🌸❸ネイル保護コートを塗る(⚠️ここははしょってもいいです!)・これを塗れば、爪が保護される上・表面もつやつやに!・ただ、中高生の方はつやつやすぎてバレるかも、、・❷の時点で結構つやつやなので、それで十分だと思います!・なので私は長期休暇の時に塗ってます!・ネイルをしない大学生の方などは、これした方がいいと思います!・私が使ってるのは、『ネイルネイルネイルサポート』・テスターで試してこれいいな!って思ったのは『エテュセクイックケアコート』です!・トップコートよりも剥げやすいですが・爪を保護する成分が入ってるので・爪に優しい方を選びたい方にオススメです!❹ネイルケアクリーム、オイルを塗る・日中はハンドクリームをこまめに・寝る前には、ケアクリーム、オイルを・爪の周り中心に塗って・ぎゅっと抑えます・私が使ってるのは『ネイルネイルネイルトリートメントN』です!・もしくは、ベビーオイル!・どちらも伸びがよく、コスパがいいです✨・これをするのとしないとじゃ、爪の状態が変わるし、・年中ささくれ女だった私のささくれが緩和されました!・ささくれあるとないとじゃ、清潔感変わってきますよね😅ネイル保護コートを抜いても、1000円ちょっとで揃えることが出来るのでお年玉とかで買ってみてはいかがでしょうか?ちなみに私は、バラエティーショップ(ロフト)で全て購入しました!ドラッグストアでも見かけたので、手に入れやすいと思います!以上で爪ケア終わりです🌸長々と見ていただきありがとございました🌸美少女シリーズから、バージョンupしたので投稿しました!爪が綺麗だと、授業中とかなんか楽しいですよね笑もっといい方法とかあれば、教えて欲しいです✨また次の投稿も待っててください!#ネイルケア
もっと見る5423
4058
- 2019.01.02
🐼☁️♡誰でも清楚系女子になれる特徴10コ♡☁️🐼こんにちは花です٩(Ü*)۶突然ですが…清楚系な女の子ってめちゃくちゃ可愛いですよね(ノ´³`)ノ♡男女から人気で…可愛さと美しさがあって…モテて…そんな清楚系女子にわたしもなりたくて、清楚系女子の特徴をわたしなりにまとめてみました!!✨清楚系女子になりたい方の参考になれば嬉しいです!!↓↓↓LET'SGO↓↓↓☁️見た目編☁️①髪の毛がさらさら。☞清楚系女子といえば黒髪ストレートのさらさらヘア風が吹いた時にさらっとなびく髪は男子をきゅんとさせます♡②透明感のある肌。☞肌にハリがありきれいだと周りからも好印象!!お風呂上がりの保湿、朝の保湿、を頑張りましょう♡③ナチュラルなメイクをしている。☞ナチュラルメイクは必須!!素肌感を大切に!!ベースメイクは・日焼け止めやウユクリームで㌩厚塗り・眉毛を細くしすぎない・ラインを太くしないを意識して薄めのメイクを心がけましょう♡④いつも、いい匂いがする。☞清楚系なボディミストや香水、スプレーをみつけるおすすめは・#メイクミーハッピーWhite・#フィアンセピュアシャンプー・#shiroサボン、ホワイトリリー、ホワイトティー・#サボンドゥブランスカッシュボディーミストどれも爽やかで男女から好かれる香り…♡♡⑤歯が白く綺麗。☞歯は白さをキープで清潔感!!・ホワイトニング用歯磨き粉を使用する・歯用消しゴムを使う・食用重曹を使って磨く簡単に自宅で出来るのでぜひ♡⑥爪が長すぎず、つやつや。☞気にしない人が多い爪がきれいだと周りよりもレベル高!!・爪切りはパッチンではなく長くなる前にやすりで整える・爪磨き、爪用オイルを週1回行う☁️性格編☁️⑦上品な言葉使い。☞言葉は人の性格を表す!!暴言、悪口禁止!!+ゆっくりと話すことで、おっとりした優しい女の子に♡⑧自然体でいる。☞ほんわかとした雰囲気も清楚系女子には必須!!男子の前でもぶりっ子をせず、自然体でいることで男女から好かれる魅力的な女の子に♡⑨笑顔を絶やさない。☞常に口角が上がってる子は好印象で魅力的!!笑う時に軽く手を当てるのも◎⑩謙虚で慎ましい。☞激しい自己主張は㌩清楚系!!言いたいことは、空気を読んで冷静に、発言する♡以上がわたしの清楚系女子になるために意識している「清楚系女子の特徴」です✨周りからの印象を変えたい!!新学期デビューしたい!!清楚系女子になってモテたい!!そんな方はぜひ参考にしてみてください💪(¨̮💪)♡最後まで読んでいただきありがとうございました!!21日やっと入学式はじまりますー!!✨それに向けて、ダイエット日記を開始したいと思っているのでダイエット中の方、これから始めたい方、ぜひ一緒に頑張りましょう!!#清楚系#男女モテ#清楚な女の子の特徴#高校生デビュー#花の可愛い伝えます2#質問・コメントまってます♡
もっと見る5383
3975
- 2020.05.13
みなさん、モテたいですか??#モテたいですよね?なら、モテましょう。最初に言っておきますが、女子ウケはしらんみたいな性格のやつが書いたものです。ちな女友達いない訳では無い😸😸本題にはいります🥂🥂🥂🥂🥂🥂まず見た目!🥂🥂🥂🥂🥂見た目はほんとに大事😌😌見た目良くないと、大半の人が中身知ろうと思いません。とりあえず清潔感もとう✊🏻💞髪・・・フケ❌ ベタベタ❌ 臭い❌ サラサラでつやつや、いい匂いが目標です。でもシャンプーの香りってなかなかもちませんよね?フィアンセのヘアミスト、ボディーミストがおすすめ!(ピュアシャンプー)🛁🛁学生さんは保体が終わったあとにも振っておこう(やりすぎ注意)毛量が多くてまとまらない人には#ボブヘア#ショートカットがおすすめです👍🏻🌟ロングのときは暗黒時代だったので思い出したくないです。機会があったら伸ばしたい💭ショートカットだしヘアケアにはあんまり気を使ってない方だけど、自分の髪質とか季節にあったシャンプーを使うのは大事👶🏻🎀ちなみに思春期の頭皮は臭いがしやすく、ベタつきやすいよ😿私のヘアケア⤵︎⤵︎・冬は乾燥しやすいのでしっとりタイプのシャンプー+リンス+トリートメント・夏はベタつきやすいのでさらさらタイプのシャンプー+リンス+たまにトリートメント・シャワーの温度を高くしすぎない・私は年中ベタつきやすいタイプなので洗い流さないトリートメントやヘアパック、ヘアオイルはあまり使いません!最初のカットも大事なので、美容師さんも見極めた方がいい!枝毛カットもしてもらおう🙌🏻💘ホットペッパービューティーで、''枝毛カット美容院(住んでるとこ)''ってしらべたらすぐ出る!🙆🏻♀️家庭用枝毛カッター買うのもいいかも✨✨あとたまーにいつもと違う髪型すると自分の気分もちょっと上がってよき!!男子もちょっとドキッとするよ՞̳o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤̳՞''髪は顔の額縁''。髪型だけで顔の印象も全く違います!だから、縮毛矯正なども必要であればするべき!お金かけても髪は綺麗に保とう🤍💪🏻顔・・・目ヤニ❌ 口周りの産毛❌ ニキビ❌ ベタベタ、テカリ❌もうほんとに、、ニキビ空気読めよ、、😭😭#思春期ニキビって色んな方法試してもマジで治らんし治ってもすぐできますよね。マジ嫌い。ニキビは皮膚科へ直行!!特に思春期ニキビは、洗顔やらなんやらであまり変わるものでは無いと思うので😿色白、毛穴なしの陶器肌が目標です。ぶっちゃけ色白かどうかは好みにもるから、好きな人がいる場合はその人の好みに合わせてもいいと思う👊🏻⚠️あまり白すぎると不健康な印象になるよ⚠️だから小麦色くらいでもいいと思う!健康的🙆🏻♀️白くなりたい人は、日焼け止めを常用、#ロゼットパスタの紫使いな!ベタベタやテカリはもう、こまめに水で顔洗ったり、油摂りすぎないようにしたり、ベビーパウダー叩いたりするしかない😌😌おすすめはイニスフリーノーセバムミネラルパウダー!保体終わった後にも叩こう。洗顔のし過ぎにも注意!逆に皮脂が分泌されるよ🥲その他・・・ムダ毛❌ 黒ずみ❌ 汚い爪❌ムダ毛処理しよう➰❕ボディーソープを泡立てたり、シェービングフォームを使ったり、ジェル使ったりしてカミソリで丁寧にそる、できれば電気シェーバーがおすすめ。(手間かからんし肌に優しい)ひざとかひじの黒ずみをなくそう😸😸関節ピンクの人うらやましい切実に。でも黒ずんでたら芋感すごい!!!し、足が汚く見えるよ。たまに#スクラブで、黒ずんだところをやさしくくるくるするとなくなっていくよ!1週間に1回くらいかな。気にならない時はしない!しすぎると余計酷くなるよ😭😭ひじやひざをあまりつかないようにしよう。爪を綺麗にしよう🤌🏻✧︎爪とか手とかってめっちゃ見られてるんよね!だから綺麗にしとこう。手は綺麗にするのは難しいけど、爪は簡単!私は横爪です、、😿縦爪うらやましい#ダイソーとかに売ってあるヤスリとツヤ出しが一緒になってるやつ!!見つけたら買え。順番書いてあるから、その通りに爪をこする。1週間に1回くらいしよう!綺麗にした後はハンドクリームなどで保湿しよう。爪は傷つきやすいよ😌😌歯を白くしよう。歯が白い子って無条件でいいなって思うし、印象も変わる🥺✨なかなか綺麗にするのって継続が大事だったり、今の歯の状態によっては医療ホワイトニングが必要になったりするけど、そこまでしてもやっぱり歯を白くするのは大事!でもホワイトニング歯磨き粉は研磨剤が入ってたり、少なからず歯に刺激があるので、中・高生さんは週一回くらいでいいです🤞🏻💕歯に刺激を与え続けてしまうと知覚過敏になったり、色々大変です、、🥲私が使ってすごいなって思ったのはスミガキです!これは2年くらい前、毎日使ってました!(薬用なので)でも安価な物はやめといた方がいいと母に言われました、、どうなんでしょう😵💫💭ちなみに私はスミガキを使って不快感、知覚過敏、悪い異変などを感じたこと、今になって困ったことはありません😽🌟歯が白くなってくれただけです!プラスアルファで見た目!スクールメイクとまではいかないメイク?いやスクールメイクってめっちゃ緊張するよね。バレたら人生終了じゃんWWなので私は、1⃣ 日焼け止めを塗る(無色が多い)2⃣ ノーセバムミネラルパウダーをおでこや鼻に叩く3⃣ クラブ すっぴんパウダーをほっぺに叩く4️⃣ 二重線延長する5⃣気分で涙袋書いたりコンシーラーで色々消したり、まつ毛ちょっとあげたり(アイシャドウは塗ってない)です!とにかく肌を全力で綺麗に見せる!でもやっぱマスクしてるし、夏場は崩れる!w5⃣はほぼしないかな、金曜日はすることが多いけど、、金曜日の印象って大事。2日間会えないから、その2日間の印象って金曜日にかかってるんよ。だから金曜日はまじで気合い入れて髪も綺麗にして、顔作る!私が1番大切にしてること‼️🥂🥂🥂🥂🥂🥂🥂持ち物🥂🥂🥂🥂🥂🥂🥂持っておくと便利なもの、必須のもの!❕必須・授業で必要なもの・ハンカチ ティッシュ・絆創膏・ヘアピン、ゴム、ブラシ、ミラー(コンパクトタイプでも◎)・保湿リップ(色つきはバレないよう注意)・ハンドクリーム・日焼け止め・替えのマスク(2~3枚もっとくといいよ)・常備薬・ナプキン(3~4個もっとくといいよ)❕持っとくと便利・汗ふきシート・ノーセバムミネラルパウダー・フィアンセフレグランスヘアミスト・ロート製薬ロートリセ(コンタクト用もある)・除菌ジェル絆創膏とかマスクとか、人に貸すことを前提として考えるといいかも😽😽私は最近タングルティーザーにハマりました(遅い)タングルティーザーは絶対コストコで買った方がいい。通常の1個の価格でコストコは2個買える。🥂🥂🥂🥂🥂🥂性格とか?🥂🥂🥂🥂🥂🥂これはあんまり気にしてない。生まれた時から性格変わってない。最低限気をつけてること⤵︎⤵︎・間違ってもブスは言わない (じゃあお前は?ってなる。あと男子はプライド高いのに大体メンタル豆腐だよ)・ふざけて悪口いったりするけど言い過ぎない。ヒートアップしないよう注意⚠️⚠️・行き過ぎた悪口言わない (お前なんて生きてる価値ねぇだろとか)・悪口ばっかり言わない (ギャップが大事。結構口悪いけど優しい、気が利くとか女子っぽい1面もあるとか)・ありがとう、ごめんをしっかり言う (暇さえあればありがとう言っとこ)・さりげなーくちょこーっとボディータッチ (ハイタッチ、肩ちょん、そでちょん)・女子と男子で態度変えないことを意識する (ぶっちゃけ異性と同性で態度変わるの当たり前だとおもうんだけど私だけ?)・ノリよくしよう (これまじで大事。ノリ大事。ほんとに。)・コミュ力 (コミュ障なおそう)・男慣れしてる感出しちゃダメ。 (これはまじ。)・何事にも一生懸命に!💪💪 (手抜いちゃだめ。一生懸命やってる子は可愛く見えるという魔法)・笑顔でいる (仏頂面のブスより愛嬌あるブスがいいだろ?) (まじ笑顔最強えがおとけっこんしたい)長いな!!!!WWWWまじでながくなってごめんなさい!!!単純なやつは画像にも載せてるのでWWW私はこだわりがつよいやつだとわかりました。では!モテまくりましょう!!!(!?)がんばれ女の子😘😘頑張る女の子はみんな可愛い!そしてみんな可愛くなれる!まずは人生をたのしんでー!!!#モテる方法#モテる女子#推しウォータープルーフ#一生貢ぎたい神コスメ#スクールメイク#My推しコスメ
もっと見る5373
2564
- 2021.06.26
【Seria・CanDoクレヨンネイルマスキングリキッド】こちらは、はみ出しネイルをネイルマスキングリキッドを爪の周りに塗るだけでブロックできる優れものです!!はみ出しやすいスタンプアートやスポンジアートにも便利に使えます⸜❤︎⸝✧︎使い方✧︎①マニキュアを塗る前に、こちらのネイルマスキングリキッドを爪の周りに塗ります。(2~3回重ねると剥がしやすいです!)②ネイルマスキングリキッドが乾いたら、マニキュアを塗り、乾かします。マニキュアをはみ出して塗ってOK!!(ネイルマスキングリキッドが透明になったら乾いたサインです!)③マニキュアが完全に乾いたら、片方の端からネイルマスキングリキッドを剥がします。(ピンセットを使うとはがしやすいです!)❁⃘*.゚point❁⃘*.゚マニキュアが完全に乾く前に、ネイルマスキングリキッドを剥がすと、マニキュアが伸びてしまい、上手く綺麗に剥がれないので注意!!液も塗ってすぐに乾くし、ペリっと剥がれてとっても楽チンです🎶¨̮⑅*#Seria#キャンドゥ#100均ネイル#セルフネイル#ネイル#マニキュア#プチプラ
もっと見る5040
3794
- 2019.10.20
関連する記事ネイル用品
手元から冬の訪れを感じて♡2020冬のトレンドネイルはこれ!
nanami|4687 view
とびきりテンションが上がる。《偏光ラメ》がだ〜いすき♡
moka|5023 view
ちょっぴり憂鬱な気分なときは。春色ネイルで気分を上げてこ♡
nanami|16781 view
ルールの中で最大限の可愛い私に。《オフィスネイル》で気分をあげよ
nanami|1740 view
実は簡単♡凝ってる風でワンランク上のセルフネイル!
nanami|4223 view
LET'S ガールズトーク!<生理>のとき、みんなどうしてる?
ななつん|11556 view
- PR
【超豪華メイクセットGET】指先から楽しむ「#キャンメイクde夏ネイル」
LIPS PR|27458 view
すりガラス風にも♡今年はネイルもマットにTRY
ななつん|4704 view
マトメージュ×チャコットでコラボ✨まとめ髪ウォーターで綺麗なアップヘアに…♡
もぷ|5651 view
取り外しも簡単!《ネイルシール》で休日ネイルを楽しみたいの♡
nanami|3045 view
新作コスメカレンダー
開催中のプレゼントキャンペーン
【現品300名様】保湿力UPリニューアル!大人気の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」
- 抽選で300人
- 5/24〜5/31
発売直後から話題の「極細クリームペンシル」に限定色登場!
- 抽選で215人
- 5/26〜6/2
パルティ カラーリングミルクが新しくなった!トレンドの透明感カラーにイメージチェンジ💗
- 抽選で100人
- 5/23〜5/30
ツヤと透明感を両立!憧れのマット肌を簡単に手に入れる!
- 抽選で50人
- 5/24〜5/31
【ポイントアイラッシュをプレゼント🎁】セルフマツエクで目元クッキリ!
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30
“キレイ”に差がつく『リアルックミラー』限定2色の中から1色を10名様に🎁
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30