私のハンドケア・ネイルケアについて/ありがたいことに私の手や爪のケアについて聞きたいと言ってくださる方が多く、簡単にですがまとめました。ネイルに関しては専門的な知識はありません!素人のケアとしてこんなことしてる人もいるんだなーくらいの目で見てください!!あと無駄に長いのでめんどいわって人は画像だけ流してみるくらいでいいです!!!𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄まず前提として…私はネイルを“していなくても”綺麗な爪を目指したいなとケアを始めました。それは形だけじゃなくて、爪を伸ばしすぎない(白い部分を伸ばしすぎない)、ささくれがない、黄ばんでない等々。“自分の意識”で変えることのできるところに最近は重きを置いてます。━━━━━━━━━━━━━━━〈ネイルケア〉元々爪には興味がなくズボラでケアにも全く興味のなかったのですが、ネイルベッドやハイポニキウムという言葉を初めて知り、爪を綺麗に見せるためにはそのハイポニキウム育てネイルベッドを伸ばすことが大事だと知りました。※ハイポニキウムとは爪の間にある爪の皮膚を守る甘皮のような白い部分のことです。じゃあどう伸ばすの?となりますが、意識していることは大きくわけて3つ。┈┈┈┈┈┈┈┈┈①とにかく保湿が大事②爪切りは使わない③指を酷使しない┈┈┈┈┈┈┈┈┈①保湿私のケアは完全に質より量です。お高いオイルも買わない訳では無いけど、結局もったいない精神を発揮してちまちま使ってしまい効果を感じづらかったりします。個人的にネイルオイルは安くてもいいからとにかく気づいたら付ける、を繰り返してます。私はQoo10で1本200円くらいで買えるペンタイプのオイルが主。ちなみに1週間~10日で1本使い切るレベルで使ってます。いや、そんなの塗る暇ないよって人は爪に蓋をするだけでもだいぶ違うと思います。爪は水分量が少なくなるとどんどん硬くなります。爪の水分量は人によって異なりますがケアしないと蒸発してしまい乾燥します。肌と同じですね。なので、私は蓋の意味合いも含めてネイルしている時以外も常に何かしら塗ってます。(写真5枚目)ずっと塗りっぱなしの方が爪に悪くない?と思われがちですが爪は呼吸する訳では無いのでいいと思ってます。ベースコートはネイルを直接爪に塗るより色素沈着を防げるのでちゃんと使った方が良いです。ネイルファンデーションとトップコートだけでもよく爪は褒められます。そこになにかネイルしたいなと思った時はそのままonすることもあります💅②爪切りは使わないこれも割と鉄板ですが、爪切りを使わずヤスリで削ります。爪切りは爪に圧力をかけてしまうので切った時のバチンとした衝撃が爪を伝いヒビが入ってしまい、二枚爪になったりするそう。私は爪が厚くしっかりしてるのでガシガシ削れるステンレスタイプを使ってます。爪が薄い人はバフタイプなどが良いと思います。甘皮処理については自分で出来る方はした方がピンク部分が長く見えるのでオススメです。やる時はお風呂上がりなど皮膚がふやけている時の方が取れやすいです。甘皮プッシャーで軽く押し上げるだけでケアが可能です。ただしやり過ぎには注意⚠️③指の使い方ハイポニキウム育成は保湿の他には指を酷使しないことも大事だと思っています。ものをつまむ時など爪ではなく指の腹を使う、等普段から爪先を酷使しないようにするのもひとつの手。よく爪が割れたりするのはダンボール開けた時や📦ジュースの缶を開けた時とかですかね…利き手の人差し指は欠けやすいかも。なるべく物をつまむ時など指の腹を使ったり、普段使わない指を使ったり等気をつけています🤏✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩〈ハンドケア〉こちらはそこまで特別なことはしてません。ささくれがよく出来るのでその時は寝る際にハンドクリーム+手袋をして寝ます🐑💤ハンドクリームは長年使っているのはアトリックスの美容液カプセル入りハンドクリーム。寝る時はかれこれ6,7年くらいずっとこれです。美容カプセルを潰して塗り込んでいく作業が楽しい~💓効いてる気がします。寝る時の手袋はDAISOです。ハンドクリームをたっぷりと塗り込んでナイト手袋をして寝ます。これは指先の部分がスマホも感知してくれるので寝る前にスマホを触りたくなっても大丈夫📱👌💓ちなみに洗い物をする時にもアトリックスにはお世話になってます👋濡れた手にも使える洗ったあとの乾燥を防いでケアしてくれる優秀アイテム♡本当に気をつけるなら使い捨てのゴム手ぶくろ等を使用するのが1番だと思います。よく家事しない手だね!と(おそらく嫌味)言われますが仕事とかでは確かに手は使わないけど一般的な家事はします。(洗い物、洗濯物、料理)独り身なのでやってる量は少ないとは思いますが…。ちなみに日中のハンドクリームはベタつかず香りのいい物を好むので気分によって変えてます!✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩7枚目は3年ほど前との比較です。(Afterの写真はD-UPのシアーラベンダー塗ってます)まさか昔の爪の写真が残ってると思わなくて思わず並べたら結構変わっていてびっくり。比較するつもりで撮ってた訳では無いので画質はバラバラです。参考程度に。爪に関して何にも気を使ってなかった頃で爪の形は悪いし白いところ伸ばしすぎですね、、、恥ずかし、、でもケアすれば結果は出るんだなと改めて思えました😊✨ちなみに8枚目は(ほぼ)使い切りのネイルケア用品まとめ。9枚目は完全なるおまけです。骨格診断はメジャーになってきましたが手の形も実は骨格毎に傾向があるみたいです。正直、常々骨ストは色々と不遇だなぁと思ってますが、努力で多少は変えられると思ってます✊✨━━━━━━━━━━━━━━━あくまで自分なりに模索して今の方法に落ち着いてます。元々私もネイルやハンドケアには本当に興味がありませんでした。(2018年の写真を見て察してください)前まではオイルすら塗ってないし爪切りでバチンバチン切って仕上げのやすりすら使ってなかったです。ハンドクリーム塗ってるくらい。(本格的にケアを始めたのはコロナ禍で自粛期間に入ってからです😇)少しずつネイルにハマり始め投稿していたら大変ありがたいことに手を褒めていただけることがあり、それがさらにケアを頑張ろうという活力になりました。今ではサロンの方にネイルの教科書に載っててもおかしくないと言われるくらいになりました。すごく嬉しい☺️Twitterにもあげたんですけどそれをさらに編集してます。あちらでは軽い気持ちだったので結構適当にまとめてしまい反省🤦♀️本当はまだまだまとめたいこともあったのですが色々と足りないのでこのあたりで。いつかネイルリムーバーや使ってるトップコートまとめ、日中使ってるハンドクリーム、ネイルの塗り方等もまとめたいなぁと思ってます。ここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます🙇♂️💛⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷᵞᴼᵁ⸝⋆#まむネイル#ハンドケア#ネイルケア#育爪
もっと見るネイルトップコート・ベースコート
「ネイルトップコート・ベースコート」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「ネイルトップコート・ベースコート」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが22424件投稿されています。
ランキングネイルトップコート・ベースコート
- ネイリストクイッククリスタルコートⅡ
- 638円(税込)
- キャンメイクジェルボリュームトップコート
- 638円(税込)
- D-UPディーアップファンデーション
- 1,320円(税込)
- スキューズミーグロッシーコート
- 990円(税込)
- ネイルホリックネイルホリック Top coat
- 330円(税込)
- ジェルミーワンジェルミー クリスタルトップジェル
- 1,650円(税込)
- プリジェルノンワイプクリア キャンジェル(トップコート)
- 2,420円(税込)
- ジェルミーワンジェルミーワン はがせるベース
- MAJOLICA MAJORCAガラスドロップジェルコート
- 934円(税込)
- グレースジェルグレースジェルベース
- 1,426円(税込)
人気のクチコミネイルトップコート・ベースコート
16520
11379
- 2021.07.04
【女子力】可愛い子がしているこっそりケア🙊💖雰囲気から魅力的に!!細かいケア…💭୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧彼氏とのお泊まりの持ち物チェックリスト✅/https://lipscosme.com/posts/3314034リクエスト募集中‼️肌荒れ撃退最強クリーム/https://lipscosme.com/posts/3307176୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今回は、クラスの可愛い子がこっそりしてる、雰囲気から魅力的になる秘密のケアをご紹介します!!やっぱり顔も大事だけど、爪や髪など、細かいところのケアがほんとに大事🔥それだけで印象がかなり変わるし、オーラが出ます…!!!可愛さに雰囲気は必須条件!!可愛い子で髪の毛がガサガサだったり爪が汚い子はなかなかいない…!!実際に私の周りの可愛い子がしてるケアをまとめたので、ぜひ試してみてください♡DUPのネイルファンデーションは、ヌードベージュというカラーです!◎#自分磨き#スクールメイク#ヘアケア#髪のケア#可愛くなる方法#学校メイク#爪ケア#ネイルケア#爪を綺麗にする#フェイスパウダー#香水#ボディミスト
もっと見る12700
7536
- 2021.09.28
🍧グラデーションネイル🍧いいねクリップありがとうございます!適当にグラデーションネイルやったら、思ったよりうまくできました😇🙏.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。🍒🍒グラデーションのやり方🍒🍒1️⃣ベースコートを塗ります。2️⃣全部の爪に③のマニキュアを塗ります。3️⃣上半分に重ね塗りします。4️⃣上3分の1に重ね塗りします。5️⃣トップコートを塗って完成!(2️⃣〜4️⃣をお好みの濃さになるまでひたすらやってください!いつの間にかグラデーションになってるよ✌️😉)⚠️注意⚠️重ね塗りする時は薄く!!!回数を分けてください!!!いっきに厚塗りすると秒で濃くなるんですが、乾きません!!!!!!!!やばい事になります!!!!!!!!.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。🍒🍒人差し指と薬指のラメのやり方🍒🍒〜キラキラが大きい方(右手薬指、左手人差し指)〜1️⃣他の指と同じようにグラデにする。(途中で切り上げてもOK!)2️⃣④のマニキュアからキラキラを取って付ける。(マニキュアの液はあんまり付けないように!)3️⃣トップコートを塗って完成!〜色が違う方(右手人差し指、左手薬指)〜1️⃣他の指と同じようにグラデにする。(途中で切り上げてもOK!)2️⃣⑤のマニキュアをラメの配置に気をつけて2度塗りする。3️⃣④のマニキュアからキラキラを取って付ける。(マニキュアの液はあんまり付けないように!)4️⃣トップコートを塗って完成!.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。ここからは各マニキュアの使い心地?レビュー?です🙇♀️🙇♀️🙇♀️①のデュカート発色UPベースコート液もサラサラで塗りやすいです。でも発色UPしてる感じはあんまり😑③のサンリオネイルこのシリーズ何色か持ってるんですが、まあ塗りずらい!!!色はかわいいけど、、😂今回使ったシロップっぽいやつは、発色が控えめなのでグラデーションに適してると思います。塗ってる途中でモタモタ、ガサガサ、ガタガタ、って感じになります。④、⑤のITGグリッターネイルこのシリーズも4本持ってるけど、モタモタで塗りずらい🥶🥶乾いた後謎に気泡が入ります、、、でもラメがかわいいから使う!.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。読んでくれた方ありがとうございました🙋♀️ぜひやってみてください!他の色でやってもかわいいと思います🥰💓.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。#ネイル#セルフネイル#マニキュア#ダイソーネイル#ダイソー
もっと見る9580
6082
- 2019.07.04
🎀人と被らない!!おしゃれセルフネイル💅こんにちは🐶今日は、今の時期におすすめのセルフネイルをご紹介します!!☃️このネイルをして大学に行ったら、、「それ自分でやったの?!」「センスよすぎ😳」などなど、お褒めの言葉をたくさん頂きました😂❤️そして先日、シュウウエムラに買い物に行ったんですけど、そこのBAさんにも「ネイルすごく素敵ですね!!どこのですか?!」と言って頂いて🤭♡デパコスのBAさんにプチプラのブランド言うの恥ずかしかった~(笑)←あるあるそんな感じで大好評だったこのネイル💅✨いつものネイルにあるものを付け足しただけなんですけどね⸜(*´꒳`*)⸝それがこちら↓↓↓✤sweetssweetsネイルフロスティングコート¥680-マットのトップコートです🖤今まではツヤツヤなネイルしかしてなかったんですけど、LIPSでこちらのトップコートを見つけて買ってみたら、、!!冬のマットネイルって可愛すぎる~♡ニットからちらっと見えるこのネイル、、もう反則です😍(自分で言うやつ)周りには、ジェルネイルをしている子はいてもマットネイルをしている子はいないし、人と被らなくておしゃれって最高(´꒳`)/それにこのトップコート、速乾性がすごい!!塗ってパタパタ手を振れば、ほんとに一瞬で乾いてマットになります😳ハケも大きめで塗りやすい👏🏻1つ難点を挙げるとすれば、時間が経つとマットさが弱まってくるとこかな💭次の日になると、少しだけツヤが増したような気がしたので、また上からこのトップコートを薄く重ねました☺︎︎そうすればまたツヤなしのマットネイルが復活したので、大きな問題ではありませんが🙌🏻680円の値段でこのクオリティは素晴らしいし、容量もたくさん入っているので嬉しいです😍お手持ちのマニキュアにこのトップコートを重ねるだけで、とても凝ったようなマットネイルが完成するので、皆さんも是非試してみてください(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎最後まで読んで頂きありがとうございました☺︎︎何かございましたら、お気軽にコメントください☀︎💟使用マニキュア💟○NAILHOLICBL915○NAILHOLICBR309#マニキュア#セルフネイル#マットネイル
もっと見る8383
5046
- 2019.01.18
透明感ネイルの塗り方徹底解説/✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。今回は、リクエストを頂いていたネイルの塗り方について動画で解説いたしました。よければ最後までご覧ください♡✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#キャンメイク#セルフネイル#透明感#ネイル#キャンメイクネイル#ネイルファンデーション#D-UP#ディーアップ#スクールメイク#ナチュラルメイク#ナチュラルネイル#清潔感#垢抜け#垢抜ける方法#ネイルケア#ハンドケア#買って後悔させません#プチプラ#プチプラコスメ#ドラコス
もっと見る7051
3456
- 2022.03.29
#かこの爪の整え方つやんつやんの爪を手に入れたいかー!ネイルの資格を持っている人から聞いた方法です。爪は清潔感が問われるから髪の毛と同じくらい大切。全てプチプラで整えちゃおう!綺麗に伸ばし、強くする私の爪の整え方。ネイルのできない学生さんにもおすすめ!是非読んで欲しいです↓メイクやお洋服に力を入れたって指先が整ってなかったら可愛くない。でもネイルは休みの日しか出来ない、そんな人へ。①まず始めに爪を綺麗に伸ばしたいなら爪切りは使うな!えっ?と思われるかもしれないですが爪切りを使うと爪への衝撃が強くて途中にヒビが入ったり、二枚爪になったりするので爪切りはおすすめしません。ネイリスト検定を趣味でとった従兄弟も爪切りは使わないと言ってました。なにで爪を整えれば(切れば)いいの?と言われたら爪磨きプレートです。爪磨きプレートは爪の表面を磨くためのものだけではありません!綺麗な丸みを帯びた爪にするには爪磨きは小回りが効き綺麗な爪の形をつくることができます!私のおすすめはPLAZAなどのバラエティショップで買えるガラスの爪磨きプレート。普通に百均でも買える使い捨ての爪磨きはいつまで捨てれば良いのか分からないし、爪の先端を削るには弱い。使い捨てのものは表面の粗を削ってツルツルにすることには適していますが、爪の先端を粗く削ることには適していません( ˙-˙ )これはガラスで出来ているのでへこたれずに永遠に使える。汚れたら水で洗えば清潔!この爪磨きプレートはかなり粗いつくりになっているので爪表面を削ることはおすすめしません✕ただ爪切りのように使ってください!②爪の形を綺麗に整え終わったら、百均などで売ってるスポンジ状の爪磨きでネイルの表面を軽く整える←ここで軽く!がポイント☆ツルツルピカピカにもできますが、ネイルポリッシュを乗りやすくする土台をつくるだけなのでピカピカにまで磨かなくてOKAY!続けられることが重要なので時間をかける必要はないよー◎③ネイルポリッシュを塗る私は休日くらいしかネイルが出来ないのでネイルネイルのネイルサポートを使います。こちらは薄いピンク色で爪の色に最大限に近づけたカラーなので学生、バイト、実習生、職場でも心配せずに使えます。むしろ使ったほうが良い!なぜなら裸の爪は乾燥に弱い、衝撃に弱い。これはガチッと爪を固めてくれるから逆に二枚爪になりにくいし、爪が欠けにくくなる。自爪の色に近いから塗りムラも目立ちにくく、下手っぴさんでも大丈夫。(これ嬉しい笑)1度塗りでもつやんとするし、3度塗りすればちょっとしたピンクネイルになります♡しかもビックリしたんだけど乾きめっちゃ速い。乾いてても爪たてたらにゅる、指紋べちゃ、みたいなポリッシュよくあるけどこれは直ぐにガチガチに固まる。これはベースコートにもなるので、カラーネイルを楽しみたい人はこの上から好きなカラーポリッシュを使うといいよ!④爪のケア爪は皮膚からできているから爪にもハンドクリームを塗るんだよ!!!これも従兄弟から聞いた情報なんですが、爪も皮膚から出来ているんだからハンドクリームは爪にも塗らなきゃダメなんだよーとのこと。確かに言われてみたら爪って皮膚が死んだものなんだよなぁー、タンパク質だし。ってことでみんなでハンドクリームぬりぬりしよ〜♪ささくれって一気に指を残念に見せちゃうから指周りも入念にね!私はハンドクリームを実は爪につけてから残ったものを手の甲にぬりぬり〜してます。(こればっかりは教えてもらった中3の頃から習慣になってるなぁ…)⑤ネイルオイルは必要ではないけどあるとラク!私は基本ハンドクリームを使ってるけど、外でどうしても手がぬるぬるしたくない時に無印良品から出ているスティック型のネイルオイルを使ってます☆無印のはカチカチっとひねると必要な分のオイルが出てくるので爪のささくれ部分にだけピンポイントでケアができます。無印らしい柑橘の匂いかするのでリラックス効果にもよきなのだ!ステックタイプなのでペンケースに忍ばせることもできるしスタイリッシュで見た目もシンプルで可愛い♡ネイルオイルをわざわざ買わなくても缶に入ったリップバームを爪にぬりぬりするのもおすすめです〜(ただ指がぬるぬるするんだけど←神経質)私はリップクリームを唇に塗るついでにVaselineのピンクを使ったりしてます。一石二鳥ですよね!今回メインで紹介したネイルネイルのネイルサポートは爪にツヤを与えてくれるだけではなく、あくまで補強をしてくれるもの。私は今までネイルは爪に悪いもので爪が息してないからネイルはしない方が良いものだと思ってましたがこれは良かった!!提供だからとかではなくとてもいいやつやん。もっと早く出会いたかったやつ。理系ってネイル出来ないんですけど、これなら普段も大丈夫でしょ!学生って校則厳しいorバイトがネイルに厳しいかのどちらかだよねー笑みんなで指先まで綺麗な女になってやろうぜ卍#セルフネイル#ネイル#プチプラ#提供_ネイルネイル
もっと見る6183
4521
- 2019.03.03
どうも、はるるんです🌸今回は、『ちゅるちゅる爪の作り方』です!爪は綺麗にこしたことない✨そう思いませんか?この投稿は、爪の形の整え方ではなく、表面をちゅるちゅるにする方法です!では早速いっちゃいましょ🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー🌸ー❶百均の爪磨きで表面を磨く・百均の中でもオススメなのがDAISOの2本入りのやつ!・立体的な3面タイプもありますが、3面ある割にすぐつかいおわってしまう・あと、立体的なので端っこが使いずらい、、・平らで2本入りのなら、端っこまでまんべんなく使えて、コスパいい!・大体週末に一回磨いています!・なんとなくですが、磨きすぎも爪に悪いかなって思って、だいぶ濁ってきた時にしています!❷オイルインのプッシャーペンで甘皮処理・甘皮処理は結構大事😤・メリットとしては、・爪が綺麗に見える・爪が長く見えるです!・⚠️注意点は、・必ず10日程度は期間を開けて・深く取り過ぎないです!・なんでかと言うと、甘皮は爪の付け根からバイ菌が入るのを防ぐ役割があるので、深く取り過ぎると、バイ菌が入ってしまいます。・ですが、私が使ってるペンは、素人でも簡単に処理することが出来て、買ってから4ヶ月ほど経ってますが、まだ使うことができます!・つまり、コスパがいい🌸❸ネイル保護コートを塗る(⚠️ここははしょってもいいです!)・これを塗れば、爪が保護される上・表面もつやつやに!・ただ、中高生の方はつやつやすぎてバレるかも、、・❷の時点で結構つやつやなので、それで十分だと思います!・なので私は長期休暇の時に塗ってます!・ネイルをしない大学生の方などは、これした方がいいと思います!・私が使ってるのは、『ネイルネイルネイルサポート』・テスターで試してこれいいな!って思ったのは『エテュセクイックケアコート』です!・トップコートよりも剥げやすいですが・爪を保護する成分が入ってるので・爪に優しい方を選びたい方にオススメです!❹ネイルケアクリーム、オイルを塗る・日中はハンドクリームをこまめに・寝る前には、ケアクリーム、オイルを・爪の周り中心に塗って・ぎゅっと抑えます・私が使ってるのは『ネイルネイルネイルトリートメントN』です!・もしくは、ベビーオイル!・どちらも伸びがよく、コスパがいいです✨・これをするのとしないとじゃ、爪の状態が変わるし、・年中ささくれ女だった私のささくれが緩和されました!・ささくれあるとないとじゃ、清潔感変わってきますよね😅ネイル保護コートを抜いても、1000円ちょっとで揃えることが出来るのでお年玉とかで買ってみてはいかがでしょうか?ちなみに私は、バラエティーショップ(ロフト)で全て購入しました!ドラッグストアでも見かけたので、手に入れやすいと思います!以上で爪ケア終わりです🌸長々と見ていただきありがとございました🌸美少女シリーズから、バージョンupしたので投稿しました!爪が綺麗だと、授業中とかなんか楽しいですよね笑もっといい方法とかあれば、教えて欲しいです✨また次の投稿も待っててください!#ネイルケア
もっと見る5423
4058
- 2019.01.02
話題のティッシュで長さ出しに見様見真似で挑戦してみた💅💎✨案外出来ちゃうよ🙆♀️💕✨人差し指の爪、両サイドから亀裂が入っていたのを忘れていて、ジェルネイルをオフする際、いつものようにそのままベリッと剥がしたら爪までもげた。幸い爪の白いところは少しのこってくれたからヤスリで削ってある程度形を整えていざ!ティッシュで長さ出し挑戦✊🏻!!爪の幅に小さく切ったティッシュを用意。ぺろんと1枚にはがして使うよ!爪の油分をしっかり拭き取ってスタート。使ったのは#ジェルミーワンのクリア。マニキュア型のボトルと筆で拭き取りも不要の塗って硬化するだけの簡単ジェル。まず1度塗り→硬化また薄く塗って、ティッシュをそ〜っとのせる。ここでまた私は硬化させて引っつける。その後数回塗っては硬化。少ししっかりしてきたら形をヤスリで整えて#グレースジェルのスーパーハードで一気に厚みを出す。これは拭き取り必要のやつ。均等にしっかり厚みも出て強度も増してきたらトップコートを塗って完成✨トップコートは同じグレースジェルのクリアを使用。どちらもAmazonで2,000円ぐらいで購入。容量たっぷりなので持っておくとまじ使える。自爪との境目も、入ったホコリや気泡もカラーを塗れば問題なし!今回レビューしたくなったので分かりやすいようにクリアで仕上げたけど、自爪をちゃんと整えてなかったのであまりに見た目が、、😂😂気休めでユニコーンパウダー付けた🦄💎✨なんとなくでやってみたけど、ちゃんとしっかりしたカチカチの爪を再現できて個人的には大満足🥺💓クオリティは低いですが、それなりに簡単に自宅でも長さだしが出来るので、頑張って伸ばしたつめが突然折れた!!!って時に是非お試しあれ〜(∩´∀`∩)💕#セルフジェル#セルフネイル#ジェルネイル#ネイル#爪補強
もっと見る5191
2542
- 2021.03.19
グラデーションネイル💅✴︎使用した商品・paネイルカラーA114(ベースコートです!)・DAISOサンリオネイル34ばんSYROPAQUA35ばんSYROPBLUE・ちふれネイルエナメル14ばん・ニコラ付録のトップコート✴︎単色グラデこれは、LIPSでもよく見かけるりんご飴ネイルのやり方と同じですね!このネイル、どんな色でも可愛くて簡単で素晴らしいですね✨〜塗り方〜1.ベースコートを塗る2.シロップネイルを爪の3分の2くらい塗る(なんか文に違和感ありますが伝わってますかね?)3.2より短く塗る私は大体2の3分の2くらい塗ってます!4.さらに短く塗る2の3分の1くらいです!5.ちふれネイルエナメル14ばんをマニキュアを塗った部分に塗る2と同じ広さ(?)です!6.トップコートを塗る全体に塗ります!✴︎2色グラデ三枚目の画像をご覧ください!今日はマニキュアと自分の調子が悪く、ネイルチップに塗ったら残念な感じになってしまったのでイラストです…すみません!💦0.ベースコートを塗る1.シロップブルーを爪の3分の2くらい塗る下からです!画像の通り塗れば大丈夫です🙆♀️2シロップアクアを爪の3分の2くらい塗るこちらは上からです!2.5.1と2をもう一度繰り返す3画像の「ここ」と書いてあるところにアクアの上にはアクア、ブルーの上にはブルーを塗るアクアとブルーが重なってないところに塗ります!4.ちふれネイルエナメル14ばんを塗る全体に塗ります!5.トップコートを塗るちなみに、親指と薬指が2色グラデ、人差し指と小指が単色のシロップアクア、薬指は単色のシロップブルーです!アクアの単色は、かわいい!かわいい!!って感じで、ブルーは、大人可愛い!美しい!ってイメージです✨前回のマーブルネイルと組み合わせてもとてもかわいいです!今回のグラデネイル、前回のマーブルネイルは、ベースコートとトップコートを100均で買えば、千円出したらお釣りがくる値段で買えて、簡単で色んなアレンジができるので超オススメのネイルです!#shihoネイル私のネイル備忘録です💅最後まで読んでいただきありがとうございます😊💕また次の投稿でお会いしましょう!Seeyouagain.。.:*☆
もっと見る5039
3108
- 2018.08.07
こんにちは🌸😉透明感くれくれババアことすみです🐟もう暖かい日が続いて、春だなぁ〜て感じております。春といえば、新生活、新学期、とにかく新しい出会いの多い季節ですよね😌そんな時に好印象を持ってもらいたい!って方は多いんじゃないでしょうか??そんな方にオススメしたいのがこちら!エテュセジェルカラーコートPK1です🌸桜カラーの可憐なネイルで、「あの子の爪綺麗」って囁かれるかも...💕実はこれ、私自身が高校生の頃からヘビロテしまくってるネイルです💅笑なぜかというと、とにかく塗りやすくて乾きやすいんです😭💦本当にズボラ過ぎて普通のポリッシュだと色むらになったり、、、うまく爪の端まで塗れなかったり、、ひどいもんです(下手くそなだけ)でも、このエテュセのものはジェルなので多少雑に塗っても綺麗に見えるんです笑笑これは魔法か??🧙♀️っていうレベルでちょっと本当に騙されたと思って買って欲しいです。🙏1度塗りだと、清潔感あふれるナチュラルな爪が出来上がるし、2度塗りだとぷっくりピンクに色づいて可愛すぎるんです🌸💕学生時代は一度塗りで普通に学校に行ってましたが、先生には何にも言われませんでした😇同級生には、いっつも爪綺麗だよね〜って言われて鼻伸ばしてました笑ネイルが苦手な彼にもこれは「爪に気使ってるよね、綺麗。」って好評✌️だったので、派手なのはちょっと〜っていう彼がいる方は一度試してみては??😉押し売りレベルにゴリ押ししてますが、それぐらい使い勝手いいんです🙏もう今持ってる分が無くなりそうなんで、次のやつ買いに行かなきゃ、、、🏃♀️💨今回も最後まで見ていただきありがとうございました😊この時期はいつもより安定して投稿ができそうです。よければ見ていただけると嬉しいです✨いつもコメント📝、❤️、📎ありがとうございます!ご質問等ありましたら、気軽にコメントしてください📝すみでした🍣#桜#春#ネイルケア#ネイル#エテュセ#ピンク#可愛くなりたい#可愛い#好印象ネイル#ジェルネイル#メイク写真#メイク動画#底見えコスメ#スウォッチ#リピートコスメ#映えコスメ#すみイチオシ#lipsofficialuser
もっと見る4965
3032
- 2019.03.09
みなさま初めまして。M子と申します🐣ジェルネイルお休み中にセルフネイル頑張ってたらすごく楽しい!変えたいと思った時にすぐ変えられるのも良い!最近の趣味になりつつあるので、せっかくなので使ったもののレビューや備忘録も兼ねて完成ネイルを紹介できればと思います😊💓✿--------------------------------------------------✿初投稿何にしようかな〜と考えて、七夕の時にやってたきらきらのグラデを。※長いです【使ったもの】・プロランスネイルシールド・ちふれネイルエナメル *ベースコート、014・ダイソーサンリオネイル *シロップブルー、シロップアクア・シュガードールスピーディトップコート①プロランスネイルシールドを1度塗りジェルネイルをオフして爪が薄くなってしまったので、保護できるものを探して見つけたネイルシールド。爪の強化保護剤+ベースコートです。タンパク質とカルシウムが入っているそうで、爪をしっかり保護してくれます。300円くらいでかなりの容量入ってるのでコスパも良いです!つるつるになるのでネイルやってる時間がない時はこれを塗ってるだけのこともあります💅割れやすい爪の方や、私みたいに爪が薄くなってしまった方にはおすすめです〜!②ちふれベースコートを2度塗り乳白色の色付きベースコート。LIPSユーザーのみなさまにはおなじみだと思います👏↑のネイルシールドだけでもベースコートになるんですが、ちふれのベースコートは良い感じに透け感のある白になるのでベースのカラー作りに使いました。お気に入りの白いネイルカラーがあればそれでも良いと思います✨③サンリオネイルでグラデーション薄くてグラデが作りやすいと噂のサンリオネイルのシロップカラー。シロップブルーを使いました。ブルーと言いつつ結構パープルです藤色っぽい爪全体の2/3くらいの面積に塗る、乾いたらさっき塗った部分の1/2、それも乾いたら更に1/2…と好きな濃さになるまでやります。私は確か4回くらいに分けて塗ったと思います。で…これ、実は2回目のグラデの時に間違えて近くに置きっぱなしにしてたシロップアクアを塗ってしまって、人差し指と中指と薬指はブルー→アクア→ブルー→ブルーの順のグラデになってます。(小指は全部シロップブルーです)中指と薬指がわかりやすいと思うんですが、先端だけ水色っぽいのわかりますか??やってしまった…と思いましたが、これはこれで可愛い気がするのでそのままにしてます笑1回塗っただけなのに結構変わるんだなあと思ったので、何種か持ってる方はグラデに2色くらい使っても面白いかもしれない今度私も色々試してみようと思います。④ちふれネイルエナメル014を散らす万能の014。適当に散らしておくだけでめちゃくちゃキラキラでかわいく仕上がるのでもう手放せない…!筆にたっぷり液を取って爪に載せる→筆をボトルの縁でしごいて液を落とす→爪に載せたホロを伸ばすってイメージでやるとうまいことできる気がします。あとはお好みでネイルシールを貼ったり載せたいパーツがあれば載せたり。私はダイソーのシールを適当に貼りました。(薬指のやつ)(適当すぎ)⑤シュガードールスピーディトップコートを2度塗り今まで使ったトップコートの中で一番早く乾きます。結構サラサラした液ですがゆっくり塗ってると粘り気出てきちゃうくらい速乾。速乾性は最高、塗った直後のツヤ感も最高なのですが、近くで見ないとわからないレベルだけど乾くと爪先が曇る…?気がします。私の塗り方の問題かもしれません…お気に入りのトップコートがあればそちらを使ってもいいと思います😊以上で完成です!明るいところで見るとキラキラして涼しげで、ちょっとメルヘンな色合いになって可愛いと思います😊👌自分の備忘録も兼ねてるので長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
もっと見る4743
2517
- 2018.07.22
私は中学生まで爪の噛み癖がありました。高校入学と同時に爪の噛み癖は治ったのですが、なかなか綺麗な爪にならず…(トップ画上)ピンクの部分(ネイルベッド)を伸ばすにはいくつかのポイントがあるんです。そこで、いろいろな方法を試して効果があった物を紹介します(^^)1.とにかく保湿をする爪は乾燥すると割れやすく、水分を含むと柔軟になり、欠けたりしづらくなります。ハンドクリームでもいいですが、できればネイルオイルほうが浸透しやすいです。そして綺麗な爪にするには、爪の裏側にあるハイポニキウムという皮膚を伸ばすことが大切になってきます。ハイポニキウムが伸びる→肉が引っ張られて綺麗な縦爪になるというわけです。このハイポニキウムというのは爪を切った衝撃でもすぐに剥がれてしまうので、爪切りは使わず、ヤスリで整えるようにしましょう。もちろん、クリームやオイルはハイポニキウムにも塗りましょう!2.爪に負担をかけないよう心がける爪って案外使ってしまってるんですね…シールを剥がす時、洗濯機から洗濯物を出す時、スマホやパソコンで文字を打つ時、シャンプーをする時…爪を使わず指の腹を使うよう心がけましょう。それと、食器用洗剤やお風呂の洗剤など洗剤類を使う時は必ずゴム手袋をしましょう!お湯を使って洗っても乾燥するのでその際もゴム手袋必須です!3.爪にハードナーを塗るこれが1番効果ありました!爪は重みがある方がしっかりと伸びますし、ハイポニキウムも伸びやすいです。また、ネイルしておくことで強度も増します。ハードナーじゃなくても常にネイルをしておくとすぐにピンクの部分(ネイルベッド)が伸びてきますよ(*^-^*)ただし、除光液は刺激が強く乾燥してしまうので、私の場合ネイルをしたら2週間ほどオフせず、トップコートを塗って長持ちさせるように心がけてました。今はジェルネイルを塗って重みを付けてます。(トップ画の下の写真)ジェルネイルってオフの際に自爪が傷付くし、セルフは特に知識がないと難しいため賛否両論あると思うんですが…私はクリアジェルを塗り硬化。その上に普通にネイルやトップコートを塗る(←クリアジェルに傷がつかないように)↓伸びてきたらジェルは残してネイルだけオフして長さを短くしてもう一度クリアジェルを塗り硬化↓また伸びてきたらネイルオフ、短くしてクリアジェルを塗って硬化…を繰り返してます。こちらはまだ効果の程は分かりませんが、効果が出たら別に投稿しようと思います!4.マッサージをするハンドクリームやネイルオイルを塗る時に余裕があればするようにしてます。爪を左右からプッシュしたり、爪の生え際をクルクルと刺激してみたり…とにかく爪先の血行がいいほど爪は伸びやすいので指先が冷えている時は温まるようにマッサージするのがおすすめです。?爪の整え方は?スクエアオフという形が強度もあり指が綺麗に見えます。私は今はラウンドにしてますがまたスクエアオフに削り直す予定です(^O^;)以上が私がやってみたことです。ちなみに、ここまで伸ばすのに1年ほどかかりました…偉そうなことを書きましたが、私にとってはこれで育爪が終わったと思っていません。これからも綺麗な爪育成を続けていきます…。夏は爪が伸びやすい時期なので、爪を伸ばしたいって人は頑張ってください!※商品は私が使っていたハードナーとオイルを登録してます。商品のレビューはまた別にします。※質問や思い出したこと(笑)気付いたことがあればまた追記していきます。【追記】画像追加しました!爪の削り方なんですが、YouTubeで「育爪カット」などで検索したら詳しい削り方が出てきます。私はそれを見ながら削ってました!長さは爪と皮膚のくっついてる所(ハイポニキウムから)1mm~2mmほど残してました(⌒-⌒;)【追記2】画像をいろいろ変えました。3枚目の上、12月〜はネイルしたりハードナーを塗ったりして4枚目上の4月の状態まで伸ばしました。というより、平爪が改善されてきました。4月からはジェルネイルで補強してます。
もっと見る4655
3348
- 2018.06.08
聞かれる質問 No.1!👑\自爪を綺麗に伸ばす方法/& 爪について【すっぴんの自爪全指ver公開】「自爪をキレイに伸ばす方法」これは爪についてよく聞かれる事No.1じゃないかな?今日は私がどのように爪を綺麗に伸ばしているのかを教えます!それからもう一つ補足を。「爪や手」についての写真や手はLiiiの姉のものです。内容や写真、表記に偽りは無いので特に問題は無いかと思います◎普段のLiiiと爪や手の大きさが違う、とコメントを頂きますが姉の手なのでLiiiの手とは違います。ですが勿論Liiiもネイルを乗せることがあるので前の写真と手が違う、と言うときは妹の手なんだなとでも思って頂けたらと思います。「またつけ爪を使っているのでは?」と言われることがあるのですが、正真正銘自分の爪です!実はこれは現実でもよく言われます。学生の頃友達に「自爪だよ」と言っても信じてもらえず、ある日ネイルが剥げて自爪が見えているのを見て初めて「本当に自爪だったんだね。嘘かと思った」と言われたときには少し衝撃を受けました…。自分的には爪が大きくネイル映えする爪だとポジティブに考える事にしています…。また「短い爪」の時と「伸ばしているとき」で爪の形や幅が違わない?つけ爪?と言われますが体質(遺伝)的に「爪が伸びると巻き爪になる」のでそう見えるんです。元々爪が薄く、伸ばさなければ普通の幅なのですが、爪を伸ばすと乾燥のせいで内側に爪が巻いていき伸ばせば伸ばすほど爪の幅が細くなっていくんです笑爪が縦長になる(見える)以外は皮膚に爪に食い込んだりすることも無く、痛みも無いので自分の個性として受け止めています^^それでも「ほんとに自分の爪なの~~~?」と疑わしく思う方は過去の爪の写真をじっくり見てみると爪の横側から自爪の白い部分やピンクの部分がわりとみえていたり、自爪の為爪が折れたりしたときなんかは「1本だけ爪が短い」なんて写真も普通にあります!笑先ほどにも言ったとおり「伸ばせば伸ばすほど爪が巻いていき、横幅が無くなる」ためむしろつけ爪なんかは付けられない爪なんじゃ無いかな?と思います。勿論妹Liiiはつけ爪を使ったりしますし、その場合にはしっかり表記をすると思います^^これからもいろんな人が「やりたい!」「かわいい!」と思ってくれるようなネイルをお届けできたらと思います。🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼お待たせしました!【「自爪をキレイに伸ばす方法」】私流爪を綺麗に伸ばす方法は①【爪を伸ばしたい期間は必ずネイルハードナーを塗っておく】②【手の柔軟性を高めておく】爪を伸ばす際よくなるのが「折れ」「割れ」 せっかく爪を伸ばしているのに折れてしまったりすると残念ですよね。私自身元々爪が薄く、脆く、ネイルをしていなければすぐに爪がぐにゃっと曲がり折れてしまいます。右手の親指にはヒビの癖がついてしまい、いつも決まった場所からヒビが!私はむしろネイルをしていない日の方が少ないのでマニキュアで爪が保護され割れませんがネイルせずに爪を割れないように保っていたい!という場合には「ネイルハードナー」を塗るのをオススメします私のオススメは「ダイソーのネイルハードナー」ネイルをする前のベースとしてもよく使用しています!速乾性も高く、重ね塗りも苦になりません。これを爪に3~4回ほど塗り重ねると爪が強化され格段に割れにくくなるよ。ネイルハードナーが無い場合には普通のトップコートやベースコートでも同等の効果が得られるかと思います大切なのは「何度か塗り重ねること」また、「速く爪を伸ばす方法は?」というコメントもよく頂くのですがこれに至っては「普通に伸びるのを待つ」しかないです。人によって伸びる速度も違いますので延びる期間などについても厳密には言えませんが、私は1番指がキレイに見える爪の長さになるまでが1~2か月長い爪を楽しみたい、と言う場合には3か月ほどかけて爪を伸ばすようにしています。ですが長ければ長いほど、服に爪を引っ掛けたり肌を傷付けたりする可能性が高まるので爪を伸ばす際は気をつけてくださいね!------------------爪を折れにくくする方法❷【手の柔軟性を高める】これはあくまで自己流なので別に真似しなくても上記の①をすれば相当割れにくくなるので、興味がある方だけなんとなく参考にして下されば大丈夫です。私は手癖で指のストレッチをよくするので指の関節がめちゃめちゃに柔らかいです。指の第一関節が特に柔らかく、逆方向に指が突き指?ぐらいには曲がります。指の関節が柔らかいとタイピングをするときや指を机に置いたときなど、「指先」が当たるのではなく「指の腹」が当たるため爪先への不可が減ります。これによって爪先が受けるダメージが減り爪が欠けにくくなります。手や指先のストレッチはお風呂に入ったときや後など、手の緊張がほぐれやわらかい状態の時にすると良いです。手のストレッチと言っても手や指を無理に動かしたり揉んだりするのではなく、手や指全体を優しくマッサージしてあげてください。すぐにすぐ手を柔らかくするのは難しいですが、継続することによって少しづつ柔軟性のある柔らかい手になれますよ!継続は力なり!頑張って下さいね。#ハンドケア
もっと見る4233
2768
- 2020.03.21
✨鬼滅の刃風ネイル/ねずこ✨鬼滅の刃の人気がすごい(ºΔº)💥皆の推しがあるので今日はねずこちゃん♡ねずこちゃんはピンクに麻の葉模様をなんとかしとけば何とかなります!100均(キャンドゥ)のプレートでも麻の葉模様ありますよ~ネイルスタンプ専門店MOYOUでも麻の葉模様がありますが若干サイズが小さめ…親指には、100均も、MOYOUのプレートもちょっと小さくて厳しい気がします。失敗しないようにするなら爪全体にしないといけないスタンプは(麻の葉や市松模様など)小さめの小指や薬指あたりに使う方が成功率があがりますよ~ヾ(o´∀`o)ノ*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*💚使ったもの💚♡キャンドゥ✓リキュールネイル臙脂色✓スタンププレート【3種類使用】♡ダイソー✓キキララシロップレッド✓GENEネイルジューシーピンク♡セリア✓クイックドライベース&ハードナー♡その他✓スタンプ専用ポリッシュ、引きずり防止用トップコート【Amazonで購入したものと、MOYOUで購入したもの使用を】※なければ濃いカラーのポリッシュや通常のトップコートなどで代用可能セリアの濃密グラマラスネイルエナメルやゴールド系はキャンドゥのメタルネイルがオススメ✓MOYOUのプレートProXL06【大きめの花柄プレート】*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*みたまんまスタンプしていくだけなので比較的簡単✨ネイルスタンプのやり方はこちらからどうぞ🔻🔻#ネイルスタンプやり方シロップ系のレッドはキャンドゥの物はかなり色が濃いので親指のようにベタ塗りするならオススメですがグラデーションにしたいのであればダイソーのキキララシロップの方が濃さが調節しやすいと思います(*^_^*)そのまま単色塗りでもいいですがより発色がわかりやすいように今回はベースに乳白色を塗っています💅帯のデザインは乳白色をベースに塗り、赤色の【今回はちょっと臙脂色っぽいものを使いました】市松模様をスタンプリボンの模様をゴールドでスタンプしています。プレートの写真撮りわすれてしまいましたが、こちらもキャンドゥで購入できます。ねずこちゃんのあざの模様も入れたかったので、こちらもキャンドゥのプレートに頼りました😉********************このままだと主人公不在のまま終わってしまうのでおまけに炭治郎も作りました✩︎*॰(¨̮)॰*✩︎鬼滅の刃シリーズはそれで終わりにしようかな?と思っているので、明日投稿できればなぁと思っています🙇♀#鬼滅の刃#ねずこ#マニキュア#ネイル#ネイルデザイン#セルフネイル#ぼろたまネイル#鬼滅の刃風ネイル#ぼろたま鬼滅の刃
もっと見る4051
1422
- 2019.10.22
【モテ】男子高校生🚹に聞いた!女子にこれだけはて欲しいこと‼️‼️参考になりすぎた…!!!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今回は、男子高校生に聞いた、女子にこれだけはしてほしい!ということをご紹介します(*^^*)インスタの勉強垢のメンズのフォロワーさん達にアンケートに答えて頂きました!ありがたい…!!おすすめのネイルケア商品は📍#DUPディーアップファンデーションです!ほんのりピンクで、ネイル感がないのに爪に血色感とツヤ感をプラスしてくれます!おすすめのボディミストは📍#フィアンセボディミストピュアメロウシャンプーです!香水よりもっとナチュラルな香り具合で、学校にも使えます!!甘すぎず、清潔感のある香りがほんとに最強…!!実はこれの逆ver.の、男の子にしてほしいこと!っていうアンケートに、女の子のフォロワーさんには答えて頂いたので、今度そちらも投稿しようと思います!協力してくださった方々、本当にありがとうございました✨#モテる方法#学校メイク#ヘアケア#制汗剤#香水#ボディミスト#スクールメイク#ヘアケア
もっと見る4002
1769
- 2022.08.17
ネイルを上手く塗れないあなたも、これで綺麗に塗れるかも!?私が綺麗に塗れるようになった方法をご紹介します!------------------------------------------------✐まずマニキュアチェック!・マニキュアが乾いていませんか?・マニキュアの量は適切ですか?✐次に爪の状態チェック!・爪に皮脂や汚れがついてない?・爪先はヤスリで整えた?✐それでは、やっていきましょー!まず、マニキュアについて▷マニキュアはネバネバしていない(かたまりかけていない)ものを使うこと。▷量は2枚目にある通り、1度目よりも2度目を多めに塗ること爪の状態▷爪は洗って、皮脂が着いていない状態にし、あらかじめヤスリで先をなめらかにしておくこと。ハケの使い方▷ハケはべたっと付けず、先の方3分の1くらいで塗ること。ただし、立てて塗ると筋が出るので要注意!塗り方①まずベースコートを塗っておく。ネイルの持ちのためにも、綺麗に塗るためにも必須!②マニキュアは、爪の真ん中のラインから塗る。⚠️この時、爪の根元より少し手前にハケをおき、根元に押し込むようにしてから塗るとはみ出しが少ない。③左右も同じように塗る。1度塗りは多少ムラができてもOK④1度目よりも多めの量のマニキュアで上から重ね塗り。✐失敗の原因・マニキュアの量が少ない・マニキュアが乾燥してきている・ムラができたからと何度も何度も重ねる・ハケを立てて塗っている・手が安定する場所に置かれていない・マニキュアを付け足さずにハケで何度も爪を擦るわかりにくいところもあったかと思いますが、もう私の語彙力が限界です…😭お許しください!どなたかのお役に立てれば幸いです!#ネイル#セルフネイル#マニキュア#百均ネイル#ダイソーネイル#オールシーズン#キャンメイク#ネイル初心者#初心者向け#ネイル解説#ネイルの塗り方#ネイルケア#ネイルチップ#カラフルネイルズ
もっと見る3970
3750
- 2020.06.07
セルフネイル派さんにハッピーなお知らせです。『ワンステップ加えるだけで500倍おしゃ見えするグッズ、見つけちゃいました。』-----------------------------プロフにも書いてるとおりわたしは今受験生です、、1日何時間も机にかじりついてひたすら活字と格闘する毎日。ネイルサロンに行く余裕なんて1ミリもありません🙋♀️笑ていうか本当はこれ投稿してる間にも勉強しろって感じなんですけど(笑)発狂しそうなので五分だけ許してください!!!笑わたしの過去の投稿を見てくださってる方は知ってくれてるかもしれませんが、わたしが今通ってる高校はちょっと特殊でメイクはもちろん、髪染めOK私服OKの見た目に関しての校則なしの超自由校。だからみんな美意識高いしそもそもの顔面偏差値がおかしい。わたしなんかじゃ太刀打ちできそうにない笑だから髪とか爪とかメイクとか自分でどうにかなる部分は整えておきたいな~😭というのがわたしのスタンスです🕺でもネイルサロンに行く時間もお金もない。でも綺麗でオシャレなネイルでテンション上げたい!そんなわたしのニーズにどんぴしゃだったのが今回紹介するグッズです!SWEETSSWEETS『ネイルフロスティングコート』マットトップコートです!ワンステッププラス、って書いたけどトップコートなら普段から塗ってる方が多いんじゃないかな?と思うのでそういう方はノープラスです!(笑)わたしはアウトレットの「セルレ」で500円しないくらいで購入しました☺︎ゆうこすちゃんの動画で出てたRMKのマットトップコートが気になって!でもデパコスとじゃあぜんぜんちがうんだろうなあ、と思いながらも購入してみました。家に帰って使って感動。そして安いからと馬鹿にしてたことを懺悔。え、、、、、、、、、最高、、、、、、(歓喜)まず乾くのが早い!!!速乾って書いてあるけどこんなに早いと思いませんでした!⚠︎マットネイルだから乾き具合がわかりづらいので、一応数分置くと確実です!やり直しだけは避けたい😭しかも液が均一に広がってくれてムラになりにくい(;;)いつも苦戦する右手(右利き🙋♀️)もまったくムラにならず。しかもちゃんんんんんんとマットになってくれます!!!!これ冬やったら可愛さが大渋滞です。わたしはキャンメイクのN14を2度塗りして上からこれを重ねました👌顔面はバケモノでも手だけ石原さとみ。吉岡里帆。可愛らしさの奥に色っぽさを秘めてる感じ。使う色やパーツによって可愛いも綺麗も叶います!わたし的には赤系とか暖色系に使うと冬っぽいしレトロでいいなって思います🙆♀️値段もRMK(1500円くらい)の半額で買えるしでもめちゃくちゃ良いので(語彙力)ぜひ今年の冬使ってみてほしいです!お願いします!!!!🕺最後まで読んでくださってありがとうございました!受験生仲間は一緒に頑張りましょう!!!良いお年をお過ごしください⛩🌅🎍
もっと見る3789
2184
- 2018.12.27
くすんでるのに、透明感。/▫️CANMAKEカラフルネイルズN28スモーキーアクアまたまた個人的ネイル備忘録。メモレベル。✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩#キャンメイク#カラフルネイルズ#スモーキーアクアくすんでいるアクアブルーなのにこんなに透明感出る?というほど肌の白さが際立つのがすごい!顔にこういう寒色系カラーをのせると病人ですか?ってなること多くないですか?でも爪だけだと肌の白さだけを引き立たせてくれ透明感だけが残る感じ。そしてこのキャンメイクのカラーはミルキーなくすんだアクアブルーで角度によってはグレーにもみえるのでとても手が綺麗にみえます。ちなみに、色味が調整できるシアータイプ。1度塗りだと結構なムラが出来るのでシアー感が裏目に出てる感じ。2度塗りだとペンキで塗ったようなハッキリとした発色に⸝꙳.˖⠔私は2度塗りが好き。写真も2度塗りです💅💗服はグレー系で合わせるとバランスよくなる感じ*.+゚ちなみにですがベースコートはなし。トップコートは#ネイリストの#クイッククリスタルコート。最近使い始めたけど、速乾性はネイルズインクに劣るけどちゅるんちゅるんな仕上がりになってめちゃくちゃもちが良くなる~❤︎500~600円くらいで買えるので仕上がり重視の人は是非試して欲しい!キャンメイクのネイルはトップコートを選べば本当にジェルネイルのようになります。ワンカラーでも映える~⸝꙳.˖⠔このカラーは可愛いだけじゃ物足りないけど透明感は出したい!という人にオススメ☺︎✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩最近夜な夜なネイルばかりを塗ってます…😇アイメイクも好きだけどネイルはパソカラ特に気にしなくても簡単に印象変えれるし、パソコン触る仕事なので、ふと手を見た時にテンション上がるのが嬉しい🥳まだまだブランド問わず色んなネイルを試してみたいな⸝꙳.˖⠔⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷᵞᴼᵁ⸝⋆#まむネイル#スモーキーアクア#キャンメイク#セルフネイル#透明感#プチプラ
もっと見る3787
2826
- 2020.03.14
大人映え、プチプラ上品ネイル。/▫️CANMAKEカラフルネイルズN10ペールラベンダー▫️NAILSINC45セカンドトップコートただの個人的ネイル備忘録。♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡#CANMAKE#カラフルネイルズN10ペールラベンダーCANMAKEのネイルはネイル好きなら誰でも持ってるのでは?と思いますが、自分メモも兼ねてpost。名前の通り淡いラベンダーカラー。ただ、グレー味のあるくすんだラベンダーカラーなので、ワンカラーで落ち着いた雰囲気になります。これだけで一気に大人な爪元に。光の加減によってはほぼグレーっぽい発色です。1度塗りだと透け感があり、2度塗りだと透け感はなくなり艶感のある上品さへ。※写真は2度塗りです。乾きは早めだけどめちゃ早ではないです。持ちもそこそこだけどトップコートと合わせれば1週間は余裕です☺︎トップコートを塗ればまるでジェルネイル。実際、これでデパートなどに行くとよくジェルネイルネイルですか?と聞かれます。CANMAKEですよ~と言ったら、ええ?!って驚かれます☺︎ヤッタゼ✄------キリトリ-----✄#NAILSINC45セカンドトップコート色んな方がネイルズインクのトップコートはいいぞ。と言っていたので店舗が近くにないけどポチり。これを塗るだけでちゅるん・ぷっくりとした艶がプラスされ、もちも抜群にアップ♡ただベースがオレンジなせいか、これを塗るとネイルの色が変わることも。このネイルと合わせると少しピンク味が足されてしまいます。私はそれはそれで好きだけど、ネイルそのままのカラーがいい!って人には向かないかも。でもめちゃくちゃ速乾でストレスフリー⸝꙳.˖⠔ちょっとお高いけど仕上がりは最高です❤︎♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡私はワンカラーしか出来ない不器用野郎なので、ワンカラーで映えるネイルばかり買っちゃいます❤︎CANMAKEのネイルもちまちま集めてますが今のところこのカラーがとても好み。質のいいトップコート合わせるとジェルネイルのような仕上がりになるのも魅力。もっともっと集めていきたいな~。⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷᵞᴼᵁ⸝⋆#まむネイル#CANMAKE#セルフネイル#プチプラ#トップコート#ネイルズインク
もっと見る3596
2494
- 2020.03.01
🦋鬼滅の刃風ネイル/胡蝶しのぶ🦋ちょうちょのプレートと先日届いたネイルスタンプ専用のポリッシュ使いたくて…なんとなく作ってたら出来上がったネイル φ(´ω`●)はじめは投稿してする気がなかったので、作ってる最中の撮影ができてないのですがそれっぽくしあがった記録しておきます〜。映画化もして、のってますね〜🔥累君とのバトルが綺麗過ぎて✨竈門炭治郎のうたとか震えます(((´Д`))))あのお方の中々の理不尽さが炸裂してましたね…素敵でしたが、上司にはしたくないタイプ笑それを思うと本当フリーザー様は理想の上司だなって思います(。-∀︎-)しのぶさん、可愛い〜!綺麗〜(*´ェ`*)♥︎********************💚使ったもの💚💛セリア✓トップコート✓濃密グラマラスネイルエナメル白✓濃密グラマラスネイルエナメル黒❤もしあればそれに+ネイルスタンプ専用のポリッシュ白黒もあればなお◎💛ダイソー✓キキララネイルシロップピンク💛ちふれ✓ネイルエナメル115💛インテグレート【過去の限定色】✓ジェルドロップネールGR3なければキャンドゥのペパーミントなどで可💛pa✓ネイルカラープレミア128紫系のシロップネイル💛その他✓ネイルプレートちょうちょ柄(Amazonで購入した両面プリントのプレート)✓お好みでスワロフスキーやラメ系のマニキュアを。********************今回は完全に個人的な趣味のネイルなので作り方は割愛💦白や黒をベースにちょうちょをスタンプ!スタンプ前にシロップ系のカラー塗ってもいいですし、あとから塗り足してもOKあとから塗り足す場合はスタンプのポリッシュを引きずってしまって色が伸びてしまうことがあるので注意してください。個人的には白→ピンク→緑→白ぐらいで塗るとそれっぽいカラーに+髪飾りの紫をどこかにいれても良いかな…🦋全部のベースを白にするとメリハリがなかったので黒をベースに入れてお花の模様も小指に入れてみました🌸ちふれの赤だけだと薄いので濃淡つけるためにダイソーのキキララシリーズも使用。なんとなく、それっぽくは見える!!………ような気がします。#ネイル#ぼろたまネイル#マニキュア#マニキュア派#アニメ#鬼滅の刃#胡蝶しのぶ#スタンプネイル#ネイルデザイン#セルフネイル#鬼滅の刃風ネイル#ぼろたま鬼滅の刃
もっと見る3067
925
- 2019.10.10
新着商品ネイルトップコート・ベースコート
ネイルトップコート・ベースコートの新作を見る関連する記事ネイルトップコート・ベースコート
いつものネイルをワンランクアップ☆LIPS上半期コスメランキング〜トップコート・ベースコート編〜TOP5
もみじちゃん|11875 view
いつもの口紅に重ねて色み長持ち♡おすすめリップコート5選
もみじちゃん|13648 view
【5万円が当たる!】冬のおしゃれは手元から。素敵な手元コーデ大募集♡【#イベント第9弾】
LIPS編集部|18322 view
YouTuberオススメコスメ♡ベースメイク編
くーちゃん|23571 view
乾燥する冬にオススメのうるおうベースメイクをチェック♡
LIPS編集部|18675 view
【ファンデーション編】乾燥知らずなベースメイクで秋に備えよう♡
もみじちゃん|17261 view
プチプラで美肌仕上げ。¥1,000以下で買える優秀アイテム | ベースメイク編
nana|39929 view
梅雨のお悩み。ヨレやすく崩れやすいベースメイクを改善しましょう
こじー|16454 view
肌悩みをしっかり隠す!カバー力抜群なクッションファンデーション特集
もみじちゃん|11286 view
【化粧下地編】乾燥知らずなベースメイクで秋に備えよう♡
もみじちゃん|47569 view
新作コスメカレンダー
開催中のプレゼントキャンペーン
【現品300名様】保湿力UPリニューアル!大人気の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」
- 抽選で300人
- 5/24〜5/31
発売直後から話題の「極細クリームペンシル」に限定色登場!
- 抽選で215人
- 5/26〜6/2
パルティ カラーリングミルクが新しくなった!トレンドの透明感カラーにイメージチェンジ💗
- 抽選で100人
- 5/23〜5/30
ツヤと透明感を両立!憧れのマット肌を簡単に手に入れる!
- 抽選で50人
- 5/24〜5/31
【ポイントアイラッシュをプレゼント🎁】セルフマツエクで目元クッキリ!
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30
“キレイ”に差がつく『リアルックミラー』限定2色の中から1色を10名様に🎁
- 抽選で10人
- 5/25〜5/30