
40代におすすめのCCクリームランキングTOP10|ドラッグストアでも買えるプチプラを紹介
肌色を補正しながらスキンケア感覚で使えるCCクリームは、40代の方におすすめのベースメイクアイテム。今回はドラッグストアで買えるプチプラを中心に、40代におすすめのCCクリームをランキング形式でご紹介!敏感肌向け~韓国コスメまで幅広くご紹介します。
目次
- 40代や敏感肌さんでも使いやすいCCクリームとは?
- 40代にはBBクリームとCCクリームどっちが向いている?
- 40代がCCクリームを選ぶときの4つのチェックポイント✔
- 40代におすすめのCCクリームランキングTOP10【ドラッグストアでも買えるプチプラ】
- 第1位:40代の肌悩みを幅広くカバーできる「肌潤」のCCクリーム
- 第2位:透明感のあるお肌を長時間キープできる「雪肌精」のCCクリーム
- 第3位:ベースメイクしながら美白(※2)ケアも叶える「トランシーノ」のCCクリーム
- 第4位:スキンケア感覚で使える色付き美容クリーム「エスプリーク」のCCクリーム
- 第5位:クレイパック×ベースメイクができる「アンブレス」のCCクリーム
- 第6位:肌荒れ・ニキビでお悩みの方に◎「dプログラム」のCCクリーム
- 第7位:韓国で人気!美容成分96%配合でツヤ肌に仕上がる「ホリカホリカ」のCCクリーム
- 第8位:透明感いっぱいのツヤ肌を叶える「インテグレート」のCCクリーム
- 第9位:フィルターをかけたかのような美肌に仕上げる「キャンディドール」のCCクリーム
- 第10位:乾燥肌・毛穴カバー・色白など肌質に合わせて選べる「毛穴パテ職人」のCCクリーム
- CCクリームで40代も素肌感のある美肌に♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
40代や敏感肌さんでも使いやすいCCクリームとは?
シミやシワ、くすみなど、これまでとは違った肌悩みが増えてくる40代。ベースメイクをするにも、なんだかどれもお肌にしっくり来ない…なんてこと、増えて来ていませんか?そんなときにおすすめなのが、1本でベースメイクが作れるCCクリーム。
肌色を補正しながら美しいお肌を作るため厚塗り感がなく、保湿成分や美容成分配合のものならスキンケア感覚で使うことができます。紫外線対策もでき、素肌感のあるベースメイクができるCCクリームは、40代や敏感肌さんにぴったりなんです。
今回は40代におすすめなCCクリームについて詳しく解説!ドラッグストアでも手に入れやすいプチプラアイテムを中心にご紹介していきます。
40代にはBBクリームとCCクリームどっちが向いている?
CCクリームとよく比較されるのがBBクリーム。40代が使うのに向いているのはどちらなのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?BBクリームとCCクリームのどちらも40代が使うことができますが、重視したいポイントによってどちらがよいのか選ぶことをおすすめします。
- カバー力を重視したい方…BBクリーム
- 厚塗り感のないもの・スキンケア感覚で使えるものがほしい方…CCクリーム
BBクリームとCCクリームの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
40代がCCクリームを選ぶときの4つのチェックポイント✔
CCクリームにはたくさんの種類があるため、どれを選んでよいのかわからない方も多いはず。まずは、40代になったら選びたいCCクリームのポイントからチェックしていきましょう!
ポイント①スキンケア成分入りのものを選ぶ
女性ホルモンの減少により20~30代のときよろいも揺らぎやすくなってきた40代が選びたいのは、肌悩みをカバーしてくれるスキンケア成分がしっかりと配合されたCCクリーム。気になるエイジングサインに合わせて、保湿成分や美容成分入りのものを選んであげると、ベースメイクしながらエイジング対策が可能です。
ポイント②紫外線対策できるものを選ぶ
40代になってシミやしわが気になってきたという方も多いと思いますが、実はそれ、若いころから浴び続けてきた紫外線の影響かもしれません。これ以上紫外線ダメージを受けないためにも、CCクリームはUVカット機能がついたものを選んで、しっかりと紫外対策を行いましょう。
ポイント③ツヤ感のあるものがおすすめ
お肌のハリや弾力がなくなって、なんだか疲れた印象に見える…という方は、ツヤ感のあるCCクリームを選んでみてください。お肌にツヤ感があるだけでイキイキとした印象になり、若々しいベースメイクに仕上げることができますよ。
ただし、パール感が強すぎてギラギラしてしまうものは小ジワに入り込んでしまいやすく、逆に老けた印象に見られてしまうことも。繊細で上品なパールやラメが入ったタイプを選ぶようにしてください。
ポイント④敏感肌さんは低刺激・無添加処方をチェック
揺らぎやすい40代になると、急にお肌が敏感になってしまうことも多いですね。そんなときには、敏感肌向け・低刺激処方・無添加処方のようなCCクリームを選んでなるべくお肌への刺激を抑えてあげるとよいでしょう。
とくに紫外線吸収剤は敏感肌の刺激になりやすいといわれているので、購入前に成分を確認しておきましょう。お肌への刺激が気になる場合には、使用前にパッチテストを行い刺激を感じないかをチェックすることをおすすめします。
40代におすすめのCCクリームランキングTOP10【ドラッグストアでも買えるプチプラ】
40代におすすめのCCクリームを、LIPSで口コミ人気の高い順にランキングしました。敏感肌さんでも使いやすいものなど、プチプラを中心にピックアップしましたので、自分に合ったCCクリームをチェックしてみてください!(2023年4月現在)
第1位:40代の肌悩みを幅広くカバーできる「肌潤」のCCクリーム
- 美容液76%配合
- SPF50+・PA++++
- 無添加処方(香料・タール系色素・鉱物油フリー)
しっかりと紫外線をカットしながら、毛穴やシミなど40代に多い肌悩みもカバーしてくれるのが、「肌潤」シリーズのCCクリーム。パッチテスト&アレルギーテスト済み(※1)なので、お肌への刺激が気になる方にもおすすめです。馴染みやすいテクスチャーなので、少量でも伸びがよくつけやすいのも人気のポイントです。
手のひらに適量をとり、指先で頬・額など広い部分から顔全体にムラなくなじませるようにのばします✨ 1 プッシュ分で全顔に均一にメイクできる量なので出しすぎる事がなくて楽ちん🙌🏻 なめらかなつけ心地で、素肌のようなツヤ感がお気に入りです🥰
おゆみ🍀フォロバ100
第2位:透明感のあるお肌を長時間キープできる「雪肌精」のCCクリーム
- 和漢植物エキス(保湿成分)配合
- SPF50+・PA++++
- 鉱物油フリー
くすみがちな40代のお肌に透明感をプラスしたいという方には「雪肌精」のCCクリームがぴったり。保湿成分でうるおいを与えながら、色ムラや毛穴をナチュラルにカバー。密着力を高めるアミノ酸コートパウダー配合なので、透明感のあるお肌を長時間キープできます。
ナチュラルで素肌が綺麗な人に見えます 私は混合肌で頬の乾燥やぽっかり開いた毛穴が悩みなのですが、これは乾燥もせず毛穴もカバーしてくれます😌💓 頬の赤みや毛穴は綺麗に隠れますが、 ニキビ跡などは完全に隠れないのでコンシーラーをつけています ほどよいツヤが出ます🙆✨
natsu
第3位:ベースメイクしながら美白(※2)ケアも叶える「トランシーノ」のCCクリーム
- トラネキサム酸(美白有効成分)・ボタンエキス(保湿成分)など配合
- SPF50+・PA++++
- 無香料
美白有効成分・トラネキサム酸が配合された薬用のCCクリーム。血色感をプラスして明るいお肌に見せるピンクベージュと、シミなどを自然にカバーできるマルチベージュの2色がラインナップ。サラサラとしたつけ心地で汗や水に強いので、夏場などのベースメイクにもぴったりです。
なめらかなテクスチャーのCCクリームが するする伸びてナチュラルに元々のお肌を ワントーンアップ*してくれる⤴️ 軽い付け心地ながら、綺麗な色づき🥰 美白有効成分「トラネキサム酸」が配合 されているのが嬉しすぎるポイント💗 また、近赤外線カットパウダーが新たに、 加わったみたいで、紫外線と合わせて、 お肌へのダメージをお守りしてくれるの が良いよね☀️
momoringo_5
第4位:スキンケア感覚で使える色付き美容クリーム「エスプリーク」のCCクリーム
- ベビーモイスト成分・うるおいストック成分・毛穴ケア成分配合
- SPF50+・PA++++
- 無香料
“色付き美容クリーム”といわれるほど、ほとんどスキンケアを塗っている感覚で使えるCCクリーム。コラーゲンやヒアルロン酸などうるおいストック成分(保湿成分)が配合されているので、うるおいをキープしながらノーファンデでもなめらかできれいなお肌へと導きます。パッチテスト済み(※1)なので、敏感肌さんにも向いています。
色の付いた美容クリームで 下地にもなり、これ一本でかなりのカバー力✨✨✨ なのに、ナチュラルでまったく重くなく ほんとに、美容クリーム!! そして、SPF50+ PA++++ で、頼りになるのです!!! ちなみに、カラーは1色ですが、誰にでも合う 不思議なカラー❤
aki-yui
第5位:クレイパック×ベースメイクができる「アンブレス」のCCクリーム
- ピンク:ハリ・ツヤ成分配合・グリーン:皮脂による崩れ・テカリ防止
- SPF30・PA++
- 石けんオフOKなミネラル処方
クレイパックしながらベースメイクもできるという、新感覚のCCクリーム。カラーはピンクとグリーンの2色あり、ピンクは乾燥やくすみが気になる方向け、グリーンは皮脂や毛穴をケアしたい方に向いています。塗っている間にクレイが毛穴環境をサポートしてくれるので、厚塗り感のない軽やかなつけ心地が続きます。
よく見ると黒っぽいつぶつぶが 混ざっているんだけど、 これがクレイなのかな? 仕上がりに影響はなく 自然にトーンアップしながら ツヤ感も演出してくれます✨ メイクなのにクレイパックって 面白いよね😊 そして軽い付け心地なのに 毛穴やくすみを飛ばしてくれて カバー力はしっかりあり◎
kyohka ❀ LIPSパートナー
第6位:肌荒れ・ニキビでお悩みの方に◎「dプログラム」のCCクリーム
- 肌荒れ予防有効成分(トラネキサム酸)・ニキビ予防有効成分(グリチルリチン酸ジカリウムなど)配合
- SPF20・PA+++(紫外線吸収剤不使用)
- 無添加処方(パラベン・アルコール・鉱物油・香料フリー)・低刺激処方
「d program(dプログラム)」のCCクリームは、40代の肌悩みとして多いニキビや肌荒れを防ぐ有効成分が配合された薬用のCCクリーム。パッチテスト&アレルギーテスト済み(※1)なので、お肌が敏感なときにも使いやすい処方となっています。シミなどをカバーしたいならミディアムベージュ、赤みを隠したいならブルーグリーン、くすみが気になるならベビーピンクを選んでみてください。
めちゃくちゃ乾燥肌なのですが、しっかり保湿されてる気がするし、トーンアップもしてくれ、自然な血色感がでます。 すごくのびがいいという訳ではないですが、肌にしっかり馴染んでくれます。日焼け止めもコントロールカラーも兼ねてるので、 スキンケア→下地→ファンデーション→パウダー だけで終わり。 カバー力はほとんどなく、肌の凹凸を少し補正してくれる感じ。BAさんも言っていたし私もこれを使っていると「肌の調子いいね!」と言われました!
ふーみー
第7位:韓国で人気!美容成分96%配合でツヤ肌に仕上がる「ホリカホリカ」のCCクリーム
- 美容成分96%配合
- SPF40・PA+++
- ノンケミカル処方
すっぴんのような美しいベースメイクが作れると、韓国でも大人気になったのが、韓国生まれのコスメブランド「HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)」のCCクリーム。美容成分96.2%配合でスキンケアのようにたっぷりと保湿ケアしながら、光沢感のあるツヤ肌に仕上げます。ピンクのパッケージの新タイプは美容成分がさらにアップしているので、こちらもチェックしてみてください。
これ1本で下地~軽いファンデ代わりになるので ベースメイクが楽に! ノーファンデでいたい日にもおすすめです◎
ふわり☻
第8位:透明感いっぱいのツヤ肌を叶える「インテグレート」のCCクリーム
- SPF30・PA+++
- ミネラル処方
お肌のくすみが気になる40代におすすめなのが、透明感のあるツヤ肌を作る「INTEGRATE(インテグレート)」のCCクリーム。多偏光パールがツヤ感を与え、シミやくまなどを光の力でカバーします。伸びのよいテクスチャーなのでムラなく塗ることができ、メイク映えするお肌を叶えてくれるんです。
感動した点は、時間が経った時のツヤ。 メイクを施し4時間余り。 鏡をふと見た時にテカリとは違うツヤが😭✨ そしてくすんでない。 塗った時は白すぎかしら?と思いますが、ピンクががったクリームのおかげでバカ殿寄りじゃない血色のいい綺麗な白肌にしてくれる。 時間が経ってもうっとりする程のナチュラルなツヤ感。
YURi🌹
第9位:フィルターをかけたかのような美肌に仕上げる「キャンディドール」のCCクリーム


CandyDoll(キャンディドール)ブライトピュアベースCC
カラー選択
- フィルターホワイト 25g1,639円獲得予定ポイント:10%
- ミント 25g1,639円獲得予定ポイント:10%
- ラベンダー 25g1,639円獲得予定ポイント:10%
- レモン 25g1,639円獲得予定ポイント:10%
- 7種の美容成分(ラベンダー油・ラベンダー花エキス・ヒアルロン酸など)配合
- SPF50・ PA+++
- 無添加処方(パラベン・香料 ・鉱物油フリー)
まるでフィルターをかけたかのようにくすみを飛ばして透明感を高めてくれるのが「CandyDoll(キャンディドール)」のCCクリーム。透明感と血色感をプラスするラベンダー、赤みをカバーするミント、自然に仕上がるイエロー、お肌のアラを隠して全体をきれいに見せるホワイトの全4色。7種の美容成分配合で、乳液のようになめらかに整えます。
SPF50、化粧下地、日焼け止め ほんでトーンアップっていうの 最高すぎ\\\\٩( 'ω' )و //// 本当に優秀だと思う 🥹💕 乾燥もしないしオススメ 🥰 これ一本で解決 ❗️ アイテム もっと集めたい 😂❤️😂
えり
第10位:乾燥肌・毛穴カバー・色白など肌質に合わせて選べる「毛穴パテ職人」のCCクリーム

毛穴パテ職人(ケアナパテショクニン)ミネラルCCクリーム EM(エンリッチモイスト)
商品選択
- 30g1,320円獲得予定ポイント:10%
- 保湿成分(コラーゲン)配合・毛穴カバー
- SPF50+・PA++++
自分の肌質に合わせて選べるのが「毛穴パテ職人」のCCクリーム。透明パウダーがお肌の凹凸をなめらかに整え、美しい素肌感を演出。こちらは乾燥肌さん向けのコラーゲン配合のEM(エンリッチモイスト)。皮脂によるテカリが気になる肌質ならマットな仕上がりのNM(ナチュラルマット)を、色白を目指したいならビタミンC誘導体を配合したBU(ブライトアップ)をチェック。
マットが好きな方は上からパウダーをオススメします。 お化粧して肌が荒れてしまう敏感肌ですが、このミネラルCCクリーム EMは1日中しっとりお肌を守ってくれます。
ゆゆまま
CCクリームで40代も素肌感のある美肌に♡
スキンケア感覚で使えるCCクリームは、毎日のベースメイクにぴったり。何かと肌悩みの多い40代や敏感肌さんにこそ使って欲しいアイテムです。今回ご紹介したものはどれもドラッグストアで手軽に買えるプチプラアイテムばかりなので、自分のお肌に合ったCCクリームを見つけて素肌感のある美しいお肌を手に入れてみませんか?
CCクリームについてもっと知りたいなら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
※1 すべての方にアレルギーや刺激が起きないというわけではありません
※2 メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
米肌 肌潤 マルチCCクリーム | 3,850円 |
| CCクリームランキング第7位 | 素肌の健やかさも保ちながら、透明感のある軽やかで美しい仕上がり♪ | 詳細を見る | |
雪肌精 ホワイト CCクリーム | 2,860円(編集部調べ) |
| CCクリームランキング第4位 | 軽いテクスチャーで伸びが良い◎日焼け止め効果も50PA+++++で絶対焼きたくない人に! | 詳細を見る | |
トランシーノ 薬用トーンアップCCクリーム | オープン価格 |
| CCクリームランキング第9位 | 光の反射加減で毛穴は見えづらくしてくれます。色ムラなく伸ばせて仕上がりは綺麗! | 詳細を見る | |
ESPRIQUE コンフォート メイククリーム〈色つき美容クリーム〉 | 3,080円(編集部調べ) |
| 伸びがよくって軽やかな使用感 !肌悩みを隠しつつ素肌っぽい仕上がり !これ一本で完了できるって本当、楽♫ | 詳細を見る | ||
AN’BLESS モイストCCクリーム | 2,530円 |
| CCクリームランキング第16位 | 伸びが良く、軽い付け心地でした! 厚塗り感がないのにカバー力がありました! | 詳細を見る | |
d プログラム 薬用 スキンケアベース CC | 2,750円 |
| CCクリームランキング第8位 | 伸びが良く、艶が出て肌がキレイに見えます。 | 詳細を見る | |
HOLIKA HOLIKA ホリカホリカ RSF CCクリーム | 生産終了 |
| 伸びがよく崩れにくいのでオススメの化粧品! さらに紫色のクリームなのでカラーコントロールの効果も! | 詳細を見る | ||
インテグレート ミネラルベース CC | 550円(編集部調べ) |
| CCクリームランキング第5位 | スキンケア成分70%なのにサラサラ、崩れ知らず♡ニキビ予防処方が嬉しい! | 詳細を見る | |
CandyDoll ブライトピュアベースCC | 1,639円 |
| CCクリームランキング第3位 | 自然な仕上がりなのに透明感◎いい具合にシアー感のある下地です。保湿感が長続きします。 | 詳細を見る | |
毛穴パテ職人 ミネラルCCクリーム EM(エンリッチモイスト) | 1,320円 |
| CCクリームなのにカバー力があり、コスパが良く、肌に優しい!ナチュラルに仕上がる♡ | 詳細を見る |