
髪の毛の湿気対策|雨の日のうねり・広がりを改善するスタイリングのコツやおすすめアイテムを紹介
湿気でヘアスタイルが崩れると気分も落ち込んでしまいますよね。でも大丈夫!湿気でスタイリングが崩れる原因さえわかれば、対策方法も見えてきます。今回は実践的なケア方法に加えて、湿気対策におすすめのアイテムを紹介します。
ボサボサ・チリチリ・ぺったり…湿気で髪がうねる・崩れる原因は?
せっかく綺麗にヘアセットしたのに、湿気でうねったり広がったりペタッとしたり…。どうして湿気の高い日は髪が言うことをきかないのでしょうか?
実は、髪が湿気でボサボサになったりぺったりしてしまうのには、きちんとした理由があるのです!
一番大きな理由は「水素結合」!

髪は表面にキューティクルがあり、内部はコルテックスとメデュラという組織でできています。内部の大部分を占めるコルテックスはタンパク質でできていて、このタンパク質が形を変えることで髪に癖をつけることができ、スタイリングが可能になるというわけですね。
つまり湿気でスタイルが崩れるのは、髪のタンパク質が形を変えているからなのです。
では、なぜタンパク質の形状が変わるのか?実は、コルテックスのタンパク質は以下の4つの結合で形作られています。
- 水素結合
- イオン結合
- シスチン結合
- ペプチド結合
今回注目したいのは1番目の水素結合です。水素結合は髪が濡れると結合が外れ、乾くと再結合するとうもの。ドライヤーで髪を乾かしながらヘアスタイルを作るのは、この水素結合を巧みに利用しているから。
ただし、水素結合は4つの結合の内もっとも結合力が弱く、わずかな水や熱で簡単に結合が外れます。そのため、空気中の水分、すなわち湿気によっても結合が外れてしまい、その結果スタイリングが大きく崩れてしまうというわけですね。
髪質も影響大!水分を吸収しやすいタイプは湿気に弱い
人によって、毛髪が水分を吸収しやすい・しにくいこともあります。これは生まれ持った髪質によるもの。とくにくせ毛や猫っ毛は水分を吸収しやすいため、湿気でスタイルが崩れやすいと言えるでしょう。
髪質は大部分が遺伝によるもので、病気や妊娠・出産、加齢以外などで変わることもありますが、逆に言うとそれ以外では変わることがほとんどありません。湿気に負けないためには自分の髪質をしっかり把握しておくことがとても大切であり、それは健康的な髪をキープすることにもつながるでしょう。
ダメージによってキューティクルが開いていることも…

通常、髪の毛は一番表面のキューティクルによって紫外線や外部刺激から守られています。キューティクルはうろこ状に髪を覆っていて、水分の出入りを防ぐ役割も。でも、ダメージを負ってキューティクルが剥げてしまうと、その役割を十分に果たせません。空気中の水分が容易に髪内部に入り込み、水素結合が外れ、結果ヘアアスタイルが崩れてしまうのです。
つまり、ダメージを折った髪ほど湿気の影響を受けやすいと言うこと。湿気に負けない髪をつくる為には、普段からダメージを軽減しつつダメージそのものから髪を守ることが必要なのです。
湿気に負けない方法は?普段のケアやスタイリングにポイントあり!
髪の構造と性質上、湿気によってスタイリングが崩れてしまうのはある程度仕方のないこと…。でも、だからといってボサボサヘアーじゃ恥ずかしいですよね!
湿気に負けない髪は小さな努力と工夫の積み重ねで作ることができます。今回は3つのポイントを紹介しましょう。
ヘアスタイリング剤でしっかり形をつくる
一番簡単なのは、湿気に負けないようにスタイリング剤を使ってしっかり目にヘアセットをつくること。髪をスタイリング剤でコートすることによって、水分が髪内部に入ることも防ぐことができるでしょう。
おすすめのスタイリング剤は、ストレートヘアならまとまりやすいオイルやクリーム・ミルク系、ウエーブスタイルの人はスプレーやワックスなど。自分が理想とするスタイリングに合わせて選んでくださいね。
ちなみに、ミスト系は水分で水素結合を一度外してから再結合させ、表面をシリコンなどの被膜でコーティングするもの。水分の髪内部への侵入を防ぐこともできますが、基剤そのものに水分が多いためどちらかというと乾燥する冬場向けです。
髪の入念なトリートメント
毎日のヘアケアでキューティクルを保護しつつ、タンパク質を補強することも大切です。トリートメントを使い、肌と同じくらい髪も丁寧にケアしてみてください。
トリートメントにもインバスタイプとアウトバスタイプがありますが、基本的にインバスタイプは髪の内側の補修・補強、アウトバスタイプは外側のコーティングをするものです。ふたつのトリートメントを賢く使い、湿気に負けないしなやかでなめらかな髪を目指しましょう♪
もちろん、普段から髪のダメージを抑える意識も必要。肌だけではなく髪のUV対策も意識したり、摩擦や強く引っ張るような行動を控えたり、地肌から丁寧にシャンプーするなども実践してくださいね。
慎重なスタイリング

Photo by HAIR
コテやアイロンを使ってスタイリングするときは、髪全体に均一に熱を与えることを意識してください。毛束を小さくするとムラなく熱を入れられるでしょう。
そして、髪の毛束をほぐしたりスタイリング剤を付けるのは、髪が冷めるのを待ってから。髪は冷める時に形がキープされるので、熱を持っている状態でスタイリング剤をつけてしまうと、後々崩れやすくなってしまいます。ドライヤーの冷風を利用して髪を覚ますのも効果的ですよ。
【ストレート・ウエーブ・まとめ髪も】必見!湿気対策におすすめのアイテム8選
ここからは湿気対策におすすめのアイテムを具体的に紹介します。湿気で広がる髪をきちんとまとめたい、高品質なトリートメントでケアしたい、スタイリングをしっかりキープしたい、ニュアンスのあるツヤ髪を維持したいなどなど、そんな人はぜひ参考にしてくださいね。
湿気でぴょこぴょこするアホ毛対策に!
もっとも敏感に湿気を察知するものといえば、アホ毛!ぴょこぴょこ飛び出してきて、髪のボサボサ感が増すので厄介ですよね。そんなときにおすすめなのがこちらのアイテム。マスカラみたいな形をしてて、気になる部分にササっと塗るだけで気になるアホ毛もしっかりおさえてくれます!
持ち歩きに便利だし手も汚れないし、なによりキープ力が強い!しっかりキープされるのにべたつかないので、前髪のスタイリングにもおすすめです。雨の日のアホ毛対策もばっちり。ぜひポーチに1本お迎えしてくださいね♪
正直アホ毛にはまとめ髪スティックや、コームにワックスがついたタイプのものを使用していて、 その効果に満足していたので、あまり期待はしていませんでした😭 いざ使ってみると… 期待以上にひと塗りでアホ毛が嘘のようになくなりました✨ 塗ったあとはベタつかず、かといって固めているようでもなく、まるでキープ力の弱いスプレーをブラシで塗ったような使用感です😌✨ 雨風の強い日に使用してみましたが、一日中キープされていました✨ しかも、全くベタつかないので、変なツヤ感が出たり、うっかり髪の毛を触って萎えることが無くなりました🥰💓
りはプチプラ理系女子🌸
広がる髪をナチュラルにまとめる万能オイル!
広がりぱさつく髪に適度な重さとまとまり感を与えてくれるのがヘアオイル。とくにおすすめは、LIPSユーザーにも評価の高いN.ポリッシュオイルです。伸び良く軽めのテクスチャなので、髪がべったり重くなりすぎることはありません。柑橘系の香りも爽やか!
湿気対策としてでなくても、髪にツヤ感や束感が欲しいときに活躍します。また、髪だけじゃなく全身に使えるのも嬉しいところ!髪に塗って余った分は手に優しく塗り込めば、しっとり手肌のできあがり。湿気のない季節も大活躍間違いなしです!
使用方法 仕上げの際、毛先になじませスタイリング アウトバスオイルとして使用の場合はタオルドライ後、適量をてのひらでのばし、毛先中心に塗布して髪全体によくなじませ乾かして仕上げる 肌に使用の場合は適量をよくなじませて使う テクスチャー サラッとした感じ におい マンダリンオレンジとベルガモットの香りでいい匂い 使い心地 べたっとせずまとまる 効果 パーマもちもよく、サラサラ 前髪のセットがうまくいく
ちゃん
和草の力で髪をコートして湿気コントロール
ヘアケアからスタイリングまで使える、やや硬めテクスチャのクリームです。髪の広がりやパサつきが気になる部分に軽くなじませることで、適度な重さとうるおいを与えながら髪をコートし、湿気から髪をガードしてくれるでしょう。
アウトバストリートメントとしては、ドライヤーの前に髪にもみこむことで熱から髪を守り、うるおいを閉じ込めて広がりにくいしなやかな髪にしてくれます。くわえて、UVカット効果付き!1つで2役を兼ねてコスパもいいので、学生さんにもおすすめですよ。
本当に髪の芯までケアされてるって感じる! はじめて付けた時 「お〜!!商品名通りだ!」って思った笑 パサついた部分に付けると実感できると思う! すごいしっとりするの☺️ しっとりする+ツヤツヤ そして本当によくまとまってくれる👏 ぽわぽわ毛もしっかり抑えてくれる! 髪がしっとりしてくれるから広がりにくくなって、扱いやすくしてくれる💓 毛量が多い方には本当にオススメしたい!! これ、いいです👍
なならま
髪を内部からしっかり補修して健やかな髪へ!
贅沢な美容成分をたっぷり配合し、独自のテクノロジーで浸透をアップ!まるでサロン帰りのようなツヤとなめらかさを実現するインバストリートメントです。とくに痛んだ髪・パサついた髪のケアにおすすめで、週に1度の使用でOK。
髪を内部からしっかり補修してくれるので、湿気を受けても広がりにくく、しなやかな状態をキープしやすくなります。湿気対策にくわえて髪のダメージに悩んでいる人はぜひお試しください。
馴染ませる時間を短め・少し長めの2種で試してみました↓ ※いつもはヘアクリームとオイルをつけますがこの時はつけてません。 時短…すぐ流せるの楽ちん(*´꒳`*) ちゃんとトリートメントしてる髪になりました。乾かす時にオイルとかがなくてもサラサラで驚き、シャンプーツバキじゃないけど変な匂いもしない…! 朝もサラサラ続いてました 少し長め…ヘアキャップ付けてお風呂に浸かりながらリラックス🛀 時短よりもしっとりしたかなという感覚です。同じく乾かしてもサラサラ、雨降ってて湿度高い日でしたが朝までストンとまとまってました٩( 'ω' )و 美容室行った気分に三(:3[___] 時間や気分で使い方変えてみるのもおすすめです(・u・)
にっき
しっとりまとめてトリートメント効果も抜群のミルク
ミルクタイプのアウトバストリートメント。タオルドライした後の髪に適量塗布してドライヤーをするだけ!なめらか・しなやかな質感になっていき、湿気にも負けない美髪へと近づけてくれます。
髪をしっかりコーティングするトリートメント効果も抜群なので、乾燥対策にもぴったり!また、LIPSユーザーからはアップルやベリーのような甘い香りも大人気。毎日のヘアケアが癒しの時間になるでしょう♪
私はタオルドライのあとに0.5プッシュとって 毛先になじませてからドライヤーしています。 1プッシュとると結構重たいので、0.5がおすすめ!!! 毛量が多い方や髪が硬めの方は1プッシュの方が効果的かもです☺️ ドライヤー後は本当にうるうるのつやつや。 バサッとした髪もしっとりまとめてくれます。 このしっとり感は、なじませる量で調整できるので乾燥が特に気になるときはいつもより増やしてもいいと思います❤️
みゅー
キープ力重視の人におすすめのスプレー
スタイリングをしっかりキープするならこちらのスプレーがおすすめ!べったりカッチリすることなく、立体感や動きなどの3D感はきちんと残してくれます。その上できちんと固めてくれ、耐湿キープ処方なので湿気対策もばっちり!
無香料なので匂いにこだわりがある人にも◎。出先でも使いやすいし、香りのおしゃれの邪魔もしません。コスパもいいので、キープスプレーで迷っているなら第一候補にしていいでしょう。
〖香り 〗 なし! でも開けた瞬間ケープの匂いが少しする!笑 〖どんな人にオススメ? 〗 絶対に崩したくない人 ! ゆる巻にしたい人! 〖いいところ 〗 雨にも風にも負けない☔🌧 バキバキにならない 絶妙にいい感じの仕上がりになる
natsu🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
ツヤのあるウェットヘア―を作れるバームタイプのワックス

プチプラザ・プロダクト(the product)ヘアワックス
- クリップ数:
- 47245件
- カテゴリ:
- ヘアワックス・クリーム
- 参考価格:
- 2,178円
商品選択
- 42g2,178円獲得予定ポイント:15%
ツヤのあるウェットなセットにおすすめなのがこちらのワックス。バームタイプで、手のひらであたためるとトロンとしたオイルになります。がっちり固めるというよりはしっとりまとめて落ち着かせるイメージ。とはいえキープ力はきちんとあり、パサつき・広がり対策におすすめです。
使用量を調整すればふんわりセットも可能。また、スタイリングと髪の保湿にくわえ、全身の保湿バームとしても使えます。香りは爽やかなマンダリンオレンジ。ネイル・ハンドオイルとして使用してもなかなか減らないので、コスパもいいですよ♪
このワックスの好きなところは、 保湿力とキープ力を兼ね備えているところ❕ わたしの場合、ただのオイルをつけただけだと セットの持ちが悪く、すぐに髪がぺたんこになって しまうのですが、 プロダクトは、不思議なことにセットが崩れにくい。 それでいて適度な束感&ツヤ感が出るので好き😌
ナツカ@フォロバ
仕上げにサッと塗るだけできっちりキープ!
飛び出すアホ毛、落ちてくる後れ毛、言うことを効かない前髪も、このスティックでOK!固まらないのにぴたっと抑えてくれるし、ツバキオイルの力でパサつき予防もばっちり!吸湿ブロック処方なので、湿気にも負けません。
スタイリングのメインアイテムとしても使えるし、仕上げアイテムとして他のアイテムとの併用もおすすめ。手が汚れないので出先でササっとお直しするのにもぴったりです。見た目もコロンとしてて可愛いですよね。
もっと早く買えば良かった!! まとめ髪の時や湿気が多いときに ピョンピョン出てくるアホ毛。 これひとつで一網打尽に!! 直接塗れるので手も汚れない。 固まる事もベタつく事もないので 出先で結び直したりもできます。 コンパクトなので持ち歩きにもぴったり。 ずっと使い続けたいアイテムとなりました。
GHANA
髪の毛の湿気対策は正しい知識と丁寧なケアにあり!
湿気はとても厄介ですが、どんな仕組みで髪に悪影響を与えるのかしっかり理解しておけば適切な対策をすることができます。便利なアイテムを活用すると同時に、ぜひヘアケアの面も意識してくださいね。
どうにもならなければ大きめのヘアターバンなどで髪をまとめて、おしゃれに隠してしまうのもアリ!湿気のある季節でも髪のおしゃれを諦める必要はありません。季節や環境に合わせて、そのときだからこそできるスタイリングを楽しんでくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
plus eau ポイントリペア | 1,210円 |
| ヘアジェルランキング第1位 | アホ毛にはもちろん、前髪のスタイリング、まとめ髪の抑えにも本当に便利!お直しが手を汚さずできる | 詳細を見る | |
N. N. ポリッシュオイル | 3,740円 |
| ヘアオイルランキング第7位 | 重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎ | 詳細を見る | |
いち髪 芯からうるおいまとまる和草クリーム | 1,071円(編集部調べ) |
| ヘアワックスランキング第9位 | 純和草プレミアムエキス配合で日中もケアができ、ヒートプロテクト効果でドライヤーの熱から守ってくれる! | 詳細を見る | |
TSUBAKI プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | 853円(編集部調べ) |
| ヘアトリートメントランキング第22位 | しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮! | 詳細を見る | |
エルジューダ ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | 2,860円 |
| ヘアミルクランキング第2位 | 普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎ | 詳細を見る | |
ケープ ケープ 3Dエクストラキープ 無香料 | 594円 |
| ヘアミストランキング第3位 | ケープの中でもキープレベルが1番高い!無香料なのも嬉しいポイント! | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト ヘアワックス | 2,178円 |
| ヘアワックスランキング第2位 | 自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス | 詳細を見る | |
マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー | 605円 |
| ヘアワックスランキング第3位 | 固まらないのにピタッとアホ毛が抑えられる!スティックタイプなので手が汚れない | 詳細を見る |