
奥二重さんのアイラインの引き方|にじむ・まぶたに隠れるを解決!リキッド&ペンシルのおすすめ10選も
二重幅が狭い奥二重さんは「うまくアイラインが引けない」という人が多いよう…。そんな奥二重さんのアイラインの引き方を徹底解説。にじむ・アイラインがまぶたに隠れる…といったお悩みも解消します。さらに奥二重さんにおすすめのアイライナーも合わせてご紹介!
目次
アイライナーがうまく引けない奥二重さんは多い…
この投稿は削除されました。
「アイラインを引いてもまぶたに隠れてしまう」、「アイラインが落ちやすい」。二重の幅が狭い奥二重さんはなかなかうまくアイラインが引けないという悩みを抱えている人が多いようです。でもポイントをきちんと押さえ、自分に合ったアイライナーを選んであげることで、落ちにくく奥二重をちゃんと活かしたアイラインを引くことができるようになりますよ。
今回は奥二重さんのアイラインの引き方を初心者~応用編まで詳しく解説!奥二重さんにおすすめのアイライナーもチェックしていきましょう。
【初心者向け】奥二重さんのアイラインの基本の引き方&書き方
まずは奥二重さんの基本のアイラインの引き方を確認しておきましょう!以下の手順でアイラインを引いていきます。
- ビューラーで根元からしっかりとまつげを上げましょう
- 目頭→目尻にまつ毛の間を埋めるように細目に引いていきます
- ②のラインとつなげるように目尻を引きます。やや太めに引いてもOK!
それではそれぞれの手順のポイントを順番に詳しく解説していきます!
引き方①ビューラーでまつ毛を上げる
奥二重さんはまつげがまぶたに埋まっていることが多いため、なかなか根元からまつげを立ち上げるのが難しいと感じている人が多いはず。そんなときには鏡を顔よりも下の位置に置いてビューラーを使ってみましょう。まつげの生え際が見えるようになるので、根元からきれいにビューラーを使うことができますよ。
生え際にピタッとビューラーのゴムの部分を当ててまつげをしっかりと挟み込み、毛先に向かって数回に分けてカールをつけていきましょう。
引き方②目頭→目尻にまつ毛の間を埋めるように細目にアイラインを引く
目頭から目尻に向かって、まつげとまつげの隙間を埋めるように少しずつラインを引いていきます。このときラインを引いている反対の手で上まぶたを軽く引っ張ってあげると、二重幅が見えるようになるのでラインが引きやすくなります。
奥二重さんのアイラインはあくまでも生え際に沿って細目に引くのがポイント!目を大きく見せたいからとアイラインを太く引いてしまうと、二重幅がアイラインで隠れてしまって逆に目を小さく見せてしまうので気をつけて!
引き方③目尻のラインをまっすぐ引く
②で引いたラインとつながるように目尻のラインを引いていきます。目尻の延長線上にまっすぐ引いていくと、ナチュラルなきれいな目元を作ることができます。少し跳ね上げるように引くと、目の横幅を大きく見せる効果があるのでお好みで引いてみてください。
この投稿は削除されました。
目尻だけは少し太めに引いても大丈夫です。顔全体のバランスを確認しながら、その日のメイクに合わせて太さを調節していきましょう。また、目尻のから2~3mm程度延長して引けば、切れ長の女性らしい目元を作ることができます。
【応用編】奥二重さんのアイラインの引き方&書き方を動画で解説!
目尻だけ引けばトレンドの抜け感メイクに!
目頭からしっかりとアイラインを引くのに比べて、目尻だけにアイラインを引いてあげると今っぽい抜け感のあるアイメイクに仕上げることができます。奥二重さんの細い二重幅を消す心配もなく、簡単にできるのでアイラインを引くのが苦手な人にもおすすめです。
≪目尻だけアイラインの引き方≫
- アイラインは目を少し伏せた状態で目の形に沿って引いていきます
- 目の横からまっすぐにラインを引き、①と合流させましょう
- ①と②をつないでできた三角ゾーンを埋めます
- 目の印象をもう少し強くしたい場合は、まぶたの真ん中あたりまでラインを引いてもOK!
目尻だけのアイラインの場合でも、ラインは細目に引くのがポイント!長さを意識することでナチュラルで抜け感のある雰囲気を作ることができますよ。
儚げで女性らしい♡愛されたれ目ライン
落ち着いてクールなイメージを持たれがちな奥二重さん。アイラインを目尻から下に向かって引いていくことでたれ目に見せることができ、女性らしくかわいい目元を演出できます。
≪たれ目アイラインの引き方≫
- 黒目の端あたりから目のラインに沿ってガイドとなるラインを引きます
- ①で引いたラインの下に書き足すように数回に分けてラインを引いていきましょう
たれ目にしたいときにはアイラインは下向きに引いていきましょう。いつもより少し長めに引いていくと、目の横幅が強調されてバランスよく仕上げることができますよ。
にじむ・隠れる…きれいにアイラインを引くポイント
にじむ&よれるならウォータプルーフタイプのアイライナーを使う
奥二重さんは二重の人よりもアイラインがにじんだりよれたりしやすいもの…。アイライナーを選ぶときには、汗や水に強いにじみにくいウォータープルーフタイプのものを選ぶようにしましょう。最近では皮脂に強いスマッジプルーフというタイプもあります。脂性肌さんはこちらのタイプを選ぶと、時間が経ってもにじみにくいラインを書くことができるのでおすすめです。
アイライナーがまぶたについて落ちる&消えてしまうときは油分をオフ
皮脂やベタつきのあるお肌ではメイクが崩れやすくなってしまいます。アイラインを引く前に綿棒やあぶらとり紙を使って、お肌の皮脂やベタつきをあらかじめオフしておきましょう。その後、ルースパウダーを軽くまぶたに乗せてあげるとアイライナーがまぶたにつくのを防ぐことができるので試してみてください。
アイラインがまぶたに隠れるのはキワに引いていないから!
奥二重さんは二重の幅が狭いのでアイラインをせっかくきれいに引いても、まぶたに隠れてしまうことも多いですよね。そんなときにはアイラインをまぶたのキワに沿って引くことを意識することが大切。少し目を伏せ気味にしながら、上まぶたを引っ張ってキワに沿って細目の幅で引いていきましょう。
奥二重さんにおすすめのアイライン【ペンシルタイプ】5選
1.5mmの極細芯で奥二重にも引きやすい「CANMAKE(キャンメイク)」のジェルアイライナー
カラー選択
- 01 ディープブラック715円獲得予定ポイント:10%
- 02 ミディアムブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 03 ダークブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 04 ガーネットバーガンディ715円獲得予定ポイント:10%
- 05 ビターキャラメル715円獲得予定ポイント:10%
- 06 フォギープラム715円獲得予定ポイント:10%
- 08 マッチャカーキ715円獲得予定ポイント:10%
- 07 アズキブラウン715円獲得予定ポイント:10%
LIPSでの口コミ人気も高評価な「キャンメイク」のクリーミータッチライナーは、なんと1.5mmの極細芯のジェルライナー。二重幅の狭い奥二重さんでもとっても書きやすいんです。とにかく落ちないのにするするとなめらかな書き心地。ミディアムブラウンやダークブラウンなど奥二重さんにも似合うカラーバリエーションも豊富です。
すぐに密着してにじまない「dejavu(デジャヴュ)」のペンシルアイライナー
カラー選択
- リアルブラック1,320円獲得予定ポイント:10%
- ダークブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
- モーヴブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
「デジャヴュ」の密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシルは、書いたらすぐにピタッと密着。汗をかいたりこすれたりしてもにじみにくく、アイラインを乾かす時間も省くことができます。楕円形の芯なので細いラインから太いラインまで自由自在に書けるのは奥二重さんには嬉しいポイント!
細くて書きやすいのによれる心配なし!「ettusais(エテュセ)」のジェルアイライナー
カラー選択
- 01 バーガンディブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 02 ピンクブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 03 ウォームブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 04 オレンジブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 05 オリーブブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 06 グレージュ1,320円獲得予定ポイント:5%
- 08 カシスシナモン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 09 ヘーゼルチャイ1,320円獲得予定ポイント:5%
「エテュセ」のアイエディションは奥二重さんにも書きやすい細い芯のジェルアイライナー。なめらかで書きやすく高発色なのに、書いたらすぐにしっかりと密着してくれるのでよれにくいんです。ウォータープルーフ処方なので耐水性もあり、こすってもなかなか落ちないと口コミ人気も高いアイテム。
パンダ目になりにくいウォータープルーフタイプ「Dior(ディオール)」のペンシルアイライナー
「ディオール」のペンシルライナーは汗や水に強いウォータープルーフタイプ。その名の通り高発色を24時間キープしてくれると人気です。まぶたの上でもするすると書きやすいクリーミーなペンシル。他にはないようなカラーがそろっているので、その日のメイクに合わせて選ぶことができますよ。奥二重さんにおすすめなのが771番のマットトープ。パープルみのある、ラメ入りのブラウンカラーです。
ナチュラルな抜け感を演出できる「Celvoke(セルヴォーク)」のペンシルアイライナー
抜け感のあるニュアンスカラーがそろう「セルヴォーク」のペンシルアイライナーは、まぶたに引くだけでトレンド感のあるおしゃれなアイメイクが完成。指でぼかしやすいので、ラインを引いてからさっとぼかせばナチュラルな目元が作れます。細いので持ち運びしやすく、携帯用としてもぴったり◎
奥二重さんにおすすめのアイライン【リキッドタイプ】5選
夜までにじまないと韓国で人気!「CLIO(クリオ)」のリキッドアイライナー
韓国で人気のコスメブランド「クリオ」のリキッドアイライナーは、朝書いても夜までにじまないウォータープルーフ処方。ブラウン系のカラーが5種類あるので、自分に合ったブラウンを見つけることができるはずです。均一にきれいなラインを引くことができるスポンジタイプのチップは初心者さんにもおすすめですよ。
ウォーター&スマッジプルーフで落ちない「Love Liner(ラブライナー)」のリキッドアイライナー
もはやアイライナーの定番ともいえる「ラブライナー」のリキッドアイライナーは、汗や水に強いウォータープルーフに加えて、皮脂にも強いスマッジプルーフ処方。最強に落ちない!とLIPSでも人気のアイライナー。0.1mmと極細の毛先で奥二重さんも使いやすく、力の入れ方次第で太くも書くことができます。ぬるま湯で簡単にオフできるのも嬉しいですよね。
極細ラインでナチュラルに仕上げられる「CEZANNE(セザンヌ)」のリキッドアイライナー
極細のラインがなめらかに引ける「セザンヌ」のリキッドアイライナー。コシのある筆先はまつげの生え際に沿って細いラインを引くのに最適!発色が強すぎないので、毎日メイクやナチュラルで柔しい目元を作りたいときにおすすめです。
この投稿は削除されました。
ウォータープルーフで極細ラインを長時間キープ「ヒロインメイク」のリキッドアイライナー
「ヒロインメイク」のスムースリキッドアイライナー スーパーキープは、涙・汗・皮脂に強いスーパーキープポリマー配合のウォータープルーフ処方で美しいラインを長時間キープ。0.1mmの毛先でまつげの生え際にも引きやすく、細かい部分まで思いのままに引くことができます。
絶妙なニュアンスカラーがそろう「UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)」のリキッドアイライナー
カラー選択
- BLACK(ブラック)1,650円獲得予定ポイント:10%
- GRAY(グレー)1,650円獲得予定ポイント:10%
- BROWN-BLACK1,650円獲得予定ポイント:10%
- BROWN(ブラウン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- KHAKI(カーキ)1,650円獲得予定ポイント:10%
- BURGUNDY(バーガンディー)1,650円獲得予定ポイント:10%
- NAVY(ネイビー)1,650円獲得予定ポイント:10%
- PURPLE(パープル)1,650円獲得予定ポイント:10%
- ORANGE(オレンジ)1,650円獲得予定ポイント:10%
- LIGHT-BLUE1,650円獲得予定ポイント:10%
- PINK(ピンク)1,650円獲得予定ポイント:10%
- YELLOW(イエロー)1,650円獲得予定ポイント:10%
- WHITE(ホワイト)1,650円獲得予定ポイント:10%
- BEIGE(ベージュ)1,650円獲得予定ポイント:10%
- LIGHT-BROWN1,650円獲得予定ポイント:10%
- DARK-NAVY1,650円獲得予定ポイント:10%
「UZU BY FLOWFUSHI」のリキッドアイライナーは他では見ることのない、おしゃれなニュアンスカラーが全13色。エフォートレスブラウンをはじめ、抜け感を生むグレーなど、奥二重さんをナチュラルに演出できるカラーが手に入ります。湿気や皮脂に強いのでよれにくく、朝に引いたきれいなラインを夕方までキープしてくれます。
ポイントを押さえて奥二重さんも華やかな目元に♡
奥二重さんでも上手にアイラインを引くことができるようになりますよ。難しいテクニックは必要ありません!今回ご紹介したポイントを押さえて、ぜひ理想の目元を手に入れてくださいね。
さらにアイシャドウのテクニックをマスターすれば、より理想の目元に近づけます!こちらの記事も参考にしてみてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クリーミータッチライナー | ”濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ” | ジェルアイライナー |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「密着アイライナー」クリームペンシル | ”なめらかな”クリームペンシル”タイプ!とにかくするする描けるし全然滲まない” | ペンシルアイライナー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ettusais | アイエディション(ジェルライナー) | ”書き心地はするするとなめらかに引けます。かといって柔らかすぎずちょうどいい^^” | ジェルアイライナー |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールショウ 24H スティロ ウォータープルーフ | ”デパコスにしか、 あまり無さそうなカラーですし、クリーミーで 力いれなくても描きやすいです♪” | ペンシルアイライナー |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
Celvoke | シュアネス アイライナーペンシル | ”ペンシルは描きやすい硬さで、ラメも適度に入っていてとても上品です。” | ペンシルアイライナー |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | スーパープルーフ ペン ライナー | ”初心者にも使いやすいペンライナー。アップグレードしたフィルムフォーミュラで肌に素早く密着!朝から夜までにじまないフィクサー効果” | リキッドアイライナー |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
CEZANNE | 極細 アイライナーR | ”極細なのにコシがあるので、自由自在に自分の思い通りの線をスルスル書けます!” | リキッドアイライナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | スムースリキッドアイライナー スーパーキープ | ”ウォータープルーフで、夕方も滲まない。筆先0.1mmの極細筆で描きやすい” | リキッドアイライナー |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | EYE OPENING LINER | ”細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡” | リキッドアイライナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |