【2024年3月最新】ペンシルアイライナーのおすすめ人気ランキング100選。プチプラからデパコスまで!

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

目元の印象を引き立ててくれるペンシルアイライナー。「キャンメイク」や「セザンヌ」といったプチプラから「シャネル」や「Dior」といったデパコスまで、さまざまなブランドから多くのアイテムが販売されています。さらに芯がやわらかいものや落ちにくい耐久性の高いものまで、商品によって特徴が異なるので何を選んだらいいかお悩みの人も多いのでは。

そこでこの記事では、LIPSユーザーおすすめのペンシルアイライナーをランキング形式で紹介!選び方からアイラインをキレイに描く使い方まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

初心者でも使いやすい!ペンシルアイライナーの魅力

ペンシルアイライナーならナチュラルに目元を強調できる。ほかにもぼかしやすく修正しやすい、太さ・濃さを調節しやすい、初心者でも失敗しにくいというメリットがあります。

ペンシルアイライナーは、目元を自然に目立たせることができるのが魅力。やわらかい印象のメイクに仕上げたい人や、ナチュラルメイクに見せたい人に向いています。

リキッドタイプやジェルタイプと比べると、発色がおだやかでぼかしやすいこともポイント。ラインを失敗しても濃さや太さを修正しやすいので、アイラインを引くのに慣れていない初心者さんも使いやすいです。

ちなみにリキッドアイライナーはスルッとなめらかな描き心地で、目元をはっきりと強調できます。ジェルアイライナーもなめらかな使い心地で密着力が高く、発色も良いので存在感のあるアイメイクに仕上げたいときにおすすめです。

LIPSユーザーさんおすすめのリキッドアイライナーやジェルアイライナーは、以下の記事で紹介しているので、あわせてチェックしてください。

おしゃれな目元に!自分に合ったペンシルアイライナーの選び方

ペンシルアイライナーといっても芯のやわらかさやカラーラインナップなど、ブランドや商品によって特徴が異なります。理想のアイメイクに仕上げるためにも、自分に合うものの選び方を押さえましょう

①鉛筆タイプ?繰り出しタイプ?特徴を知って選ぼう

ペンシルアイライナーには、削って太さを調節しながら使う「鉛筆タイプ」と、容器を回し繰り出して使う「繰り出しタイプ」の2つがあります。それぞれの特徴をチェックして、自分に使いやすいタイプを選びましょう。

鉛筆タイプ:芯の太さを自分で調節できるのが魅力

鉛筆タイプは芯を好みの太さに調節したい人や、 ぼかしたような仕上がりが好きな人におすすめ。

鉛筆タイプは芯を削るため、自分好みの太さのアイラインを描きやすいのが魅力です。芯はやわらかいものから硬いものまであり、商品によって異なるので自分が描きやすいものを選びましょう。

くっきりした仕上がりよりも、ラインのキワがぼやけたような自然な仕上がりになるものが多いので、ナチュラルメイクにおすすめです。また、まつ毛の間を埋めるのにも活躍します。

繰り出しタイプ:手軽に使いたい人や初心者におすすめ

繰り出しタイプは細いラインを描きたい人や、手軽に使いたい人におすすめ。繰り戻しできるタイプだと便利!

繰り出し式のタイプは芯を削る必要がないので、一定の太さでアイラインを描きやすいのが特徴。本体をクルクルと回すだけで使えるため、お出かけ先でのメイク直しや忙しく時間がないときのメイク時にもおすすめです。

ただし、芯を出しすぎると戻らないものもあるので注意が必要。繰り出したあとに戻せるものだと使いやすいでしょう。

②なりたい印象に合わせてカラーを決めよう

ブラックはくっきり力強い目元に。ブラウンは抜け感のある優しい目元に。グレーはくっきりしつつも透明感のある目元に。ネイビーは大人っぽく涼しげな目元に。バーガンディは色気のある目元に。ピンクは甘く可愛らしい目元に。

ペンシルアイライナーは、カラー展開が豊富な商品が多いです。なりたい印象に合わせて、自分好みの色を選びましょう。

  • ブラック:目元をくっきり強調したい、力強い印象に見せたいときに
  • ブラウン:ナチュラルに目元を強調、抜け感を出してふんわりとした印象に
  • グレー:こなれ感が出て、やわらかい目元に
  • ネイビー:透明感を演出し、黒よりも大人っぽく上品な印象のアイメイクに
  • バーガンディ:色気のある大人っぽい印象の目元にしたいときに
  • ピンク:やわらかい印象の可愛らしいアイメイクにおすすめ

アイシャドウのカラーやマスカラ、メイク全体の雰囲気に合わせて、色を使い分けるのもおすすめです。アイメイクの幅が広がり、自分の魅力を引き出すメイクを見つけやすいですよ。

③ウォータープルーフタイプならにじみにくい!

ウォータープルーフは水・汗に強く、スマッジプルーフは皮脂・油分に強い。落ちにくいものを選んで。

アイラインのにじみが気になるときは、水や汗に強い「ウォータープルーフタイプ」を選びましょう。特にメイクが崩れやすい夏場や長時間メイク直しがしにくいアウトドアでも、長時間キレイなアイメイクをキープしてくれます。

また、皮脂や油分に強い「スマッジプルーフタイプ」もおすすめです。ウォータープルーフとスマッジプルーフの機能を兼ね備えた「マルチプルーフタイプ」の商品もあるので、購入前にパッケージをチェックしましょう。

ただし落ちにくい耐久性の高いものは通常のクレンジングではメイクオフしにくいので、ポイントメイク向けのリムーバーを使って、すっきりと拭き取るのがポイントです。

おすすめのアイメイクリムーバーはこちらの記事で紹介しているので、あわせて参考にしてください。

④プチプラなら気軽に使いやすい!人気ブランド2選

リーズナブルな価格でドラッグストアで購入しやすいプチプラは、気軽に使いやすいのが魅力です。プチプラブランドのなかでも、LIPSユーザーに人気の高い「キャンメイク」と「セザンヌ」のペンシルアイライナーの特徴を紹介します。

キャンメイク:汗や皮脂、こすれに強い!極細芯でカラバリも豊富

CANMAKEはこんな人におすすめ。水やこすれに強いものが欲しい人やカラーアイライナーが欲しい人。

キャンメイク(CANMAKE)の「クリーミータッチライナー」は、1.5mmの超極細*の芯で細いラインもなめらかに描きやすいペンシルアイライナー。繰り出しタイプで手軽に使いやすいのも魅力です。さらに水や汗に強い「ウォータープルーフ」と皮脂に強い「スマッジプルーフ」で、長時間キレイなアイラインを楽しめます。

ブラックやブラウンなどのベーシックなカラーや目元にニュアンスを与えてくれるピンク系、グリーン系などのカラー展開も豊富なので、メイクの雰囲気に合わせてさまざまな色を揃えやすいです。

*ブランド内において

セザンヌ:ぼかしても使える!なめらかな描き心地が人気

CEZANNEはこんな人におすすめ。鮮やかなカラーが好きな人やアイカラーとしても使いたい人。

セザンヌ(CEZANNE)の「ジェルアイライナー」は「オイルリッチ処方」でぼかしやすく、なめらかな描き心地が特徴的なペンシルアイライナー。保湿成分としてヒアルロン酸やコラーゲン、レチノールが配合されているのも魅力です。

カラー展開が豊富でベーシックなブラックやブラウン、グレージュはもちろん、バーガンディやオレンジブラウン、ピンクブラウン、テラコッタブラウン、ピンクベージュと鮮やかな発色を楽しめるカラーも揃っています。さらにベーシックなブラック以外のパールが配合されているので、華やかなメイクにもおすすめです。

プチプラのペンシルアイライナーをもっと詳しく知りたいときは、こちらのランキング記事も一緒にチェックしてください。

失敗知らず!ベーシックなアイラインの描き方

アイラインの基本の引き方。STEP1は目頭から黒目の上まで引く。STEP2は黒目の上から目尻まで引く。STEP3は3~5ミリ程度目尻にラインを足す。

アイラインをキレイに引くには、基本の描き方をチェックしましょう。3つの工程に分けて描くことで、理想の細さのラインを引きやすくなります

ベーシックなアイラインの引き方
  1. まぶたのキワの目頭から、黒目の上まで引く
  2. 黒目の上から目尻にスッとラインを描く
  3. 3~5ミリほど、目尻にラインを足して太さを調節する

アイラインはなるべくまつ毛のキワに沿って、まつ毛の隙間を埋めるように描くのがポイント。少し上から鏡をのぞきこむようにすると、キレイなラインを引きやすいですよ。

アイラインをにじみにくくするコツ

メイク前のひと手間でヨレないアイラインに。STEP1はスキンケアの後は下地を塗る前にティッシュオフする。油分や水分が残るとにじみの原因になってしまうため。STEP2はファンデーションの後はフェイスパウダーをブラシを塗る。パウダーでサラサラの状態にしておくと滲みにくくなる!

アイラインのにじみが気になるときは、メイク前とアイラインを描く前にお肌の状態を整えておきましょう。まずスキンケアをしたあとは、ティッシュや綿棒を使ってまぶたやまつ毛の根元を軽く押さえます。お肌の余分な水分や油分をオフすると、アイラインがヨレにくくなりますよ。

さらにベースメイクを仕上げてアイラインを引く前に、ブラシでまぶたのキワにフェイスパウダーをのせてサラッとした状態に仕上げるのもおすすめです。アイラインがにじみにくく、スッとキレイなアイラインを描きやすくなります。

目元のおしゃれを楽しもう!今人気のアイメイクアイテムをチェック

もっとアイメイクを楽しみたいときは、ペンシルアイライナー以外のアイメイクアイテムもこだわりましょう。以下の記事ではLIPSユーザーに人気のアイシャドウやマスカラ、マスカラ下地をランキング形式で紹介しているので、ぜひチェックしてください。

関連する記事
ペンシルアイライナー

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています