
40代・50代向けのアイラインの引き方を徹底紹介!似合う色からナチュラルアイメイク、おすすめのアイライナーまで
年齢を重ねるとまぶたのハリが減少し、アイラインが引きにくくなることも。今回は40代・50代におすすめなアイラインの引き方についてご紹介!大人の女性に似合うアイライナーの色や、垢抜けたナチュラルメイク、カッコイイアイメイクもお届けします♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
40代・50代になるとアイラインが引きにくくなる…なぜ?

40代を迎える頃になると、20代と比べてアイラインがスーッと引きにくくなったと感じる人もいるのでは。気づいたらアイラインが太くなっていたり、引いたはずのアイラインが目立たない…なんてことも。年齢を重ねると、なぜまぶたにアイラインが引きにくくなってしまうのでしょうか。
肌のハリが不足してアイラインがヨレやすくなるから

年齢を重ねると肌のコラーゲンや、肌本来のうるおいを保つ力が減少し、肌のハリが徐々に減少していきます。特にまぶたは皮膚がとても薄い部分。そのためハリが減少することで、皮膚がヨレやすくなり、思うような部分にアイラインが引きにくいと感じます。
また皮膚がヨレてたるみやすくなるため、20代・30代のようなアイメイクが似合わないこともあるので要注意。40代・50代は年代に合わせたアイラインの引き方で、大人のアイメイクを楽しんでみましょう!
【基本】40代のアイラインの引き方のコツ
40代のメイクにはどんな風にアイライナーを引くと良いのでしょうか。アイラインが引きにくいと感じる人にもおすすめ、40代向けのアイライナーの引き方を3つご紹介していきます。
コツ①上まぶたを指で軽くひっぱり、キワにアイラインを入れる
アイラインを書くときは、軽くまぶたをひっぱって、皮膚のたるみを伸ばしながらリキッドアイライナーでまぶたのキワにアイラインを書くのがポイント。ただまぶたのキワから遠い皮膚をひっぱると、アイメイクがヨレやすくなり、せっかく入れたラインが目立たなくなってしまうこともあるので要注意です。
まぶたのキワに近い皮膚を眉間に向かって、軽く指先でひっぱるのがおすすめです。グイッと強い力でひっぱるとシワになりやすいので、そっと軽く皮膚を伸ばすイメージでひっぱってみましょう。
コツ②ジェルアイライナーで黒目から目尻までラインを追加
「細いアイラインだけだとボケた印象に見える」とお悩みのときは、目尻にアイラインを追加してみましょう。リキッドアイライナーでまぶたのキワを埋めるようなラインを書いたら、今度はジェルアイライナーで黒目から目尻にかけてアイラインをプラス!黒目から目尻にかけてアイラインをプラスすることで、目が大きい印象を与えてアイラインが目立ちやすくなります。
コツ③目尻ラインはやや長めに、最後はスーッと伸ばす
目尻のアイラインは力を入れずにスーッとアイライナーを離すことで、自然な雰囲気のやわらかい目元を演出できます。40代におすすめのアイラインは跳ね上げや、タレ目風ではなく、目尻のラインに合わせた自然なライン!力を入れずに仕上げると、簡単にナチュラルなアイラインが書けますよ。
【応用】目尻だけでくっきりアイに!40代のアイラインの引き方
40代向きの基本的なアイラインの引き方をマスターしたら、いろんなアイメイクに使える応用しやすいアイラインの引き方も身につけてみましょう♡目が小さく見えやすい奥二重さんにもおすすめなアイラインの引き方や、華やかメイクに合わせやすいカラーアイライナーの引き方をご紹介していきます。
奥二重さんは黒目から目尻に重ねラインを入れるのがおすすめ♡
目元が小さく見えやすい奥二重さんは、基本のアイラインを引いた後、黒目から目尻のアイラインを太く見えるように重ね書きしてみましょう。目頭から太いアイラインを入れてしまうとケバい印象になったり、余計に目が小さく見えてしまったりするので要注意です。細めのリキッドアイライナーを使うと、極太なアイラインになりにくく、キレイな仕上がりに。
目尻にカラーアイライナーを入れて華やかに♡
黒目の中央から目尻にかけてのアイラインを、カラーアイライナーを使って書くとより華やかな印象に。肌が黄みがかっているイエベ肌さんは黄みのあるグリーンや、オレンジ系カラーがおすすめです。また青みがかった肌で透明感のあるブルベ肌さんには、ネイビーや、赤みの少ない明るめのグレー系カラーが◎!下まぶたにも黒目の幅に合わせて細いアイラインを入れれば、より統一感のあるアイメイクを楽しめますよ。
50代に合うアイラインの引き方は?太めのアイラインは老ける?
40代よりもさらに年齢を重ねると「もっとアイラインが引きにくくなるかも…」、「アイラインを太くすると老けて見られそう」と心配な人もいるはず。でもアイラインはまぶたのキワを意識するだけでなく、まつ毛とまつ毛の間のスペースを埋めるように書くとキレイなアイメイクに仕上がりますよ。
まつげの隙間を埋めるような『インライン』を意識してみて
まつ毛はムラなく生えているわけではなく、まつ毛とまつ毛の間に少し隙間があります。このまつ毛の根元の隙間をアイライナーで埋めてあげると、太いアイラインを書かなくても目がはっきりとした雰囲気を演出できるのです♡こんな風なアイライナーの使い方で、まつ毛の『インライン』を意識しながら書いてみましょう。
- 上まぶたを軽く上にひっぱり、アイラインを書きやすいようにする
- まつ毛とまつ毛の間にアイライナーを点々と置くようにつける
- 点々と書いた部分をアイライナーで細く繋げる
まつ毛の根元は粘膜に近いため、ウォータープルーフ加工の水・汗で落ちにくいタイプを使うのが◎!
アイラインは跳ね上げさせずに目尻と同じ高さをキープ!
韓国風メイクや、キャット風アイメイクなど、話題のアイメイクは目尻のアイラインを跳ね上げて仕上げることも。ただ50代のアイメイクでアイラインを跳ね上げるとキツイ印象に見えたり、目つきが悪く不自然に見えたりするので、目尻と同じ高さをキープするのがおすすめ。50代はナチュラルな美しさを引き出すアイラインで、目元をキレイに見せていきましょう。
≪40代・50代向け≫ナチュラルなアイメイクのやり方
40代は顔全体のメイクをすべて薄めに仕上げてしまうと、ぼんやりとした印象のメイクに仕上がってしまいます。こんな風にすると、自然なのにすっきりとしたメリハリのあるナチュラルアイメイクが演出できますよ。
- ブラウン系のアイライナーでまつ毛の隙間を埋める
- アイシャドウはグラデにせずに、自然な陰影を演出
- 下まぶたの目尻にアイシャドウを入れる
ナチュラルなアイメイクに挑戦するときは、まつ毛の隙間を埋めるアイラインと、肌なじみのよい暖色系アイシャドウで作りこみすぎないアイメイクを目指してみましょう。
≪40代・50代向け≫カッコイイアイメイクのやり方
カッコイイアイメイクというと、アイラインの濃いキレ長風なアイメイクを想像する人もいるのでは。でも40代・50代で太く濃いアイラインを目立たせてしまうと、時代遅れなメイクに見えて場合もあるので要注意。40代向きのカッコイイアイメイクは、こんな風にWのアイラインで、キレ長風アイメイクを演出してみましょう。
- 細めのリキッドアイライナーでまつ毛のキワを埋める
- やわらかいアイライナーで目尻にアイラインをプラス
- 目尻のアイライナーはやや長めに、下まぶたの延長線状を目安に書く
- アイシャドウのベースカラーをアイホール全体になじませる
- 淡いトーンのアイシャドウを二重幅よりもやや広く入れる
- 二重幅にやや色の濃いミディアムカラーを重ねる
- アイシャドウの境界線をアイシャドウブラシでぼかす
- ビューラーで軽くまつ毛の根元をカールさせる
- マスカラを根元からしっかりつけてカールを長くキープ
アイシャドウはやわらかい暖色系カラー、マスカラは濃いブラウン系カラーがおすすめ。ブルベ肌で黄みのあるカラーが苦手な人は、赤みの少ないグレー系のマスカラや、アイライナーを選ぶと◎!アイシャドウはやや青みがかったピンク系カラーで、やわらかい目元を演出してみましょう。
40代・50代におすすめのアイライナーの色は?
40代のアイラインは目元をただ目立たせるだけでなく、年齢に合った芯のある美しさを引き出してくれます。40代のアイラインにおすすめのカラーをご紹介♡
やわらかいブラウン系カラーがおすすめ
40代・50代のアイラインに合う色は、やわらかさがありつつ、目元をはっきりとした印象に見せてくれるブラウン系カラーがおすすめ。濃いめのブラウンカラーと、薄めのやわらかいブラウンカラーと色味の異なるアイライナーを揃えておくと、まつ毛のキワのアイラインと、目尻の太めラインを描き分けやすくなりますよ♡
また色味の他にもリキッド・ジェル・ペンシルなど、異なるタイプのアイライナーを使い分けることで、ニュアンスの違うアイメイクも気軽に楽しめます。
40代・50代におすすめアイライナー5選【プチプラ編】
今度は40代・50代のアイメイクと相性の良い、おすすめのアイライナーをご紹介していきます。ドラッグストアで手に入りやすいプチプラなら、色味の違うアイテムを揃えやすいですよね。アイライナー選びに悩んでいる人も必見です!
おすすめ①短めの筆先で手ブレしにくい!細いアイラインもキレイに描けるデジャヴュのリキッドアイライナー
デジャヴュ(dejavu)の『「密着アイライナー」ショート筆リキッド』は、短めの毛先で細かいまぶたのキワラインもキレイに書きやすいリキッドアイライナー。手ブレしにくいので、アイラインががたがたになりやすい人にも◎!お湯でメイクオフが可能なフィルムタイプなのに、水・汗に強いウォータープルーフ加工でアイラインがにじみにくいのも嬉しい♡
おすすめ②ドラッグストアで購入しやすい!カラー展開が豊富なウズのリキッドアイライナー
発色の良いカラーから、落ち着きのあるカラーまで全16色と豊富なカラー展開をしているUZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)の『EYE OPENING LINER』。リキッドアイライナーの毛筆は、4種類の毛を職人さんの手作業でブレンドしたものを採用したなめらかなテクスチャー♡さらにぬるま湯でメイクオフ可能なので、濃い色もスルッと洗い流せます。
おすすめ③エテュセのくり出し式アイライナーはやわらかすぎず、なめらかに書きやすい♡


ettusais(エテュセ)アイエディション(ジェルライナー)
カラー選択
- 01 バーガンディブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 02 ピンクブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 03 ウォームブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 04 オレンジブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 05 オリーブブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 06 グレージュ1,320円獲得予定ポイント:5%
- 08 カシスシナモン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 10 ピスタチオキャメル1,320円獲得予定ポイント:5%
- 11 ロゼウッド1,320円獲得予定ポイント:5%
- 13 ミモザブラウン1,320円獲得予定ポイント:5%
- 15 マホガニーレッド1,320円獲得予定ポイント:5%
- 14 ルミナスポピー 0.09g1,320円獲得予定ポイント:5%
- 16 テラコッタオレンジ 0.09g1,320円獲得予定ポイント:5%
アイライナーの芯がやわらかくてラインが太くなってしまったり、芯が硬くて思うように書けなかったりする人におすすめなのが、ettusais(エテュセ)の『アイエディション(ジェルライナー)』。ほどよい硬さのくり出し式アイライナーなので、理想のアイラインが書きやすいですよ♡擦ってもヨレにくく、落ちにくいウォータープルーフ処方。
おすすめ④和風カラーで肌との相性も抜群なキャンメイクのアイライナー


キャンメイク(CANMAKE)クリーミータッチライナー
カラー選択
- 01 ディープブラック715円獲得予定ポイント:10%
- 02 ミディアムブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 03 ダークブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 04 ガーネットバーガンディ715円獲得予定ポイント:10%
- 05 ビターキャラメル715円獲得予定ポイント:10%
- 06 フォギープラム715円獲得予定ポイント:10%
- 08 マッチャカーキ715円獲得予定ポイント:10%
- 07 アズキブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 09 ダージリンピンク715円獲得予定ポイント:10%
- 11 クラウディーグレー715円獲得予定ポイント:10%
肌なじみの良いほっこりしたカラーが揃っているキャンメイク(CANMAKE)の『クリーミータッチライナー』。約1.5mmの超極細のペン先と、やわらかくなめらかな書き心地で、まぶたの隙間が埋めやすい!細いラインだけでなく、やや太めのラインも書けるのでリキッドアイライナーが苦手な人にもおすすめです。
おすすめ⑤下まぶたの涙袋ラインや、二重ラインもキレイに書きやすい!ケイトの極薄ブラウンアイライナー


KATE(ケイト)ダブルラインエキスパート
カラー選択
- LB-1 自然にみせる極薄ブラウン935円
KATE(ケイト)の『ダブルラインエキスパート』は、とても薄いブラウンカラーのリキッドアイライナー。涙袋の自然な陰影や、目尻に太めのアイラインを入れたいときに活躍してくれますよ。一重さんのまぶたにナチュラルな二重のラインをつけたいときにも◎!
40代・50代におすすめアイライナー3選【デパコス編】
プチプラも良いけれど、デパコスの高級感のあるアイライナーはまた違った良さを発見できるかも♡今度は40代・50代のアイメイクにおすすめなデパコスのアイライナーをご紹介します。
おすすめ①軽いタッチでするんと書ける!ツヤ感と発色の良さが魅力のシャネルのアイライナー
CHANEL(シャネル)の『スティロ ユー ウォータープルーフ N』は、力を入れなくてもキレイなアイラインを引きやすいなめらかな書き心地のペンシルアイライナー。パール入りのカラーからマットな淡いブラウンカラーまで豊富な全15色!専用のシャープナーが内蔵されていて、お出かけ先でも書きやすい状態にアイライナーを整えられますよ。
おすすめ②カラーアイライナーが苦手な人にも使いやすい♡スックのリキッドアイライナー
発色の強いカラーアイライナーが苦手な人におすすめなのが、SUQQU(スック)の『ニュアンス アイライナー』。青みのあるグレーや、くすみがかった赤茶色など、発色の良いカラーアイライナーが苦手な人でもチャレンジしやすいラインナップ♡フェルト筆タイプなので、細いラインから太めラインまでスルッと書けますよ。
おすすめ③トムフォードビューティーのアイライナーはアイラインがにじみやすい人にも◎!
TOM FORD BEAUTY(トムフォードビューティ)の『エモーション プルーフ アイライナー』は、水や汗に強いウォータープルーフタイプで、アイラインのにじみが気になる人にもおすすめのアイライナー。湿気が気になる屋外や、メイクの色移りが心配なときにもおすすめ♡
アイラインの引き方のコツを掴んで、40代・50代のアイメイクをもっと楽しもう!

Photo by HAIR
アイラインはちょっとしたコツを掴むだけで、年齢に合ったアイメイクを楽しみやすくなります。40代・50代になってアイラインを引きにくくなった…と感じたときは、今回ご紹介した引き方&アイライナーを参考にアイメイクを見直してみてはいかがでしょうか♡
40代のメイクをもっと楽しみたいときはこちらの記事も要チェック!この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
デジャヴュ 「密着アイライナー」ショート筆リキッド | 1,430円 |
| リキッドアイライナーランキング第18位 | リキッドアイライナーが苦手な方や、アイライナーの滲みなどで悩んでいる方にオススメ♪ | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI EYE OPENING LINER | 1,650円生産終了 |
| 細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡ | 詳細を見る | ||
ettusais アイエディション(ジェルライナー) | 1,320円 |
| 書き心地はするするとなめらかに引けます。かといって柔らかすぎずちょうどいい^^ | 詳細を見る | ||
キャンメイク クリーミータッチライナー | 715円 |
| 濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ | 詳細を見る | ||
KATE ダブルラインエキスパート | 935円 |
| 薄いブラウンで涙袋 二重 切開ライン等 メイク時に色々な要素で使えてとても便利! | 詳細を見る | ||
CHANEL スティロ ユー ウォータープルーフ N | 3,960円 |
| 力を入れなくてもするすると 滑らかに引くことができます。発色がかなり良いので 目の印象が一気に変わります‼️ | 詳細を見る | ||
SUQQU ニュアンス アイライナー |
| しっかり液が出るので印象的な仕上がりに♡すぐに乾いて汗皮脂に強い!なのにお湯落ち👍 | 詳細を見る | |||
TOM FORD BEAUTY エモーション プルーフ アイライナー | 4,730円 |
| ペンシルアイライナーは滲みやすくて 普段は買わないことが多いのですが、 これは全く滲みません! | 詳細を見る |