
乳酸菌化粧水の効果は?口コミで人気の10選を紹介《ドラッグストア・韓国・デパコスなど》
乳酸菌のパワーでうるおいに満ちたハリツヤ肌を目指せる「乳酸菌化粧水」。ドラッグストアで買えるプチプラ化粧水や話題の韓国コスメ、乳酸菌飲料でおなじみの「ヤクルト」が提供するアイテムなどをピックアップしました!効果や選び方についても紹介します。

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
今注目の乳酸菌化粧水!その効果は?
近年、肌の常在菌に着目した美肌菌コスメや発酵コスメが人気ですよね。そのなかの一つである「乳酸菌化粧水」は、保湿力やハリケア効果から大きな注目を集めています!
おすすめ乳酸菌化粧水をご紹介する前に、まずは、乳酸菌化粧水の特徴や効果、選び方をご紹介します。
そもそも乳酸菌とは?
「乳酸菌」というと、ヨーグルトや発酵食品に含まれているイメージが強いですよね。
「厚生労働省」によると、乳酸菌とは糖から乳酸をつくる微生物の総称のことで、腸内環境を整えてくれる働きをもった成分です。
発酵によって糖から乳酸をつくる嫌気性の微生物の総称。腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整える。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html
腸内細菌は大きく分けると、腸内で良い働きをする善玉菌、悪い影響を及ぼす悪玉菌、どちらでもない日和見菌の3種類が存在します。
乳酸菌は代表的な善玉菌の一つです。腸内に乳酸菌が増えることで、免疫機能向上効果などが期待できます。
乳酸菌は腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割を果たしています。そして便通の改善だけではなく、コレステロールの低下や免疫機能を高めがんを予防するなど、さまざまな働きがあると言われています。最近ではピロリ菌を排除するなど、特徴のある機能を持つ乳酸菌も研究されています。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html
乳酸菌化粧水に期待できる効果は?
食品で摂取することで、身体に嬉しい影響をもたらす乳酸菌ですが、スキンケア効果も注目されています。
化粧水の成分設計によって違いはありますが、乳酸菌化粧水では以下のような効果が期待できます。
- うるおいをキープする保湿効果
- 肌を保護する効果
- 肌を健やかに整える効果
- ハリ・弾力をサポートする効果
肌なじみが良く保湿効果・ハリケア効果が期待できるので、乾燥肌やエイジングケア※におすすめです。
今回ご紹介する化粧水も、乳酸菌のほかに保湿成分を多く配合した高保湿性の化粧水が多いです。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織韓国コスメはまだ日本に入っていないものもあり、気になりますよね。肌にあうか確認してから使ってみてくださいね。
乳酸菌化粧水の選び方
乳酸菌化粧水には、ドラッグストアで購入できるプチプラからデパコスまでたくさんあります。
そのなかで、自分に合った乳酸菌化粧水を選ぶポイントを紹介します。乾燥肌は高保湿タイプを選ぶ
乾燥肌の方は、高保湿タイプを選ぶことが大切です。
成分一覧のなかにヒト型セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・アミノ酸などの保湿成分が配合されているか確認してみましょう。
ハリ感をアップさせたい場合は酵母エキス・コメ発酵液などの発酵成分もおすすめです。敏感肌は添加物の有無にも注目する
スキンケアで刺激を感じやすい敏感肌の方は無添加や弱酸性など低刺激にこだわった処方の化粧水がおすすめです。
肌質にもよりますが、アルコール・パラベン・香料・着色料などは人によって合わない可能性があるので、添加物の配合に注目してみてください。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織パラベンなどつかっていないものは、ほかの保存料を使っていることが多いです。一概にパラベンが悪いということではありません。
使用感や使いやすさも肝心
化粧水は朝晩欠かさず継続することが大切です。ストレスなく使い続けるには、以下のポイントに注目して選びましょう。
- 肌なじみの良いテクスチャー
- 香りの好み
- パッケージの使いやすさ
配合成分が良いものを選んだとしても、べたつきや乾きが気になったり、香りが好みじゃなかったりしたら、心地良く使えませんよね。テクスチャーの相性を調べるには、テスターで試したり、LIPSユーザーの口コミを参考にしたりしてみてください。
パッケージはポンプタイプが使いやすくておすすめです!
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織継続して使用できることは重要なポイントになります。自分で納得できるものを探しましょう。
乳酸菌化粧水おすすめ7選!プチプラ~デパコスまで
気軽に購入できるプチプラからデパコスまで、乳酸菌配合の化粧水を7選お届けします!
プチプラで口コミでも大人気!ドラッグストアで買える「ももぷり」の乳酸菌化粧水
LIPSでベストコスメ化粧水部門第3位を獲得するほど、口コミで大人気の乳酸菌化粧水です。
肌の常在菌に着目した乳酸菌「EC-12株」のほか、国産桃果汁から抽出した桃セラミドに3種のヒト型セラミド、アミノ酸など肌なじみの良い保湿成分を贅沢に配合。
肌のバリア機能をサポートしながら、もぎたての桃のようにみずみずしい弾力肌に導きます。
ドラッグストアで990円で購入できる高コスパのプチプラ化粧水です。
乳酸菌飲料「ヤクルト」が提供する乳酸菌化粧水
あの有名な乳酸菌飲料「ヤクルト」の創始者が、乳酸菌を肌に塗る効果に着目して生み出した「ラクトデュウ」シリーズの化粧水です。
乳酸菌生まれの保湿成分、乳酸菌培養液(牛乳)配合。角質層のすみずみまでうるおいを与えて、しっとりした肌感へ導きます。
みずみずしくまろやかなテクスチャーで、乾燥肌におすすめです。
肌質問わずうるおいケアができるデパコス「クリニーク」の乳酸菌化粧水
デパコスブランド「クリニーク」による、肌質問わず生じる水分不足を補う保湿化粧水です。
長年のアロエの保水能力研究によって開発したアロエ発酵コンプレックスを配合することで、角質のすみずみまでうるおいを与えて、みずみずしさをキープします。
乳酸菌の働きによって潤いに満ちた健やかな肌環境に整え、さらなる渇きから肌を守ります。
たっぷりの乳酸菌と贅沢な保湿成分に注目した「鈴木ハーブ研究所」の乳酸菌化粧水
肌にうるおいをもたらし、健やかな状態に整える乳酸菌「エンテロコッカスフェカリス」を配合した乳酸菌ローション。
そのほかにも牛乳生まれの保湿成分やヒト型セラミド、植物由来のヒアルロン酸とコラーゲンなど肌を保湿・保護するうるおい成分をぎっしり配合しています。
肌に存在する美肌菌に着目した、酵母エキス・コメ発酵エキスなど肌なじみの良い整肌成分も複合的に配合。
乳白色のローションがさらりとなじみ、肌を健やかに整えながらしっとり弾むようなハリ肌へ導きます。
プチプラ×大容量でコスパ◎全身保湿に使える「日本盛」の乳酸菌化粧水
純米酒「コメ発酵液」とお米由来の乳酸菌「エンテロコッカスフェカリス」のW発酵成分が、肌にしっとりなじんでうるおいをチャージ。
さらに自然由来の保湿成分である、アマチャヅル葉エキス、サトウカエデ樹液、ダイズ種子エキスが保湿力をサポートします。
大容量でべたつかないさらっとした使い心地なのでお顔だけでなく全身の保湿におすすめです。
“美肌菌”に着目したヒト由来乳酸菌生産物配合!「Bionist (ビオニスト)」の乳酸菌化粧水
うるおいの源である“美肌菌”の力に着目し、うるおいあふれる自活肌へ導く「ビオニスト」のフェイスローション。
ヒト由来乳酸菌生産物や豊富な植物性保湿成分が、ハリ・ツヤ・うるおいを与え、キメの整った健やかな弾力肌に導きます。
コットンパックとしてスペシャルケアに使用するのもおすすめ。
癒し時間に使えばホっとする、ほのかなローズの香りも魅力です。
乳酸菌飲料「ヤクルト」が開発した高保湿乳酸菌化粧水
乳酸菌飲料で有名な「ヤクルト」が提供する、年齢肌に働きかける乳酸菌化粧水です。
肌なじみの良いミルク由来の乳酸菌「乳酸菌発酵エキス(ミルク)」と、ヤクルトの乳酸菌発酵技術を活かした乳酸菌由来のヒアルロン酸「HBヒアルロン酸」がみずみずしいうるおいをチャージ。
さらに、肌荒れを防ぐ薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウムに、保湿成分セラミドやツボクサエキスを配合。
お肌の構造に着目して開発することでコクがあるのに角質層にスーッと浸透する使い心地を叶えました。キメ・ツヤ・ハリのあるお肌に整えます。
韓国コスメのおすすめ乳酸菌スキンケア3選
乳酸菌スキンケアは、韓国コスメ界隈でも注目されています!
美容に敏感な韓国発の、おすすめ乳酸菌スキンケアをご紹介。ゆらぎがちな敏感肌におすすめ!「soon+(スーンプラス)」のセラミド配合韓国化粧水
肌のバリア機能をサポートする保湿成分・セラミドを高濃度配合した韓国化粧水。
プロバイオティクス(植物性乳酸菌発酵物)、アラントイン、レッドベリーペプチドを加えて、保湿しながら肌を健やかに保ち、肌荒れを予防します。
肌と同じ弱酸性で、ゆらぎがちな肌におすすめです。みずみずしくスッとなじみ、肌を柔らかく整えます。
LIPS口コミでも大人気の「魔女工場」のアンプル美容液
「塗る乳酸菌」と呼ばれるほど乳酸菌をたっぷり配合した、大人気の韓国美容液。ストレスやマスクに負けない、健やかな肌環境に整えます。
10種類のヒアルロン酸を配合することで、ハリとうるおいもチャージ。
肌荒れを予防しながら、保湿もエイジングケア※も叶えてくれます。
緑茶由来の乳酸菌とセラミドで肌を守る「innisfree(イニスフリー)」の韓国クリーム
うるおいバリアで肌を包み込み、外的要因から肌を守る保湿・保護クリームです。
チェジュで栽培された緑茶から厳選した乳酸菌が外的ダメージから肌を守り、健やかな状態を保ちます。
さらに、緑茶由来のセラミドを配合し、カサついた肌をなめらかに保湿。長時間うるおいをキープします。
乳酸菌のパワーでみずみずしいハリツヤ肌を目指そう
乳酸菌化粧水は、アイテムによって乾燥・肌荒れケア・エイジングケア※など様々な効果が期待できます。
「今のスキンケアだといまいちうるおいが足りない…」「なんだか肌がゆらぎやすい…」なんてお悩みを抱えているなら、一度乳酸菌化粧水を試してみてはいかがでしょうか?
ドラッグストアで購入できるプチプラから大人気の韓国コスメまで豊富に展開しているので、肌質に合いそうなものをチョイスしてみてください♡
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織韓国コスメ、最新コスメなどはワクワクしますよね。自分でテスターなどでためして、香りなども確認し長く使用できるものを見つけていけたらよいですね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ももぷり 潤いバリア化粧水 | 990円 |
| 化粧水ランキング第129位 | サラッとしたテクスチャーで肌馴染みが良く、さっぱりした使い心地がお気に入りに☺️ | 詳細を見る | |
ラクトデュウ ラクトデュウS.Eローション |
| シャバシャバ系の化粧水で肌に乗せるともっちりした感触になりますが嫌なベタつきがありません♪ | 詳細を見る | |||
CLINIQUE モイスチャー サージ ハイドレーティング ローション | 4,180円 |
| 『渇きに水分チャージ』してくれる 乾燥にぴったり!ベタつかないのに、しっとりした肌に | 詳細を見る | ||
鈴木ハーブ研究所 乳酸菌ローション |
| このローション1本で十分な保湿効果がありました!肌がもちもち♪ | 詳細を見る | |||
日本盛 日本酒のうるおい化粧水 |
| 肌にのせると直ぐに馴染んでくれるので、嫌なベタつきはありません👌 | 詳細を見る | |||
Bionist (ビオニスト) BIONIST bio skin lotion | 4,389円 |
| 乳酸菌が入っている化粧水です!使用してみたら肌がもちもちして良い感じでした♡ | 詳細を見る | ||
パラビオ ACローション | 11,000円 |
| 詳細を見る | |||
soon+ 5.5 パランジングウォーター |
| シャバシャバ系ではありますが、保湿力は充分あります! | 詳細を見る | |||
魔女工場 ビフィダバイオームコンプレックスセラム | 3,850円 |
| 美容液ランキング第13位 | 弾むハリ感のある仕上がりに✨季節問わず使いやすい適度な保湿力だと思う◎ | 詳細を見る | |
innisfree ダーマ グリーンティー プロバイオティクス クリーム | 3,190円生産終了 |
| 大気汚染などの外的要因からお肌を守るクリームです✨ 保湿力もバッグン😆 敏感肌の方にも◎ | 詳細を見る |