かなーり、久しぶりの投稿です。笑ずっと見る専になってました〜…😅というのも、髪も肌も迷走に迷走を重ねた期間でどうも投稿する気にならず…。😭やっと、やっと!某ブログを参考に自分のヘアケア確立出来てきたのでヘアケアジプシーの方に参考にして頂けたら…と思います💓まずわたしの髪事情から。ミディアムなりかけ(伸びてボブにしてまた伸びた。)3ヶ月前に地毛とほぼ変わらないくらいのダークトーンに染毛捻転毛ともさもさ広がった感じが気になっていました💦次に現在のヘアケア事情をご紹介させて頂きます😆①ディアテックカウンセリングプレシャンプー現在のデイリー使いシャンプーです💕こちらはオイルやシリコン等の「皮膜」をしっかり落としつつも強過ぎない洗浄力を持っています!しかも驚くべきコスパ。やばいです。安すぎ。②ケアテクトHBカラートリートメントSシリコンフリーのトリートメントです!わたしの使用感としてはサラサラ軽くツヤが出る感じです。補修力を求めて使用しています💕こちらの方がコンポジオより高頻度で使用しています。サラサラ感が好きなのと、コスパもよしで補修もできるので😆③コンポジオCMCリペアトリートメント重過ぎないシリコン系トリートメントです!髪が柔らかくなるという効果を求めて購入しましたが、確かに柔らかさは出ました、が…思った程ではなかったかなぁ😅ただ、触り心地も見た目もかなり改善されたのも事実!⭐️あんず油こちらは2、3日に1回の使用です!重くない使いやすいオイルです!髪を柔らかくする効果とまとまりを求めて使用😆まとまりも質感もかなり向上しました!香りはあまり好きではないですが、椿油等と比べるとかなり使いやすく感じました✨とにかくなかなか減らないのでコスパすごい。ただ保存する際酸化に注意⚠️で、ですね…どう使っているかと言いますと◎まず①で皮膜の蓄積具合を考えて日によって変えながら1〜2回シャンプー(ブラッシングからの予洗い必須)🚿◎その時の髪の調子やその時々の予定により髪の補修がしたい、サラサラに→②しっとりめに、まとまりよく→③を使い分けます!時々トリートメントなしの時も😀(トリートメント塗布時は水気を切り揉み込むようにし、数分置き、優しくブラシで梳かし流す。時間があればお湯を溜めトリートメントを流し、そのトリートメントの溶けている水を再びかけて…とする…なんていう方法か名称がわからない笑)◎その時々髪の状態により⭐️のあんず油を2、3滴手のひらで伸ばしてから毛先から塗布していくこのようにして現在は①のシャンプーのみの時でもサラサラと絡まりにくいツヤのある髪になってきました😆このヘアケアの狙いとしては、程よい皮膜を程よい洗浄力でしっかり落とし補修していく✨といった感じでしょうか。このヘアケア前は補修と質感を求めシリコンガツガツ系を連続使用してゴワゴワのもさもさでヘアケアが楽しくなくなっていました…😭そこで、某ブログを参考にしてシリコン太りした髪をダイエットさせていったら驚くほど質感が良くなり、洗浄力と皮膜のバランスを取ることの大切さを痛感したのです💦最後に⚠️ディアテックは洗浄力弱くはないです!今の時期は乾燥する方もいるかと思いますので使用頻度等はご自分に合わせて下さいね😄
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!N. ケアテクトHB カラーシャンプーS/トリートメントS(しっとり)
人気のクチコミN. ケアテクトHB カラーシャンプーS/トリートメントS(しっとり)
ケアテクトHBカラーシャンプーSケアテクトHBカラートリートメント毎月1回カラーリングしている私が2〜3年愛用している、シャンプーとトリートメントです。ノンシリコンで、ヘアカラー毛に適したヘマチン配合の弱酸性シャンプーです。ヘマチンには○毛髪を補修する○白髪予防○育毛効果○カラーリングの持ちを良くする効果があると言われています。2枚目私の髪の写真載せてみました。今年47歳(≧≦*)まあまあそれなりに、髪の毛保ててると思っています。
もっと見る59
2
- 2020.01.23
かずのすけさんオススメのシャンプー!何回もリピしています。量多め、太さ普通、セミロング、2〜3か月おきにダークブラウンのヘアカラーをしています。普段は表面だけスタイリング剤を使用しています。目の粗いコームでとかしてから、お湯でしっかり濡らして、3プッシュくらい全体につけて泡立てています。香りが控えめでカラーの褪色がおさえられ、洗い上がりはきしまずさっぱりします。オイルなどは使用していませんが、洗浄力が自分に合っていると思います。その後は同じラインのトリートメントを使用しています。Amazonで1200mlの詰め替え用が半額くらいで売っているので、コスパもいいと思います。これからも使い続けます!#リピートコスメ
もっと見る55
4
- 2019.05.16
かずのすけさんオススメのトリートメント!何回もリピートしています。テクスチャがあまり重くないタイプのトリートメントで、同じラインのシャンプーを使用したあと、使用しています。セミロングで量多めですが、中盤から毛先まで、2プッシュくらいで十分なので、なかなかなくならないです。さらにAmazonで1200gの詰め替え用が半額くらいで売っているので、コスパがいいと思います。650gのポンプボトルに詰め替えて使っていますが、最後の方少し出しにくいのと、時間が経つとシャバシャバになるので、注意が必要です。洗い流した感じもさらさらで、重たくならないので、気に入っています。シャンプーとラインで使い続けてから、カラーの褪色が減り、結果的にカラーの頻度が減ったので、枝毛や切れ毛が減りました。これからも使い続けます!#リピートコスメ
もっと見る53
1
- 2019.05.17
ナプラ ケアテクトHBシャンプー&トリートメントシリーズ S(しっとり)1週間分くらいのお試しサイズ(¥800)を使用しました。一応サロン専売らしいけどふつうにAmazonで買えます。定価はお高めだけどAmazonなら300mlでシャンプーとトリートメントセットで¥2500ほどで買えるのでまだ手を出しやすい範囲!シャンプーもトリートメントも両方ノンシリコンなのに、ノンシリコン特有のきしみ感が全く無いんですよ…『毛質変わった??』って自分で思うような、コシがあってなおかつ柔らかな指通り。甘さと爽やかさのある、控えめなハーブの香りにも癒されます。まさにサロン帰りの髪に毎日なれる!という感じで最高でした🥰カラーリングした髪を補修する成分である、ヘマチンが配合されているので褪色予防に良いそうですよ!!馴染みの美容師さん曰く、『ヘアケアにこだわるならシャンプーから、次にアウトバストリートメント、その次に洗い流すトリートメント』だそうです。良いシャンプーを使うのって大事みたいですね😳めちゃくちゃ良かったから次のシャンプーこれにしたいところなんですが、先日激安で別のシャンプー売ってるのをつい買ってしまったところなので…本格的に使うのはしばらく先になりそうです…早くもっとつかいたい😭
もっと見る198
0
- 2019.11.20
シャンプーと言えばナプラ!と言えるくらい何年も愛用中。変えてよかったこと1【意外と年間で考えると安いこと】美容専売品は高い!!というイメージがありましたが、実は詰め替えが大容量なので年に2回ほど購入すればおしまいです。少々一回の購入金額は上がりますが、シャンプーとトリートメントのセット販売をしている会社さんもあるので年間で割ってもそんなにかからないです。変えてよかったこと2【髪質が良くなった!】髪の毛が細くて柔らかい髪質。そうなると静電気や寝相などで髪の毛が切れたりすることがよくありました。。今でも多少はダメージを受けますが、髪の毛自体のパサつきはだいぶ軽減されました。ロングにするとどうしても髪質の関係で切れてしまうのですが_:(´ཀ`」∠):シャンプーは続けて使ってみないとなんとも言えないところなので、もし気になった方はお試しからトライしてみるとよいかもしれません。#リピートコスメ#ナプラ#シャンプー
もっと見る9
1
- 2019.04.07
お風呂が苦手な私は…頭皮と髪はこれ1本で済ませています。コンディショナーやトリートメントが必要ないくらいの仕上がりです。ロングなのですが洗ってるときに絡まらないし、なによりトリートメントをしてる時に比べて乾かしたあとの髪が明らかに軽くなります!髪の毛1本1本をシリコンでコーティングするのとしないのとじゃこんなに違うんだ…と驚きました。●髪質は直毛で太く量が多くパサつきやすいです●カラーもパーマもしてません●乾かす前に天然オイルを馴染ませてますただし注意点があります。⚠一度開封したら1ヶ月半くらいで使い切った方がいいです。⚠使う時だけ浴室に持って入るといいです。肌と髪への優しさにこだわっている分、湿気に弱くダメになるのがとても早いです。ダメになってくると粘度が下がってきて、洗浄力も補修力もガクッと落ちます。一応泡立ちますし使えるんですが乾かしたあとのまとまりがなくなります。防腐剤も最低限の量しか入っていないらしく、腐るのも早いみたいです。腐った時は明らかに腐臭がするらしいです。初めて使うときや夏場はいつまでもつのか香りや粘度をよくチェックしながら使用するといいと思います。
もっと見る19
0
- 2019.06.12
ごめんなさい、しっとりではなくおそらくサラサラタイプを使ってます。匂いはあまりしないです。オーガニックっぽい香りがするのと、洗い上がりの髪は無臭に近い感じがします。シャンプーはべっ甲っぽいような色です。トリートメントは泥?っていう感じの色です。これ私は悪くないかなーって思います。かと言って、すごくいい!ってわけでもないんですが、洗い上がりギシギシしないし、洗浄力もそれなりにあると思います。あとは、サロン専売品系ですが、コスパは良いと思います。詰め替え品1.5Lくらいで3000円くらいだったかと思いますし、3-4回継ぎ足したと思います。(一人暮らしなのでなくなる頻度は遅いです)ナプラにはわりと絶大な信頼を置いちゃってますwww私は髪が柔らかめ、細めなので、ボリュームが出るものでナプラで探そうと思います。リピはありなしで言ったらわりとあるかな。今次のナプラのシャンプー詰め替え別ので買ってるのであまり変化なかったらこちらに戻るかもしれません。
もっと見る18
0
- 2019.04.15
パーマとかカラーしてる人に!科学者のかずのすけさんオススメのトリートメント。・・●ナプラ ケアテクトHBカラートリートメントおすすめですごいポイントは「ヘマチン」が入っていること!パーマやカラーをするときに髪に入った薬剤がずっと髪に残ると髪を脆くしてしまうそう。。トリートメントに含まれる「ヘマチン」で薬剤が排出されやすくなるとのこと。(シャンプーも使うともっと良いみたい)・・ちゃんと5〜10分くらいは置いた方が良いそうです😊劇的にツルツルにはならないけど、髪が傷みやすいので内部補修のために使い続けます。・・#スキンケア好き#スキンケアマニア#美容マニア#コスメレビュー#ヘアケア用品#コスメ紹介#トリートメント#パーマ#カラーリング#底見えコスメ#リピートコスメ#最近のスキンケア#はじめての投稿
もっと見る30
0
- 2019.05.02
色々試した中で私的1番納得できる仕上がりになった組み合わせ。私の髪質は量は多いが細く猫っ毛気味、湿気でチリチリ癖毛気味。参考程度にご覧ください。*ナンバースリープロアクションフォーシーシャンプー…こちらはカラーリング後の髪に特におすすめです。髪を健康なphに戻す働きがあるらしく褪色を防いでくれました。洗い心地は泡立ちも良く洗い流している時にはもうスルスルです。トリートメントいらないんじゃないかってくらい!ただ使い続けていくとなんだか前髪がペタンコになる…?なので毛先のみトリートメントを使用します。*ナプラケアテクトhbカラートリートメントv…こちらも有名なナプラのトリートメント私は先程のシャンプーで髪のボリュームが落ちるのでハリコシタイプを使用しています。ヘマチン配合でノンシリコン。カラーやパーマで傷んだ髪を補修してくれます。*デミヒトヨニリラクシングクリームケア…こちらはアウトバストリートメント。毛先のみ使用。ボディクリームとしても使えるので手を洗わなくて済むのが楽でお気に入り。この組み合わせにしてから寝癖ほぼ付きません!特にこのシャンプーを使った日は乾かすのも早いです。仕上がりは軽めですが、重さはスタイリング剤で調整しているので私は大好きな仕上がりです❤️ちなみにフォシートリートメント、ケアテクトシャンプーもそれぞれ使ってみましたがとても良かったです♪
もっと見る43
5
- 2018.11.14
かなーり、久しぶりの投稿です。笑ずっと見る専になってました〜…😅というのも、髪も肌も迷走に迷走を重ねた期間でどうも投稿する気にならず…。😭やっと、やっと!某ブログを参考に自分のヘアケア確立出来てきたのでヘアケアジプシーの方に参考にして頂けたら…と思います💓まずわたしの髪事情から。ミディアムなりかけ(伸びてボブにしてまた伸びた。)3ヶ月前に地毛とほぼ変わらないくらいのダークトーンに染毛捻転毛ともさもさ広がった感じが気になっていました💦次に現在のヘアケア事情をご紹介させて頂きます😆①ディアテックカウンセリングプレシャンプー現在のデイリー使いシャンプーです💕こちらはオイルやシリコン等の「皮膜」をしっかり落としつつも強過ぎない洗浄力を持っています!しかも驚くべきコスパ。やばいです。安すぎ。②ケアテクトHBカラートリートメントSシリコンフリーのトリートメントです!わたしの使用感としてはサラサラ軽くツヤが出る感じです。補修力を求めて使用しています💕こちらの方がコンポジオより高頻度で使用しています。サラサラ感が好きなのと、コスパもよしで補修もできるので😆③コンポジオCMCリペアトリートメント重過ぎないシリコン系トリートメントです!髪が柔らかくなるという効果を求めて購入しましたが、確かに柔らかさは出ました、が…思った程ではなかったかなぁ😅ただ、触り心地も見た目もかなり改善されたのも事実!⭐️あんず油こちらは2、3日に1回の使用です!重くない使いやすいオイルです!髪を柔らかくする効果とまとまりを求めて使用😆まとまりも質感もかなり向上しました!香りはあまり好きではないですが、椿油等と比べるとかなり使いやすく感じました✨とにかくなかなか減らないのでコスパすごい。ただ保存する際酸化に注意⚠️で、ですね…どう使っているかと言いますと◎まず①で皮膜の蓄積具合を考えて日によって変えながら1〜2回シャンプー(ブラッシングからの予洗い必須)🚿◎その時の髪の調子やその時々の予定により髪の補修がしたい、サラサラに→②しっとりめに、まとまりよく→③を使い分けます!時々トリートメントなしの時も😀(トリートメント塗布時は水気を切り揉み込むようにし、数分置き、優しくブラシで梳かし流す。時間があればお湯を溜めトリートメントを流し、そのトリートメントの溶けている水を再びかけて…とする…なんていう方法か名称がわからない笑)◎その時々髪の状態により⭐️のあんず油を2、3滴手のひらで伸ばしてから毛先から塗布していくこのようにして現在は①のシャンプーのみの時でもサラサラと絡まりにくいツヤのある髪になってきました😆このヘアケアの狙いとしては、程よい皮膜を程よい洗浄力でしっかり落とし補修していく✨といった感じでしょうか。このヘアケア前は補修と質感を求めシリコンガツガツ系を連続使用してゴワゴワのもさもさでヘアケアが楽しくなくなっていました…😭そこで、某ブログを参考にしてシリコン太りした髪をダイエットさせていったら驚くほど質感が良くなり、洗浄力と皮膜のバランスを取ることの大切さを痛感したのです💦最後に⚠️ディアテックは洗浄力弱くはないです!今の時期は乾燥する方もいるかと思いますので使用頻度等はご自分に合わせて下さいね😄
もっと見る53
6
- 2019.12.27
#トリートメントメモ📣有名なやつ〜やっぱりよかった!!!!もともと、髪の毛はそこまで、いたんではなかったのですが、、あるとき美容室でカラーしたら、いきなり傷んでしまったのです😭😭😭そこからトリートメントには気を使うようになりました。#ナプラ ケアテクト #100均のやつ!毎日のケアに。これと、100均のトリートメントのオイルでケアしていましたー!サラッサラッに。100均のはオイルなので、次の日まじでまとまっているし、さらさら。色々なトリートメントの後仕上げに上乗せって感じでつかってます。ただ、オイル系のものは、髪質ケアの根本改善にはなってはないかなぁ。次の日洗い流すとパサっとする。まあ逆に次のお風呂まではもつ!美容院でも、オイル系じゃなくて、ミルク?クリーム?ジェル?忘れちゃったけどその方がいいとは言われました〜#フィーノめちゃくちゃ有名だけど、敢えて。よーくもみこんで、浸透させるとよい。週1-2で大丈夫。特別なケアにって感じ。これはよーく効く〜。匂いもよい!!あって、損はないもの#ビオリス トリートメントんー、ニオイは一番GOOD!!!!ただ、、、トリートメントの効果としては、あんまり効果ないかも。。。。#くしあの2000円くらいの絡まらないくしってやつ!これ、これめちゃくちゃいい。ほんとに買うべき。サラサラになるだけじゃなくて、真っ直ぐになるの笑笑なんか知らないけど笑笑ストレート具合があがる!写真とってないけど!結局、それでも、髪質が元には戻らなくて美容院に。。。。7000円のトリートメントをしました笑笑当日はいやあ、あんま効果ないなっておもったんですが、2.3日後めちゃくちゃサラサラになりました!!とゆーか、毛先まで髪がしっかりしたって感じ。サラサラになったねー、って3人くらいから言われました。笑笑なんか、タンパク質ふきかけて、スチームをくりかえしてましたー!髪の元だから!今は洗い流さないタイプの、いい匂いでかつ効果があるやつを探してます!!いいやつあったらコメント下さい🤭#髪さらさら#ツヤツヤ#つや
もっと見る22
0
- 2020.07.14
この商品をクリップしてるユーザーの年代N. ケアテクトHB カラーシャンプーS/トリートメントS(しっとり)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質N. ケアテクトHB カラーシャンプーS/トリートメントS(しっとり)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
&honey | ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | ”はちみつだけでは飽き足らず 100%モロッカンオイルも配合。トゥルンとした見た目を裏切らない保湿力!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | シルキー スムースモイスチャー シャンプー 1.0/ヘアトリートメント2.0 | ”一時的なダメージ補修ではなく、水分の蒸発を防ぎながらもうるおいを保ってくれるという優れもの♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0 | ”ドライヤー後、髪の芯が潤ってるような艶があり とても良い仕上がり♡扱いやすい髪に!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ダイアン | ダメージ補修/シャンプー&トリートメント | ”驚くぐらい、スルッと指通りもよくキシキシする感覚もゼロ!このセット使いでノンストレス生活!” | シャンプー・コンディショナー |
| 548円(税込) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | ”タラソ幹細胞成分でぷるん髪に!頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えてくれる” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
Curel | 泡シャンプー | ”髪がキシキシすることも無く柔らかい髪に変化した気がします✨” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
アンファー | スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/スカルプトリートメントパック | ”手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,987円(税込) | 詳細を見る | |
パンテーン | ミラクルズ カラーシャイン シャンプー/トリートメント | ”心なし色落ち速度が遅くなったような気が♡キューティクルを傷つけずにやさしく洗えます!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
Je l'aime | リラックス シャンプー/ヘアコンディショナー(ストレート&スリーク) | ”ドライヤー後もいい匂いがして、家族や彼氏にいい匂いするねと褒められました🥰” | シャンプー・コンディショナー |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
ルベル | イオ クレンジング リラックスメント シャンプー | ”ブリーチやカラーで傷んだ髪も低刺激で優しく洗い上げてくれる。ふんわりとした優しい匂い♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る |