肌美精 CHOI薬用化粧水 ニキビケア 医薬部外品 肌の角質層まですーっと浸透してニキビ、肌あれを防ぎ、もちっとなめらか肌🫧 バシャバシャ使える大容量タイプで顔もボディもこれ1本でニキビケアができる🥹 さっぱりした使い心地で特に暑い時期にぴったり🩵 コットンで汚れや古い角質をやさしく拭き取るのもオススメ✨ 背中ニキビができることがあるのでこの化粧水でお風呂上がりにふきとりケア心がけます👏🏻 #PR #肌美精 #LIPSプレゼント #CHOI薬用化粧水ニキビケア #CHOI #ニキビケア #医薬部外品 #薬用化粧水 #化粧水 #スキンケア #肌荒れ対策 #ニキビ対策 #プチプラ化粧水 #保湿 #保湿ケア
𝐑𝐨𝐬𝐞🥀
肌美精 💎💫 CHOI薬用化粧水 ニキビケア 医薬部外品 LIPS様を通して肌美精様から頂きました🕊️✨ ビタミンE (整肌成分)を内包した ナノ化エマルジョン処方の白濁化粧水🫧 さっぱりした使用感で肌の角質層まですーっと浸透してニキビ・肌あれを防ぎ、もちっとなめらか肌に🤍 バシャバシャ使える大容量タイプ (320mL)なので 顔もボディも1本でニキビケアできちゃう☄️☄️ コスパもはなまるだよ〜✨ ぜひチェックしてみてね🪄 #PR #肌美精 #LIPSプレゼント #化粧水 #ニキビケア
nakari 🌼
さっぱりとした使用感であれがちな肌にもやさしい使い心地⭕ 殺菌・消炎成分配合で、ニキビができがちな暑い時期にもピッタリ❣ コットンで汚れや古い角質をやさしくふきとる使い方もオススメです❤ #PR #肌美精 #LIPSプレゼント #おすすめ #スキンケア #美容 #生活音 #美容好きな人と繋がりたい #化粧水
i.am.naochan
肌美精 CHOI 薬用化粧水 ニキビケア [医薬部外品]」 白濁した少しとろみがあるテクスチャー。 さっぱりとベタつかない仕上がり◎ 肌荒れケアとして使えるのに刺激も無いし 拭き取りとして使うと角質ケアにも良さそう✨ 容器がドバっと出やすいからスプレー容器に移してお風呂上がりに顔もボディにもシュッシュして浴びてます笑 #PR #肌美精 #LIPSプレゼント
あたりちゃん♥️フォロバ&イイネ返し
\肌美精 CHOI薬用化粧水 ニキビケア/ ビタミンEを内包したナノ化エマルジョン処方の白濁化粧水 肌の角質層まですーっと浸透してニキビ、肌荒れを防ぎもちっとなめらか肌! バシャバシャ使える大容量タイプで顔もボディもこれ1本でニキビケア✨ さっぱりとした使用感であれがちな肌にもやさしい使い心地! 殺菌、消炎成分でニキビができがちな暑い時期にもぴったり コットンで汚れや古い角質を優しく拭きとる使い方もおすすめ! 夏向けのさっぱり使用感で お気に入りです🤩 #PR #肌美精 #LIPSプレゼント
ななな💫毎日投稿
肌美精 CHOI 薬用化粧水ニキビケア 最近暑いので、毎日のお手入れにコットンで肌を優しく拭き取って使用するのにピッタリです。 320mlと大容量なので手軽に取り入れやすいです。 #PR #肌美精 #LIPSプレゼント
クローバー フォロバ
Instagramでも投稿しました🩷 肌美精 CHOI薬用化粧水 ニキビケア 医薬部外品 #PR #肌美精
maya🧡
🎀CHOI!購入品紹介🎀 洗顔料 →肌美精 CHOI 薬用フェイスウォッシュ ニキビケア 医薬部外品¥605 化粧水 →肌美精 CHOI 薬用化粧水 ニキビケア 医薬部外品 ¥880 良かったから是非チェックしてください♥️ 有効成分スゴすぎる! ︎💕︎︎&💬&📎&👤ありがとうございます! 励みになりますm(_ _)m🥺
🫧🎀yumoa🎀☁️
ニキビタイプを7種類に分けてタイプ別におすすめの化粧品を紹介します✨ タイプ1:ニキビの卵 状態:見た目ではわからないけど、若干ごわついてるなぁっていう状態。 原因:過剰な皮脂分泌や角質ケアを怠ることによる角質が分厚くなることで毛穴に皮脂がたまりやすくなり盛り上がっている ケア方法:皮脂を抑えるアゼライン酸やライスパワーNo.6、ビタミンC配合のアイテムを使ったり、角質ケアがとにかくめちゃくちゃ大事。 皮脂を抑えるには... ダーマセプトRX AZAセラム、BLANCティーツリーオイル、SHIMBI ダーマセラム アゼライン酸5%、ダーマセラム アゼライン酸* 15% 特にSHIMBIのアゼライン酸15%は刺激がかなり強いんだけど、いつも使っている化粧水に1滴たらして使うと個人的には効果あったと感じた! 角質ケアをするには... ふきとり化粧水のイプサの化粧水やクリアピールセラム、無印良品薬用クリアケア化粧水で角質ケアを! タイプ2:白ニキビ 状態:見た目でわかる程度に白く盛り上がっている状態 原因:皮脂や角質が毛穴の中でたまっていて、毛穴も完全に閉じてしまっている。 ケア方法:揚げ物やジャンクフードをやめる!そして、スキンケアではニキビのたまご状態と同じケアでいいんだけど、特にやるべきなのは角質ケア! ふきとりにプラスして角質ケア成分配合のコスメがおすすめ! Dr.Wu マンデル酸セラム。 AHAと呼ばれる角質ケア成分の中でも比較的マイルドな成分のマンデル酸(18%)がかなり高濃度で配合されてる あとはメディキューブ ゼロ毛穴1DAYセラム AHA(1%)、BHA(0.2%)、PHA(14%)の3つの角質ケア成分を配合で、マイルドに肌表面の古い角質を取り除いて、毛穴の詰まりや黒ずみを改善してくれる美容液💡 タイプ3:黒ニキビ 状態:酸化した皮脂やメラニン、産毛によって黒く見える状態 原因:皮脂が酸化されたり、メラニンを含んだ角質が毛穴にたまったり、産毛が毛穴に埋まり黒く見えている。 ケア方法:酵素洗顔+ビタミンCコスメで酸化を防いだり、レチノールでターンオーバーを整えたり、脱毛が大事。 酵素洗顔はファンケルのディープクリア酵素洗顔パウダー、ビタミンCは刺激問題ないならオバジ、低刺激ならdr.365やN.organic、ダーマレーザーがおすすめ! レチノールはこの辺ですね!(SKIN&LAB、アヌアレチノールセラム、レカルカレチノール、COSRXレチノール) 顔の脱毛もニキビケアとして重要な要素! タイプ4:赤ニキビ 状態:炎症により毛穴まわりが赤くなっている状態。 原因:遊離脂肪酸が増えたり、アクネ菌が増えると赤ニキビに進化する。 ケア方法:赤ニキビまでいくと皮膚科でもらうお薬が一番効果的!と同時にスキンケアでもしっかりケアしていく!抗炎症や殺菌成分配合のコスメを使うのが大事! 最近みつけたCHOIの化粧水はコスパよく有効成分に抗炎症成分が入っているからいいかなと思います🙏 あとはイプサの化粧水もおすすめかな! タイプ5:黄ニキビ 状態:赤ニキビがさらに悪化して黄色く膿がたまっている状態 原因:アクネ菌とアクネ菌を倒してくれる好中球の死骸が黄色い膿になり炎症が進んでしまっている。 ケア方法:これも皮膚科に行って膿を取りのぞいてもらうのがベストで、なるべくつぶさず、つぶしても跡にならないように保湿とビタミンCやレチノールでケアを! あくまで僕のやり方だけど、輸入品の高濃度アゼライン酸で炎症部分につけて、炎症を鎮めてから、清潔な器具でつぶして 保湿とビタミンC美容液でケアをする! おすすめ皮膚科で受診してもらうことなので、自己責任でお願いします🙇 タイプ6:ニキビ痕 状態:こんな感じで凹凸なく赤みが残ってしまった状態。 原因:ニキビを手で無理やりつぶしたりすると、ニキビ跡になりやすくなる... ケア方法:これはとにかくターンオーバーを促進するレチノールを使うのがおすすめ✨ さっき紹介したこの辺がおすすめ↓ SKIN&LAB、アヌアレチノールセラム、レカルカレチノール、COSRXレチノール タイプ7:クレーター 状態:周りの皮膚よりも凹んでいる状態。 原因:ニキビを無理やりつぶしてその後のケアを間違うと、肌の奥の真皮まで破壊してしまいクレーターに... ケア方法:薄っすらな凹みなら真皮にアプローチしてくれるレチノールやペプチドでのケアがおすすめ! 強めなレチノールがいいんだけど、ゼオスキンやエリクシールのレチノールあたりを挑戦してみるのもおすすめ! #美容 #美容男子 #コスメ #化粧品 #ニキビ #ニキビ改善 #ニキビ肌 #ニキビケア #ニキビ撲滅 #ニキビ肌改善 #ニキビ治したい #ニキビ跡消したい #ニキビ治し方
しゅう@コスメ日記
- 1/1
商品詳細情報肌美精 肌美精 CHOI薬用化粧水 ニキビケア[医薬部外品]
- ブランド名
- 肌美精(ハダビセイ)
- ランキングIN
- 全体ランキング年代別ランキング肌質別ランキング
- 容量・参考価格
- 320mL: 880円
- 取扱店舗
- 近くの肌美精取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 【医薬部外品】 薬用ニキビケアの白濁化粧水。バシャバシャ使えるさっぱりタイプなのに しっかりうるおい、もちっとするなめらかな肌へ。 ●ナノ化ビタミンE(整肌)エマルジョン処方 ビタミンEを内包したナノサイズのエマルジョン処方で、角質層のすみずみまで浸透し肌あれを防ぎます。 ●保湿成分「ハトムギエキス*2」配合 お肌を健やかに整えます。 ●たっぷり使える大容量タイプ(320mL) 顔にも全身にも使えます。 *2:ヨクイニンエキス
- メーカー名
- クラシエ
- 発売日
- 2025/3/24
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 化粧水 > 化粧水