皆様こんばんは😊今日は私が二重から奥二重になって、また二重に戻れた跡をつける方法をご紹介していきたいと思います☺︎今回のアイテムは『絆創膏』です!絆創膏はアイプチより買いやすいかな、と私は思います。私は恥ずかしくてアイプチは買えなかったのですが、絆創膏は、家にあるものだし、例えなくても私としては、とても買いやすいのでとてもこの方法は、気に入っております☺️・まず2枚目の写真にある通りに絆創膏を切っていきます!私の経験上この形でこの太さが1番二重になりやすいかなと思います。※個人差があります。・次は3枚目の写真なのですが、手書きで申し訳ないです😅二重になりたい線があると思うのですが、なりたい線の下にお風呂上がり、絆創膏を貼って頂いて就寝して朝起きて絆創膏を剥がすと二重になっています😆個人差があると思うのですが、やってみる価値はあると思います!はい、という事で今回は二重にする方法をご紹介しました。毎日やると効果がでてくると思いますので、続けてみてください😊
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックバンドエイド 肌色タイプ
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!バンドエイド 肌色タイプ
34
2
- 2020.04.03
こんにちは!こんたです。🐶今回は、こんた流🐶✨『奥二重から二重にした方法』✨を紹介したいと思います!絆創膏でのやり方です!伝えたい情報が多く、画像が4枚以上になってしまったので、Part1とPart2にわかれてます!こちらは、具体的にはやり方の方です。注意点などを見たい方はPart2をご覧下さい!決して奥二重が悪いという訳ではありません!じゃあなんで二重にするの?↓↓↓個人的には、二重にした方が生活へのモチベーションが上がるからです。☺️あと、自分が好きな顔のパーツを作りたかった、、🐶あくまで自己流ですので、ご了承ください。やるかやらないかは自己責任です☺️では、説明していきます!お急ぎの方↓↓↓🐾🐾🐾🐾🐾🐾━━━❁✿✾✾✿❁︎━━━画像とあんまり説明が変わりません!🐾1瞼の油分をティッシュなどで優しく拭き取る大事なのは、「優しく!」です。ゴシゴシやると、痛いです😢これをすることで、絆創膏が貼りやすくなります!🐾2元々あった奥二重の線を見つけます。そして、その線の上にあらかじめ細く切っておいた絆創膏を「被せるように」貼ります。このとき、絆創膏は伸ばさないでください!これによって、主張してくる奥二重の線を大人しくさせます。🐾絆創膏の大きさとしては、幅2.5mm横幅1.7cmです!これは、個人によって違うので、少しづつ調整してください!(切り方は4枚目です!)🐾3目を開けて、自分の理想の二重になっているかを確認。この時に、何回も剥がしたりすると、瞼が傷ついてしまいます!❁✿✾✾✿❁︎完成!!❁✿✾✾✿❁︎私も現在、この方法で癖付けを続けています。効果ありです!🌸大切なのは、長期戦なので諦めない心を持つこと😇私は早く二重になりたかったので、休日は一日中つけてました。😅🐾絆創膏の取り方はクレンジングなどで優しく瞼を擦ったり、洗顔などで粘着力がなくなってから取りましょう。次回は、この方法での注意点などを紹介します!そちらもぜひご覧下さい!少しでも参考になった💘いいな👍✨と思いましたら、いいね❤コメント💭クリップ📎フォローよろしくお願いします!#奥二重 #二重 #奥二重から二重#癖付 #絆創膏
もっと見る46
9
- 2020.03.26
おすすめの使い方・HowToを紹介!バンドエイド 肌色タイプ
私の二重歴~メリットデメリット紹介~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*こんにちは!腹痛の事をお腹いたというリス子です🐿同じ人います?(割とどうでもいい。)今回は私の二重歴を紹介します!1それぞれのメリットデメリット2私が1番好きな方法3まとめ*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*1それぞれのメリットデメリットまず、私の目なんですが、まつ毛付近に二重線がありますが、真正面を見るとほぼ一重です。そして、蒙古襞(目頭の粘膜に覆いかぶさっている皮膚部分)がガッツリあります蒙古襞のおかげで目頭の粘膜がほぼ見えません。私がよく使用していた商品を登録しています!のりタイプ⬇️アイトーク⭕価格が安いものが多い⭕アイシャドウのグラデーションの邪魔をしない❌しっかり目を閉じられないため、目が乾く❌瞼が伸びやすい伸びるテープ⬇️DAISOのび〜るアイテープ絆創膏タイプ⭕理想の平行二重がつくれる⭕安い!!❌使い方が少し難しい、間違えると瞼切りそうになります❌目頭、目尻側が剥がれやすい絆創膏⬇️ドラッグストア⭕平行二重がつくれる⭕目頭側につけて少し引っ張りながらつけるだけなので簡単❌目を閉じるとすぐ分かる❌欲張りすぎると一重に戻りやすい皮膜式⬇️ルドゥーブルルドゥーブルプレミアム⭕パッと見、つけているのがわからない⭕この中では瞼が伸びにくい❌使い続けているとアイシャドウが引っ付いて筆が使いにくくなる❌アイシャドウが剥げる*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*2私が1番好きな方法それは絆創膏です!!最後の画像を見ていただけるとわかるのですが、アイシャドウが剥げるのが1番嫌なんです。せっかく綺麗なグラデーションしても剥がれたらした意味!!!!!ってなるんですよね。。なので濃いアイシャドウを使う人や、グラデーションを綺麗にしたいと思っている方は皮膜式は向いていないと思います😌私はしっかり平行二重にしてくれて、アイシャドウのグラデーションを綺麗なままにしてもらえる絆創膏がイチオシです❤️1位絆創膏2位伸びるテープ3位皮膜式4位のりという順番で好きです!*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*3まとめ今回は私の二重歴を紹介しました!それぞれのツールにそれぞれのいい所があるので、皆さんの1番いい方法が見つかりますように💫最近埋没したくなってきてるんですよね(小声)でも私の理想の平行二重になろうと思えば目頭切開もしないといけませんが。💸最後まで見ていただきありがとうございます🙇*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*#アイトーク#二重#二重について#のび〜るアイテープ絆創膏タイプ#バンドエイド#ルドゥーブル#一重から二重
もっと見る50
4
- 3ヶ月前
こんにちは!コロナで毎日投稿開始して2日目わたしです🤭💖なんと!!♛︎新人ランキング30位という素敵な称号(?をいただきました🙇💕コメントでも沢山褒めて下さる方がいたり、Lipsを通して素敵な出会いが早速ありました!!コメントして下さった方、ハート下さった方本当にありがとうございます🙇💖それでは本題へ、、今回は!『おうちにある"アレ"でできちゃう!!今日からみんな平行二重!!』という事でわたしの安定しない二重を綺麗な平行二重にした毎日続ける簡単二重術を紹介します!!【使っているもの】.絆創膏これだけなんです!!どんなものでもおっけー!絆創膏からなんでも良し👌💕【使い方】(3枚目参照)わたしは寝る前にやっていますが休校中の今!家にいる間などにやっても🙆♀️1.絆創膏を写真の点線のように切る2.切ったものの真ん中を切り、写真のものを2つ作る3.黒目の上にまつ毛の生え際から2で作ったものを貼る4.寝る!これだけで翌朝綺麗な平行二重になる!🍅ちなみにわたしは3枚目の青丸の長さは0.3~0.4の長さくらいでやっています!3日間ほどやってみて明らかに目が濃くなったように見えるし、写真写りも良くなるのでぜひぜひみなさんも試して見てください!!#奥二重#平行二重#二重#簡単二重
もっと見る359
208
- 2020.04.09
人気のクチコミバンドエイド 肌色タイプ
皆様こんばんは😊今日は私が二重から奥二重になって、また二重に戻れた跡をつける方法をご紹介していきたいと思います☺︎今回のアイテムは『絆創膏』です!絆創膏はアイプチより買いやすいかな、と私は思います。私は恥ずかしくてアイプチは買えなかったのですが、絆創膏は、家にあるものだし、例えなくても私としては、とても買いやすいのでとてもこの方法は、気に入っております☺️・まず2枚目の写真にある通りに絆創膏を切っていきます!私の経験上この形でこの太さが1番二重になりやすいかなと思います。※個人差があります。・次は3枚目の写真なのですが、手書きで申し訳ないです😅二重になりたい線があると思うのですが、なりたい線の下にお風呂上がり、絆創膏を貼って頂いて就寝して朝起きて絆創膏を剥がすと二重になっています😆個人差があると思うのですが、やってみる価値はあると思います!はい、という事で今回は二重にする方法をご紹介しました。毎日やると効果がでてくると思いますので、続けてみてください😊
もっと見る34
2
- 2020.04.03
私の少しでも目を大きくする方法、二重の方法を紹介します!!ちなみにまつエクしているので、画像分かりにくかったらごめんなさい😭一重でもメイクでなんとかなる!と今まで思っていたのですが、限界があるなと感じたため、二重にする方法を色々探しました😅そして色々試した結果、今はこれに落ち着いています。☆------------------------------------------#バンドエイド#肌色タイプ---------------------------------------------☆です✨絆創膏の肌色部分を小さいハサミで切り、まぶたにのせます!自分の二重に合う細さを何回も試してから貼ると成功します🙆♀️あと、まつげをめっちゃあげるとバレにくいと思います💕このやり方の長所は・バレにくい(私はバレたことないです)・安い・自分二重幅に調整できる!・粘着力が強いため、取れない!・バンドエイドなので手軽にどこでも買える!一方、短所は・何回もやりすぎると目が腫れる・アイシャドーとは馴染みにくい・肌が白い人、ブルベの人には合わない可能性がある・不器用な人には難しいことです✨手軽なので、合うアイプチやアイテープがない方にはオススメできます🌼🌼🌼#アイプチ#アイテープ
もっと見る53
0
- 6ヶ月前
マスカラと下まぶただけメイクしてます💄これした上からメイクしたことないから分かんないけど目立たない..のかな??粘着力あるから二重にしやすい✨あとこれで二重にして寝た次の日は絶対癖ついてる!でも剥がす時本当に痛いから瞼かぶれる😭
もっと見る34
1
- 2018.07.31
開いている写真でごめんなさい!私が二重を作るときはこのバンドエイド肌色タイプを使用しています!様々なアイテープやアイプチを試しましたが、私的には今のところこれが1番です😉<good>・水に強い性質のため剥がれにくい・ムレにくい・自分の好きな形大きさに調節できる・肌色タイプでバレにくい<bad>・人によっては肌が荒れる可能性#二重#絆創膏
もっと見る21
2
- 2017.08.11
今回のテーマは、ガッツリ奥二重だった私の「二重術」です✊高校2年生から大学1年生までずっとアイプチをしていて、#アイトークだったり#アイビューティーフィクサーだったりを使っていましたでも寝て起きたら奥二重に戻ってしまうことが多く、癖は付いてるけど、何もしないで二重にはならなかった、、💦そこで、私が使ってみたのは、【BAND-AID】!!!よく見るやつですよね✨自粛期間中、家にいる間はほとんど貼っていました今でも、安定しない日や寝るときは、家にいる間は貼っています奥二重の人が二重になりにくい理由は、やっぱり「元々の奥二重の線」なんですよね💦なので、その「元々の奥二重の線」を消すように、小さく切った絆創膏を貼ります㌽!➼絆創膏にはプツプツ穴があいています。私は1.5目盛りを目安に切って使用しています(あらかじめ切っておいて、カンカンなどに入れておくと便利ですよ☝️)そうすると、奥二重の線が消され、アイプチで癖のついていたところで二重ができる、という仕組みになっています安定しない方は、絆創膏を貼った後に、二重になりたいところにアイプチを塗ると良いです☝️⚠️ただし、寝るときにアイプチをするのはお肌によくないので、絆創膏だけにするor夜用をつけることをおすすめします動画を見てもらえればわかる通り、めちゃくちゃダサいので、貼るのは家の中だけにしましょう😢(すっぴん寝起きすいませんでした💦)奥二重の人が二重にする上で大事なのは、「元々の奥二重の線を消すこと」です!もちろん人それぞれなので、私のやり方でみんながみんな二重になるという保証はありませんが、よろしければ参考にしてみてください🙌✨ご覧いただきありがとうございました☺︎感想やアドバイスがありましたら、コメントよろしくお願いいたします♡#奥二重から二重#二重の作り方#二重術#絆創膏#バンドエイド
もっと見る237
160
- 2020.07.28
コスメではないですが普段持ち歩いている可愛い絆創膏🤤💕常に可愛い物を持ち歩いていたいので私は大好きなプリンセスの絆創膏😊👌笑中身の種類もたっくさんあってとっても可愛いです☺️💕#ディズニー#バンドエイド#絆創膏#可愛い#持ち歩き#種類たくさん
もっと見る22
0
- 2017.10.23
band-aidで二重メイク🧚🏼♂️末広二重→平行二重今回使ったのはお家にあった、透明のband-aidです!!何が良いって、目立たない、シャドウが乗る!切り方のコツは目頭の方を細く切る🌿🌟目頭が分厚くなるといざつけた時にはみ出して見えるから変な感じに🙅🏽♀️(フラッシュで撮ったからテープが見えるけど普通にしてたらバレない)家にある絆創膏ならなんでも出来るので是非試してみてください!参考になるかな〜〜やって欲しいことあったら言ってください!・・・#bandaid#絆創膏二重#バンドエイド#二重#整形メイク#末広二重#平行二重#メイクレポ#アイプチ#アイテープ#二重メイク
もっと見る254
135
- 2019.05.13
写真は分かりやすいようにどちらもすっぴんを選びました🔥〜末広二重から平行二重への道のり〜⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️私はずっと末広二重でした。一応二重ではあるけれど、写真を撮るといつも目が潰れてしまい、 「あれ…一重?!」なんて事が多発していました笑ある日憧れの女優の方々をインスタで拝見してたら気づいてしまったんです。私が憧れる方はみんな平行二重であることに!(その時の私は二重に種類がある事を知りませんでした😫)自分も平行二重になったら近づけるかなと思いその日から家にある絆創膏で癖付を始めました。最初はもちろん癖など付かなくて、付いたとしても5分もしないうちに取れてしまう😢そんな時ある投稿を見ました。それは夜に癖付をするというものでした。(当日は絆創膏を朝貼って学校行く前に剥がすという、無茶苦茶ことをしていました笑)さっそくその夜やってみたんです。するとなんと!今まで付いてもすぐ取れてしまった癖が取れなかったんです!感動しました😿😿それからずーっと夜に癖付して朝取るという方法を使っています。私の皮膚が強いのかかぶれたことはなかったのですが、沢山の方の体験談を見てみるとどうやら「かぶれてしまった」という声も多々あったんです。なので星の数を4にしました🙇♀️ですが私の人生を変えてくれた商品なので、感謝してもしきれません。おかげで今では癖が弱くなってきたらたまーに夜付けるくらいで(二週間に1回程度の頻度です)ほぼ完全に癖が付きました! 平行二重にしたことで、目がキラキラしてるなんて言われたり自分に自信が持てるようになりました笑同時に眠そうと言われる事も増えたのですが💦以前の自分よりも自分の事を好きになれたので、平行二重にするために努力して良かったです!皆さんもぜひ!最後まで見てくださってありがとう👼#お部屋サロン#はじめての投稿
もっと見る50
2
- 5ヶ月前
私の二重の作り方👁元々奥二重で、初めてふたえメイクをしたのは5年ほど前でのりタイプを主に使っていました。でもどうしてもまぶたを接着するため汚い仕上がりになりやすく。。悩んでいた時に絆創膏のテクニックを知り練習しました!私のまぶたは少しだけ厚ぼったく寝不足などで腫れたりするとパンパンになっちゃいます。。なのでくせが付きにくくすぐ戻ってしまいがちです。今の状態は、非接着型のアイテムを寝る時に塗っていたりしてできた線が元々の二重のすぐ上にうっすらくせがついていて何もしないと被さってしまう感じです。なのでまったくくっきりした目にはほど遠いです(泣)貼り方①バンドエイド肌色タイプスタンダードサイズの両サイドを切り離します。(ガーゼ部分は使用しないため)②横長に持ち、ガーゼが近かった方から切って使います。バンドエイドの横幅がちょうど目幅にちょうど良いので太さだけ調節し、使用します。私は通気穴の間隔分くらいの太さで切って使っています。穴に被って切ってしまうと伸ばして貼る時に切れやすくなるため注意です。③まず黒目より少し目頭側に先端を貼ります。なりたい二重の線が絆創膏の上側になるようにしてください。そして剥がれないようにしっかりと貼ったら少しだけひっぱりながら目尻まで貼ります。このときにシワがよってしまったり、極端に上げたり下げたりして貼ると不自然になってしまうので二重の線に添わせるようにしてください。④綿棒などを使ってまんべんなく接着させて完成です!⚠️特に両端を指などで触りすぎると接着がなくなってしまうので爪を使って剥がすようにしてください!台紙が少しだけ大きいため絆創膏が取りやすくなっています!少し細かな作業にはなってしまいますが、太すぎたりひっぱりすぎたりしなければほんとにバレないので、超オススメです!メイク前でも後でもどっちでも大丈夫なのも推しポイントです!ストックもできるので移動先でもすぐ二重に出来て良きです!100均に売ってる小さいジップロックに入れて持ち運んでいます。#二重メイク#メイク写真#メイク動画#絆創膏#二重
もっと見る59
22
- 2019.10.16
最近投稿面倒くさくなってきた。(将来実況者になりたいんだ!ならなぜLips投稿始めた!わからん!)こんにちは最近名前を変えたいと思ってるけど変だから変えてないあおいです。(なんでこの名前にしたんだろう。)今日は自己流バンドエイドの使い方を説明していきたいなと思います!🎉🥳˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚〈使い方〉①バンドエイドを切る✄---------キリトリ---------✄②貼る。えっΣ(゚д゚;)簡単過ぎませんか!?これはあくまで寝る時用です(´-﹃-`)Zz…˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*こんな感じです。もしも、「やべっ。アイテープストックすんの忘れてしまってたわ!どしよー。゚∵・(ノД`)∵゚。うわああん」となった時(ならないわ。大袈裟すぎ。)にも使えるので是非やってみて下さい!荒れない。コスパ良き良きの良き。(※壊れてません。正常です。)今度ダイソー行って片面アイテープをあるだけ漁ってくるので楽しみにしてて下さい!(する人は居るのか、、?)
もっと見る45
0
- 3ヶ月前
👣最強のアイプチ👣・わたしは、まぶたが重めの奥二重です。そのわたしの目を二重にしてくれたアイテムが、、、✄------キリトリ------✄「BANDAID(肌色タイプ)」です!!!!!わたしなりの使い方をご紹介しまーーーす!↓↓↓・①まず、バンドエイドを切ります。(載せてある写真)②二重にしたい線の目頭だけちょびっと貼る。③そこからビヨーーンってのばして、目じりも貼る。④目じりの余った部分を切る。⑤上からメイクをする。⑥完成!!!(自分の写真を載せています。)・このようにしています。メイクもしっかりのるし、貼ってることもわかりにくいので、上手くなれば簡単に出来ると思います!!!ぜひやってみて下さい!!!・初投稿なので下手くそですが何卒よろしくお願いします🥰🥰#はじめての投稿#キュウリんメイク#jc2
もっと見る48
0
- 2020.03.24
【jhonson&jhonsonのバンドエード】です。☺︎二重にするときに使っています!!!前まではアイプチを使用していたのですが、瞼が重く、すぐ取れてしまい。。。⭐️コツとして、重たい瞼の方は引っ張って貼るのがおすすめです。!私も重ためなのですが、引っ張って貼るだけで本当に取れなくて、二重がキープできます。(引っ張らず貼ると、いつのまにか一重に戻ることが多々あります。(^_^;))⭐️このバンドエードは細く切って貼るだけで、全く取れません!!衛生的にあれですが、お風呂上がっても取れないくらい粘着力があります。💦(笑)※でもひっぱられている感じはなく、取ろうと思えば手で簡単にとれます。☺️⭐️今まで試したアイプチで一番です。瞼が下がってきてアイプチが取れるという方にオススメです。⭐️メザイクなどもしていましたが、次の日目が腫れたりしてました。ですがこれは腫れる恐れが全くないです!早く出会っていれば、、という感じです😂⭐️見た目も、友達に近くに来てもらい見てもらいましたが、肌馴染みがよく、全然分からない!と言われました。スッピンでも使いますが、アイシャドウをしたらなお、馴染みがよくなります!⭐️瞼があれる感じも今のところないです。※使用して1ヶ月目⭐️1週間で1枚いくかいかないくらいで、25枚入りなので4ヶ月以上持つと思います!ぜひ試してみてください♩税込594円!!
もっと見る29
3
- 2018.06.28
⚠目のアップごめんなさい💦☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*今回は私の二重のやり方について紹介したいと思います☺もともと私は一重(かなり重ため)でした(;_;)今もまだ一重なのですがこの絆創膏を使って二重にし始めてから癖が少しついてきました!画像を見てもらえばわかると思うんですけど目尻の方に絆創膏が|´-`)チラッとこの写真を撮った時休日で何もなくて、、別にばれる心配もなかったので目尻の余った部分も切ってなくて(笑)この絆創膏は水にも強く剥がれにくいのでほんとにおすすめです!肌色なので全然目立たないです🙋夜の癖づけや休日何も無いときとかは絆創膏の上から更にアイプチしてます(^ω^)朝起きた時はびっくりするくらいぱっちり2重になってる!!!!参考になるかわかりませんがおすすめなので是非~~😘
もっと見る25
1
- 2017.12.12
こんにちは🌞こんばんは🌆さらです。今回は私の二重事情を語っていきたいと思います。私は元々は目頭ら辺が線が見えず、ほぼ一重と奥二重の間でした。それが悩みでyoutiyubで調べ、出てきたのが絆創膏を切って伸ばすことや半月型に切って貼ることで二重癖がつくことで自然に生まれつきこの二重に見えます。もう一つとしてアイプチで二重になるもあります。一重の方はおススメ❣️最初はアイプチで綺麗な二重にしようと思ったけれどやり方がイマイチ分からず、絆創膏で二重にすることを知ってこの方法にしました。みんなもしたことあるややってみよ!と言う人はコメント📝してくれたら嬉しいです。バイバイ🙋♀️
もっと見る78
4
- 2019.12.29
二重まぶたを作る方におすすめしたい絆創膏です。band-aid肌色タイプスタンダードサイズ(25枚入)305円(税込)使いやすいと思ったところ・肌色タイプで目立ちにくい・表面にざらざらとした凹凸があるのでテカらない(麻っぽい)・表面に凹凸があるのでシャドウが乗りやすい・細く切ってもテープと台紙が剥がれない・伸縮性がある・テープの端が浮きにくく、粘着力がある今まで肌色タイプは色々使ってきましたが、まず切るのに一苦労。細く切りたいけど、よっぽど切れ味のいいハサミじゃなければテープと台紙が剥がれてしまう。貼った時に端が浮いて剥がれる、または浮いた部分が目立つなど。絆創膏二重ユーザーさんには共感していただけるのではないでしょうか。気になった方はぜひ使ってみてください。気に入らなくても絆創膏として優秀です☺️笑#二重まぶた#二重メイク#絆創膏
もっと見る43
7
- 2019.05.02
私は誰がなんと言おうと末広二重が好き!こんにちは!あらいちゃんです!単刀直入に言うと、私は顔が左右対称じゃないんです!その原因の8割が目にあるんですよね(ˊ̥̥̥̥̥³ˋ̥̥̥̥̥)片目は末広がり二重なのに、片目は奥二重というバランスでしてとってもコンプレックスだったんです。頼む!右から顔を見ないでくれヽ(`Д´)ノ睨んでるって言われるこの目を変えたい!私は睨んでない!(இдஇ; )変えたいけど、どのアイプチを使えば良いのか全く分からない、、、そんな時に絆創膏でも出来るって聞いたので「絆創膏なら手元にあるぞ!」と思って絆創膏で癖付けをしてみる事に!片目を見ながら同じになるように、なんとなくの所に貼ってみると、上手く似たような二重になれたんです!(完全に偶然でした)こりゃ良いと味をしめた私は、家にいる時は母親に笑われてもずっとつけるようにしました。元から滅茶苦茶太い二重のお母さんにはわからんのよ!(꒪Д꒪)ノまだつけはじめて2ヶ月もたっていませんが、癖もなんとなくついてきたし、浮腫んでいる日以外はなかなか戻らないようになってきました!浮腫んでいる日以外は(重要)もっと強く癖がつくまで続けてみようと思います。完全に戻らないようになったり、もっと綺麗な二重になったらまた投稿しますね!私の顔にはやっぱり末広がり二重が好き(*∩ω∩)でも平行二重も可愛いよね、、、似合う顔だったら良かったなぁ、、、、
もっと見る39
0
- 3ヶ月前
初めましてらてですm(._.*)m初投稿です(๑´ω`ノノ゙✧今日は私の二重の作り方を紹介します(。ᵕᴗᵕ。)"私の目は普通にしてたらひとえに限りなく近い奥二重です。アイテープなどをしていると取ったあとかるーく二重の線が着いてます。でもアイプチのしすぎで左目は二重になったものの右目はまぶたが伸びて二重のふの字もないんです(。•́-ก̀。)前までは接着して二重にするタイプのを使ってましたがある日ネットで、まぶたが伸びる。と書いてあって怖くなった私は、絆創膏に変えました。が、既にまぶた伸びてて、時遅し。でした(。•́-ก̀。)まぁ前置きはこんな感じで二重の作り方を紹介していたいと思います!まず、絆創膏を2mm~3mmくらいの太さに切ります。切る太さは、その時のまぶたの調子によって変わります。4mmくらいの時もあります笑(太すぎ。私は奥二重の線が残ってるのでその上に絆創膏を貼ります。そのまま目を開けると二重になります。ただ、色が濃いので目立ちます。たぶん。。。私はアイシャドウなどを塗らない時もあるので色が濃いの方がくっきり二重に見えるので気にならないです。使った絆創膏はジョンソンの肌色タイプのものです。薬局などで25枚入で300円くらいのやつです👐高い気もしますが私はこれじゃないと二重にならないので使ってます( -∀-)アイシャドウもしっかり乗るし多少はみ出してもアイシャドウで隠れます👐こんな感じで今回は二重の作り方でしたm(__)m長文失礼しました!m(._.*)m#はじめての投稿
もっと見る29
0
- 2019.06.28
はじめまして姫です。初投稿なので読みにくいところがあると思いますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。📪高温反復浴高温反復浴は、簡単に言うと、熱いお湯(40℃~42℃)に短時間で入ったり出たりを繰り返す入浴法です。5分入る→5分休憩→5分入る→5分休憩→5分入る※入浴前後にコップいっぱい分の水を飲むこと体調が悪い時はやらないことなんと1回での入浴で約300~400kcalを消費できるんだそう!(1時間激しいダンスをした時と同じ消費カロリーらしいボソ)お風呂で汗をかくことが気持ちよすぎて休憩するのを忘れていてめまいで歩けないほどのぼせてしまったことがあります。そういう時は、顔に冷たいタオルを乗せて横になってください。私はどうすればいいのか分からなくて脱衣所で20分ぐらい裸で倒れてました。結構危ないのでしっかり休憩はとってください。📫足パカ私は陸上部ですが走ることが大っっっっっっっっっっっ嫌いです。なのでとりあえず足パカをしまくっていました(1日30分ぐらい)。テレビを見ながらしたり携帯をいじりながらもできるしテスト週間の時とかは暗記シートを持ちながらやっていました。※足パカの後はしっかり筋肉を伸ばしてください次の日むくみにくくなります。画像2枚目📪絆創膏これは初め嘘だと思ってたけど、やってみたら1週間で1.3キロ痩せました。しかも食事制限はなし!!!方法はおへそのから指4本分のところに絆創膏をはるだけ!画像3枚目。絆創膏は百均で売ってるので1回はやってみてください。あしや腕に貼ると交換があるらしい、、、、ボソッ私が普段体型を維持するためにやっていることはこの3つです。そんなにきつくないのでズボラな私でも、もう半年も続いています参考にならないかもですがぜひやってみて下さい。最後まで読んでくださりありがとうございましたもし良かったら、📎・♥・フォローお願いします。#はじめての投稿
もっと見る209
131
- 1ヶ月前
コンチクワ😁ズボラ女子umikaです!今回は、元々奥二重だった私がぱっちり三重になった方法をご紹介します!毎日○○を瞼に貼るだけ簡単😤😤家にあるもので出来ちゃうのでお金はかかりません!※なおこのやり方はumika流で、瞼にあとが付きにくい方、一重の方には効き目が薄い可能性があります。もちろん、この方法は毎日行うことが必須なので続けていれば変わる可能性もあります!!さっそくですが、私が何を行ったのか教えちゃいます!絆創膏を切ってなりたい三重(二重)の位置に貼るだけ!簡単😤😤2枚目の画像のようにハサミで必要な分切ります。あとは自分のつけたい位置につけるだけ!私はいつも3枚目の位置につけていました!4枚目画像をクリックあらくてすみません、、😥でも、1番上の目より真ん中と下はぱっちりしていると思いませんか?私は中学3年生の時に毎日やっていました笑しかも!!アイテープやアイプチと違い自分に合った色のものを探せばバレにくい!だから私は毎日学校につけて行ってたしバレませんでした(*^^*)これは二重を広げたい方にも効果的です!毎日絆創膏貼るだけですよ?笑これを続けるだけでぱっちりおめめが手に入るんです!やらなきゃ損ですよ😳ズボラ女子umikaでもできたんです誰でもできちゃう!!是非困っている皆さんやってみて下さい!フォロー・♡・コメント頂けたら泣いて喜びます🥺🥺#ぱっちりおめめ#三重#umika流#ズボラ女子#umika激推し#やらなきゃ損
もっと見る39
3
- 2020.04.18
画質が悪くてすみません(--;)二重になって目が大きくなった!その理由は?まさかの!?みんなあるはず!絆創膏です(*^^*)絆創膏を1日起きてから明日の朝までつけてるだけ!3日やればあっという間に憧れ二重に!でも、、まぶたが重くて、二重にできないよぉ(;A;)という方に!最適マッサージ方法を教えます!どこでも片手空いてりゃできる!①目の周りをマッサージ(軽くトントン押す感じ)②自分のなりたい二重幅を作る。(目頭と目じりを軽く押さえて外側に優しく引っ張る)そうすると誰でもまぶたの肉が乗るはずです③眉毛部分の肉を優しくもむ上と下を挟む感じです!④なりたい二重幅を作る!(②と同じ)そうしたら細い縦長の絆創膏を作ります!⑤瞼に貼ります!まつ毛に重ならないように(視界が狭くなります)⑥根気強く続ける!努力は報われます!可愛くなりましょー!〘肌荒れは気にしないでください〙ニキビはストレスからできたものだと思う肌荒れは保湿クリームが合いませんでした(--;)
もっと見る36
1
- 2020.04.21
この商品をクリップしてるユーザーの年代バンドエイド 肌色タイプ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質バンドエイド 肌色タイプ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌