春の崩れない色素薄い系メイク🌸びっくりする程崩れないのにナチュラルでかわいいお気に入りのメイク!!!こんばんは☽・:*夜分遅くにすみません🙇♀️本日は最近激ハマリしてるベースメイク&アイメイク&リップメイクの紹介をします!!メイク写真は無加工です!メイクの仕上がりの参考に🙇♀️🙇♀️ベースメイク🎨1.Paul&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマーS03こちらをお顔全体に塗りたくります。イエベ春さんには03激押し。2.IPSAコントロールベイス(イエロー)使用。イエベなのにイエローだと!?とお思いの方が多いかと思いますが、これはイエベのお肌のいらない部分を消し去ってくれるのでおすすめです!ファンデの前に使うとお肌めちゃくちゃ綺麗な人になる。3.エチュードハウスダブルラスティングファンデーションP03使用。スポンジでのばしてます。4.コンシーラーを使用します。私はこの過程が一番大切。クマが酷すぎるのです(´;︵;`)Diorフィックスイットカラー100(ブルー)をクマの上に一塗りします。その後ザ·セムのチップコンシーラー0.5をのせます。ニキビとかには1.5がおすすめ︎☺︎ザ·セムだけだと乾燥してくるので、必ずDiorの後に使用しています。5.タイムシークレットミネラルUVパウダー01使用。うすーくポンポンとのせてください!SPF50だから日焼け対策にもなるしカバー力も上がります!!カバー力が高いので、少しずつのせないと厚化粧になります。笑笑ここだけ注意してね\_(・ω・`)ココ大事!6.最近激押しのイニスフリーグリーンティーミスト(ミスト化粧水)使用。こちらをお顔全体にかけて馴染ませて下さい。ミストがめちゃくちゃ細かいので、メイクが崩れる心配なし!!!これで全然崩れないベースメイクの完成です!!!!マスクしても崩れん!!まじ卍卍アイメイク👀1.クリオシングルシャドウS55を使用。こちらをアイホール、涙袋にうすーくのせます。アイホールはオーバー気味がかわいいです。一見めっちゃ濃ゆく見える色ですが、お肌にのせたら可愛すぎるピンクブラウンに変わります。あら不思議。2.ここで一旦ビューラー使用。マキアージュの物を愛用しております。3.またまたクリオシングルシャドウのG10使用。さっしーが使ってたヤツだったと思う。こちらをアイホールと涙袋にのせます。アイホールには人差し指で取って一塗りします。涙袋にはチップを使用してね♡自然にチラつくラメがエグかわいい!!!使用感としてはアディクションのマリアージュのラメを少し小さくしたバージョンって感じです。マリアージュより控えめなので、ナチュラルメイクにはこっちがオススメ!4.アイライナー使用。ラブライナーグレージュブラウンを使用。色素薄いor透明感といえばこれを使ってます。色が可愛すぎるし書きやすい。5.マスカラ!マスカラはかなりこだわりがありまして、私は上下使い分けております!上睫毛→マジョリカマジョルカラッシュエキスパンダーエッジマイスターBK999下睫毛→ペリペラインクカラーカラ02上記のように使い分けます!この組み合わせ大好きで本当におすすめです!垢抜けます!リップメイク💄💋1.YSLヴォリュプテティントインバーム6を塗ります。下唇が濃ゆくなるように塗るのがオススメです!!!\_(・ω・`)ココ大事!2.シャインリッチオールインワンティント04をポンポンと優しくのせます。のせたら、んまんまして下さい。例のアレです。笑笑唇サハラ砂漠女激押しの組み合わせです!ぷるぷるでかわいいよ(˙👄˙)その他メイク☽・:**眉毛→3coinsのMCアイブロウペンシル使用。*チーク→CHANELジュコントゥラスト99(ローズペタル)使用。こちらを頬の外側から内側にチークブラシを使って優しくのせています。*ハイライト→MACミネラライズスキンフィニッシュライトスカペード使用。これ以上のハイライトに出会えていません。本当におすすめ!!*シェーディング→キャンメイクマットフルールシェーディング01使用。シェーディング方法は以前詳しく紹介した投稿がありますので、そちらでご確認ください🙇♀️総メイク時間20分。慣れるとこれくらいで終わります。笑笑初めて挑戦する方は30分はかかるかも…時間がかかったとしても、全然崩れないし可愛くなれるから、そんなの関係ねー!!!!←小島よしお風かなり見れる顔になります!すっぴんお化けから人間に進化できる!😭花粉症が酷すぎてマスクをしているので、マスクしても落ちないメイクを研究しました!!おすすめなので是非試してみて下さい♡最後まで御通読ありがとうございます🙇♀️いつも❤、📎、+👤、💬ありがとうございます!生きる糧になってます!!←本当にコスメ好きさん仲良くして下さい♡#コスメ#プチプラ#デパコス#韓国コスメ#ハーフメイク#透明感#透明感メイク#色素薄い#色白#崩れない#メイク写真#底見えコスメ
もっと見る人気のクチコミコントロールベイス ピンク
9023
5647
- 2019.03.23
最近のお気に入り化粧下地たち♡・PAUL&JOE ラトゥエクラファンデーションプライマーN・IPSA ファンデーションベイス ブルー・RMK ファンデーションベース・MAC ライトフルCティンティッドプライマーの4つを個人的感想でご紹介✨【PAUL&JOEラトゥエクラファンデーションプライマーN】ポール&ジョーの下地は全種類大好きなんですが、こちらは特にツヤ肌にしたい時や、透明感を出したいときに使います✨ラベンダーパールがとにかく綺麗で、こちらを肌につけると、肌内側から発光しているような輝きのある仕上がりになります🔮カバー力があって毛穴も目立たなくなるし、肌のくすみも取れます❣️全体がツヤツヤになるのが嫌な方は、頬だけに使ったりするのも🙆♀️ハイライトのように頬ボネの上に使うのにハマってます😚【IPSAファンデーションベイス ブルー】こちらはブルー以外にピンク、イエローもあるカラーコントロールベイス✨ブルーは肌の黄くすみが気になる方にオススメ👆デパコスなのに¥3,080という手頃さ🥺❤️少量で伸びるのでコスパも良い❣️❣️毛穴カバーもできて、肌がなめらかに見えます✨下地をだしてみると、薄い水色のようなカラーなんですか、肌に伸ばすとベージュっぽさがでてきて、白浮きせずに使うことができます😚✨【RMKメイクアップベース】RMKの下地はずーっと気になっていたもの😃この下地自体にカバー力があったり日焼け止めの効果はないのですが、この下地をつけると、あとからつけるファンデーションがピターーっとつくんです😳❣️ファンデーションの密着力や、崩れにくさを求めるならこちらとってもオススメです😚とくに、リキッドファンデーションやクッションファンデーションの前につけると相性が良いな、とかんじました✨✨✨【MACライトフルCティンティッドプライマー】はまあ明日更新します😉気になる下地はありましたか?😚オススメ下地でした💕(ポール&ジョーのモイスチャーは殿堂入りです👑)#化粧下地#下地#ベースメイク#化粧品#オススメコスメ#ツヤ肌#ツヤ肌ベースメイク#乾燥肌#混合肌#ポールアンドジョー#paulandjoe#ラトゥエクラ#ipsa#イプサ#カラーコントロール#RMK#rmkメイクアップベース#mac#maccosmetics#ライトフル#ライトフルcティンティッドプライマー#コントロールベイス#透明感#メイク#崩れないメイク#mua#makeup#basemakeup#ポルジョ#ポールアンドジョー下地
もっと見る2558
1443
- 2020.02.25
白肌をつくるコントロールカラー徹底比較𓇢𓆸肌が透き通るような透明感が欲しい方に/ブルー・パープル・グリーンのコントロールカラーを比較しました𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠今回は手持ちのコントロールカラーの中でも「寒色系」のお色を4つご紹介いたします🍐それぞれ色味や仕上がり、カバー力などを比較しながら解説していきます!コントロールカラーの色や種類によって色味のニュアンスも全く違うので、ご自分のなりたいイメージに合わせて選んでみてくださいね☕️✎☡コントロールカラーの効果とは??コントロールカラーとは、肌色を補正して肌悩みを解消したり、理想の肌イメージに近づけるための色つき化粧下地。基本的には下地の後、ファンデーションの前に使用します。全顔に塗っても良いですが、目の下や頬の三角ゾーンなどより綺麗に見せたい部分に集中して使うのも◎。今回ご紹介する寒色系のコントロールカラー以外にも、ピンクやオレンジ、イエローなどカラーバリエーションが豊富なので肌悩みに応じて複数のコントロールカラーを使い分けることもできますよね𖠚ᐝ✎☡何色のコントロールカラーが良いの??今回は寒色系のコントロールカラー紹介なので、それぞれの色に分けて説明しますね𓂅𓂅🐋ブルー⇒⇒肌の黄みが強くて悩んでいる方、雪みたいな真っ白な肌になりたい方におすすめ。つけすぎるとオバケみたいな顔色になっちゃうのでファンデーションと混ぜて薄めるか、頬の三角ゾーンだけに塗ると自然にトーンアップできますᙏ̤̫♡🌿グリーン⇒⇒ニキビ跡などの頬の赤みが気になる方にぴったり。ブルーほどトーンアップしすぎず元の顔色を過度に変えないまま、フラットで透明感のある肌になれる𓈒𓏸𓐍𓂂🦄パープル⇒⇒黄ぐすみも気になるけど血色感がなくなるのはイヤ!という方におすすめ。ピンクとブルーの良いとこ取りなので透明感と女性らしさどちらも出せる使い勝手の良い色𓂅𓂅𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠さて、ここからは手持ちのコントロールカラーを順番にご紹介していきます!コントロールカラーの画像はLipsの公式写真を引用いたしました。それぞれのコントロールカラーを手の甲の半分に伸ばして、自然光のさす場所でiPhoneカメラにて撮影したので色味の参考にしていただければと思います。①#IPSA#コントロールベイスブルー20ml/2800円SPF20・PA++ブルーの下地とはいえ少しピンクベージュがかった色なので青白い肌にはならず、素の肌の色をワントーン明るくしたような仕上がりに。トーンアップ効果は他のと比べるとナチュラル。がっつり白く見せたい方には物足りないかも。肌の色ムラも補正してくれるので、素肌っぽいけれど肌が綺麗に見える。肌の黄みが強い方、自然な透明感を出したいという方におすすめ。②#naturaglace#カラーコントロールベイス01バイオレット25ml/3200円SPF32・PA++UVカット効果もあり、紫外線にも強いコントロールカラー。私が今年の春夏に最も使っていたのがこれ!1プッシュで全顔に伸ばせるくらい伸びが良いしムラになりにくい。結構ツヤが出るタイプ。色味はピンクがかったパープルで、少し赤みがある色なので顔の赤みに悩んでいる方には不向き。トーンアップ効果はだいぶ高めで、全顔に塗ると首との違いが目立ってしまうので私は頬の高い位置から目の下に塗っていました。黄ぐすみが気になる方や、透明感と血色感が両方欲しい方におすすめ!③#RMK#ベーシックコントロールカラーN03グリーン30ml/3500円SPF15PA+お人形さんみたいなフラットな肌に見えるグリーンのコントロールカラー。顔全体に塗っても浮かないくらい、トーンアップ効果はナチュラルだけどニキビ跡や小鼻周りの赤みを消してくれる。保湿力も高いので肌の瑞々しさもキープ。グリーンは赤ら顔で悩んでいる方や、白く見せたいけどピンクっぽい顔にはなりたくないという方にもおすすめ𖠚ᐝ反対に黄ぐすみにはあんまり効かないかも。④#Elegance#モデリングカラーアップベースUVLV66030ml4000円SPF40・PA+++トーンアップ効果はこの中では1番!適度なツヤ感もありつつ、肌色を均一に整えてくれてカバー力が高い。ナチュラルよりはちゃんとメイクをした感じが出る。①のnaturaglaceと同じパープルの下地だけどnaturaglaceがライラック寄りのピンクみが強いパープルだとすると、Eleganceはもっと青みがあってラベンダー寄りのパープル🍇顔全体に伸ばすと白浮きしてしまうので、普段の下地を塗った後にくすみが気になる部分にのみ伸ばすのがおすすめ。少し値段が高いのでコスパは微妙。私の肌にはちょっと青みが強すぎてよく伸ばしても浮いて見えてしまったので元々の肌がピンクよりの方に向いているかなと思います。𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠さて、いかがだったでしょうか?質問などあればお気軽にどうぞ𖠚ᐝ#コントロールカラー#デパコス#化粧下地#比較#透明感
もっと見る554
173
- 4ヶ月前
IPSAの最高傑作👑めちゃくちゃ肌綺麗な人に見えます。本当に。とりあえず、カウンターに行きましょう。←はやいこんばんは☽・:*憂です!!今日はですね~猛烈にカウンターに駆け込んで欲しいレベルで最高すぎるコントロールベイス(コントロールカラー)のご紹介を致します。これを見た人は取り敢えず試すのです。メイクの仕上がりが爆上がりします。先日投稿したのですが、余りにも誤字脱字が多かった為に修正しています🙇♀️↓↓IPSA(イプサ)コントロールベイスイエロー化粧下地:PA++¥2800+taxIPSAの傑作と個人的に豪語しているコントロールベイスです。こちらはPA++なので、紫外線A波(UVA)をかなり防ぐ効果があるのが嬉しい...♡有名な(SPF)は、SPF1につき20分ほど紫外線をカットしてくれます。つまり、最強なのはSPF50ですね!!SPF50になると21時間は紫外線をカットしてくれます。この時期にはUVカットができる下地やコントロールベイスは沢山使用する事をおすすめ致します。将来のシミとかの原因になるからね...😣はい、話がそれましたが、こちらのコントロールベイス、本当におすすめです。神です。IPSA最高。私は残念なイエベ春でして、、イエベ春はイエベの中ではかなり明るい肌色です。イエベのいい所は、血色が良く見えるため健康的に見える所ですよね。ところが私は血色が凄く悪く、クマも凄まじい残念イエベ。(体もガリガリだし不健康体にしか見えない)コントロールベイスも本当に色々なカラーを試したのですが、どれもしっくりこない。(目に見える効果が無かった)困り果てて母に助けを求めました所、こちらをおすすめされました。イエベなのにイエロー!?!?と、最初は驚きを隠せませんでしたが、母に言われた通り使用してみた所、驚くほど粗を隠してくれる。そこまで働いてくれるの!?ってくらい。残念イエベの隠したいクマ、くすみ、血色の悪さを綺麗にカバーしてくれます。黄色いクリームで抵抗があったんですが、肌に乗せると肌色にピンクを足した感じに色が変わるんです!絶妙なバランスなんですよ。色が。そして効果絶大すぎました。イエベで、クマ、くすみ、血色の悪さに悩んでいる人に本当に使用してみて欲しい…。イエベだからこそ使用してみて欲しいです。粗を隠しまくって、メイクの完成度爆上げましょう⸌◦̈⃝⸍✨最後に内容量についてです!こちらは、20g入っております。正直、20gとかすぐ無くなるやん!3000円で20gは高いわーって思ったんです。最初は。でもね、画像二枚目をご覧下さい。二枚目の量で顔全面に塗り広げられるんです。スルスル伸びるんですよ。少量でも効き目やばいのでこの量で丁度いい。ちなみに私は4ヶ月は使用できました!そう考えるとコスパも割といいと思うんです😆✨IPSAは肌診断もしてくれるので、自分に合ったコントロールベイスを教えてくれるから安心安全!!!ですので、是非とも!!試して頂きたい!!!以上、私のベスコス、コントロールベイス部門1位の紹介でした🙇♀️#コントロールカラー#下地#美肌#IPSA#スウォッチ#リピートコスメ
もっと見る195
76
- 2019.07.14
👠田中みな実さま愛用アイテム💡テレビで観る田中みな実さんのお肌があまりにも綺麗なツヤ肌で、過去に雑誌で紹介されていた愛用コスメを揃えてみました🥰👠ラロッシュポゼuvイデアxlティント敏感肌でも使えるラロッシュポゼの日焼け止め👠アクセーヌスーパーサンシールドブライトヴェールピンク色の日焼け止めくすみが飛んでトーンアップします👠イプサコントロールベイス田中みな実さんは水色を使用されていますが、私はピンクを購入しましたくすみが気になる部分だけ塗っています👠ルナソルグロウイングウォータリーオイルリクイド最強ツヤ肌ファンデ!!!2滴ほど出してカバーしたい部分にぽんぽんとスタンプ塗りしていますラロッシュポゼとアクセーヌは今年の夏に使い切りました!本当にお世話になった日焼け止め!ルナソルのファンデーションはオイルが入っている為秋冬向けで、夏はお休みしていました。最近また使い始めています✨#デパコス#ラロッシュポゼ#アクセーヌ#イプサ#ルナソル#田中みな実#ツヤ肌メイク
もっと見る108
43
- 2019.11.10
#コントロールカラー解説自分に合うカラーを見つけよう♡自分の肌色や悩みに合ったコントロールカラーに出会えていますか🙌?カラーごとに補正できる特徴を紹介していきます♡ピンク→血色感アップイエロー→肌色補正、赤み消しブルー→肌色補正、くすみ消し、透明感ラベンダー→美白、透明感グリーン→赤み消しオレンジ→肌色補正、血色感アップピンク、オレンジ系は赤ら顔の方が使うと余計に顔が火照って見えてしまいます。ブルー、ラベンダー系は色白の方、血色感がない方が使うと余計に具合が悪そうに見えてしまいます。例えば私の場合、イエベだけど顔に血色感がなく青ざめているので、肌色補正としてイエロー、肌荒れ時の赤み消しとしてもイエロー、血色感プラスとしてピンクが私に合うコントロールカラーと言えます(^^)前置き長くなりましたが私の持っているコントロールカラーを紹介します🙌MACのストロボクリームは見た目は白いクリームですがピンク色のパールが入っています☆香りが私は好きな香りだけどけっこうきつめなので注意⚠ピンク系なので血色感とツヤ感をプラスしてくれますが…ツヤが長持ちしないのと、保湿クリームという名目なのにとても乾燥するので私は使いこなせずにいます😭スージーニューヨークはイエローのコントロールカラーで、補正力は1番あります!私は肌が弱いので顔に赤みが出やすくて、以前はグリーンで補正していましたが、自分の赤みにはイエローが1番効くことに気付き、それからずっとイエローを使っています。少し乾燥しやすいですが赤みは抜群に消える✨メディアオレンジのコントロールカラー一番万人受けするカラーかと思います🙌驚くほどプチプラなのに肌への刺激もなく保湿力があるので気に入っています💋補正力は普通かな🤐血色感と肌のムラを調節してくれます☆イプサイエローのコントロールカラーこちらは何故か肌にのせるとオレンジになるんですよね…🤐なんで(˙◊˙)?なので黄色に求める補正力は叶えてくれないので赤みは消えにくくてうーーん…というかんじです😭保湿力もイマイチ…エチュードハウスピンクのコントロールカラークッションタイプなので楽チン♡かなり保湿力があり、血色感も良くなるけど韓国コスメあるある、けっこう白くなるので塗りすぎ注意⚠香りも強めです💋長くなりましたが、自分に合うコントロールカラーを見つける参考になれば嬉しいです💕最後まで読んで頂いてありがとうございました(⑉••⑉)❤︎
もっと見る174
20
- 2018.02.23
---------------------------イプサコントロールベイス¥2800+税肌内部の光の反射を補正して透明感を高めるコントロールベイス。ファンデーションののりをよくし、透明感のある冴えた肌色へ。↑IPSA公式サイトから引用させていただきました。---------------------------イプサのコントロールカラー下地です💓私は肌診断で選んでいただいたピンクを使用しています。他にはブルー、イエローがあります。肌の調子が良い日はこれにパウダーを叩くだけで大丈夫なくらい肌補正をしてくれます💓塗るとピンク→色が変化して肌馴染みの良いピンクベージュみたいな色になるんです😳ずーっと下地ジプシーでしたがこの下地に出会ってからもう2年以上浮気せず使っています💓大大大好きな下地❤️#イプサ#IPSA#コントロールベイス#コントロールカラー#LIPSGIRLS
もっと見る113
15
- 2018.02.01
🧡#イプサ💛#コントロールベイスこちら#イプサの#コントロールカラータイプの#ベースになります❤️#スキンケアで有名な#イプサですが#ベース類も本当に優秀なので是非試してほしい💕✔️#自然なトーンアップ✔️#ナチュラルな仕上がり✔️#カバー力✔️#乾燥しにくい✔️#自分に合ったカラーを選んでくれるこちらはブルー、イエロー、ピンクの3色カラー展開をしています✨ブルーは#透明感が欲しい方イエローは#色ムラ#くすみをカバーしたい方ピンクは#血色感が欲しい方におすすめと公式ではおすすめしてます☺️#自然な仕上がりで、不自然にならない程度に綺麗な#トーンアップをしてくれます私はブルーを使っていますが、本当に綺麗に透明感がでますが、メイクで作ったような透明感ではなく、自分の肌に透明感が生まれたような仕上がりで驚きました❤️色々透明感のでる下地を使ってますが素肌感のある下地は初めて✨思った以上の#ナチュラルな仕上がりですよ✨内容量は20gと比較的少ないと思いますが、1回の量が少量で充分なので、思ったよりも長持ちするため、このくらいの量で充分👌🏻少量で充分なのに気になる#カバー力ですが私からしたら、申し分ないかなと思います。毛穴や薄いニキビ跡は、充分#カバー効果を発揮してくれます✨流石にちょっと目立つニキビ跡はコンシーラーが欲しいかなと思いますが😩💦SPF20PA++の日焼け止め効果もあり、室内にいることが多い日は私は日焼け止めを仕込まず、このベースのみ使うことが多いです😇日焼け止め効果のあるベースって乾燥しやすいけれど、このベースは全然#乾燥しない✨長時間みずみずしさを保ってくれるから#乾燥が気になる私なんかは本当に嬉しい💕化粧水でもそうなんですが、イプサでは専用の機械で測定してその人に合った商品を紹介してくれるのがウリです。勿論このベースもきちんと測定してくれて#自分に合ったカラーを選んでくれますイエベの人にはこのカラー、ブルベの人にはこのカラーですという選び方ではなくて、肌の色素をブルー、イエロー、ピンクの3色に分けて、足りない色素をコントロールカラーで補う考え方😌❤️しっかり測定して貰えば#自分に合った色味のベースを提供してくれます😍測定も#無料でしてくれるので気になった方は是非#イプサに✨✨。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。こちらもどうぞ😘💕インスタの方は鍵付きですが気軽にフォローしてください❤️LIPSからと連絡があればフォローもスムーズになります✨最近はインスタやTwitterのほうが浮上率高めです😅Twitter➜@fs2nxxInstagram➜fs2nxx。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。#デパコス#無料測定#オススメ
もっと見る194
13
- 2018.06.16
IPSAの肌診断に行ってきました(2回目)⋆▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂⋆今回は前回とは違う店舗に行きました。ハリとかの数値も知りたかったのと1回目から約2ヶ月後経ってるので何か数値良くなってたらいいなと期待しつつ…😏笑水分保持力20/100皮脂分泌力4/100先天的・後天的肌質はⅣ・D3☝︎ここまでは前回と全く同じでした😌👇ここからが私の知りたかったところでハリ・弾力54/100透明感59/100角層99/100血色69/100という結果でした。平均超えてるし角層99は純粋に嬉しい💗血色は悪い方だと思ってたのですが良すぎるくらいでした😳この結果をふまえて今回頂いたのは✧ザ・タイムRアクア✧ホワイトプロセスエッセンスOP✧MEエクストラ4✧ターゲットエフェクトG以上4種類のサンプルで乾燥肌&ダメージを受けてる(そばかす)ということで保湿・美白に力を入れたケアができるものを選んでもらいました!2日分で12個は豪華ですね🙏🏻✨メイクアップも前回以上に丁寧に説明しながらやっていただけました!イプサライザーでは肌のブルー💙イエロー💛ピンク💖の比率も測られていて1番足らない色をコントロールカラーで使うことで肌を明るく綺麗に見せてくれるそうです!私はピンクのコントロールカラーを使ってもらいました。…血色はあるのに肌にピンクが足りてないってちょっと不思議だな🙄?笑首の色を測ってもらったのはファンデーションの色を決める参考のためで私は首の方が頬より少し暗めでした。赤味⇔黄味と暗⇔明で表すと明るい黄味寄りの肌色でファンデーションは100のカラーがぴったりでした。デザイニングフェイスカラーパレットはファンデーション(肌色)と血色から100OR🍊を選んでいただきました。血色がいいのでオレンジで調和(中和?)させるそうです。ちなみに血色感が低いとRD🍓、中間だとPK🍑がおすすめだそうです!ブルベだからオレンジは似合わないと思っていたのですが血色的には大丈夫とのことで嬉しいです😆これからもバンバン使おうと思います💡自分の肌色に合う化粧品を使うと肌が明るく綺麗に見えて感動しました🥺ここまで無料でしてもらえるのがまたすごいですよね!IPSAの肌診断丁寧で本当におすすめなのでぜひ一度やってみてください💕⋆▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂┄▸◂⋆長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)フォロー、❤️📎💬とても嬉しいです!#肌診断#イプサ#IPSA#ブルベ#乾燥肌#ME#美白#そばかす#スキンケア#コントロールカラー#チーク
もっと見る167
10
- 2019.09.26
IPSAコントロールベイスイエロー店頭に行くと、肌診断で自分の足りない色を教えてくれます!私は透明感がほしいんですけど、ブルーとかパープルの下地を使っても、そんなに普段と透明感変わらない気がするんですよね、、ってBAさんに尋ねたところ、肌診断をしていただきました(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)肌診断の時は、アイメイク(前髪を下ろしてたらおでこも)以外のメイクを落としてくれるので、終わったらメイクをしてくださるのですが、私の担当してくれた方はすごく丁寧にスキンケアも浸透するまで時間置いてくれたり、ベースメイク以外のこともいろいろ教えてくださいました、!私はブルー96ピンク75イエロー23だったので、断然イエローがおすすめと言われました、3色がバランスよくあるお肌が透明感あってきれいに見えるんですよ〜と言われたのでとりあえずイエローのベースでタッチアップしてもらいました。塗った瞬間すごく透明感がでて、ワントーン明るくなって、、!感動しすぎて即買いました(;_;)♡ベージュ?ぽい色のつぶつぶが入っていて、カラーコントロールだけじゃなく、肌もものすごく綺麗に見えます!私はこれを買ってからはこの下地と軽めのパウダーだけで仕上げてます!お友達にも今日透明感すごいね?!とか母にも肌いい感じ!って言われたのでずっと使いたいと思いました!!皆さんも1度カウンターに行ってみてください(診断だけでもいけると思うので!)
もっと見る68
10
- 2018.07.27
お゙久しぶりです…!!!!たくさん、たくさん動画は撮って編集してたのですが、なんせ、1分以内じゃないと載せられない。゚(゚´Д`゚)゚。という事で、4等分になってます!見づらいですが御容赦ください、、、あとアイシャドウのハイライトカラー入れる前にマットベージュを塗ってるんですが、アップロードが重かったのか分かりませんが飛んでます…ごめんなさい…大した工程では御座いませんのでご理解頂けると助かります。もう動画編集で心が穏やかじゃないので直しません🙃🧠💫今回はチークメインで、リップも色をそれに合わせてまとめてみました!今年の春夏は目元がカラーレスかつチークやリップが強めなメイクがトレンドになる感じらしいです!次回から工程の一つ一つに絞って、動画をあげる予定です。全編UPは何度か心が捻じ折れてるので(◜▿◝)笑🎀#エテュセ敏感肌用日焼け止め美容液¥1,600🎀#素顔ぼれマルチカバーコンシーラーグリーン(数量限定)🎀#イプサコントロールベイス¥2,800ブルーいやぁ……これ正直ハズレですよ。伸びはいいですが、ブルーはほぼ感じられません…伸ばすと白に近いし、別にコレじゃなくてもいい感が否めません(′・ω・`)ブルーの化粧下地で探すと#IPSAがオススメにいつも出てくるので買ったんですが、数える程しか使ってませんね。まぁ多少はくすみが補正されてるのではないでしょうか。🎀#メイベリンウルトラカバークッションBB¥2,400ナチュラルベージュこれ@コスメでランキング1位、雑誌LDKでも紹介されており、なかなか優秀な#クッションBBです✨普通のクッションファンデのテンションでパフに付けると、化粧崩れドロドロ地獄なので、まじでチョン……くらいつけてポンポンポンポンポンポンっとタッピングしていくと、簡単に未知なる世界へ🦄多少の肌悩みはこれ一つでだいたい解決します。🎀#24hコスメミネラルUVコンシーラー(リニューアル前の古いやつ)いつもお世話になっております、シミそばかすニキビ跡に大活躍です!硬すぎず柔らすぎず、色も合うしフィットしてしっかりカバーしてくれます💕そして何より筆が良い!とても良い!まだ1個目だけど減らない(笑)無くなったらリピする予定です!🎀#舞妓はんおしろい¥1,600シアーベージュルースパウダーですね、特にこだわりはありませんが、強いて言えばピンク系よりベージュ系が好きです!あと#MAIKOHANは粒子が細かくてベースメイクの仕上げにピッタリです(ᐛ✌)そして!皆様動画はご覧になりましたでしょうか、、そう、付け方が変わりました。パフでもブラシでもありません、己の手のみを信じるのだ…。や、これはイガリシノブさんがやってて、最初見た時は「手が汚れるし、、プロだけがやるやつや」と思っていました。しかし、よくよく考えたら、下地もファンデもアイシャドウも手とか指で塗るしな、あんまり変わらんやんと思って、見様見真似で手でつけてみたんです、、崩れないお分かりいただけただろうか…崩れないんです、意味がわかりません。ほんとに、ブラシなんかより断然いいです、適度にツヤ感は残るし、なのにフェイスラインのペタペタは解消されるし、何よりお金掛かりませんしね(笑)デカいブラシ買わなくていいもん、もはや108円も掛かりませんよ…!わたしが観たのはイガリシノブさんと会社員Aちゃんの動画でした、いろいろ勉強になったので、わたしの動画みてないで早くYouTubeを開いてください。さーて、これで我々は夏の勝利が決まったな。🎀キャンメイクノーズシャドウ¥680ナチュラルなんか前も書いたようなら気がするんですがスゴく主張したいことなので再度お伝えしますね!ノーズシャドウやシェーディングは色付いた…?と筆を動かしてる本人が分からないのが丁度いい濃さです!椿鬼奴になっちまいます。あと、動画でも少しテロップ入れましたが、ベースメイク以外の全ての色が付いていない状態で影を入れるのがベストだと思います!!仕上げたそのベースメイクを素肌ということにしたいので、ポイントメイク以上の濃さは必要ありませんよね!なのでメイクで仕上げた『素肌』に馴染むリアルな立体感を作るために、先にノーズシャドウをいれます。ハイライトは光らせたいとこ光らしてこ(ᐛ✌)🎀#サナニューボーンWアイブロウEX¥1,200ナチュラルブラウン安くて全部揃った優秀アイテムです。拍手を送りたい👏🏻書き方では『眉の下のラインから』が鉄板だとは思いますが、わたしはそれやると眉が迷走します🙄なので書きやすくて眉尻が定めやすい上のラインから引いて、眉の形を作っていきます。わたしは眉尻が絶滅してるので、眉尻をしっかりペンシルで書きます。そして毛流れに沿って足りない所を書き足しつつ、下のラインを揃えていきます。で、パウダーで全体を整えたら、最後一番重要!スクリューブラシで最初に書いた眉上ラインと眉頭をぼかします。このとき下のラインはぼかさナイデ……すると最終的に眉が縦と横のグラデーションになって、立体的で自然で理想の眉になります💪🏻🌞✨まぁ詳しくはまた動画upします!🎀キャンメイクマルチアイシャドウベース¥500コレが好き過ぎて買い溜めしてるので、リニューアル前のやつを使っております。多くの#プチプラブランドから#アイシャドウベースは出ておりますが、#CANMAKEを使い続ける理由があります。⑴ラメもパールも入ってないので、次のせるアイシャドウがラメであれマットであれ邪魔をしない。⑵テクスチャーが硬めなので、リキッドやパウダーを問わずベースメイクが崩れにくく、量を調節しやすい。#RIMMELや#レブロンからもアイシャドウベース出ておりますが、液がゆるくて使いづらいし、なんか勝手にパール入ってて「なんで?」と思ってしまう(笑)⑶アイライン、アイブロウも落ちにくくしてくれる、まさにマルチ⑷これだけ優秀なのに安すぎる。罪。なのでアイシャドウベース色々あって悩んでる方はまずキャンメイク買ってみてください。ただ苦情は一切受け付けておりまs🎀キャンメイクシークレットカラーアイズ廃盤YouTube観ててたまに思うのが「廃藩の商品使うなや」です。今回けっこうやってます。本当にごめんなさい。ずっと試したかったんですがいつでも買えると思ってたので…廃盤と聞いて急いで買いました(◜▿◝)おめめはカラーレスメイクなので、ラメもパールも入ってないベージュを二重幅に塗り、極限までナチュラルに立体感を出しています。グラデーション筆で作るのとか何色か使うのとか面倒臭いので、いきなり境目にハイライトカラーをゴリゴリしてください。勝手にいい感じになってくれます🥰涙袋はニッと笑った時にできる膨らみと影を基準に、それを強調するように、ぷっくりカラーと影のラインを入れてます。最近の涙袋の流行りは、下まぶた全部じゃなくて目頭側だけに作ることです!それによりナチュラルでタレ目に見えるので、石原さとみさんのような愛らしい目元を作れます٩(*´◒`*)۶♡目指せ石原EYES🎀#ラブライナーリキッドライナー¥1,600グレーのやつでもどうせアイシャドウの締め色をのせるのでなんでも良かったです。そこにグレーがあったから。🎀#フローフシマスカラ¥1,800ナチュラル3セパレートタイプのマスカラです。ナチュラル1を紹介した時と同じく、「なんやねんこいつ変な形しやがって」と全く信用してませんでした笑でもよ、こいつはやってくれるんだ程よく太く頼り甲斐、程よく長く上品に、最後はお湯落ちで後腐れのない奴なんです。最高じゃん。このマスカラ使い切ったらまた#ファシオのグッドカールマスカラのボリュームに戻そうと思ってたんですが、リニューアルしててブラシの形が嫌いになったのでフローフシだなと思ったけどフローフシもリニューアルだな…今書いてて思い出したわ……わたしまたしばらくマスカラ迷子になるのかな…。🎀#リンメル#プリズムパウダーアイシャドウモーヴブラウンこれのシリーズたぶん全色持ってます💪🏻🌞✨ラメだけのせる!ってのがしっかりできるので便利です。わたしはまぶたの中央にだけのせるのが好きです。まぶたも涙袋もギラギラしつこいメイクはケバくも子供っぽくもダサくも見えるので、わたしは好みじゃないです。たまに全部がツヤツヤの人いますよね、ツヤ肌、濡れまぶた、キラキラ涙袋、ハイライト、うるうるリップ……賑やかですね(◜▿◝)……(と思う)メリハリ大事です、メイクもボンキュッボン、ですよ。🎀キャンメイク#パウダーチークス¥550#PW41#アンティークローズPW16ネーブルオレンジ(多分)廃盤イガリシノブさん風にチーク入れてみました!今更とてもハマっています\\٩('ω')و//最近YouTubeでよく見かけますね!🎀キャンメイク#ステイオンバームルージュT04🎀#ヴィセリシェマットリップラッカーOR280これテラコッタメイクにハマった昨年の秋頃にGETした御きゃわいいリップです☺️💕マットなのに、リキッドなのに、重くなくて乾燥も感じられません…!色もどちゃくそ綺麗で気に入っています!最近は新しいコスメを手にしておりません、なんかもうマンネリしてるような気がしますが、一応は持ってるアイテムでそれなりに楽しんでいる感じです🌷✨買ったといえばメディヒーフェイスマスク、オルフェスフェイスマスク、ROSYROSAのシフォンタッチスポンジ、ワフーメイドの#酒粕パック、UVカットスプレー、#スキンフードの日焼け止めジェル、韓国の#シカペアクリームを買いました!あとは#キャンディドールのティントを3色買ったくらいですかね、、専らスキンケア化粧品が多いです┗(˘ω˘)┓三紫外線のせいなのか頬が痒くて、動画で見ての通り赤みが……マグロになってしまいそう…すごく憂鬱ですが、一緒に紫外線対策してまいりましょう!#メイク動画#リピートコスメ
もっと見る65
10
- 2019.05.17
#IPSA#コントロールベイス(ピンク)〈化粧下地〉SPF20PA++友達とイプサデビューしました♡ずっと気になってたけだ「どの色にすればいいかわからない」し「コントロールベイスってなに?」状態で迷ってたんですけどカウンターで肌診断してもらってオススメの色をタッチアップしたらもうこれ!これ買います!ってなりました😂😂😂ちなみに友達は(イエロー)を勧められそのままタッチアップしてもらって迷いなく買ってました←下地たくさん持ってるから今日は下地買わない!って言ってたのに←それくらい良かったです😂😂😂透明感欲しかったからブルーかな?って勝手に思ってたけど私はピンクが足りないからピンクを使った方がいいみたいです☺️自己判断で買わなくてよかった😂ブルーは#透明感が欲しい方イエローは#くすみ#色ムラをカバーしたい方ピンクは#血色感が欲しい方に#オススメみたいです🙆♀️無料で肌診断してくれて自分の肌に合ったオススメのカラーを教えてくれるので何色を使ったらいいかわからない方は#イプサおススメです♡!◎自然にトーンアップ◎自分の肌に合ったカラーを選んでもらえる◎細いチューブ状なので出すぎることはない◎保湿重視って感じじゃないのに乾燥しにくい◎伸びも良い◎このサイズだから期限内に使い切れそう◎デパコスにしては値段も安いから手が届く◎匂いも気にならない◎肌が綺麗な方はこれとパウダーだけで十分だと思います◎肌に伸ばすと肌色に変わるから肌馴染みが良い少しでも参考になれば嬉しいです🥺←この絵文字かわいい#スウォッチ#コントロールカラー#ベース#化粧下地#下地
もっと見る81
8
- 2018.12.15
人生初の肌診断の結果イエロー、ブルー、ピンクの中で一番足りてないのがピンクってことを初耳学ちなみにブルーが一番多かった「ブルーのコントロールカラーを足すと肌の透明感増すよ」的なブームがあったときに(継続中か?)、試しにセザンヌの皮脂テカリ防止のブルーを塗ってみてん全然透明感でーへんやんむしろ顔色悪ない?って思ったの覚えてるなんかカピカピしてくるんやけどって思ったのも覚えてる肌診断の結果聞いてからわかったのがブルーあるのにブルー入れたら、そりゃ顔色悪なるよーに見えるわな皮脂足りてへんのに、皮脂テカリ防止とか強いのんつこたら、そりゃ乾燥してくるわなってことを学んだ肌の悩みはくまなんですコンシーラーとか使ったほーがええか考えてるんですってBAさんにゆーたらコントロールカラーでもだいぶ変わりますよってゆわれた塗ってもろたら…すげえってなった笑その日ちょっと疲れてて、薄っすらくまあってんけど目立たんくなった顔色良くなったように感じたああ、これが透明感かって思ったどの人も3色持ってるから、どれ足しても透明感出るってBAさんゆーてたけど、自分に足りてへんカラー入れたときはやっぱ全然ちゃうんやなってお勉強になりました使う量はパール1粒ぐらいやから全然減らんspf20pa++やから肌にそんな負担かけんと年中OKえ、めっちゃええやんってなって購入コントロールカラーの大切さを知って大人の階段をまた一段のぼりました
もっと見る60
8
- 2019.06.16
#今日のメイク絶対崩したくない&お仕立て感がほしかったので、この布陣。yslブラープライマーを鼻周りに、イプサのピンク下地を目周りのゴーグルゾーンに🕶yslのクッションとシャネルのお粉は、私的にハイカバーで崩れない黄金コンビです🐎
もっと見る59
6
- 2018.05.19
最近のベースメイクは透明感‼️‼️と巷では言われてますね!!透明感のある肌は綺麗に見える😳私の中の透明感のある肌はフランス人の様な肌!!憧れるよねー(´∀`*)✨✨てか、フランス人全部に憧れる!!!じゃー透明感を出すには⁇ブルーやパープルの下地を使えばいい‼️と思っていたアラサー、、、ブルーの下地でいいのないかなと探していました!スキンケアで毎度お世話になっているイプサに行った時、、ブルーの下地あるじゃん!これのサンプルがほしいとスキンケアを買う時に言ったら、、肌診断でBAさんに『お客様にはブルーではなく、ピンクやイエローの下地がいいですよー!』うん⁉️いやいや、おねぇさんブルーが透明感が出るんでしょ⁉️肌診断で、私の肌はダントツでブルーが多いと、、ブルーの下地を塗ったら青白さがより出て顔色が悪く見えますよと言われた。透明感はピンク、イエロー、ブルーの肌の色の三角形のバランスが均等になって透明感が出るんですと、、、で、私の場合はピンクとイエローが同じぐらいなので、どちらの色でもいいと、、私はほっぺに天然チークが出るので、イエローの方がオススメですよー!赤みを抑えてくれるので、、と言われてでピンクとイエロー両方のサンプルをもらって帰ってわけです。。。そうだったのか、、、とすぐ納得してしまうアラサー、、、サンプルをもらって次の日からイエローとピンクの下地を使いました!下地の中に黒のつぶつぶが見えて、馴染ませると、ピンクもイエローも肌色になって肌に馴染みやすかったです👍🏻色補正もしてくれますね!伸びもよく、少量で結構伸びますよー!イエローは確かにほっぺの赤みを消してくれて、ピンクは血色感が出ました!どっちも良かったので、、めっちゃ迷いましたが頬の赤みを消したかったので、イエローの下地を買っちゃいました😁去年の11月に買って、鼻と頬の部分使いします!しっとりまでは行きませんが、乾燥もしないのでオールシーズンいけますね!ただ、2800円(税抜き)で20gは少ないかと、、でもコントロールカラーとして部分的に使う分にはコスパは気にならないと思います🤔透明感を探している皆さん😆是非、一度肌診断してもらってください!!!自分の足りない色を教えてもらえますよー✨皆さんの参考になれば嬉しいです😊#デパコス#コントロールカラー#化粧下地#イプサ
もっと見る55
6
- 2018.04.20
【肌色をきれいに補正してくれる✨】IPSAコントロールベイス(ピンク・イエロー・ブルー)素肌に足りない光を補い青・黄・赤の光がバランスよく反射することで透明感を高める化粧下地。光コントロールと凹凸補正などで内側から輝くような、なめらかな肌へ格上げします。SPF20PA++ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済み※全ての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃こちらの商品は①肌色を補正することができて②日焼け止め効果があって③コントロールカラー兼化粧下地として使える優れものです😊✨以前IPSAの店舗でイプサライザーで肌色の比率を計測してもらった際に私にはピンクが効果的と教えてもらった通り、3色とも顔全体に塗って比べるとピンクが1番肌色がきれいに見えました。テクスチャーは柔らかめでとても塗り広げやすく、保湿力があってどこも乾燥しませんでした!乾燥肌さんも安心して使えると思います🙌ただ、時間が経つとTゾーンが少し崩れてきたので(普通肌・パウダーファンデを使用しました)肌質や季節によっては皮脂崩れ防止の化粧下地なども併用した方がいいかなと思いました。気になった方はぜひチェックしてみてください🤗𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃コントロールカラーについてまとめたので肌の色の悩みがある方は読んでみてください🌟\コントロールカラーとは/くま・くすみ・赤みなどの色の悩みに"補色"(正反対の色)を重ねることで元の色を打ち消す役割があります。肌悩みをカバー、肌色を補正できるのにナチュラルに仕上がります。ファンデーションの厚塗り防止にもなります。コントロールカラーは使う色によってそれぞれ役割があります。💖ピンクの化粧下地は血色感や透明感を与えて健康的な印象に見せてくれます。顔色が悪く見られがちだったり、肌に疲れが出やすいという人におすすめです。赤ら顔の人が全体に塗ってしまうと赤ら顔が増してしまう恐れがあるので、部分的に使用するのがおすすめです。💛肌を明るく見せてくれるイエローの化粧下地はシミ・クマ・ソバカス・くすみなどに効果的です。また、日本人の肌に馴染みやすい色で特に肌トラブルがない人にも肌の明るさを均一に見せてくれるので、日本人の使用しやすい色でもあります。💙ブルーの化粧下地には、くすみを抑えて透明感のある肌に見せる効果があります。黄色っぽい肌のくすみや赤ら顔が気になる人におすすめです。塗り過ぎると顔色が悪く見えてしまうこともあるため、顔全体に塗る場合は薄付きを意識して、顔の中心から広げてフェイスラインは避けるように塗ります。自分に合ったコントロールカラーを使ってきれいな肌色を目指したいですね☺️𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃最後まで読んでいただきありがとうございました♡#コントロールカラー#コントロールベース#コントロールベイス#イプサ#IPSA#ベースメイク#そばかす#赤ら顔#化粧下地#肌色補正
もっと見る141
5
- 2020.06.24
【肌色をきれいに補正してくれる✨】IPSAコントロールベイス(ピンク・イエロー・ブルー)素肌に足りない光を補い青・黄・赤の光がバランスよく反射することで透明感を高める化粧下地。光コントロールと凹凸補正などで内側から輝くような、なめらかな肌へ格上げします。SPF20PA++ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済み※全ての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃こちらの商品は①肌色を補正することができて②日焼け止め効果があって③コントロールカラー兼化粧下地として使える優れものです😊✨以前IPSAの店舗でイプサライザーで肌色の比率を計測してもらった際に私にはピンクが効果的と教えてもらった通り、3色とも顔全体に塗って比べるとピンクが1番肌色がきれいに見えました。テクスチャーは柔らかめでとても塗り広げやすく、保湿力があってどこも乾燥しませんでした!乾燥肌さんも安心して使えると思います🙌ただ、時間が経つとTゾーンが少し崩れてきたので(普通肌・パウダーファンデを使用しました)肌質や季節によっては皮脂崩れ防止の化粧下地なども併用した方がいいかなと思いました。気になった方はぜひチェックしてみてください🤗𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃コントロールカラーについてまとめたので肌の色の悩みがある方は読んでみてください🌟\コントロールカラーとは/くま・くすみ・赤みなどの色の悩みに"補色"(正反対の色)を重ねることで元の色を打ち消す役割があります。肌悩みをカバー、肌色を補正できるのにナチュラルに仕上がります。ファンデーションの厚塗り防止にもなります。コントロールカラーは使う色によってそれぞれ役割があります。💖ピンクの化粧下地は血色感や透明感を与えて健康的な印象に見せてくれます。顔色が悪く見られがちだったり、肌に疲れが出やすいという人におすすめです。赤ら顔の人が全体に塗ってしまうと赤ら顔が増してしまう恐れがあるので、部分的に使用するのがおすすめです。💛肌を明るく見せてくれるイエローの化粧下地はシミ・クマ・ソバカス・くすみなどに効果的です。また、日本人の肌に馴染みやすい色で特に肌トラブルがない人にも肌の明るさを均一に見せてくれるので、日本人の使用しやすい色でもあります。💙ブルーの化粧下地には、くすみを抑えて透明感のある肌に見せる効果があります。黄色っぽい肌のくすみや赤ら顔が気になる人におすすめです。塗り過ぎると顔色が悪く見えてしまうこともあるため、顔全体に塗る場合は薄付きを意識して、顔の中心から広げてフェイスラインは避けるように塗ります。自分に合ったコントロールカラーを使ってきれいな肌色を目指したいですね☺️𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃最後まで読んでいただきありがとうございました♡#コントロールカラー#コントロールベース#コントロールベイス#イプサ#IPSA#ベースメイク#そばかす#赤ら顔#化粧下地#肌色補正
もっと見る141
5
- 2020.06.24
IPSA肌診断が気になったので行ってみました!肌荒れ真っ最中で肌を晒すのが恥ずかしかったですが、とても親身に丁寧な店員さんでしたので行って良かったなと思いました😌事前にオンラインで診断した方が時間がはぶけますのでおすすめです。質問などに答えた後、肌測定器で診断します。その後で自分にどんなスキンケアが合っているのかなど結果と自分の悩みなどふまえておすすめの商品を色々だして頂いて説明をきいて実際に気になった物を店員さんが塗ってくれます😆その日メイクして行ってもその場で落として最後メイクお直しまでして頂けます。診断結果は後で自分の携帯などからも見る事が出来ます。私が実際に使ってみて良さそうと思い購入した物は3つ⭐️ザタイムRアクア¥4320⭐️クリアアップローション¥3780⭐️コントロールベイス¥3024肌診断は皮脂量異常に少なく乾燥肌と診断されましたが普段は皮脂が多くてん??乾燥からなるものもあるからなと思ったりもしたのですが一応言ってみると多少測る部分で数値が変わってくるとおっしゃっていたので自分におすすめの商品の説明をきいても自分により合ってそうだなと思う物を選びました!⭐️ザタイムRアクア¥4320さっぱりしていてまるでお水の様です!お肌の水分量を増やすような働き?伸びがとても良いので長い期間使えそうでどんな肌の方でも使えるようなのでおすすめ😉✨前に友人のプレゼントであげて自分も欲しくなったので購入しました。効果はまだ使って2週間ですが前よりTゾーンの化粧くずれが少なくなり少し皮脂が抑えられた様な感想です。⭐️クリアアップローション1¥3780洗顔では落ちにくい余分な角層を取り除くローション小さな粒が入っていてこれを使う事により角層が取り除かれて化粧水の成分を入りやすくしてくれる働きでお風呂上がり最初にこれをし次にザタイムを使うとよりお肌に効果的らしいです。⭐️コントロールベイス¥3024ピンク、イエローブルー3色のうちブルー購入しました。テカりやすく表面がゴワつく、角層が水分不足の肌には、ブルーがおすすめと書いてありました。店員さんにつけて頂いたら劇的に肌が明るくなり凸凹が目立たなくなりました!しかもニキビになりにくい処方(ノンコメドジェニック)だったのでニキビ肌の私も安心して使えます😌総合的に大満足でした!自分の肌の事もしれたり、肌についての知識も学んで色々お試しさせて頂いて最後メイクのお直しや、試供品などを考えると商品がリーズナブルだったなーと思いましたしまた行きたいなと思えました!季節によっても肌質が変わるので3.4ヶ月に一度行ってみたいと思います。是非診断は無料なので行って損はないと思います!1人じゃ恥ずかしい方はお友達とお買物がてらいくのもおすすめです😆最後まで読んで下さりありがとうございます😊💗❤️←して下さった方の記事読んでます✨
もっと見る67
5
- 2019.07.18
つ!い!に!運命の下地に出会いました😂🙏💗IPSAのコントロールベースのイエローです❣以前命中リップで肌診断をしてもらったのですが、もう一度肌診断をしてもらい、今度はベースメイクのおすすめを教えていただきました💡光の三原色?のような物で自分に足りない色を補って透明感をアップさせるのですが、わたしに足りない色はなんとイエローでした😲😲😲😲😲ブルベですが血色感がないのでピンクやパープルの下地を使っていたことを後悔😭そして使用してみて本当に驚きました…肌がワントーン明るくなり、明らかに透明感がアップしました😆😆驚きすぎてやばいしか喋れなくなってました(笑)IPSAがお気に入りすぎてスキンケア〜ベースメイクまでライン使いしようかと思っています🤔IPSAの肌診断本当にすごすぎるので、みなさん一回やってみてください!!
もっと見る52
5
- 2017.09.27
コスメ紹介><♡突然ですが、私はIPSAがだいすきです!(ほんとに突然)なので語らせて頂きます!自己満ですので興味無い方はスルーでお願いします!✄--------------✄まずは!私がIPSA沼(?)に浸かることになるきっかけとなった、コントロールベイス(黄色)20g税込3080円SPF20PA++です!こちらは下地が欲しくてコスメコーナーをうろついていたときにIPSAのBAさんに勧められたものです!それまでIPSAって何となく大人の女性が買うブランドってイメージで、学生の私が買いに行ってもエッて顔で見られるんじゃないかと思ってて行けてませんでした(偏見です許してください)。でも本当にBAさん優しくて、何か他のブランドにはなかなかない肌診断、?出来る装置まで置いてあって、(その機会で青ピンク黄のどの下地が合うか分かっちゃう!)すごい…って1人でそわそわしちゃいました…笑そして、肌診断を終えて、(肌の色、潤い状態、キメの細かさまで数分で分かってしまう…!天才…!)「肌は青ピンク黄の3色が混ざって色が作られていて、その3色の色の配分が同じくらいだと色が白く、透明感があるように見えるんですよ~」ってBAさんが…。知らなかった…!そして私が勧められた色が黄色。私一応ブルベなので、勧められたときエッ!?って言っちゃいました。だってブルベだったら青色塗って透明感…!ってイメージだったから。違ったんですね、ブルベだからこそ、肌に黄色が足りていないのだそう。それで、黄色の下地で色のバランスをとって透明感を出す!とのこと。塗って頂いて、びっっっくりしました。ファンデーションいらないんじゃないかってくらい、肌がパッ!!と明るくなって、色が白くなったように見えたんです!もう、即決ですね。量の割に少し高い気もしましたが、素敵な出会いに感謝。ってことで、買いました。それからもうこの下地しか使えません!少しの量でめちゃくちゃ伸びるから割とコスパいいし、ちゃんと日焼け止め効果も入ってるし、ファンデ塗るのめんどくせ~~~!!!って日にはこれだけでも何とか生きていける…!!そうしてIPSA沼に足を踏み入れた私でした。ここからはあっという間。思いのほか長くなってしまったので、次の投稿で載せます、!それでは~!´ω`)ノ#コスメ紹介#IPSA#下地#黄色#コスメ購入品#ブルベ#透明感#私のポーチ#私の一軍
もっと見る53
4
- 2019.11.17
みなさんこんばんは。ciaoです。久々に趣味のサッカー観戦に行って参りました!ということでメイク備忘録です!サッカーのスタジアムは屋根はあるもののドームなどと違いほぼ屋外です。なので、崩れないメイクが大切!夏はnightgameがほとんどなので、日中高めのSPFで覆っていた肌を気持ち休ませたくて下地のSPFは低めです。イプサの下地はコントロールカラーの中にベージュのカプセルが入っていて、肌なじみよくトーンを整えてくれる点が気に入って使っています。そして、ランコムもファンデは崩れないし、コンシーラーなしで大丈夫なカバー力がお気に入り。さらに、エレガンスのプードルを重ねると鉄壁なくらい崩れないです。サッカーの場合、アップから見るとなるとスタジアムに1時間前には入りますし、自由席の場合席取りのためさらに前から入りますし、スタジアム内はライトがめちゃめちゃ当たります。さらに3-4万人は常時入るための込んだお直しはできませんし、雨が降れば顔面にミストのごとく雨がくることも。なによりサポーターの熱気がすごいので対戦内容によっては蒸している場合もあります。(←ダービーや国際試合、優勝や入れ替え戦が掛かると本当凄まじいです。)そのため崩れないことは個人的に第一条件です。下地に関しては以前はプリマビスタを使っていましたが、この3つセットだと乾燥して痒くなってしまったので、今の3セットに落ち着きました。また、シェーディングはチャコットの602を使っています。こちらは舞台化粧用ですので、汗や湿気に強いため屋外スポーツを楽しむのにはもってこいです。私の場合平面的な鼻なので、ハイライトよりもノーズシャドウの方がうまく彫りが作れるので、ハイライトしない時でもノーズシャドウ、シェーディングはしています。アイシャドウはSUQQUの限定125の左上のラメを眉下全体にふわっとのせ、目頭から半分に丸平のブラシでコーラル、目尻から半分にクリースブラシでADDCTIONの#85Shanghaibreakfastを入れ、間をSUQQUのパレットのピンクでぼかしました。アイラインはペンシルをしてからその上をリキッドでなぞり、ADDCTIONの85で上からぼかしました。下まぶたは目頭側にADDCTION#79Materialgialを入れてくすみを飛ばし、目尻1/3に#85を入れました。どうしても肌がマットな仕上がりになるため、ラメや濡れ艶系のアイシャドウの方が映えますし、スタジアムのライティングはnightgameだと強いので、ラメを入れるのキラキラして綺麗です。また、私はサポートしているチームのカラーが赤なので、ユニフォームに合わせてアイシャドウに赤を取り入れています。今日はアイシャドウが強めだったためリップやチークはナチュラルなものを選びました。ADDCTIONのチーク#22は派手なポイントメイクでもナチュラルなメイクでも調和を取ってくれるのでお気に入りです。リップはスタジアムに唯一持っていくメイクアイテムなので、適度なモチと潤いがあり、どこでも直しやすいもの(蓋が長いものや鏡の付いているもの、クリックタイプなど)を選ぶようにしています。
もっと見る42
4
- 2019.06.16
透明感を出してくれる優秀化粧下地♡✳︎イプサコントロールベイス(イエロー)SPF20PA++¥3,080(税込)このコントロールベイスは、ピンク、イエロー、ブルーの3種類あります。私は、イプサで肌診断をしてもらった際にイエローがおすすめということで、イエローを使用しています。光のコントロール効果で、下地の段階から透明感をだしてくれる優秀な下地です♡頬にソバカスがあるのが悩みなのですが、このイエローはソバカスを自然とカバーしてくれるのでお気に入りです!顔にのばす前の下地の色はイエローですが、頬にくるくると馴染ませると小さい肌色のカプセルが弾けて肌色に変化します!肌がトーンアップしてキレイにみえるのも嬉しいポイントです♡伸びがよく、パール粒1個分ほどで顔全体にのばすことができます。最初はサイズが小さめの割にお値段が高いかも、、、と感じましたが、意外と長持ちするのでコスパは良いかと思います!私が使っているファンデーションにも相性が良く、リピートコスメの一つです!#イプサ#IPSA#コントロールベイス#化粧下地#イエロー#透明感#ベースメイク#リピートコスメ
もっと見る88
3
- 2019.12.11
✔️イプサコントロールベイスピンク税込3080円私は昔から肌に血色がなく、集合写真とかで見たら一人だけ病人のような白い奴がパッと見てすぐわかるくらい酷くてとても悩んでました。だから血色感が出るピンクの下地をまず探し始めて雑誌でこの下地を知り1年前から愛用しています!素肌感を出したい私にとってカバー力も絶妙で、毛穴も隠れるし、血色感もちゃんと出て、思わず触りたくなるようなナチュラルで綺麗な肌に仕上がってとっても使いやすい!全体的にくすみをぶっ飛ばしてくれます。私は普段この下地を塗って、クリームチークをつけて、ルースパウダーをつけてベースメイクを完成させてます◎色は黄色、青、ピンクの3つがあって、肌色補正もしてくれるし、自分の肌に合うものを使うと、光を反射するときツヤっと見えて透明感がでます。公式サイトやBAさん曰く、素肌に足りない光を補ってくれるとのことです。実際使うと本当にライトとか光の下に行ったとき「まじで自分肌綺麗になったわー(自画自賛)」って思うし、この下地にしてから肌綺麗になったねって言われることが多くなった!自分の肌に自信が持てる!これでベースメイクを終わらせてもいいんじゃないかと思うほど。BAさんに教えてもらった塗り方のコツは、毛穴というものは下を向いてるらしいので、顔に何点か置いたら、下から上に向かって伸ばすこと!上手く毛穴を隠してくれて綺麗に見えます!3色の中から自分に合うものを無料で診断してくださるサービスがあったのですが、現在はコロナの関係でやってないみたいです、、。気になる方は復活したら行ってみてください!仲良い友達の殆どがポルジョの下地を使ってて、大人気だから私も試供品もらって試しました、確かに優秀。みんなが使う理由がわかる。でも私はパールが入っている下地が好きじゃないので、このイプサの下地はキラキラが苦手な人素肌感を残したい人コントロールカラーを探してる人にオススメしたい!デパコスで高いし、量もそんなに多いわけじゃないけど、ゆーてそんなにすぐなくならないし(※使う頻度によるけど)小さいから持ち運びやすいの!あと私は混合肌なのですが、使ってて乾燥を感じたことは一回もないです。人によるとは思うけど使ってみる価値は死ぬほどあります。ちなみにSPF20PA++です。あんまり高いのは好きじゃないけどこれくらいなら許せる。伸びは普通。圧倒的にポルジョのほうが伸びが良く一回で使う量が少ない。友達曰く全然なくならないとのこと。匂いに関してはこのイプサの下地は化粧品って感じで私はちょい苦手。(慣れてくるけど)ポルジョは良い匂いですよね。早く堂々とマスク外してメイク楽しんで遊びに行きたいなー!#イプサ#IPSAコントロールベイスピンク#はじめての投稿
もっと見る71
3
- 5ヶ月前
✔️イプサコントロールベイスピンク税込3080円私は昔から肌に血色がなく、集合写真とかで見たら一人だけ病人のような白い奴がパッと見てすぐわかるくらい酷くてとても悩んでました。だから血色感が出るピンクの下地をまず探し始めて雑誌でこの下地を知り1年前から愛用しています!素肌感を出したい私にとってカバー力も絶妙で、毛穴も隠れるし、血色感もちゃんと出て、思わず触りたくなるようなナチュラルで綺麗な肌に仕上がってとっても使いやすい!全体的にくすみをぶっ飛ばしてくれます。私は普段この下地を塗って、クリームチークをつけて、ルースパウダーをつけてベースメイクを完成させてます◎色は黄色、青、ピンクの3つがあって、肌色補正もしてくれるし、自分の肌に合うものを使うと、光を反射するときツヤっと見えて透明感がでます。公式サイトやBAさん曰く、素肌に足りない光を補ってくれるとのことです。実際使うと本当にライトとか光の下に行ったとき「まじで自分肌綺麗になったわー(自画自賛)」って思うし、この下地にしてから肌綺麗になったねって言われることが多くなった!自分の肌に自信が持てる!これでベースメイクを終わらせてもいいんじゃないかと思うほど。BAさんに教えてもらった塗り方のコツは、毛穴というものは下を向いてるらしいので、顔に何点か置いたら、下から上に向かって伸ばすこと!上手く毛穴を隠してくれて綺麗に見えます!3色の中から自分に合うものを無料で診断してくださるサービスがあったのですが、現在はコロナの関係でやってないみたいです、、。気になる方は復活したら行ってみてください!仲良い友達の殆どがポルジョの下地を使ってて、大人気だから私も試供品もらって試しました、確かに優秀。みんなが使う理由がわかる。でも私はパールが入っている下地が好きじゃないので、このイプサの下地はキラキラが苦手な人素肌感を残したい人コントロールカラーを探してる人にオススメしたい!デパコスで高いし、量もそんなに多いわけじゃないけど、ゆーてそんなにすぐなくならないし(※使う頻度によるけど)小さいから持ち運びやすいの!あと私は混合肌なのですが、使ってて乾燥を感じたことは一回もないです。人によるとは思うけど使ってみる価値は死ぬほどあります。ちなみにSPF20PA++です。あんまり高いのは好きじゃないけどこれくらいなら許せる。伸びは普通。圧倒的にポルジョのほうが伸びが良く一回で使う量が少ない。友達曰く全然なくならないとのこと。匂いに関してはこのイプサの下地は化粧品って感じで私はちょい苦手。(慣れてくるけど)ポルジョは良い匂いですよね。早く堂々とマスク外してメイク楽しんで遊びに行きたいなー!#イプサ#IPSAコントロールベイスピンク#はじめての投稿
もっと見る71
3
- 5ヶ月前
商品詳細情報コントロールベイス ピンク
- カテゴリ
- 化粧下地
- 容量・参考価格
- 20g: 2,800円
- ブランド名
- IPSA(イプサ)
- 取扱店舗
- 近くのIPSA取扱店舗はこちら
- メーカー名
- イプサ
- 商品説明
- 素肌に足りない光を補い、透明感を高める化粧下地。光コントロールと凹凸補正などで、内側から輝くような、なめらかな肌へ格上げします。 青・黄・赤の光がバランスよく反射することで、透明感を放つ肌。 テカりやすく表面がゴワつく、角層が水分不足の肌には、ブルーがおすすめです。 血行不良や、くすみやすく肌に疲れが出やすい肌には、ピンクがおすすめです。 シミ・ソバカス、紫外線ダメージが気になる肌には、イエローがおすすめです。 SPF20 PA++ ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済み ※全てのかたにニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありません。
- 色
- ピンク
- JANコード
- 4931449419237
デパコス × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S | ”肌をワントーンアップ!乳液をした後の様なもっちりとした肌に仕上げてくれる” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー | ”日焼け止め効果が最高レベルに!瑞々しい使い心地はそのままで、日焼け止め臭もカット♡” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | ”ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ラディアント タッチ ブラープライマー | ”肌を均一にしてくれ、毛穴の凹凸をカバー。ふんわり肌についてくれるムースみたいな下地。” | 化粧下地 |
| 6,300円(税抜) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ フレッシュ デイ クリーム | ”うる艶肌にしてくれます♡これ使ってから肌の調子が良い良い” | 化粧下地 |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | イルミネイティング セラムプライマー | ”内側から発光するようなツヤ肌になりたい方へ。ラメ感が綺麗だからリキッドのハイライトとしても◎” | 化粧下地 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト | ”ツヤ感を出してくれるクッション型下地。乾燥もしなくなおかつ保湿力も維持してくれるのでおすすめ!” | 化粧下地 |
| 8,800円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ヴォワールコレクチュールn | ”今日は最近手に入れた感動した化粧下地を紹介します✨” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
Elégance | モデリング カラーアップ ベース | ” 素肌が綺麗な人であれば、この下地とお粉だけで良いんじゃないかなと思います。” | 化粧下地 |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | クレームUV | ”日焼け止め大好きに変わった逸品🥺💕 〜クレ・ド・ポー ボーテクレームUV〜 の使用レポです🙋♀️❤️” | 化粧下地 |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る |
関連する記事IPSA(イプサ) コントロールベイス ピンク
愛されモテ女になる【たぬき顔メイク】やり方のコツと人気おすすめコスメを徹底解説
みぃこ|10971 view
日焼け止め下地プチプラ・デパコス人気ランキング|ファンデいらずのカバー効果から石鹸で落ちる下地まで
nimushi|19435 view
コントロールカラーおすすめ20選!デパコスとプチプラ別にご紹介♡色の選び方も
ゆかり|30120 view
欲しいのは透明感。おすすめブルー下地とその上手な使い方
もみじちゃん|68123 view
流行りの細眉で垢抜けたい…眉毛の整え方&描き方を徹底解説|おすすめの美眉アイテム14選
みぃこ|614 view
【ハイライトスティック】で上品ツヤ肌に!おすすめ&選び方のポイントはコレ
紗雪|178 view
眉毛の剃り跡が気になる!キレイにカバーするコツと上手な処理方法を教えちゃいます
ayame|1042 view
基礎化粧品とは?意外と知らない役割や使う順番を解説!年代別に人気のおすすめアイテムを厳選
みぃこ|1666 view
「メイク直し」を正しく行っていつもきれいに!便利アイテム10選
紗雪|406 view
コンシーラーとは?使い方のコツからおすすめ人気商品まで徹底解説
のん|805 view
おすすめのブランドIPSA(イプサ) コントロールベイス ピンク
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年02月27日(Sat)新着商品IPSA(イプサ)
IPSAの新作を見る関連するランキングIPSA(イプサ) コントロールベイス ピンク
開催中のプレゼントキャンペーン
泡で簡単!花王リーゼ泡カラーの新色をプレゼント
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
【先行プレゼント♡】キャンメイクのあの大人気パウダーがリニューアル!
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
肌ラボ白潤プレミアムがリニューアル!美容液のようなうるおいと透明感を与える化粧水を100名様に♪
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
LIPSベストコスメ 2020下半期 新作カテゴリ賞 コンシーラー部門第2位受賞!河北裕介プロデュース「&be」100名様にプレゼント!
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
【ナチュラルアロマUV】ドゥーナチュラルから新登場!紫外線吸収剤フリー、石けんオフOKの日やけ止め♡
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
ホワイトムスクが心地よく香る、うるおいたっぷりのヘアマスクをプレゼント!
- 抽選で50人
- 2/22〜3/1