2回目の投稿!こんにちは!だるまです!!今回は髪質が少し変わったヘアオイルの紹介をします!私は、髪の毛の生え方が独特な上に超くせっ毛です💧美容院の方にもくせ酷いですね😅と言われたほど…笑ショートカットなんですが、アホ毛ボンボンで前髪はうねうね後ろの方は癖で色んな方向に…そして、髪の毛が柔らかく少ないタイプなのですきすぎると禿げてるみたいになってしまうという酷い髪質です爆笑今まで髪の毛にはなにもつけてなかったのですが最近特に酷くなってきたようなので髪になにか付けようと思ってこれを購入!!!値段も安くて学生にも優しい😍艶のある真っ直ぐな髪の毛を目指したかったので私はこのオイルを使いました!!!このオイルは2層に分かれていて、使う前にフリフリします!!※しっかり振って混ぜないと効果downかも…匂いは少し銭湯?見たいな匂いです(語彙力…)でも、全然強くなくてほんのーり香るくらい!!いい匂いだし好みはあんまりわかれないかなーと!🧐塗った次の日の朝1番に、鏡を見てびっくり!アホ毛が全然ない!しかも、髪の毛が爆発してない…だと!?いつもならアホ毛がぼんぼんで髪の毛が寝癖で爆発してます。が、その日は全くそれがなくてくしでといた後?って思うほどの感じでした!━━━私なりのオイルの使い方をご紹介!━━━━━━━━①まず、お風呂から上がったらタオルで優しく髪の毛を抑えて水分をとる!わさわさとぐしゃぐしゃにしてはダメです🙅🏻②そしたらくしでといて整えます💁前髪がある人はしっかり前髪もとく!③毛先を中心にしてオイルをつけます!つけすぎには注意です!⚠️④髪の毛を乾かします!⑤髪の毛をといて整えたらまたオイル!!乾いてから髪の毛を触ってみると結構パサパサしてるところが分かるので、そこを中心に③と同じように毛先中心につけます!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⚠️注意⚠️ほんとにつけ過ぎには注意です!特に私みたいなショートカットの方!つけすぎると次の日ベタベタなオイリー髪質になります💧こうなってしまうと逆に不潔に見えるので気をつけましょう!あと、これは私だけかもしれませんが前髪に付けると何故か前髪だけすごい寝癖がつきます。なので私は、前髪にはほとんど付けないようにしています!ロングの方も同じような感じで大丈夫だと思います😁コスパも良いので是非!!!☺️ここまで読んでくださりありがとうございます🥰
もっと見るうる艶浸透ケアオイル やわらかい髪質用|アジエンスを使った口コミ 「汚肌のさよです!今回なのですが、メイクから..」
56
28
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムアジエンス×アウトバストリートメント
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アジエンス | うる艶浸透ケアオイル 硬い髪質用 | ”硬い髪質にぴったりなヘアオイルです。濡れた髪、乾いた髪にも使えます!” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
アジエンス | うる艶浸透ケアオイル やわらかい髪質用 | ”濡れた髪、乾いた髪どちらにでも使用可能。ベタつかず香りもフルーティーでとても良い香りです。” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
アジエンス | 髪の美容オイル | アウトバストリートメント |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
&honey | &honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0 | ”ドライヤー後、髪の芯が潤ってるような艶があり とても良い仕上がり♡扱いやすい髪に!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | ”はちみつだけでは飽き足らず 100%モロッカンオイルも配合。トゥルンとした見た目を裏切らない保湿力!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
KAMIKA | 黒髪クリームシャンプー | ”しっとり艶サラ髪に♡濃密なクリームで汚れを包み込んで落とすシャンプーです。” | シャンプー・コンディショナー |
| 5,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ダイアン | ダメージ補修/シャンプー&トリートメント | ”驚くぐらい、スルッと指通りもよくキシキシする感覚もゼロ!このセット使いでノンストレス生活!” | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る | |
オージュア | イミュライズ ヘアトリートメント | ”ダメージが気になりだした方にオススメ!毛髪強度をケアし、ダメージに負けない健康的な髪へ” | シャンプー・コンディショナー |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | ”タラソ幹細胞成分でぷるん髪に!頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えてくれる” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円 | 詳細を見る | |
BOTANIST | BOTANISTボタニカルダメージケアシャンプー | ”コスパが良く、ほどよい洗浄力と気持ちの良い泡立ち、きつすぎない香り… かなり優等生なお品♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
アンファー | スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/スカルプトリートメントパック | ”手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,806円(税抜) | 詳細を見る | |
ルベル | イオ クレンジング リラックスメント シャンプー | ”ブリーチやカラーで傷んだ髪も低刺激で優しく洗い上げてくれる。ふんわりとした優しい匂い♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
mixim suppli | ビタミン リペアシャンプー/コラーゲン リペアヘアトリートメント | ”シリコンフリーの日を作りたくて、たまにシャンプーだけの日を作っています。 その日にぴったりなシャンプーです。” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |
アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | アウトバストリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”着色料不使用!髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ellips | ヘアーオイル【トリートメント】 | ”傷んだ髪がサラサラに!自分の今の髪の状態に合った物を選べるのがいい♪” | アウトバストリートメント |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル 3.0 | ”髪の毛に浸透しているのが分かるくらい潤うのにサラサラトゥルットゥッル!重すぎない使用感で◎” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
miseenscene | パーフェクト セラム オリジナル | ”軽めのオイルのような質感でベタつかず使いやすい◎髪の毛の柔軟さも得られるのでとても良い!” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る | ||
&honey | モイストシャイン ヘアオイル3.0 | ”これ一つ使うだけで次の日の髪が違う!毛先までまとまってセットがラクに。甘ったる過ぎず優しい香り♪” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | アウトバストリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る |
汚肌のさよさんの人気クチコミ
♥本編は点線の下からになってます!⚠注意⚠マキアージュやプリマビスタなどで崩れてる方のみ試してくださいこのプライマーはインナードライ肌の方がすごく合っていますクッションファンデ、ツヤ肌を作るファンデと相性がいいですアドバイス🦄伸びがいいファンデの場合は少量を頬、おでこを重点的に置いて残ったものをほかのパーツに乗せるようにしてみてください!ファンデーションを塗ったあとルースパウダーを筆で崩れやすい場所に蓋をするようにさっさと必ずするようにお願いします。毛穴落ちする方もぜひ試して見てください!💬私のお肌の話オイリー肌、混合肌の方はすごく下地こだわっちゃいますよね私もなるべく崩したくないし直すのがめんどくさいし、仕事の時なんかもっと、休憩時間を休む時間に使いたいから悩んでいました。プリマビスタ、エレクシール、Maquillage とプチプラの下地も全て使いました。これを使う以前はプリマビスタ⇒メイビリンプライマーを塗っていましたがすぐよれていました。。鼻、鼻下、顎がヨレて仕方なくて😭クッションファンデのツヤ感試したいけど、直しが多くなるから挑戦出来ませんでした。。。下地が会っていないと顔がドロドロせっかくコンシーラーで完璧に隠したのによれて余計に肌が汚く見えちゃいますクッションファンデで載せている私のすっぴんの肌の状態を見てもらえばわかるのですがすっごく肌汚いし、顔のパーツで色が違ったり、ニキビも最近できて隠したいところだらけで今までカラーコンシーラーも塗ってその上にコンシーラー塗ってとか、厚塗りでした笑私も友達に下地をその2個にしてみと、言われた時それで落ちたらとか少し怖かったです😭アイテムを減らすことはすごく勇気がいることですよね。、ほんとに分かります。ぜひそのような方に使っていただきたいです!😵私がプリマでよれた理由皮脂を吸収しすぎて逆に肌が乾燥し、肌が乾燥してる!危ない!と油を分泌させてしまい鼻の部分、Tゾーンが直ぐによれてしまっていました。。コリアタウンに遊びに行った際、売っていたNoproblemprimarを見ると化粧崩れがしにくい!モチが違う!と書いており半信半疑で買いました。売っているところが少なく、似ているものはウィッチーズポーチのピンクプライマーであります!友達にちふれの下地との相性がいいとのことでちふれも購入しましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー💰ノープロブレムは1500円ほど、ウィッチーズプライマー1700円ほどですねウィッチーズの方はドンキやピーチクラブなど売っているところが多いです!ちふれの下地は648円てす!💋最初にちふれのピンクの下地を塗ります。なぜかウユクリームだと乾燥しているところが浮いたり、消しカスみたいにぽろぽろ落ちたり鼻の部分がつかなかったりとしていましたが、ちふれの下地はウユクリームと似ていて、しかし保湿もしっかりしてくれトーンアップをしてくれます。⚠️必ずプライマーをする前に保湿の下地をしてください!!乾燥すると肌のパキパキが浮いてしまいます!💋プライマーのテクスチャーは柔らかめですが伸ばすとサラサラで毛穴を埋めてくれ、皮脂も抑えてくれます。ピンクが入っているのでくすみがマシになります🙏アリガタヤーおすすめとしてはシリコンパフに直接下地をだし、パフで伸ばして全体に塗っていくことです!そのあともっともちがよくなるように、乾いたパフで拭き取るように伸ばすようにしてください!❤気になるのはモチですよね。実は前までusjでのお仕事をしており、走り回ることや笑顔での接客で表情を伸ばしまくる、衣装が分厚く少し汗をかくのでメイクは①ちふれピンク下地⇒②thesemコンシーラー⇒③エレクシール粉のファンデーションここからアイメイクやリップをしていましたが、全くよれず、肌が生きていました😂👍この下地何がすごいってクッションファンデでも崩れないんです。崩れさせないコツとしては、コンシーラーを多く塗る部分は頬などをクッションファンデででつけた後に残った液で付け、そのあとに使っていないパフで抑え余分な液を取りましょう。その後に鼻、頬Tゾーンなど皮脂が気になる部分をミネラルパウダーや、おしろいでおさえましょう。(ちなみにクッションファンデはウィッチーズポーチがオススメです!)
もっと見る485
284
- 2019.01.03
どうも!汚肌のさよです!高校の頃からブリーチして色を入れたりしてたのですがピンクブラウンを入れているとピンクの色がすぐ抜けて、カラー剤を入れると傷むので、カラートリートメントで色を入れていました。しかし問題点として、徐々に色が入るので1発で色が入るかと言われたら微妙なものばかりそこでドンキや薬局なので様々なものを試しましたが、毎日入れないと色がすぐ抜けたり1回ではいる色が薄すぎたりとなかなか良いものが見つかりませんでした。ですが!今回紹介したいナチュラルコーのカラートリートメントがすごく色が入るんですしかも色の展開が多いので、元々染めた色が抜けて金っぽくなってしまった方すこし今の色に、プラスで色を付け足したい方にオススメです!しかも!トリートメント効果があるので、髪の毛もとぅるとぅるになるんです。❌ダメなところ2回すると色が入りすぎます!匂いがアジエンス系の匂いなので好き嫌いが別れるかもですシャンプーをする前にかわいた髪につけて、シャンプーで流してからトリートメントでこのカラーを使うともっと色が濃く入ります。先程書いた通り、色が入りすぎるのでシャンプーをしてトリートメント替わりにこちらを使うのをオススメします!写真を見て頂いたらわかるように、私は紫とアッシュを混ぜて美容院で入れてもらったのですが色が抜けてきてまばら、金になりかけのところがあるので昨日使いました!色も落ち着いて、アッシュの引き立つ髪色になりました!もし今迷われている方がいましたら、ぜひ買って試していただきたいです!
もっと見る64
24
- 2019.01.19
こんにちは!汚肌のさよです!実は私、元々は白いのですが文化祭やら体育祭やらいろいろ行事ごとで外での練習や、テニス部をしていたので黒くなっていました笑正直日焼け止めももう諦めていてほぼ塗っていなかったんです。戻るまでがすごく遅くて、小麦肌がずっと残っていて白い服があまり似合わず悩んでました。、今は脱毛をしているので塗ることも心がかけていますボディにはアクアレーベルの青の化粧水を塗っています。そしてこれがなければワントーン以上も明るくならなかった私がずっと愛用しているのは雪っ子というオールインワンジェルです🙌💕こちらは雪っ子というお酒をオールインワンの基礎化粧品にしたものなんです!!⚠️肌が弱い方でも防腐剤や肌に悪いものは入っていないのですが、エタノールが少し入っているので、そこだけ注意していただきたいですなぜお酒を元にした化粧水、乳液って人気なの?コラーゲンを作るアミノ酸が豊富!⇒アミノ酸は皮膚を再生する力がありますシミを抑えてくれる力があり、シミが出来にくい肌にしてくれます!フルーツ酸が豊富!皆さん知ってました?😞⇒角質がポロポロ落ちるピーリングジェルってありますよね。実はピーリングジェルのピーリング成分は、濃度が薄くほぼ効果はありません。皮膚を剥がすものなので肌が弱くなったり角質が分厚くなることがあります😭しかもピーリングジェルのポロポロ出てくるもの、角質ではなくそれはゲル化剤というものです。、ツルツルになる成分陽イオン界面活性剤が入っていますが、それは刺激が強く化粧品にはあまり入らない成分なので、危険です🙌それに比べ、お酒の化粧品は角質を取ってくれますが優しく肌に負担がないように出来るんです。しかもしっかりピーリングをしてくれますツルツルの卵肌の効果があり、シワを防いでくれるんですフェルラ酸が入ってる!こちらもくすみ、しみを予防してくれます!紫外線を吸収してくれる効果もあり、美白には凄く嬉しい成分なんです!お酒の化粧水乳液があるのに、雪っ子がいいの?椿油⇒このジェルの成分を浸透させやすくするものです!導入剤の役割そしてこの椿油は乾燥肌の方にオススメなもので保湿がすごくて朝起きても乾燥していません!ダイズ⇒美白、しみをおさえてくれます!しろ肌を目指す人にはかかせません!ハトムギ⇒肌の再生の時間を正常にしてくれリンパの流れも良くしてくれます。肌荒れにも効果があります!ローズマリー⇒ニキビ、肌荒れ、むくみをとる効果があります!シャクヤク根⇒抗菌、肌荒れに凄くいいです、代謝を良くしてくれターンオーバーを早くします日本産の成分しか使ってないのも安心です毎日お仕事でバタバタしたり遅くまで遊んでもうめんどくさい!すぐ寝たい!って時にも肌荒れは私はこれを使っていてぜんぜんできたことないです。化粧ノリもほんとに良くなりました。美白の成分たっぷりなのでほんとにこれを使ってみてください。私はこれ無しは嫌になりました笑オールインワンってすぐに無くなりそうって思われる方もいると思いますがすっごく長持ちしていて、コスパも最強しかもベタベタしないすぐ浸透します。そして!私は週に一回お仕事休みの日にパパレシピというパックをしています。メイクしない日、1週間の終わりにオススメです!!ボディも白くしたい!!⇒私は週に一度ロフトで塩のマッサージのものを買って、角質を取りながらマッサージをしています。その後に化粧水で保湿をしています。マッサージでリンパの流れを良くして、足や全体の流れを良くして血色を良くすることも大事です!美白目指して頑張りましょう!
もっと見る57
17
- 2019.02.01
汚肌のさよです!今回なのですが、メイクから外れて髪の毛のことについて話しますね高校でも何度か染めてたのですがブリーチをせず染めてたのでそこまで傷まなかったんですよ、なんだ染めても傷まんしなんでほかの子傷むの?って正直思ってました。染めたことが無い時、少し染めた時は枝毛が1個もなくくせもなくドライヤーをした事なくて、それでも寝癖がつかなかった程でした高校卒業してすぐ、アッシュを自分で入れたくてブリーチなしでやると全く、アッシュが入らずブリーチしないと無理とネットで見て手を出しました元々ピンク系で染めておりピンクを取らないとダメで、ブリーチを2回して綺麗に色が入りました。何回もブリーチしたり染めたりを繰り返し写真のように艶のないばっさばさのほうきみたいな髪の毛になってしまいました。。しまいには5回目の時くしで髪の毛をとぐと、束で抜けて、髪の毛の上部分がギリギリまでちぎれたんです😵私がずっと枝毛の部分、ダメージの部分を減らすためにしていること🌼美容院で枝毛の部分、上との不自然をなくすよう一ヶ月に一回美容院に通いカットしてもらっていました今もブリーチ部分が無くなるまでずっと通っています👍枝毛になった部分はどれだけケアをしても戻りません。枝毛の分かれた部分が取れると断面図が剥き出しで余計にダメージになるので酷く傷んだ部分は切ることが大切です🌼シャンプー、リンスーについて市販のシャンプーについてすごく思うことがあって、さっぱりな洗い上がり、しっとりした洗い上がりしかないのはなんで?例えば、乾燥でフケが酷い方でも、しっとりタイプを使うと髪の毛がベタベタするさらさらたいぷを使ってるけど指の通りはすごくいいのに髪の毛の乾燥が全然だめそんな方にもオススメです私はメデュラを使っています。なによりオーダーメイド、自分にアドバイスをくれる調合の方ほんとに自分が求めている髪になれる配合にしてくれるんです私は今後ここ以外で買わないなと思っています。香りも5種類あって、石鹸の匂いのホワイト、ジャスミンの香りのピンク、ひまわりの香りのイエロー爽やかな香りのブルーラベンダーの香りの紫人が十人十色のように、髪の毛の質や太さ、地肌も十人十色だと思うんです。4000円と少しお高いですが、ほんとうに試して欲しいです。1度だまされたと思って使ってみてください!https://medulla.co.jp/髪の毛を洗う時はお風呂に入る前にクシで髪の毛をとかす→お湯(30秒)⇒シャンプー半分ずつで2回、シャンプーを泡立てて頭皮につけたらメリットのブラシで耳の上両方、前髪の部分、うなじを10回ほどゴシゴシして全体をくしで後ろにオールバックにする感じでゴシゴシとマッサージします→コンディショナーつけてくしでオールバック⇒流さずメイク落とし⇒流してから洗顔⇒体にしています上がったあとはすぐに顔にミストをして、アジエンスの2層に分かれてるオイルを使っています。この時少量で!つけたらドライヤーをして、少し湿ってるぐらいまで乾かし自然乾燥完全に乾いたら髪の毛にびちゃびちゃにオイルを塗ります、これだけ傷んでると髪の毛の乾燥が酷くてオイルが少しだと意味ないんです😭これを常やっているおかげでだんだんと元に戻ってきています!
もっと見る56
28
- 2019.01.14
画像の写真最後は右半分のみクッションファンデを塗っています!今までの悩み🤔💭見ての通り、わたくし汚肌でして、コンシーラーをぺたぺた塗る人なので、やはりヨレやすくほかのクッションファンデを使った時にコンシーラーの上からするとコンシーラーの部分が少し出てきたりして困っていました。ミシャのクッションファンデは時間が経つとクマが余計に黒く見えたり、テカテカし過ぎでよれやすすぎてビックリしました😭このクッションファンデのいい所!とにかくコスパ!980円!ポーチに入れていると可愛い😊💟カバー力が半端ない!写真を見ればわかるはず!シミや毛穴を埋めてくれます!こちらのクッションファンデはツヤは出ますが油塗ってるみたいなほどツヤは出ません!なのに厚塗り感は出ず素肌感が出ます。🙌コレハウレシイ❤いつもの使用方法いつもは以前紹介したノープロブレムの下地を使っておりますが、今回の写真はこのクッションファンデのみです。2回ほど気になるところははたいてます笑このクッションファンデのおかげで下地、コンシーラー、クッションファンデ、崩れが気になる所のみルースパウダーです!ちなみに🦄以前はBBクリームとミネラルファンデーションを使っていたため、少し厚塗りになり化粧してます!と主張が激しかったのですが、こちらのメイクの方法に変えてから前のメイクもいいけど、こっちの方が薄めに見えて元から肌綺麗に見えると言われましたクッションファンデ最初は何を使ったらいいかわからないと思いますが、挑戦しやすい1000円以下、1500以内のものに挑戦してみてはいかがでしょうか(´-`)oOもし顎のニキビのことでこんなことしたら治ったよー!これいいよー!ってことがあれば教えていただきたいです。。
もっと見る30
13
- 2019.01.04
こんにちは!汚肌のさよです🙌💕下地の記事が皆さんに見ていただき凄く嬉しいです!お礼を言いたかったのもありますが今日は商品紹介ではなく、何故すっぴんを晒すのかを話しますね私がLIPPSを使い始めた時に最初に見た記事はアイシャドウや化粧下地、マスカラなどでした。いやオススメや人気の記事にこれがすごく多くて化粧下地の記事もとても分かりやすくて特徴や使い方などとてもわかりやすい方ばかりでしたが、少し私はワガママなところがありまして😅😵私が様々な記事を見て思ったことこの方はどんな肌で使ってどれくらいもったのかな。。どのような順番でつけたら一番いいのか、この方がこの下地と相性がいいと、すすめているBBクリーム以外はよれやすいのかあとはコンシーラー、BBクリームのレビューなどどれぐらい隠れるのかが分からず、この方がどんな肌の悩みがあってどうなったのかが気になり、ほかの記事を見ても肌が綺麗な方だったり、写真を載っけておらず少し残念でしたシミやニキビ、毛穴が気になる方からしたらやはり綺麗な方だから。。。っと購入をためらってしまう方も少なくないと思い少しでもこんな肌でもさらけだして、力になれればと思い晒しましたほんっとにすっぴんを見せるなんて恥ずかしいしましてやニキビとかあったら余計嫌ですよね😭これからも使っているものやカバーにいいものなど、たくさん載せていきます😊💟
もっと見る15
0
- 2019.01.07
汚肌のさよhttps://medulla.co.jp/