さすがフィーノ!なヘアオイル˚✧フィーノから新しく発売されたヘアオイル、プレミアムタッチ浸透美容液ヘアオイルを購入しました〜❤️濃密Wオイル配合でダメージを補修して、"つるサラ髪"を叶えるヘアオイル✨とろみがあるので髪にしっかり絡みつくけど、なめらかで軽やかな髪に仕上がります。香りは上品で心地よいグレースフローラルの香りで、手に取った瞬間は「ちょっと強いかな?」って思うんだけど、髪に馴染ませるとほんのり香る程度になるのでとても使いやすいです♡もうね、ホント最高です😍すごくまとまりやすくなるし、見た目はしっとりした感じなのにサラサラのなめらか髪になるので一目で髪がキレイな人になれる感じ✨プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスクも一緒に購入❤️合わせて使ったらマジでサロン帰りのうるツヤ髪でした˚✧ダメージの気にならないなめらか美髪を目指します!ご覧いただきありがとうございました💐#コスメ購入品#フィーノ#フィーノ_ヘアオイル#フィーノ_ヘアマスク#fino#fino_ヘアオイル#fino_ヘアマスク#プレミアムタッチ_浸透美容液ヘアオイル#プレミアムタッチ_浸透美容液ヘアマスク#ヘアケア#今月のコスメ購入品
もっと見るフィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイルの口コミ「〖フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル〗 ..」
106
3
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ヘアオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ReFa LOCK OIL | ”いつもパサついてたのがうそみたいにしっとりまとまる😭” | ヘアオイル |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | 柳屋 あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | ヘアオイル |
| 詳細を見る | ||
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | ”一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎” | ヘアオイル |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | ヘアオイル |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
track | オイル | ”ベタつきがなくすうっと髪や肌になじむ感じ!” | ヘアオイル |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ラサーナ | 海藻 ヘア エッセンス しっとり | ”タオルドライした髪の毛に少量でも浸透♪うねり・広がりがなく1日まとまる!” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る |
あおさんの人気クチコミ
初めまして、LIPS初投稿です。今回はプチプラのふき取り化粧水の比較をします。普段はちふれのふき取り化粧水を使っているのですが最近ネイチャーコンクのふき取り化粧水のサンプルをいただき、使い切ったのでこの2つを比較していきたいと思います。まずちふれとネイチャーコンクの違いを上げると〇ちふれ・透明・かすかにアルコール臭・テクスチャーはサラサラ・さっぱりめ〇ネイチャーコンク・少し黄みがかった化粧水・無臭・テクスチャーはサラサラ・保湿されるという感じでした。なのでざっとまとめるとさっぱりしたい人は[ちふれ]保湿重視の人は[ネイチャーコンク]ですね!ではここからは2つのふき取り化粧水についてより詳しく書いていきます。まずは【ちふれふきとり化粧水】こちらはリピート5つ目かな…?覚えてないくらいリピートしてます。ふき取り化粧水の中では1番プチプラなんじゃないかと思います。でもさすがはちふれ品質。とても良いです。主に朝どうしても時間が無い時の洗顔として使っていますが、結構しっかり汚れが落ちます。コットンにたっぷり染み込ませて優しく顔を拭き取とるとコットンの色が変わるから驚きます(汗)前夜ちゃんとクレンジングして汚れが残ってない事を確認しているので効果は折り紙付きですね!拭き上がりはかなりさっぱり。早く化粧水ぬらなきゃ!って思うくらいしっかり油分や汚れを拭き取ってくれます。多少アルコールの匂いはあるけど許容範囲。このお値段でこのクオリティは本当にありがたいです。プチプラだからバシャバシャ使えますしね♪次に【ネイチャーコンク薬用クリアローション】まず驚いたのが液が黄みがかっています。天然由来成分を配合しているからだそうですよ!元々色があるので少し分かりにくいですが汚れはしっかり拭き取れていました。(多分ちふれと変わらないくらい)とても良いなと思ったのがアルコールが不使用で保湿もされる点。またちふれはさっぱりするのに対しネイチャーコンクはしっとりします。焦って保湿しなくて良いのでしっかりお手入れできるし顔の突っ張る感覚が無いのがとても好きです。ずっとちふれのふき取り化粧水をリピートしてきましたが次はこちらにしようと思います。ちふれと比べると少し割高ですが、その分保湿されてアルコールも入っていないので買う価値アリです◎抗炎症成分が入っているのも好きなポイント!もう一度まとめると〇ちふれ・透明・かすかにアルコール臭・テクスチャーはサラサラ・さっぱりめ〇ネイチャーコンク・少し黄みがかった化粧水・無臭・テクスチャーはサラサラ・保湿されるという感じでした。個人的な感想ではありますがさっぱりしたい人は[ちふれ]保湿重視の人は[ネイチャーコンク]ですね!ここまで読んで頂きありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。#はじめての投稿
もっと見る196
76
- 2019.11.14
ヘアケアを頑張ったら1年半ほどで見違えるくらい綺麗になったのでメモがてら投稿します。全て個人の感想です。髪質は人それぞれなので、全てが当てはまるとは限りません。○気をつけたこと✔シャンプー前にブラッシングお風呂に入る前にタングルティーザーなどの絡みを解きやすいブラシでブラッシングします。絡まったまま髪を洗うと、濡れた髪を引っ張ってしまいダメージになるので必ずやっています。✔シャンプー時に髪を擦らない地肌は指の腹で優しく。毛先の方は地肌辺りで泡立てた泡を持ってきて揉むように優しく洗っています。間違っても髪を頭皮の方に全部まとめてガシャガシャと洗うような事はしません。絡まりやすくなるしダメージに繋がります。✔ノンシリコンにこだわらないノンシリコンシャンプーは絡まりやすい物が多いです。ロングヘアだとなおのこと。シリコンの蓄積を気にするより指通りの良さを重視した方がよっぽどダメージが減らせます。昔はノンシリコンシャンプーばかり使っていましたが、今はシリコン、ノンシリコン関係なく指通りが良く引っかかりが気にならないシャンプーを使っています。✔トリートメントはたっぷり揉み込むトリートメントはけちらずたっぷり。付けるのは全体の毛先側3分の2です。全体に広がったら優しく揉みこんで更に馴染ませます。✔タオルドライも擦らないとにかく擦らない。ポンポンと優しく水分を取ります。茹でた青菜の水分を切るくらい優しく触ります。✔ドライヤー前にオイルをドライヤーの前に必ずオイルを使っています。テクスチャーや香りは好みの物で大丈夫です。個人的にミルクタイプよりオイルタイプの方がサラサラ感やしっとり感、持続性などが自分に合っていたのでずっとオイルを使っています。こちらも量はたっぷり、けちらず使います。パサつきの気になる部分全体が落ち着くくらいしっかり塗っています。✔ドライヤーは上から下に風向きは上から下に、あまり髪がバサバサとなびかないようにします。その方がストレートに落ち着きやすいですし髪も絡まりません。✔夜寝る時は緩く束ねてロングヘアなので寝てる間に肩や背中で髪を踏んでしまいがち。擦れて痛むと嫌なので緩く結んで横に流します。緩く結んでいるだけなので跡はつかないですし、朝の髪の絡まりも軽減されるのでずっとやっています。✔できるだけアップヘアに日中、髪を下ろしていたりポニーテールにすると毛先がとても絡まります。毎日毎日絡まった髪を解いているとそれだけでダメージになるので、できるだけお団子ヘアにしてしまっています。髪を下ろすのは特別なお出かけの日だけにしているので、毎日ストレートにする為にヘアアイロンを当てる必要もなく、ダメージも最低限にできているのではと思います。✔カラーは美容院でしばらくセルフカラーをしていましたがやはり色落ちが早く、染める回数が増えるのでその分痛んでしまいます。なのでカラーはできるだけ美容院でしてもらうようにしています。また髪色も暗めにしてパッと見ダメージが目立たないようにしています。✔毛先は重めに毛先を重めにした方がパサつきが目立ちにくく、また重みでハネにくいと感じたのでパッツンに近い感じにしています。○お気に入りのアイテム✔シャンプー、トリートメント特定のものは使っていません。あまり安すぎるものはキシキシするものが多いので1000円くらいの物を色々使っています。また前述の通りノンシリコンは指通りが良くないものが多いので主にシリコン配合の物を、ノンシリコンでもキシみにくいものを使っています。今使っているのはパンテーンのプレミアムダメージリペアーです。シャンプーは泡立ちがよくするすると洗えます。流したあとは少し指通りが気になりますが、トリートメントをすると全く気にならないですし、仕上がりもサラサラで毛先が絡まらないので割とお気に入りです。他にもエイトザタラソやミクシムサプリなどもしっとりしつつ指通りが良い仕上がりで良かったです。✔ブースタートリートメントの前に毎回プリュスオーのハイドロミストを使っています。これを使わないと何だか物足りない感じがあります。もう3~4本リピートしていますが、トリートメントの効果を高めてくれているのか髪が絡まりにくくなるのでお気に入りです。✔ヘアマスク色々使ってきましたが、お気に入りはフィーノ、クンダルのウォータートリートメント、プリュスオーのメロウリュクスマスクです。この3つは本当にサラサラになるし香りも良いので必ずどれかはあるようにしています。✔ヘアオイルパサつきがちな人には重めのオイルもおすすめ。ウテナのゆず油はこってり重めな分、パサついてふわふわしてしまう髪をしっとりまとめてくれます。髪を下ろして出掛ける時はいつもゆず油でまとめています。軽くサラサラした感じは出ませんが、パサついて膨らむのが嫌な方にはとてもオススメ。サラサラ系のオイルならロレアルのエルセーブエクストラオーディナリーオイルが良かったです。ヘアレシピ和の実のライスオイルやミジャンセンはこの2つの中間くらいな感じ。両方重すぎず軽すぎず使いやすくて好きです。また思い出したら追記します。少しでも参考になりましたら幸いです。
もっと見る146
50
- 2021.04.19
負け組奥二重でも癖付けで平行二重になれたのでやり方をまとめようと思います。半年程していますが、いつの間にか癖がついて丸1日、二重アイテム無しでも大丈夫になりました。心配なので一応使いますがほんの一部だけ折式を塗る程度です。殆ど補助のようなもの。私の目はつり目の奥二重で目頭側の皮膚がかなり突っ張っているのてアイプチだけだとすぐに剥がれてきてしまいます。なので固めの片面アイテープを組み合わせて二重を作る補助をして、より二重が長持ちするようにしました。寝てる間は目を閉じてしまうので関係ないかもしれませんが、入浴後すぐに癖付けを始めるので起きている間何度も二重を作り直すのが面倒なのでこうしています。またアイプチだけよりも食い込むので癖が付きやすいです。それでは癖付けの方法です。【使用するもの】・強力なアイプチ・片面アイテープ【やり方】1、まぶたの油分を取ります2、作りたい二重の線のすぐ下に片面アイテープを貼ります。この時二重にならなくてもOK!私の使っているアイテープは少し大きいのでサイズが合うように切ってから貼っています。3、アイプチをしてまぶたを貼り付け、二重にします~完成〜この方法をしばらく続けたら二重になりました。写真の片面アイテープが変な形、変な角度で貼ってあるのは私はこのように貼ると二重になるからです。あまり気にしないでください。よかったら試してみてください。
もっと見る115
71
- 2019.12.05
〖MOLAKpeachcrash/tangerinetea〗それぞれ新色です。使用期限は1monthで直径は14.2mm。大きすぎないのにきちんと盛れます。瞳に自然に馴染むデザインなので普段はナチュラル系だけどお洒落系のカラコンにも挑戦してみたい!という方でも凄く使いやすいと思います✨コンタクトがズレやすいタイプですが、たくさん目を動かしてもずれないし乾燥しないし凄く使いやすかったです!新色2種類の中でも特にPeachCrashがお気に入り🍑#MOLAK#モラク#宮脇咲良#izone#ピーチクラッシュ#タンジェリンティー#さくらのカラコン#ガチレビュー
もっと見る110
14
- 2020.03.20
〖フィーノプレミアムタッチ浸透美容液ヘアオイル〗幾つもリピして愛用中のフィーノからヘアオイルが発売されました✨フィーノのヘアマスクが好きな人は高確率でハマると思う!しっとりまとまるのにサラサラで重くならないし、ヘアマスクと同じグレースフローラルの香りを毎日纏えるのが嬉しい❣️詳しくは画像へ➯➱➩#提供
もっと見る106
3
- 2021.09.05
〖noiroネイルカラー〗S004melancholictaupeS005raspberrycocoaS016saezuriS017yakusokuS025kyoukaisenの5色のレポです。ずっと気になっていたnoiroのネイルカラー✨塗りやすくて乾くのが早いから初心者さんでも使いやすいと思う◎落ち着いた肌馴染みの良い色ばかりだから単色塗ってもお洒落だし、今回みたいに5色全部使っても派手にならないのがとっても良かった✨詳しくは画像へ➯➱➩#提供
もっと見る105
5
- 2021.09.08
商品詳細情報フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル
- ブランド名
- フィーノ(fino)
- ベストコスメ受賞歴
- LIPSベストコスメ2021年間 下半期新人 ヘアオイル 第1位
- 容量・参考価格
- 70ml: 1,298円
- 取扱店舗
- 近くのフィーノ取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 2021年9月中旬発売 W濃密オイル※配合。ダメージを集中補修して‟つるサラ”髪が続くヘアオイル ※ポリシリコーン-13、ジメチコノール ■特徴 ・わずかな傷みも探して集中補修、キューティクル表面のめくれも補修 ・「濃密」なのに「軽い」仕上がり ・朝昼晩、いつでも使用できる ・上品で心地よい、グレースフローラルの香り ■使用方法 ①タオルドライ後の半乾きの状態で、手のひらに適量をとり両手に広げ、毛先を中心になじませる ②髪が乾いた状態で、スタイリングの仕上げとしてツヤを出したい箇所に適量重ねづけする
- メーカー名
- ファイントゥデイ
- 発売日
- 2021/9/8
- カテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > ヘアトリートメント > ヘアオイル
このクチコミのコメント