賛否両論の激安ヘアケア、真相はいかに???TSUBAKIのヘアマスクを使い切ったので、金欠マンのわたしは今回ロレアルパリのエルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパックを買ってみました!!!こちらはTSUBAKIやフィーノの半額くらいのお値段で買えてしまいます!リップスや個人サイトを見ると、なかなか渋い評価の多いこのトリートメント、買った時は正直失敗した…と思いました。しかし、使ってみたら…!値段を考えるとコスパの良いトリートメントだったのです!!!ジャータイプのトリートメントと違って、チューブ式なので衛生的で量が調整しやすいです。シャンプー後の髪に付けると、トゥルトゥルに。流してもトゥルトゥルのままで、とっても滑らかになります!ヘアパックなので、数分〜10分ほど置くと良いです。髪にツヤも出た気がするし、確かにTSUBAKIやフィーノには劣るかもしれないけど、お得で良いと思います😁エルセーヴはヘアオイルも有名なので、今度はオイルも買ってみようかな!以上、ロレアルパリエルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパックのレビューでした!#ロレアルパリ#ロレアル#エルセーヴ_ダメージケアproex_ディープリペアヘアパック#エルセーヴ#ヘアトリートメント#ヘアーケア
もっと見るロレアル パリ エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック(ヘアパック・トリートメント)の使い方を徹底解説「✩ヘアケア事情✩久しぶりの投稿です😊💓今回..」
34
1
おすすめアイテムロレアル パリ×ヘアパック・トリートメント
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロレアル パリ | エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック | ”夜もサラサラ、朝起きても寝癖が手ぐしで直せるし一日中サラサラでびっくり!” | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | エクストラオーディナリー オイル ダブルヘアパック さらさらシャイン | ”ホワイトとピンクの2色を混ぜて使うトリートメント。乾かした後はつるつる+サラサラで感動♡” | ヘアパック・トリートメント |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪ヘアパック | ”太くて硬くて量の多い髪が、 ボリュームダウンしてまとまってツヤツヤに仕上がりました” | ヘアパック・トリートメント |
| 900円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ヘアパック・トリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | ”太くて硬くて量の多い髪でも!染めたりコテで巻いて傷んだ毛に” | ヘアパック・トリートメント |
| 980円(税抜) | 詳細を見る | |
TSUBAKI | プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | ”しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮!” | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
エンシェールズ | ANCELS COLOR BUTTER | ”ブリーチ無しでもしっかり入った!!髪を労るカラートリートメント” | ヘアパック・トリートメント |
| 2,667円(税抜) | 詳細を見る | |
moremo | HAIR TREATMENT MIRACLE2X | ”香りも最高で、かなりしっとりとします。 細めな髪の方にはぴったりだと思います!” | ヘアパック・トリートメント |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
miseenscene | パーフェクト セラム トリートメント | ”1度使用するだけで髪が蘇る!つるんつるんで サラッサラな髪に蘇ることができるトリートメント” | ヘアパック・トリートメント |
| 詳細を見る | ||
エルジューダ | エルジューダ エマルジョン | ”保湿力がしっかりあって、ドライヤー後もパサパサ感のない仕上がりで髪へのダメージを感じない” | ヘアパック・トリートメント |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
moremo | ウォータートリートメントミラクル10 | ”ウォータータイプのトリートメントで時短しながら艶髪が作れちゃう。” | ヘアパック・トリートメント |
| 2,280円(税抜) | 詳細を見る | |
シスレー | ヘア リチュアル コンディショナー | ヘアパック・トリートメント |
| 7,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
パンテーン | エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント | ”洗い流すとトゥルンとすべようななめらかさ!大容量、コスパ良し◎” | ヘアパック・トリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
john masters organics | R&Aヘアマスク | ”こっくりとしたテクスチャーで、乾燥でパサついた髪もしっかりうるおいます♡” | ヘアパック・トリートメント |
| 4,400円(税抜) | 詳細を見る |
𝒦さんの人気クチコミ
LUCIDO-L(ルシードエル)オイルトリートメント#EXヘアオイル1年ぶりにLIPSにログインしてみたらまだログイン情報が残っていたので1年以上ぶりの投稿です!(笑)私がずっと愛用してるヘアオイルの紹介♡@cosmeでも1位のルシードエルのオイルトリートメントです!アルガンオイル配合で保湿力バツグンなので傷んだ髪にオススメです🙆🏻♀️私は髪を何度かブリーチしているのとカラーをする回数も多く、毎日ヘアアイロンもしているのでどうしても髪が傷んでボロボロになりがちです…このヘアオイルはドライヤーやヘアアイロンの熱からも守ってくれるし、UVカット効果もあるため日焼けするのも防いでくれる優れものです💯使い方としては主に3パターン(パッケージ記載)・ブロー前(タオルドライ後の髪に)・スタイリングの仕上げ・コテ、アイロン、ホットカーラーの使用前♡私的使用方法♡(セミロング)・ブロー前お風呂上がりの髪にルシードエルのヘアオイルを3プッシュ手のひらに出してよく手のひらに広げたあと、髪全体にしっかりと揉み込むように馴染ませていきます。私の髪は特に傷んでいるのでさらにエリップスのヘアオイルを毛先に馴染ませていきます。ドライヤーで全体的に乾かしたあと熱で広がった髪にルシードエルのヘアオイルを手のひらに2プッシュ出して全体に軽く馴染ませたあと、ドライヤーの冷風を髪全体に当てます。・スタイリングの仕上げストレートの髪にはアイロンを通した髪に全体的によく馴染ませます。コテで巻いた髪には少量を手のひらに出してよく手のひらで広げたあとに軽く馴染ませています。あまり付けすぎてしまうとどうしてもオイルなのでせっかく巻いた髪が崩れてしまう原因にもなってしまいます。巻きが取れないようにオイルを馴染ませた後にしっかりとスプレーで固めています。・コテ、ヘアアイロンの使用前ヘアオイルを3プッシュ手のひらに出して髪全体によく馴染ませます。さらに熱を多く当てる毛先だけに1プッシュ分ヘアオイルを馴染ませます。♡番外編♡ヘアオイルを付けすぎたときの対処法!どうしてもヘアオイルを付けすぎてお風呂上がりのような髪になってしまった…ってことありますよね😅そんなときはドライヤーひとつあれば元通りになります!付けすぎてオイリーになった髪をいつも通りに乾かしていくと付けすぎたオイルが飛んでオイリーからサラサラ元通りになります!是非試してみてください☺️#ルシードエル#ヘアオイル#ヘアトリートメント
もっと見る118
39
- 2019.06.08
【MySkincare】私の普段のスキンケアについて商品レビューと共にご紹介します😌あくまで自己流であり、個人に合ったスキンケア方法があると思うので、少しでも参考なればと思います🤝💭【商品レビュー】私が季節問わず年中愛用・リピ買いしているのがナチュリエシリーズです🍃コスパもよく学生にはとてもやさしくて助かっていますm(__)m・ナチュリエハトムギ化粧水スキンコンディショナーこちらの商品は大容量なのに価格もお安くまさにコスパが良い!◎ジャバジャバとたっぷり化粧水を使いたい方におすすめです💯さっぱりとした仕上がりで、肌がツッパることもなく、全身にも使えてとても優秀です☝🏻️・ナチュリエハトムギ保湿ジェルスキンケアコンディショニングジェルこちらも化粧水同様、とてもコスパが良いです!◎とても伸びがいいため少量でかなり広範囲に広がってくれます!サラサラとしたジェルでベタベタしすぎず、しっかり肌に浸透して馴染んでくれます☝🏻️全身にも使える万能的な保湿ジェルです✨【自己流スキンケア方法】①たっぷりと化粧水を手のひらに取り、しっかりと洗顔をした肌に全体的によく馴染ませる。手のひら全体を使って軽く肌を抑えながらゆっくり浸透させていく。顔だけでなく首やデコルテまで保湿する。②保湿ジェルを少量取り、顔全体に点置きした後、手のひら全体でよく全顔に広げ、なじませる。化粧水をと同様、首やデコルテまで広げ保湿する。③保湿ジェルが浸透しきらないうちに目周りやこめかみ、首筋のリンパをマッサージしながら流す。顎先からこめかみにかけて口角をあげるようにマッサージする。【スキンケア番外編】肌がいつも以上に乾燥して気になる場合は、①の過程をコットンパックに変更します♻️コットンに化粧水を充分に浸し、特に乾燥が気になるところを中心にコットンパックをします。※使用するコットンは無印良品のものが半分に割いても毛羽立ちにくくおすすめです✨蒸発を防ぐために上から化粧水を足しながら10〜15分コットンパックでしっかり保湿します。この後に②③の過程を行います。少しでも参考になれば幸いです😌冬の特に乾燥する季節にぴったりの化粧水や乳液を探しているので、おすすめがありましたらぜひコメントで教えてください💬#ハトムギ#ハトムギ化粧水#化粧水#保湿#コスパ
もっと見る72
13
- 2018.02.25
♡最近のお風呂の洗顔事情♡私が最近しているお風呂での洗顔事情について商品レビューを交えながらお話していきます😌まず洗顔は全て洗い終わった後!一番最後に行います☝🏻️せっかく洗顔したのにシャンプーなどがついてしまうと、せっかく洗ったのになんだか気持ち良くない気がしてしまいますよね😓【私流の洗顔方法】①ザ・ダイソーのほいっぷるんで洗顔フォーム(ロゼット)をしっかり泡立てる。②よく泡立てた洗顔料を手のひらに落とすように出す。(このとき容器内に少し残った洗顔料は残しておく)③たくさんの泡でマッサージするように手のひら全体でやさしく2〜3分洗う。④よく洗い流す。シャワーのお湯で直接流すと水圧が強く肌に良くないため、手のひらでよく洗い流す。髪の生え際や顎などは流し残しが多いので注意する。⑤一度流したら残った洗顔料で気になる小鼻周りなど細かいところをよく洗い同様に流して終了。【Specialcare】この間たまたま見つけて気になったので購入してみた「美白乃美人」というピーリングジェル✨今までピーリングというものをやったことがなく初めてこのようなものを購入してみました💧毎日使うのはあまり良くないのではないかと思い、週2〜3回を目安に行っています💁🏻♀️【使い方】①上記で説明した洗顔の仕方①〜④までを行う。②タオルでよく水分を拭き取る。③手のひらにピーリングジェルをさくらんぼ2〜3個くらいの量を取り出し顔全体に広げる。④1分ほど放置した後、指の腹を使ってくるくると円を描くようにしてピーリングをする。⑤(洗顔と同様)よく洗い流したあと、洗い残しの気になるところを残った洗顔料で洗い流す。【商品レビュー】・ロゼット(洗顔フォーム)こちらはかなり愛用してリピ買い商品✨洗い上がりはさっぱりでつっぱりません🙅🏻♀️私はニキビ肌なので青色のロゼットを使っています☝🏻️爽やかなハーブの香りがしてとてもお気に入りです🍃・ほいっぷるん(ザ・ダイソー)洗顔料を泡立てるこちらの商品はLIPS内で知り購入しました👁とてもキメの細かい泡がたくさんの量できるのでとてもお気に入り😌もこもこの泡で洗顔するのが楽しいです🎶・美白乃美人こちらはハンプティ・ダンプティのポップを見て気になったので購入しました👀ボロボロと角質がとれて、鼻周りの角質もだんだんとなくなってきました!肌の油分が多く悩まされていたのですが、これを使用してから油分(特に鼻周り)が少なくなりました😳他にもニキビ・シミ・そばかすにも良いらしいので愛用したいです💋改善点やおすすめなどがある方はコメントにて教えてください(>_<)
もっと見る55
8
- 2018.01.24
G9SKINWHITEINWHIPPINGCREAM今回はウユクリームついてお話します🗣私はとにかく白肌が好きで昔からこのG9SKINのウユクリームを使っています!このクリームは塗った直後にトーンアップを実感できるくらい変化が一目瞭然です😧牛乳タンパク質が入っていて毛穴、シミ、くすみもカバーしてくれるそうです🙆🏻♀️私は敏感肌なので顔には使用しないのですが、化粧下地としても使用できます!塗った感触はウォータードロップ処方採用で水のようなテクスチャーでサラサラと伸びのいいクリームです💧スフレ感のあるSUGAOのコスメに似たテクスチャーです☝🏻️すぐに肌に浸透するのかと思いきや塗った肌をモチモチにしてくれてしっかりと保湿を実感できます💯塗った直後はかなり肌が白くなります🍼塗りすぎると病的な白さになってしまうので塗りすぎには注意です⚠️私は寝る前のマッサージとして腕、足、首、デコルテに塗っています。また、ファンデーションに明るい色を使いがちで顔と首の色が違ってしまうことが多々あるので、顔と首の境にも塗って顔だけ浮かないようにしたりなど、かなり色々な用途のある万能クリームです!お手頃価格でゲットできるので気になっていただけた方は是非お手元に取ってみてください☺️
もっと見る51
3
- 2019.06.09
✩ベタつき前髪をサラサラ元通りにする裏ワザ✩今回はちょっとした裏ワザのおはなし☺️前髪がおでこの皮脂や汗でベタついてオイリー前髪になってしまった経験誰しもあるのではないでしょうか…?私はおでこの皮脂が出やすいので頻繁になる現象であり何年間も悩まされています😭🌀そんなとき!ベビーパウダーでオイリー前髪もサラサラ元通りにすることができます✨✩サラサラ前髪の作り方✩①オイリーになった前髪の根元から毛先までベビーパウダーを付けていきます。前髪の内側(おでことの接地面)にもしっかり付けます。(注)付けすぎると前髪が真っ白になってしまうので様子を見ながら付けてください!②全体的にベビーパウダーを付けられたら手を猫の手にしてわしゃわしゃと粉を払い落とすように前髪に付いたベビーパウダーを飛ばしていきます。③白っぽさがほぼなくなったらクシでよくとかして整えて完成。たったのこれだけでオイリー前髪が解消できます😳!1回では物足りないなと思ったら何度か繰り返してみるとサラサラが復活します✨ポイントとしてはしっかりと根元からベビーパウダーを付けることです。毛先だけに付けても根元から発生した皮脂はそのままなので結局時間が経つとまたオイリー前髪に逆戻りしていまいます…また外出時は持ち運びできるコンパクト型のベビーパウダーがおすすめです!私はピジョンの固形タイプを使っています!パフもついているのでそのパフで前髪にベビーパウダーを付けられるしとっても便利でオススメです🥰オイリー前髪に悩んでいる方是非一度試してみてください!#オイリー前髪#ベビーパウダー
もっと見る47
9
- 2019.06.09
✩私の最近の洗顔事情✩私が最近使っている洗顔は「資生堂専科パーフェクトホイップn」です。頑固な混合肌のためニキビに効く薬用のものや敏感肌用のものを以前は多く使っていたのですがどれも効果を感じられず…薬用にこだわりすぎるよりはたくさんの泡で綺麗に洗顔をしようと思い現在の洗顔方法を始めました😢洗顔は「朝・夜(入浴時)」の1日2回です。✩主な洗顔方法✩①ほいっぷるんにぬるま湯を入れる。個人的にしっかりとした弾力が強めの泡を作りたいので内側の線の半分くらいまでお湯を入れます。②洗顔料を2〜3cm出しほいっぷるんでよく泡立てる。スティックを持ち上げてしっかり角が立つまでよく泡立てます。③泡立った洗顔料を手のひらに取り、くるくると手のひらで円を描くようにやさしく洗う。小鼻などの細かいところは指の腹を使ってやさしく洗う。④大体〜5分くらいかけてゆっくりと洗顔したらよく洗い流す。(※このときシャワーを直接顔にかけると水圧で肌に刺激を与えるため直にシャワーで洗い流すことはおすすめしません)私の洗顔方法は以上です💁🏻♀️ほいっぷるんはダイソーで購入できます。百均なのにとても優秀で発売された当時から私は愛用しています。おすすめ商品なのでぜひ試して見てください✔️そして洗顔をした後にタオルでゴシゴシと顔を拭くのは絶対にNG❌上からやさしくタオルで抑えるだけで充分です🙆🏻♀️混合肌に合うおすすめの洗顔料がありましたらよければコメントで教えてください😭最後まで読んでいただきありがとうございました!いいねお待ちしてます👍🏻なにかご不明点、質問等ございましたらコメントまでお願いします😊
もっと見る46
3
- 2019.07.30
商品詳細情報ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック
- カテゴリ
- ヘアパック・トリートメント
- 容量・参考価格
- オープン価格
- 発売日
- 2010/3/5
- メーカー名
- ロレアル パリ
- 商品説明
- パサつく、まとまらない、枝毛、からまる、切れ毛。 日本人の髪に悩みの多い5つのダメージをケア。 ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパックは、4種類のアミノ成分配合で、ひどく傷んだ髪に浸透補修。毛先までしっとり、サラサラまとまる髪へ。
- ランキングIN
- トリートメントランキング第135位
このクチコミのコメント