
ブルベ夏に似合う黒髪5選!髪色が「重い・垢抜けない」理由やサマータイプに似合うメイクも紹介
「ブルべ夏だけど黒髪にしても大丈夫?」と不安を感じる人がいます。たしかに、黒髪にすると「重い」と言われるケースもあるようです。今回は、ブルべ夏が似合う黒髪や似合わないと言われる理由をご紹介します。ブルべ夏向け黒髪メイクもまとめてみました!
ブルべ夏の特徴
色白で深みがある瞳が特徴的なブルべさんは、黒髪や暗髪がに似合うといわれています。しかし、ブルべ夏さんが思い切って黒髪にイメチェンした時、「重たい」「老けて見える」と言われた人も少なくありません。
まずは、ブルべ夏の特徴からご紹介します!
肌は「真っ白」というより透明感がある印象

Photo by HAIR
ブルーベース(ブルべ)は、肌が青白いのが特徴です。夏と冬の違いは、以下の通り。
- ブルべ夏:「白い」というより透明感がある。若干ピンクが混ざっている
- ブルべ冬:雪のように真っ白。赤みがないので血色が悪く見られやすい。
ブルべ夏は、冬と比べて肌に血色感があるので、ピンクの化粧下地を使うと肌がワントーン明るくなりくすみを吹き飛ばします。逆に、グリーンやホワイトの化粧下地を塗ると、変に白浮きしやすいです。
よく「自分はブルべ夏なのか冬なのかがわからない」という話を聞きます。青みがかった明るい色が似合う人はブルべ夏、青みがかった暗い色が似合う人はブルべ冬と考えていいでしょう。

ブルべ夏さんは、青みがかったパステルカラー全般、もしくは1番右のような涼しげな爽やかピンクも似合う傾向があります。
瞳は柔らかい黒や赤みのあるブラウン
ブルべ夏さんの瞳の色は、真っ黒すぎないソフトな黒もしくは赤みがあるブラウンの場合が多いです。白目と黒目の境目がぼやけており、優しい印象を与えます。
ブルべ夏が黒髪にすると「重い」と言われるのはなぜ?

Photo by HAIR
ブルべ夏に純黒はインパクトが強すぎるから

Photo by HAIR
ブルべ夏さんが似合わないといわれる黒髪は、ずばり「純黒」です。白髪染めをした直後の黒髪をイメージするとわかりやすいでしょう。くすんだブルーベースが似合うと言われるブルべ夏さんに、パキっとした黒は主張が強すぎます。
画像は、若干ブルーも入っていますがほぼ純黒です。まったく似合わないわけではありませんが、髪色が目立ちすぎてミスマッチ感が否めませんね。
完全な黒髪ではなく暗めの髪色にすると馴染みやすい

Photo by HAIR
「じゃあブルべ夏は黒髪にできないの?」と言われたらそうではありません。黒髪でも、シルバーやブルーなど透明感が出せるカラーと混ぜたり、ラベンダーを入れて若干明るくすれば、重い印象がなくなります。
画像は、アッシュグレージュです。光の加減によって透けたような透明感が楽しめるので、同じ黒髪でも印象がまったく違います。ブルべ夏さんは、黒髪より暗髪をするのがおすすめです!
ブルべ夏に似合う黒髪5選

Photo by HAIR
アッシュ系はブルべ夏の魅力を最大に生かせる!

Photo by HAIR
アッシュとは、くすんだグレーのことで、髪に透明感を与えるのが特徴です。明るいカラーにアッシュを混ぜれば、落ち着いたおしゃれカラーになります。最近美容院でオーダーする女性が多いのも納得ですね。
ブルベ夏さんの場合、「ブルべ夏に似合う暗めのアッシュに染めてください!」とオーダーすれば、理想の暗髪に仕上がるでしょう。

Photo by HAIR
今まで明るいカラーが多く「暗髪に見慣れない…」というブルべ夏さんは、ブラウンと混ぜた「アッシュブラウン」がおすすめです。普通のブラウンより優しい雰囲気になりつつ、落ち着いた暗髪になれます。
グレージュ系で大人っぽい印象に

Photo by HAIR
グレージュとは、アッシュカラーにベージュを混ぜたカラーのことです。他のアッシュより柔らかい印象に仕上がります。アッシュブラウンと同様に、暗髪に抵抗がある人でも挑戦しやすいカラーです。
画像の場合、よく見れば毛先がベージュっぽい透け感があります。普通の黒髪では出せない透明感とツヤ感が出せるのも特徴です。

Photo by HAIR
また、グレージュはハイライトとの相性もいいです。髪に所々明るいカラーを入れるハイライトは、立体感があるおしゃれヘアーに仕上がります。
画像は、暗めのグレージュにシルバーのハイライトを入れていますが、可愛く仕上がっています。職場や学校の規則的に大丈夫な人は、ぜひハイライトをチャレンジしてみてください!
ミルクティー系は柔らかい髪色に仕上げたい人にぴったり

Photo by HAIR
女の子らしい印象になるミルクティーカラーは、元々イエベさん向きのカラーといわれています。しかし、赤みが無い透明感があるミルクティーは、髪全体を柔らかい印象にするので、暗髪にミルクティーをプラスすればブルべ夏さんでも合いやすいです。
画像は、ミルクティーグレージュです。先ほどのグレージュよりくすんだ髪色になっているのがわかります。同じグレージュでも、補色した内容によってガラリと雰囲気が変わるのです。
ラベンダーをプラスして垢抜け髪に変身

Photo by HAIR
「青系が似合うのはわかるけど赤っぽいカラーにしたい!」と考えるブルべ夏さんは、ラベンダーカラーを入れるのがおすすめです。単体だと顔がくすみがちなベージュやブラウンでも、ラベンダーをプラスするだけで一気に垢抜けます。
ブルーを加えて外国人風の透明感カラーも人気

Photo by HAIR
青みカラーが得意なブルべ夏さんは、もちろんブルーもおすすめです。黒髪にブルーをプラスすれば、よりクールでおしゃれな印象になります。ブルべさんに寒色系は最強ですね!
「透明感にこだわりたい」「外国人のような透け感カラーに憧れる」というブルべ夏さんはぜひやってみてほしいです。
【ブルべ夏向け】黒髪に似合うメイク

Photo by HAIR
アイメイクは寒色系のラベンダーやピンクブラウンがおすすめ
寒色系のパステルカラーが得意なブルべ夏さんは、青みラベンダーやピンクブラウンがおすすめです。透明感がある肌に柔らかい色合いとの相性はばっちり。とくに、ラベンダーは赤みが強いものより青みが強いもののほうが馴染みやすいです。
ロムアンドのベターザンアイズのミルクシリーズは、しっとりした粉質で粉飛びしづらいのが特徴。ブラシで塗っても粉落ちしにくく持ちもいいです。グリッターカラーは偏光パールが入っているので、瞼にポンっと付けるだけで一気におしゃれ顔へ変身します。
01のDrylavenderは、ブルべ夏さんが理想とする青みラベンダーのアイシャドウです。ベースカラーは白みパープル、メインカラーもグリッターカラーも青みラベンダーで、最後にココア色のブラウンが入っています。
ラベンダーは黒髪との相性がいいといわれているので、「黒髪だけど顔の印象を明るくしたい」というブルべ夏さんにおすすめです。
キャンメイクのパーフェクトスタイリングアイズは、2012年に販売開始したロングセラー商品です。2020年に現在のパッケージにリニューアルされています。毎シーズン限定カラーが登場するので、ついチェックする人も多いのではないでしょうか。
しっとりとした粉質と使いやすい2種類のチップの形状は昔と変わりません。個人的に、チップの使いやすさはデパコスに引けを取らないレベルだと思っています。付属のミラーも大きいので、メイク直しがしやすいのもありがたいです。

プチプラキャンメイク(CANMAKE)パーフェクトスタイリストアイズ
- クリップ数:
- 36838件
- カテゴリ:
- パウダーアイシャドウ
- 参考価格:
- 858円(税込)
カラー選択
- 10 スウィートフラミンゴ858円獲得予定ポイント:10%
- 14 アンティークルビー858円獲得予定ポイント:10%
- 22 アプリコットピーチ858円獲得予定ポイント:10%
- 18 ビタースウィートメモリー858円獲得予定ポイント:10%
- 19 アーバンコッパー858円獲得予定ポイント:10%
- 23 アーモンドカヌレ858円獲得予定ポイント:10%
- 05 ピンキーショコラ858円獲得予定ポイント:10%
- 24 メロウミルクティー858円獲得予定ポイント:10%
- 25 ミモザオレンジ858円獲得予定ポイント:10%
- 26 ミラージュモーヴ858円獲得予定ポイント:10%
24番のメロウミルクティーは、くすみピンクとミルクティーよりのブラウンがブルべ夏さんの雰囲気に合います。パレットだけ見て最初は「イエベ向きかな?」と思ったのですが、ベースカラーのピンクが透明感たっぷりでブルべさんでも使いやすいです。
ブルべ夏さんは、「ブラウンのアイシャドウ選びが難しい」といわれています。しかし、パステルカラーが混ざったブラウンやくすみブラウンを選べば、デイリー使いがしやすいです。もちろん黒髪に合わせても、アイメイクが浮く心配はありません。
マスカラはピンクブラウンやバーガンディとの相性がいい
マスカラは、定番の黒とブラウン以外に、ピンクブラウンやバーガンディのような赤みがあるカラーマスカラを使うと色っぽい大人な印象に変わります。ブルべ夏さんは青みがある色が得意ですが、マスカラまで青っぽく仕上げるのは黒髪にはナンセンス。
UZUのモテマスカラは、長さとボリュームのバランスがよく、マスカラ下地なしでもダマになりにくいセパレートまつ毛ができあがります。

UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)MOTE MASCARA™ (モテマスカラ)
- クリップ数:
- 7228件
- カテゴリ:
- マスカラ
- 参考価格:
- 1,980円(税込)
カラー選択
- VOL.61,980円獲得予定ポイント:10%
- VOL.71,980円獲得予定ポイント:10%
- VOL.81,980円獲得予定ポイント:10%
- VOL.91,980円獲得予定ポイント:10%
- CLEAR(クリア)1,980円獲得予定ポイント:10%
- MICRO(マイクロ)1,980円獲得予定ポイント:10%
- BROWN(ブラウン)1,980円獲得予定ポイント:10%
- COPPRER(コッパー)1,980円獲得予定ポイント:10%
- NAVY(ネイビー)1,980円獲得予定ポイント:10%
- BURGUNDY(バーガンディ)1,980円獲得予定ポイント:10%
- KHAKI(カーキ)1,980円獲得予定ポイント:10%
モテマスカラのバーガンディは、ほどよくワイン色が主張しているのが特徴です。ブルべ夏さんに合いやすい寒色系のラベンダーやピンクブラウンのアイシャドウはもちろん、定番のブラウンメイクと一緒に使っても馴染みやすいのが嬉しいですね。
人気プチプラコスメ「キャンメイク」のクイックラッシュカーラーのワインモーブは、カラーメイクに挑戦したい方にぴったりなマスカラです。ウォータープルーフ、スマッジプルーフで長時間のメイクやスポーツにもおすすめです◎
黒髪さんでも重くならず垢抜けした印象を与えられるので1本持っていて損はないアイテムです。発色もキープ力も優れていると評判です!
アイブロウはグレーのくすみ系カラーの眉マスカラを塗って地毛より明るめに仕上げて
アイブロウは、よく「地毛よりワントーン明るいカラーを選ぶ」と聞きますが、黒髪のブルべ夏さんにも当てはまります。黒や濃いグレーを選ぶと芋っぽい印象になるので、カーキも混じったくすみ系グレーを選ぶのがおすすめです。
また、黒髪で重くない印象にするためには、眉マスカラで眉色をガッツリ変える必要があります。パウダーやペンシルのみで仕上げると、どうしても地毛の色が主張してしまい、イマイチ垢抜けられません。
Excelのカラーオンアイブロウは、ブラシが短めの設計なので、ダマになりにくく塗りやすいです。また、塗ってすぐ乾きやすいので、時間がない時はコームで梳かさなくても違和感がありません。色もはっきり付くので、軽く撫でる程度でOKです。
グレージュブラウンは、くすみ系グレーカラーにふさわしい色合いです。若干ブラウンも混じった色合いなので、暗めの髪色なら違和感なく使えます。ブルべの私もこのカラーを持っていますが、とくにグレージュや暗めのアッシュに染めている人はぜひ試してみてほしいです。
チークは淡いピンクやラベンダーがかわいい!
肌に透明感がありピンク味のある血色が特徴的なブルべ夏さんは、淡いピンクやラベンダーがおすすめです。ローズやオレンジのチークを使うと、とくに黒髪ブルべ夏さんはキツイ印象になります。
クリニークのチークポップは、ムースのような粉質で色持ちのよさが特徴的なパウダーチークです。ガーベラの花柄になっているのも乙女心をくすぐります。カラーは全部で12色あるので、豊富なカラー展開も魅力。
12番のピンクポップは、ピンクのパステルカラーでまさにブルべ夏さんにぴったりの色合いです。下の画像では濃く見えがちですが、一度塗り程度ならパキっとした発色になりません。
重い雰囲気になりがちな黒髪でも、淡いピンクのチークをひと塗りするだけで一気に若々しい印象になります。
コフレドールのスマイルアップチークスSは、2色のハイライトカラーとチークが入っているので、これ一つで立体感と血色がアップします。ラメは控えめですが、光に当たると上品なツヤ感が楽しめるのも特徴です。カラーは、全部で7色展開。
ブルべ夏さんには、青みハイライトが入った06番のラベンダーピンクがおすすめです。白とブルーのハイライトカラーとピンクのチークを付属のブラシで混ぜれば、自分好みのラベンダーカラーに仕上がります。
下の画像の通り、柔らかい発色なのでおてもやんになる心配はありません。ハイライトが淡いラベンダーカラーなので、透明感があるブルべ夏さんの肌に馴染みそうです。ハイライトをチーク替わりに使うと、透明感が出てより黒髪が映えます。
リップはローズ系や青みピンクが映える
黒髪のブルべ夏さんのリップは、少し大人っぽいローズ系か青みピンクがおすすめです。どちらもブルべ夏の肌をより明るく見せてくれます。ラメ入りを選ぶ時は、ゴールドよりシルバーを選ぶのがポイント。
アピューのジューシーパンスパークリングティントは、光沢感がありプルっとした仕上がりなのに、発色がよく色持ちも続くのが魅力です。偏光ラメも入っているので、これ1つで潤いのあるジューシーリップが完成します。
RD01のいちころライチは、TWICEのサナさんがつけていたことで人気のローズカラーです。深みのあるローズではなく、少しコーラルが混じったレッドカラーなので、派手な赤リップに抵抗がある人も使いやすいでしょう。
黒髪は、このようなローズ系カラーとの相性がぴったりなので、暗髪にしたブルべ夏さんはぜひ挑戦してほしいカラーです。
ローズ系からもう1つご紹介するリップは、ケイトのリップモンスターです。「つけたての色がそのまま持続する口紅」としてSNSを中心に注目されたアイテムで、現在も品薄状態が続いています。
私は、運よく1種類購入できましたが、このリップの1番の魅力は「付けやすさと色持ちのよさのバランスがいいところ」だと感じます。リップモンスターは、下地なしでスルスル塗れるので、手間がかかりません。
色持ちは、数回重ね付けした後ティッシュオフすれば、マスクを付けたり飲食をしたりしても唇に色が残ると感じました。

プチプラKATE(ケイト)リップモンスター
- クリップ数:
- 63934件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,540円(税込)
カラー選択
- 01 欲望の塊1,540円
- 02 ピンクバナナ1,540円
- 03 陽炎1,540円
- 04 パンプキンワイン1,540円
- 05 ダークフィグ1,540円
- 06 2:00AM1,540円
- 07 ラスボス1,540円
- 08 モーヴシャワー(web限定色)1,540円
- 09 水晶玉のマダム(web限定色)1,540円
- 10 地底探索(web限定色)1,540円
- 11 5:00AM(web限定色)1,540円
- 12 誓いのルビー1,540円
- 13 3:00AMの微酔1,540円
- 14 憧れの日光浴1,540円
- 101 1/365の日の出1,540円
- 102 甘い主役1,540円
- 103 秘めた炎1,540円
ブルべ夏さんには、06番の2:00AMがおすすめです。アピューのローズリップより落ち着いた色味なので、大人っぽいメイクにも合わせやすいです。ティントリップより口紅のほうが重ね付けの調整がしやすいのも魅力。
黒髪と合わせたい場合は、しっかり塗ってリップカラーを強調させるとトレンド顔に変身します。
次に青みピンクカラーを3種類ご紹介します。ロムアンドのジューシーラスティングティントは、韓国コスメの中では1番有名なティントリップと言ってもいいほど人気です。とにかく色落ちしづらく、発色もいいのが魅力。
カラー展開は、定番色だけで16色、限定カラーを含めると20色以上といわれています。同じような色味でも微妙にニュアンスが違うので、同じメイクでもリップを変えるだけで雰囲気を変えられるのが嬉しいですね。

プチプラrom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
- クリップ数:
- 129827件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,320円(税込)
カラー選択
- 06 FIGFIG1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 JUJUBE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 08 APPLE BROWN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11 PINK PUMPKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13 EAT DOTORI1,320円獲得予定ポイント:17%
- 16 CORNI SODA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17 PLUM COKE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 22 POMELO SKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 23 NUCADAMIA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 24 PEELING ANGDOO1,320円獲得予定ポイント:17%
- 25 BARE GRAPE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09 LITCHI CORAL1,320円獲得予定ポイント:17%
26番のvery berry pinkと27番のpink popsiclesは、どちらもブルべ夏さんにおすすめしたい青みピンクカラーです。2021年に登場した新作で、26番の淡い青みピンクは、デイリーメイクや女の子らしい甘々メイクに合います。
27番は鮮やかな青みピンクで、濃いメイクやリップを強調したメイクにおすすめです。黒髪の場合は、26番より27番のほうがおしゃれな雰囲気になるでしょう。
デパコスでブルべ夏さんにつけてほしいかわいいリップがあったのでご紹介しますね。イヴサンローランのルージュヴォリュプテシャインは、濡れたようなツヤ感が上品な印象を与える口紅です。外国人のようなボリューミーな唇を目指せます。
13番のピンクバビロンは、口紅の色味自体はローズっぽいですが、唇に塗ると画像のようにキレイな青みピンクに仕上がります。ブルべ夏さんには、パステルカラーの青みピンクと合わせると顔が明るくみえるので、ぜひ挑戦してほしいです!
ブルべ夏でも似合う自分だけの黒髪を見つけよう

Photo by HAIR
ブルべ夏さんが黒髪にする時の注意点は、「白髪染めレベルの黒髪にしないこと」です。透明感があるアッシュやグレージュの暗髪にすれば、きっと違和感のない仕上がりになるでしょう。
さらに、ブルべ夏向けの黒髪に似合うメイクも合わせて覚えておけば、さらにメイクのバリエーションが広がります。これから就活や仕事の関係で黒髪にしなければいけないブルべ夏さんは、ぜひ参考にしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
rom&nd | ベターザンアイズ ミルクシリーズ | ”粉質はなめらかでマットでも使いやすい!グリッターカラーもしっとりしていて◎” | パウダーアイシャドウ |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ | ”このパレットの中央のラメがほんとにアイメイクに溶け込むようなラメで、ナチュラルだけど存在感のある目元にしてくれます!” | パウダーアイシャドウ |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | MOTE MASCARA™ (モテマスカラ) | ”長さと調度良いボリューム感が出て、華やかでありつつ、綺麗にセパレートしたまつ毛が簡単に出来る!” | マスカラ |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
excel | カラーオン アイブロウ | ”ウォータープルーフで汗にも強い!ブラシは短めで、塗りやすいです。” | 眉マスカラ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | チーク ポップ | ”ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい” | パウダーチーク |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
コフレドール | スマイルアップチークスS | ”2色のハイライトが艶々と光るので、みずみずしい肌に見えました ✨” | パウダーチーク |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン スパークリングティント | ”見惚れるツヤ感、キラキラ感!!色持ちも◎” | 口紅 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ルージュ ヴォリュプテ シャイン | 口紅 |
| 5,445円(税込) | 詳細を見る |