
パーマを長持ちさせる方法を徹底解説|シャンプーからスタイリングまで≪シーン別≫に紹介
せっかく美容院でパーマをかけたのに、すぐにとれてしまった経験はありませんか?今回は、お気に入りのパーマを長持ちさせる方法を徹底解説していきます!美容院に行った当日から毎日のシャンプー、寝る前のケアまで細かく紹介しているのでチェックしてみてください。
目次
お気に入りのパーマが長持ちしない原因

Photo by HAIR
パーマをかけた後にこんなお手入れをしていませんか?
- パーマをかけた日からシャンプーをする
- 念入りにブラッシングする
- ドライヤーで髪をじっくりと乾かす
どれも何気ない行動ですが、実はパーマがすぐとれる原因に繋がっています。美容室でパーマをかけた後は、どのようにお手入れすればいいのか見ていきましょう。
パーマをかけた当日はどう過ごす?

パーマをかけた日はシャンプーをせずに過ごしましょう。シャンプーに含まれる洗浄成分は、かけたばかりのパーマを落としやすいので要注意。最低でも丸1日はシャンプーを使って洗髪するのは控えておいた方が良いでしょう。でもパーマ液の匂いや、スタイリング剤の香りが気になる時もありますよね。どうしても我慢できない時は、お湯だけで髪をやさしく濯ぐ「湯シャン」がおすすめです。
湯シャンとは

35~38℃のぬるま湯のシャワーだけで、頭皮や・髪を洗うことです。あまりにお湯の温度が高いと頭皮が乾燥して、フケや痒みを招くことも。特にパーマは高温になるととれやすくなるため、シャワーの温度に気をつけながら湯シャンしてみてください。
パーマを長持ちさせる洗い方【シャンプー編】

パーマをかけた後は、毛先をゴシゴシ擦るように洗うとパーマがとれやすくなるので注意しましょう。
- シャンプー液を手のひらで泡立てる
- 泡立てたシャンプーを頭皮につける
- 指の腹でもみこむように頭皮を洗う
- 頭皮を洗った後、毛先をもみこむように軽くクシュクシュする
- 最後にぬるま湯のシャワーで頭皮から毛先までよく濯ぐ
シャンプーは液体のままつけると、成分が髪・頭皮に密着して洗い落としにくくなります。洗顔用の泡立てネットや、スポンジを使ってたっぷり泡立てから頭皮・髪につけましょう。
また洗浄力の強いスカルプシャンプーや、泡立ちを良くする石油系界面活性剤を配合したシャンプーを使うとパーマがとれやすくなります。パーマをかけた時はマイルドな泡立ちのアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
パーマを長持ちさせたい時におすすめのシャンプー3選
アルカリ性の石鹸タイプのシャンプーや、硫酸系洗浄成分が配合されている少量で泡立ちがとても良いシャンプーは、パーマをかけた髪には刺激が強いので控えた方が良いでしょう。ここでは、パーマにおすすめのアミノ酸系シャンプーを3つご紹介していきます。
おすすめ①≪プチプラ≫洗浄力がマイルドで髪にもやさしい【クラシエ】いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー
ドラックストアや、スーパーでも購入できるプチプラのサルフェートフリー処方のシャンプー。洗浄力の高く、刺激が強い硫酸系界面活性剤が使われていないので、パーマをかけた髪をやさしく洗いあげてくれますよ。
おすすめ②頭皮ケアもこれ1本でお手入れできる♡【haru】kurokamiスカルプ
33種類のエイジングケア(※)成分を配合した保湿力抜群のシャンプー。100%天然由来成分でできているので、肌が敏感な人にもぴったり。リンス不要なので、忙しい朝の時間帯のシャンプーにもおすすめです。(※年齢に応じたケア)
おすすめ③ノンシリコンでも髪がきしみにくい【ビオルチア(Bio Lucia】ビオルチアシャンプー
サルフェート、シリコーン、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、合成着色料が使われていないノンシリコンのアミノ酸系シャンプー。10種類のオーガニックエキスが配合されているので、髪がきしみにくくしっとりと仕上がります。乾燥で髪の毛がパサつきやすい人にもおすすめです。
パーマを長持ちさせる洗い方【トリートメント編】
パーマをかけた髪には、ダメージ補修効果や保湿効果が高いトリートメントがおすすめ。毛先を温めて形を作るパーマは髪にダメージが残りやすく、時間が経つと毛先がパサつきやすくなります。シャンプー後は、トリートメントで栄養とうるおいを髪にチャージしましょう。
- シャンプー後は髪の水分をよく切る
- 毛先をタオルで挟み、ポンポンと軽く叩いて余分な水分をとる
- トリートメントを毛先からよく馴染ませる
- 髪のダメージが気になる時は数分置いてからトリートメントをぬるま湯でよく濯ぐ
頭皮にトリートメントをたっぷりつけると毛穴を塞いでしまい、髪の新陳代謝を妨げや、フケ・かゆみなどの頭皮トラブルを起こす可能性があります。トリートメントは毛先から順番に、頭のサイド・トップ部分に向かって頭皮につかないようになじませましょう。
パーマを長持ちさせたい時におすすめのトリートメント3選
トリートメントは、髪の毛の内側に美容成分を与えて保湿してくれるヘアケアアイテムです。パーマをかけた髪はパーマ液や、加熱処理で傷みやすくなっているため、毎日のシャンプーでも美容成分をプラスしてあげるとパサつきを予防できます。特にツヤのある健やかな髪をキープしたい時は、シャンプーの後にトリートメントを使ってみてください。
おすすめ①≪プチプラ≫大容量でたっぷり使える!【パンテーン(PANTENE)】エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント
1000分の1以下のダメージ補修微粒子が配合されている、髪のダメージ補修に特化したトリートメント。コクのあるクリームが毛先までしっかりと密着して、枝毛・切れ毛を防いでくれます。パーマを何回もかけ続けている人にもおすすめです。
おすすめ②髪のパサつきに悩んだ時のスペシャルケア【フィーノ(fino)】プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
刺激から頭皮・髪を守ってくれる疑似セラミドや、リピジュアⓇ・アミノ酸など保湿成分がたっぷりと配合された集中型トリートメント。髪を熱から守ってくれるシリコンの一種「アミノプロピルジメチコン」が含まれています。刺激性が少ないシリコンなので、ドライヤーの熱で髪が乾燥しやすい人におすすめです。
おすすめ③パーマ&カラー後のデイリーケアにぴったり!【フィオーレ】Fプロテクト
パーマをかけた髪のダメージを軽減させてくれる、サロン用のトリートメント。髪の主成分のタンパク質とくっつく性質をもつケラチンが配合されているので、パーマ液で傷んだ髪を健やかなコシのある状態へ高めてくれますよ。
パーマを長持ちさせるワンポイント【髪を乾かす前】

パーマのカールは髪が濡れているとくっきり目立ちます。
- タオルドライでしっかりと髪の水分を拭き取る
- 髪は手ぐし、もしくは目の粗いブラシで軽く流れを整える
- ヘアオイル・ミルクをドライヤー前につける
ドライヤーを使う前にほんのひと手間を加えるだけで、パーマのもちが変わりますよ。
パーマを長持ちさせる乾かし方【スタイリング編】

髪を完全に乾かしてしまうとカールが伸び、せっかくのパーマが目立たなくなります。ドライヤーをかける時のポイントをご紹介していきますよ。
- 髪の根元から温風を当てる
- 根本が乾いたら弱風で毛先を乾かす
- 毛先は半乾き状態でOK
毛先からドライヤーを当ててしまうと頭皮が乾かず、臭いやフケなどのトラブルが起こることも。乾きにくい根本から温風を当てるようにしましょう。また毛先にドライヤーを当てる時は指に毛先をクルクルと巻きつけながら乾かしたり、もみこむようにカールを出すのがポイントです。ただデジタルパーマは乾かした時の状態がキープされるので、半乾きにしないようにしっかりドライヤーを当てるのがポイント。美容院でかけたパーマの種類をよくチェックしておきましょう。
お休みの日もパーマ用のスタイリング剤は使った方がいい?

自宅でゆっくり過ごすお休みの日でも、スタイリング剤を使った方がパーマをしっかりキープできます。特にヘアオイルはドライヤーの熱から髪を守ってくれる高い保湿力があるので、カールのもちや、髪の毛のパサつきを予防したい時におすすすめです。
パーマを長持ちさせたい時におすすめのヘアオイル・スタイリング剤5選
パーマをかけた髪は乾燥しやすいので、何もつけないとパサパサに広がってしまうことも。美容院の仕上がりをキープするには、ヘアオイルで保湿しながら、スタイリング剤でカールを持続させるのが大切です。パーマをきれいにキープしたい時のおすすめヘアオイル・スタイリング剤を5点ご紹介します。
おすすめ①≪プチプラ≫ドライヤーの熱から髪を守ってくれる【ルシードエル(LUCIDO L)】オイルトリートメント #EXヘアオイル
超高圧処理されたアルガンオイルが配合されたヘアオイル。ドラッグストアや、スーパーでも手に入りやすいプチプラですが、保湿力が高くベタつきにくい実力派アイテムです。ドライヤーの熱など高温から髪のうるおいを守ってくれるヒートプロテクト処方が、パサつきを防いでツヤのある髪に仕上げてくれます。
おすすめ②UV対策・保湿がオイル1本でできちゃう♡【エルジューダ】サントリートメントセラム
砂漠で水分をたっぷり溜め込んで育つバオバブから抽出したオイルや、髪をコーティングし熱から守ってくれるシリコン成分が配合されたヘアオイル。さらに「SPF25・PA+++」というUVカット効果も期待できます。屋外で長時間過ごす時や、日差しが強い日の強い味方になってくれますよ。
おすすめ③天然由来原料のみで作られたマルチワックス【ザ・プロダクト(the product)】ヘアワックス

プチプラザ・プロダクト(the product)ヘアワックス
- クリップ数:
- 45846件
- カテゴリ:
- ヘアワックス・クリーム
- 参考価格:
- 2,178円(税込)
商品選択
- 42g2,178円獲得予定ポイント:15%
髪にも、肌にもやさしい天然由来成分のみで作られたバーム状のヘアワックス。髪につけた後はそのまま手になじませたり、ボディケアとしても使うことができるので敏感肌さんにもおすすめです。しぼりたてのようなオレンジのみずみずしい香り。整髪料独特の香りが苦手な人も使いやすいですよ。
おすすめ④時間が経ってもふんわり感をキープ♡【ロレッタ(Loretta)】 パウダームゥ
ゆるやかなカールもしっかりキープしてくれるムースタイプのスタイリング剤。ワックスよりもふんわりとした空気感を出したい時におすすめです。UVダメージをケアしてくれるミガキイチゴエキス、トウモロコシ由来成分など天然由来の保湿成分を配合。甘くフローラルなローズ系の香りが癒してくれますよ。
おすすめ⑤≪プチプラ≫パーマのボリュームが落ちた時にぴったり【リーゼ(liese)】 ふんわり パーマもどしフォーム
時間が経ってゆるんだパーマをみるみる内にふんわりさせてくれるフォームタイプのスタイリング剤。髪を水に濡らす必要がなく、忙しい朝もドライヤーなしでササっと髪型を整えられます。ほどよいウェット感を出したい時や、手軽にプチプラで伸びたパーマをケアしたい時におすすめ。
パーマを長持ちさせるコツ【寝る前】

ドライヤーをかけた後、そのまま寝てしまう人も多いはず。でも寝る前のちょっとしたケアをすれば、ふんわりとかけたパーマも長持ちできますよ。
- 寝る前に髪の毛が乾いているかチェック
- 濡れている場合はサッとドライヤーで乾かす
- ナイトキャップをかぶって髪の毛がからまないようにするのも◎
寝癖がつくと、髪の毛が絡まってとれにくいですよね。ナイトキャップをつければ枕と髪の摩擦が少なくなり、寝ている間に髪の毛が絡まるのを防いでくれます。
ふんわりパーマもお手入れ次第で長持ちできる♡

Photo by HAIR
せっかくかけたパーマがすぐとれてしまうと悲しいですよね。美容院で仕上げたきれいなカールを長く維持するには、髪の洗い方や乾かし方などのちょっとした部分に気づくことが大切です。お気に入りのパーマヘアをセルフケアで長く楽しんでみませんか♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
いち髪 | 濃密W保湿ケア シャンプー/コンディショナー | ”パサつきとか髪が広がりやすい方に!しっとりまとまる髪になるのでおすすめです” | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
haru | kurokamiスカルプ | ”整えて美容成分を与える髪も頭皮もよろこぶシャンプー♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
Bio Lucia(ビオルチア)- from chap up - | ビオルチアシャンプー/トリートメント | ”頭皮を健やかに保ちシルクのようなツヤ髪へ♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,279円(税込) | 詳細を見る | |
パンテーン | エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント | ”洗い流すとトゥルンとすべようななめらかさ!大容量、コスパ良し◎” | 洗い流すヘアトリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | ”太くて硬くて量の多い髪でも!染めたりコテで巻いて傷んだ毛に” | 洗い流すヘアトリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
フィオーレ | Fプロテクト | ”ノンシリコン・アミノ酸系の洗浄成分とスキンケア成分の配合で、肌・頭皮への負担が少ない♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ サントリートメントセラム | ”バオバブオイル配合で潤いもばっちり♪ 紫外線の多い春夏に合わせて使ってました☀️ オイルだけどベタつかずサラサラ!!” | ヘアオイル |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | ヘアワックス | ”自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス” | ヘアワックス・クリーム |
| 2,178円(税込) | 詳細を見る | |
ロレッタ | パウダームゥ | ”パーマがずっと崩れず維持されて非常に優秀な品でした!” | ヘアムース |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
リーゼ | ふんわり パーマもどしフォーム | ”自然なウェット感とカールが しっかり戻ってくれる。 時短なのが一番嬉しい♡” | ヘアムース |
| オープン価格 | 詳細を見る |