【メイク初心者さん向け】----現役大学生が教える---⚠️大学生メイクでやりがちな失敗⚠️ーーーーーーー大学生1年生のみなさん!進学おめでとうございます🌸高校とは違った自由なキャンパスライフが楽しみな反面、どこかで少しは不安な気持ちをお持ちではないでしょうか??(どうでもいいかもしれませんが、私はめちゃめちゃありました)その中でも身だしなみについて。軽くメイクしたことがあっても、急にフルメイクほぼ強制で時間はかかるし化粧品もいっぱい必要だし...........。周りがどれくらい気合い入った格好なのかわからなくて加減に失敗しちゃうとか。あと友達作りに第一印象も大切だし気をつけたいところ!😉春から大学生の方が、この投稿を見て「やらかし」が減ることを願いまして、この頃キャンパス内で1年生を見て思うこと、私が1年生のころ思ったことから改善方法をお伝えしていきます😉▶️start▶️①「ベースメイクが粉すぎる問題」私が今まで見た中で多かったのはこれ。パウダー系をはたきまくって、「顔面が粉々しい」って感じの子ってかなりいます。正直、肌に大きなトラブルが無い方は下地もしくは下地がいらないBB(cc)クリーム➕フィニッシュパウダーで充分です👌クマやニキビ跡はコンシーラーで隠せば◎(友達にリキッドファンデに下地を使うことを知らず肌が大荒れした子もいた)(そう考えると時短かつ安く済む👏)肌の全体的な赤み、ムラが気になるようでしたらファンデーション使用がオススメ!しかし色選びや塗り加減(濃さ、ブラシ•指の跡)など難しいので慎重に選ぶことが大切です😣パウダーのつけすぎにも気をつけて!ナチュラルなツヤを目指してTゾーン・小鼻まわり・フェイスラインを抑えます。(おでこは沢山でも◎前髪死守です)ふわふわの大きいブラシで顔をなでるととても綺麗になります!最初は百均のブラシからどうぞ......!それでもかなり仕上がりが変わります👌化粧直しではパフでつける方が多いと思います。その際、ポン、ポンと分けて押し当てるようにつけていくと綺麗にテカリを抑えられます!何度もパフを滑らせる方法だとあっという間に粉っぽくなっちゃうので気をつけてください😣持ち運びたいなら→プレストタイプより綺麗なふわふわ肌に→ルースパウダー②「白浮き問題」これは新大学生うんぬんというわけではなく、どこにだってある問題ですよね.....。顔の中心と外側とでは誰だって色が異なりますが、美白が良い。というわけで「シェーディングパウダー」を使いましょう!首を白くはできないので輪郭を暗くすれば万事解決。ワントーンアップするものやウユクリームぐらいの白さだったらいけます!(自然にトーンアップできる限界の見極めも大切!)シェーディングパウダーがあればノーズシャドウになるわ、輪郭削れるわ、立体感出せるわ、、最高です!慣れれば20秒で全顔いけます(本気)グレー系、イエロー系やピンク系と異なるのでテスターで自分に合うものを見つけてみてくださいね〜☺️☺️③「濃太眉毛の存在感ハンパない問題」とりあえず、手入れとして整えるのを前提とします。眉メイクでは、髪色より少し明るい色のパウダー・ペンシルを使ってください。よく聞くかもしれませんが、本当に垢抜けた感がでます。(アッシュなのに赤みがかったブラウン使っちゃうってことには気をつけてください😣グレー系のカラーで描いて明るい眉マスカラが落ち着きます)そして眉マスカラは暗めの茶髪でもした方がいいです。お金に余裕があれば......使うだけで自眉がメイクに馴染み、垢抜けることができます!!!眉毛の書き方も、目の下の方を一直線にすると良いと言いますが下に広げ過ぎるとキケン⚠️真ん中あたりを埋めた後は→眉尻を濃くする→眉の下をできる限り真っ直ぐになるよう薄めに書く→眉頭を薄い色で撫でてよくボカす(スクリューブラシで適宜馴染ませるとより綺麗です)最近のトレンドは少し暗めなので、髪より少し明るいくらいが良いかも😉眉マスカラも明るすぎないブラウンにして毛感を残すといいかもですね!④「歯紅問題」💄これが一番辛い、、!!!勇気を出して声をかけるというなかで歯ベニというのはなかなか厳しいものがあります...言うに言えない気まずい感情を抱き抱かせます......歯ベニが起こる原因には大きく分けて二つ。①歯が前に出ている②口が乾燥している歯並びが良くたって、歯ベニは起こるんです!でも水分を取るだけで大幅に改善されるので、こまめに飲むことを心がけましょう!他の対策としては、もしくは濃いティントリップを朝塗ってティッシュオフして上からツヤ系リップを塗ると、歯についても少しは目立たなくなります。リップコートも良いですよ〜〜!!ちなみに私が解消するのに使ったのは・PAUL&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマー01(保湿力が素晴らしく、ちょうど良いツヤ感)・マキアージュスキンセンサーベースEX(夏用。テカりづらく夕方には綺麗なツヤ)・チャコットフィニッシングパウダー(本当に崩れずサラサラのお粉、高くない)・セザンヌUVクリアフェイスパウダー(持ち運び◎、綺麗に化粧直しができる)・toocoolforschoolアートクラスバイロダン(グレー系で馴染む、薄づきで使いやすい)・ヘビーローテションカラーリングアイブロウ(全然肌につかない、パリパリ感が少ない)・オペラリップティント04(ティント効果がある、塗り直しやすい)これらを使いました!PAUL&JOE以外はドラッグストアやバラエティストアで買えるようなプチプラのものなので、買いやすいかなと思います。------------------ここで言っておきたいのは、あくまでも好印象を抱かせるようなメイクをお伝えしたまでです!最終的には自分のしたいメイクをすればオールオッケーです!私は家でたくさん練習して自分に合うメイクを模索し、徐々にレベルアップさせていきました...!(慣れって大事)だんだんファンデーション、アイブロウ、アイメイクを上手くこなせるようになってメイクもより楽しくなりました☺️🍎その中で今の時期、に使える知識?情報?として頭の片隅に置いてもらって...少しでも参考になれば嬉しいです☺️最後まで読んでくださってありがとうございました🌸🌸#大学生メイク#メイク初心者#初心者#大学生#毎日メイク
もっと見るCEZANNE(セザンヌ)UVクリアフェイスパウダー02 ナチュラル

- バリエーション(4件)
- すべて表示する
使用感・テクスチャーを動画でチェックUVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
人気のクチコミUVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
12167
9326
- 2019.04.23
フェイスパウダー徹底比較!!!フェイスパウダーってたくさんの種類があってなかなか選べませんよね😿そこでLIPSランキング上位のパウダーや注目のおすすめパウダーを徹底比較してみました!フェイスパウダーに悩んでいる人必見!!!3枚目、4枚目の写真はパッケージ、パフ、アイライナーの上から重ねたもの(上)重ねてないもの(下)で比較しています。※長文です!゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*①クラブエアリータッチパウダー幸せの明るめベージュ・持ち歩きやすさ¦★★★☆☆・コスパ¦★★★★☆(21g1500円)・見た目¦★★★★☆・カバー力¦★★★☆☆・ナチュラルさ¦★★★★☆・パフの柔らかさ¦★☆☆☆☆・パフの厚み¦★★★★☆ほんとにナチュラルに肌に馴染んでくれる!パフは固め😿厚さはたっぷりあるので塗りやすいところは◎カバー力はあるのに、厚塗り感がないところがおすすめかなぁ👌🏻゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*②セラフエッセンスビューティーパウダーライトベージュ00(色白肌)・持ち歩きやすさ¦★★★☆☆・コスパ¦★★★☆☆(1800円)・見た目¦★★★★★・カバー力¦★★★★☆・ナチュラルさ¦★★☆☆☆・パフの柔らかさ¦★★★☆☆・パフの厚み¦★★☆☆☆すごく潤ってずっと保湿されてる感じ!めっちゃ白肌になるから白肌好きな方におすすめです👏🏻見た目がほんとに可愛い…白×ピンクって最高すぎる💓゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*③クリアラストフェイスパウダー薬用オークル・持ち歩きやすさ¦★★★★☆・コスパ¦★★★☆☆(12g1500円)・見た目¦★☆☆☆☆・カバー力¦★★★★★・ナチュラルさ¦★☆☆☆☆・パフの柔らかさ¦★★★★★・パフの厚み¦★★★★★パフがふわっふわ💭エクセルにも負けないパフのふわふわさ!薬用だから安心のパウダー👌🏻でもやっぱり厚塗り感がでちゃう😿゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*④スガオシフォン感パウダークリアタイプ・持ち歩きやすさ¦★★★☆☆・コスパ¦★☆☆☆☆(6g1200円)・見た目¦★★★☆☆・カバー力¦★★☆☆☆・ナチュラルさ¦★★★★★・パフの柔らかさ¦★★★★☆・パフの厚み¦★★★★☆クリアパウダーだからすごく薄づき👌🏻ナチュラルに顔のくすみを飛ばしてくれます😍ほんとにシフォンみたいにふわふわ💭さすがスガオ💓゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*⑤キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダーMP・持ち歩きやすさ¦★★☆☆☆・コスパ¦★★★☆☆(940円)・見た目¦★★★★☆・カバー力¦★★★★☆・ナチュラルさ¦★★☆☆☆・パフの柔らかさ¦★★★★☆・パフの厚み¦☆☆☆☆☆王道フェイスパウダー✨お人形さんみたいな陶器肌になれます👌🏻パフが薄っぺらいのが難点😿゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*⑥セザンヌUVクリアフェイスパウダー01ライト・持ち歩きやすさ¦★★★★☆・コスパ¦★★★★★(10g680円)・見た目¦★★★☆☆・カバー力¦★★★☆☆・ナチュラルさ¦★★★★☆・パフの柔らかさ¦★☆☆☆☆・パフの厚み¦★☆☆☆☆これはすごくお気に入りです!♡日焼け止め効果があるので、学校におすすめ🙌🏻さらっさらのお肌になるし、何よりコスパが◎新色のラベンダーも楽しみ💓ただ、パフが残念です💦゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*⑦サナエクセルエクストラリッチパウダー01ピーチベージュ(マットタイプ)・持ち歩きやすさ¦★☆☆☆☆・コスパ¦★★★☆☆・見た目¦★★★★☆・カバー力¦★★★★☆・ナチュラルさ¦★★★☆☆・パフの柔らかさ¦★★★★★・パフの厚み¦★★★★★とにかく高級感すごい!!!✨パフがほんとにふわっふわでひんやりするお粉がすごく気持ちいいです😳ずっとすべすべなお肌にしてくれる!!ただお値段高いのと、限定品というのが残念です😿゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*⑧キャンメイクシークレットビューティーパウダー01・持ち歩きやすさ¦★★★★★・見た目¦★★★★★・コスパ¦★★★☆☆・カバー力¦★★☆☆☆・ナチュラルさ¦★★★★★・パフの柔らかさ¦★★★★☆・パフの厚み¦★☆☆☆☆ほんとにナチュラルなのに、お肌の悩みカバーしてくれます😭厚塗り感ないから付けてても絶対バレない!!学校にめっちゃおすすめ🙋🏻♀️ナイトパウダーとしても使えます👌🏻゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*⑨クラブすっぴんパウダーホワイトフローラルブーケの香り・持ち歩きやすさ¦★★☆☆☆・コスパ¦★★★★☆(26g1600円)・見た目¦★★★★★・カバー力¦★★☆☆☆・ナチュラルさ¦★★★★★・パフの柔らかさ¦★★★★☆・パフの厚み¦★★★★☆❁つけたまま寝れる《洗顔不要のフェイスパウダー》むちゃくちゃいい匂い!!!🌸いつまでてもかいでいられます笑夜にも使えるところがいい🙌🏻癒される…すっぴんパウダーっていう名前に惹かれます💓゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*いかがでしたか?気になった方は是非購入してみてください!いいね、フォロー嬉しいです!質問あれば気軽にコメントしてください❤️#私のリップコレクション💄✨↑チェックしてください!他の投稿もチェックしていただけたら嬉しいです!!💓#アンリポ#フェイスパウダー#キャンメイク#エクセル#セザンヌ#プチプラ#ベースメイク#すっぴんパウダー#SUGAO#クラブ#美白#透明感#日焼け止め#比較
もっと見る12947
7778
- 2018.02.28
普段マシュマロ肌が好きな私でも夏はやっぱりツヤ肌❕透明感❕て感じの肌にしたくなるんですよね☁️今回は全部1000円以下で買えるコスメで透明肌メイクを紹介します🎀〜〜〜〜〜〜〜♡♡♡〜〜〜〜〜〜〜下地は#セザンヌUVウルトラフィットベースN01ブルーを使います。これは700円くらいで買えます💭めちゃくちゃ透明感が出るしツヤ肌になるし乾燥もしない!!少しトーンアップもしてくれていいとこだらけのコスメです😚その後にセザンヌのUVクリアフェイスパウダーのラベンダーをブラシでささっと塗ります🐰(私は#雪肌精のケースに入れ替えました☺︎)このパウダーは真っ白おばけにならず、いい感じに白く見せてくれて小さめのパールも入っているのでつやつやに見せてくれます☁️次に#セザンヌナチュラルチークN14のラベンダーカラーのチークをブラシで軽くのせます!このカラーは肌が白く見えるし透明感も出るので毎日使ってます😚値段も400円くらいでめちゃくちゃプチプラです♪♪最後にキャンメイクのハイライターを付属のブラシで鼻筋、Cゾーン、チークをぼかすイメージで少しほっぺにのせます。鼻筋に入れるだけで鼻の高さも透明感もめちゃくちゃ変わるのでハイライトは欠かせません(°_°)何を買ったらいいか分からない、という方はまずはプチプラで試してみるといいかもですね💭質問ある方はぜひコメントください♡#ぱすてるのおすすめ
もっと見る8028
5644
- 2018.06.02
《白肌ベース》白浮きしないで肌を白く見せる最強ベース😳こんにちは雨梅です𖠚ᐝ今回は#リクエストを頂いた「白肌ベース」を紹介したいと思います。詐欺レベルで肌を白く見せてくれるので夏にはかかせないベースメイクです☀️全てプチプラで試しやすい価格なのでぜひ参考にしてください!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈\\使用コスメはこちら//📎ちふれメーキャップベースクリーム¥300📎セザンヌ皮脂テカリ防止下地¥600📎セザンヌクリアフェイスパウダー¥700📎ザセムカバーパーフェクトチップコンシーラー¥800⚠️金額は目安単位です。購入した値段を参考にしてます⚠️①ちふれの下地を鼻と頬の部分以外に塗る。結構保湿される下地なので、テカリやすい部分は避けて塗るといいです!!固めなハンドクリームみたいな使用感で伸びも良いのでベースメイクには欠かせないアイテム🌻②セザンヌの下地をちふれの塗ってない所に。おなじみの皮脂テカリ防止下地です✨完璧に皮脂を防いでくれるから夏には頼もしいアイテム!!日焼け止めのような使用感なので、塗った直後に伸ばします!!③ザセムのコンシーラーを気になるところに。LIPSでも高評価なコンシーラーです。少し暗い色を買ったのが失敗💦ニキビ跡の部分や気になるところに載せて広げます。カバー力が凄いので肌荒れに悩んでる方に🥺④セザンヌのパウダーを叩く。ラベンダーの透明感が出る色を購入しました!小粒のラメが肌を綺麗に見せてくれて気に入ってます。このパウダーで凄く肌を白く見せてくれるので透明感が欲しい方はぜひGETしてほしいです🥂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈この4点のプチプラコスメだけで白肌になります👧🏻💗誰でも持っているような初心者さんでも試しやすいコスメなので試してくれると🙌スクールメイクや学校メイクにも使えちゃうような超ナチュラルベースメイクなので参考にして頂けると嬉しいです!#ベースメイク#白肌#白浮き#プチプラ#スクールメイク
もっと見る5824
4831
- 2020.04.14
〈セザンヌUVクリアフェイスパウダーP1ラベンダー〉𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄新しいリップを買うついでにこれも買うかくらいの軽い気持ちで買った商品がまさかこんなにも私の心を揺さぶるとは思ってもいなかった……(((°-°)))テスターで手の甲につけた時は軽くトーンアップするくらいだと思ってたんですが翌日ベースメイク後につけて鏡を見てみると軽くどころか透明感溢れる肌で外国の女の子みたいな色素がうっっすい感じに…👼(感動)これぞまさに私の憧れ😭((鏡の前に別人が立ってるみたい…。))色々と衝撃すぎて鏡見た瞬間テレビでよくある¥§★▲◎〜(何言ってるか分かんない時の字幕)みたいな状態になりました笑赤シャドウやカラコンを使わなくてもこれさえあれば一瞬で色素薄い系メイクの完成です🐰♡ベースメイクの仕上げにサッと軽くつけるだけで本当に印象が変わります🌸更に良いことに透明感&トーンアップ効果のおかげかチーク・リップ・アイシャドウがすごく映えるんです🙊なので顔のパーツは変わってないのにまるで整形したかのように顔全体の雰囲気がガラッと変わります(⁎˃ᴗ˂⁎)今までこんなに映えたことないんだけど!っていうくらい映えました*̣̩⋆̩*メイクを始めてからこんなに透明感溢れる肌を演出できるコスメに出会ったことがない💭(経験上)付ける時は付属のパフで付けるよりもブラシで付けることをおすすめします!パフだと加減が分からなくてたくさんつけてしまって顔が真っ白になりがちですがブラシだとふんわりナチュラルに仕上がります✨そして汗や水にも強くちっとやそっとのことでは崩れません👍又フェイスパウダーなのでカバー力はあまりありませんが肌が綺麗な方や学生さんならこれ1つでいけるかと…🤔これは今まで私が使ってきたラベンダーコスメの中でも透明感は圧倒的にNo.1です⭐️お金で買える透明感の中に仲間入りしてほしい商品でもある💭色素薄い系メイクが好きな方や透明感を求める方は是非使ってみてください♡/
もっと見る6403
3774
- 2018.04.29
ちょちょちょ、スルーしないでよ!!ちょっと見えてるでしょ!!!見てってよ!!(厚かましい)初めまして!冠とかいてくぁんって言います!(全く本名に関係ないけど)今回は、校則が厳しめな高校に通っている私が実際にやっているスクールメイクをご紹介したいと思います🎶↓↓↓Let'sSTART!!!↓↓↓上の画像は、使う順に並べてあります!①ちふれ:メーキャップベースクリーム顔全体に厚塗りにならないように塗ります!値段の割に量が入っているのでケチって使わなくても大丈夫です😂②theseam:チップコンシーラー私は1.5番をつかっています!ニキビ跡や小鼻の赤みを消すように薄く伸ばします!薄く伸ばしてもカバー力があるので心配無し!③CEZANNE:UVクリアフェイスパウダー私はP1を使ってるんですが、、これがほんとにいい子すぎて頭抱えてます🤦🏻♀️粉は薄い紫色でラメ入りなんですが、顔に透明感をもたらしてくれるんですよ、、、!ラメ入ってるけど全然わかんないし、肌綺麗に見えます!④CANMAKE:パーフェクトマルチアイズ使用しているのは01番です!1番濃い色で眉毛の足りないところをふわっとかく↓真ん中の明るさの色でほんとにうすーく二重幅に塗る↓下のまつ毛の生え際に細く薄く入れる(真ん中の明るさの色)⑤CEZANNE:描くふたえアイライナーこれで涙袋の影を描きます!KATEのダブルラインフェイカーより安いので学生さんは手を出しやすいかと、、、涙袋の影を描いたら、④で使用したアイシャドウの1番明るい色を涙袋に全体的に乗せます!(目頭から真ん中が濃くなるように)⑥メイベリン:ビューラー(商品名忘れた)ビューラーにはこだわってないのでなんでもいいです(おい)ナチュラル〜〜〜にまつ毛あげます!⑦CANMAKE:クイックラッシュカーラーこれ透明版なんですけど、すーごいキープしてくれます!!なので全体に1〜2度塗りします!でも毛先が白くなりがちなので、心配な人は繊維が入ってない黒マスカラで毛先だけ塗るのも⭕⑧CEZANNE:ナチュラルチークN使用しているのは01です!ほんとにうすーく笑ったときに高くなるほっぺのところに入れます!オレンジ系や黄色系のチークだとバレます、、、⑨ヴァセリン:リップクリーム(商品名しらん)(おい)正直リップクリームはなんでもいいです塗ってください(おい)⑩CEZANNE:ラスティンググロスリップ今回はPK13を使いました!リップの上から塗ることで発色が薄まるので元々の唇の色みたいに発色してくれます!↓↓↓Finish!!!______________________これが私が毎日やっているスクールメイクです!いかがだったでしょうか😳皆さんのご参考になれば幸いです!何かありましたらコメントよろしくお願いします♥______________________#スクールメイク#はじめての投稿
もっと見る4905
3505
- 2019.03.03
今回は、私が持ってるプチプラフェイスパウダー3つを比較してみたいと思います(*'▽'*)♪偶然、LIPSの商品ランキングのフェイスパウダー部門での上位3つだったので、結局最強のパウダーってどれなんだろう?と思い、検証してみました👍✨※それぞれの違いがわかりやすいように、辛口評価にした物もあります。あくまで個人の意見です(。>ㅿ<。)☆検証する商品☆・CANMAKEマシュマロフィニッシュパウダー(MB)・CEZANNEUVクリアフェイスパウダー(02番)・CANMAKEシークレットビューティーパウダー①パッケージ②コスパ③カバー力④自然さ⑤テクスチャー⑥持ち運び(ケースの大きさ)⑦その他を比較していきます🤔💭①パッケージ・マシュマロ:★★★★☆・UVクリア:★★★☆☆・シークレット:★★★★★ケースはシークレットビューティーパウダーが一番可愛いと思います😍💕セザンヌのはかなりシンプルかな?と思います。②コスパ・マシュマロ(10gで940円):★★★★☆・UVクリア(10gで680円):★★★★★・シークレット(4.5gで850円):★★★☆☆コスパは圧倒的にセザンヌのが最強😄とにかく安い🎶❤シークレットビューティーパウダーは、他のと比べて明らかに小さいので、コスパは悪めな気がする😢③カバー力・マシュマロ:★★★★★・UVクリア:★★★★☆・シークレット:★★☆☆☆肌のくすみとかをしっかり隠してくれるのはやっぱりマシュマロフィニッシュパウダー😊🎀シークレットビューティーパウダーは、しっかりカバーするための物ではないので、ここは仕方がない気がします😅笑④自然さ・マシュマロ:★★★☆☆・UVクリア:★★★★☆・シークレット:★★★★★マシュマロフィニッシュパウダーは、単体で使うんだったら良いけど、リキッドファンデとかの後に使うとどうしても厚塗り感が出てしまうのが気になる😢💦ここでシークレットビューティーパウダーが星5になるのも、前と同様に仕方がない気がします笑⑤テクスチャー・マシュマロ:かなりマットな仕上がり・UVクリア:極小のパールでセミマットな仕上がり・シークレット:テカリを抑えるマットな仕上がり私はパールが入った物を広い範囲に塗るのがあまり好きではないので、個人的にはパールが入っていない、CANMAKEの2つが好きです👌✨まあ、好みは人によって違うと思うので…(^_^;⑥持ち運び(ケースの大きさ)・マシュマロ:★★★☆☆・UVクリア:★★★★☆・シークレット:★★★★★シークレットビューティーパウダーは小さくて学校とかにも持って行きやすい❗マシュマロフィニッシュパウダーは大きめだけど、持ち運びしづらいほどではないので、そこまで気になりません😅笑⑦その他マシュマロ:粉はしっとりしていて、肌に密着してふんわり仕上がる。ブラシなどで軽くのせれば毛穴もくすみもカバーできて、綺麗な肌になる。UVクリア:粉はサラサラしていて、仕上がりもサラサラ。指にとると濃いベージュだが、延ばすと自然に馴染むので、重ねても厚塗り感は出ない。シークレット:粉はサラサラしているが、薄づきなので、テカリを軽く抑えるくらいで仕上がりはすっぴんとほぼ変わらない。粉は白だが、延ばすと透明になるので、とにかく自然。◎総合評価全部メリットとデメリットがあるし、使用する目的に応じてどれを使うかは変わってくるので、どれが一番良いとかは決められませんでした(^O^;)😢ちゃんと評価できず、申し訳ありません🙇それぞれの項目での評価が参考になっていれば嬉しいです😋💕他の部門でのコスメでもまた比較しようかな、と思っているので、何かして欲しい物があればコメント欄にお願いしますm(__)m#最強のプチプラコスメ検証
もっと見る5320
2800
- 2017.12.11
セザンヌのフェイスパウダー比較してみた⭐️****1月23日に発売されるセザンヌの新商品が早くも店頭に並んでいたので購入してきました。CEZANNE【UVシルクカバーパウダー】¥680セザンヌのフェイスパウダーといえばCEZANNE【UVクリアフェイスパウダー】¥680が有名ですよね。私も高校時代から使っているのでリピして3.4個目になります。そのシリーズ?からついに新しいタイプが発売とゆうことでずっと心待ちにしておりました☺️✨とゆうことで、今回はこの2つのパウダーを比較していきたいと思いますよ〜💪****[①仕上がり]シルクの方はしっとりとなめらかな着け心地でふんわり毛穴をカバーし、マットよりのセミマット肌に。(ノンパール)クリアの方はサラサラで軽い着け心地。透明感が出て、ツヤ肌よりのセミマット肌に仕上がります。(微細なパール入り)そしてどちらも共通して厚塗り感が無く・くすみ補正パウダー・テカリ防止パウダーが配合されています✨正直そこまで仕上がりに差を感じませんでした。どちらも粉っぽくならず、ふんわりカバーしてくれてサラサラのお肌になります。カバー力に関してもそこまで大差ないですが、しいてゆうならシルクの方がありました。🍎[②美容液成分]シルク16種類クリア12種類全部載せると大変なことになるので簡単にまとめると、シルクの方には[お肌ひきしめ成分]が入っています。正直入っててもわからないんですけど笑詳しくは公式サイトなどでご確認ください🙇♂️🍎[③UVカット]シルクSPF50・PA++++クリアSPF28・PA+++こう見るとかなり違いますよね🧐ですがUVカットは高けりゃ良いってことでもないと思うので何とも言えないです。高ければ高いほどお肌に負担がかかりますしね。(ノンケミカル処方なのでお肌には優しい作りにはなっていますが。)🍎[④クレンジング]どちらも洗顔料で落とせるのでクレンジング不要です👏まぁ私はこのパウダーだけじゃベースメイクできないので結局クレンジング必要なんですけどねっ!!!!!🍎[⑤化粧持ち]半顔ずつで比較しましたが、化粧崩れは大差なかったです。(セザンヌの下地使用)メイク直しに関してはシルクの方がしっとりしているので粉っぽくならず綺麗に直せるらしいです。でも私はどちらで直しても違いはあまり感じなかった、、😇乾燥してればどちらも粉っぽくなってしまいます。🍎[⑥パウダーの色]実はココが1番注意しなくてはいけないところ。シルクとクリアのパウダーの色が同じ01でも02でも全然違うんです!!私が勝手に同じだと思っていただけなんですけどね🙄でも絶対私と同じ間違いをする同士はいるはず、、、結論から話すと、シルクの方が明るいカラーになっています。私はクリアの01を愛用しているので、シルクも01を買おうと思ってテスターを試したらまぁ白くてびっくり🙄テスターの大切さを改めて実感、、🙏✨クリアの02を愛用してる方にはシルクの02はえげつないくらい白いと思います。パウダーを明るさ順で並べると①[クリア]P1.ラベンダー(もはや肌色じゃない。)――――――――――↑明②[シルク]01.ライト③[クリア]01.ライト(クリアの方が若干黄みが強い。)――――――――――④[シルク]02.ナチュラル⑤[クリア]00.ライトベージュ(この2つは塗るとあんまり大差ない。)――――――――――↓暗⑥[クリア]02.ナチュラル※あくまで私の感想です。画像は光の加減もありますし、実際に顔に塗ると全然違うこともあるのでテスターを試して見てください。ちなみに自分の肌より白かったり暗かったりしてもブラシでふんわり塗れば意外と馴染むことが多いです。――――――――――さて、比較していきましたが総合的に見るとシルクの方が優れてますよね。ですが個人的にどちらも同じくらい優秀なので、どっちかが優れているとゆうことはないですね😇自分の好みの仕上がりになるほうを購入すれば良いかと!私は気分で使い分けていこうと思います💕少しでも参考になれば嬉しいです☺️#スウォッチ#映えコスメ#新作コスメ
もっと見る3719
2670
- 2019.01.20
みなさん、こんにちは!!しおり🐰です!前回の投稿にたくさんの♥と📎ありがとうございました〜!今回は[私的透明感抜群メイク]を紹介させていただきます!全部プチプラなのでぜひ真似してみてください!(ちなみに間違えて1回全部消して泣いた)そんなことは置いといてLet'sgo!!✨------------------------------------------------------------{写真2枚目リップ2本入れ忘れていました……申し訳ないです🙇♀️}①皮脂テカリ防止下地[ライトブルー](CEZANNE)②UVウルトラフィットベース[ライトブルー](CEZANNE)③クリーム・デ・チーク[PK312](MAJOLICAMAJORCA)④UVクリアフェイスパウダー[パープル](CEZANNE)⑤クリームハイライター[01](CANMAKE)⑥ナチュラルチークN[14](CEZANNE)⑦ステイオンバームルージュT[02](CANMAKE)⑧ラスティンググロスリップ[RD11](CEZANNE)こうやって見るとCEZANNE多いっ!!やっぱりCEZANNEは透明感欲しい女子の味方ですね……------------------------------------------------------------Howtomakeup!💄✨1.①か②を顔全体に広げます。※①はオイリー肌の方におすすめします(乾燥肌の人はかさかさになっちゃうかもです、て言っても私は乾燥は気になりません🙇♂️)匂いからテクスチャーまで日焼け止め!って感じ、クリーム系じゃなくてサラサラ系の!ALLIEとかに近いかも②は乾燥肌の人におすすめ!めっちゃ保湿してくれます(むしろ潤う)オイリー肌の人は後でテカってきちゃうかも💦ご自分に合う方をお使いください!2.③のチークをトントンと乗せていきます。次にのせるパウダーとサンドイッチします!あとのパウダーチークがとれても安心!!リキッドだからよれにくい!3.④のパウダーをブラシでささっと。厚く塗りすぎるのを防ぐためにブラシでささっとぬります!これはほんとに透明感でるしラメもそんなに目立たないから使いやすい!!これテスターだと結構ラメ目立つかな〜って思うんだけど実際に付けるとそんなことないから!ラメで迷ってる人はそこまで気にしなくても大丈夫だとおもう☺️4.⑤のハイライトを鼻筋、Cゾーン、唇の上、顎先につけます。このハイライターは全力でおすすめするとかではないんだけど肌なじみはめっちゃいいです!(おすすめのハイライトあれば教えてください……)⒌⑥のチークをほっぺたにのせます。私は丸く入れるのが好き💓このチークはほんとに透明感爆発するし色味がかわいくて大好き!!値段も360円という破格!買うしかないでしょ〜!!ラメなしだからうえからラメチークとか重ねても可愛いかも……♡6.⑦のリップを唇全体にぬります。このリップはティントだから色持ちもいいしクリアなピンクだからナチュラルでかわいい、!次に塗るリップがとれた時の保険用ですね笑7.⑧のリップを塗ります。これはグロスリップというだけあってこれ一本でうるうるな唇になる!特にこの色がねぇ、もう、ため息でる💭💭クリアレッドでもう私のどタイプ!推しますかわいい------------------------------------------------------------こんな感じです!下地は①の方が白くはなります、ですが②の方がくすみは飛んで透明感が出る気がします!ご自分に合う方をお使いください、!私は多分混合肌なので油も出るし乾燥もするしみたいな感じで……夏は①を秋冬は②を使っていますでも気分によって結構ころころ変えてる笑アイメイクは私が透明感のある感じのアイシャドウを持ってなかったんでやりませんでした。個人的な理由で申し訳ないです……🙇♀️いや、あのね、!ちょっと前に出たCANMAKEのパーフェクトマルチアイズの04が私このメイクにめっちゃ合うと思うんですよ!!!でもね会えないんですよ!!😭😭どこに行っても売り切れか置いてない……もう、見つけたら即買います(宣言)(追記)買いました、めっちゃかわいいです見つけた時運命の出会いかと思って即買ったけど最近どこでもみるよね〜😅運命の出会いでは無かった……まぁとにかくかわいいからいいんだ!リップは難しいんですがとりあえずクリアなタイプのうるっとした感じのものの方が血色感と透明感でるかな〜と思って選んでみました!KATEのCCリップもおすすめ!!(私が持ってるのはレッド)------------------------------------------------------------はい!いかがだったでしょうか!私はこのメイクをした時鏡みてふぁ〜透明感〜ってなりました参考になれば幸いです、!最後まで読んでいただきありがとうございました!!それでは、ばいばい!🐰🙌
もっと見る3086
2108
- 2018.10.04
プロフィールに「プチプラ好き」とか「メイク研究中」って書いてるそこのあなた!ちょっとこれ読んでいって!【基本1000円以下】💓この記事では、プチプラかつ、機能も中学生、高校生に合ったコスメ20アイテムを紹介してます。機能別に見やすくチャートも作ったよ!本当に時間をかけて、手に取りやすく、お手頃価格の商品だけを厳選しました。これ、私がメイク初めたてのときめっちゃくちゃ読みたかった記事です。自画自賛しまくっていますが、頑張ったんです…。長いですけど損はさせないのでぜひ読んでください。⚠️チャート1枚目、オレンジが下地、紫がパウダーです。⚠️チャート2枚目、青がBBクリーム、赤がコンシーラーです。ではベース編すたーーあとー!【下地】化粧下地は、肌の状態を整え、その後の化粧ノリを良くしてくれます。グラウンド整備みたいなものです。初めて買うなら、✳︎セザンヌの皮脂テカリ防止下地💮💯これはもう定番ですが、プチプラ四天王に入るくらい素晴らしいコスメです。サラサラしていて、夏の汗ばんだ肌にも密着してくれます。その後の化粧ノリがとても良くなるし、崩れにくい!潜水法との相性も抜群!なぜこれが600円なんでしょう?ちょっと高くてもいいという方には✳︎毛穴パテ職人の下地💮💯1500円くらい。今夏の注目株!すこしトロッとしていて、毛穴のボコボコをするっと埋めてくれます。トーンアップ効果もあり、さらにいい香りーー!ポイント使いで強いのが、✳︎エテュセのオイルブロックベース⭕️さっと化粧直しをするのに便利。小さいのも嬉しい。買い足すならコレです。以下のものは夏には微妙かも……✳︎キャンメイクのマシュマロベース〽️思ったよりこってりしていて、夏は汗でドロっとなります。カバー力はあるので、冬なら、これとパウダーだけ、という使い方ができそう。✳︎セザンヌのUVベース✅冬に、日焼け止め×カラーコントロールとして使うなら超オススメのアイテムです。テクスチャはクリームベースなので、夏は崩れの原因に……✳︎SUGAOのホイップベース✅すこしもったりしてしまうので、冬に使うほうがいいです。白くはなります。白肌をさらに輝かせてくれます。【BBクリーム・コンシーラー】私は、中高生にファンデはいらないと思ってます。それでも肌全体のニキビや荒れが気になる方にはBBクリーム。ポイント使いだけでいいならコンシーラーを推奨してます。【BBクリーム】✳︎キャンメイクパーフェクトセラム⭕️初めてBBを買うならこれがおすすめ。カバー力も十分だし、配合成分も肌に優しめです。✳︎毛穴パテ職人BBクリーム⭕️カバー力高め。薄塗りでもファンデ以上に綺麗な仕上がり。ただ、中高生にはすこし肌負担大きいかも。こちらのCCクリームも良いです。✳︎ちふれBBクリーム✅カバー力は低め。でも容量もあって安い!【コンシーラー】頑固なそばかすに悩む方には、テクスチャの固めなスティックタイプかパレットをおすすめします。✳︎キャンメイクカラーミキシングコンシーラー💮💯自分に合う色を作れるところが好き!カバー力もしっかり!好き!✳︎セザンヌコンシーラークレヨン✅✳︎キャンメイクカラースティック✅スティックはパッと塗れるのでお手軽。仕上がりも特に問題なしです。隠したいところが広範囲の方にはチップタイプをおすすめします。✳︎ザセムチップコンシーラー💮💯伸びが超良いし、チップなのにそばかすまで隠れるし!とりあえず買って損はないです。強いていうなら色が1.5でもわたしにはすこーし濃かったのと、液漏れ事故が多発するとの噂を聞くことですね。✳︎セザンヌストレッチコンシーラー✅普通です。これを買うならザセムのほうがわたしは好き。でも手軽に手に入ります。✳︎キャンメイクハイライトリタッチコンシーラー〽️カバー力は皆無です。でもね、これハイライトとしてはすごく優秀なんです。これを鼻筋にさっと塗り、[乾かしてから]伸ばすとすごくナチュラルなハイライトになります。クリームハイライターより浮かない!【パウダー】パウダーも、カバー力や色によって様々。せっかく塗ったファンデを落とさないためにも、絶対につけてほしいです。初心者さんにおすすめなのが、✳︎セザンヌUVフェイスパウダー⭕️量の調整が難しいうちは、こういうサラサラ薄づき系を使っておいたほうがいいです。新色のラベンダーも、光らずちょうどいいナチュラル感。パフは自分で用意しましょう。すこし高めでもいいなら、✳︎kateザベースゼロパクト💮💯ベースゼロリキッドばっかり注目されてますけど、これ超よいです。粉質がさらさらで、スポンジで軽く付けてふぁっと塗ると、厚塗り感なく肌が綺麗になりますほんとに。だいすき。意外と人気だけど微妙なのが、✳︎キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダー〽️カバー力は高いですが、マット仕上げなので割と気をつけないと厚塗り感でます。実は初心者さんにはおすすめできない……そして、メイクに慣れてきた方には500円くらい奮発してkateを買って欲しい……これならわたしは、安いセザンヌを選んでしまいます。✳︎キャンメイクトランスぺアレントパウダー〽️キラッキラに浮きます。カバー力があるわけでもないし……。色展開が好みだったのですが、新しいマーブルカラーも含めてちょっとイマイチかな?エレガンスに似てるというのは無いです笑(こき下ろしてすみません)すっぴん感重視の方には✳︎クラブすっぴんパウダー💮💯いい香り。夜にも使えて、肌への優しさ最上位。はたきすぎると真っ白になるので、一度塗りでよし。パケの可愛さもおっふ。付属スポンジの質がすばらしい。✳︎SUGAOシフォン感パウダー⭕️サイズ感がいい。ルーセントなので、肌にベールがかかったみたいになります。ただ、厚塗りにせず綺麗に塗るのが難しいかも。これらのベースメイクアイテムを組み合わせて、例えば「はじめてメイク。とりあえずプチプラで一通りベースメイクがしたい」✳︎セザンヌの下地✳︎ザセムのコンシーラー✳︎セザンヌのパウダーで、合計2000円くらい。「肌荒れが気になってきた。デートだし隠したい。」✳︎毛穴パテ下地✳︎毛穴パテBB✳︎カラーミキシングコンシーラー✳︎セザンヌのパウダーで、合計3600円くらい。「ひたすらナチュラルにしたい。薄づきでいい!」✳︎セザンヌの下地✳︎クラスすっぴんパウダーで合計1800円くらい。というように、目的に合わせて組み合わせてみてください。もし、「こんな肌悩みのわたしはどんなアイテムがいいですか?」という質問があったら、コメントください。少しはお力になれると思います。最後に。色々、時には辛口でレビューを書きましたが、これは私の勝手な意見です。必ずしも全ての人に当てはまるわけではないので、「私の愛用コスメを貶された!怒」と怒らないでやってください。はあ、、頑張った。頑張りました。#厳選#キャンメイク#ベース#初心者#プチプラ#ザセム#KATE#SUGAO#ちふれ#セザンヌ#クラブ#サナ
もっと見る2553
1978
- 2018.07.24
校則の厳しい進学校で3年間バレていないスクールメイク💄✨洗顔&化粧水後①スキンアクアトーンアップUV👩🏻日焼け対策としてはもちろんトーンアップ下地としても使えます!→SPF50+PA++++②セザンヌ皮脂テカリ防止下地/ピンクベージュ👩🏻鼻周りなどテカリやすい場所のみに使用しています!ただ乾燥肌の人にはあまりお勧めしません💦③キャンメイクカラー&ストレッチコンシーラー/C01👩🏻肌になじみやすくかつ赤みをしっかりおさえてくれます!④キャンメイクミックスアイブロウ/02👩🏻私は眉でなく、涙袋の影を描くのに使っています!デカ目効果◎です!⑤セザンヌフェースコントロールカラー/フェースカラー👩🏻私は小鼻が大きいのがコンプレックスなのでそこのみに塗っています!鼻が高いのが嫌な人は眉間に入れると少し低く見せれますよ👍⑥セザンヌUVクリアフェイスパウダー/01👩🏻バレにくく、そして全体がヨレるのを防ぐために全体を抑えていきます!薄づきなのでスクールメイクにぴったりです😳⑦メンソレータムメディカルリップnKATECCリップクリーム/01👩🏻メンソレータムは保湿専用です!私の場合一度塗ると半日以上は持ちます👍👩🏻KATEは一度塗りでかなり色が付きます!ただ落ちやすいので気づいたら塗り直すのをオススメします◯※『こんなにやる暇ない!』という方は①日焼け止め④涙袋⑥パウダー⑦リップだけで十分だと思います👌少しでも良ければ参考にしてみてください!!コメントお待ちしています😘💞#プチプラ#スクールメイク
もっと見る2469
1408
- 2018.05.05
皆さんこんにちは~~🧸🎀🍓ももです~◎投稿初めからにしました!💧・・・今回紹介するのは...?💜↪︎私の毎日スクールメイクです!♡・・・⚠️前置き長いです笑↪︎飛ばしても大丈夫です🥳🥳LIPSでも、沢山のスクールメイクが投稿されていますが良くスクールメイクをして「可愛くなった」「肌白くなった」「雰囲気可愛くなった」等、友達や男子から言われるようになった!♡と言っている人がよく居ますよね?🥰💜実際のところ、バレない!スクールメイク!とか言っときながら「可愛くなった」とか、言われるのかな?バレないのに?何か変わるの?と私も正直疑ってました😢💧でもでも!!!!!とりあいず私の持ってるメイク道具で使えそうなやつでやるか、、、😳🍓🎀と、やってみたものの、、、🥴💜やっぱり1日目は何も言われませんでした笑でも3日目くらいに、友達から「なんか最近もも可愛くなった?」「廊下ですれ違う時に最近なんか可愛くなったな~って思っててん!」って言われちゃいました!!!!☁️もう嬉しくて嬉しくて飛び跳ねるかと思いましたよ🥳💖そしてそして!!!次の日からももって白いから隣に並びたくない~~🤢っていわれました!!!私部活してたこともあり全然前まで白くなくてむしろ黒かったのにですよ!?そんなの人生で初めて言われました!🎀最近美白ケアをしてるのもあると思いますが本当に嬉しかったです!!結論的に効果のあった私のメイクを教えます!前置き長くなってしまってすいません😢😢・・・(🍓)使うもの(🍓)CEZANNE↪︎UVクリアフェイスパウダーp1↪︎これはすっごく透明感!!!溢れ出ます!↪︎ブラシで塗ったら自然!♡↪︎パフでは塗らない方がいい🙅♀️💧(🍓)ちふれ↪︎メーキャップベースクリーム↪︎300円とコスパがいい!◎↪︎保湿力もあってほんのりトーンアップしてくれる!(🍓)NIVEA↪︎ディープモイスチャーリップ↪︎するする塗れて保湿力半端ないですこれ😳💜↪︎でも減りが早いような、、?(🍓)KATE↪︎ccリップクリーム01(レッド系)↪︎赤リップだけど、赤の主張が強過ぎず、元からこの唇ですよ~~感が演出できる!笑↪︎赤リップは透明感の敵だと思われがちだけどこれはむしろ味方!💖笑(🍓)CEZANNE↪︎ナチュラルチークN14↪︎紫色!!↪︎透明感ぶわっとでる!♡☁️↪︎買っときゃ間違いなし(🍓)CANMAKE↪︎クリームチーク16(アーモンドテラコッタ)↪︎秋色だけどぽんぽん塗りすれば全然大丈夫!普通の赤チークとかより自然に発色するしジュワッて感じ笑↪︎見た目より使いやすい!・・・(🎀)メイク方法①ちふれのメーキャップベースクリームをぬる↪︎顔全体に!まんべんなく!♡②CEZANNEのフェイスパウダーを、「筆」でサッと乗せる!!💜💜↪︎筆で乗せないとバレます!笑③ほっぺにCANMAKEのクリームチークを指でぽんぽん塗りします!↪︎⚠️ぽんぽん塗り重要!肌になじませてね😌④③のうえから、CEZANNEのチークをぬる!これも筆で!大きめの方がいい◎これで透明感爆上げ🥳💖⑤NIVEAのリップを塗る↪︎唇乾燥するのでぬっときます笑⑥KATEのccリップクリームをぬる!↪︎縦に、ぬってね🍓↪︎血色感が出るよ~🎀唇乾燥しない人は一応これ一つでも保湿されるのでこれ一本でも!◎あとはビューラーとか、軽くしてあげてます笑・・・こんな感じです!!!めっちゃ長くなってしまってすいません!😭最後まで見てくださりありがとうございました~🥳💖💜#スクールメイク#セザンヌ#透明感#可愛い#底見えコスメ#映えコスメ#初めての投稿
もっと見る2416
1331
- 2018.12.13
〜赤ちゃん!?みたいな童顔メイク〜こんばんは🙌🏻平野です!!バブバブ赤ちゃんのような雰囲気👶🏻少し幼さが残るような童顔メイクをしてみました!!是非見てくださいね〜(・@・)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー.*・゚ .゚・*.point.*・゚ .゚・*.今回はかわいいかわいい〝あかちゃん〟をテーマとしたメイクです!!まず絶対的なポイントはふわふわの肌。そしてクリクリな目!!だけど全体的にナチュラルな印象👶🏻・.。*・.。*base・.。*・.。*ベースメイクのポイントは〝ふわふわなマット肌〟サラサラでふわふわ、でも厚塗り感はなく素肌に近い、、、下地はカバー力があったり、ツヤを出すようなものではなく、薄づきで毛穴レスな肌にしてくれるような物がGood!今回は血色感を出すためにピンク色を使いました🎀クマやシミ、ニキビ跡がある方はしっっかりコンシーラーで隠しましょう!!私はクマは無いですが頬に少しそばかすがあるのでそこを隠しました🙆🏻♀️最後はマットかセミマットタイプのパウダーで!セザンヌのUVクリアフェイスパウダーはもう何年も大好きで、サラッサラな肌を作ってくれます✨✨正直カバー力は無いので、「こんなんじゃ無理よ!」という方は、パウダーファンデーションを使いましょう💪🏻付属のパフを使うのは厳禁。濃くつきすぎるしムラにもなる。密度の高いブラシでクルクル乗せるのがベスト!!チークはコーラル系のピンクをブラシでふわっと丸くのせます。少し頬の上の方に塗ると童顔感が増します🙌🏻・.。*・.。*eye・.。*・.。*アイシャドウはラメではなく、マットとシマーを上手く使い分けます✨色味は全体的に抑えめ。ベースには薄いブラウンを使い、二重幅を強調させるためにベースより少し濃いめのブラウンを塗ります。二重じゃないよって方は見える部分に、またはアイプチで二重を作りますという方は、二重にする幅を想定して塗ってみてください😘次がポイント🐣目を丸くくりくりとした印象にしたいので、目尻(特に下!!)を濃くします!!!そうすると全体で見た時に、目の横幅もでますね今までのは全てブラシで塗りますが、下目尻にはチップを使います。ピンポイントに、濃く色が乗ります🐶全体的に目の色味が薄めなので、目尻は少しピンク味のある色を使って、可愛らしい感じに💕涙袋はシマーなベージュを。ラメやリキッドタイプよりも自然にぷっくり見えます!アイラインはブラウンのジェルライナーで埋めて、目尻は少し垂れさせる。まつ毛はビューラーでぱっちりと上げますが、、真ん中(黒目の上)はバッチー〜ん!と上げて、目尻の方はあまりあげないのがポイントです🙌🏻目の真ん中のまつ毛をしっかりあげることで目の縦幅が強調され、外側を少し下げることでタレ目っぽくなり目が丸くみえます(ꇐ₃ꇐ)優しい印象になりますね🐣・.。*・.。*contactlens・.。*・.。*コンタクトはブラウンで大きすぎず小さすぎないもの。赤ちゃんは黒目がちなので、ナチュラルカラコンの中の盛れるもの、がいいです笑着色直径13.5mmくらい(目の大きさは人それぞれなので、カラコンは自分の目のサイズに合うものを使用してください✨)ガッツリふちがあるものよりは、程よくぼかしが効いてるものの方が向いてます。・.。*・.。*Lip・.。*・.。*リップは艶があってピンク色のものが好ましいです。全体的にマットで作ったので、リップは潤いのあるものを使うととても際立ってうるうる感がかわいいんです💕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれで優しい童顔な顔の完成です。👏🏻メイクは足し算、引き算が鍵というか、まつ毛も全部バッチリ上げればいい訳でもないし、アイラインをガッツリ長く引けば可愛くなるってものでもないんですよね。笑ひとつのパーツよりも、完成後の全体のバランスが1番大切なので、その時のメイクのテーマや、なりたい顔によって足したり、引いたり、抑えたり、強調したり、色々してみてください🙌🏻✨みんなが守りたくなるような、妹感?というか、バブみが残るメイクの紹介でした!!白やピンクのいわゆる〝量産型ファッション〟にもピッタリだと思います🎀是非皆さん参考にしてみてください〜!✨✨#赤ちゃん#赤ちゃん肌#ナチュラル#プチプラ#メイクプロセス#ピンクメイク#量産型
もっと見る1620
1320
- 5ヶ月前
☁️裸眼プチプラ色素薄い系メイク☁️女子の憧れ#色素薄い系 にプチプラコスメで近づいちゃいます!________________(写真参考に✨)※リアーリップカラーN→シアーリップカラーNです💦下地#CandyDoll#ブライトピュアベースラベンダー ¥1490コンシーラー#ザセム #1.5¥500パウダー#セザンヌ #UVクリアフェイスパウダー#00¥680眉毛#セザンヌ #ノーズ&アイブロウパウダー #02¥580アイシャドウ#エクセル #スキニーリッチシャドウ #SR03¥1620マスカラ#ヒロインメイク #ロング&カールマスカラ #02ブラウン¥1200アイライナー#ヒロインメイク #スムースリキッドアイライナー #02¥1000ハイライター#キャンメイク #グロウフルールハイライター 01¥800リップ#オペラ #シアーリップカラーN01¥1200______________まず下地を薄く塗ります(白くなりやすいので注意)※中心メインで塗って下さい (外側はあまり塗らない)次にコンシーラーでくまやニキビ跡など気になるところに(ファンデーションは使わないのでコンシーラーでカバー)パウダーをブラシで顔全体に次に眉毛であくまでもナチュラルに!(自眉を生かしたナチュラル眉でふわっと感を)エクセルのシャドウ(イラスト参考)を薄くグラデーションになるように塗ります涙袋にものせて(イラスト参考)セザンヌのアイブロウで影を書きますまつげをビューラーで上げてマスカラを丁寧に自然に仕上げますアイライナーを目尻のみに平行に(長すぎずここもナチュラルに)アイシャドウでアイライナーを軽くぼかしますハイライトを入れます(イラスト参考)(下地が済んだ後ならいつハイライトをいれても大丈夫ですが、私は全体をみてからハイライトを入れます)リップを塗ります(写真参考)(内側に濃いめにグリグリつけてなんとなくグラデーションにします)完成______________おおざっぱな説明ですいません💦色素薄い系って私の中でナチュラルで抜け感がある女の子っていうイメージ💭なので"盛るけど薄くナチュラル"を意識してみました✨____________商品説明は写真をみてください♥____________いいね&コメント&📎お願いします___________質問、コメント気軽に#プチプラ #下地#コンシーラー #パウダー#アイブロウ #アイシャドウ #アイライナー#マスカラ #ハイライター #リップ#透明感 #色白 #白肌 #裸眼 #裸眼メイク#冬
もっと見る2112
1274
- 2018.10.27
🐟皆様はじめまして、tunaと申します。🐟前回のヘパソフトに沢山の❤️ありがとうございました🙇♀️🙇♀️7月ですね...もう...1年半分ですよ...時の流れには逆らえない...と言うことで『 2018上半期 ベストコスメ 』ご紹介します...ohmyGod...🤦♀️圧倒的にお世話になっていたパウダーです。ありがたや。-----------------------------😎今回ご紹介する商品はこちらッ!!!!ドゥルルルルル ドゥン !!!🌼CEZANNE(セザンヌ)『UV クリアフェイスパウダー』イェー! (全4色) / 680円(税抜)[紫外線吸収剤不使用、無香料、無鉱物油][タール系色素不使用、アルコールフリー][パラベンフリー]👌👌 個人的 ココがスキ! ポインツ💡 ↓💙 さらさらのクリア仕上げ!皆様ご存知のクリアフェイスパウダー!❄️発売当初からこのサラサラ感の虜であります☺️以前までは結構マットなパウダーを使用してたのですがこちらに変えてから乾燥もほぼ気にならずストレスフリー😤😤💪💪崩れにくいのはもちろんの事仕上がりもややマットで毛穴をぼかしてくれる印象🙌時間が経つと馴染んで更に素肌感が綺麗です(ありがたやポインツ)お直しで追加塗りしても厚塗り感がありません👌(ティッシュオフしてから塗ると更にGOOD!)もうポーチに入れ忘れた日は絶望なので自宅+ポーチに1つずつ...!オッケーイ!👏👏💙 クレンジング不要!単品使用時は洗顔料だけで綺麗に落ちます🐟なのでお肌に負担をかけにくいです...!ノーファンデでの使用はお肌の調子にも左右されますがクリア、透明感に特化しているのでカバー力には期待せず!🙏それでも自然に毛穴をぼかしてくれるのでお肌の調子が悪い日など特に助かります😌👌お肌に負担をかけない!優しい心!ヤッホ!💙 UVカット!このお値段できちんとUVカット入ってます...![SPF28/PA+++]❄️❄️❄️数時間のお出かけ、日常使いならこのパウダーのみでも😌👌長時間レジャーの場合は別に日焼け止めを...!🙏🐟 こんな方に オススメ! 🐟🌱 厚塗り感が気になる🌱 ナチュラルメイク派🌱 お直しアイテムに!2018上半期ベストコスメー!って言っときながら、何年も前からずっとベスコスです😳でも上半期圧倒的使用率でした...!アリガトウ!てんきゅ!👏👏素敵なパケのパウダーに浮気しても結局ここに戻る...リピ...を繰り返してます🤔(セザンヌのパケも結構スキッ!)個人的にパウダーの使用量がえげつないのでこの値段でこの仕上がりは手放せません😭😭🌼01(ライト)基本、ブラシで軽く乗せてます。お直しの場合はスポンジでポンポン👊👊🌼02(ナチュラル)付属のパフでゴリゴリシェーディングで入れてます😟ノーズシャドウは別の物を使用してますが他はこのパウダーでゴリゴリラですよ🦍ガッツリ入れても馴染むので使いやすいです。-✨その他成分✨-保湿成分にわたしの大好きな『セラミド』が入っています(しゅき)その他にも12種類の美容液成分が配合されています。エモリエント成分には『スクワラン』が配合されています🌿スクワランはかなり高い保湿効果があります。スキンケアではスクワランオイルが手放せないほど...!すごいヤツ!😭😭👊👊この値段でこの量はありがたすぎるーーッ!💪こんなに沢山いいんですかァ!?遠慮無くいただきますけどもーーッ!!?愛用者の方が多いと思いますがまだ使ったこと無いよー!って方は是非、1度使用していただきたい...!😳🙏🙏※スウォッチ画像はノンフィルターで撮影してます📸iPhonecamera+ノンフィルター+自然光#CEZANNE#セザンヌ#フェイスパウダー#プチプラ#お気に入り-----------------------------皆様、いつも❤️ありがとうございます✨お気軽に気になる事、ご指摘コメントも✌️分かりやすく見やすくこれからもゆるりとレビューしていきます🐟💕🐟最後までご覧いただきありがとうございました。/27
もっと見る2184
999
- 2018.07.15
🐻クマがやばい日焼けニキビ肌荒れブスが何故か透明感を褒められた学校ベースメイク💄お久しぶりです!ゆきん子です!今回は私が本当に学校にしていっているベースメイクを紹介します!!私の学校は校則がゆるいので、「バレないメイク」ではないことをご了承ください🙋♀️それではすたーと!!!🏃♀️①まずは保湿!!え、おま、そっからかよ…とお思いかと思いますが!!保湿はしっかりしましょう!!写真には写っていませんがハトムギのジェルがおすすめです!!アルコールフリーで肌が荒れにくい上、油分がないのでメイクがヨレません!!②下地ぺたぺた❶セザンヌUVウルトラフィットベースN00ライトベージュこの下地、カバー力がすごいんです。3色展開ですがこの色が1番綺麗にカバーしてくれます。しかも若干の日焼け止めにもなる…!!日焼けも毛穴もくすみも全てこいつが消してくれます。つよい。③クマ退治🐻❷キャンメイククリームチーク16アーモンドテラコッタ❸theSAEMチップコンシーラー1.5この2つでクマ退治をしていきます!まずオレンジみのあるチークで血色感を出します。そして、その上からクマとほっぺの境目をぼかすようにコンシーラーを塗ります!!チークがあるだけで仕上がりがぜんぜんちがいます✨④涙袋と二重線生成❹KATEダブルラインエキスパート下地が整ったこの状態で涙袋の影と二重ラインを描いておくことでナチュラルになります!涙袋??は???ナメとんか?????という私の下まぶたにも、線を引くだけでそれっぽいものができます…すげぇよ……二重ラインも延長しておきます!!⑤ぱふぱふ❺セザンヌUVクリアフェイスパウダーP1ラベンダーここまで塗装した顔面を崩さぬようパウダーをのせていきます!!ラベンダーのパウダーなので透明感がでます…すげぇよ……(2回目)ただし塗りすぎると恐ろしい能面白塗りマンになるので大きめのブラシでふわふわのせます。⑥平たい顔族にも凹凸が欲しい❻キャンメイクアイシャドウベースRBラディアントブルー❼セザンヌフェースコントロールカラー04マットブラウンまずはこの平たい顔に影を!!つけます!フェイスラインにふわふわのせたあと、鼻の下に薄くのせることによって人中が短く見えちょっとかわいくなれます!!()あとは鼻筋にもうっすら影をつけます。そのあとこの平たい顔に光を!!アイシャドウベースですが、ハイライトとしても使っています。頬骨や鼻筋、顎、唇の上にちょっと塗るだけでだいぶ変われます。⑦眉毛ぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!❽セザンヌノーズ&アイブロウパウダー03オリーブボサボサ眉毛の毛の少ないところだけにパウダーをのせます。このパウダー、色味が絶妙に黒髪に合うんです…!!!ブラウンだと悪目立ちしちゃう方にオススメです!!!🐻完成ー!!!!💥続きはまたのちのちあげますのでもしよろしければフォローなどよろしくおねがいします!!では!👋
もっと見る1777
996
- 2018.11.30
大好きな白石麻衣ちゃんをイメージした透明感メイクをしてみました♡色々試した中で一番透明感が出たメイク法です✨✨あくまで、イメージなので、憂の顔面偏差値が追いついておらずお目汚し感が否めませんが、暖かい目で見守って頂けますと嬉しい限りでございます。。完全自己流なのですが、それでもよろしけば、、顔面蒼白横顔芸人こと憂のメイク講座はじめマッスル︎💪('ω'💪)1.エスプリークオイル美容液下地を顔面に塗りたくります。これは自然なトーンアップと卵みたいなお肌が作れて好きでやんす。2.クリニークのコンシーラー02でクマを隠します。これめちゃくちゃ密着するんでおすすめ!3.タイムシークレットミネラルUVパウダー01を塗りたくります。これはですね、皮膚科の先生もおすすめしておりました!カバー力鬼かつ肌荒れしないかつSPF50のスグレモノ/////4.CEZANNE/UVクリアフェイスパウダーP1で全体的にトーンアップをさせます。ここホントに重要です!!お手持ちのファンデ、フェイスパウダーの後にのせてください!トーンアップの悪あがきです!!5.眉毛かいていきます。私は300円ショップのアイブロウペンシル(ブラウン)、100均のアイブロウ(ブラウン)、マジョリカマジョルカブローアンドラッシュBR333上記を順番に使用します。マジョリカマジョルカは最後に眉毛のムラをなくすために使ってます。眉毛は正直安物でいいのでは、、と思ってます。白石麻衣ちゃんは眉毛綺麗に整ってるし細いので、気持ち意識して書いていきます。6.100均エクスプレスアイシャドウペン(ピンク)を使用して涙袋をかきます!これ最高に好きで3本ストックあります。写真で言うと、削れまくった銀色のスティックです。。お恥ずかしい笑笑7.デジャヴュ/ラスティングファイン筆ペンリキッドのブラックを使って、ラインをひきます。これめちゃくちゃかきやすいです。アイラインはナチュラルを鬼のように意識してひいてほしいです。私は目尻を少しだけだしてます。8.アイラインが乾くの待ちで、ここでシェーディングします。キャンメイク/マットフルールシェーディング01を使用しました!こちらをフェイスライン、鼻の付け根にやさしくのせます。シェーディングはやりすぎ注意です。9.MAC/ミネラライズスキンフィニッシュ/ライトスカペードこちらをハイライトとして使用します。鼻の骨の部分(骨がボコって盛り上がってるところ)を厚めにのせてます。その後に、Tゾーンや、顔全体に優しく筆を使ってのせます。眉毛の下には多めにのせます。立体感出すためです!ハイライトはMAC以外は使えてないですね。自然な艶と輝きが手に入るのです、、10.CEZANNEナチュラルチークN16以前紹介させて頂きました赤紫のチークです!こちらを少量筆で取りまして、外側から優しくのせていきます。お手持ちの大きめな筆を使用して、外側からのせてください!!外側からね!!11.ビューラーを使って睫毛ぶち上げます!!使用したのはマキアージュのビューラーです。これは買って欲しいですねぇ、、日本人に合うように作られております。睫毛が切れたり抜けたりしないし、はしからはしまで綺麗に上がります。12.ここでやっとマスカラ!今回は、マジョリカマジョルカ/ラッシュエキスパンダー/エッジマイスターBK999を使用しました!これは繊維が多いので、使用する前に軽くティッシュオフしてからのせてます。ティッシュオフしないと繊維が多すぎて苦手でした。カールを維持してくれるので気に入ってます!13.ボビイブラウン/ネクター&ヌードアイパレットを使用しました。くすみピンクが鍵になってきます。Bをアイホールに広めにぬります。目尻と涙袋の間にものせてください。Cを二重ラインにかさねます。少しはみ出すくらいにのせました。アイシャドウは控えめにしてます。麻衣ちゃんはナチュラルだったので!!14.ADDICTIONアイシャドウ062Pを目尻の上に優しくのせます。ここで使用するシャドウは、大きめな粒子のシャドウが可愛い気がします!ほんの少しだけのせてくださいね♡15.オペラリップティント/05/コーラルピンクを使用しました!麻衣ちゃんコーラルピンクよく使ってますよね!それを意識しました♡おわりー♥️♥️総メイク時間25分程かかりました。。長々とお付き合い頂きありがとうございます😭😭😭女の子って大変や!笑笑何か気になる点などありましたら、お気軽にコメントなさってくださいね!私に答えられる範囲内でしたらお答えします♡♥️、📎、💬、+👤いつもありがとうございます✨フォロー嬉しみが溢れます!!!!みんな大好き😭😭😭#プチプラ#秋冬メイク#CEZANNE#ボビイブラウン#マジョリカマジョルカ#MAC#キャンメイク#エスプリーク#デジャヴュ#アディクション#メイク写真#映えコスメ
もっと見る1696
990
- 2018.11.01
新学期から可愛くなりたい!方へ♡1200円以下で買えちゃうスクールメイクにおすすめプチプラコスメ~♡画像の文字がゴチャゴチャで見づらく、大変申し訳ございません🙇♀️🙇♀️💦スウォッチ画像は全てフィルターをかけておりません😊紹介した中でもオススメのコスメを詳しく解説していきます~💭🌷マジョリカマジョルカミルキースキンマスク美容液にもスキンミルクにも化粧下地にもなる優秀なお下地です♡グリーンとピンクのカラーがあり私はグリーンの方を使っています!グリーンだとトーンアップ、ピンクだと血色感を与えてくれます⸜❤︎⸝石鹸で落とせるのもありがたいです✨🌷セザンヌナチュラルチークN私が何度も紹介しているチークです!安いのにカラバリも豊富で…😭😭✨スクールメイクなら、ラメが入っていないタイプのカラーがオススメです。透明感が欲しい方は14番、肌なじみが良く使いやすいのは101番です😊🌷セザンヌ極細アイライナーRこれもめっちゃおすすめです。安いのに、描きやすいし落ちないし…😭😭✨カラーも3色あり、ブラック、ブラウンブラック、ブラウンです。1番使いやすいのはブラウンブラックですね🤔迷ったらブラウンブラック!!!🌷キスミーヘビーローテーションカラーリングアイブロウ08黒髪さんにおすすめのカラーです!グレーなので自然に馴染みますし、髪の毛よりもワントーン眉毛が明るいと垢抜けて見えますよ😊お湯落ちなので落とすのも楽チンです✨🌷エテュセラッシュバージョンアップこちらの商品、リニューアルされたのかな??リニューアル前のものしか使ったことがないので参考程度に😭こちらの商品は、控えめに言って神です、笑マスカラ下地ですが、繊維も入っているためまつげが伸びる!上からマスカラ塗らなくてもokってくらい!カール力もすごいし、セパレートも完璧、、ただ、マスカラするとメイクしてる感が増すのでそこだけは注意してください…という感じですね~間違っているところや質問など気軽にコメントどうぞ~
もっと見る1211
821
- 2020.04.01
お気に入りパウダー達💖まとめ化粧ポーチ整理をしたついでに✨それぞれのパウダーの良いところだったり比較してランク付けてみたり♡①クラブ#すっぴんパウダーホワイトフローラルブーケの香り洗顔不要のスキンケアパウダーです♡とっても良い匂い♡お肌にも優しくてほんのり毛穴もカバーしてくれて大好きです♡②キャンメイク#マシュマロフィニッシュパウダーMO底見えコスメです♡リピ3回目♡もう有名すぎるパウダーですよね✨マットな仕上がりで意外と重ねるごとにカバー力があります✨ふんわりお人形さんのようなお肌に見せてくれる♡③セザンヌ#UVクリアフェイスパウダー01SPF28PA+++✨こちらも話題のパウダー♡ナチュラルな薄付きでほんのりラメ入りでツヤっと見せてくれるところも♡重ねても厚化粧に見えなくて崩れ方も汚くなくて大好き♡④#エテュセプレミアムCCルースコンパクトフェースパウダーベビーピンクリピ2回目〜〜♡ピンク色でラメ入りで唯一のルースタイプなのに乾燥しなくて粉っぽくならないところが大好き♡冬場もいけました✨顔色を明るく見せてくれてかつ毛穴もカバーしてくれます♡⑤レブロン#スキンライトプレストパウダー104ラベンダーくすみ飛ばしに大活躍♡こちらもラメ入りなので顔色を明るく見せてくれる♡付属のブラシでさっと塗るだけでハイライトにもなるしくすみも無くなる♡⑥#ポイントマジックプロプレストパウダーUV01SPF50PA++++毎年夏場大活躍のパウダー♡UVカット値が最強なのに全く乾燥しない!カバー力も高い!そしてコンパクトサイズでパケも可愛くて持ち運びに便利✨メイクの上から日焼け止めを塗り直す代わりにこちらを使ってテカリ防止にもなる♡私の個人的なランク付けです☺️◎カバー力No.1→②キャンメイクNo.2→⑥ポイントマジックプロNo.3→④エテュセプレミアム◎ナチュラル薄付き仕上がりNo.1→①すっぴんパウダーNo.2→③セザンヌNo.3→⑤レブロン◎毛穴カバー力No.1→⑥ポイントマジックプロNo.2→②キャンメイクNo.3→④エテュセプレミアム◎UVカット効果No.1→⑥ポイントマジックプロSPF50PA++++No.2→③セザンヌSPF28PA+++No.3→②キャンメイクSPF26PA++◎着け心地の軽さNo.1→①すっぴんパウダーNo.2→③セザンヌNo.3→⑤レブロン◎顔色UP顔色補正No.1→⑤レブロンNo.2→④エテュセプレミアムNo.3→②キャンメイク◎ツヤ肌仕上がりNo.1→④エテュセプレミアムNo.2→⑤レブロンNo.3→③セザンヌ◎マット肌仕上がりNo.1→②キャンメイクNo.2→⑥ポイントマジックプロNo.3→①すっぴんパウダー◎持ち運びお直しNo.1→③セザンヌNo.2→⑤レブロンNo.3→②キャンメイク◎コスパNo.1→③セザンヌNo.2→②キャンメイクNo.3→⑥ポイントマジックプロ長文ごめんなさい💦購入迷ってる方参考になれば嬉しいです☺️♡#フェイスパウダー#比較#プチプラ
もっと見る1559
625
- 2017.07.23
初めまして!ぺーと申します🌼🌼中学時代、バレーボールに全てを注ぎ髪型やメイクを全く気にしなかった結果男子に「お前、男みたいじゃね?」と言われた私が高校に入り、一気にモテた理由をご紹介しようと思います🌟🌟今回は、スクールメイク編💄①ベースメイクまず、レッツスキンのホワイトミルククリームを塗っていきます。これは少量でもすごくトーンアップしてくれるのでオススメです。私はメルカリで2000円程で購入しましたが、内容量が多いのでコスパはいいと思います。次に、ミシャのクッションファンデーションを塗ります。これはカバー力がとても高く、肌を綺麗に見せてくれます。しかし、塗りすぎると厚塗り感が出るので注意です⚠️次に、ザセムのコンシーラーを塗っていきます。これはカバー力がとても高く、いろんな人に評価されてるだけあるなって思いました。この時点で、コンシーラーを塗ったら、濡らしたスポンジかクッションファンデーションのパフを使って、抑えてあげると崩れ防止になります。次に、セザンヌのパウダーを塗ります。このパウダーは、厚塗り感が出なく、自然な素肌感を残してくれるので学校でもバレずおススメです🧡私は、100均で購入したブラシに、ササッと取ってふわっと顔全体に乗せていますが、付属のパフでも十分ナチュラルに仕上がると思います。続いて、シェーディング。Toocoolforschoolをブラシにとって、3の字を書くように入れていきます。そして、キャンメイクのハイライトとチークを塗ります。ハイライトはラメが入っているので、校則が厳しめな学校では避け方がいいかもしれません💦(私は目の下と、Cゾーン、Tゾーン、鼻先、顎に入れてます。)チークは、頬の一番高い位置にうっすーーーく入れます笑②アイブロウまず、メディアのアイブロウペンシルを使って眉尻の方の縁取りをしていきます。(私は眉尻側の眉毛が生えてないので…笑笑🙈)次に、キャンメイクのアイブロウパウダーを使い、眉毛が生えてないところなどを埋めていきます。私はそのまま、キャンメイクのアイブロウパウダーでノーズシャドウもやっちゃいます!③アイメイクまずは、アイシャドウをするのですが学校はラメ厳禁❌なのでアイシャドウの代わりに、アイブロウパウダーを使います。キャンメイクのアイブロウパウダーの真ん中の色を二重幅に塗り、一番薄い色でアイホール全体をぼかします。次に、excelのアイシャドウを使用します。右下の一番暗い茶色を取り、下目尻3分の1ほど塗っていきます。続いて、私のメイクの中で一番重要な涙袋!!!👈👈👈👈涙袋の影を書くだけで、目が何倍も大きく見えますよ👁👁まず、メディアのアイブロウペンシルで黒目の下らへんに線を引きます。これを綿棒か指でぼかすだけ!!あとは、キャンメイクのシークレットカラーアイズの一番左の赤ピンクのシャドウを、涙袋にうすーーーく乗せます。目のキワや涙袋に赤ピンク系のシャドウを乗せると粘膜ような部分が増え、目が大きく見えます。アイメイクの最後はマスカラ!まず資生堂のビューラーを使ってまつ毛を上げていきます。(上げすぎ注意🚨自然なカールで)次に、エテュセのマスカラ下地を塗ります。これはコームタイプのものなのですが、綺麗にまつ毛をセパレートしてくれて、次に塗るマスカラが綺麗に見えます。最後に、ヒロインメイクのマスカラを塗るのですが、ここも塗りすぎ注意!ササッと軽く塗りましょう🤓🤓ヒロインメイクのマスカラはカールキープがすごいのでおススメです👌④リップ今回はキャンメイクのステイオンバームルージュをご紹介しましたが、他には、エチュードハウスや、レブロンのリップもおススメです🦄🦄以上で、私が高校でしているスクールメイクでした🥰🥰私の学校は、濃すぎなければ見逃してもらえるくらいの校則です笑笑-----☝️ポイント☝️------------------------------------・濃くしすぎない!塗りすぎない!ナチュラルに自然に!・ラメは厳禁❌------------------------------------------------------------#はじめての投稿#スクールメイク#学校メイク#涙袋
もっと見る814
461
- 2019.02.23
こんにちは、なのかのんです!今回ご紹介するのはこちら↓↓↓*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*セザンヌUVシルクカバーパウダー定価680円*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*私は普段、リキッドファンデの仕上げとしてセザンヌのUVクリアパウダーを使用していたのですが、もう底見えしていてそろそろ次のクリアパウダー買わないとなと思って売り場に行ったら新しく出てるパウダーを発見したよ!!発見して1週間ほど使用してみましたが、やはりシルクカバーというだけあってクリアパウダーよりカバー力があり、毛穴とかしっかり隠れてくれました!透明感というより本当マットっていう感じなのでリキッドファンデの後だと少し厚塗り感が出てしまうかも??ただ私は01のライトのものを買ったのでそこまで厚塗り感はですぎず、ちょうどいい感じ。これで02選んでたら厚塗り感出てしまってたな。ちなみにクリアパウダーの方も01のライトを使用していました。下地とこのパウダーのみ使用する場合だと02のパウダーの方がいいと思う。01結構明るめで色がしっかりつくタイプだから普通肌の人だと少し白浮きするな。乾燥自体は下地やファンデが保湿系を使っているためクリアパウダーの時からそんなに乾燥を感じたことはないかな。下地保湿系じゃなくてファンデとしてこちら使用する場合は少し乾燥を感じるかも。下地選びが大事になってきますね!こちらクレンジング不要とのことでこちらのみの使用の場合は洗顔料で落とせます。しかもSPF50PA++++!!!フォープラスです!!!すばらしすぎる。これならオールシーズン使用可なのも頷ける。ちなみにクリアパウダーの方はSPF28PA+++だから夏場少し不安でしっかり日焼け止め塗布後の使用をしていました。保湿成分で比較するとクリアパウダーは12種類の美容成分、シルクパウダーは16種類とグレードアップしています💕あとはツールは安定のチープさなので、パフだけは変えよう!!これ変えるだけでぜんっぜんちがうから!!!パウダーいいのにこのパフだけでどんだけ評価を落としているか…パフ変えるだけで本来のこのパウダーの良さが分かるから!!!どうかこれだけは覚えておいてください〜!!!(切実)私も最初クリアパウダー付属のパフで使ったとき失敗したと思いましたがパフを変えただけで意見を180度変えた1人です!!!⭐︎特長⭐︎UV、保湿最高!毛穴カバー力あり。パケがコンパクトで持ち運びしやすいパケが可愛くなってる💕⭐︎気になるところ⭐︎付属のパフがいただけない。クリアパウダー01よりやや明るめ。下地によっては毛穴落ち・乾燥するので下地は選んだ方がいい。レビューの為シルクパウダーをフライングで使いましたが、残ってるクリアパウダーは全て使い切ってからシルクパウダーに移ります☺️クリアパウダーも気に入っているもの💕気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!いつもたくさんのいいね、コメント、フォローをありがとうございます!励みになります♪*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*#なのかのん#プチプラ#セザンヌ#シルクカバー#フェイスパウダー*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・**:.。..。.:*・゜゚・*⭐️の基準⭐️5リピ確実(∩´͈ᐜ`͈∩)˖*♬೨̣̥大好き💕⭐️4すごい良い!!でも少し欠点あり⭐️3普通。とりあえず使い切るかな?⭐️2私の肌には合わなかった💦⭐️1問題外!オススメしないよ!基本的にときめくか、ときめかないかで判断することも多いです商品の金額は消費税変動につき変わる可能性が高いので全て税抜き金額で表示してあります。税込の場合は税込と記入します。
もっと見る1075
407
- 2019.01.30
🖇セザンヌUVクリアフェイスパウダーP1ラベンダー(パール入り)セザンヌの超有名なフェイスパウダーの新色🌟セザンヌさんからプレゼントで頂きました!ありがとうございます🙏🏻🌱元は01ライト(明るい肌色)02ナチュラル(自然な肌色)の2色やったけど新たに2色追加されて00ライトベージュ(黄み寄りの明るい肌色)P1ラベンダー(パール入り)の全4色になりました✨✨私も実際に01ライトを使っていて、良かったのでこの新作情報を得た時に絶対に買おうって思ってました💭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈特徴💡〉・オールシーズン用・SPF28/PA+++・さらさらタイプ・12種類の美容液成分配合・6つのフリー処方(紫外線吸収剤不使用、無香料、無鉱物油、タール系色素不使用、アルコールフリー、パラベンフリー)・洗顔料で落とせる(※単品使用の場合)○ツヤのある透明感仕上げ軽くてさらさらのクリアヴェールパウダーが肌悩みを飛ばし、澄んだ肌に整え、パールでツヤと明るさを与えます。・クリアヴェール・テカリ防止パウダー・くすみ補正パウダー・美容液成分・パールの、5つがツヤのある透明感を出してくれるそうです🌱┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈やっぱりコレのいい所は、パウダー重ねました感がないのにしっかり透明感と明るさを出してくれてお直しに最適👌🏻💗夕方になってくすみが気になったりしても朝の透明感に復活させてくれて明るい素肌になります❁︎パールもそんなに気にならないので普段マットが好きな方でも全然使えると思います🤔🤔¥680で超プチプラ💞(学生には嬉しい)流石セザンヌ!!って感じですね、、、、(感動)#プチプラ#セザンヌ#UVクリアフェイスパウダー#CEZANNE#プチプラコスメ#ラベンダー#透明感#セザンヌプレゼントキャンペーン#LIPSGIRLS
もっと見る1451
399
- 2018.03.05
本気で盛るため、モテるため。愛に恵まれたいお女子のために。一目置かれる存在になるためのナチュラルにガッツリ盛れるスクールメイク。私の学校は校則が厳しすぎて朝の門では複数の女性の先生からの眩い視線により大抵の女子はメイク落としで顔拭かれますが、それでも堂々と通りすぎてます。㊙ナチュラル加工٩(.^∀^.)งLet'sgo(これは競技です)今回は第1弾、ベースメイク編です。用意するもの①サンカットトーンアップUVエッセンス日焼け止め美容液②セザンヌ皮脂テカリ防止下地ピンクベージュ③G9SKINホワイトインホイッピングクリーム④セザンヌUVクリアフェイスパウダーこの4つ.+*:゚+。.☆━⊂(^o^∩)手順①日焼け止めを全顔に広げるpointある程度伸ばしたら首にも!!白浮きを殺します。そして仕上げにはハンドプレスで浸透させるように(*॑꒳॑*)⸝⋆。✧この日焼け止めはウォータープルーフですが、汗や水が付くと白色の水になって結構焦るので妥協してます。おすすめのあったらおしえてくださーい!②皮脂テカリ防止下地を少しずつ塗るpoint前髪をシースルーにする人はおでこを中心的に!体育祭の練習や運動部の方は全顔に🙆🏻👌✨すこしずつ(◜௰◝)そんなに汗をかかない、もしくは校則えげつない……って方はおでこだけ、スポンジでポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポンポ(打つの楽しい)③ウユクリームを塗るpointウユクリームはスキンケア商品なので化粧ではないです!!(これ強み)なのでベースメイクがもしバレたとしたら、スキンケアなんですーって言ってしらーっとしてましょうね\_(・ω・`)ココ重要!白浮きしやすいので、初心者さんは鼻の頭に米粒半分以下の量を伸ばしてハイライト効果を狙いましょう!!初心者さんでなく、上級者さんも頬の高い位置(頬骨)に米粒半分以下の量を伸ばすと顔に立体感がでます。④フェイスパウダーをパタパタパタパタパタpoint私は02番(自然なオークル)を使ってます(๑•̀⌄ー́๑)b地黒…(悲しいほんとに美白になりたいです)なのでパウダーで一気に白浮きしやすくなるのです。(」´0`)」Ohnoooもし美白で白浮きしないかな〜って方でも、ワントーン落とした色のパウダーを選ぶことをオススメします(*˘³˘)♡♡♡もし、うわっっっ黒くね!?とかは!?!?!?え、買った時そんな白くなかったよ!?という自分に合わないパウダーを買ってしまった時落ち込む必要はありませんシェーディングやハイライトとして使えます✧\٩('神')و//✧セザンヌのパウダーはバレません。ほんとに。ハイライトとして使う場合鼻筋、頬の高いところ、上唇の山の窪みのちょっと上ウユクリームでハイライトとして入れたところにパタパタすると外国人風の美人系女子になれますシェーディングとして使う場合丸顔さん▶横顔に3を描くように面長さん▶顎、した唇の下、鼻の下、生え際(私はこれ)ベース顔さん▶エラ四角顔さん▶フェイスライン、おでこ自分に合ったシェーディングをするとテンション上がりますわね((°ω°))/ゴ━━(゚∀゚)━━ル!!これ約3ヶ月で慣れてくるのですが1分で終わらせられます🎓✨余談ですが、スキンケアしてからの方がノリ&モチが向上してすごいすごい次はカラー編です✧︎おすすめの商品合ったらコメントで教えてーくださーい。#ナチュラル#スクールメイク#セザンヌ#はじめての投稿
もっと見る706
388
- 2019.06.01
昨日寝ちゃったので代わりに朝投稿🌞今回は現役JKの私がしているスクールメイクを紹介します🥰(注!このメイクは薄ければバレはしませんが、校則でメイクが禁止されてる学校ではなるべく守りましょうね…😢)メイクの手順を説明していきます🕺①前回も紹介したエアフィールメイカー!本っ当に薄〜く!!塗ってるか塗ってないか分からないくらいでいいんです!!!!!サラサラにトーンアップ👍②キャンメイクカラースティック02!少し暗い色を敢えて選んでます!!ある程度自然にカバーしてくれるし、プチプラでオススメです!そこまでカバー力求めてないので私にはこちらで充分でした🥳ニキビ跡やニキビ、クマ等を隠します!③セザンヌUVクリアフェイスパウダー01!!キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーも持っていますが、お化粧してるよ!感が出てしまって好みではありませんでした、、😢(上手く使える方法色々お探し中!)こちらはクリアな感じなのでスクールメイクにもピッタリ🥺🥺薄くはたいていきます🙆♀️④セザンヌナチュラルチークN14!こちらはラベンダーカラーで一気に透明感を私に与えてくれます!最高!🤛🤜濃く付けすぎると即アウトなので、薄〜く!!大事!!!!!!!⑤キャンメイクパーフェクトマルチアイズ03!こちらは、画像の黒点(下段の真ん中の色)を目尻側の目の下の三角ゾーンにつけるのみ!!付けすぎ注意です🤧普通にアイシャドウをしたら即バレですし、数時間経つと茶色パンダになりかねないのでこれくらいがベストです🧐⑥キャンメイククリームハイライター01!これはほぼほぼ自己満です🙄目頭の横に付けて少〜しキラキラさせます。他のハイライトに比べてナチュラルで不自然な感じにならず、馴染んでくれるこでこちらを愛用してます!!⑦ビューラーはなんでも、自分の目に合うものを!これは、私の目に合ってないので近々買い換える予定です🥴1回だけ上げます。3回くらい上げると結構分かっちゃうので、、注意🖐⑧インテグレートエレガンスCCルージュ31の桜です🌸薄〜く塗ります!あまり持ちませんが、色が自然ですごく可愛いので使ってます!オススメです!!人気なようなので、気になった方は要チェックです💁♀️私のスクールメイクはこんな感じです🏫校則緩いよ〜って方ややってみたいって方は是非参考にしてみてください🕺薄〜くですよ!!最後まで読んで頂きありがとうございました!!お役に立てれば幸いです🙇♀️#スクールメイク#ナチュラルメイク#プチプラメイク#セザンヌ#キャンメイク#インテグレート#プチプラ#透明感
もっと見る633
379
- 2019.02.16
商品詳細情報UVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
- カテゴリ
- プレストパウダー
- 容量・参考価格
- 10g: 680円
- 10g(詰替): 560円
- ブランド名
- CEZANNE(セザンヌ)
- メーカー名
- セザンヌ化粧品
- 商品説明
- 自然な肌色に SPF28・PA+++ くすまず透明感が続く。サラサラ仕上げ。 軽くてさらさらのパウダーで厚塗りにならず、くすみのない明るく澄んだ肌に。 クレンジング不要で、洗顔料で落とせます。(単品使用の場合) ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用) クリアヴェールパウダーとくすみ補正パウダーが肌悩みをパッと飛ばします。 テカリ防止パウダーが皮脂を抑えて、さらさらな肌に仕上がります。 12種類の美容液成分配合。
- ランキングIN
- プレストパウダーランキング第144位
- 色
- 02 ナチュラル
プチプラ × プレストパウダーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | マシュマロフィニッシュパウダー | ”カバー力高めでふわさらマットになる。洗顔で落とせる♪” | プレストパウダー |
| 940円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックフェイスパウダー | ”美容液水とパウダーをムース状にしたエアリームース製法で肌に軽やかにフィットしながらサラサラな感触を実現!” | プレストパウダー |
| 3,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパクト N | ”皮脂がピタッと抑えられ、マットな仕上がりに。ぼかし効果も普通のおしろいより強い!” | プレストパウダー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
クラブ | クラブ すっぴんパウダー | ”付けたまま寝れる!きめ細かいパウダーのおかげで素肌のような仕上がりに” | プレストパウダー |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シークレットビューティーパウダー | ”元から美肌にみせてくれるようなコスメなので、スクールメイク、お泊まりメイクなどにオススメ!” | プレストパウダー |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
ベビー | 資生堂ベビーパウダー(プレスド) | ”ワンコインでお釣りがくる価格!赤ちゃんも使えるくらいお肌に優しい” | プレストパウダー |
| 350円(税抜) | 詳細を見る | |
素肌記念日 | スキンケアパウダー | ”うっすらと色づき綺麗な肌に!このまま寝られるし紫外線からの刺激も防げる” | プレストパウダー |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
素肌記念日 | 薬用美白 スキンケアパウダー ホワイトティーの香り | プレストパウダー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
ettusais | エテュセ フェイスエディション (パウダー) | ”24hつけっぱなしOK、テカリ防止効果抜群◎自然な仕上がりでさらすべ肌に!” | プレストパウダー |
| 1,900円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム モイスチャーパウダー | ”余分な皮脂をしっかり吸収しながら、肌の潤いをまもってくれる。肌色なので肌にも馴染む!” | プレストパウダー |
| 960円(税抜) | 詳細を見る |
関連する記事CEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
プレストパウダーの使い方&おすすめアイテム紹介!美しいサラすべ肌をGET
紗雪|49 view
【テカリ防止パウダー】でサラサラ肌に!プチプラからメンズ向けまでおすすめ15選
紗雪|464 view
【保存版】プレストパウダーとは?ルースパウダーとの使い分け・選び方・使い方・おすすめアイテム10選
りんご|927 view
【完全網羅】おすすめ化粧直しパウダーランキング21選《プレスト・ルースタイプ別》
nimushi|44679 view
《乾燥肌におすすめ》フェイスパウダー9選を紹介!【プチプラからデパコス・韓国コスメまで】
mimu|7772 view
誰もが憧れる透明感、サラサラ感、ツヤ感。プチプラフェイスパウダーでGETしよ♡
こじー|15810 view
あなたにぴったりなのはどれ?優秀フェイスパウダー特集〜プチプラ編〜
もみじちゃん|26014 view
〈プチプラ編〉憧れのサラッと陶器肌になれる、おすすめフェイスパウダー5選
nemu|28242 view
陶器肌になれる♡フェイスパウダー
もみじちゃん|38929 view
♡大人気美容系Youtuberかわにしみきさんの2017毎日メイク使用コスメ♡【ベースメイク編】
aya|24944 view
おすすめのブランドCEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年03月03日(Wed)新着商品CEZANNE(セザンヌ)
CEZANNEセパレートロングマスカラ
CEZANNEニュアンスリキッドアイライナー
CEZANNE濃密スキンコンディショナー
CEZANNEUVトーンアップベース
CEZANNEストレッチカバーコンシーラー
CEZANNEパウダリーアイブロウ
関連するランキングCEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー 02 ナチュラル
開催中のプレゼントキャンペーン
キレイを叶える1本5役!髪ダメージ補修&予防、ドライヤー速乾も叶うよくばり【ヘアオイル】をお試し✨
- 抽選で300人
- 3/1〜3/8
可視光を操って生み出す自然な透明感※!ビオレUV光拡散UVを220名にプレゼント!※メイクアップ効果
- 抽選で220人
- 3/1〜3/8
スフレのようなふわっふわで軽い付け心地のCCクリームを合計200名様に!お好きな色を選べます♪
- 抽選で200人
- 3/2〜3/9
べスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」自まつげ際立てタイプを200名にプレゼント!
- 抽選で200人
- 3/3〜3/10
LIPSベストコスメ 2020下半期 新作カテゴリ賞 コンシーラー部門第2位受賞!河北裕介プロデュース「&be」100名様にプレゼント!
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4
【ナチュラルアロマUV】ドゥーナチュラルから新登場!紫外線吸収剤フリー、石けんオフOKの日やけ止め♡
- 抽選で100人
- 2/25〜3/4