
ベースメイクの化粧直しのやり方解説!お直しの際にあると便利なアイテムも紹介
今回はベースメイクの化粧直しの正しい方法を解説します。また化粧直しをする際にあると便利なアイテムもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。正しい方法で化粧直しをして、常に「美しいお肌」でいましょうね。

メイクアップアーティスト榊 美奈子
東京都生まれ。資生堂美容学校卒業後、4年半の美容室勤務。 中学の頃からの夢だったヘアメイクのアシスタントに縁あってなる事ができ下積み時代を経てフリーランスに。 雑誌や広告をメインに活動。近年は不定期開催のメイクレッスン会や対面レッスン、オンラインレッスンも行ってます。続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ベースメイクの化粧直しは正しい方法で行うことが大事
化粧直しは正しい方法で行うことがとても大切です。特にベースメイクは時間が経つとヨレたりテカリが気になったり乾燥してしまったりと、いろいろ気になるところが出てくるので、丁寧に化粧直しを行うようにしましょう。
今回は基本的なベースメイクの化粧直し方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
基本的&簡単なベースメイクの化粧直しのやり方
まず基本的なベースメイクの化粧直し方法を解説します。ぜひ化粧直しする際に、参考にしてみてください。
出先でのベースメイクの化粧直しにあると便利なアイテム
ベースメイクの化粧直しをするときに、あると便利なアイテムがいくつかあるのでご紹介します。
- ミスト化粧水
 - メイク直し用ふき取りシート
 - メイクスポンジ
 - コンシーラー
 - フェイスパウダーかパウダーファンデーション
 
これらのアイテムをポーチに入れて持ち歩くのがおすすめです!
ベースメイクの化粧直しの手順
ベースメイクの化粧直しの手順を解説します。ベースメイクをお直しするときは、以下の手順でやってみてください。
- メイク直し用ふき取りシートで崩れてしまったところを拭き取る
 - ミスト化粧水を顔全体にスプレーして水分をプラスする
 - 軽くティッシュオフする
 - よれてしまったところを何もついていないスポンジでポンポンする
 - 崩れた部分にコンシーラーを塗って修正する
 - 仕上げにフェイスパウダーかパウダーファンデーションを軽くのせる
 
毛穴落ちした際のベースメイクの化粧直しのやり方
ファンデーションなどが毛穴落ちしてしまった場合の、ベースメイクの化粧直し方法をご解説します。毛穴落ちしやすいタイプの方は、参考にしてくださいね。
- メイク直し用ふき取りシートで崩れてしまったところを拭き取る
 - ミスト化粧水を顔全体にスプレーして水分をプラスする
 - 軽くティッシュオフする
 - メイクスポンジに少量リキッドファンデーションをとる
 - 4のスポンジで毛穴落ちが気になる部分をぽんぽんする
 - 何もついていないスポンジでさらにぽんぽんして馴染ませる
 - フェイスパウダーを軽くはたく
 
監修者メイクアップアーティスト榊 美奈子
【肌タイプ別】ベースメイクの化粧直しのポイント
ベースメイクの化粧直しは肌質に合わせて行うことも大切です。肌質別に、化粧直しのポイントをご紹介しますね。
オイリー肌さん向けの化粧直しのポイント
オイリー肌さんは皮脂やお肌のべたつき、テカリなどが気になりますよね。そこでおすすめなのが、皮脂吸着パウダーなどが配合されておりお肌をさらさらに保つことができるフェイスパウダーやパウダーファンデーションです。
また化粧直しのときに使用するミスト化粧水は、さっぱりした使用感のものがおすすめですよ。
乾燥肌さん向けの化粧直しのポイント
乾燥肌さんの場合は、時間が経つとお肌の乾燥や乾燥によるベースメイクの割れやシワっぽさなどが気になりますよね。乾燥肌さんにおすすめなのが、保湿力が高いタイプのミスト化粧水やミスト乳液を使うことです。化粧直しのときに、しっかりお肌を保湿してあげましょう。
ちなみに目元や口元などポイント的に乾燥が気になる場合は、保湿スティックなどを使用すると、化粧直しのときに簡単に保湿ケアできて便利です。
監修者メイクアップアーティスト榊 美奈子暖かくなるにつれて様々な化粧直しアイテムが出てきます。
まず自分の肌質を知ってそれに合った便利アイテム見つけてね。化粧直しがラクになりますよ。
そもそも崩れにくいベースメイクのやり方のコツは?
そもそも崩れにくくメイクをしておけば、頻繁に化粧直しをする必要がないですし、長時間美肌でいることができます。崩れにくいベースメイクのポイントは、以下の通りです。
- しっかり保湿をしてからメイクする(ただしべたつくスキンケアアイテムは避ける)
 - ファンデーションを塗るときに水を含ませたスポンジを使う
 - フィックスミストをベースメイクの仕上げに使いモチを良くする
 - ファンデーションを厚塗りしないようにする
 
また夏でも崩れにくいメイクのやり方を以下でご紹介しているので、こちらもチェックしてみてください。
監修者メイクアップアーティスト榊 美奈子スキンケアがベタついてる状態でベースメイクを重ねていくと崩れ易くなります。
スキンケアの後、軽くティッシュオフしてからベースメイクをすると肌にフィットして崩れにくくなりますよ。
ベースメイクの化粧直しに使いたいおすすめアイテム10選
ここからは、ベースメイクの化粧直しをするときにあると便利なおすすめアイテムをご紹介します。ぜひアイテム選びの参考にしてみてくださいね!
また以下でもご紹介しているので、併せてチェックしてみてください。
おすすめ①持ち歩きに◎キスのリタッチパレット
kiss(キス)の「メイクリタッチパレット」は、マルチバーム・ハイライター・コンシーラーがひとつになった便利なパレットです。これがあれば保湿しつつベースメイクを修正することができます。ケースが薄くてかさばりにくいので、ポーチの中で場所をとりません。持ち運びにぴったりのアイテムです。
おすすめ②4色入りで便利!トワニーのリタッチパレット
TWANY(トワニー)の「タイムビューティパクト」は、崩れてしまった部位ごとに、しっかり的確なメイク直しをすることができる4色入りのパレットコスメです。しっとりなめらかな質感のバームタイプで、肌馴染みがとても良いですよ。特に乾燥崩れしやすいタイプの方におすすめしたいアイテムです。
おすすめ③毛穴崩れしにくいキャンメイクのフェイスパウダー
CANMAKE(キャンメイク)の「シークレットビューティーパウダー」は、フェイスパウダーとしてはもちろんスキンケアパウダーとしても使うことができるアイテム。サイズがコンパクトなので、メイク直し用に持ち運ぶのにも向いています。ソフトフォーカス効果で毛穴などをふんわりぼかすことができ、美肌に見せられますよ。
おすすめ④さらさら肌に整えるフジコのウォーターパウダー
Fujiko(フジコ)の「フジコあぶらとりウォーターパウダー」は、崩れてしまったベースメイクをさっとお直しすることができるウォーターパウダーです。お肌をぽんぽんするだけで、余分な汗や皮脂をしっかりオフすることができます。さらさらのお肌に仕上がるところが魅力です。
おすすめ⑤透明感のあるお肌に仕上がるセザンヌのフェイスパウダー
CEZANNE(セザンヌ)の「UVクリアフェイスパウダー」は、透明感のある仕上がりになるフェイスパウダーです。軽くてさらさらのパウダーで、メイク直しにもぴったり。くすみにくく厚塗り感が出にくいので、ナチュラルメイク派さんにもおすすめですよ。洗顔料でオフできるところも便利です。
おすすめ⑥薄手でかさばりにくいスックのフェイスパウダー
SUQQU(スック)の「リタッチ プレスト パウダー」は、メイク直しに使うのにぴったりのフェイスパウダーです。単色のリタッチパウダーと、4色のカラービーズパウダーがセットになっており、自然なツヤと透明感のあるお肌に整えます。薄手タイプでかさばりにくく、持ち運ぶのにぴったりです。
おすすめ⑦厚塗り感が出にくいインテグレートのファンデーション
INTEGRATE(インテグレート)の「プロフィニッシュファンデーション」は、厚塗り感が出にくいタイプのパウダーファンデーションです。メインのファンデーションとして使うのはもちろん、メイク直し用アイテムとして活用するのもおすすめ。テカリにくくふんわり仕上がるので、長時間さらさら感が持続しますよ。
おすすめ⑧ふんわり仕上がる&よれにくいパラドゥのファンデーション
Parado(パラドゥ)の「パウダリィファンデーション ex」は、ファンデーションなのにフェイスパウダーのように軽い使用感のアイテム。毛穴をしっかりカバーすることができるので、ナチュラルな仕上がりでありながら、物足りなさは感じにくいですよ。よれにくい&厚塗り感が出にくいのでメイク直し用アイテムとしてもおすすめです。
おすすめ⑨メイクを一度落とす必要なし!汗や皮脂をしっかりオフするビオレのメイク直しシート
Biore(ビオレ)の「メイクの上からリフレッシュシート」は、汗や皮脂、崩れたファンデーションなどをしっかり拭き取ることができるアイテム。メイク直しの最初に使うことで、ファンデーションのノリが良くなり、きれいなお肌に修正することができます。一度メイクをオフすることなく、お肌をさっぱりさせることができて便利です。また、素肌のときに洗顔シート代わりに使用することもできますよ。
おすすめ⑩コンパクトでかさばらないメイクジェニックのミスト
makegenic(メイクジェニック)の「メイク直し用乳液ミスト」は、コンパクトでかさばりにくく、持ち歩きにぴったりなメイク直し用ミストです。崩れてしまったメイクの上からひと吹きして、その後ティッシュでお肌を軽く押さえるだけでOKなので、使い方も簡単ですよ。保湿力が高いところも特徴で、乾燥肌さんにもおすすめです。
ベースメイクの正しい化粧直し方法で美しいお肌をキープ!
今回は正しいベースメイクの化粧直し方法を解説しました。しっかりと化粧直しを行うことで、ベースメイクの美しさをしっかりキープすることができます。化粧直しにおすすめのコスメアイテムもご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
監修者メイクアップアーティスト榊 美奈子化粧直しは少し面倒だと感じるかもしれませんが、自分の肌に合わせて正しい手順でやること、自分に合ったアイテムを使うこと。
それによって崩れにくくお直しの回数も減らせますよ!
この記事で紹介した商品
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク | 
|---|---|---|---|---|---|---|
KiSS メイクリタッチパレット  | 1,320円〜  | 
  | パレットコンシーラーランキング第50位 | お直しにはめちゃくちゃ役に立つプチプラコスメ🤩❤コスパもよくて使いやすい👍✨  | 詳細を見る | |
TWANY タイムビューティパクト  | 4,950円〜  | 
  | クリームハイライトランキング第48位 | 時間が経っても崩れなどはなく、パウダーでは不可能なツヤ感を作れました✨  | 詳細を見る | |
キャンメイク シークレットビューティーパウダー  | 935円〜  | 
  | フェイスパウダーランキング第46位 | 元から美肌にみせてくれるようなコスメなので、スクールメイク、お泊まりメイクなどにオススメ!  | 詳細を見る | |
Fujiko フジコあぶらとりウォーターパウダー  | 2,178円〜  | 
  | プレストパウダーランキング第189位 | 1つであぶらとり、お肌の保湿、化粧直し、毛穴ケアが出来る優れもの!  | 詳細を見る | |
CEZANNE UVクリアフェイスパウダー  | 748円〜  | 
  | フェイスパウダーランキング第52位 | さらさらのクリア仕上げ!崩れにくいのはもちろん、仕上がりもややマットで毛穴をぼかしてくれる  | 詳細を見る | |
SUQQU リタッチ プレスト パウダー  | 7,150円〜  | 
  | カラービーズパウダーのシアーカラーフィルター効果でくすみを一掃、血色感をプラス♪  | 詳細を見る | ||
インテグレート プロフィニッシュファンデーション  | 2,090円(編集部調べ)〜  | 
  | ファンデーションランキング第129位 | つけたてはフワッと、徐々に馴染んでいき セミマットな肌に仕上がります♡  | 詳細を見る | |
パラドゥ パウダリィファンデーション ex  | 1,320円〜  | 
  | ファンデーションランキング第142位 | 優しく肌を補正してきれいにみせてくれるイメージです♪  | 詳細を見る | |
ビオレ メイクの上からリフレッシュシート  | 生産終了〜  | 
  | ベタつき吸着ファイバーが汗・皮脂・くずれたファンデを吸着してくれる!朝の洗顔の代わりにも  | 詳細を見る | ||
makegenic(メイクジェニック) メイク直し用乳液ミスト  | 1,320円〜  | 
  | 乳液ランキング第165位 | 保湿もしてくれてササッとメイク直しができます:;(∩ˆᴗˆ∩);:  | 詳細を見る | 
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)











































































化粧崩れした箇所にただファンデやパウダーを上塗りしただけでは厚塗りになり、より崩れやすく時間がたつとくすみにもつながります。
ひと手間かけて効果的な化粧直しをしましょう。