
化粧直しパウダー人気おすすめ16選【2022最新】持ち運びできるプチプラ・デパコスアイテムを紹介♡
皮脂・汗を抑え、メイクしたての肌のように整えてくれる化粧直しパウダー。今回はそんな化粧直しパウダーのおすすめを、持ち運びに便利なプレストタイプ、ふんわり仕上げにぴったりなルースタイプに分けてご紹介します。
目次
パウダーファンデーションと化粧直しパウダーの違いとは?

どちらも同じパウダー系の商品であるパウダーファンデーションと化粧直しパウダー。見た目に差がないものも多く、「特に違いはないのでは?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。パウダーファンデーションと化粧直しパウダーには、パウダーに含まれている油分の量と使用目的に違いがあります。
パウダーファンデーションは「ファンデーション」ということもあり、肌色補正や肌悩みのカバーをするために塗るものです。肌と密着をさせるため、粉浮きした仕上がりにならないように油分が多く、しっとりとしたテクスチャをしています。
一方、化粧直しパウダーは、皮脂・汗を抑え、ベースメイクを崩れにくくするものです。パウダーファンデーションよりも油分が少なくサラサラとしたテクスチャをしているのが特徴です。商品によっては肌色を整える、コントロールカラー機能が含まれているものもあります。
化粧直しパウダーの4つの選び方
化粧直し用のパウダーを選ぶなら、次の4つの選び方を参考にしてみてください。用途や使用環境に合ったものを選ぶことで、ストレスなく化粧直しができますよ!
種類で選ぶ
化粧直しパウダーは次の2つのタイプがラインナップされていることがほとんどです。それぞれの特徴を理解して使いやすいものを選びましょう。
小さいものがいいならプレストパウダーがおすすめ!
パウダーがこぼれにくく、スリムなパッケージで持ち運びに適しているのがプレストタイプのパウダーです。パウダーを圧縮して固めており、肌にしっかりとのせることができるのが特徴です。
マットな仕上がりが好きな方はルースパウダーを
固形上のプレストパウダーに対し、パウダーがそのままの粉状になっているのがルースパウダーです。パフ・ブラシどちらを使用してもたっぷりと粉を取りやすく、1度にしっかりとカバーをすることができます。ふんわりと柔らかな仕上がりになるのが、ルースパウダーならではの特徴です。
色ムラ調整にはコントロールカラータイプが◎
「肌の色ムラを整えたい」「パウダーでトーンアップさせたい」こんな方には、パウダーに色味のついたコントロールカラータイプの化粧直しパウダーがおすすめ。
特にピンク・オレンジ系のカラーを選べば、自然に血色感をUPさせ、健康的な印象に。複数の色が混ざったタイプを使えば、肌の色調を補正し、透明感UPも期待できます。
肌ケアを意識するなら紫外線防止機能の有無についてもチェック!
化粧直しパウダーを選ぶときには、紫外線防止機能を表すSPF・PAの記載がある商品かもチェックしてみましょう。下地・ファンデーションなどにも紫外線防止機能がついている商品は多いですが、この機能は時間が経つにつれ薄れてしまうもの。
上に重ねる化粧直しパウダーに紫外線防止機能つきのものを選べば、化粧直しのたびに紫外線ケアができちゃうんです。特にケアに気を配らなければいけない夏の時期には、紫外線防止機能つきを選ぶのがベターです。
持ち運びにはミラー付き&小さめサイズの化粧直しパウダーが便利
家の中よりも、外で使用するシーンの多い化粧直しパウダーだからこそ、持ち運びのしやすさは重要ですよね。鏡のついている、コンパクトサイズの商品を選べば、外出中の使用も簡単。わざわざ別に鏡を持ち運ぶ必要もないので、メイクポーチを軽くできます♡
【プレストパウダー・プチプラ編】おすすめ化粧直しパウダー5選
プチプラでありながらさまざまな機能が入った商品が多いプレストパウダー。コンシーラーやカラーコントロールの役割を果たしてくれるアイテムが多いので、手軽にきれいな肌を作り上げたい方は要チェックです!
4つの機能が1つに!クリアラストのフェイスパウダー
クリアラストのフェイスパウダー ハイカバー N マットオークルは、ファンデーション・コンシーラー・フェイスパウダー・UV防止の4つの機能を兼ね備えた、ファンデーション代わりとしても使える化粧直しパウダーです。
鏡付き・パフ付きのアイテムなので、持ち運びにもとても便利! ピンクパッケージのマットタイプのほか、ツヤ肌・美白・薬用タイプとバリエーションも豊富なので、ぜひ希望にあったものを選んでみてください。
鏡付きの持ちやすいコンパクトになってとても便利になりました。 最近は薄付きの化粧が好きで、純白専科の日中用美容液の上にこれをポンポンして終わりにしてます。 でもすごいカバー力で、今までべたべたリキッドファンデを塗ってた自分なんだったんだと思っちゃうくらい軽いし楽ちん!
https://lipscosme.com/posts/1889977
UVカット効果&高カバーで夏におすすめ《持ち運び◎》
化粧直しパウダーで毛穴カバーを叶えたいと考えている方には、ポイントマジックPROのプレストパウダー UVがおすすめ。ファンデーションレベルのカバー力をもつクッションパウダーが、凹凸のない均一肌を演出してくれます。
SPF50+・PA++++と紫外線防止効果もあるので、夏の時期にも心強いですね。パウダーは真っ白タイプではなく、色白肌・標準肌・健康肌と3つのカラータイプがあるので、ご自身の色味に合ったものを見つけやすいのもポイントです◎
汗や皮脂をはじくフッ素をコーティングしたパウダーを配合とのことで本当に長時間崩れません。 しかもかなり薄づきなので、お直しで重ねても汚くならないんです。 さらっさらの肌をキープできるので、最近のマスクの下は保湿のスキンケアとこれだけです。
https://lipscosme.com/posts/1970487
ツヤ肌好き必見♡タイムシークレットのミネラルプレストクリアベール《持ち運び◎》
タイムシークレットのタイムシークレット ミネラルプレストクリアベールには繊細なパールが入っています。板状粒子が光の反射によって肌の凹凸・色ムラを自然にカバーしてくれます。
ツヤ感を出すにもぴったりなアイテムなので、水光肌やツヤ肌がお好みの方におすすめ。無色のパウダーなので、どんな肌の方も使いやすいですね!こちらも鏡・パフがセットになっているので、持ち運びにもぴったりです。
高UVなところが私的にはヒット🏄🏻♀️ 塗り直しで紫外線対策もできちゃう🤗 手のひらサイズで持ち運びも便利だから お直し用にぴったりです😆
https://lipscosme.com/posts/3963019
テカり防止ならお任せ!エテュセのオイルブロック プレストパウダー
「つけた瞬間にサラサラになる!」との口コミもある、エテュセのオイルブロック プレストパウダー。炎天下や乾燥、気温差の激しいなかで分泌された皮脂をすぐに吸着させ、サラサラした肌質感に戻してくれます。
お化粧直しとしてはもちろん、ファンデーションとしても使えます♡ 同ブランドからは、皮脂崩れにつよい部分下地も販売されているので、一緒に使うことでより化粧直しのときにより仕上がりのモチがよりアップするかも!
暑い時期に外出てお直しでこちら使ってたのですが 1発でサラッとして綺麗なお肌になります!
https://lipscosme.com/posts/1521865
色ムラ補正×皮脂抑えならコレ!セザンヌのUVクリアフェイスパウダー
くすみ補正パウダーとテカり防止パウダーが配合されており、肌の色ムラを整えながら嫌なベタベタ感も抑えてくれる、セザンヌのUVクリアフェイスパウダー!色味はカラーコントロールタイプの01~02番と、ハイライト系P1の全4色。
UV防止機能はSPF28・PA+++とそこまで高くないので、夏場などの紫外線が強い時期には、日焼け止めを併用しましょう。類似商品に同ブランドのUVシルクカバーパウダーがありますが、こちらの方はよりカバー力が高く、SPF50・PA++++となっています。
お直しで追加塗りしても厚塗り感がありません👌 (ティッシュオフしてから塗ると更にGOOD!) もうポーチに入れ忘れた日は絶望なので 自宅 + ポーチに1つずつ...!オッケーイ!👏👏
https://lipscosme.com/posts/543671
【プレストパウダー・デパコス編】おすすめ化粧直しパウダー5選
デパコスのプレストパウダーは化粧直しができることはもちろん、肌をきれいに見せてくれるアイテムがたくさんあります♡化粧直しで理想の仕上がりを目指したい方はデパコスがおすすめです!
デパコスの人気アイテム!エレガンスのラ プードル オートニュアンス
デパコスの化粧直しパウダーの王道アイテムといえばこちら!エレガンスのラ プードル オートニュアンスです。ほどよいツヤ・セミマット感×崩れにくい皮脂吸着×自然な透明感と、欲しいものを全て叶えてくれる優秀な1品です。
なりたい印象別に6種類がラインナップされているので、その日の気分に合わせて使いわけをするのも良いかもしれませんね。ご褒美や特別な日のご自身へのプレゼントにどうぞ!
サンプルですが、付けるのと付けないので肌の色味や化粧持ちが全然違います! ラ プードル オートニュアンスを使う。と言うだけでモチベもあがります!
https://lipscosme.com/posts/3947303
話題になった「リフ粉」!NARSのライトリフレクティングセッティングパウダー
見た目は真っ白なパウダーなのに、しっかりと肌色と馴染んで白浮きしないのがNARSのライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N!美容垢の間で「リフ粉」として話題になったアイテム。LIPSの口コミも、2020年3月現在星4.8と高評価なんです!
シルクのような滑らかな付け心地が魅力の、ほぼ無色でどんな肌色にも使いやすい化粧直しパウダーです。付属のパフは少し硬めなので、ふんわりのせたい方は、別途パフを購入することをおすすめします。
なかなか買えずにいたアイテムですが、 塗った感がないのにサランサランになる! まじでベースがヨレない!!
https://lipscosme.com/posts/3390155
繊細なパール配合で上品さ◎RMKのシルクフィットフェイスパウダー《持ち運び◎》
RMKのシルクフィットフェイスパウダーは、細かいパールが詰まった上品な質感の化粧直しパウダー。下に塗ったファンデーションの色を邪魔することなく、皮脂で崩れたメイクをしっかり整えてくれます。ツヤ感があり、粉っぽくならないのも魅力ですね。
赤みなどのカラーコントロール機能はほぼないので、肌色を整えたい方は下地を使うのがおすすめです。セットになっているブラシは毛が長く、斜めカットになっているので、輪郭にもすんなり塗れちゃいます♡
友達におすすめされてタッチアップしたら速攻で購入したこちらのパウダー✨ もっと早く出会いたかったぐらいよかった! 今はメイク直しポーチのスタメン👝
https://lipscosme.com/posts/2609683
つけた後の軽さが魅力。メイクアップフォーエバーのプレストパウダー
MAKE UP FOREVERのウルトラHDプレストパウダーは、粒子が細かく、肌にのせたときに重さを感じないのがGOOD。光を拡散するソフトフォーカス効果で、ふわっとやわらかいセミマットな仕上がりにしてくれます。
肌を乾燥させずにテカリを抑えられるので、テカリがひどい時期は普段のフェンデーションの上に仕上げ用として使ってみてもいいですね!ファンデーションの色をそのまま活かしたい方は01番の透明カラーを、肌色補正機能が欲しい方には、02番のバナナカラーがおすすめです。
プレストを固め過ぎてなくて、程よくブラシに付いてくれて、気持ち良く全顔に塗れます😊 そして塗った後はものすごく顔がサラサラになって、メイク崩れもしにくくなります❣️👍🏻❣️
https://lipscosme.com/posts/3893627
重ねても厚塗り感なし!小さいサイズが嬉しいエトヴォスのミネラルシルキーベール
エトヴォスのミネラルシルキーベールは、寝る時のすっぴん隠しにも使えるアイテムです。毛穴カバー効果が高いミネラルパウダーを配合することで、毛穴の目立たない肌を演出!UVカット効果はSPF20 PA++なので、下に塗っている日焼け止めに重ねれば心強いですね。
肌に馴染みやすいほんのりとベージュ感のあるカラーで、数回お直ししても厚塗り感・白塗り感がでないのもグッド。ミネラルなどで作られたパウダーなので、敏感肌さんでも比較的使いやすいはずですよ。
商品自体も薄く、コンパクトなのでポーチに入れてもかさばりません!😳 パフもついているので外でのお直しにもぴったりですよ👌✨
https://lipscosme.com/posts/2632988
【ルースパウダー・プチプラ編】おすすめ化粧直しパウダー3選
ルースパウダーはプチプラでも高カバーで崩れにくいアイテムが多いです。長時間化粧をしていることが多い方や夏のメイク崩れを防ぎたい方はルースパウダーを選びましょう!
保湿成分配合で乾燥しにくい♡エクセルのクリア ルーセントパウダー
エクセルのクリア ルーセントパウダー NAは、ベージュ色のカラータイプ。「リピジュア®」が配合されており、長時間潤いの膜をキープします。乾燥肌の方が使用してもパサパサしにくいのが特徴です。
パウダー自体はもちろん、パフにもしっかりとこだわりがあるんです!粉含みのよさや肌への密着度・刺激も考慮し、きれいに仕上がるように作られているアイテムです。ナチュラルとシアーベージュの2色展開になっています。
つけた感じはサラサラだけど、全然乾燥しないし、肌もパサつかなくて気に入っています。しかも、夕方になってもさほどテカらない…
https://lipscosme.com/posts/735022
舞台用のアイテムならではの崩れにくさ!チャコットのエンリッチングパウダー
チャコットは元々バレエ用品をメインに取り扱うブランドで、舞台用のコスメも発売しています。舞台用のパウダーなので「崩れにくい!」という口コミでたびたび話題になります。こちらのエンリッチングパウダーは、片栗粉のようにしっとり感のあるパウダーが特徴。
同ブランドではフィニッシングパウダーがおなじみですが、こちらは、どちらかというと乾燥によりくずれを起こしてしまいやすい方におすすめです。パフは別売りなので、忘れず一緒に購入を!
バイトで動き回って大汗かいた後でも「ツヤ肌です!」くらいにおさまってくれていて、 メイクが崩れて汚い!なんてことは一度も起こりませんでした。。すごい。。。
https://lipscosme.com/posts/2368676
ミネラル入りで皮脂コントロール。イニスフリーのノーセバム ミネラルパウダー
イニスフリーのノーセバム ミネラルパウダーは、お肌をさらさらに保ってくれるアイテムです。皮脂吸着パウダーとミネラル皮脂調節パウダーが余分な皮脂を吸着して、綺麗なマット肌に仕上がるので「塗る油とり紙」と呼ばれることもあるんですよ♡
顔のなかでも皮脂崩れがひどい箇所に使うのがおすすめ!無色のパウダーで、下に塗っているファンデーションの邪魔しないのもいいですね。2020年のLIPSベストコスメ フェイスパウダー部門で第2位を獲得している人気商品です!
私は混合肌でTゾーンが結構テカる肌質で、化粧直しが1日に3回かそれ以上の日も… ですがこのInnisfreeパウダーを使いだしたところ 化粧直しが大体1回程度になりました!!! 崩れたとしてもそんなに汚くない〇
https://lipscosme.com/posts/3979196
【ルースパウダー・デパコス編】おすすめ化粧直しパウダー3選
デパコスのルースパウダーはマット肌から素肌感のある仕上がりまで、なりたい肌に仕上げることができるアイテムばかり♡理想の肌を目指したい方はデパコスのルースパウダーを使うのがおすすめ!
人気「リフ粉」のルース版。NARSのライトリフレクティングセッティングパウダー
プレス版で紹介したNARSの「リフ粉」のルース版がこちら、ライトリフレクティングセッティングパウダー ルースです。ツヤ感はプレストタイプの方が若干強めですが、ルース版も自然なツヤ感をしっかりと演出してくれますよ。
見た目は白いお粉ですが、顔につけてみると透明になって自然に馴染んでくれます。営業などの外出時にはプレス版を、オフィスなどに置いておく用のアイテムとしてルース版を、というふうに使い分けするのもおすすめです。
ヨレも1日中使用してもあまり気にならないです☺️ これから夏場とっても大活躍してくれそうな フェイスパウダーでした🎀
https://lipscosme.com/posts/4063117
素肌感を残したい方にはコレ!シャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブル N
シャネルのルースパウダーがリニューアルして、「プードゥル ユニヴェルセル リーブル N」になりました。主にリキッドファンデーションやクリームファンデーションの仕上げ用に使われ、毛穴レスで自然なツヤのある肌に見せてくれる効果があります。
もちろん、メイク直しにも使えますよ!素肌感を残しながらよりキレイな肌を演出したい方にはぴったり!30gと容量が多めなので、1つ買えば長く使えるアイテムです。カラーバリエーションが4種類あるので、お好みに合わせて使いましょう。
化粧持ちも良くなるし、何より仕上がりが美しい😇 疲れが出やすい夕方でもパッと明るいお肌でキープしてくれるのがありがたすぎる🙏
https://lipscosme.com/posts/3763176
ローラ メルシエはマット肌がお好みの方へ♡パールなしだから40代の方にも◎
パールが入っていないパウダーで「マットな仕上がりの方が好み」「パールは年齢と合わない印象になってしまう」という方におすすめなのが、ローラメルシエのルースセッティングパウダー トランスルーセント。
皮脂を抑える機能もあるので、脂性肌でベタつきやすい方も使いやすいアイテムといえるでしょう。セミマットな質感から徐々に肌に馴染み、時間が経てば経つほど、ほどよくふんわりとした雰囲気になりますよ◎
ツヤ感はないのだけどカバー力があって、肌を綺麗に見せてくれるんです❤️ 毛穴よりは、ニキビ跡、くすみが気になってますが、うまく隠してくれます😍
https://lipscosme.com/posts/3948516
化粧直しパウダーを使ったメイク直しのやり方【形状別の使い方も】
最後に、化粧直しパウダーの形状別の使い方と、効果的なメイク直しの方法をご紹介します♡
プレストパウダーの使い方
パフを使用する場合
- パフの半分程度に化粧直しパウダーを取る
- パッケージの蓋、もしくは手の甲でパウダーの量を調整する
- 化粧直しをしたパーツ、もしくは顔の中心から外側に向けて優しく叩き込む
ブラシを使用する場合
- プレストパウダーの上でくるくる円を描くようにブラシをまわし、パウダーをつける
- パッケージで軽くブラシをたたき、余分なパウダーを落とす
- ブラシを寝かせるようにしながら、化粧直しをしたパーツ、もしくは顔の中心から外側に向けて優しくなでる
ルースパウダーの使い方
パフを使用する場合
- 少量のパウダーを容器から出す
- パフの半分程度に化粧直しパウダーを取る
- パウダーを全体に馴染ませるためにパフを半分に折り、パウダーをつけていない半分に揉み込む
- 量が多くつきすぎてしまった場合は、パッケージの蓋、もしくは手の甲でパウダーの量を調整する
- 化粧直しをしたパーツ、もしくは顔の中心から外側に向けて優しく叩き込む
ブラシを使用する場合
- 少量のパウダーを容器から出す
- くるくる円を描くようにブラシをまわし、パウダーをつける
- パッケージで軽くブラシをたたき、余分なパウダーを落とす
- ブラシを寝かせるようにしながら、化粧直しをしたパーツ、もしくは顔の中心から外側に向けて優しくなでる
《化粧直しのやり方》崩れてしまったメイクを直そう!

パウダーを使ってメイク直しをするときは、以下の手順でおこないましょう!
- テカリが気になる部分を中心に、皮脂をティッシュで軽くオフする
- 肌の乾燥が気になるパーツはメイクを落とし、乳液などで保湿をする
- 必要があれば、化粧崩れが起きてしまったパーツのメイクをやり直す
- 化粧直しパウダーを上から重ねる
基本的には、崩れたメイクを直したあとに化粧直しパウダーで崩れを防止するのがおすすめです。以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!
化粧直しはパウダーファンデでも代用できる?
化粧直しパウダーがないときはパウダーファンデーションでも代用することができます。ただし、ファンデーションはパウダーであっても油分が多かったり色が濃かったりするので、厚塗りになりやすいです。パウダーファンデを使うときは、薄づきで軽くのせるようにしましょう。
また、化粧直しでパウダーファンデを使うなら、リキッドやクッションタイプのファンデーションは塗り直さないことが大切です!塗りすぎないように意識することで、パウダーファンデーションでもきれいにメイク直しができますよ♡
化粧直しパウダーでキレイなサラ肌をキープしよう♡

今回はおすすめの化粧直しパウダーを、持ち運びに便利なプレストパウダーと、やわらか肌を表現できるルースパウダーの2つのカテゴリ別に紹介しました。メイク直しが上手くいくと、なんとなく落ち込んでいた気分も良くなるもの。ぜひ今回紹介したアイテムを参考に、気になる1品をゲットしてみて!
なお、そもそもの化粧崩れを防ぎたいのなら、フィックスミスト・メイクキープスプレーなど、メイク崩れ防止に特化したアイテムを使うのがおすすめです。下記記事でそれぞれのアイテムを詳しく紹介しているので、化粧崩れにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリアラスト | フェイスパウダー ハイカバー N マットオークル | ”軽いつけ心地でお肌がサラサラに。カバー力が結構あって、毛穴も目立たなくなります” | プレストパウダー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ポイントマジックPRO | プレストパウダー UV | ”カバー力が神❤️毛穴と赤みがキレイに消えます。でも不思議と厚塗りにならない!” | プレストパウダー |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
TIME SECRET | タイムシークレット ミネラルプレストクリアベール | ”毛穴が隠れ、華やかな綺麗肌に♡保湿成分が配合だからパウダーでも乾燥しにくい◎” | プレストパウダー |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
ettusais | オイルブロック プレストパウダー | ”マットな仕上がりですが厚塗り感は無く、軽い付け心地♡” | プレストパウダー |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVクリアフェイスパウダー | ”さらさらのクリア仕上げ!崩れにくいのはもちろん、仕上がりもややマットで毛穴をぼかしてくれる” | プレストパウダー |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
Elégance | ラ プードル オートニュアンス | ”自然にカバーしてくれて白浮きしない!毛穴をしっかり隠してくれてつるつるサラサラの陶器肌に♡” | プレストパウダー |
| 9,900円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | ”このパウダーは本当に崩れない!ハイライトほどギラギラしてないので全顔にのせれる艶めき♡” | プレストパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | シルクフィットフェイスパウダー | ”塗っても塗っても粉っぽくならない!サラサラで綺麗な肌に。お直しにもぴったり◎” | プレストパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
MAKE UP FOR EVER | ウルトラHDプレストパウダー | ”色が付かないプレストパウダーです❤️ とにかく粒子が細かい‼️‼️‼️サラサラでマット” | プレストパウダー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
エトヴォス | ミネラルシルキーベール/SPF20PA++ | ”かなり細かい粒子のパウダーです。 サイズが小さくて薄いのでお直し用に持ち歩くのも便利!” | プレストパウダー |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
excel | クリア ルーセントパウダー NA | ”微粒子パール配合、つけた瞬間からお肌がサラサラに♡美容液成分も入っているので肌に優しい!” | ルースパウダー |
| 2,310円(税込) | 詳細を見る | |
チャコット・コスメティクス | エンリッチングパウダー | ”汗に強くて崩れにくい!カバー力が高いのにナチュラルな仕上がり。” | ルースパウダー |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー N | ”フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 肌にも優しいですよ💫” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N 02383 | ”サラッとした中に光を反射するような自然な艶感が出てとても良かったです🥺” | ルースパウダー |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | プードゥル ユニヴェルセル リーブル N | ”本当にヴェールで包まれました!仕上がりはサラッサラになります♡ベタつきってなに?! ってくらいに!” | ルースパウダー |
| 6,930円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ | ルースセッティングパウダー トランスルーセント | ”粒子が細かくなめらかなパウダーなのでとても綺麗に仕上がる!元々綺麗で透明感のあるようなお肌に” | ルースパウダー |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る |