
温感クリームおすすめ20選【寒い冬のボディケアに】ポカポカ感じて保湿効果も!
温感クリームは塗るだけで体をじんわり感じる真冬の強い味方。ポカポカ感じさせるだけではなく、マッサージに使用することでダイエットをサポートするアイテムもたくさんあります。今回は温感クリームの成分や仕組みを解説し、おすすめ20選も紹介します。
目次
- 温感クリームとは?どんな効果を期待できる?
- どうして温かくなるの?温感クリームの仕組み
- 5つのポイントをチェック!温感クリームの選び方
- 冬の寒さに!スポーツに!マッサージに!おすすめ温感クリーム20選
- ドラッグストアでも買える「インドエステ」!美肌も叶えるホットなラップジェル
- 洗い流し不要のジェルで気軽に灼熱エステ!サラッとしたインドエステのマッサージジェル
- 大量のスパイスと塩スクラブでマッサージ効果アップ!エステニーのウルトラスーパーハードなマッサージジェル
- ジンジャーパワーで全身すっきり!お風呂上がりのマッサージに活躍する美容液ジェル
- 洗い流し不要で冷感→温感を楽しめる!フレッシュな香りが魅力のエステニーの温感ジェル
- 揉み出しローラー付き!収れん成分+温感+ローラーマッサージで効率よく理想のボディに
- 7つの温感成分でおうちエステ体験♡ハリツヤアップも期待できる洗い流し不要の温感クリーム
- 可愛いパッケージも魅力♡じんわり温まる「塗るニット」で寒い冬を乗り切ろう!
- 温感マッサージでほぐして流して肌を引き締める!自然の恵みたっぷりのクリーム
- 爽やかな香りで夏の使用にも◎しっとりうるおう美肌を応援する温感ジェル
- 医薬部外品の温感ジェル!透明感あるスッキリボディを目指す人に
- 香りのおしゃれを楽しみたい人におすすめ!甘く可愛らしい香りでポカポカに
- マッサージ効果を高めるカプセルが弾けてスッキリボディをサポート!ストロベリーの香りで楽しくボディケア
- ポカポカ気持ちいいマッサージクリーム!冬のパフォーマンスを向上させたい人に
- #419813
- TBCがこだわりをもって開発した温感ジェル!エステを自宅で疑似体験したい方はぜひ
- 運動後のケアに!メリハリボディを応援するロート製薬のアフタースポーツスキンケアジェル
- 寒い季節もこれで楽々!パフォーマンスアップにおすすめしたい温感タイプのグルコサミンクリーム
- じんわり温めて目元スッキリ!目のケア・くすみ・クマにおすすめ
- 真冬のサーファー向けの本格的な温感ジェル!冬場のスポーツやアウトドアに
- 真冬の強い味方!持続する温感が特徴のヒートアップクリーム
- 温感クリームの効果的な使い方は?
- 注意!温感クリームを使うときに気をつけたいこと
- クレンジングをはじめとした温感コスメも人気!
- 温感クリームを取り入れて真冬のパフォーマンスをアップさせよう♪
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
温感クリームとは?どんな効果を期待できる?
体に塗るとじんわりポカポカする温感クリーム。冷えた体に使うのはもちろん、冷えが気になる秋~冬の心強い味方です!
温感クリームは、冷えからくるむくみ、肩凝りなどに悩む人がマッサージに使うと◎。最近では、ダイエットを目的としたボディマッサージの効果をアップさせるために使用されることも多いアイテムです。
また、ウインタースポーツや、意外に冷えやすいマリンスポーツを楽しむ人向けの温感クリームもあります。冷えた体が温まるとパフォーマンスが向上するので、屋外の活動が多い人にもおすすめのアイテムですよ。
温感クリームで痩せられる?つらい肩凝りにも効くの?

温感クリームはダイエットを目的としたスリミングクリームやジェルに多く見られます。ただし、これらを塗ったからといって、それだけで痩せられるわけではありません。温感クリームはあくまでもサポートアイテム。しっかり丁寧なマッサージでリンパの老廃物を流すことによって、むくみやセルライト対策になるのです。
また、温感クリームを使うと、マッサージによる「筋肉ほぐし効果」をサポートしてくれます。しかし、これもただ塗るだけではなく、凝り固まった筋肉を優しくマッサージするようにするのがポイント。また、普段からストレッチなどをして血流の促進を意識するといいでしょう。
ただし、肩凝りがあまりにひどい場合は、市販の薬やプロのマッサージを頼るのがおすすめ。別の病気が隠れているケースもあるので、整骨院や整形外科の受診も検討するといいでしょう。
どうして温かくなるの?温感クリームの仕組み

温感クリームには、温感成分というものが配合されています。
温感成分は以下の2つのタイプにわけられます。
- 熱刺激受容体を刺激するタイプ
- 水分と混ざって発熱するタイプ
まず一つ目について。
熱刺激受容体とは、言い換えるなら熱さを感じるセンサーのこと。センサーを刺激することで温感を得ることができ、このタイプの温感成分は比較的長い時間効果を発揮します。
もう一つの水分と混ざって発熱する成分は、肌の表面にある水分と反応することで熱を生み出します。水と混ざり終わると発熱も終わるため、長時間の効果はなく、マッサージ料などによく使用されます。
5つのポイントをチェック!温感クリームの選び方
温感クリームの効果や仕組みがわかったところで、続いては温感クリームの選び方について!
一口に温感クリームといってもいろいろなアイテムがあり、何を基準に選べばいいかわかりにくいですよね。そこで、ここでは温感クリーム選びの際に注目したいポイントを5つに絞ってみました!それぞれ解説するので、参考にしてくださいね。
ポイント1 テクスチャーで選ぶ
温感クリームは主にクリームタイプとジェルタイプの2つにわけられます。
クリームは油分が多く高い保湿力があり、しっとりとした使い心地が特徴です。対するジェルは水分が多いためさっぱりとした使い心地で、肌なじみがいいのが特徴。
どちらが良い・悪いではなく、好みや肌状態などによって使い分けるといいでしょう。たとえば、じっくりマッサージしながら温感を得たい人はクリームタイプ、べたつきが嫌でライトな使用感が好きな人はジェルタイプを選んでください。
ポイント2 使うシチュエーションで選ぶ

温感クリームを使用するシーンはさまざま。
- 寒い冬の日の屋外での活動に
- ウインタースポーツやマリンスポーツを楽しむとき
- ボディマッサージ
寒い日に体を温めるために使用するなら、温感が強めで、効果が長続きするものを選ぶといいでしょう。スポーツに使用するなら、スポーツ向けにつくられた温感クリームがおすすめです。
ボディマッサージに使用する場合は、どこでマッサージをするのか考えましょう。お風呂に入りながら使用するなら洗い流すタイプがおすすめですし、お風呂以外で使用するなら洗い流し不要タイプがいいですね。
ポイント3 温感成分で選ぶ
温感成分が大きく2つにわけられることはお話しました(熱刺激受容体を刺激するタイプと、水と混ざって発熱するタイプ)。温感クリームを選ぶ際は、さらに具体的な成分にも注目してみましょう。
長時間効果を持続させたいのであれば、熱刺激受容体を刺激する成分がおすすめです。具体的には、トウガラシ果実エキスやバニリルブチルなど。刺激はやや強めですが、じんじんするような温感で、寒い冬やスポーツの際に適しているでしょう。
水と混ざって発熱する成分にはグリセリンやゼオライトなどがあります。比較的マイルドな温感なので、刺激が気になる人にもおすすめ。また、成分の性質上、製品に水分がほとんど配合されないため、その他の成分は油性成分が多めになります。オイルフリーなどにこだわりがあるなら、あまりおすすめしません。
ポイント4 保湿成分で選ぶ

温感クリームが活躍する冬場は、肌の乾燥も加速する季節。保湿成分が配合されたアイテムなら、冷え対策と乾燥対策を同時に行うことができるでしょう。
保湿に力を入れたい場合は、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなど、優秀な保湿成分が配合されたものを選びましょう。また、ジェルよりもクリームの方が保湿力が高いことが多く、おすすめです。
ポイント5 香りで選ぶ
とくにマッサージ用の温感クリームには、さまざまな香りのアイテムがみられます。体に使う物ですから、せっかくなら好みの香りを楽しみながらリラックスしたいですよね。寒い体を温めつつ、大好きな香りで癒やされてください♪
あまり匂いのするアイテムが得意ではない人、日中のオフィスなどでも使用したいという人は、無香料や微香性のものを選ぶといいでしょう。
冬の寒さに!スポーツに!マッサージに!おすすめ温感クリーム20選
ここからは、具体的におすすめの温感クリームを20アイテム紹介します。寒い冬に活躍するもの、マリンスポーツやウインタースポーツに活躍するもの、ボディマッサージに便利なものなど、さまざまなタイプを集めたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ドラッグストアでも買える「インドエステ」!美肌も叶えるホットなラップジェル
こちらは肌にぴったり密着しガンガン発熱・発汗させ、肌を引き締めてくれるマッサージ用のラップジェル。
温感成分としてトウガラシエキスとショウガ根エキス、バニリルブチルが配合されているほか、マッサージ効果を高めるローリングスクラブも入っていて、ジリジリした温感を楽しみながら肌をなめらかにしてくれるでしょう。洗い流すタイプなので、お風呂でのマッサージにおすすめです。
また、うるおい成分や美肌トリートメント成分なども入っているため、マッサージしながらスベスベ美肌を目指すことも可能。強めの温感でたっぷりの汗が出るので、しっかりマッサージしてむくみや疲れを流してあげましょう!オリエンタルフローラルのエキゾチックな香りも人気の理由です♪
じわじわと熱くなりマッサージ後には熱いくらいでした笑発熱効果すごい! スクラブも入っていてマッサージ後はびっくりするくらいすべすべつるん肌に! いいですね^^なくなったらリピしたいです🎶
あいあんの美容録。
洗い流し不要のジェルで気軽に灼熱エステ!サラッとしたインドエステのマッサージジェル
サラッとしたジェル状のアイテムで、洗い流し不要のため、お部屋で気軽に使用できるアイテムです。ライトな見た目に反してジリジリとした温感はなかなかハード。温感成分はラップジェルと同じで、トウガラシエキスとショウガ根エキス、バニリルブチルを配合しています。
気になる部分をマッサージすることでグングン体が温まり、メリハリのあるハリ肌へと導いてくれることでしょう。べたつくことがないので、日中のマッサージにも最適です。香りは大人っぽくてエキゾチックなサンダルウッド。まるでリゾートエステのような気分に浸れますよ。
みずみずしいジェルで 伸びのいいテクスチャーです◎ 足がパンパンで 今日はもうダメだー! というときにこちらを使って もみもみマッサージ。 足が軽くなってスッキリ!! これを使ってマッサージをすると かなり熱くなってジンジンします!
ちょこ@フォロバ
大量のスパイスと塩スクラブでマッサージ効果アップ!エステニーのウルトラスーパーハードなマッサージジェル
しょうが根エキスとトウガラシエキスをたっぷり配合したスパイシーなマッサージジェルです。ゴリゴリ揉み出せば大量の汗で全身スッキリ!焼丸塩と大粒塩のダブルの塩スクラブに海藻エキスとにがり、ハチミツも配合されていて、肌を引き締めながらなめらかに整え、保湿もしてくれます。
じんじんするような強めの温感で、真冬のバスタイムもホットになること間違いなし!スパイシージンジャーとレッドペパーの香りで、空間まで刺激的に!同じシリーズで「ハード」と「スーパーハード」もあるので、刺激が気になる人はぜひお試しください。
・生姜のような香りで私は結構好みでした!! ・1ヶ月毎日使い続けましたが、太もも-3cm、 ふくらはぎ-2cmという結果が出ました!! ※1ヶ月1本では足りず、2本目購入… ・そんなに暖かくはなりませんが、ポカポカし てきて気持ち良いです😌 ・肌がすごくスベスベになりました!! ・埋没毛がスクラブによって出され、足のムダ 毛の状態が良くなりました!!笑
チョコブラウニー
ジンジャーパワーで全身すっきり!お風呂上がりのマッサージに活躍する美容液ジェル
お風呂上がりに使用できる洗い流し不要の温感クリームです。「美容液ジェル」をうたっており、トリートメント成分にジンジャーオイル(ショウガ根油)やすっきりとした女性美をサポートするアップルポリフェノール(リンゴタンニン)を含むほか、海藻(ヒバマタ)エキスににがり、ハチミツを配合しています。
お風呂上がりに気になる部分を丁寧にマッサージすることで、ジワジワ広がる温感が発汗を誘い、理想のボディメイクをお手伝いするでしょう。スパイシーかつ甘いアップルジンジャーの香りは寒い冬の夜の使用にもぴったりです!
・アップルのいい香りがします ・滑りよし ・温熱感がありリンパを流すのに最適! ・量があって値段お安め 洗い流さなくていいので楽です!
あどっこい
洗い流し不要で冷感→温感を楽しめる!フレッシュな香りが魅力のエステニーの温感ジェル
サラッとしてひんやりするさわやかなジェルですが、気になる部分に塗り広げていくとじんじんと駆け巡るように温感を発します。温感トリートメント成分としてビターオレンジ(ダイダイ花エキス)とスイートオレンジ(オレンジ果実エキス)、整肌成分として海藻(ヒバマタ)エキスが入っており、理想の美肌をサポートするでしょう。
やや温感が弱いとの声もありますが、グリセリンの配合濃度が高いため、お風呂上がりに濡れた状態の肌に塗ると温感がグッとアップするとの口コミもあります。気になる部分の揉み出しに活躍すること間違いなし!スパイシーダブルオレンジのフレッシュな香りもぜひお楽しみください。
・水滴がついている状態で使った方が効果があるんです! ・ティースプーン1.5〜2杯分くらいの量がベスト! ・揉み込むように塗るとすごいいいです! ・体を拭くとだんだん暖かくなるので冬にピッタリかも…? ⚠毛を剃ったとき、除毛クリームを使用したときは痛いので剃ったその日、使用したその日は使うのはやめておいたほうがいいです! 〜使ってみた感想〜 足が暖かくなることで血液の流れがよくなります! 足のむくみもなくなります! 次の日起きてみると少し細いなぁ…! 継続してると足のストレスが軽減されていて使う前に比べて細いです👀!!
ずーざき
揉み出しローラー付き!収れん成分+温感+ローラーマッサージで効率よく理想のボディに
エステと共同開発した、揉み出しローラー付きのマッサージにおすすめな温感クリームです。配合成分の95%が美容エキスで、トルマリンやゲルマニウム、ショウエキス、ドクダミエキスにくわえ、パパイン、グレープフルーツなど25種類の天然由来ボディケア成分を配合。コロコロマッサージするだけで美肌も目指せます。
洗い流し不要で、べたつかないのも嬉しいポイント。ポカポカのまますぐに服を着れるので、真冬のボディマッサージも快適です。ヒアルロン酸やシアバターといった保湿成分も配合されているので、乾燥が気になる人にもおすすめですよ。
体の気になる部分、足や腕、お腹などを揉み出しできるマッサージジェル。私はほぼほぼ足にだけ使っています。私、むずむず脚症候群なんですよ。それのせいで寝付けないこともしばしば。そんな日はこのジェルローラーで足をまんべんなくマッサージしています。使うとポカポカとあったかくなりローラーでグリグリマッサージするとむくんだ足もスッキリとします♪
こくり子@くまこくり&コスメブング
7つの温感成分でおうちエステ体験♡ハリツヤアップも期待できる洗い流し不要の温感クリーム
唐辛子果実エキスやショウガ根エキスを含む、7つの温感成分を配合したジェルタイプの温感クリームです。お風呂上がりや寝る前に丁寧にマッサージすることで、スッキリボディを後押しします。
サラッとした透明なジェルで、塗ってしばらくするとサラッと乾くのにじんじんと発熱。さらに、フルーツエキスと穀物エキスが肌にハリとツヤを与え、美肌までサポートしてくれます。手軽なおうちエステ体験をぜひ体験してみては?
じんわりポカポカがずっと続くのが心地いい 足先などに塗れば冷え性改善 肩こり部分に使えば結構促進!巡りも良くなってコリ改善 むくみが気になる個所に塗ればスリムボディへ 朝むくみも取れて脚スッキリ ジワっと温熱ポカポカが続く 燃焼効果もupで冷え性やコリ改善にもいい 体の巡りが良くなって体もほぐれていいことづくし スリムボディケアにもいいですがカラダメンテナンスにも役立ちます 引き続き使い続けて冷え解消&巡りのいいカラダ作り目指して使用させていただきます
green_apple
可愛いパッケージも魅力♡じんわり温まる「塗るニット」で寒い冬を乗り切ろう!
和漢ウォームエキス(ショウガ根茎エキス、ビターオレンジ果皮エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、トウガラシ果実エキス)を配合したゲル状のクリームです。「塗るニット」をうたっており、寒い冬に大活躍♡もちろん、マッサージにもぴったりです。
多機能トリプルヒアルロン酸で乾燥のケアも可能。さらに、注目成分インスリムコンプレックス(ダイズイソフラボン、カフェイン、カルニチン、スピルリナプラテンシスエキス)により、丁寧なマッサージですらっとボディと美肌の両方を手に入れられます。べたつかず、フルーティーフローラルの香りも嬉しいポイントです。
🙆♀️いいところ🙆♀️ ・さらさらしたテクスチャですっと馴染む ・ベタベタしない ・暖かくなる!!! (冬の東北の寒さの中、洗濯物干したり、雪かきする時にもポカポカする)
ふかしん
温感マッサージでほぐして流して肌を引き締める!自然の恵みたっぷりのクリーム
肌のことを考えて、バニラの種子から抽出した植物由来の温感成分(バニリルブチル)を配合したクリームです。また、カミツレやツボクサを含む9種の草花エキスをはじめ、自然由来成分がたっぷり(98%自然由来)。豊富な自然の恵みで、ナチュラルケアにこだわる人におすすめです。
伸びのよいサラリとしたテクスチャーで、洗い流しも不要。ジワジワとした温感が心地よく、マッサージで疲れをほぐせば気分もすっきり!ホワイトブーケの甘い香りで、マッサージ後はゆったりした気分に浸れますよ♪
このボディクリームは慣れるまで『熱い』と感じる場合があるようなので、少しずつ慣らしていくと良いと思います。 私は冷え性で温めたいので多めに塗ります。 かなり熱くなりますが肌は問題ありません💡 セルライトは放っておくとガチガチに固まってしまうので温めながらケアできるのも嬉しいです♡
nyanko
爽やかな香りで夏の使用にも◎しっとりうるおう美肌を応援する温感ジェル
じんわり温かくなるジェル状の温感美容液です。体をポカポカ感じさせるジンジャーエキス(ショウガ根エキス)と、トリートメント成分のバチルス/ダイズ発酵エキス(カフェイン)を配合。気になる部分を丁寧にマッサージして揉み出せば、気分もスッキリするでしょう。
お風呂上がりの乾いた肌に使う洗い流し不要のジェルで、植物由来の保湿成分を配合しているためマッサージ後の肌はしっとりツヤスベ。スパイシーなジンジャーと爽やかなシトラスの香りで、夏でも比較的使いやすい温感クリームです。
医薬部外品の温感ジェル!透明感あるスッキリボディを目指す人に
こちらは美白有効成分としてプラセンタエキスを配合した医薬部外品の温感ジェル。ほかにも、グリチルリチン酸ジカリウムや酵母エキス、トリプルコラーゲン、ダブルヒアルロン酸をはじめとした美肌成分がたっぷり入っていて、温感クリームとしてだけではなく、透明美肌を応援してくれるアイテムとして頼りになります。
伸びよくしっとりした洗い流し不要のジェルで、肌に塗って30秒ほどでポカポカ、やがてじんじんと発熱してマッサージをサポートします。上質なローズの香りも魅力的で、お風呂上がりのマッサージタイムを特別なものにしてくれるでしょう。
【使用感】 ねっとりしたテクスチャのジェルで、少し白濁しています。 私はお風呂上がりに使っていまして、塗った後30秒ほどでポカポカ?ピリピリ?してきます。 結構強めの温感ですね。 私は腕の日焼け跡に使用開始役1ヶ月、ほんの少し腕の色が元の肌の色に戻ってきた気がします。 ジェルのおかげなのか、単に長袖を着るようになってターンオーバーしただけなのかは不明ですが、このまま使っていこうと思っています。 【良いところ】 伸びが良く、マッサージもしやすいです。 温感もしっかり感じ、このポカポカがなんとなく肌のターンオーバーに効いているような?気がします。
Hitomi
香りのおしゃれを楽しみたい人におすすめ!甘く可愛らしい香りでポカポカに
お風呂上がりに!寝る前の冷たい手足に!寒い季節の外出に!マッサージすることで体をポカポカに温めつつ香りのおしゃれも楽しめる温感クリームです。可憐なジャスミンの香りと甘いバニラ、そしてフルーツの香りが繊細に調和した、女性らしく可愛らしい香りで、寒い冬もハッピーに過ごせそうです♡
バオバブ種子油やアボカド油を含む5種のボタニカル美容オイル配合で、保湿力もバッチリ。体を温めながら肌をなめらかに整えてしっとりとしたうるおいを与えてくれるでしょう。
これ、匂いがいいのはもちろんなんですけど、塗った瞬間からあたたかくなるんです!!! 温感って書いてあったけど、どうなのかな?と思って塗ってみたら塗った瞬間からあたたかくてびっくり!!😟 温感だけでなくちゃんと保温の機能もあるみたいで、冷え性な私は寝る前に手足に塗ってます( ¯꒳¯ )ᐝ 冬の必需品になりそう💭
🤍
マッサージ効果を高めるカプセルが弾けてスッキリボディをサポート!ストロベリーの香りで楽しくボディケア
黄色いツブツブした「イブニングプロムローズカプセル」が特徴的な温感ジェルです。カプセルの中には「王様の万能薬」とも言われるハーブ、イブニングプロムローズのフレッシュなオイルが入っていて、マッサージするとカプセルが潰れて中のオイルが放出。丁寧に揉み出すことでむくみや疲れをほぐしてくれます。
ほかにも、カプサイシンなどの温感成分や、コラーゲン・セラミド・ヒアルロン酸・オタネニンジンといった高保湿の成分も配合。毎日のマッサージで理想のボディラインを作りつつ、その保湿力で美肌も目指せるでしょう。甘いストロベリーの香りのもおすすめポイントです♪
私は敏感肌ですが、荒れることなく快適な使い心地でした。 そして見た目もとっても可愛いけど、香りもストロベリーの甘い香りで癒されながらマッサージ出来ちゃう!!! 私は早速使用して10日位ですが、 むくみが軽減されているイメージです。 とっても熱くなるので、効き目は確かでびっくり!! 今の状況で気軽にエステに行けないので、 こういったマッサージジェルを用いてセルフエステ気分で楽しめるのでとってもオススメです。
𝕟𝕒𝕟𝕠♡☻
ポカポカ気持ちいいマッサージクリーム!冬のパフォーマンスを向上させたい人に
バニリルブチルをはじめとした3種の温感成分を配合したクリーム。ゆっくりマッサージすることで、体がじんわりしてきます。冬の重い疲れ、むくみ、パフォーマンスの低下に悩む人は、ぜひマッサージに使用してみてください。
独自技術で浸透力をアップさせたMSM(有機イオウ物質)のほか、コンドロイチンやグルコサミンも配合。また、肌に嬉しいミネラル成分も入っているうえに7種のハーブ成分も配合されていて、美肌をサポートします。無香料なのでどこでも使いやすいのが嬉しいですね。
TBCがこだわりをもって開発した温感ジェル!エステを自宅で疑似体験したい方はぜひ
エステで有名なTBCが、そのノウハウを詰め込んだボディマッサージ用温感ジェルです。じんわり心地良い温感で、気になる部分に揉み出しマッサージをすれば、むくみや張りもスッキリ!毎日マッサージすることでメリハリのある理想のボディラインに近づけるでしょう。
整肌成分として、マヌカエキス(レビジウムメイエニエキス)、ボタンエキス、クダモノトケイソウ果実エキスなどの植物エキスが配合されており、ただ揉み出すだけではなくハリのあるなめらかな肌へと整えます。マッサージ後に洗い流しが必要ですが、自宅でTBCのエステを疑似体験できるのは嬉しいですよね♪エステに行きたくても行けない人にもおすすめです!
運動後のケアに!メリハリボディを応援するロート製薬のアフタースポーツスキンケアジェル
運動でしなやかなメリハリボディを目指す人におすすめのアイテムで、運動後の冷えやにおいが気になる人に適しています(ベルガモットフローラルの香り)。もちろん、通常のマッサージにも使用可能です!
整肌成分や美容成分も配合されており、ヒアルロン酸で気になる乾燥もしっかりケアできます。運動しながらもうるおいとハリ・つやのある美肌をきちんとキープしたい!という人はぜひお試しくださいね。
寒い季節もこれで楽々!パフォーマンスアップにおすすめしたい温感タイプのグルコサミンクリーム
こちらは温感タイプの塗るグルコサミンクリーム。疲れやすいパーツやポカポカさせたい部分(肘や膝など)に塗ってマッサージすると、じんわり温感がカチカチの体を楽にして活動的にしてくれます。
トウガラシ果実エキスにショウガ根茎エキス、バニリルブチルなど、温感成分もたっぷり!温感がしっかり持続するので、お出かけ前にサッとひと塗りで体をポカポカにします。また、うるおい成分もきちんと配合されており、体を温めながらきちんと保湿できるのも嬉しいですね。
じんわり温めて目元スッキリ!目のケア・くすみ・クマにおすすめ
じんわり優しい温感で、目元をケアしてくれる目元用温感クリーム。じんわりな温感で、目元をケアしてくれる目元用温感クリーム。マッサージをプラスすれば、目まわりの疲れがゆっくりとほぐれていきます。マッサージで血流が促進されることで、目元の印象も明るくなるでしょう!
9種の和漢エキスとビタミンが目元にハリを与えるほか、古い角質汚れを吸着除去する炭とクレイが配合されているのも嬉しいポイント!心地よいマッサージのおかげで、ゆったりした気分で入眠できそうです♪
ホットアイマスクのクリームバージョンみたい。 目の下に塗ると温和漢でポカポカ温かい!! じんわり温かいから眠くなるよー😙 寝ながらスッキリ目元へってキャッチコピーが書いてるから眠くなっていいみたい😂
K_M
真冬のサーファー向けの本格的な温感ジェル!冬場のスポーツやアウトドアに
ジェラルドはサーファーの「あったらいいな」を実現する製品作りをしているメーカー。こちらは真冬にサーフィンをする人向けのホットジェルです。温感成分としてトウガラシエキスが配合されたべたつきのないジェルで、冬のマリンスポーツのほか、フィッシングやスポーツ観戦にもおすすめ。
温感の強さによって「レギュラー」と「ハード」の2種類があり、レギュラーはマッサージジェルとして日常使いも可能です。ハードはサーフィンやダイビングなどの水中での使用を想定しており、本格的な温感ジェルを探している人におすすめですよ。
真冬の強い味方!持続する温感が特徴のヒートアップクリーム
温感の持続時間が長いバニリルブチルを配合したクリームです。塗ってから4時間ほど温感を持続できるため、真冬のアウトドアやスポーツに活躍。しっかり密着するので、サーフィンなどにもおすすめです。
また、保湿力の高いヒアルロン酸も配合されており、しっとりするのにべたつかないのもポイント。柔らかいクリームなので、ジェルのひんやり感が苦手な人にもおすすめです。もちろん、むくみや筋肉のハリを解消するためのマッサージにも使用可能ですよ。
温感クリームの効果的な使い方は?

冷え対策として体を温めるために温感クリームを使用するなら、首や手首、足首といった「首」の付く部分に意識して塗るようにしましょう。これらのパーツは血流が多い部分で、温めることで効率よく全身をポカポカにしてくれます。
シェイプアップやむくみ対策のマッサージに使うなら、老廃物を押し流すように意識するのがポイント。腕だったら手首から上へ、脚だったら足首から上へ、痛気持ちいい位の力加減でマッサージしましょう。ウエストは横から前にお肉をかき集めるようにして、下に流すといいですよ。
また、体を温めるツボやむくみに効果的と言われるツボを刺激するのもいいでしょう。体を温めるツボには、「三陰交」や「合谷」などがあり、「三陰交」はむくみのケアにも効果を期待できますよ。


注意!温感クリームを使うときに気をつけたいこと
温感クリームの成分には肌に刺激を与えてしまうものもあります。気になる場合や不安な人は、使用前に必ずパッチテストを行ってください。二の腕の内側などに少量塗って30分待ち、赤みやかゆみなどが出なければひとまず安心です。洗い流し後、念のため48時間後にも肌状態をチェックしてくださいね。
また、除毛後や肌にトラブルがあるときなど、肌にストレスがかかっている状態のときは使用を避けるようにしましょう。肌に問題がなくても、製品によって決められている使用パーツはしっかり守り、目や口、粘膜には入らないように気をつけてください。
もし温感クリームを使用していて痛みやかゆみ、赤みなどがひどい場合は、皮膚科を受診するようにしてくださいね。
クレンジングをはじめとした温感コスメも人気!
近年はクレンジングをはじめとした温感コスメも大人気です。気になる人はぜひ温感コスメもチェックしてみてくださいね。
ここではLIPSユーザーにも高評価の温感コスメを少しだけ紹介します。
がっつりメイクも毛穴汚れも綺麗にオフ!マナラの大人気ホットクレンジングジェル!
大人気のホットクレンジングジェル。ゆったりマッサージをすることで、じんわりメイクを落としながら毛穴の汚れやくすみなどもオフできます!
気になる毛穴・角栓に!ガスールの温感クリーム
モロッコ産ガスールとパワーストーン(沸石)の力で、気になる角栓を溶かしだしてくれる温感クリーム。小鼻や顎のザラつきが気になる人はお試しください♪
はちみつみたいにとろける温感ジェル洗顔でスベスベ肌に♪
肌表面の不要物をしっかり洗い流す、泡立たない温感マッサージ洗顔料です。心地よくマッサージしながら美肌の土台を保つことができますよ。
温感クリームを取り入れて真冬のパフォーマンスをアップさせよう♪

温感クリームにはいろいろな種類がありますが、使用する目的や温感の強さ、テクスチャーなどに注目して選ぶことで、自分に合ったものと出会えるはずです。
温感クリームは塗るだけでポカポカ感をもたらし、真冬の活動をサポートするだけではなく、マッサージ効果のアップも期待できる優れもの。寒い冬も、温感クリームがあれば屋外での活動に役立ちますし、マッサージをプラスすればメリハリボディをつくるのにも活躍します。
今年の冬は温感クリームでポカポカボディを手に入れましょう♪
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
インドエステ ヒートラップジェル | 1,320円 |
| つけた瞬間ジワーッと熱く。 つぶつぶが入っているので気持ちいい。 | 詳細を見る | ||
インドエステ ヒートバーニングジェル | 1,320円 |
| エキゾチックで優雅なサンダルウッドの香りが極上リゾートエステな気分にさせてくれる🥰 | 詳細を見る | ||
エステニー ホット・マッサージュ(ウルトラスーパーハード) | 1,100円 |
| スクラブランキング第44位 | 肌がすべすべになりました! これはほんとにすべすべ! | 詳細を見る | |
エステニー ザ マッサージュ ボディ | 1,100円 |
| ボディローションランキング第73位 | 脚を出す時期には必ずお世話に☆ 魔法のジェルあっぱれ | 詳細を見る | |
エステニー パワータイトEX | 1,100円 |
| 詳細を見る | |||
シーヴァ サウナ温感ジェルローラーLAST HEAT | 3,278円 |
| 1分間のマッサージでコリやむくみを解消出来るのが魅力です✨ | 詳細を見る | ||
zoe プラナナボディジェル |
| サラッとした仕上がりですぐにスマホも触れるところもGood('∀'*) | 詳細を見る | |||
MOC ボディウォーマークリーム | 880円 |
| ボディクリームランキング第100位 | テクスチャーは柔らかく、とても伸びがいい!塗ったあと、徐々に暖かくなる感じがしてきます! | 詳細を見る | |
ラングレー バンビウォーター ホットボディクリーム |
| フットケアランキング第76位 | 詳細を見る | |||
DHC ホット ボディ ジェル | 3,630円 |
| 温感タイプなのであったくなる。そしてその後肌がつるつるになるのでとてもうれしいです! | 詳細を見る | ||
ヴィーナスラボ 美白ボディジェル | 3,278円生産終了 |
| 伸びがよくしっとりしていました(*´ω`*)✨皮膚が滑らかになるのでマッサージに適している◎ | 詳細を見る | ||
OHANA MAHAALO オハナ・マハロ フレグランスボディウォーマー ピカケ アウリィ | 1,760円(未発売) |
| 冷たいと朝塗るの嫌だけどこれなら安心💕 しかも肌がコーティングされたみたいにしっとり😃 | 詳細を見る | ||
BibeeeeE!(バイビー) プレミアムストレインジェル | 3,000円 |
| マッサージすると多分思ってる倍以上熱くなります 🔥保湿力も◎敏感肌の私でも使えました | 詳細を見る | ||
マグマコーポレーション らくちんクリーム温感マグマ 烈 | 4,400円 |
| 詳細を見る | |||
TBC ホットバーンジェルEX |
| 詳細を見る | ||||
ロート製薬 プロポ ウォーミングセラム |
| 詳細を見る | ||||
アウラ 温感グルコヌール |
| 詳細を見る | ||||
LIBERTA (リヴェルタ) 温和漢 |
| 塗り込むとじんわり暖かくなってくるのが最高に気持ちいですね笑 | 詳細を見る | |||
GELALDO ジェラルドホットジェル |
| 詳細を見る | ||||
EXTRA(エクストラ) ヒートアップエナジークリーム |
| 詳細を見る | ||||
マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス | 4,180円 |
| クレンジングジェルランキング第8位 | 温かいので馴染みがよく、熱すぎないので一年中良さそう💓 | 詳細を見る | |
ツルリ 角栓溶かし 温感クリーム ガスールパワー | 990円 |
| クリームが温かい!泥アイテム特有のねっとり感があり、大変気持ちいいです! | 詳細を見る | ||
BRANCHIC ブランシック スイッチマキシマイザー | 5,060円 |
| 濃密なゲルが肌にピタッと密着して汚れを絡めとってくれるかのような使用感! | 詳細を見る |