
頭皮美容液の人気おすすめアイテム20選|選び方や効果、使い方をチェックして頭皮ケアデビュー!
ニオイや乾燥、フケなど頭皮のケアに悩んでいる方へ。今回は頭皮ケアデビューにぴったりな「頭皮美容液」をピックアップしました。効果や選び方、使い方まで徹底紹介します。ドラッグストアで買えるものなど20個を厳選したので、お気に入りを見つけてみてください。
目次
年齢と共に“頭皮ケア”が気になる…!

年を取ると、肌のたるみやシミやハリなどが気になるだけでなく、体臭や髪の毛のコシ、乾燥などが気になり始めませんか?とくに頭皮のニオイや乾燥、フケなど「頭皮」のケアについて気になり、若い頃よりも悩む機会が増えたのではないでしょうか。
そんな「頭皮ケア」にお悩みのあなたへ。今回は、頭皮ケアデビューにぴったりな“頭皮美容液”をご紹介します。効果や使い方、悩み別の選び方など、徹底解説します!さらに、おすすめの頭皮美容液をなんと20個も厳選したので、用途や悩みに合わせてお気に入りを見つけてみてくださいね。
「頭皮美容液」ってどういう効果があるの?

シャンプーやトリートメントなど、毎日行うヘアケアは、髪の毛自体に働きかけてくれるものは多いですが、頭皮をケアしてくれるものは少ないと思います。そこで、頭皮美容液を使うことで、髪の毛ではなく、頭皮に美容成分を届けるようにしましょう。
頭皮美容液を使用すると、次ような効果が期待できます。
- 美容液に含まれる成分でニオイやベタつきを軽減
- 保湿成分で頭皮の乾燥が改善されてフケやかゆみを抑える
- マッサージをすると血行促進して抜け毛や薄毛の改善にも
このように、ニオイやフケ、かゆみや抜け毛・薄毛など、年齢による頭皮の悩みにアプローチしてくれるのです。スキンケアをするときに、一緒に頭皮のケアを行い、継続的にケアすることで頭皮の悩みを改善することができるはずです。
【悩み別】頭皮美容液の選び方のポイント
選び方①抜け毛・薄毛改善には血行促進効果があるものを

頭皮美容液の中に含まれる成分は、それぞれ効果を発揮する対象が異なるため、自身の頭皮の悩みに合わせて選ぶ必要があります。
とくに頭皮の悩みとして多く挙げられる、抜け毛や薄毛など、髪のコシや元気がないことが悩みであれば、頭皮の血行を促進する効果があるものを選ぶのがおすすめです。センブリエキスやショウガ根エキスなどの成分が入っているものが◎髪に栄養を届けることにより、健やかな頭皮の状態を維持でき、美髪を育てることにつながります。
悩み始めてから使うケースがほとんどだと思いますが、できれば悩み始める前から使うことで、抜け毛・薄毛の防止にもなるので、「最近気になるかも」と思い始めたら使うのが吉です。
選び方②植物性成分配合の美容液でニオイ改善!

続いて悩む人が多い、頭皮のニオイには植物性成分が配合された頭皮美容液がおすすめです。頭皮のニオイやベタつきは、意外にも年齢関係なく、若くても悩み人が多いです。
植物由来の成分には、消臭効果や皮脂を抑える効果があるものも。頭皮の過剰な皮脂分泌が、ニオイやベタつきの原因になっているため、植物性成分で対策しましょう!自然派のものや、オーガニックの頭皮美容液は、精油のイイ香りがするため、香りに癒やされながらケアできると思いますよ。
選び方③保湿成分入りの美容液は頭皮の乾燥対策に

年を重ねるごとに、肌の乾燥に悩む方は多いと思いますが、同じように頭皮も乾燥しやすくなります。乾燥が気になる方は、保湿成分が多く配合されているものを選ぶと◎
頭皮美容液はオイルタイプのものが多いので、どのタイプを使っても乾燥対策にはなりますが、保湿効果が高いものを使うことで、乾燥によるかゆみを防ぎましょう。
オイルタイプの頭皮美容液が気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
選び方④かゆみやフケ対策には抗炎症成分入りを

そして、頭皮の乾燥により、かゆくなったり、フケが出てくる場合があり、それに悩んでいる方も少なくないと思います。その際は、保湿成分に加えて抗炎症成分が入っているものを選ぶと、悩みのケアが可能です。
毎日シャンプーをしているのに、フケが治まらない場合は、頭皮が炎症を起こしているかもしれません。今一度、使用中のアイテムを見直しましょう!
ドラッグストアで買えるプチプラ頭皮美容液
ちふれのヘアトニックでフケ・かゆみをスッキリ!
ここからは、おすすめの頭皮美容液をご紹介します。まずはドラッグストアでも購入できるプチプラ編。
ちふれの「ヘアトニック」は、550円で頭皮ケアができるコスパがイイアイテムです。清涼成分として、エタノール、メンソール、トウガラシエキスが入っており、フケやかゆみをスッキリ抑えてくれます。また、保湿成分にBG、オタネニンジン根エキス、センブリエキスが配合されていて、地肌を健やかな状態に保ちます。
レディース頭皮ケア うるおいエッセンスで炭酸ヘッドスパ
柳屋の「レディース頭皮ケア うるおいエッセンス」は、パチパチと弾ける使い心地が面白い、自宅で簡単に炭酸ヘッドスパ体験ができるエアゾールタイプの頭皮美容液です。
清涼成分としてエタノールやセンブリエキスが配合されており、爽快感を楽しめます。そして、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、ユーカリ油など天然精油が配合されているので、香りによるリラックス効果も期待できます。ノンシリコンなのも特徴です。
敏感肌でもOK!NOVのスカルプローション
NOV(ノブ)のケアアイテムは、どれも低刺激で敏感肌さんでも使いやすいのが特徴です。「スカルプローション」も、敏感な頭皮に使いやすい成分でできています。
抗菌成分としてヒノキチオール、肌荒れを防止する成分としてグリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロールが配合されています。低刺激なのに頭皮になじみ、フケやかゆみなどを抑えてくれるのがポイントです。無香料、無着色、パッチテスト済み。
バラエティーショップで買える頭皮美容液
乾燥対策ならアンファーの薬用頭皮保湿美容液<医薬部外品>
LOFTやPLAZAなどのバラエティショップで買える、頭皮美容液でおすすめなのが、アンファ― スカルプD ボーテの「薬用頭皮保湿美容液」です。“ライスパワー®No.11”が乾燥している頭皮にうるおいを与えてくれます。頭皮の水分保持機能を保ち、乾燥によるかゆみやフケなどを抑えてくれるので、頭皮に悩みがちなひとにぴったりです。
また、鉱物油、合成着色料、パラペン、シリコン、香料を使っていないだけでなく、ノズルが丸みを帯びて使いやすいのも嬉しいポイントです。男女兼用で使えます。
頭皮の悩みにこれ1本!アンファーのスカルプセラム<医薬部外品>
頭皮の悩みは、加齢によるものだけでなく、実は女性ホルモンの不足も原因なんだとか。スカルプD ボーテの「メディカルエストロジー スカルプセラム」は、“エチニルエストラジオール”が髪の薄毛や抜け毛、分け目の目立ちやハリ・コシなどの改善に役立ちます。
スプレータイプで、さらっとした液体なので、ベタつくことなく頭皮ケアができます。高級感のあるフレッシュローズの香りで頭皮ケアの時間が楽しくなるはず。
コシのない髪にはORのスパ・頭皮美容液を
OR(オーアール)の「スパ・頭皮美容液」は、温泉水と7つのボタニカルエッセンス、ツインタイプアミノ酸誘導体が頭皮にアプローチしてくれて、乾燥やかゆみをおさえます。『髪にコシがないな…』と感じたら、これを使ってハリのある髪を手に入れましょう!
センブリエキスやマガワ根皮エキス、グリチルリチン酸2Kなどの植物性成分が配合されているので、頭皮のニオイケアにも◎洗練された、暖かみのあるザクロ&セダーウッドの香りで癒やされながらヘッドケアできるでしょう。
地肌のキメを整えるKIMEAのスカルプセラム
続いて紹介するHAIR&SKIN KIMEA(ヘアアンドスキン キメア)の「スカルプ リバイタライジングセラム」は、美容液のようにとろったしたテクスチャーで地肌にうるおいと美容成分を届けてくれるアイテム。地肌のキメの乱れによる髪のうねりを改善してくれます。地肌のキメの乱れは、頭皮の乾燥やベタつきにも影響するので、このセラムを使って整えておくといいですね。
高級美容液由来の成分の“セラーゲン”を配合し、地肌の角質層までうるおいを満たし、ハリのある地肌へと道いてくれます。スポイトで地肌に直塗することができ、ホワイトフローラルの香りで落ち着いたケアタイムを過ごすことができますよ。同じキメアのヘアケアシリーズでライン使いすることで、より効果を感じられるのでおすすめです。
【植物性・自然派】おすすめの頭皮美容液
ukaの頭皮美容液は93%が天然由来原料
続いて紹介するのは、植物性由来の成分が配合された自然派向けの頭皮美容液。uka(ウカ)の「Re Serum for Scalp」もその一つです。バニラビーンズから抽出した温感成分バニリルブチルを配合しているので、じんわりあたたかい状態でスカルプケアができます。
バニリルブチル、ヒオウギエキス、ローズマリー葉エキスで頭皮を健やかに整え、シャクヤク根エキスで頭皮を清潔な状態に保ってくれます。これら以外にも美容成分が配合されており、なんと93%が天然由来原料なんです!美容液成分をたっぷり配合しているのに、ベタつきにくい使用感で、女性はもちろん、男性も使うことができます。
汚れをすっきり取り除くならAesopのスカルプトリートメント
汚れを落としてフケやかゆみをおさえたい方には、Aesop(イソップ)の「シダーウッド スカルプ トリートメント」もおすすめです。植物オイルで頭皮の汚れをすっきり取り除き、頭皮にうるおいを与えてくれます。こちらは他の美容液とは違い、シャンプーの前に使い、汚れを落とす手助けをしてくれるアイテムです。ブラシでほこりなどを落とした乾いた髪に使用します。
ハーバル、ウッディの香りで、女性男性問わずに使うことができます。サラッとしたオイルなので、年中使いやすいでしょう。
朝シャン代わりに!WELEDAのオーガニックヘアトニック
WELEDA(ウェレダ)の「オーガニックヘアトニック」は、頭皮に爽快感を与えて健やかな状態を保ってくれるアイテム。ローズマリーの爽やかでクリアな香りが楽しめて、頭皮マッサージや朝のスタイリングに使うのがおすすめです。朝シャンする時間はないけど、爽快感を味わいたいときに打って付けだと思います!
髪にしなやかさとハリ、コシを与えてくれて、使い続けることで「頭皮のニオイが気にならなくなった」という声も。開封後は3~4ヶ月を目途に使い切ってください。
productの頭皮セラムで健やかな髪が整う土台を
商品選択
- スキャルプリバイタライザー2,750円獲得予定ポイント:15%
ヘアバームが人気のブランドproduct(プロダクト)の「スキャルプリバイタライザー」は、健やかな髪に整う土台をサポートする頭皮ケアアイテム。イブニングプリムローズ(月見草)エキスは頭皮に潤いを与えてくれて、ホホバオイルが頭皮の乾燥を防いでぐれます。
配合されている成分だけでなく、製品としてもUSDAオーガニック認証を取得しているため、本格的にオーガニックの頭皮美容液のお探しの方はこちらがおすすめです。ラベンダーの香りでリラックスできるかも…♡デイリーケアとしてよりも、スペシャルケアとして使うのが良さそうです。
ジョンマスターオーガニックのジェル状セラム
ジョンマスターオーガニックの「S&MスキャルプPセラム」は、植物由来成分で頭皮の水分や油分を補う頭皮美容液です。ジェル状なので、頭皮にすっと馴染み、オイルタイプよりもベタつきにくいのが特徴です。紫外線などの外的刺激による頭皮のケアにも◎
塗布し、マッサージした後はひんやりと心地良い爽快感があり、とくに夏場の頭皮ケアに使いやすいと思います。。お風呂上りの髪に塗布するのはもちろん、朝、こめかみやえり足に塗って気分をすっきりさせるのもおすすめです。
THE BODT SHOPのジンジャー頭皮美容液
THE BODY SHOP(ザ ボディ ショップ)の「スカルプセラム G」は、保湿成分のショウガのエッセンシャルオイル、ヒアルロン酸、整肌成分のシラカバ樹皮エキスとシロヤナギ樹皮エキスで頭皮の乾燥によるフケやかゆみをおさえます。ジンジャーのスパイシーな香りで、リフレッシュできること間違いなし!
夏場のケアにも最適なジェル状の頭皮美容液で、液だれしにくく、マッサージしやすいです。頭皮の状態を改善するために、週3程度使用してみてください。
【デパコス】贈り物にもおすすめな頭皮美容液
SHIROの頭皮セラムで頭皮の状態をチェック!
自分用の特別ケアとしてはもちろん、贈り物としてもおすすめなのが、SHIRO(シロ)の「ニーム頭皮セラム」。デイリーケアとして使用することができ、頭皮の状態によっては少しヒリヒリしてしまうことも。頭皮のバロメーターとして使うのが◎
ニームリーフエキスや亜麻配合のエキスで、頭皮をやわらかくしっとり保ちます。乾燥などの頭皮のトラブルにはもちろん、ハリ・コシのある髪にしてくれます。マッサージにより、血行促進も期待できそうです。ハーブのフレッシュさと深みのあるスパイシーさを感じられる、オリエンタルウッディの香りが特徴です。
ハリを与えるPOLAの弾ける泡のエッセンス
POLA(ポーラ)の「フォルム スパークリング スキャルプ エッセンス」は、泡で出てくるタイプの頭皮美容液。頭皮のハリ感をアップしてくれて、健やかな頭皮環境に整えてくれます。泡がだんだんと温感へ変化していくので、頭皮ケアが楽しくなりそう。
保湿成分として、シャクヤク花エキス、ブドウ種子エキスEXなどを配合。また、髪のエモリエントや補修効果が期待できる天然精油(ティートリー精油・ローズマリー精油・ベルガモット精油)を香料の一部に使用しているため、すっきりとしつつも花やハーブを感じる香りに癒やされるはずです。
ムレが気になる人はロクシタンのスカルプセラムを
ロクシタンの「ファイブハーブス ピュアフレッシュネス スカルプ セラム」は、エピローブエキスが頭皮のベタつきを抑えながら保湿し、清楚で健康な頭皮へと導いてくれるアイテム。また、ハーバルビネガーが配合されているので、髪のキューティクルも同時にケアすることができます◎
頭皮のムレやニオイが気になる方はもちろん、分け目をあまり変えない方にもおすすめです。汗をかいてもニオイが気にならなくなるそうです!女性はもちろん、男性にもおすすめなので、パートナーへのプレゼントにも。
THREEの頭皮クレンジングで皮脂や汚れをオフ!
THREE(スリー)の「スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー」は、頭皮の汚れを落としてくれる頭皮用のクレンジング。毛穴に詰まった皮脂やスタイリング剤などを、すっきりオフして髪はもちろん、頭皮もトリートメントしてくれます。マッサージを同時に行うことで、血行を促進することも◎
植物油がベースなので、心地よいスカルプケアができるでしょう。リムーバーを使用したあとは、THREEから出ているシャンプーやコンディショナーをライン使いしてケアするのがおすすめです。
【メンズ向け】おすすめの男性用頭皮美容液
スタイリングも同時に!ウーノの頭皮ケアエッセンス
uno(ウーノ)の「ヘアアクティベスト」は、スタイリングしながら頭皮ケアも同時に叶えてくれるヘアケアアイテム。ナチュラルな質感に仕上げてくれて、オイルフリーのサラッとしたテクスチャーが特徴です。
髪馴染みがよく、ベタつきにくいのにシャンプーでオフできるのが嬉しいポイント。頭皮を保湿するアデノシン、ローヤルゼリーエキス、タウリンPEGが配合されていて、健やかな状態にキープしてくれます。微香料ですが、香水ほど香るわけではないので、清潔感を出せてニオイケアもできますよ。※オンラインショップ限定の取り扱いです
DHCの薬用スカルプはシャーベット状の育毛トニック
DHC(ディーエイチシー)の「DHC薬用スカルプジェットEX<育毛剤>」は、D-パントテニルアルコールとグリチルリチン酸ジカリウムで抜け毛や薄毛を防止してくれる育毛トニックです。剣山型ノズルで気になる部分に直接塗布することができ、液だれしにくいシャーベット状のトニックで頭皮に密着し、頭皮環境を改善してくれます。
桑根周皮エキスに加え、コエンザイムQ10やコラーゲンなどの保湿成分も配合しているため、頭皮にうるおいを与えてくれるのもポイント。メンソールにより、爽快感のある使い心地や、レモン、ライム、ペパーミントなどの天然エッセンシャルオイルの清潔感のある香りも特徴です。
BULK HOMMEのノンウォーター美容液でストレスフリー
BULK HOMME(バルクオム)の「THE SCALP SERUM」は、頭皮をケアするノンウォーター美容液。うるおいと美容成分を角質層まで浸透させて頭皮環境を整えてくれます。水ではなく保湿水(コラーゲン水)を使用することにより、頭皮の保湿を促してくれます。
頭皮の水分量を高めることで、フケやかゆみなどを防止します。オイル感はありつつも、さっぱりとした使い心地で、ユーカリ油などの爽やかな香りが特徴です。
頭皮美容液の正しい使い方
使い方①髪をタオルドライした直後につける

最後に、頭皮美容液の使い方をご紹介します。購入したらこちらを参考に使ってみてください!
まず、頭皮美容液を塗布するのは、お風呂から上がったあと。または朝、寝ぐせを整える際に行うのがベストです。髪を軽くタオルドライしたところに、地肌に直接つけます。頭皮美容液は、頭皮が湿っている方が美容成分が浸透しやすいため、朝に塗布する場合は軽く地肌を濡らしておくのがおすすめです。
使い方②地肌につけて指で押して浸透させる

塗布したら、より浸透させるために指で押して馴染ませます。薄毛やかゆみなどが、一部だけだったとしても、肌トラブルを回避するために頭皮全体につけましょう。軽く押さえながらつけることで、血行を促進できます。心地イイくらいの強さで押してみてください。
使い方③マッサージして馴染ませてドライヤーで乾かす

最後に頭皮マッサージをしながら馴染ませます。ここでツボ押しをするのも◎頭皮ケアがより充実するはずです。時間がないときはマッサージする工程は省いて美容液を馴染ませるだけでもOK。馴染ませたあとはしっかりドライヤーで乾かしましょう。自然乾燥は頭皮はもちろん、髪にもよくないので気をつけて。
頭皮美容液で頭皮の悩みを改善しましょう!

ニオイやフケ、かゆみなど頭皮の悩みを改善してくれる頭皮美容液についてご紹介しました。気になるアイテムは見つかりましたか?成分やテクスチャー、価格がそれぞれ異なるので、予算などに合わせて選んでみてくださいね。甘く見がちな頭皮ケアですが、地肌と顔は繋がっているので、頭皮のケアをすることは、実は顔の皮膚のたるみを予防することにもつながるのです!
スキンケアと同じように日々のケアに取り入れて、頭皮の悩みとおさらばしましょう。頭皮のケアが他にも気になる方は、以下の記事も併せてチェックしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ | ヘア トニック | ”べたつきもないので使いやすく頭もスッキリして、気分転換にもなります♫” | 頭皮ケア |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋 | レディース頭皮ケア うるおいエッセンス | ”頭皮に刺激を与えるので、 何もしないよりは髪の毛が伸びるのも早く感じます♡” | 頭皮ケア |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
NOV | スカルプローション | 頭皮ケア |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | ||
アンファー(スカルプD) | スカルプD ボーテ 薬用頭皮保湿美容液 | 頭皮ケア |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | ||
アンファー(スカルプD) | スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム | ”頭皮に浸透も早くすごく気持ちいです。フレッシュローズの香りに癒されながら、ダイレクトに当たり、爽快感もあります!” | 頭皮ケア |
| 7,945円(税込) | 詳細を見る | |
OR | スパ・頭皮美容液 | ”頭皮の痒み、つぶつぶなどなくなりましたし、夕方ごろに頭皮のベタベタも改善できました!” | 頭皮ケア |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
ヘア&スキン キメア | スカルプ リバイタライジングセラム | ”スキンケアのような感覚で地肌&髪をケア。スーッとした清涼感でとても気持ちが良いです!” | 頭皮ケア |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
uka | uka Rebirth Serum for Scalp | ”少しとろみがありますが軽めのつけ心地で、 ベタつかないのが◎です。 使うと根元がふんわりするので、 ボリュームがなくペタッとしがちな髪にピッタリでした!” | 頭皮ケア |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
Aesop | シダーウッド スカルプ トリートメント | 頭皮ケア |
| 詳細を見る | |||
WELEDA | オーガニック ヘアトニック | ”頭皮のケアをしたかったのに思わぬおまけが。 髪がふんわりサラサラに♡” | 頭皮ケア |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | スキャルプリバイタライザー | ”高級感のある小さな瓶に入っていて、 スポイトで1滴ずつ取り出せるので 清潔に使えます!ラベンダーの香り♡” | 頭皮ケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
john masters organics | S&MスキャルプPセラム | ”少しスーッとして、リフレッシュができて、とても気持ちがいいですよ🙋♀️” | 頭皮ケア |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ジンジャー スカルプセラム | ”香り自体は強めですが、くどくない上にすぐに飛ぶので使っている間だけ香りを楽しめて丁度いいです🙆♀️” | 頭皮ケア |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | ニーム頭皮セラム | 頭皮ケア |
| 7,256円(税込) | 詳細を見る | ||
POLA | フォルム スパークリング スキャルプ エッセンス | 頭皮ケア |
| 詳細を見る | |||
L'OCCITANE | ファイブハーブス ピュアフレッシュネス スカルプ セラム | 頭皮ケア |
| 4,840円(税込) | 詳細を見る | ||
THREE | スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー | 頭皮ケア |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | ||
UNO | ヘアアクティベスト | 頭皮ケア |
| 詳細を見る | |||
DHC for MEN | DHC薬用スカルプジェットEX<育毛剤> | ”本当にクールな爽快感!サッパリ満足感◎” | 頭皮ケア |
| 詳細を見る | ||
BULK HOMME | THE SCALP SERUM | 頭皮ケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る |