
≪面長解消≫初心者でも簡単!面長を小顔に見せるメイク術7つのポイント
大人っぽい印象を持たれがちな面長さん。実年齢より上に見られる、顔が間延びしてみえる、顔が大きく見える、余白が気になると言ったコンプレックスをもっている方も。そんな面長さんの初心者でも簡単に出来る、面長解消小顔メイク術のコツを紹介します。眉毛の書き方やチーク・シェーディング、涙袋の作り方など面長さんにおすすめメイクポイント7つをしっかり押さえておけば変化は現れるはず!
目次
面長解消メイクって?面長さんの特徴とは?

Photo by Beauty Navi
面長さんの特徴としては以下の事があげられます。
- おでこが広い
- 顎が長い
- 顔の余白が広い
- 目から下の距離が長い
全て当てはまらなくても複数当てはまると面長さんの可能性あり。大人っぽくて落ち着いた雰囲気をお持ちですが、それをコンプレックスだと悩んでいる方もいますよね。メイクでポイントさえおさえれば面長が解消してみえるんです!
面長=顔の縦幅が長く、横幅が短いということ。その逆の縦幅を短く、横幅を長く見せるメイクをするだけ。小顔効果抜群なのでぜひ試してみてくださいね。
実は簡単!面長解消メイク7つのポイント
顔の縦幅を短く、横幅を長く見せるにはいくつかのポイントがあります。眉、上まぶた、下まつげや下まぶた、チーク、ハイライト、シェーディングやノーズシャドウ、リップの7つです。7つもある!と思うかもしれませんが方法自体は簡単です。
- おでこが広い人は狭く見せる
- 目から下が長い人は目が下に・鼻や唇が上に見えるように
- 顎が長い人は唇が下に・顎が短くなるように
このようにメイクをすれば見違えるように面長が解消されるはずです。
顔の縦幅を短くみせて小顔に♡面長解消メイクのやり方
ポイントごとに詳しく解説していきます。全体的に上下のパーツ位置を中央に寄せ、さらに左右に伸ばしていくイメージです。初心者さんは、眉とチークと下まぶたのメイクだけでも試してみて。いつもと比べて大きく変わるはず。
面長解消メイク①眉を平行に長く描く

眉山を高くしてしまうとその分顔の縦幅が長く見えてしまいます。眉山は作らず形は平行に描くのがコツです。元の眉の下に書き足していく事で眉位置も下に下げるとより面長が解消されます。眉尻は長めにする事で顔の横幅を長く見せる事が出来ますよ。
面長解消メイク②アイシャドウを縦割りグラデに!アイラインは長めに

アイシャドウのグラデーションは、アイホールに明るい色をのせて目のきわに行くにつれ、だんだん濃くしていく方法をしている人が多いと思います。これを横割りグラデと言います。横割りではなく縦割りグラデでアイシャドウを塗るとパーツが横に広がって見えます。
縦割りグラデは目尻が一番濃い色、目頭にかけて薄い色のグラデーションをするといいですよ。この方法は目を開けるとアイシャドウが隠れがちな奥二重さんにもおすすめの方法です。
アイラインも長めに引く事で目が横長に見えて面長の印象が緩和されます。
面長解消メイク③涙袋はしっかり&ロングタイプのマスカラで下まつげを長くみせる

面長解消メイクで一番重要と言っても過言ではないのが涙袋&下まつげのメイク。ぷっくりとした涙袋を作り下まつげを長く見せる事で顔の中の目の位置が下がって見え、目から下が長く見える事が解消されます。
あまり色の付かないパールの入ったアイシャドウで下まぶたをツヤっぽく仕上げて、涙袋の影にあたる部分をアイシャドウや薄いアイライナーなどでひいて必ずぼかしましょう。これで元々涙袋のない方でもぷっくり涙袋が出来ちゃいます♡
下まつげのマスカラは必須。今までつけていなかったという人はぜひつけてみて。ロング効果のあるマスカラがおすすめです。
面長解消メイク④チークは下の方に。横に広く楕円形に入れて頬の余白を消す

チークはイラストの右下のものを参考に。横に広く入れていきます。位置は不自然にならない程度に下を意識して入れていくと良いですよ。目から口までの距離が長く余白が気になる人でも、このようにチークを入れる事で余白が埋まります。
頬骨に沿って斜めにチークを入れるのはNG。気になる顔の縦幅が余計に目立ってしまいます。
面長解消メイク⑤ハイライトは鼻筋に入れてはNG!眉間とこめかみに入れる

ハイライトと言えば鼻筋!というイメージを捨ててください。鼻筋にハイライトを入れると縦幅が強調されてしまうため面長解消メイクとしてはNG。逆に横幅を広く見せるハイライトの入れ方は眉間とこめかみにいれること。
ハイライトを入れた部分は高さが出て見えるので、顔の中心と端に高さが出る事で横幅を広く見せる事が出来ますよ。
面長解消メイク⑥ノーズシャドウ・輪郭のシェーディングは入れちゃダメ!上下のみ削って小顔に

鼻筋のハイライトと同様にノーズシャドウも縦幅を強調してしまうメイク。面長解消メイクとしてはノーズシャドウは入れない方が◎。シェーディングは小顔と聞くと輪郭に入れてしまいそうですが、顔の横幅が狭い面長さんが輪郭を削ると、余計に狭く見えてしまいます。
削るのは上下。おでこと顎です。特におでこが広かったり顎が長かったりする人はここにシェーディングを入れて影を作ることで狭く見せるのが良いでしょう。
面長解消メイク⑦リップは上唇か下唇を元よりオーバー気味につけてみて

リップメイクのポイントは顎が長い人と目から口までの距離が長い人で変わってきます。顎が長いという人は下唇をオーバーリップに、目から口までの距離が長い人は上唇をオーバーリップにぬるといいですよ。
唇は一番自分の持っている形を簡単に変えられるパーツです。普段使わないという人も一度リップペンシルでオーバーリップに形をとってから塗ってみて。いつもとガラリと雰囲気が変わりますよ。
これを使えば初心者でも面長解消!おすすめコスメ12選
面長解消メイクのHowToについてはわかったけど、どんなアイテムがいいのかわからない!という人のためにLIPSでも人気の面長解消に役立つコスメを紹介します♡
面長解消コスメ≪アイシャドウ編≫
下まぶたの涙袋メイクに使うアイシャドウはパールの入ったナチュラルな肌馴染みのいい色がおすすめ。わざとらしくならないように白すぎるものは避けて。
セリアのMP2wayアイクレヨン01 ベージュパール
たった100円でぷっくり涙袋が手に入る♡描きやすくモチもいい自然なパールのクレヨンタイプのアイシャドウ。何を使ったらいいのかよくわからない!という方にはまずはこれがおすすめ。

ポイントとしては、 涙袋全体に塗った後に 黒目の上だけさらに重ねます。 え、この写真 影かいてないんだよ?! くまのおかげもあるかもだけど...。笑 ほんっっとにぷっくりに見える😵😵
https://lipscosme.com/posts/1080277
Diorのディオールショウフュージョンモノ821 シメール
ピンクベージュベースに細かいラメ、パールが入っています。とてもナチュラルに仕上がるのに繊細な輝きで綺麗。付属のチップでつけると発色もよくなり涙袋の狭い範囲に使いやすいアイテムです。

単色のアイシャドウカラーで色味はかなりベージュor肌色に近いピンクです🌸 ラメが繊細で、光の当たる角度によってキラキラ感が変わります✨✨
https://lipscosme.com/posts/295086
面長解消コスメ≪アイライナー編≫
アイライナーはペンシルやジェル派の人もいると思いますが、長めのアイラインを引くときは、目尻だけでもリキッドを使うのが綺麗に描けるのでおすすめです。スッと力を抜いて描けばぼかしも不要の綺麗なラインが初心者でも簡単に描けちゃいます。
下まぶたの涙袋の影を描くのに最適な薄い発色のアイライナーもあります。テクいらずで簡単なのでおすすめ!
ラブライナーのラブ・ライナーリキッド
重量感のあるリキッドアイライナー。この重さが手ブレしにくく初心者でもキレイなラインを引けるのでおすすめです。色のバリエーションも多いので服装やアイシャドウによって複数使い分けても。

言わずもがな 有名すぎるアイライナー!! 私がリキッド派になったきっかけの アイライナーです!! それまでは リキッドは難しそう…と思っていましたが ラブライナー はかきやすい!!
https://lipscosme.com/posts/1483770
CEZANNE(セザンヌ)の描くふたえアイライナー
二重の線を延長して描く影色ライナーですが、涙袋の影を描くのにもぴったりです。ポイントは乾く前にぼかすこと。そうすることでいかにも描きました!という涙袋ではなく自然な仕上がりになります。こすっても落ちにくいのが嬉しい。

目元を強調してくれるので、印象もちょっと変わります。 描いているのがバレにくいので、スクールメイク持ってこいです✨ ふたえクッキリ、涙袋、リキッドアイブロウ としても使えます◎ 一石三鳥😎✨ そして、お湯でオフできます!! オススメです!!
https://lipscosme.com/posts/929508
面長解消コスメ≪マスカラ編≫
マスカラはロングタイプのものがおすすめ。繊維の力で長さを出すことで目から口までの距離をカモフラージュしてくれます。コンタクト等で繊維入りが苦手な場合は繊維なしでも良いので必ず下まつげにマスカラを塗るのを忘れないで。
面長解消メイクで一番重要なのは下まぶたのメイクです。
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)のラッシュエキスパンダーロングロングロング
下まつげってマスカラが塗りにくいと思った事はありませんか?コーム型のブラシがたっぷりの繊維もダマにならず綺麗にレパレートしてくれます。名前の通りのロング効果で目の下から口までの距離をごまかし、面長を緩和してくれます。

上も下も端も塗りやすい!このブラシは天才すぎる。面の部分で上向きに押さえるとまつ毛を上げることもできます。
https://lipscosme.com/posts/1143713
CLINIQUE(クリニーク)のラッシュパワーマスカラロングウェアリングフォーミュラ
マスカラはプチプラでも優秀なものが多い中さすがデパコス。とっても短い毛の細いブラシで短いまつ毛もしっかりキャッチしてくれます。下まつげにマスカラを塗っても液がからんでくれないとお悩みの方や、下まぶたにマスカラがついてしまうとお悩みの方におすすめ。

羽のように軽く 自まつ毛のようにどこまでも伸び 液が軽いからこそカールが落ちてこない とても優秀なマスカラです。
https://lipscosme.com/posts/1280175
面長解消コスメ≪ハイライト編≫
ハイライトはラメではなくパールでツヤを出すタイプのものを使用して。白く光り過ぎるものではなく内側からツヤが出るように仕上がるものを。プチプラでも優秀なものが出ています♡
CEZANNE(セザンヌ)のパールグロウハイライト
売り切れ続出の大人気のハイライト。自分の肌に合う方をブラシでふんわり入れるだけでツヤツヤに!塗った所は高く、目の錯覚を起こせちゃいます。指塗りはギラギラ光りすぎるので注意。

プチプラとは思えないほどの輝き、サッと一塗りしただけでパッと顔が華やかになります。デパコス並みと言われるのも納得です。
https://lipscosme.com/posts/1012237
M・A・C(マック)のミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード
ハイライトといえばこの商品。多色なので万人の肌になじみ自然な内側からにじみでるようなツヤを作ってくれます。どうしてもハイライトをつけすぎがち・不自然になりがちな方におすすめ。

持っていたハイライトを ごくうすーく全体につけて 職場に行くと、、 『今日肌めっちゃいい感じですね 😳』 と言っていただきました !!!! そのハイライトが 以前から持っていた MACの ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード 🐩
https://lipscosme.com/posts/1180935
面長解消コスメ≪シェーディング編≫
シェーディングは自分の肌色に合ったものを使用することで自然に馴染みます。イエベさんは粉質や値段、ブランドで選んでもいいけどブルベさんは色選びが難しいので注意して。
グレーっぽさのある色がブルベさん、黄みの強い色がイエベさん向きのシェーディングです。
CANMAKE(キャンメイク)のシェーディングパウダー
シェーディングを入れると汚くなる、土がついたみたいになっちゃうというという方はもしかしたらブルベかも?04のアイスグレーブラウンは、数少ないブルベ向きのシェーディング。
限定で発売された後、人気のため新色として復活しました。もちろん他の色はイエベさんにもおすすめです。

今まで、使ってきたシェーディングカラーだと、黄味が強いブラウンしかない為、どうしても私の肌的に合わず、浮く事が多かったです😂 けど、この商品を手に入れたことにより、今まで以上に小顔&彫り深いメイクをする事が出来ると思うので、毎日メイクするの楽しみです💞
https://lipscosme.com/posts/1386747
LUNASOL(ルナソル)のシェーディングチークスN01 ナチュラルベージュ
シェーディングはいかにも入れてます!とならないものが良いです。その点こちらはとってもナチュラル。赤みのほとんどない黄色に寄った茶なので黄み寄りの肌にとても馴染みます。粉質がしっとりしてパサつかないのも◎。

ナチュラル派におすすめなシェーディングです。 肌に溶け込むように馴染み、自然に骨格を掘り起こしてくれます。 三色をブレンドするので、自分の好きな濃さに調整でき、フェイスラインからノーズシャドウまで使用できます。 ほんのりパールが入っていて、透け感もあるのでツヤ肌にもぴったり。
https://lipscosme.com/posts/1461372
面長解消コスメ≪リップライナー編≫
リップライナーを普段使わない人におすすめしたいのは普段一番使用頻度の高いリップと同系色にすること。ラインをひいているのが目立ちすぎないように、リップの色と馴染む色をチョイスしてみて。慣れてきたらリップに合わせていろんな色をあつめてみてくださいね。
media(メディア)のリップライナーAA
繰り出し式で削らなくてイイのが便利。太すぎず細すぎずのライナーで引っかかりもなく描けます。とにかく安いのでお目当ての色があれば買いです!

唇がふっくらとし、はっきりとした輪郭になります。 シアーなリップの時、輪郭がぼやけるのが嫌だったのですが この商品を使用するといい感じです
https://lipscosme.com/posts/1372036
LAURA MERCIER(ローラメルシエ)のロングウェアリップライナー
全20色という豊富な色数できっとあなたにぴったりな色に出会えるはず。芯が柔らかくスルスルかけるので唇にあっても全く痛くない。いかにもな仕上がりにならずにモチがよく本当に落ちない優秀リップライナーです。

輪郭とるだけで肌色との境目がハッキリして よりリップが綺麗に見える! リップライナーて偉大だなと実感😟👏👏 初心者の私でもスルスルかけて 使いやすいし、お探しの方はオススメです🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/1321759
とにかく顔の縦幅を狭く!面長解消メイクのまとめ

Photo by Beauty Navi
いかがでしたか?2~3mmいつもより長くアイラインを書いたりいつもよりオーバーにリップラインをとるだけで、顔の中の2~3mmはとても印象が変わってみえます。
ここまでの面長解消メイク術をまとめると
- 眉を平行に長く描く
- アイシャドウを縦割りグラデ&アイラインを長めにひく
- 涙袋を描きロングタイプのマスカラを下まつげに塗る
- チークを下の方に広く楕円形に入れる
- ハイライト尾を眉間とこめかみに入れる
- シェーディングをおでこと顎(広い方)に入れる
- リップペンシルを使って実際のリップよりオーバー気味につける
これでコンプレックスも解消!理想の卵型に近づけるはず。ぜひためしてみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セリア | MP2wayアイクレヨン | ”クレヨン型になってて涙袋など細かい部分に凄く塗りやすい!コスパも◎” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオールショウ フュージョン モノ | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 描くふたえアイライナー | ”汗や水にも強い!涙袋ラインも描けて凄く便利♡600円の超プチプラでこの仕上がりは大満足” | リキッドアイライナー |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ラッシュエキスパンダー ロングロングロング | ”ダマになりにくく、繊細なまつ毛メイクができる!ナチュラルにまつ毛を伸ばしたい方にオススメ” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | ラッシュ パワー マスカラ ロングウェアリング フォーミュラ | ”ブラシが細くてほんっとに細かい毛まで塗りやすい!簡単にお湯offできる♪” | マスカラ |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ スキンフィニッシュ | ”ハイライトの定番と言えばライトスカペード!サッと一塗りで肌がナチュラルに発光♪” | ハイライト |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シェーディングパウダー | ”肌なじみ100点のプチプラシェーディング!塗ってます感なく自然に小顔に” | シェーディング |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
LUNASOL | シェイディングチークスN | プレストパウダー |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
media | リップライナーAA | ”口元が引き締まって見えて、リップの仕上がりがとても綺麗になります!” | リップライナー |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | ロングウェア リップ ライナー | リップライナー |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る |