ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡のサムネイル

ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡

トレンドのブラウンチークは血色感&抜け感を両立する優秀なアイテム。この記事ではプチプラ&デパコスのおすすめアイテムを20選ご紹介します!また、ブルベ・イエベさんに合った色選びとブラウンチークの入れ方も指南。ぜひブラウンチークであか抜顔を作ってくださいね◎

もみじちゃん
もみじちゃん

目次

ブラウンチークの5つの魅力

一見難しそうなブラウンチークですが、実は魅力がたっぷりなんです!まずはブラウンチークの魅力についてたっぷりお届けします◎

  1. 血色感も抜け感も叶える
  2. 小顔効果に期待できる
  3. シェーディングやアイシャドウとしても代用できる
  4. 年齢関係なく使える
  5. ブラウンリップと合わせやすい

①血色感も抜け感も叶えてくれる

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by とみりー
photo by @tomilly101

ほんのりと自然な赤みのあるブラウンチークなら、血色感もおしゃれな抜け感も手に入っちゃいます。

さらに控えめなカラーで主張しすぎないから、アイメイクやリップとのバランスも◎。一見難しそうに見えるブラウンチークは、実はメイク初心者さんにも使いやすい万能アイテムなんです!

②肌の影色に近い色みだから小顔効果も◎

UVイデア XL プロテクションBB/ラ ロッシュ ポゼ/BBクリーム by 𝑠𝑢𝑧𝑢𝑟𝑖
photo by @i___noir

ブラウンチークはオレンジやピンク・レッド系カラーよりも、お肌の影色に近いです。そのため骨格に沿ってサッとのせるだけで、自然と小顔効果が期待できます!

③シェーディングやアイシャドウとしても代用できる

ミネラルマルチパウダー/エトヴォス/パウダーアイシャドウ by 花染  緋鞠
photo by @fleurs_confite8

ブラウンチークにはパウダーやクリームなど色々なテクスチャーのものがありますが、基本的にアイシャドウやシェーディングとして代用できるものが多いです!

パールやラメ入りのシマーな質感のブラウンチークなら、アイシャドウとして使っても目の彫り感を演出してくれます。マットなパウダータイプのブラウンチークは、シェーディングとしてフェイスラインに入れるとかわいい。

④年齢関係なく使える

𝐀𝐘𝐀𝐌𝐄のおすすめコスメ by 𝐀𝐘𝐀𝐌𝐄
photo by @aym_mmm

ブラウンチークは上品で落ち着いた雰囲気に仕上げてくれるので、30代・40代など大人にもおすすめ。もちろん10代・20代のもOKで、大人っぽく見せたいときにぴったり!

⑤トレンドのブラウンリップと合わせやすい

2022年もまだまだ勢いが止まらないブラウンリップ。ですがなかには、チークの色選びを間違えてメイク全体がちぐはぐな印象になってしまっている方もいるかもしれません。

ブラウンチークならブラウンリップと合わせやすく統一感がだせるので、ブラウンリップと好相性です!

プチプラで買えるおすすめのブラウンリップは、こちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね!

ブラウンチークの選び方

ブラウンチークは形状や質感がさまざまです。それぞれ特徴が異なるのでこの記事を参考に自分の好みに合ったブラウンチークを選びましょう!

①タイプで選ぶ

▼「パウダータイプ」は崩れにくく濃さの調整がしやすい

ナチュラル チークN/CEZANNE/パウダーチーク by なまこ🎀毎日投稿
photo by @namaco

パウダータイプのブラウンチークは、日中のメイク崩れが気になる人におすすめです。

そして、お顔全体のメイクのバランスを見ながら使うことができ、濃淡の調節がしやすい!使いやすいので初心者にも◎

▼「クリーム・リキッドタイプ」はジュワッとしたツヤ感&色持ちのよさが魅力

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by RENA
photo by @renabeauty

パウダータイプに比べて、自然な濡れツヤ感が作りやすいクリーム・リキッドタイプのブラウンチーク。クッションなどリキッド系ファンデーションと相性がよく、フェイスパウダーの前にのせるのがおすすめです!

クリーム・リキッドタイプならアイシャドウベースとしても使えるので、彫り深な目元にも仕上げることも可能に。

②イエベ・ブルべに合わせて選ぶ

▼「イエベ春」はオレンジブラウン・黄みベージュで血色感アップ

ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡の画像

イエベ春さんにおすすめのブラウンチークは、オレンジブラウンやしっかり黄みのある明るめベージュカラー。イエベ春さんの持つ多幸感を底上げしつつ、血色感もプラスしてくれるはずです!

イエベ春さんに似合う色をもっと知りたい方は、こちらの記事もチェックして!

▼「ブルべ夏」はピンクブラウン・ニュートラルベージュで透明感をプラス

ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡の画像

ブルべ夏さんにおすすめのブラウンチークは、ピンクブラウンや黄みの少ないニュートラルなベージュカラー。ブルべ夏さんが持つ透明感引き出しつつ、上品さもプラスしてくれるはずです!

ブルべ夏に似合うカラーをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!

▼「イエベ秋」はテラコッタ・赤みブラウンでトレンド顔に

ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡の画像

イエベ秋さんにおすすめのブラウンチークは、テラコッタや深めな赤みブラウン。イエベ秋さんの持つシャープで知的な印象をキープしつつ、トレンド感もプラスしてくれるはずです!

イエベ秋さんに似合う色をもっと知りたい方は、こちらの記事もチェックして!

▼「ブルべ冬」はカシスブラウン・ココアカラーでアンニュイフェイス

ブラウンチーク人気おすすめ20選!デパコス・プチプラ別に口コミつきで紹介♡の画像

ブルべ冬さんにおすすめのブラウンチークは、カシスブラウンやニュートラルなココアカラー。ブルべ冬さんの持つ大人っぽい上品さを引き出しながら、アンニュイな儚さもプラスしてくれるはずです!

ブルべ冬さんに似合う色をもっと知りたい方は、こちらの記事もチェックして!

③質感で選ぶ

▼「マットタイプ」はシェーディング兼用で使えるアイテムも

パウダー チーク/ちふれ/パウダーチーク by ぽぴ
photo by @niconicokinako

マットな質感のブラウンチークはシェーディングにも使うことができるからマルチに使いたい人にもぴったり!

パールやラメなしのふんわりマットタイプなら透明感のある印象に仕上げてくれます◎後ほどシェーディングとチーク兼用のアイテムも紹介するのでぜひチェックしてみてくださいね!

▼「ツヤタイプ」はヘルシーで大人っぽい雰囲気に

ブラッシュ カラー インフュージョン/ローラ メルシエ/パウダーチーク by めも
photo by @celeste0521

ツヤタイプのブラウンチークはヘルシーで大人っぽい雰囲気を作ってくれます!トレンドの濡れ感や色っぽメイクにもおすすめのアイテムです。その日のアイ・リップメイクに合わせて質感を選ぶのも楽しいですよ◎

【プチプラ】人気ブラウンチークおすすめ10選

ここからはプチプラのおすすめブラウンチークを10選ご紹介します。人気のアイテムをピックアップしたので気になるアイテムがあればチェックしてみてくださいね!

①『セザンヌ』のブラウンチークは血色感アップな絶妙カラー

レンガのような赤みブラウンがおしゃれな、CEZANNE(セザンヌ)の『ナチュラル チークN 17 ウォームブラウン』。温かみのあるブラウンカラーで、しっかり血色感をプラスしつつトレンド顔に仕上げてくれる優秀カラーです!

パールやラメなしのマット質感で、ふんわりとした頬に。粉質が細かいので肌にしっかりとフィットし、色持ちがいいのも嬉しいポイント!

ナチュラル チークN/CEZANNE/パウダーチーク by あきな
photo by @akimame22

カラーバリエが豊富で、コスパ最高っ!✨ デパコス級の仕上がりと言われています!!! ブラシでふんわり乗せるも良し、 指でしっかり乗せるも良し!

https://lipscosme.com/posts/2670207

②人気過ぎて定番化した『キャンメイク』のブラウンクリームチーク

CANMAKE(キャンメイク)の『クリームチーク No.19 シナモンミルクティ』は、ナチュラルなベージュブラウンで抜け感をプラスするカラー。オレンジ寄りでまろやかな色みなので、深すぎるブラウンが苦手な方でも使いやすいカラーなんです!

硬めなテクスチャーだからベースメイクがヨレることなく使え、サラリとした仕上がり。初心者でもぼかしやすく、自然な血色感を演出することができますよ!

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by こ む ぎ
photo by @komugi_cosme

名前の通りのミルクティのようなカラー👍 肌馴染みの良い控えめ発色でとっても使いやすい良チーク! ちょっとしたお出かけとかで使っていきたいカラー

https://lipscosme.com/posts/2243970

③韓国発『アピュー』のブラウンチークはツヤ感が美しい

A'PEU(アピュー)の『ジューシーパン ジェリーチーク JBR01』は、名前の通りジェリーのようなぷにっと質感。パウダーとクリームのいいとこどりな柔らかテクスチャーなので、肌にしっかりフィットしつつベタつき感がないのも◎

指塗りで簡単になじませることが可能なうえ、ソフトな発色で失敗しづらいから初心者さんにもおすすめです。ベージュブラウンのベースにピンク&ゴールドのパールが入っているから、濡れたようなツヤ感が手に入ります!

ジューシーパン ジェリーチーク/A’pieu/ジェル・クリームチーク by あんこもち。
photo by @ankomochi_0201

パウダー特有のふんわり感を出し、肌に乗せるとサラサラな質感に🙌🏼 けど、クリームの特徴もありしっとりとしつつ肌にしっかりと密着してくれる✨✨

https://lipscosme.com/posts/2420353

④『マリブビューティー』のブラウンチークはしっとりツヤ感で色っぽ顔に♡

パールとツヤ感が高評価のマリブビューティーのブラウンチーク。肌なじみのいい色なのでブルベ・イエベさん問わず使うことができます◎チークとしてはもちろん、発色が良いのでアイシャドウとして愛用している方もいるようです◎

ナチュラル チークN/CEZANNE/パウダーチーク by なべやん@LIPSパートナー♡フォロバ100%
photo by @nabeyan11

こちらは発色が良く、少しパール感があり 日に焼けたような健康的な小麦色の感じと 程良いツヤ感が出ます!

https://lipscosme.com/posts/2618337

⑤韓国発『ロムアンド』のブラウンチークは毛穴もふんわりぼかす

赤みを抑えたブラウンでおしゃれな雰囲気に仕上がる、rom&nd(ロムアンド)の『べターザンチーク #07 Pear Chip』。肌にピタッと密着するマットな質感なので、色持ちがいいです!

ふんわりと毛穴をぼかして目立たなく見せてくれるため、大人のブラウンメイクにもおすすめ。比較的赤みが少ないブラウンなので、トレンド感のある旬顔になれちゃいますよ!

ベターザンチーク/rom&nd/パウダーチーク by ばらしらたま
photo by @barasiratama

肌なじみがとても良いので 頬骨にシェーディングを入れるように 塗るのもおすすめです🥰

https://lipscosme.com/posts/2865523

⑥『ヴィセ』のブラウンチークはリップも兼用で使えるしっとり感

発色のよさが人気のヴィセからブラウンチークが登場!しっとりとした質感でリップとしても使用することができます。

濡れたような透明感のある肌を演出できるので今っぽメイクにぴったりのアイテムです♡花のようなデザインが可愛く、使っていて気分が上がりそう!

リシェ リップ&チーククリーム N/Visée/ジェル・クリームチーク by きなこぱん🍞
photo by @kinakopan_cosme

ブラウンなんだけど、 赤みのあるベージュっぽいカラーで、 めちゃくちゃオシャ顔になれちゃいます❤︎

https://lipscosme.com/posts/1547183

⑦リッチなツヤ感が220円で手に入る!?『UR GLAM』のブラウンチークはコスパ◎

大人気ダイソーコスメのUR GLAM。220円でデパコス級のラメ感を味わえるとSNSでも話題に!アイシャドウとチーク兼用で使えるのが特徴です◎

単色ですが、重ね塗りの回数で色の濃さを調整できるので立体感を作りたいときにもおすすめ。ぜひお近くのダイソーでチェックしてみてください♡

UR GLAM EYE & CHEEK COLOR/U R GLAM/パウダーアイシャドウ by mm_
photo by @mm_ake

少し赤みの強いブラウンカラーです こちらも高発色ですが色味が強すぎないので 単色でもグラデーションが作れる万能カラーです!

https://lipscosme.com/posts/2916522

⑧台湾発コスメ『heme』は絶妙なブラウンカラーが揃っている

台湾コスメhemeのブラウンチークは初心者さんでも使いやすいパウダータイプ!微細パウダーで肌にしっとりなじみ、ナチュラルな立体感を作ってくれます。

プチプラとは思えない絶妙なカラーバリエーションが揃っていると人気です。とくにトーステッドナッツはトレンドのオレンジブラウンでイエベさんにおすすめ◎

ピュア チーク カラー/heme/パウダーチーク by 花染  緋鞠
photo by @fleurs_confite8

イエベさんに激推ししたい垢抜けチーク.ᐟ .ᐟ ブロンドをみつあみにした外国の女の子をイメージさせる血色感カラー。 アイメイクにも使って統一感のあるメイクをするのもおすすめです🐑♡

https://lipscosme.com/posts/3616558

⑨『ちふれ』のブラウンチークで儚げな雰囲気に近づける

ナチュラルな雰囲気に仕上げてくれるブラウンベージュカラーの、ちふれ『パウダーチーク 612 ベージュ系』。繊細で柔らかな粉質で軽い付け心地が特徴です!儚げでほんのり血色感をプラスするブラウンカラーで、どんなメイクとも相性抜群。

自然に骨格を際立たせるなじみ色なので小顔見え効果も!パールやラメなしのソフトマット質感でとにかく自然なので、初心者さんにもおすすめ。

パウダー チーク/ちふれ/パウダーチーク by ちひろ🐰
photo by @chi_miffy

「えっ、これチークつけた??」 って思うぐらい肌なじみが良いカラーなので オンオフ関係なく使えそう💫

https://lipscosme.com/posts/2320884

⑩グラデーションで色みの調節が可能な『エクセル』のブラウンチーク

excel(エクセル)の『オーラティック ブラッシュ AB05 ベイクドシナモン』は、ピンクブラウンのグラデーションが血色感をアップさせる絶妙なカラー。パウダーを取る場所によって色みの調整ができるので、その日のメイクやなりたい雰囲気に合わせて使うことが可能です!

肌なじみがいいピンクブラウンはどんな肌色の人にも相性がよく、イエベ・ブルべ問わず似合いそう。大きめの平ブラシ付きなので、塗りやすさも◎

オーラティック ブラッシュ/excel/パウダーチーク by こば|プチプラ / 韓国コスメ🇰🇷
photo by @koba_poco

全体的にツヤ感強め、チラチラ細かいラメもはいってます。 一番上はハイライトにも使えるような色味◎ 真ん中はオレンジ感強め、一番下はピンクも加わってはっちゃめちゃにかわいい。

https://lipscosme.com/posts/2441668

【デパコス】人気ブラウンチークおすすめ10選

次はおすすめの人気デパコスブラウンチークを10選ご紹介します!デパコスならではのリッチな仕上がりと絶妙なカラーにやみつきになること間違いなし♡ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

①『スック』のブラウンチークはシェーディングにも使える万能カラー

暗めのイエローブラウン・コーラルブラウンの組み合わせがおしゃれな、SUQQU(スック)の『ピュア カラー ブラッシュ 11 華煤 HANASUSU』。グラデーションになるようにプレスされたパウダータイプなので、色みの調整が可能です!

2色を混ぜてブラウンチークとして使えば抜け感のある仕上がりに。左側のイエローブラウンを単色で使うなら、シェーディングとしてもおすすめ!薄型なパッケージでだからカバンやポーチにも入れやすく、持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。

ピュア カラー ブラッシュ/SUQQU/パウダーチーク by 神戸のチエコ
photo by @dachiekopump

一見地味な色も、このツヤのおかげで暗くなりすぎず、 かといって幼いぽてっとしたチークとは違い 大人の雰囲気を一気に醸し出してくれるニュアンスブラウンです。

https://lipscosme.com/posts/1931422

②粉質が細かく毛穴もぼかす『ローラ メルシエ』のブラウンチーク

laura mercier(ローラ メルシエ)の『ブラッシュ カラー インフュージョン 04 ジンジャー』は、おしゃれなオレンジブラウンカラーで洗練された雰囲気に仕上がる色。とてもきめ細かい粉質でお肌にフィットするから、毛穴の凹凸もふんわりとカバー。

発色や色持ちもよく長時間きれいな仕上がりをキープしてくれるんです!赤みが少ないブラウンなので、とくにイエベさんにおすすめのカラー

ブラッシュ カラー インフュージョン/ローラ メルシエ/パウダーチーク by cosme____e
photo by @cosme____e

シェーディングにも使っていて 顎の下のフェイスラインから首に2本 縦にシュッシュッと入れていました!!

https://lipscosme.com/posts/1254067

③『コスメデコルテ』のブラウンチークはブルべさんにおすすめ

上品なプラムブラウンが絶妙なCOSME DECORTE(コスメデコルテ)の『AQ ブラッシュ 02』。ゴールドパールがたっぷり入っているからツヤ感をしっかりと出すことができ、ジュワッとした血色感もプラス!ピンクやローズ系のリップとも相性が良いんです。

粉質も細かく、肌に密着して色持ちもいいのが嬉しいポイント!ほんのり青みを感じるブラウンなので、とくにブルべさんにおすすめのカラー。

AQ ブラッシュ/DECORTÉ/パウダーチーク by RIHO💄パーソナルカラーアナリスト
photo by @riho_lip1010

ほんのりブラウンぽくも見える大人の深みローズで 繊細なゴールドパールが美し過ぎるブルベの多幸感カラー。 とにかく綺麗過ぎて初めて見た時は本当に見惚れた...😳✨

https://lipscosme.com/posts/2670615

④おもちのような質感がクセになる『mac』のブラウンチーク

M・A・C(マック)の『グロー プレイ ブラッシュ ソー ナチュラル』は、オレンジ寄りのブラウンベージュカラー。まるでおもちのようにぷにっとした触り心地で、パウダーとクリームの中間のようなテクスチャーが特徴です!

ナチュラルな発色で失敗しにくく、ブラシでも指塗りでも簡単にぼかすことができます。パサつかずにジュワッとした血色感を演出してくれるんです!クリアなパッケージもおしゃれ。

グロー プレイ ブラッシュ/M・A・C/ジェル・クリームチーク by いとり。ザ・イエベアナリスト
photo by @cosmedaisukiman

何度も重ねると日焼けしたような 頬をつくることができるし、 うすく広げれば肌に溶け込んだ 自然な血色を出せるので、幅広く使えます!

https://lipscosme.com/posts/2229790

⑤ゴールドラメで大人ヘルシーに仕上がる『ナーズ』のブラウンチーク

NARS(ナーズ)の『ブラッシュ 4078』は、コーラルブラウンカラーで抜け感が手に入る色み。ゴールドラメがたっぷり入っているので、ブラシで磨き上げるように頬へのせるとツヤ感がアップ!

発色はかなりいいので、一度手の甲にブラシをのせて色みを調整するのがおすすめです。オレンジ系やブラウンアイシャドウとも相性がよく、モードになり過ぎずに使うことができます!

ブラッシュ/NARS/パウダーチーク by みそ汁♡
photo by @ko_omiso_soup

NARSは高発色なものが多いですが、こちらはほわっと発色で肌馴染みのいい!! オレンジ寄りのベージュでゴールドパールがしっかりと入っています。 ハイライトなしでも艶肌になれて可愛いです❤️

https://lipscosme.com/posts/1973808

⑥ハイライトとチークが一つに!『THREE』のブラウンチークは汎用性抜群

クリームタイプのハイライトとチークがセットになったTHREEのシマリング グロー デュオ。高い密着力としっとり感で自然なツヤ肌を演出してくれます!

LIPSユーザーの中にはシェーディングやアイシャドウとしても愛用している方もいる万能なアイテムです!一つ持っておいて損はないかも◎

THREE シマリング グロー デュオ/THREE/ハイライト by フラワー
photo by @flower_makehw

パッと見は クリーム状なのに 指でとるとサラサラ(パウダー状)になって、 ファンデーションがよれずにさっと塗れます♡ パウダーファンデーション・リキッドファンデーションどちらともよれずに使用出来ました。

https://lipscosme.com/posts/313292

⑦マルチに使えて超優秀な『エトヴォス』のブラウンチーク

肌なじみのいいベージュブラウンが使いやすい、ETVOS(エトヴォス)の『ミネラルマルチパウダー リネンベージュ』。きめ細かいソフトマット質感のパウダーだから、チークはもちろんアイシャドウやリップとしても使えます!

肌に密着してヨレにくいから、長時間きれいなカラーをキープしてくれます。チークとして使うときにはブラシでサッと塗ると、ほわんとした抜け感をプラス!小さめなサイズ感でポーチインしやすく、シンプルなクリアパッケージもおしゃれ。石鹸オフできる手軽さも◎

ミネラルマルチパウダー/エトヴォス/パウダーアイシャドウ by 72coo.  /Natsuco.
photo by @bluesummer_72co

・きめ細やかなマットパウダー ・小さなキラキラ粒子がありツヤ感もある ・アイメイクはもちろんチークやリップにも使える、まさにマルチなパウダー✨

https://lipscosme.com/posts/1880396

⑧多色パールで高級感◎『ルナソル』のブラウンチークはイエベさん必見

多色パールで肌に溶け込むような自然なツヤ感を演出してくれるルナソルのブラウンチーク。血色感が出るのでこれ一つでヘルシーな肌に!

ブラウンチークですがオレンジみもあるのでイエベさんにとくにおすすめしたいアイテムです◎ほんのりとした色合いなのでオフィスメイクにもぴったり。

カラーリングシアーチークス(グロウ)/LUNASOL/パウダーチーク by SUZY
photo by @suzycosme

大人でもやりすぎにならない自然な血色感をプラスしてくれる絶妙カラー。 色味が好みで買ったけど、実際手にしてみたらパールがめちゃくちゃ綺麗!!! 多色パールがぎっしりで光に当たるとキラキラ✨

https://lipscosme.com/posts/2683152

⑨『シャネル』のブラウンチークはお肌をきれいに見せてくれる

肌に健康的なツヤ感を与える、CHANEL(シャネル)の『ジュ コントラスト 370 エレガンス』。ほんのり赤みのあるブラウンチークなので、血色感を損なわずにおしゃれな雰囲気になれちゃいます!

柔らかいシルクのような粉質で、顔を立体的に見せてくれるのも◎大人っぽい上品な印象を作ることができるうえ、どんなメイクにも合わせやすい万能カラーなんです!

ジュ コントゥラスト/CHANEL/パウダーチーク by しぃ
photo by @shii_m

細かいゴールドパールが繊細なツヤを出してくれます大好き❤ 血色メイクとかカラーレスメイクで大活躍してくれました 頬の陰影として使ってもOK

https://lipscosme.com/posts/1917883

⑩『セルヴォーク』のブラウンチークはマルチに使える優秀カラー

チーク・リップ・アイシャドウ・シェーディングとしても使える、Celvoke(セルヴォーク)の『インフィニトリー カラー 18 メープル』。パールがたっぷり入ったシマーな質感なので、濡れたようなツヤ感を演出してくれます!

ナチュラルで肌なじみのいいオレンジブラウンだから、どんなメイクにも相性がいいんです。そしてアイシャドウやチークとして使ってもヨレにくく、ぼかしやすいところも魅力の一つ!これ一つ持っておけばトレンドメイクが完成しちゃいます。

インフィニトリー カラー/Celvoke/ジェル・クリームチーク by みっちょ(イエベ秋🍁)
photo by @micchococho

テクスチャーはクリームタイプなので柔らかく 体温でジュワッと溶けてくれます。 すぐに溶けるので取りすぎには注意!

https://lipscosme.com/posts/2833875

ブラウンチークの入れ方

ここからはブラウンチークの盛れる入れ方を解説!顔型別に似合う使い方を紹介するため、自分に合った入れ方を習得して♡

①基本編|黒目の外側下+小鼻と耳を結んだ位置にのせる

ナチュラル チークN/CEZANNE/パウダーチーク by なまこ🎀毎日投稿
photo by @namaco

ブラウンチークをのせるときの位置取りが難しいと感じる方は、初心者でもわかりやすいこの位置から試してみて!黒目外側下、小鼻と耳を結んだ線上にふんわりとのせましょう。

パウダーでもクリームタイプでも、ブラウンチークは濃いめの色みが多いため一度に沢山つけるのは危険!一度ブラシや指を手の甲でワンバウンドさせてチークの量を調節し、少しずつ付け足していくことを心がけて。

②面長さん|横長楕円形チーク+顎先にもオン

グロウフルールハイライター/キャンメイク/ハイライト by  𝚙𝚕𝚞𝚖
photo by @plum

面長さんはブラウンチークを横長の楕円形に入れることで、顔の縦幅を目立たなく見せることができます。ブラシや指に残ったチークで最後にサッと顎先にのせれば小顔効果も期待できる!

③丸顔さん|骨格に沿って三角に入れればシャープな印象に

グロウフルールハイライター/キャンメイク/ハイライト by  𝚙𝚕𝚞𝚖
photo by @plum

丸顔さんは丸や楕円形ではなく、ブラウンチークを頬骨の骨格に沿って三角に入れましょう。こめかみに向かいスッと抜くようにのせれば、自然な陰影がつきます!

④エラ張りさん|頬骨に沿って斜めの楕円形を描こう

グロウフルールハイライター/キャンメイク/ハイライト by  𝚙𝚕𝚞𝚖
photo by @plum

エラ張り・ベース型さんはチークを横長に入れたりこめかみ部分まで塗ってしまうとがっちりとした印象に見えてしまいます。骨格に沿った楕円形で、斜め&短めに入れるのがおすすめです!

ブラウンチークを使ったおすすめのトレンドメイクを紹介!

実はどんなメイクにも合わせやすいブラウンチーク。ここからはブラウンチークと組み合わせたいおすすめコスメを紹介します!組み合わせ次第で一気にトレンド顔になれるのでぜひお試しください♡

「オールブラウンコスメ」で大人可愛いメイク

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by こ む ぎ
photo by @komugi_cosme

キャンメイクのアイテムを使って、オールブラウンで揃えたこちらのメイク!ツヤ感のあるブラウン系アイシャドウ・テラコッタカラーのアイライナーで目元を仕上げたら、『クリームチーク 19 シナモンミルクティー』を頬にのせ自然な血色感をプラス。リップに透け感のあるオレンジブラウンをオンすれば、トレンド感満載のメイクが完成!

ブラウンチークと一緒に合わせたいブラウンアイシャドウはこちらの記事をチェックしてみてください。

「イエローアイシャドウ×ブラウンチーク」でトレンド感アップ

セルヴォーク ヴォランタリー アイズ/Celvoke/パウダーアイシャドウ by ai
photo by @ai555111

トレンド感のあるイエローアイシャドウと組み合わせても、ブラウンチークならおしゃれに仕上がります。リップ・チーク・アイシャドウにはセルヴォークの『インフィニトリーカラー 18 メープル』を使用して統一感をだし、イエローアイシャドウを目元に重ねています。マスカラもコッパーブラウンを選んで旬顔に!

ブラウンチークでおしゃれなトレンド顔になっちゃおう!

パウダーチークス/キャンメイク/パウダーチーク by Yurika Ueki
photo by @y_makeup_u

近年トレンドのブラウンチークは、血色感も抜け感も手に入る優れもの。あなたもぜひ明日から取り入れてみて下さいね!ブラウンチークの他にも以下の記事でトレンドメイクをしっかりチェックしてみましょう。

記事をシェアして友達に教えてみよう!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年05月31日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています