
オーガニックファンデーションおすすめランキング24選《プチプラ・韓国etc.》無添加&石鹸落ち多数!
最近は、自然派意識の高まりから「オーガニック」をうたったコスメブランドが増えていますね。今回は、そのなかでも口コミで人気のおすすめオーガニックファンデーションをランキング形式で紹介!プチプラや韓国コスメなど、購入しやすいアイテムをピックアップしました。
目次
- オーガニックファンデーションの魅力とは?
- オーガニックファンデーションの選び方
- 【プチプラ・韓国コスメ】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング7選
- 【専門店・通販】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング9選
- 第1位:アクア・アクアのクッションファンデはフレッシュでみずみずしいツヤ肌に
- 第2位:とことん機能を追求したBiorのオーガニックファンデーション
- 第3位:Nオーガニックから生まれたコスメブランド&WOLFのファンデーション
- 第4位:アムリターラのファンデーションは酸化チタンの有無が選べる
- 第5位:保湿パウダーでスキンケア感覚!エトヴォスのパウダーファンデーション
- 第6位:コンシーラーのように使うrmsビューティーのクリームファンデーション
- 第7位:ステージメイクのチャコットが提案するオフの日のファンデーション
- 第8位:ビオメディのBBクリームは美容液のような付け心地
- 第9位:素肌感を大事に毛穴をふんわりカバー!ヴァントルテのファンデーション
- 【デパコス】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング8選
- 第1位:水にまでこだわったMiMCのリキッドファンデーションは40代にもおすすめ
- 第2位:100%天然由来原料。下地にもなるナチュラグラッセのクリームファンデーション
- 第3位:美しい素肌感に息を呑む、アディクションのクッションファンデーション
- 第4位:MiMCのクリームファンデは美容液のような使い心地なのにカバー力も◎
- 第5位:汗・皮脂をはじき自然に艶めく。夏に嬉しいニールズヤードのファンデーション
- 第6位:良いものだけにこだわった、ベアミネラルのロングセラーファンデ
- 第7位:色黒さんも似合うベージュが見つかる!スリーのリキッドファンデーション
- 第8位:クラランスのリキッドファンデは密着マットでさらさら陶器肌に
- 崩れないために!オーガニックファンデーションの上手な使い方
- 口コミも参考に、自分に合ったオーガニックファンデーションを選ぼう
オーガニックファンデーションの魅力とは?
SDGsの観点からも注目されているオーガニックファンデーション。しかしながら、日本にはオーガニックコスメの公的な認証機関がなく、オーガニック後進国と言われています。それでも消費者の関心は確実に広がっており、自主的にオーガニック成分を使ったコスメを展開したり、海外のオーガニックコスメ認証を取得したりといった取り組みを行うブランドが増えてきました。
他のファンデーションとの違い
オーガニックファンデーションと他のファンデーションの最大の違いは、中身の一部またはすべてにオーガニック成分を使用しているかどうか。オーガニック成分とは、化学肥料や農薬に頼らず有機栽培された原料から作られた成分のことです。
オーガニックファンデーションのメリット・デメリット
オーガニック成分を使用したファンデーションのメリットは環境への負荷が少ないことで、SDGsの観点からも注目されています。また、オーガニックにこだわるメーカーやブランドは、肌への刺激が少ない成分こだわる傾向もあります。
デメリットとしては、科学的な成分の使用が抑えられている分カバー力には劣る点や、価格が高めになることが挙げられます。さらに、防腐剤不使用の場合は使用期限にも注意が必要です。
また、オーガニックに限ったことではありませんが、そもそも植物成分にアレルギーのある人はアレルギー反応を起こす可能性もあるため、成分を確認し、パッチテストを行ってから使うようにしましょう。
「オーガニック化粧品=無添加・肌に優しい」ではない
オーガニックに対する誤解で多いのが、「無添加」「肌に優しい」というイメージと直結させてしまうこと。無添加はオーガニックの必須条件ではないため注意が必要です。
「オーガニック」という言葉だけで肌に優しいと決めつけることなく、成分を確認するなどして自分に合った商品を選ぶようにしましょう。
オーガニックファンデーションの選び方
では、自分に合ったオーガニックファンデーションはどのように選べばよいでしょう。おすすめアイテムを紹介する前に、選び方のポイントをチェックしましょう。
完全無添加など、配合成分で選ぶ
先に解説したとおり日本ではオーガニックの定義は曖昧で、ほんの少しオーガニック成分を配合しているだけでそれを謳っている商品もあるのが現状です。肌が敏感な人はオーガニックという記載のほかに、無添加など肌に刺激のある成分を使っていないかどうかを確認することも忘れずに。
形状で選ぶ《リキッド・パウダー》
一般的なファンデーションと同様に、オーガニックファンデーションも形状はさまざま。最近はクリームやクッションファンデーションなど種類が多岐に渡りますが、大きくは固形のパウダーか液体状のリキッドのどちらかに分類できます。
- パウダー:粉状のファンデーション。軽い付け心地でムラになりにくいため初心者にもおすすめ。
- リキッド:みずみずしく肌馴染みの良い、液体状のファンデーション。クッションファンデもリキッドがベースになっている。
同じ形状でもツヤやマットなど仕上がりは異なりますが、パウダーはふんわりとした仕上がりに、リキッドはしっとりと肌に密着するのが主な特徴です。
乾燥肌も脂性肌も、保湿は重要
ファンデーションの使用感にこだわるなら、保湿成分にも着目しましょう。乾燥肌の人だけでなく、実は脂性肌であっても保湿は重要です。
過剰な皮脂の分泌は、乾燥が原因の場合も。テカリが気になるのであれば仕上がりはマットで、かつ乾燥しにくいように保湿成分が含まれたものを選ぶのがおすすめです。
機能で選ぶ《石鹸で落とせる・カバー力・日焼け止め》
植物由来の成分にこだわったオーガニックファンデーションは、単体であれば石鹸で落としやすいことが少なくありません。肌への負担を考えたい敏感肌の人なら、ゴシゴシこすらずにメイクが落とせるのは嬉しいですよね。
また、オーガニックファンデーションはカバー力やUVカットの機能が劣るイメージがありますが、商品によってはカバー力やSPFの高さにこだわったものもあるので、それぞれの機能に着目してみましょう。
【プチプラ・韓国コスメ】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング7選
選び方のポイントが分かったら、いよいよ商品を探してみましょう。今回はドラッグストアなどで手軽に購入できるプチプラ、韓国コスメから、こだわりが詰まったデパコスまで、幅広い価格帯のアイテムを網羅しました。
まずはプチプラ、韓国コスメのオーガニックファンデーションから。
第1位:ファシオのBBクリームはオーガニック×ウォータープルーフ

プチプラFASIO(ファシオ)エアリーステイ BB ティント UV
- クリップ数:
- 1239件
- カテゴリ:
- BBクリーム
- 参考価格:
- 1,320円(税込)
カラー選択
- 01 ピンクベージュ1,320円獲得予定ポイント:10%
- 02 ライトベージュ1,320円獲得予定ポイント:10%
- 03 ミディアムベージュ1,320円獲得予定ポイント:10%
平成にウォータープルーフで一世を風靡したファシオは、いまは崩れにくさをキープしながら心地よさも追求したブランドに。日焼け止め・下地・ファンデの3役を果たすBBクリームは、軽やかな塗り心地なのに肌に密着。
それでいて5種のオーガニック植物抽出成分を配合となると、とてもプチプラとは思えないこだわりぶりですね。
日焼け止め特有の香りが無くて好き♡ 重ためのファンデーションが苦手な方はオススメです! 時短メイクにもなるので忙しい時、助かります✨️
https://lipscosme.com/posts/4969500
第2位:ファシオはパウダーファンデーションも崩れにくい!

プチプラFASIO(ファシオ)エアリーステイ パウダーファンデーション
- クリップ数:
- 468件
- カテゴリ:
- パウダーファンデーション
- 参考価格:
- 1,760円(税込)
カラー選択
- 405 ライトオークル1,760円獲得予定ポイント:10%
- 410 オークル1,760円獲得予定ポイント:10%
- 415 ヘルシーオークル1,760円獲得予定ポイント:10%
- ケース660円獲得予定ポイント:10%
- 405 ライトオークル〈限定キット〉1,760円獲得予定ポイント:10%
- 410 オークル〈限定キット〉1,760円獲得予定ポイント:10%
- 415 ヘルシーオークル〈限定キット〉1,760円獲得予定ポイント:10%
ファシオのパウダーファンデーションは、BBクリームと同様に5種のオーガニック植物抽出成分を配合。まるで空気のように軽い付け心地で、SPF35 PA+++、ウォータープルーフという驚きの機能性の高さを誇ります。
どのベースメイクも必要な機能が揃っているので、純粋にテクスチャーや仕上がりの好みで選べるのが嬉しいですね。
パウダーファンデは粉っぽくなりがちで あまり好きではない私ですが、これは好きだった🥰 薄膜で軽くフィットしてくれて乾燥もしにくい。
https://lipscosme.com/posts/3821692
第3位:スキンケア感覚ファンデーションの代表格、24hコスメはニキビ跡もカバー
軽い使用感とニキビ跡も隠すカバー力を両立しテレビ局やプロの撮影現場でも採用されている24hコスメのファンデーション。
オーガニックというだけでなく生産者の顔が見えるこだわりの保湿成分と天然ミネラルが使われており、SPF50PA++++ながら石鹸でもオフしやすいという、プロも納得の多機能コスメです。
ニキビ跡がかなり綺麗に隠れる👍 ピンポイントでお直しできる👍 コスパがいい👍(高いけど全然減らないです)
https://lipscosme.com/posts/3137260
第4位:韓国のヴィーガンコスメAMUSEはマットからツヤまで選べるテクスチャー
オーガニックと定義は異なりますが、フランスのヴィーガン認証を取得した成分を使った韓国コスメブランド、AMUSE。
クリーンな成分でありながら、仕上がりはさすが韓国コスメ。素肌が綺麗に見える透け感に加え、仕上がりはマット、サテン、セミグロウ、ウォーターから選べるので、自分好みの1点が見つかるはず。
程良くカバーされたナチュラルな肌に仕上がります✨ パケもかわいくて お気に入りのファンデです💓💓
https://lipscosme.com/posts/3923158
第5位:韓国の自然派コスメ、イニスフリーの夏に嬉しい皮脂防止ファンデ
韓国発の自然派コスメブランドのなかでも特に有名な、イニスフリーのファンデーション。複数あるクッションファンデのなかでも「ノーセバム パウダー クッション」は韓国で受賞歴もある優秀アイテムです。
こだわりの無添加処方はもちろん、保湿成分のチャ葉エキスとパンテノールでうるおいながら色ムラや毛穴をカバーし、テカリや汗にも崩れにくいという充実した機能で支持を集めています。
さすがノーセバム!という崩れにくさ✨ 目元以外、とくにTゾーンにはめちゃくちゃ密着する🙌
https://lipscosme.com/posts/4271073
第6位:石鹸で落とせるミネラル100%!オンリーミネラルのパウダーファンデ

プチプラONLY MINERALS(オンリーミネラル)ファンデーション
- クリップ数:
- 1492件
- カテゴリ:
- ルースパウダー
- 参考価格:
- 4,180円(税込)
カラー選択
- 3.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 4.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 5.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 6.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 7.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 8.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 17.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 18.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 1.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 2.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 9.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 10.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 13.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 14.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 15.04,180円獲得予定ポイント:10%
- 16.04,180円獲得予定ポイント:10%
ミネラル100%でできているオンリーミネラルのファンデーション。専用のブラシでくるくると肌を撫でれば、細かい粒子が肌の凹凸をカバーしてくれます。
日焼け止め・下地・コンシーラー・ファンデ・フェイスパウダーの5つの役割を兼ねており、石鹸でも落としやすいので、化粧品や摩擦での肌への刺激を最小限に抑えたい人にもおすすめです。
ブラシで取ると簡単に取れるし、 肌につけてみたら、さっと綺麗に付いて、ムラもなく、綺麗に仕上がると思いました。
https://lipscosme.com/posts/1520809
第7位:ザボディショップのリキッドファンデはナチュラルなツヤが魅力的
ザボディショップはそのブランド名からボディケアのイメージが強いですが、実はメイクアップアイテムも展開しているのをご存じですか?
こちらのリキッドファンデーションは95%自然由来成分のヴィーガン認証で、ふんわりと軽いテクスチャー。「フレッシュヌード」の名の通り、ナチュラルで魅力的なツヤ肌に仕上がります。
本当びっくりするほど日本人の肌に合うと思います。 しっかりカバーしたい方にはおすすめできませんが素肌感やツヤ感を出したい時には本当いいですよ!
https://lipscosme.com/posts/2316866
【専門店・通販】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング9選
オーガニックファンデーションは、プチプラ、デパコスだけではなく、オーガニックコスメ専門店や通販限定ブランドなどでも購入できます。
第1位:アクア・アクアのクッションファンデはフレッシュでみずみずしいツヤ肌に
フレッシュフルーツの保湿成分をたっぷり使った国産のオーガニックコスメブランド、アクア・アクア。こちらのクッションファンデは手を汚さずにさっと使えて、ナチュラルなツヤ肌に仕上がる時短アイテム。石鹸で落としやすいので、クレンジングの手間も省けますよ。
石油系界面活性剤、鉱物油、紫外線吸収剤、フェノキシエタノール、合成香料、パラベン、シリコーンがフリーの無添加コスメです。
みずみずしいのにべたつきにくく、 乾燥も今のところ感じていない☺️
https://lipscosme.com/posts/735692
第2位:とことん機能を追求したBiorのオーガニックファンデーション
オーガニックであることだけではなく機能性を追求する日本製コスメブランド、ビオール。こちらのクッションファンデも自然由来100%なのにSPF50+ PA++++、パウダーに変化して肌に密着するリキッドと、機能性も抜群。
リフィルの廃棄量を大幅に減らすエコパウチを採用し、サステナブルな機能にもこだわっています。
パウダー不要で、塗布して数分するとパウダー仕上げをしたような質感になって、ベタベタしない!! ベタつかないので、夏の熱い時期にも使いやすくて既にリピしています♡
https://lipscosme.com/posts/4244107
第3位:Nオーガニックから生まれたコスメブランド&WOLFのファンデーション
SNSで人気の自然派ビューティーブランド、Nオーガニックによるメイクアップブランド、アンドウルフは毎日を忙しく過ごす女性に寄り添うコスメブランドです。
リキッドファンデーションは整肌成分や保湿成分など13種類の成分を配合し、素肌を思いやりながらメイクするアイテム。ワンプッシュで適量が出てくるので出しすぎる心配がいらないのも気が利いていますね。
1度塗りはナチュラルに透け感を出したいときに🙆♀️ 2度塗りはマットな盛りたい時に どちらも用途やファッションに合わせて付けれるので、 オンオフどちらでも使えそうです💄
https://lipscosme.com/posts/3548220
第4位:アムリターラのファンデーションは酸化チタンの有無が選べる
酸化チタンは紫外線を乱反射させる作用やカバー力を持たせるほか、白い色を出すための材料。アムリターラのファンデーションでは有無が選べ、酸化チタンありはSPF13PA+、なしでもSPF10PA+とどちらも日常の紫外線をカットしてくれます。
「03 ノンチタンライト」は白さが出ていないため、ナチュラルな仕上がりで軽い使用感がお好みの人におすすめです。
日焼け止め効果は低いので、下地に効果のあるものを使っています。 サラッとしていてマットな仕上がりになります。 つけ心地は軽いです。
https://lipscosme.com/posts/4937788
第5位:保湿パウダーでスキンケア感覚!エトヴォスのパウダーファンデーション
20代から続くニキビや肌荒れに悩んだ創業者が自分の肌に向き合った結果、自ら満足できるものを作り出したエトヴォス。女性が「なりたい肌」を叶えるブランドです。
こちらのファンデーションも天然ミネラルで作られていて、パウダーなのに保湿効果もあり、まるでスキンケアのような感覚で使えるファンデと話題になっていますよ!防腐剤・タルク・シリコン・香料・ワックス・合成着色料不使用です。
今までファンデはツヤが命!と思っていたけれど、このファンデを使ってからセミマットもいいんじゃない♪って思えたのが新たな発見💡
https://lipscosme.com/posts/1372207
第6位:コンシーラーのように使うrmsビューティーのクリームファンデーション
RBD製品と呼ばれる精製・漂白・消臭されたものを使用せず、無精製の成分にこだわるrmsビューティ。非加熱のオイルを使うなど、植物やハーブが本来持つ成分をそのままコスメに活かしているブランドです。
ファンデーションを顔全体に塗らなくてもいい、というブランドの想いから生まれた「アンカバーアップ」は、コンシーラーのように必要な部分にだけ使うファンデーション。気になるところに載せて、ポンポンとぼかしましょう。
部分的に使えるチップタイプのコンシーラーを使っていましたが、頬に広範囲に使いたかったのでコンシーラーとファンデーションの間にいるようなこの商品は本当に画期的。
https://lipscosme.com/posts/1795717
第7位:ステージメイクのチャコットが提案するオフの日のファンデーション
汗や皮脂に強いステージコスメを開発しているチャコットが展開する、オフメイク用コスメラインのチャコットプランツ。日常的に使うことを考え、植物志向やオーガニックを取り入れたベースメイクブランドです。
オフメイク用とはいえ機能性は十分。SPF50+ PA++++と、これだけで紫外線対策ができます。カバー力がありながら、もちろん石鹸で落としやすいですよ。
ちょっとした、お出かけの時 がっつりメイクしたくない時に 化粧水、乳液、下地の後、 パフでポンポンのせるだけ‹‹\(´ω` )/›› カバー力もあるし 崩れにくい◡̈⃝︎⋆︎*
https://lipscosme.com/posts/19695
第8位:ビオメディのBBクリームは美容液のような付け心地
健康な素肌を応援するスキンケアブランド、ビオメディ。「プロテクティブファンデーション」は紫外線や大気汚染などから肌を守りながら、石鹸だけで落としやすい驚きのアイテム。自然由来指数98%のナチュラル処方です。
ツヤ感はしっかりありつつも厚塗り感はそれほどなく、ナチュラルメイクが好きな方におすすめですよ。
BBクリームなので多くの方の肌に馴染む色味。 これ1本でOKで、手でもしっかり塗ることができます。
https://lipscosme.com/posts/3689460
第9位:素肌感を大事に毛穴をふんわりカバー!ヴァントルテのファンデーション
お肌への負担を配慮し、100%自然素材でできたパウダーファンデーション!しっとりと肌を保湿し、石鹸でメイクを落としやすいアイテムです。
薄付きですが、毛穴をふんわりとカバーしてくれるのがこのアイテムの魅力。崩れにくく夕方のヨレも気にならないという口コミも寄せられています。さらに、SPF25 PA++なので、日常の日焼け対策にもなりますね。
毛穴はしっかりぼかしてくれて、崩れにくく、全体的にキレイな仕上がりをキープしてくれるので、私としては文句なし.ᐟ .ᐟ .ᐟです*⑅♥︎
https://lipscosme.com/posts/3629281
【デパコス】オーガニックファンデーションおすすめ人気ランキング8選
おすすめランキングの最後に紹介するのは、パッケージから成分、香りに至るまでこだわり抜いたデパコスのオーガニックファンデーションです。
第1位:水にまでこだわったMiMCのリキッドファンデーションは40代にもおすすめ
LIPSのリキッドファンデーション全体ランキングでも上位にランクインしているMiMCのリキッドファンデーションは、白樺水にミネラルをブレンドしたこだわりの一品。
美容液のように肌に溶け込むテクスチャーでまるで素肌が輝いているような仕上がりになるので、くすみが気になるアラフォーの肌にもおすすめです!
SPFとかも低いけどどうせUV下地とか使うし私には問題ない。 だけど、つけた時のその艶の美しさ!✨ 光でアラを飛ばしてフレッシュな印象に。
https://lipscosme.com/posts/4018033
第2位:100%天然由来原料。下地にもなるナチュラグラッセのクリームファンデーション
ブランドポリシーとして「ナチュラルであること」を掲げるナチュラグラッセ。鉱物油を使っておらず、香料も天然のエッセンシャルオイルだけというこだわりよう。
そんなナチュラグラッセのクリームファンデは、これ1本で化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5つの役割を果たしてくれるので時短、かつ何度も塗り重ねる必要がないので肌の摩擦も減らせますね。
最近めっちゃ愛用してる下地兼ファンデーションです❤️💛🧡 カバー力もある程度あって、ツヤ感も綺麗なのでこれ一本で仕上げるのがbestです👍
https://lipscosme.com/posts/2037594
第3位:美しい素肌感に息を呑む、アディクションのクッションファンデーション
いわゆるデパコスと聞くとしっかりメイクのイメージがありますが、アディクションのクッションファンデーションは素肌感が魅力です。
超薄膜が肌に溶け込んで「塗っている感じがしない!」と驚きの声が続出。軽やかな付け心地ながら、光を反射させて美しい素肌感を演出してくれます。4種のオーガニック植物由来成分を配合しながらSPF50+ PA++++というのもポイント。
素肌っぽさを残しつつ、肌を整えてくれる 仕上がりが気に入りました✨ 付属のパフは柔らかくて肌あたりが良く、 両面使える仕様なので便利です!
https://lipscosme.com/posts/3116617
第4位:MiMCのクリームファンデは美容液のような使い心地なのにカバー力も◎
MiMCの「クリーミーファンデーション」は、カバー力が低くなりがちなオーガニックファンデのなかでも、しっかりと肌悩みをカバーしてくれる優秀なアイテムです。
天然成分を凝縮した美容液バームに、天然のミネラルを溶かして作られたファンデーションは、まるでメイクするたびに美容液を塗っているような使い心地!SPF20 PA++で紫外線対策も◎
軽いつけ心地でいながら、しっとり感があってパサつかない使用感でもあると感じました。フィット感が高く、崩れにくい印象です。 薄づきで自然な仕上がりで、適度にツヤ感が出るところも気に入っております。
https://lipscosme.com/posts/3547129
第5位:汗・皮脂をはじき自然に艶めく。夏に嬉しいニールズヤードのファンデーション
ニールズヤードの「ミネラルファンデーション」は、オーガニックの世界統一基準であるCOSMOS認証を取得しています。しかし、魅力はそれだけではありません。
ひと塗りで艶めく上質な透明感を演出しつつ、毛穴やシミは自然にカバー。さらに、撥水性に優れたパウダーで汗や皮脂をはじいてメイク崩れを防いでくれるので、汗ばむ季節もナチュラルメイクをキープできますね。
つけ心地は軽く、日常使いにはぴったり♪パールが入っているので艶やかで透明感のある仕上がりです😊
https://lipscosme.com/posts/346347
第6位:良いものだけにこだわった、ベアミネラルのロングセラーファンデ
1995年にカリフォルニアで誕生して以来「良いものだけをふんだんに、余計なものはいらない」というこだわりを持ち続ける、ベアミネラル。
「オリジナル ファンデーション」はベアミネラルのなかでも高い人気を誇るロングセラーで、5種類のミネラルだけでできたアイテムです。パウダーなのにクリーミーな質感で、気になる部分をナチュラルにカバーしながら透明感のある肌に仕上げてくれます。
肌にのせてみると軽くてつけてないみたいに感じる。。 でもツヤがあるしカバー力もあるので あ、ファンデしたんだなと再認識 こんなに快適で呼吸も楽なのに カバー力があることに驚き!
https://lipscosme.com/posts/3849474
第7位:色黒さんも似合うベージュが見つかる!スリーのリキッドファンデーション
デザイン性の高さとオーガニック成分を両立した人気のブランド、スリーでベストセラーとして紹介されるのがこちらのリキッドファンデーション。
成分の80%が天然成分で、保湿力も高く肌がしっとりと仕上がるのも嬉しい特徴です。デパコスらしく、一人ひとりの肌色に合ったカラーが選べる10色展開。納得の品質で「本当は教えたくないコスメ」という声も!
SPF36、PA+++なので日差しが強くないときは日焼け止めを塗らずにこれだけにしています。 また色展開が豊富なのでたくさんの色から選べます。なのでお店で購入することをお勧めします。
https://lipscosme.com/posts/4700080
第8位:クラランスのリキッドファンデは密着マットでさらさら陶器肌に
リキッドファンデーションはしっとりとした使用感が一般的ですが、クラランスのこちらはまるでパウダーファンデを使ったかのような軽やかな仕上がりが特徴。それでいてしっかりと肌悩みをカバーしてくれるので、さらっとした陶器肌が実現します。
保湿成分のカラスムギ穀粒エキス、キノア種子エキスにCOSMOSオーガニック認証成分を使用しています。
塗った感じはサラサラしていて、ん?!塗ったのか?!って感じでした笑 ですが、外で活動後、一日経っても、マスクにつきにくかったですし、ヨレなどもなかったです!! 本当にナチュラルにマット仕上げでオススメのファンデです!!
https://lipscosme.com/posts/3432250
崩れないために!オーガニックファンデーションの上手な使い方
オーガニック成分を使っていても基本的な使い方は通常のファンデーションと同じですが、正しい塗り方をすることで乾燥や摩擦といった刺激を最低限に抑えることができます。
- ベースメイクの前にしっかりと保湿
- スキンケアのベタ付きが残ってる場合はティッシュを軽く当てて抑える
- パウダーはパフや筆に少し取り、リキッドの場合は両頬・額・あご・鼻に点で置く
- 内側から外側に向かって優しく伸ばす
- 手かスポンジで全体を馴染ませる
肌への刺激が考えられたファンデーションであっても、ゴシゴシと擦るのはNG!少量ずつを優しく塗り伸ばしていくことで、ヨレやムラなくきれいにファンデーションが載りますよ。気になるポイントだけに使って、顔全体に塗り伸ばしすぎないのもあり。
口コミも参考に、自分に合ったオーガニックファンデーションを選ぼう

Photo by HAIR
定義が曖昧な「オーガニック」は、商品選びのときの基準が難しいと感じることも少なくありません。LIPSでは、この記事で紹介したほかにもオーガニックファンデーションについて多くの口コミが寄せられています。ぜひ参考にして、自分が求める機能や仕上がりの一品を見つけてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
FASIO | エアリーステイ BB ティント UV | ”軽やかになじんで、テカリ・くずれにくい美肌がつづく。エアリーな仕上がり” | BBクリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
FASIO | エアリーステイ パウダーファンデーション | ”すべすべのお肌がずっと続いてくれて、ほんと快適🥺つけ心地◎” | パウダーファンデーション |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
24h cosme | 24 ミネラルスティックファンデ | ”カバー力高め、赤みとクマを隠せる!コンパクトサイズで持ち運びが楽♪” | その他ファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | スキンチューンヴィーガンカバークッション | ”仕上がりはぴたっと密着するけど、ツヤツヤになるのでお気に入りです👍” | クッションファンデーション |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム パウダー クッション | ”ママスクをしていても肌がベタついていなくて とても使用感が良かったです🥳❤” | クッションファンデーション |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
ONLY MINERALS | ファンデーション | ”つけたまま眠れるファンデーション!素肌を綺麗にみせてくれて、程よいツヤが♡” | ルースパウダー |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | フレッシュヌード ファンデーション SPF15 | ”ファンデーションつけているのを忘れちゃうくらいストレスフリーに使えました!!” | リキッドファンデーション |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
アクア・アクア | オーガニッククッションコンパクト | ”肌が軽いクッションファンデーション!時間とともに馴染んでツヤ感が出てくる♡” | クッションファンデーション |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
Bior | エアレスクッション オーガニックファンデーション | ”しっかりカバー力があって、 瞬間密着します😲サラサラな塗り心地で化粧崩れもしにくい‼︎” | クッションファンデーション |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
& WOLF | セラムリキッドファンデーション | ”肌に乗せても重たさがなく、スーッと馴染みます♪” | リキッドファンデーション |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
AMRITARA | アメージングオーガニックファンデーション | パウダーファンデーション |
| 880円(税込) | 詳細を見る | ||
エトヴォス | マットスムースミネラルファンデーション | ”目立つ毛穴もふんわりとカバーしてくれて粒子も細かい◎付けているのかを忘れるくらい軽いつけ心地です☆” | パウダーファンデーション |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
rms beauty | アンカバーアップ | ”コンシーラー特有のパサッと感がなく、艶感を残したままカバーしてくれる♪” | コンシーラー |
| 5,280円(税込) | 詳細を見る | |
チャコットプランツ | パウダーファンデーション | ”ひと塗りで肌がサラサラになり崩れにくくなります!!” | パウダーファンデーション |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
BioMedi | プロテクティブファンデーション | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | ||
ヴァントルテ | ミネラルシルクパウダーファンデーション | ”水も油分も含まないシンプル処方。肌にやさしくしっとり保湿をしながら、毛穴やくすみを自然にカバーします。” | パウダーファンデーション |
| 3,630円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | ”すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて!” | リキッドファンデーション |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る | |
ナチュラグラッセ | メイクアップ クリームN | ”100%天然由来原料で石けんオフできる。柔らかくて伸びがよく、 薄くムラなく広がり軽いつけ心地” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | スキンリフレクト ラスティング UV クッションファンデーション | ”使用感、ほんっっとにつけてる感ない。薄膜感は本当でした✨” | クッションファンデーション |
| 6,380円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルクリーミーファンデーション | ”クリーミーな質感のエマルジョンタイプの練り状ファンデ。使うほどお肌が綺麗になるファンデーション♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る | |
ニールズヤード レメディーズ | ミネラルファンデーション | ”化粧してます!!」という感じではなく、自然に肌がきれいな感じに演出してくれる♪” | パウダーファンデーション |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
bareMinerals | オリジナル ファンデーション(SPF15・PA++) | ”ナチュラルなのにカバー力があってすごく好き!仕上がりはまるでリキッドのように粉感がない!” | パウダーファンデーション |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | フローレスエシリアル フルイド ファンデーション | ”豊富な色味展開!サラッとしていて伸びが良く肌に密着しやすい。保湿成分も入ってて肌がモチモチ♡” | リキッドファンデーション |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | エヴァーラスティング ロングウェア | ”この子使って感動!!✨ パウダーをしたかのようなさらさらお肌に仕上がります😆” | リキッドファンデーション |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る |