毎日飲んでるプロテイン、シェイカーも色々試したんですが、なんだかんだでこちらが安定の使いやすさ✨✨目盛りがあって測りやすいのはもちろん、飲み口が広いので、洗いやすい!!これ大事!(笑)握りこぶしが楽に入る大きさじゃないと、スポンジで洗えないんですよね😂😂😂プロテイン生活のおともにこちら、お薦めです✨
もっと見る人気のクチコミザバス プロテインシェイカー
90
1
- 2020.06.27
たんぱく質足りていますか?🙁今回はビーレジェンドのベリベリベリー風味🍇50㎏の人は1日40~50gのたんぱく質が必要とされています。でも、足りてない人が多いみたいです🙈🙈たんぱく質は爪や髪の毛にとっても必要な栄養素みたいです!私はプロテインを飲むのをきに家でできる筋トレも少しずつ始めています!半年後には理想の体になって写真を載せたい!笑また、他のプロテインも載せていきます!#プロテイン#ダイエット#ビーレジェンド#筋トレ
もっと見る97
1
- 2021.12.26
💪ソイプロテイン比較💪ダイエット、というよりトレーニングのお供に飲んでるものです!最初はコンビニやスーパーで売っている液体のザバスホエイを買っていました(あれもめちゃくちゃおいしい)が、本格的にトレーニングに始めるにあたっていろいろ調べて粉のソイプロテインにしてみました!価格は高いですが、家トレなのでジム代だと思って!ザバスのミルクティーとアルプロンのココアですが、味の好み自体はミルクティーに軍配。どうしてもお菓子が食べたくなった時とかに、ココアも良いです!なかやまきんに君の動画でもホエイとソイの比較はしてますが、ソイはホエイより吸収がゆっくりなぶん、空腹期間が多い方、牛乳でお腹下しがちな方などにおすすめです◎各種ビタミンも豊富なので、下手にサプリをいろいろ飲むよりも健康的な感じもします✨効率的なビタミン摂取(+トレーニング)の影響か、プロテインをおすすめするお医者様もいらっしゃるようなので、虚弱な方や、自律神経系・精神疾患の方にも個人的にも。(実際私がそうです)#プロテイン#ソイプロテイン#ホエイプロテイン#ダイエット#筋トレ#家トレ#ザバス#プロテインシェイカー
もっと見る98
2
- 2021.09.03
お手頃だし、個人的に一番使いやすいシェーカーだと思います♡シェーカー初心者さんにはおすすめ!です☆どんなプロテインもよく混ざります。(多分スムージー系も)#ザバス#シェーカー#プロテイン
もっと見る21
0
- 2018.12.15
ザバスプロテインシェイカー毎朝プロテインを飲むことから一日がスタートプロテインを飲む上で欠かせないのが、ザバスのプロテインシェイカー初めてプロテインを飲む人には、お手頃価格だし、使いやすいですトレーニングをしてプロテインを飲むことで、体が徐々に変わっていく姿が楽しいです毎朝プロテインを飲むことが楽しくなるので、ぜひ皆さんも試してみてください#プロテイン#プロテインシェイカー#トレーニング
もっと見る203
1
- 5ヶ月前
ザバスは私の体力維持や筋トレを一時期していた頃使用してましたプロテインシェイカーがあるだけで全く味も違うので私はとても嬉しいです🌞ザバス プロテインシェイカー
もっと見る55
0
- 2021.06.17
鍛えたりはしてないのですが栄養補給の目的でプロテインを飲んでます!!プロテイン買った時に一緒に買ったのですが持ちやすい形状で振りやすいし、飲みやすかった!シェイカーに目盛りがついているのでどのくらいまで割る物入れるかわかりやすいので便利でした!!洗う時も飲み口が広く奥までしっかり洗えるので衛生的なのでよかったです!!
もっと見る28
0
- 4ヶ月前
❣️使い切り❣️✨ALPRONアルプロンホエイプロテイン100✨大きいサイズでしたが結構すぐ飲みきりました!ですが、ザバスなどよりは安いのでコスパはいいと思います🙆🏻♀️めんどくさい日の朝はこれを朝ご飯代わりにしちゃったりしてました(´•౪•`)肝心な味ですが………「失敗して薄まったココアを放置してたら冷たくなっちゃった」みたいな味です😇つまり飲めるといえば飲めるけど美味しくは無いです……安いし飲めればなんでもいい!という筋肉さんにはオススメですが、「美味しいやつを飲みたいんじゃ!!」という人は他をオススメします🤔…………………………………………………#使い切り#プロテイン#アルプロン
もっと見る38
1
- 2020.10.12
皆さんこんばんは。isです。今回はいつも飲んでるプロテインのレビューをしたいと思います。私は『アルプロンホエイプロテイン』を飲んでいます。ブルーベリーヨーグルト味です。人生初のプロテインなので他の製品との比較ができません。成分表示をのせていますので、お手持ちのプロテインと比較されてください。 この製品はFincモールで買いました(スマホアプリのFincのECサイト)。昨日確認したら取り扱いされてないとのことでした。〈味〉 正直、ブルーベリーヨーグルト感は0で、お世辞にも美味しいとは言えないです。チョコレートにしておけばよかった。しかし、『みおの女子トレ部』さんの動画によると、プロテイン製品はたんぱく質量が多くなるほど不味くなるそうです。初めて買う人はチョコ味とか抹茶味とかの味の濃い(強い)ものをおすすめします。〈溶けやすさ〉 『水に溶けやすい』とパッケージに書いてありますが、そんなことはありません。水の量を倍にしても溶けません。先に水を入れてから粉末を入れて、振りまくれば大きな塊はなくなります。 読んでくださってありがとうございました。まだ3分の1くらい残っていますが、次は同じアルプロンの違う製品にします。今度は比較レビューができると思います。#ダイエット#プロテイン#アルプロンホエイプロテイン
もっと見る38
0
- 2020.09.18
ザバスforWomanシェイプ&ビューティ運動でキレイに引き締めたい女性にうれしい成分を配合した大豆プロテイン。運動でキレイに引き締めたい女性にうれしい成分を配合引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」と美容にうれしい「フィッシュコラーゲン1500mg*」を配合しているので、健康的なキレイを目指すことができます。*1食分(21g)当たり10種のビタミンと3種のミネラル配合運動する女性のカラダづくりをサポートする6種のビタミンB群とビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEに加えて、カルシウム、鉄、マグネシウムを配合しています。グラスやコップでも簡単に溶かせる溶けやすいパウダーなのでシェイカーだけでなく、グラスやコップでも簡単に水で溶かせてお飲みいただけます。すっきりとした甘さのミルクティー風味大豆の香ばしさが感じられる、すっきりとした甘さの飲みやすいミルクティー風味です。牛乳で溶かせば、まろやかなミルクティーのように召し上がれます。🌷飲み方🌷水または牛乳200mlに付属のスプーン3杯(約21g)を溶かす。スプーン3杯でたんぱく質12.5g摂取できます。<初めての方や量が多いと思われる方に>水または牛乳50~150mlに付属のスプーン1~2杯を溶かす。スプーン1杯でたんぱく質4.1g、スプーン2杯でたんぱく質8.3g摂取できます。🌼感想🌼美味しい!!ミルクティー風味!大豆だから、ちょっときなこっぽいけど美味しすぎる!私の飲み方は運動後で水を180mlくらいいれて氷3個くらいいれるとよく溶けるし泡ができて美味しいからオススメ✨✨ザバスの専用の容器には再度に500とか100とかmlの数字が書いてあるからはからなくてOK😆👍❤️ビタミンとかミネラル、コラーゲンとか入ってるのも嬉しいポイント🙌🙌私は4時~5時くらいにのんでお風呂入ってごはんだから意外とプロテインがお腹にいてくれて空腹感まぎれる♪ダイエット中にミルクティーが飲めちゃうのは❤❤❤本来は1日2食推進してるみたいだけど、私は1日1杯しか飲んでないなー#プロテイン#ザバス
もっと見る48
1
- 4ヶ月前
以前妊活&ダイエットの為に、SAVASのヨーグルト味を朝と夜に置き換えで飲んでいました❤︎/特に豆乳と混ぜて飲むと美味しい!!そして何と言っても腹持ちが良く、置き換えダイエットに最適ということ\(^^)/ダイエットの効果はありました!朝はプロテインだけ、昼は好きに食べて、夜はプロテインを先に飲んでから夕食。夕食はプロテインでお腹が膨れているので、ご飯をあまり食べなくても良かったです!むしろ食べられない日もあった(*ơᴗơ)そして妊活にもおすすめ❤︎/経験者が語るので、間違いないです!そしてもう1つは美容にもいいと言う事❤︎/美肌や髪質改善の効果が期待できます!髪の抜け毛やパサつきが酷かった私が、プロテインを飲んでから改善しました!よく割れていた爪も割れなくなりました!!味はヨーグルトと言うほど、ヨーグルト感はないです!私は調整豆乳で飲むのが好きですが、お腹が弱い人は水の方がいいかも(。☌ᴗ☌。)
もっと見る155
4
- 2020.05.17
健康診断で悪玉コレステロールが高く、プライベートでも色々あったため、ついに始めました。 プ ロ テ イ ン ! /💪今回は、SAVASforWOMANShape&Beautyについてレビューします!私の基本的な生活スタイルについて。・在宅勤務(7h〜10h)💻・運動はストレッチのみ。ドライアー中のスクワット(20〜30回)と就寝前の下半身のストレッチ3、4種類。・食事は基本自炊。(1ヶ月に1、2回デリバリーと2、3回外食。)ざっとこんな感じでした。このプロテイン購入後からは、こんな感じに変えました!(笑)・在宅勤務は継続。・運動は、フィットネスバイクをYoutube動画2本分(約20m)。・ストレッチも継続(だらっとしている時間に二の腕や足のストレッチ、スクワットのセット数を1セット増やす)。上記の生活で、飲み始めは150mlの牛乳+1.5杯〜2杯で始めました。飲むタイミングは、1.おやつの代わり。2.寝る1h前。味に関しては、私はミルクティーが好きではありません(笑)なぜ紅茶にミルクを入れるのか理解できないタイプ。でも、飴のミルクティー味は好きな私が「うまい」と思う味です!飲み心地は、粉がとても小さく容器に入れるときに宙に舞ってくしゃみが出そうな粒子(?)で、飲む時はすこーーしざらつきがあります。そんな時は、縦に数回、横に数回まわした後30秒ほど容器を置いてみてください。ざらつきが減ります!飲み始めて数日経って慣れた頃には、1.おやつの代わり。2.寝る1h前。3.朝ご飯。←NEW!こんな感じにしました。飲んだ後に感じた変化は、まず肌のハリがでた気がします。もともと栄養が偏った自炊をしていたこともあり、不足分がプロテインで補われた感じです。朝とおやつ代わりに飲んだ際は、お昼ごろと夕方まで腹持ちが継続しました。(驚き)また、摂取カロリー<消費カロリーにしたことによって、ダイエットの効果が少しずつ出てきました!(体重と脇のはみ出し肉の減少)飲み始めてまだ日が浅いですが、これは継続案件決定です💪ちなみにですが、朝飲む際にはバナナ🍌と一緒に飲んでいます。スッキリ飲めるのでオススメです💪さあ、継続してやるぞおおおおおお!!!・補足情報(ドラッグストアで購入)12食分(スプーン3杯)¥1,382(taxin)(シェイカー ¥440)※スプーンは、容器の中に同封されています!5枚目の写真は、SAVASのヨーグルト味のものと成分比較をした画像です!#ダイエット #プロテイン #SAVAS
もっと見る36
2
- 1ヶ月前
【Qoo10購入品】美味しすぎる韓国プロテイン✨SHAKEBABY✨こんにちは、さらんです。今回はQoo10のメガ割で購入した韓国のプロテイン🇰🇷SHAKEBABY✨をご紹介します!👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑✨SHAKEBABY✨今回はいちご🍓味を購入しました!他のプロテインと違うのは、実際にドライフルーツのいちごが入ってることです!味はいちごミルクっぽい味です。いろんなプロテインを飲んできましたが、ダントツで美味しい!!プロテインはまずいから飲まないって人には一回試して欲しいです✨いちご以外にもチョコとかきな粉とかもあるそうなので、次回は別の味も試してみようと思います!Qoo10のメガ割を使ったのでお得に安く買えました!コスパは他のザバスとかに比べたらそこまで良くはないけど、ダントツで美味しいから良しです笑個人的にプロテインは何種類かをその日の気分で選んで飲むのが良いと思ってます。私も過去に、同じ種類をずっと飲んでて、美味しかったはずなのに飽きて美味しくなくなると言う、、。悲しい出来事がありました😂今は3種類のプロテインから選んで飲むようにしてるので、飽きずに飲めてます!特にこのSHAKEBABYを買ってからは、ジュースみたいに飲めるので甘いもの飲みたい時にも飲めて便利です♡👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑👑コメント、質問大歓迎です!❤️と📎で、今後の投稿の参考にするので嬉しいです!フォローもしていただけると飛び跳ねて喜びます😂投稿ある方はフォロバするのでよろしくお願いします💕#ダイエット#プロテイン#SHAKEBABY#置き換えダイエット#ダイエット_10キロ#ダイエット_食事#ダイエット方法#フォロバ#フォロバ100#プロテインダイエット#美肌#韓国 #シェイクベビー#qoo10#qoo10_メガ割
もっと見る124
17
- 2021.10.20
プロテインって太る?そんなのガセですよ!!プロテインと聞いたらどんなイメージが湧きますか?・太る・ムキムキの人が飲むもの・不味そうはい!全部ちがいます!!プロテインとはタンパク質のこと。タンパク質とは、筋肉や髪の毛、お肌など、体を作ってくれる非常に大切な栄養素です!!!つまり、タンパク質が不足すると・肌はガサガサ・髪はボサボサ・筋肉が減り、太りやすい身体になるタンパク質の重要さ、わかっていただけましたでしょうか???そんなタンパク質、食事だけで必要量を補うのは結構大変だったりします。代表的な食材といえば、・お肉・大豆・お魚・たまご・牛乳これらの食品を毎日食べられている人って、あまり多くはないと思います。一食をカップヌードルとかで補ったら、糖質マシマシのプロテインゼロですからね🙀それをサポートしてくれるのが、まさにプロテインというわけ💪プロテインにはソイプロテインとホエイプロテイン、ガゼインプロテインの3種類が存在します。今回はソイとホエイの違いについて軽く触れますね。ソイプロテイン⇨大豆から作られたプロテイン。腹持ちが良く、吸収がゆっくりなため置き換えダイエットに最適。大豆は女性ホルモンに似た働きがあるとされるため、女性にはぴったりのプロテインですね!ホエイプロテイン⇨牛乳から作られたプロテイン。吸収が早く、運動後の摂取に最適。運動後30分以内の摂取を目安に摂ることをおすすめします。筋肉量を増やしたい方におすすめ!じゃあ結局どっちを飲めば良いの?と言うお話ですが、運動なし⇨ソイプロテイン運動あり⇨ホエイプロテインでOKです👍置き換えと併用する場合は両方飲むのもいいと思います!👍ちなみに、ソイプロテインの場合、夜寝る前に飲むことで、寝ている間の栄養不足による筋肉の分解を防ぎます!💪筋肉の分解とはなんぞや?ですが、実は人間の身体は、脂肪より先に筋肉が分解されるようにできています(これ訳わかんないですよね??)つまり、気を抜くと脂肪だらけの筋肉が少ない身体になってしまうということ🙀筋肉は代謝アップや脂肪燃焼を助ける働きがあるため、筋肉が分解されてしまうと筋トレが無駄になってしまいます😿オマケですが、運動を重点的に行うダイエットの場合、BCAAを一緒に飲むことをオススメします!これはアミノ酸が主成分の飲み物で、筋肉の分解を防いだり、疲労感の軽減をサポートしてくれますよ👍最後に今流行りの8時間ダイエットについて…8時間ダイエットとは即ち身体を飢餓状態にし、体重を減らすダイエットです😿先ほども書きましたが、人間の身体は脂肪より先に筋肉を分解してしまいます!😭このダイエット方法、運動を併用している場合はひっじょーーーーに勿体ないことをしてるんです!せっかくつけた筋肉が無くなってしまう…😥さらには代謝も下がるため、一時的に痩せたとしても簡単にリバウンドする体になります。どうしても行う場合は、ソイプロテインを間食として摂取しましょうね!😚オススメのプロテインは、ソイプロテイン⇨ザバスシェイプ&ビューティーホエイプロテイン⇨ウマテインどちらも水にとかしても美味しいプロテインです!飲みにくい場合は豆乳かアーモンドミルクで溶かすとおいしさアップしますよ🥰
もっと見る153
70
- 2021.02.13
「自分をもっと好きになるために…」みなさんこんにちは!楓でございます♪本日の話題は、「おうちで簡単にできる楓的オススメの筋トレ」でございます。それではlet'sgo💕最近また外に出づらい時期になりましてお家で筋トレをする方も多いのではないのでしょうか?そんな時に、①5分でできる!②運動に自信がない方大歓迎!③小スペースでも可能!④マンションでもできる!そういう筋トレ3種をご紹介します。ダイエットはあくまで「健康活動」!なので、無理をせずしっかりと三食食べてしっかり運動することをオススメします!筋トレの後には必ずプロテインを摂るようにしています。プロテイン初心者の方は豆乳と混ぜて飲むと甘くて美味しいですよ♪タンパク質は女性の味方なのでね!→タンパク質を一気に摂ると腎臓や肝臓にかなり負担がかかるので1食に摂る量を考えてタンパク質は摂りましょう!それでは今日はこの辺で!じゃあね💕#お家でダイエット#筋トレ
もっと見る97
3
- 5ヶ月前
【オススメ】私的ダイエットの必需品✨飲んでてよかったプロテインについて徹底解説!!!!皆さんこんにちは🍑♡前回は、コスパ最強ヘアオイルのレビューにたくさんのいいねとコメントありがとうございました💝今日は、2ヶ月で-8kgのダイエットに成功した私がぜひ取り入れて欲しい新習慣をご紹介したいと思います。最初に言っておきますが、私はもともと太っていた所からの-8kgなので、これを読んだ方は決して『-8kg』という数字に囚われないようにお願い致します。今ダイエットを頑張ってる方に有益な情報を与えられたら良いなという思いでレビューさせていただきました。少しでも参考になれば嬉しいです。ではさっそく商品名から💁🏻♀️┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈#明治#SAVAS#ホエイプロテイン100#ココア味#リッチショコラ味Amazonで約4000円┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈まず私のダイエットのベースとして、有酸素運動+筋トレ+食事制限(糖質制限)を行いました。それぞれ詳しい内容が知りたい方いましたら、コメントにてお声かけください。需要があればそれぞれまとめて投稿します。このダイエットの方法で気をつけなければいけないことが、①有酸素運動による筋肉の減少②食事制限による筋肉の減少の2つなんです。有酸素運動は脂肪も落ちるけど、筋肉も落ちます。さらに、食事制限を行うと栄養不足により筋肉が落ちてしまいます。この結果どうなるかと言うと、代謝が悪い痩せにくい身体になってしまうのです。何も気をつけずにこの方法を続けると、痩せない身体になってしまいます。そこで気をつけたいのが、『タンパク質』をしっかり摂取すること。タンパク質は、筋肉をつくる土台になります。主に、お肉や魚・大豆や卵などに多く含まれる成分です。近頃ダイエット界隈において、サラダチキンが流行しているのも、この理由からですね。しかし、1日に必要なタンパク質を食事でとろうとすると、量もさることながら、特に食費が高くなってしまうのが悩みどころです。そこでオススメしたいのが、プロテイン。プロテインの場合、私の計算上1杯60円程でお手軽にタンパク質を摂取できちゃいます。1日に食事でとるタンパク質+プロテイン2杯でタンパク質を補い続けた結果、順調に体重は落ちていますが、筋肉率は上がっている結果になりました!もちろん体脂肪率は減りました。ここで、少なからず出てくるであろう疑問は筋肉って重いんじゃないの?身体がごっつくなるんじゃないの?という件。筋肉は確かに重いですが、脂肪の1kgと筋肉の1kgを比べると体積は大きく異なります。つまり、体重は増えるかもしれないけど、見た目の引き締まり方に大きな違いが出るのです。糖質制限で脂肪を落としタンパク質摂取で筋肉を付ける。これが私のダイエットの鉄則になっています。未だにグリーンスムージーとか飲んでる方。バナナ1本に含まれる糖質はお茶碗半分の米に匹敵すると言われてますよ。。グリーンスムージーに使った果物に含まれる果糖、そのまま脂肪になりますよ。。時代はプロテインです。そこでオススメしたいのが、プロテイン初心者さんがまず手を出す#SAVAS。味を色々試しましたが、チョコレート系が好きな私は#リッチショコラ味がめちゃめちゃ美味しくて大好きです。甘党大歓喜な甘さで、おやつにもなるレベル。ダイエットを考えたらお水で割るのが1番ですが、豆乳とかで割っても◎!マックシェイクか??ってくらい美味しいです。ココア味は、チョコっぽい味がするけどそこまで甘くないので、甘いものが苦手な方にオススメ。私はプロテインを朝ごはんの代わりにしたり、運動後の栄養補給として摂取します。まだまだダイエットは続けるつもりなので、既にプロテイン飲んでる方はオススメのプロテイン教えてくれたら嬉しいです🥰運動メニューや糖質制限についてもっと知りたい方がいたら、まとめたものを投稿させていただきます。ダイエットはとにかく続けることが大事です!一緒に頑張ってくれる同士さんいたら、ぜひコメントにてお声かけください!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼最後までお読み頂きありがとうございました♡少しでも参考になりましたら、いいねしてくれると喜びます。コメントも嬉しいので、ぜひ気軽にコメントしてください🎀フォロバは気になった方のみ行っています。次回の投稿もお楽しみに…♡Twitter⇝@lip_lip_momomo
もっと見る283
99
- 2019.10.06
お久しぶりです。りんです。SAVASのホエイプロテインとプロテインシェイカーの紹介です!!私は抹茶を飲んでました!!すごい美味しいんで1杯飲んだけどもう1杯飲んじゃお!!って言うのはダメなので気をつけてください。やっぱしプロテインなのでタンパク質!!タンパク質を多めにとってください。例えばサラダチキンとかお肉!!お魚とか!!卵とか!!ですかね…あ。そう言えば生卵は飲み物。って感じで生卵を2個飲んでいる人をテレビで見ました。生卵って大丈夫なんですかね…怖いですwww脱線しましたが!!そうすると脂肪じゃなくて筋肉の方に行きやすいです。気になった人は色々と調べて見てください。例えばプロテイン置き換えダイエットとか…朝ごはんをプロテインだけにするらしいです。自分は無理かも…いくら朝ごはん食べないといえど…あとラストです!!あの…バーテンダーみたいに降らないと下の方だまになって上手く溶けない!!ってことあるのできちんと振ってからどうぞ🎵
もっと見る57
4
- 2021.03.31
皆さんこんにちは!はにみつ❁❁❁です🍯今回は、商品レビューではないんですが、初めてのダイエット投稿です🔥🔥🔥今年の冬からコロナ太りをしてしまい、体重が5キロ近く増えてしまいました😳(太り過ぎ)平日は仕事、土日は家に引きこもってお菓子ボリボリ食べながらあつ森。というダイエットの「ダ」の文字も感じられない、ぐうたら生活、、、。スキンケア投稿ばっかりしてる場合ちゃーう!!!と、先週ついに気づいたのです。ダイエットのきっかけは、久しぶりに体重計に乗ったことです。40キロ代だったのに、半年振りに測ると、、、「ん?50キロ、、、こえてる?」もう半分信じられなかったですよね。体重計壊れてる?って思いました(笑)でも、何回測り直しても50キロオーバー。これはやばい😱人生MAX体重更新です(笑)てことで、ダイエット開始🔥🔥🔥この1週間でなんと3キロ痩せました!またもや、体重計壊れたかと思いましたよね!(てか、実は体重計壊れてる?(笑))この一週間意識してやってたことを載せておきます!↓↓↓↓↓①毎日体重計乗る。そして、記録。これ本当に大事。モチベーションにも繋がるし、何も記録もしてなかったら、ダイエットしてる実感もわかないので、絶対してください!!そして、出来れば、体脂肪率やタンパク質量や皮下脂肪、内臓脂肪の割合等、細かく測定される体重計を使うと、更に自分の体の状態を知ることが出来て、ダイエットも効率的に出来ると思います✨②毎日の筋トレと週1~2の有酸素運動💪私は完全に脂肪太りで、筋肉が少ない体だったので、とにかく筋肉を増やすことに注目しました!寝る前に毎日筋トレ!でも、ズボラな私は30分も筋トレに時間を費やすのはめんどくさい。そこでこの筋トレが自分に合ってるなと思い、このYouTuberさんが紹介している筋トレをやっています!筋トレ動画①It'sVIENNAさんの「7日間二の腕痩せ」(ダンベルが必要です)筋トレ動画②MAYOTVさんの「セクシーと言われたくて3週間でくびれ作って彼氏に見せてみたら、、、」あと、寝る前にスマホを寝っ転がりながらいじってる時も、ダンベルを片手で持ち上げています。仰向けになって、ダンベルを持っている手を天井に向かって持ち上げ、下げて、持ち上げ、下げて、、、っていうのを腕が痛くなるまでやってます。ながら筋トレ🤭あと、週1~2の有酸素運動は、私は土日にプールで1日1キロ泳いでました!1キロ!?って思うかもしれないけど、休憩しながら黙々と泳いでると、1時間くらいで泳げちゃうんです🏊♀️(おすすめは平泳ぎ。胸筋が鍛えられるので、バストアップに繋がります✨)プールは無理って人は、ランニングやウォーキング、縄跳びに代用してみてください。注意点は共通して、20分以上する事!20分を超えると、やっと体の脂肪燃焼が始まります🔥🔥🔥③カロリー計算をする!これもすごく大事です。皆さん、1日に自分の体がどれくらいのカロリーを必要としていて、それに対して、実際何カロリー1日に摂取しているか知っていますか?痩せるには、単純に「消費カロリー>摂取カロリー」なんです。カロリー計算なんて難しくて出来ないよ〜って思ってるそこのあなた!今は便利なアプリがあるんです😎「あすけん」というアプリです。これは本当に簡単で、食事の写真を取るだけでカロリー計算してくれちゃうんです✨✨私は基礎代謝が1050カロリーくらいなので、1日の摂取カロリーの目安は1400カロリー(ってあすけんが言ってました。)なので、それを意識して食事してます。3食しっかり、バランスよく、カロリーに余裕がある時はお菓子を食べたりして、全然ストレス貯まらない食事です😂😂④水をとにかく飲みまくる!モデルさんとか女優さんとか綺麗な人って、水をめちゃくちゃ飲んでるっていうのはよく聞きますよね!それは、体の巡りが良くなるからみたいです。なので、私も最近は1日3リットルの水を飲むようにしてます🚰喉が乾いたって思う前に、水。水。水。とにかく、水。おかげでトイレが近くなりました🚻(笑)でも、足のむくみが解消されてきた気がします✨「waterlogged」というアプリを使うと、自分がどれくらい1日に水を飲んでるかが一目瞭然でオススメです🙆🏻♀️⑤湯船に毎日浸かる🛀🏻湯船に20分浸かってるだけで、約30カロリー消費されます。これは、ヨガを10分間するよりも消費カロリーが高いんです😳⁉️意外とお風呂って体力使ってるってことですね〜!体も温まるし、血流もよくなるので痩せやすい体に近づきますよ!⑥朝起きたらプロテイン!筋肉を増やすには、筋肉のもとであるタンパク質を取らないと意味がありません。特に体がタンパク質不足になっているのが、起床時です☀️寝てる間も体はエネルギーを消費し続けているため、夕食から数時間何も食べてない体はもはや栄養不足状態😵なので、私は朝一番にプロテインときな粉を水で溶かしたものを飲んでいます。なぜ、きな粉?というと、プロテインは動物性タンパク質なので、便秘になりやすいです。なので、植物性タンパク質と食物繊維を多く含むきな粉も一緒に飲むとお通じが改善するってことです☺️おかげで毎日快腸です🐓それにきな粉は大豆イソフラボンを多く含むため、バストアップ効果もあります😳(ちなみに私は、1週間でCカップからDカップに💕)プロテインはちょっと、、、って思う人は、カロリーは少し高くなってしまいますが、ホットミルクにきな粉を入れて混ぜた「きな粉牛乳」がオススメです🥛🐮🌱----------------------------こんな感じで1週間やってました🔥まだ1週間なので、今後も続けて行こうと思います。私にとっては全然ノンストレスなので、続けられていますが、キツい人は自分に合う内容にカスタムしてみてください👌🏻継続は力なり🔥🔥🔥毎日続かないと、ダイエットって意味無いです。皆さんのダイエット成功の近道に少しでもなればいいなあと思い、今回投稿しました。長かったですが、最後まで読んでいただきありがとうございました✨#ダイエット#育乳#プロテイン
もっと見る47
14
- 2020.06.13
✨ALPRONアルプロンホエイプロテイン100✨✨ザバスプロテインシェイカー✨前回のプロテインを飲みきったので新しいプロテインを購入してみました!プロテイン類はドンキで少しお安めに売っています(◜ω◝)今回購入したのはチョコレート味です!牛乳で溶かしたほうが美味しいですが、水でも飲めます!水で溶かすと、間違ってお湯入れすぎて薄くなったココアをしばらく放置しちゃって完全に冷めちゃったやつ…みたいな味がします😇特に美味しいとは感じませんが飲めなくはない感じです…牛乳で摂るカロリーを気にしないのであれば牛乳がオススメです🙆🏻♀️バナナ味も試しましたが、牛乳を入れれば普通にバナナミルクみたいで美味しかったです!私はプロテインを朝ご飯の代わりにしたり、激しく筋トレや運動をした後に飲むようにしています!朝飲まなくて激しく筋トレした日は夜寝る前にも飲んだりします🙌🏻筋トレした翌日に筋肉痛で悩まされる…という方はぜひ試してみてください!私は筋肉痛がすっごく楽になります😳⚠️プロテインは飲めば痩せるものではないです!ただ飲むだけではもちろん太ります😖置き換えすれば元々食べるはずだったカロリーをプロテイン1杯分に抑えることができるという仕組みなので、食って飲んでってしたら太ります💦例外として、めちゃくちゃ運動して「体をムッキムキに鍛えるんじゃ!」という方はアリだと思います🙆🏻♀️ALPRONのシェイカーが売ってなかったのでSAVASにしましたが、ALPRONのほうが小さくて持ち運びには向いていると思います!SAVASは大きめなので他の用途にも使えます!…………………………………………………#プロテイン#アルプロン#ザバス#ダイエット
もっと見る41
1
- 2020.09.14
気になってたプロテインがドラッグストアで売ってました☺️カフェラテと黒ごまがあったから、カフェラテにしたけど飲みやすい😇抹茶があったらよかったなぁ🥺次はネットで買うかも!追記ちなみに近くのドンキにいっぱい売ってあって嬉しいけど悲しかったです💧#ULTRA#ULTRAWHEYDIETPROTEIN#ULTRASLOWDIETPROTEIN#カフェラテ
もっと見る50
0
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代ザバス プロテインシェイカー
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ザバス プロテインシェイカー
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌