🌸メディキュット(QttO)おうちでメディキュットひざ下Mサイズ#ひざ下#リンパケア#弾性#着圧#ソックス#ひざ下つま先なし#むくみケア友達に毎日履いてて良いと勧められて試しに購入しました。昔から、むくみなどに気づかない?のかよく分からずダルい事も滅多に無いので、着圧ソックス系を購入するのは今回初めてです。何となく良さそうという理由で買いましたが、確かにキュッと締め付けられて足が細くなりそう𐤔𐤔着圧感は、履くのがめちゃくちゃ大変と聞いてたので、思ったより普通にはけました。お風呂上がりすぐだと、履きにくそうなので時間置いてからはこうかな。YouTubeで、1日中履き続けるのは良くないなど購入品の説明書をしっかり見た方がいいとの事だったので、確認したら就寝時の着用はしないようにと書いてありました。読んでなかったら寝る前に付ける物だと思ってた😅就寝時用のも欲しいな。●足首29hPa、ふくらはぎ20hPaの段階圧力設計。快適な圧力値でむくみをやわらげます。●つま先カットのオープントウは、熱や汗を発散させムレずに快適。●口ゴムはずり落ちを防ぎ、肌にやさしくフィット。●「メッシュ編み」+「リブ編み」の編み分け設計で、脚の動きを妨げずにサポート。✅効果・効能装着部位の血行促進、脚のむくみを軽減✅規格概要●サイズ身長:150-160cm足サイズ:22-24cm足首サイズ:19-23cmふくらはぎサイズ:30-38cm※メディキュットは原則として、足首周囲の寸法でサイズが決まります。MとLサイズの両方のサイズに該当する場合は、ひざ下、ロング、ハイソックス、ストッキングショートタイプ、寝ながらメディキュットの場合は「足首」、スパッツ、ストッキングパンストタイプは「身長」が各サイズの中央値に近い方のサイズをお選びください。✅注意事項1.重度の血行障害がある方は使用しないでください。2.次の方は着用前に医師にご相談ください。糖尿病、深部静脈血栓症、血行障害、うっ血栓心不全、炎症性疾患、装着部位の神経障害などで治療を受けている方。3.着用にあたり、次のことに注意してください。(1)サイズが合わないものや2枚重ねて着用はしないでください。(2)使用中にしわやたるみができないようにしてください。(3)ひざ下、ひざ裏で生地が丸まらないように伸ばしてください。(4)就寝時の着用はしないでください。⚠️注意⚠️4.気分が悪くなったり、痛みやしびれなどの不快感、かゆみ、発疹等異常を感じた場合は直ちに使用を中止してください。5.着用時間に制限はありません(就寝時は除く)。6.製品の変形を防ぐために、ねじれた状態でのご使用や保管をしないでください。7.妊婦の方は使用しないでください。✅原産国ナイロン・ポリウレタン:日本製#メディキュット#おうちでメディキュット#着圧ソックス#ボディケア
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!メディキュット おうちでメディキュット(ひざ下)
人気のクチコミメディキュット おうちでメディキュット(ひざ下)
メディキュット おうちでメディキュットもーこれ履いてないと寝れない‼️足がキュッとなって、だるさは改善するし、ずいぶん楽になる(^^)もう5年使い続けてます💕何本買っても、何故かなくなるから、またリピ買いして、ってのを繰り返して何本買っただろうか、、、お安くはないから、100均で売ってるやつも使ったりしたけど、やっぱり失くなる😅なーぜーーー🙄足がだるいとか、むくみが気になる方には是非ぜひおススメです❣️#メディキュット#血行_促進#着圧ソックス
もっと見る84
1
- 2021.10.27
メディキュットおうちでメディキュットひざ下以前から直圧ソックスは家で履いていたのですがQoo10でかなりお安かったので新しいものを買いました。むくんだ足をきゅっと引き締めてくれます。それが最高に気持ちいい❤️私はこれを履いたまま寝ることが多いです。ただ私的に1番効く着圧ソックスは、以前VOCEの付録でついてきた着圧ソックスです。あれが1番いいんだけど売ってないんですよね…
もっと見る164
2
- 2021.06.11
4月からリモートワークに切り替わり、動くことが一気に減って5ヶ月。はじめは夕方になると「足がちょっとむくんでるかな…」という程度だったんです。ところが日に日にそれが悪化し、ある日夕方足を見ると真っ青…いや、なんか浅黒い😱そして、日が経つにつれて膝下が鮫肌状態になり、その後原因不明の痒みに襲われたんです。しかも掻いたあとは、しこりみたいになってそのまま青あざ状態に。何コレ怖い。それにしても、むくみと肌の痒みって関係するの?と思って調べてみたところ、確かに相関性があるらしく、鬱血から起こる皮膚疾患として「鬱滞性皮膚炎」っていうのがあったんです(゜д゜)しかも初期症状は上記とほぼ同様。そしてそのままにすると、かなりヤバイことになるんです(怖い画像いっぱい出てくるので「鬱血性皮膚炎」で検索しないことをオススメします…)これはそのままにしちゃまずい!と、対処法を調べた結果、たどり着いたのがメディキュット('o')メディキュット…久しぶりにこの商品を思い出した。メディキュットが発売になった当初、むくみをとって美脚に!を目指して買ってた。でも、脱いだ瞬間しか実感がないから、いつしか履くのが面倒になり(圧迫がすごいから、履くだけでひと苦労だった)いつしか家の中から無くなっていた。しかし今回は死活問題。美容目的じゃない、浅黒くなってしまった足を治すべく、医療目的で購入。どうでもいいけど、1足で1600円ぐらいと、やっぱりメディキュットって高い。そしてこれを履いたまま、いつものようにデスクワークして1日。脱いでみた足を見て驚愕(゜д゜)もう、嘘みたいに足の血行がいい。膝下が死んだみたいな色だったのにもうツヤツヤ。そして謎の痒みもない。マジか…この痒み、本気で血行不良が原因だったのね…😱正直、むくみなんてお風呂入れば治るでしょ、適当にマッサージしとけばいいんでしょなんて思ってた。でも大違いだった😖ちゃんと適度な圧をかけて、むくまないように対処すべきだったのか…と自分の足で体感した。ちなみに私の足、よくあるむくみチェックに出てくる、ブヨブヨしているとか、指で足を押すと跡が戻らないとかそういう状況にはなかったんです。故にそこまで酷くなっているって気づくまで時間がかかってしまった😓というわけでもし、デスクワークの毎日でほとんど動かないで1日過ごしてる…っていう方。虫に刺されたわけでもないのに、足が痒い、かくと謎に膨らんでくる…って方。もしかしたら鬱血性皮膚炎の初期症状かもしれないので、むくみケアでもしかしたら改善される…かもしれないです。この記事が何かの参考になれば…m(*__)m#鬱血性皮膚炎#足ケア#浮腫#足のむくみ#むくみケア#むくみ#リモートワーク#在宅勤務#脚やせ#メディキュット#着圧ソックス
もっと見る57
4
- 2020.09.06
メディキュット おうちでメディキュット私は脚がむくみやすい体質で、家にいるときはかならずメディキュットを履いています。この締め付け感が気持ちいい💕太ももからのタイプも試しましたが、それを履いたら太ももが痒くなってしまって💦以来、ふくらはぎからのタイプをリピしてます。むくみに悩む女子におすすめ😍#メデキュット#あしやせ
もっと見る236
1
- 2020.05.14
足のむくみがすごい。でも眠気に負けてストレッチめんどくさい。ってことで買いました。足を細くする目的でも使う方いらっしゃいますね。血行がよくなるので足のむくみ改善につながりました。そして睡眠の質も微妙に上がった気がします。マッサージすると眠くなるのと同じ原理なのかな…?長時間座りっぱなし、立ちっぱなしな職業な方々は結構効くと思います❗マッサージ機よりは経済的ではあるのでこれを試してから機械の導入を検討してみてはいかがでしょうか(*゜▽゜)_□
もっと見る28
0
- 2020.03.22
脚の疲れ、むくみとさよなら(✿´꒳`)ノ歩きまくる、海外旅行のお供に初めて使用しました!大げさなかんじではないので、結局飛行機の中でも使用しました。締め付けもいい感じで、寝る時も気にせず履いたままぐっすりでした💤次の朝、脚の疲れがスッキリで、リセットって感じです!#はじめての投稿
もっと見る10
0
- 2019.03.12
ひざ下いいかも〜✨使ってみたら暑苦しくなくて使いやすいと思いました😽メディキュットいろんなシリーズあるからその時の状況で使えるのが嬉しいです✨
もっと見る39
0
- 2021.08.14
【#cocoa_美脚になる方法】解説写真追加💁美脚を目指す上で一番重要だと考えている内容を書いていきます!!保存版というより、常に意識していたいことです!!耳が痛い内容もあるかもしれませんがぜひ、最後までご覧ください✨マッサージ、筋トレ、ストレッチ。頑張ってされている方、多いと思います!特にLIPSは美意識のある方ばかり。しかし、それだけではあまりにも不十分です❌一日に立っていたり歩いている時間は通勤通学、合間の移動や休憩時間、その後の買い物やお出かけそれらを足して4時間ほどだとします。お休みの日はもっと長くなることでしょう。それに対して、日々脚にかけるマッサージやストレッチなどが30分だとします。4時間 vs 30分そして、もし普段の立ち方や歩き方に美しさを意識していないとしたら。写真のように脚の外側重心や、片足重心❌お尻や背筋腹筋体幹を使わないダラダラすり足歩き❌可愛いと勘違いしている雑誌のような内股立ち❌毎日4時間、これらをコツコツ積み重ねていたらいくらマッサージやストレッチを頑張っても取り戻せるわけがありません😢😢効果出ないな〜と文句を言いたくなるのも当たり前。良くするのも悪くするのも“自分のせい”なのです!(余談ですが、私は何事も自分のせいだと考えています! 良い事も、悪い事も!! もしも浮気されたとしたら、 自分の見る目が無かった、はい終了!みたいな!笑)これらは今!! この瞬間から!!やめないと美脚は遠ざかる一方です!!この4時間をいつもの悪い癖から美しくなるための立ち方、歩き方に変えたらきっと美脚に近付けるはずです👠そして、もう一つ。脚が極端には太くないとしてもO脚が下半身太りに見える理由。それは単純に、両足の幅が広く見えるからです。両膝をくっつけた幅が、20センチだとします。次に膝を10センチ離して立つとします。もうお分かりですよね?恐ろしいことに、同じ人でも脚の外側のラインが最大で10センチも幅が広く見えてしまうということ😖😖私自身、O脚でしたが毎日歩く時の意識を変えることでかなり改善し、普通に膝が付くようになりました✨O脚改善に関しても、また投稿できたらと思います◎あとはその日のむくみはその日のうちに、です!笑エステサロンの方に、『むくみを放置するとその太さになってしまう』と言われました💦恐ろしい💦メディキュット履いて、マッサージして、立ち方と歩き方の悪い癖を治し、みんなで美脚になりましょう🌿✨モデルの友人や、知り合いのプロのモデルの方に立ち方や歩き方を教えて貰っているのでそちらに関してもまた書きたいと思います(*^^*)長くなってしまいましたが、まだまだ書ききれません😂💦読んで頂きありがとうございます♡❤&📎&followよろしくお願いします!質問や分かりにくかった、などございましたらコメント下さいませ!次回投稿にも参考にさせていただきます!!#足痩せ#ダイエット#下半身太り#メディキュット#ストレッチ#筋トレ#マッサージ
もっと見る150
63
- 2019.05.20
ウォーキング初めて2週間経過したので記録がてら書かせてください🥰🌼始めたきっかけ・腰が痛い(最大)・痩せたい・運動不足を解消してストレス発散したい🌼時間1回につき2時間が目標。今のところ2時間歩くと10000歩越えるくらい。(途中、水分補給の休憩も含む)🌼頻度1週間のうち4日こなせたらその週ははなまる!3日でも可とする☺️👍🌳2週間やってみての変化・腰痛→マシになった!!!!ここがいちばん大きい🥺✨やっぱ座ってばっかりいるのダメなんですね……今後も運動していきたいです!!!実はストレッチとかもやってみたんだけどなんだかんだただ歩くのが私の腰痛にはよかったみたい☺️血行がよくなったのを感じます🥰・痩せたか?→痩せてない\(^o^)/体重の変化はまだないです😱(生理前なのもあるかもだけど)ただ、ふくらはぎがしまってきた気がします。筋肉痛を感じるのでそのへんはよかった🥳・運動不足解消した?うーーーん、欲を言えばもっとがっつりやりたいけど子と一緒だとこのあたりが限界だよね🥺学校始まったらひとりの時間もつくれると思うので、そしたらもっとがつがつ歩くなりなんなりやってみたいです。もうちょい腰がマシになったら筋トレもしたいな〜💪これからも続けていきたいです💪☺️💪ちなみに歩いたあとには着圧ソックスおすすめだよ!そのままほっとくとふくらはぎがパンパンになっちゃうけど、着圧ソックス履くと足がスッキリします😍あとフツーにとてもきもちいいので😍
もっと見る88
0
- 2020.05.30
みなさんこんにちは!!おれんじです🍊今日も暑いですね☀️😖☀️今日は午前授業だった為帰りのバスにて投稿させていただいております😊(どうでもいい)本日はですね!衣替え一発目の学校で「前も可愛かったけど今日の方が良い✨」と言われたメイクと土、日の寝る前に行なったことについて紹介していきます!体育での仕草についてもまとめます!これはほんとにどうでもいいのですが何気なく自習の時間に来た男の先生を見ていたら「そんなキラキラした目で見ないの、笑」と言われました😂カラコンは付けてなかったのですが、「今日のメイクは正解だったのか」と内心考えてました笑では本題に入ります笑🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊①メイク・アイシャドウは2018年6月号のPopteenの付録の青みピンクラメとオレンジラメ、メイベリンのアイシャドウパレットのホワイトラメを使いました!アイシャドウの方法はLiiさんのメイクを参考にさせてもらいましたのでこちらから飛んでみてください💁♀️→https://lipscosme.com/posts/1190017・アイライナーはブラックで目尻のみたれ目に引きます。・マスカラはブラックでいつも通り行います。・ベースは洗顔後のクリーム→下地→ファンデ→コンシーラー→ハイライト、シェーディングをします。保湿大事です。すごく。そして!!!ここが大事!!!!!!!!!!.......リップを変えたんです。CANMAKEのメルティールミナスルージュの02を購入しました👏🏼一見濃いので、下唇のみにつけて「んぅー」(←キモイ)って伸ばすか、全体に塗ってからティッシュoffすると誰でも清潔感が出ます👍ほんとにオススメです。CANMAKEはメイクデビュー初の中1に買って以来だったのですが、久々に買ってみたら素晴らし過ぎた😭💕②お風呂とその後【入浴】私は逆上せやすいので、10分間入浴します!入浴中は5分間脚をバタバタさせたり、小さくエア自転車こぎをしてます。(個人的な意見ですが、5分で疲れるからです😅)残り5分は脚と腹部のマッサージをしてます。(私は生理中は湯船に入りません)【髪】日曜日の夜は、髪をとかしてからシャンプーの後に洗い流すトリートメントマスクをしましょう。休み明けの月曜日ってみんな疲れてる感じしますよね?笑その重たい空気をサラ艶な髪で明るくしましょう😘私は洗い流さないトリートメントも使うので5分くらい置いてから良くすすぎます。最後にコンディショナー→お風呂上がりにくしでとかす→洗い流さないトリートメント→ドライヤー(温風→冷風)→くしでとかす【使用品】シャンプーとコンディショナーはヒマワリのオレンジを、洗い流すトリートメントマスクはL'OCCITANEのピンク、洗い流さないトリートメントはエリップスの黄色です。洗顔は夜は専科の水色のパケのクレンジングクリームを使っています!スキンケアはニベアのみ!ムダ毛処理後にも◎ボディークリームはジョンソンのライチを使っています!甘ったるい匂いなので好き嫌い分かれますね笑【脚】ボディークリームを塗った後、ジョンソンは乾きやすいので素早く拳で脚のリンパを流します。膝周りと足首はかたどるように脂肪をつまみます。【足】足の裏は痛いところをグリグリ押します。【フェイスライン】顔は耳の後ろのツボを1分間押す↓顎から耳の後ろにかけてリンパを流す↓そのまま鎖骨に流す↓顎から耳の後ろにかけて脂肪をつまむマッサージは本当に「いたぁっ!!!」って思うくらい行なってください。即効性があるので!!(病気の方や体調不良の方は無理しないでくださいね🙌🏻)寝る時はメディキュット履いてます!ニーハイタイプが◎伸び過ぎたら買い替えましょう☺︎♥(間違ってハーフタイプを購入してしまったのですが、まぁいっかって感じです笑)【行動編】・よく笑う→私の高校の先生はノリがいい人が大半なので言いやすいのもあると思いますが、先生とは仲良くしておいた方がいいです。無理にとはいいませんが😅(私も幼・小・中と9割の先生とは犬猿の仲だったので笑笑)先生と話しているとその場にいた話したことない同級生とも男女関係なく話しやすくなるからです。自分から友達を作りに行くのが苦手な方にオススメです◎私はツボが浅いのでめっちゃ笑います。引き笑いです笑自分が笑っていると相手(先生、友達)も笑ってくれます。・冗談を言う人を傷つける冗談や自分のイメージを下げる冗談ではなく、天然発言をしましょう笑面白いことです!・しょうもない間違いは笑って誤魔化す極端な例ですが、(今日やらかしてしまった😂)学校で掃除の時に男子トイレと女子トイレを間違えて入りそうになったとか、軽く天然な所を見せましょう。プライドで自分を固めるのではなく、多少のプライドは捨ててオープンになってください。・挨拶をする「おはよ!」、「ばいばい!」大事です。少しずつでいいので頑張りましょう。【香り編】・ホワイトムスクの香りがおすすめです!甘い匂い、メンズの香水は好き嫌いが分かれてしまうので、注意していただきたいです!【その他】・今は暑いのでお風呂上がりにデオドラントZロールオンを脇に塗ります。石けんの香りがオススメです◎・昼間汗かいたら、ビオレの汗ふきシートで脇・首・腕・脚・背中を拭きます。シャツの汗ジミは気にしてください。背中もちゃんと見られてますよ🙌🏻🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊いかがだったでしょうか?長々書きましたがこのくらいの努力は最低限必要だと思っています。頑張りましょう!!
もっと見る228
108
- 2019.06.03
おはりぼー!あずしちです(☆•∇•)ノ2021年3月の手持ちのリラックスアイテムを紹介します!■メディキュット・おうちでメディキュットひざ下→血行があまり良くなさそうだったので購入。 履いて寝ると翌朝むくみがスッキリしている。 ただし脱ぐと痒くなるので注意。■せんねん灸・せんねん灸オフレギュラーきゅう伊吹→様々な滋賀県の地名を冠したお灸。 肩が酷く凝るので使用。■コジット・かっさリフトプレート→ローズクォーツが使われているらしいかっさ。 小顔効果はよく分からないが、一応気持ち良い。 使用時はオイルやクリームを使用する方が良い。■フランフラン・フェイスローラービューティーストーン→かっさよりも分かりやすく、断然使いやすかった。 小顔効果は同じくよく分からないが、リラックスはできる。 購入時、店員さんの対応が丁寧だった。
もっと見る36
0
- 2021.03.08
レッグ・フットケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メディキュット | 寝ながらメディキュット フワッとキュッと パジャマレギンス | ”お腹とお尻周りのゆったりとした履き心地にとても満足♡” | レッグ・フットケア |
| 4,378円(税込) | 詳細を見る | |
靴下サプリ | まるでこたつソックス | ”冷えた足でもぽかぽかになるし、 寒い中バイクに乗っても寒さを感じない! 信頼しすぎて、朝起きたらすぐに履きます◎” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
メディキュット | 寝ながらメディキュット ロング | ”朝のメディキュットを脱ぐ時の スッキリ感がだいすきです👼” | レッグ・フットケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット スパッツ 骨盤テーピング | ”スッキリ!程よくキュッて圧縮されてる感じ♪” | レッグ・フットケア |
| 4,169円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット フルレッグ | ”やわらかな肌ざわりで、 太ももの付け根までのロングタイプ✨スッキリ感が爽快♪” | レッグ・フットケア |
| 3,058円(税込) | 詳細を見る | |
靴下サプリ | まるでこたつ レディース レッグウォーマー | レッグ・フットケア |
| 1,980円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
3WB | ゴウンバル クリーム | ”秋から冬にかけて乾燥がひどかったのが、そんなストレスがなくなりました♡” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
メディキュット | 寝ながらメディキュット フルレッグ EX | ”きゅっとした圧が気持ちいい! お休み用なのでそのまま履いて眠れるのが便利。” | レッグ・フットケア |
| 3,058円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ボディローラー | ”かなり硬めで凹凸のある面とフラットな面で構成されています” | レッグ・フットケア |
| 550円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
休足時間 | 足すっきりシート 休足時間 | ”冷たくてスーッとして気持ちいい!長く貼っていても剥がれにくく、シートも大きめで◎” | レッグ・フットケア |
| 417円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代メディキュット おうちでメディキュット(ひざ下)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質メディキュット おうちでメディキュット(ひざ下)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌