前回は草花木果 マスクジェル C <美容液・マスク>を紹介させて いただきました✨ 動画ではテクスチャーや使用感を お伝えします。 肌馴染みのよい、ゆるいとろみがあり べたつきなく使えるので使いやすさは あります。 柑橘系の香りは思ったより も柑橘感が感じづらかったのがやや△ 毛穴ケアにアプローチしてくれる商品 なので、汗や皮脂、紫外線、クーラーと まさに肌に何かと負担を感じつつある ので、クレンジングや洗顔でのケアも 大切ですが、こうした洗い流し不要の マスクとしても使えるジェルなら、手軽 さもあるから悪くはないかも。 ただ普段にも使い、週2パックと首まで 使用するとなると、ワンプッシュでは 量的にも難しいためコスパは良いとは 言い難いかもしれませんね。 商品の使い心地が気になる方は チェックしてみて下さいね。 #草花木果 #マスクジェル C #美容液・マスク
ミラクル
草花木果 マスクジェル C 4つのビタミンCx3つの酵素でアプローチ! 「生ビタミンC*¹」「速攻型ビタミンC*²」「高浸透型ビタミンC*³」「持続型ビタミンC*⁴」に加え、3つの酵素*⁵を配合。「ユズ果皮エキス*⁶」、「アーチチョーク葉エキス*⁶」「ドクダミエキス*⁶」「ノイバラ果実エキス*⁶」を配合。角質溜まりや角栓づまりが起きにくい、毛穴の目立たない肌に導き、「月桃葉エキス*⁷」「ヒメフウロエキス*⁶」が毛穴まわりのゆるんだ肌*⁸にハリをもたらします。 マスクジェルという事でテクスチャーはみずみずしいジェル。肌に馴染ませると柔らかなベールに包まれるような使い心地。しっとり柔らかで保湿感があります。香りは(天然香料100%)ゆずをベースにした柑橘の香りがして爽やかで気に入っています。 *¹ アスコルビン酸(保湿成分) *² 3-0-エチルアスコルビン酸(保湿成分) *³ パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(保湿成分) *⁴ アスコルビルグルコシド(保湿成分) *⁵ パパイン、プロテアーゼ、スブチリシン(肌成分) *⁶ 保湿成分 *⁷ ゲットウ葉エキス(保湿成分) *⁸ ハリ不足による #草花木果 #マスクジェルC
ライスコロッケ
- 1/1
商品詳細情報草花木果 草花木果 マスクジェル C <美容液・マスク>
- ブランド名
- 草花木果(ソウカモッカ)
- 容量・参考価格
- 90g: 3,850円
- 取扱店舗
- 近くの草花木果取扱店舗はこちら
- 商品説明
- マスクのように素肌をラッピングする、「ビタミンC」「 酵素」配合の美容液。 毛穴まわりの肌にハリをもたらし、なめらかでハリ感のあるつや肌に導きます。 ■共通成分 <見える毛穴> ユズ果皮エキス*4,ドクダミエキス*4,アーチチョーク葉エキス*4,ノイバラ果実エキス*4(ホイップフォームを除く) <見えない毛穴> 月桃葉エキス*10,ヒメフウロエキス*4 ● <4つのビタミンC× 3 つの酵素> 「生ビタミンC*12」「 速攻型ビタミンC*13」「 高浸透型ビタミンC*14」 「持続型ビタミンC*15」に加え、3 つの酵素*7 を配合。 蓄積した角質をやさしくほぐしながら、毛穴が開いた肌をひきしめます。 ● 角層を模倣した「スキンフォーミュラ」がらせん状に広がって素肌に密着。 キメをととのえ、肌表面に“第2 の素肌” をつくります。 ● 毛穴をケアする「ユズ果皮エキス*4」、「 アーチチョーク葉エキス*4」 「ドクダミエキス*4」「 ノイバラ果実エキス*4」を配合。 角質溜まりや角栓づまりが起きにくい、毛穴の目立たない肌に導きます。 ●「 月桃葉エキス*10」「ヒメフウロエキス*4」を配合。 毛穴まわりのゆるんだ肌*11 にハリをもたらします。 ・香り(天然香料100%)-ゆずをベースにした柑橘の香り- 伊予柑やポンカンなどの柑橘系のみずみずしい香りに、 ホーウッドやマジョラムのハーブ、フランキンセンスなどのウッド調の香りを纏わせた、リラックス感のある香りです。 *4 保湿成分 *7 パパイン、プロテアーゼ、スブチリシン(整肌成分) *10 ゲットウ葉エキス(保湿成分) *11 ハリ不足による *12 アスコルビン酸(保湿成分) *13 3-O- エチルアスコルビン酸(保湿成分) *14 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(保湿成分) *15 アスコルビルグルコシド(保湿成分)
- メーカー名
- キナリ
- 発売日
- 2025/2/3
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 美容液