
どくだみ化粧水16選|ニキビやアトピーに高効果なおすすめの使い方&どくだみの優れた効能とは
あまり聞き慣れないどくだみ化粧水ですが、実は韓国ではメジャーな美容成分です。今回はどくだみの優れた効能とニキビやアトピー、敏感肌さんにも効果的なおすすめの使い方を解説♡口コミで評判のどくだみ化粧水をたっぷりご紹介します!
目次
- どくだみの効能とは
- どくだみ化粧水の効果はニキビ、アトピー、シミなど幅広い
- どくだみ化粧水の選び方
- どくだみ化粧水おすすめ16選
- おすすめどくだみ化粧水①地の塩 どくだみ化粧水
- おすすめどくだみ化粧水②アロヴィヴィ(ALOVIVI)のどくだみとろとろローション
- おすすめどくだみ化粧水③草花木果 アクネ化粧水(さっぱり)&(しっとり)
- おすすめどくだみ化粧水④トプラン(TO-PLAN)のどくだみ化粧水
- おすすめどくだみ化粧水⑤goodal(グーダル)CALMING Essence
- おすすめどくだみ化粧水⑥花れん どくだみ化粧水
- おすすめどくだみ化粧水⑦ARTE 倭国の化粧水 普通肌用
- おすすめどくだみ化粧水⑧ETHICO ハーバル化粧水 どくだみ
- おすすめどくだみ化粧水⑨ANUA(アヌア)HEARTLEAF 77% SOOTHING TONER(ドクダミ77%スージングトナー)
- おすすめどくだみ化粧水⑩健草医学舍 国産ハーブウォーター(どくだみウォーター)
- おすすめどくだみ化粧水⑪ドクダミのコオノ モイストスキンローション
- おすすめどくだみ化粧水⑫ナチュラレーベル どくだみかもみーる 化粧水
- おすすめどくだみ化粧水⑬安曇野エコ Houttuynia cordata Lotion
- おすすめどくだみ化粧水⑭美杏香 ESローション
- おすすめどくだみ化粧水⑮樹万培 ピュアどくだみローション
- おすすめどくだみ化粧水⑯アイケイ どくだみふき取り化粧水
- どくだみ化粧水の効果的なおすすめの使い方
- どくだみ化粧水で肌トラブルのない綺麗な素肌を手に入れて♡
どくだみの効能とは
どくだみは生薬の中でも優れた効果と効能を持つとされており、古くから幅広く活用される薬草です。
例えば、どくだみに含まれているデカノイルアルデヒドには強力な抗菌作用があり、クロロフィルには肌の組織を再生を促す効果もあります。
▼どくだみの効能
- 排膿効果
- 毛細血管の強化
- 便秘に伴うニキビや皮膚疾患
- 抗アレルギー作用
- 抗酸化作用
- アトピー性皮膚炎への抗菌作用
どくだみ化粧水の効果はニキビ、アトピー、シミなど幅広い
どくだみが配合された化粧水には、様々な効果が期待されています。美容大国である韓国の化粧水にはどくだみが含まれていることが多く、肌荒れを防ぐ成分としてメジャーな存在です。
▼どくだみ化粧水に期待される効果・効能
- ニキビや炎症の抑制
- あせもや湿疹の鎮静
- アトピーやアレルギーの炎症抑制
- 皮脂による肌の殺菌と抗菌
- 肌荒れを抑制
- 肌の乾燥
- 肌の抵抗力を高める
- 肌の再生を促進する
- シミ・美白に有効
- むくみ防止
どくだみ化粧水の選び方
【どくだみ化粧水の選び方1】肌質に合わせて選ぶ
乾燥肌さんはしっとりタイプ、脂性肌ニキビ肌さんはさっぱりタイプがおすすめです。ですが夏場の汗をかきやすい時期は乾燥肌さんでもさっぱりに変えてみるのもおすすめ♡
【どくだみ化粧水の選び方2】香りで選ぶ
どくだみ化粧水には、無香料のものから柑橘系の香りのものなど様々な種類があります。「香りが苦手!」なんて方は無香料のどくだみ化粧水を選んでみてくださいね!
【どくだみ化粧水の選び方3】成分で選ぶ
どくだみ以外に配合されている成分も確認してみましょう。オーガニックのどくだみ化粧水にはうるおい効果がある植物エキスが配合されています。保湿成分グリセリンやヒアルロン酸を含んでいるどくだみ化粧水などもあるので、購入前に確認をしましょう♡
どくだみ化粧水おすすめ16選
おすすめどくだみ化粧水①地の塩 どくだみ化粧水
どくだみエキスに加えて、整肌効果のあるローズ水・甘草エキスを配合。使用成分が少ないため、肌へ余分な成分を与えません。さっぱりした使い心地ですが適度なうるおいはそのままなので、脂性肌さんやニキビ肌さんにおすすめ。ローズの香りで肌ケアだけでなく、リラックス効果も♡メンズのスキンケアとしても人気のどくだみ化粧水です!
おすすめどくだみ化粧水②アロヴィヴィ(ALOVIVI)のどくだみとろとろローション
どくだみの他にコラーゲン、植物セラミド、天然植物由来成分の保湿成分が豊富に含まれており、肌の角質層までうるおう保湿効果の高いどくだみ化粧水です。紫外線によるダメージを受けた肌、乾燥して敏感に傾いた肌をやさしく整えてくれます。とろみのあるテクスチャーで、乾燥肌さんにおすすめ。ヒノキ科の天然アロマのハーバルな香りです♡
おすすめどくだみ化粧水③草花木果 アクネ化粧水(さっぱり)&(しっとり)
さっぱりタイプは脂性肌さん、しっとりタイプは乾燥肌さんにおすすめのにきびケアができる薬用どくだみ化粧水です。肌にうるおいを与えながら、ニキビの原因となる毛穴づまりを予防します。肌悩みをケアしながらしっかり保湿。さっぱりタイプはさらさらしたテクスチャーで、しっとりタイプはややとろみのあるテクスチャーです。コットンで使用しましょう♡
おすすめどくだみ化粧水④トプラン(TO-PLAN)のどくだみ化粧水
コラーゲン・ローヤルゼリー配合で保湿と肌荒れ予防の効果で自然なツヤ肌へ導くどくだみ化粧水です。ローズ水が整肌効果だけではなく、香りの作用も担っています。肌と同じ弱酸性設計で、脂性肌さん乾燥肌さんどちらの肌質にもおすすめです。プチプラで大容量なので全身の使用にも♡
おすすめどくだみ化粧水⑤goodal(グーダル)CALMING Essence
韓国の人気コスメブランドCLIOのスキンケアブランドgoodal(グーダル)のどくだみ化粧水です。どくだみ鎮静エッセンスとして韓国で人気の化粧水。どくだみ成分を97.5%配合し、肌の健康をサポート、しっかり水分を閉じ込めます。敏感肌はもちろん、さらっとしたテクスチャーなので脂性肌さんにもおすすめです♡
おすすめどくだみ化粧水⑥花れん どくだみ化粧水
長野の自然豊かな土地で自家栽培でされた無農薬のどくだみ生葉を使用。どくだみ以外の余分な成分は含まれていません。オーガニックなどくだみ化粧水です。肌荒れに負けないを健やかな肌を育み、透明感のある素肌へ導きます。
さっぱりタイプはニキビ肌さん・脂性肌さんにおすすめ。椰子の実が配合されたしっとりタイプは乾燥肌・敏感肌さんにおすすめです。
おすすめどくだみ化粧水⑦ARTE 倭国の化粧水 普通肌用
美容賢者もおすすめするどくだみ化粧水。ニキビに悩む人や、肌荒れ予防をしたい人はもちろん、乾燥を防いで透明感のある肌に導きます。成分もどくだみとローズマリーのみというシンプル設計。
おすすめどくだみ化粧水⑧ETHICO ハーバル化粧水 どくだみ
敏感な肌に天然の恵みが働きかけ、悩みの多い肌を保湿するオーガニックのどくだみ化粧水です。ゆらぎがちな肌を保湿し、透き通るような素肌を目指しましょう。
おすすめどくだみ化粧水⑨ANUA(アヌア)HEARTLEAF 77% SOOTHING TONER(ドクダミ77%スージングトナー)
韓国生まれのどくだみ77%配合の化粧水です。どくだみが肌の角質をケアし、しっとり潤します。ニキビなどゆらぎがちな肌で悩んだ時のケアとしてもおすすめです。肌と同じPh5.5~6の弱酸性なので敏感肌も使用しやすそう。
おすすめどくだみ化粧水⑩健草医学舍 国産ハーブウォーター(どくだみウォーター)
無農薬栽培で育てた完全国産のどくだみ化粧水。肌が疲れやすい夏場、季節の変わり目でゆらぎやすい季節にシュッとひと吹きで肌を落ち着かせ、肌荒れを防ぎます。ニキビができやすいおでこやフェイスラインにその場でシュッとできる、持ち運びに便利なサイズです。
おすすめどくだみ化粧水⑪ドクダミのコオノ モイストスキンローション
どくだみ草エキスの働きにより、肌ゆらぎを防ぎ、ヒアルロン酸が肌にハリと潤いを与えます。肌を引き締めるカミツレ、セイヨウノコギリ草なども配合され、生き生きとしたうるおいのある素肌へ。
おすすめどくだみ化粧水⑫ナチュラレーベル どくだみかもみーる 化粧水
どくだみ同様、ニキビケアに使われることがあるカモミールが肌を保湿する化粧水です。ニキビができやすい人はパックとして使うのも◎。
おすすめどくだみ化粧水⑬安曇野エコ Houttuynia cordata Lotion
無着色・無パラゼン・ アルコールフリーの無添加処方が嬉しいオーガニックのどくだみ化粧水です。べたつかないので使いやすく、でもしっとり肌に仕上げます。肌本来がもつ力をどくだみを含むハーブがサポートし、健康でクリアな肌へ。
おすすめどくだみ化粧水⑭美杏香 ESローション
どくだみをたっぷりと配合した化粧水。悩みの多い肌をケアしたい時に使いたい一品です。敏感肌にも使いやすい低刺激設計。集中ケアに、コットンパックをするのもおすすめです!
おすすめどくだみ化粧水⑮樹万培 ピュアどくだみローション
どくだみ以外にもコメ発酵エキス・黒砂糖エキス・ユズ種子エキスが配合されており、肌のキメを整える効果も期待できる化粧水です。肌のうるおい効果が高い黒砂糖がツヤを与え、どくだみが肌を穏やかにするので、キメ細かい健康な肌に。
おすすめどくだみ化粧水⑯アイケイ どくだみふき取り化粧水
洗顔では落としきれない肌の汚れや古い角質を落としながら、ヒアルロン酸がうるおいを与えるふき取りタイプのどくだみ化粧水です。朝の洗顔代わりに、洗顔後の化粧水の前に、汗をかいた後の肌に、幅広く使用ができます。ニキビ肌、脂性肌さんにおすすめです。
どくだみ化粧水の効果的なおすすめの使い方
どくだみ化粧水は普通の化粧水と同様に、手やコットンで塗ります。ですが是非試してほしい、どくだみ化粧水ならではのおすすめの使い方をご紹介します♡
どくだみ化粧水の使い方①コットンでパッティングする
脂性肌さん、ニキビ肌さんはいつも通りに化粧水を塗った後、皮脂が出やすい部分やニキビができやすい部分にコットンでパッティングをしましょう。どくだみを重ね付けするだけでなく、ムラなく毛穴までしっかりアプローチができので、肌荒れ防止を強化できます♡
どくだみ化粧水の使い方②ニキビを予防したい部分にコットンパックをする
ニキビに悩みやすい肌の人は、コットンに浸してパックをし肌を保湿しましょう。暑い季節などはコットンパックでサッパリさせるのも◎。
どくだみ化粧水で肌トラブルのない綺麗な素肌を手に入れて♡
今回は、どくだみ化粧水について「どくだみ化粧水の効果」や「どくだみ化粧水の選び方」、「おすすめどくだみ化粧水」など詳しく解説しました!どくだみ化粧水を使うことで、ゆらぎがちな肌をケアし、周りが羨む綺麗でナチュラルな肌を実現することができますよ♡
ぜひ、この記事を参考にしてどくだみ化粧水をスキンケアに取り入れてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CHINOSHIO | どくだみ化粧水(ナチュラルスキンローション) | ”コスパ良くて大容量!成分はシンプル。2、3回重ねづけしてもベタつかずさっぱり。” | 化粧水 |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
アロヴィヴィ | どくだみとろとろローション | ”このとろみが角質層をやさしくうるおしてくれるみたい✨ 森林浴を思わせるほのかな精油のいい香りも素敵😆” | 化粧水 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
草花木果 | アクネ化粧水(しっとり) | ”肌の内側はしっかりと潤いつつも、肌の表面はさっぱりしていてベタつきません♡” | 化粧水 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
トープラン(TO-PLAN) | どくだみ化粧水 | 化粧水 |
| 詳細を見る | |||
goodal | CALMING Essence | ”とろみのあるテクスチャーで肌がもちもちになります❀︎どくだみの匂いもせずに使いやすいです。” | 化粧水 |
| 3,740円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
花れん | どくだみ化粧水 | 化粧水 |
| 2,800円(税込) | 詳細を見る | ||
ARTE | 倭国の化粧水 普通肌用 | 化粧水 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | ||
ETHICO | ハーバル化粧水 どくだみ | 化粧水 |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | ||
Anua | ドクダミ 77 スージングトナー | ”肌荒れ予防に◎ドクダミエキスが77%入っている弱酸性化粧水。油水分のバランスをとってくれる♡” | 化粧水 |
| 2,950円(税込) | 詳細を見る | |
KENSO | 国産ハーブウォーター(どくだみウォーター) | 化粧水 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | ||
ドクダミのコオノ | モイストスキンローション | 化粧水 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | ||
ナチュラレーベル | どくだみかもみーる 化粧水 | 化粧水 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | ||
安曇野エコ | Houttuynia cordata Lotion | 化粧水 |
| 1,880円(税込) | 詳細を見る | ||
美杏香 | ESローション | 化粧水 |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | ||
樹万培 | ピュアどくだみローション | 化粧水 |
| 詳細を見る | |||
アイケイ | どくだみふき取り化粧水 | 化粧水 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |